JPS60193072A - 取引カード用端末装置 - Google Patents

取引カード用端末装置

Info

Publication number
JPS60193072A
JPS60193072A JP59050387A JP5038784A JPS60193072A JP S60193072 A JPS60193072 A JP S60193072A JP 59050387 A JP59050387 A JP 59050387A JP 5038784 A JP5038784 A JP 5038784A JP S60193072 A JPS60193072 A JP S60193072A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
terminal device
transaction
transaction data
bank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59050387A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinya Yoshida
信也 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Tateisi Electronics Co
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tateisi Electronics Co, Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Tateisi Electronics Co
Priority to JP59050387A priority Critical patent/JPS60193072A/ja
Publication of JPS60193072A publication Critical patent/JPS60193072A/ja
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の技術分野 この発明はICカード用端末装置に関し、特に、銀行、
クレジット会社などの金融機関との取引データを記憶し
た記憶領域を有するICカードのための端末装置に関J
るものである。
従来技術の説明 現在一般的に、銀行、クレジット会社などの金融機関と
のオンラインシステムによる出金、入金、娠替などの取
引には、いわゆるキャッシュカード、クレジットカード
などの磁気カードが広く用いられている。これらの磁気
カードには暗号などの取引データが磁気記憶されている
。取引時には、これらのカードの所有者は、自己の取引
銀行に備え付けられている、いわゆるΔT M (A 
utomaticl”eller Machine)や
CD (Cash [) 1spenser)などの取
引用端末装置に自己のカードを挿入し、暗証番号、取引
の秒類、取引金額などを端末装置に人力する。端末装置
によって読取られたカードの情報およびカードの所イj
占によって端末装置にパノノされた取引情報は各組ij
のセンタに送信され、これjうの情報に従ってセンタの
ファイルが更新され、取引を実行する命令が端末装置に
与えられる。
これによって、カード所有者と端末装置との間で各種の
取引が実行される。
さらに、現在のオンラインシステムでは、各銀行間の相
互乗り入れが実現されており、自己の取引銀行以外の銀
行の端末装置を用いて、自己の取引銀行の口座から出金
することも可能である。たとえば、自己の取引銀行であ
るA銀行のカードを自己の取引銀行ではないB銀行の端
末装置に使用した場合、A銀行のカードから読出された
取引データは、B銀行のセンタに送信され、これらのデ
ータはB銀行のセンタから△銀行のセンタへと転送され
る。モしてA銀行のセンタで口座の有無が検索され、取
引情報に従ってファイルが更新される。さらに、取引実
行の命令がB銀行の端末装置に伝えられ、カードの所イ
j者と(3銀行の端末装置との間で所望の取引が実現さ
れる。
ところで、現在の社会生活においで、キャッシュカード
、クレジットカードなどのカードを用いる機会は増大し
ており、既に一人が数種類のカードを所有し、その中か
ら必要な1枚を本人が選択して使用するようになってい
る。そしてこの傾向は今後ますます増大するものと予想
されている。
このように、自己が複数のカードを所有するJ:うにな
ると、使用するカードの選択を誤るなど、カードの取扱
いおよび保管が煩雑となり、ひいてはカードを紛失する
などの事態も予想される。このような事態を防ぐために
、1枚のカードに各自の取引金融機関の取引データがず
べて記憶できることが望ましい。
しかしながら、従来用いられている磁気カードでは、記
憶容量の上で一定の制限があり、1枚のカードに1つの
金i!機関の情報しか記憶することができないという問
題点があった。
発明の目的 それゆえに、この発明の主たる1]的は、自己の複数の
取引金融(実間の取引データを1枚に記憶することがで
さ、さらにこれらの金Iam関を指定する見出しテーブ
ルを含・むIGCカード口う取引時に所望の金融機関を
指定し一〇取引することができるICカード用端末装置
を提供することである。
発明の構成および効果 この発明を要約すれば、データ記憶手段(1(OM、R
AM)およびj?−タ処理手段(CPU)を有し、複数
の取引金融機関の取引データをhd憶した記憶領域を含
むICカードから、取引時に、これらの金融機関の見出
しテーブルのみをアクセスしT’ CRTなどのディス
プレイに表示し、カード所有者に所望の金融機関を選択
さゼ、選択された金融機関の取引データのみをI’ C
カードに要求して送出させ、取引処理を実行J゛るよう
に構成したものである。
したがって、この発明によれば、複数の取引金*l+槻
関を右ザる者であっても、それらの取引ア゛−タがずべ
て記憶されたICカードを1枚所持し、取引時に各組(
−1に((6え何1]られたI Ch−ド用端末装置を
操1’lE L/て所望の金融機関を選択することによ
り、所望の取引を行なうことができ、従来のように複数
のカードを所持づ゛る必要がなくなり、カードの取扱い
および保管の煩雑さを解消することができる。また、取
引時には、選択1ノだ金W&機関以外の金融機関の詳細
な取引データは読出されないため、取引データの内容が
第三者に知られることもない。
以下に図面に示す実施例とともにこの発明をよりaT細
に説明づる。
実施例の説明 第1図はこの発明の一実施例であるtCカードの電気的
構成を示すブロック図である。
ICカードは、キャッシュカード、クレジットカードな
どの従来の磁気カードと同じ大きさJ3よび形状のカー
ドであって、少なくともROM、RAMなどのメモリと
、CPUと、端末装置と通信するための接点(通常8個
)とを内蔵している。
従来の磁気カードは記憶容量が小さく、また記憶情報を
解読することが容易であった。ICカードの特徴は、従
来の磁気カードと比較して、記憶容量が大きり、シかも
的中に読出されないようにノログラムすることによって
記憶情報を他人に解読される心配がなく、安全性が高い
ことにある。また、ICカード自体が主体的に要求を出
すことも可能である。
第1図において、人出力ボート1には人出カライン端子
5が設けられており、人出ツノボート1はデータバス1
1によっrcPLJ2.ROM3.およびEくAM4と
結合されでいる。入出カポ−トドCPU2.ROM3.
およびRA M 4には、電源(5v)端子6および電
源(0■)端子7から電源が供給される。また、入出力
ボート1およびCPU2には、り1]ツク喘子8からク
ロック信号が、またリセット端子9からリセット信号が
与えられ、さらにROM3には電源端子10から書換え
用電源が供給される。
次に、第2図は第1図に示したICカードのROM3の
記憶領域に記憶された自己の取引金融機関の取引データ
のファイル構成を示す図である。
ここで、見出しテーブルとは、第2図に示す複数の金融
機関の取引データのファイルのうち、たとえばAS銀行
、CD銀行などのような取引金融機関名のみから構成さ
れる。この取引データの内容は、電源端子10からのR
OM書換え用電源によって書換えることができる。
次に、第3図(よこの発明の一実施例であるICカード
用端末装置の電気的構成を示ず概略ブロック図である。
第3図において、ICカードリーダ12は挿入されたI
Cカードと通信するためのユニットであり、接客ユニッ
ト13はディスプレイ、キーボードなどによって顧客と
交信するためのユニットであり、伝票発行部14はセン
タからの出金許可を受(〕で伝票を発行するためのユニ
ツl−であり、出金ユニット15は出金許可を受けて顧
客に現金を支払うためのユニットである。これらの各:
Lニットは、シ゛−タバス19によって制御部16に接
続され、制御部16はこれらのユニットの動作を制′r
n−nる。さらに制御部16は、オンライン伝送部17
および入出力端子18を介して各銀行のセンタcpu 
<図示ぜず)に接続される。
次に、第4図はこの発明の一実施例であるICカード用
端末装置の外観斜視図である。第4図にJ3いて、IC
カード用端末装置の本体100には、そ−の垂直面には
取扱い表示器20.ICカード挿入口21および伝票紙
幣取出口22が設けられ、その水平面ずなわち操作パネ
ル25にはCRT 23およびキーボード24が設けら
れている。取扱い表示器20は端末装置の取扱い方法を
顧客に知らせるためのものであり、取引時に顧客はIC
カードをIC;jコード挿入1」21に挿入する。伝票
紙幣取出口22は顧客に現金を引き渡すためのものであ
り、出金時にのみ聞くようになっている。また、CRT
23はICカードから読出された見出しテーブルを表示
して顧客に所望の取引金融機関を選択させるための表示
手段であり、キーボード24は表示された複数の金融機
関の中の所望の金融機関に対応する番号を入ツノしたり
、暗シF番号や取引金額を入力したりするのに用いられ
る。
次に、第5図はICカード挿入時におけるCRT23の
見出しテーブル表示の一例およびキーボード24の細部
を示す図である。第5図において、CRT 23には、
挿入されたICカードから読出された取引金融機関の見
出しテーブルと、表示された見出しテーブルから所望の
金融機関を選択すべき旨の指示が表示されている。
次に第6図はこの発明の一実施例であるICカード用端
末装置の兄出しテーブル表示時にお(プるメモリマツプ
を示−4図であり、第7図は同じICカード用端末’A
 IdにJ3いて、見出しテーブルの中lp lらAB
銀行が選択され、その詳細な取引データがセンタへ送信
されるときのメモリマツプを示ず図である。
次に、第8図はこの発明の一実施例であるICカード用
端末装置の具体的な動作を説明するためのフロー図であ
る。
次に、第1図ないし第8図を参照してこの発明の一実施
例の具体的な動作について説明する。
まず、顧客が第2図に示す複数の金融機関の取引データ
のファイルが記10されたICカードを各金融(層間に
備えイ1(プられているICカード用端末装置のICカ
ード挿入口21に挿入覆る。すると、第1図に示したI
Cカードを構成する各要素に電源が供給され、CII)
 LJ 2はROM 3に記憶され“(いるプログラム
に基づいてカード挿入コマンドを発生し、人出力ボート
1を介してICカード用端末装置のICカードリーダ1
2に伝送する。ICカード用端末装置の制御部16は、
受信したコマンドがカード挿入コマンドであるか否かを
判断し、カード挿入コマンドならば見出しテーブル要求
コマンドを発生してICカードに伝送する。次に、IC
カードにおいで、CP U 2は人出カポ−I〜1を介
してICカード用端末装置から受信したコマンドが見出
しテーブル要求コマンドであるか否かを判断し、見出し
テーブル要求コマンドならばROM3に記憶されている
取引データファイルの見出しテーブルのみを入出力ボー
ト1を介してICカード用端末inのICカードリーダ
12に伝送し、見出しテーブル要求コマンドでな(プれ
ばC1)U2は停止する。
この時点で、第6図のメモリマツプに承りように、口座
番号などの他の詳細な取引データはICカード用端末装
置に送出されない。このため、各取引データはICカー
ド用端末装置にλ・1して秘密の状態に保たれ、たとえ
ICカード用端末装置を通じてその内容を解読しようと
する者がいても、取引データを読出寸ことは不可能であ
る。
次に、ICカード川用末装置ハ受信した見出しデープル
、りなわら金融機関名を第5図に示すようにCRT23
などの表示す段に表示する。頼容はこの表示を見て自己
が取引しようとする金融機関を選択し、4−−ボード2
4を操作してその金融機関に対応覆る番号を入力する。
これに応答して、ICカード用端末装置はその選択され
た金融機関についての口座番号などの詳細な取引データ
をめる取引データ要求コマンドを発生し、ICカードに
伝送する。ICカードにおいては、CPU2は人出力ボ
ート1を介してICカード用端末装置から受信したコマ
ンドが取引データ要求コマンドであるか否かを判断し、
取引データ要求コマンドならば、ROM3に記憶されて
いる選択された銀行についでの訂細な取引データを人出
力ボート1を介してICカード用端末装置に伝送づる。
たとえば顧客がΔB銀行を選択したとぎに、ICカード
用端末装置6がICカードリーダ12を介してICカー
ドから受取ったAB銀行の取引データのメモリマツプは
第7図に示すようになる。
次に、顧客は取扱い表丞器20の指示に従って、キーボ
ード24を操作して自己の暗証番号および出金額をIC
カード川用末1!置に入力する。第7図に示1ように、
入力されたこれらの情報およびICカードから読出され
た詳細な取引データは、オンライン伝送部17を介して
各取引銀行のセンタCPLI (図示t!′す゛)に伝
送される。これらの情報を受信したセンタでは、従来の
キャッシュカードの場合と同様に1」座が検索され、さ
らにフンlイルが更新される。そして、センタCP L
Jは出金許可の判断をしたときは、取引実行の命令をI
Cカード用端末装置に伝送する。
オンライン伝送部17を介してセンタからこの命令を受
信したICカード用端末装置の制御部16は、伝票発行
部14に出金伝票を発行さけ、出金ユニット15に出金
を命じる。出金ユニット15は顧客によって指定された
金額の紙幣を準備し、伝票とともに伝票紙幣取出口22
から顧客に引き渡す。
また、ICカードは取引データ送出によってその役割を
終え、プログラムに従って電源オフとなり、取引終了後
にICカード用端末装置から顧客に返却され、これによ
って一連の取引は完了され信 上述のように、この実施例によれば複数の自己の取引金
融機関の取引データを記憶したICカードを用い、かつ
取引時にこれらの金融機関名を示す見出しテーブルのみ
をICカード用端末装置に表示フることによって、顧客
は所望の金a1機関を選択して取引を行なうことができ
る。したがって、顧客は1枚のICカードのみを所持す
ればよく、また取引時に【よ、ICカードは最初に見出
しテーブルのみを)′A出するので、口座番号などの詳
細な取引ノ4−夕がICカード用端未装冒を通じて第三
者にJ:って読出されるという小態を防ぐことができる
【図面の簡単な説明】
第1図はICカードの電気的栴成を示す概略ブロック図
である。第2図は第1図のICカードに記憶される取引
データフIイルの一例を示す図である。)13図はこの
発明の一実施例であるICカード用端末装置の電気的栴
成を示す概略ブロック図である。第4図はこの発明の一
実施例であるICカード用端末装置の外観斜視図である
。第5図はICカード用端末装置のCRTおよびキーボ
ードの一例を示す図である。第6図および第7図はIC
カード用端末装置のメモリマツプの一例を示す図である
。第8図はICカード用端末装置の動作を説明するため
のフ■」−図である。 図において、1Gよ入出カポ−1−12はcpu。 3はROM、4はRAM、5は入出カライン端子、6.
7は電源端子、8はクロック端子、9(よりヒツト端子
、10はROM書換え用電源端子、11゜19番よデー
タバス、12はICカードリーダ、13は接客ユニツ]
・、14は伝票光り部、15は出金ユニット、16は制
御部、17はオンライン伝送部、18は入出力端子、2
0(よ取扱い表示器、21はICカード挿入口、22は
伝票紙幣取出口、23はCR1’、24はキーボード、
25は操作パネル、100GよICカード用端末装装置
体を示す。 (ほか2名) 第1 図 第2図 漉3図 第4図 86図 篤70

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) データ記憶手段と、データ処理手段とを備えた
    ICカードと通信するICカード用端末装置であって、 前記データ記憶手段は、少なくとも複数の金融機関の金
    融取引データを記憶する記憶領域および前記複数の金融
    機関を指定する見出しデープルを含み、 前記端末装置は、 前記見出しテーブルを読出寸読出手段と、前記読出され
    た見出しテーブルを表示する表示手段と、 前記表示された見出しテーブルから所望の金融機関を選
    択する選択手段と、 前記選択手段の選択出力に応答して、選択された金融機
    関の金融取引データを読出ず手段とを備えた、ICカー
    ド用端末装置。
  2. (2) 前記読出手段は、兄出しデープル要求コマンド
    を前記ICカードに送出する手段を備え、前記ICカー
    ドは、前記見出しデープル要求コマンドに応答して前記
    見出しテーブルを特徴する特許請求の範囲第1項記載の
    ICカード用端末装置。
JP59050387A 1984-03-15 1984-03-15 取引カード用端末装置 Expired - Lifetime JPS60193072A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59050387A JPS60193072A (ja) 1984-03-15 1984-03-15 取引カード用端末装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59050387A JPS60193072A (ja) 1984-03-15 1984-03-15 取引カード用端末装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60193072A true JPS60193072A (ja) 1985-10-01

Family

ID=12857455

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59050387A Expired - Lifetime JPS60193072A (ja) 1984-03-15 1984-03-15 取引カード用端末装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60193072A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62133565A (ja) * 1985-12-04 1987-06-16 Omron Tateisi Electronics Co Icカ−ド取引システム
JPS62219194A (ja) * 1986-03-20 1987-09-26 Fujitsu Ltd Icカ−ド処理装置
JP2002352302A (ja) * 2001-05-30 2002-12-06 Japan Net Bank Ltd 金融機関atmを利用して複数の金融機関に対して所定の処理命令を与えるための処理方法
WO2003056484A1 (fr) * 2001-12-25 2003-07-10 James Jay Skinner Dispositif conservant des informations de plusieurs comptes

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5127748A (ja) * 1974-08-31 1976-03-08 Tokyo Shibaura Electric Co
JPS5614369A (en) * 1979-07-13 1981-02-12 Fujitsu Ltd Card
JPS57174785A (en) * 1981-04-20 1982-10-27 Ricoh Co Ltd Cash incoming/outgoing card
JPS5837771A (ja) * 1981-08-28 1983-03-05 Omron Tateisi Electronics Co 自動取引処理装置の取引処理方式
JPS58114273A (ja) * 1981-12-28 1983-07-07 Fujitsu Ltd 自動振込み方式
JPS5945581A (ja) * 1982-09-08 1984-03-14 Fujitsu Ltd 為替自動振込方式

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5127748A (ja) * 1974-08-31 1976-03-08 Tokyo Shibaura Electric Co
JPS5614369A (en) * 1979-07-13 1981-02-12 Fujitsu Ltd Card
JPS57174785A (en) * 1981-04-20 1982-10-27 Ricoh Co Ltd Cash incoming/outgoing card
JPS5837771A (ja) * 1981-08-28 1983-03-05 Omron Tateisi Electronics Co 自動取引処理装置の取引処理方式
JPS58114273A (ja) * 1981-12-28 1983-07-07 Fujitsu Ltd 自動振込み方式
JPS5945581A (ja) * 1982-09-08 1984-03-14 Fujitsu Ltd 為替自動振込方式

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62133565A (ja) * 1985-12-04 1987-06-16 Omron Tateisi Electronics Co Icカ−ド取引システム
JPS62219194A (ja) * 1986-03-20 1987-09-26 Fujitsu Ltd Icカ−ド処理装置
JP2002352302A (ja) * 2001-05-30 2002-12-06 Japan Net Bank Ltd 金融機関atmを利用して複数の金融機関に対して所定の処理命令を与えるための処理方法
WO2003056484A1 (fr) * 2001-12-25 2003-07-10 James Jay Skinner Dispositif conservant des informations de plusieurs comptes

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03223958A (ja) 取引照会方法
JPS60193072A (ja) 取引カード用端末装置
JPS60229169A (ja) Icカ−ドシステム
JPH0538986B2 (ja)
JPS60196876A (ja) Icカ−ド
JPS60237575A (ja) Icカ−ドシステム
JPS60198681A (ja) Icカ−ドシステム
JPS60189588A (ja) Icカード処理システム
JPS60214077A (ja) カードシステム
JPS60221870A (ja) Icカ−ドシステム
JPH05242132A (ja) 自動取引装置及び自動取引方式
JPS60214078A (ja) カードシステム
JPH053620B2 (ja)
JPS60198682A (ja) Icカ−ドシステム
JPS5958597A (ja) 自動預金支払機
JPS60220465A (ja) カードシステム
JP2008242784A (ja) 自動取引装置及び自動取引システム
JPS61239362A (ja) 携帯用icカ−ドデ−タ表示装置
JPS60220463A (ja) Icカ−ドシステム
JPS60233771A (ja) Icカ−ドシステム
JPS6194187A (ja) Icカ−ドシステム
JPS60220464A (ja) Icカ−ド
JPS6243788A (ja) Icカ−ド読取り装置
JPS60215277A (ja) カードシステム
JPS60245081A (ja) 取引処理システム

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term