JPS60237575A - Icカ−ドシステム - Google Patents

Icカ−ドシステム

Info

Publication number
JPS60237575A
JPS60237575A JP59093467A JP9346784A JPS60237575A JP S60237575 A JPS60237575 A JP S60237575A JP 59093467 A JP59093467 A JP 59093467A JP 9346784 A JP9346784 A JP 9346784A JP S60237575 A JPS60237575 A JP S60237575A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
card
terminal device
data
transaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59093467A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH053623B2 (ja
Inventor
Shinya Yoshida
信也 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Tateisi Electronics Co
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tateisi Electronics Co, Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Tateisi Electronics Co
Priority to JP59093467A priority Critical patent/JPS60237575A/ja
Priority to US06/722,011 priority patent/US4709137A/en
Priority to DE8585104551T priority patent/DE3586367D1/de
Priority to EP85104551A priority patent/EP0159651B1/en
Priority to AT85104551T priority patent/ATE78614T1/de
Publication of JPS60237575A publication Critical patent/JPS60237575A/ja
Publication of JPH053623B2 publication Critical patent/JPH053623B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の技術分野 この発明はICカードシステムに関し、特に、端末装置
の取引処理手順のプログラムと、このJ:うなプログラ
ムを特定するためのデータと、このようなプログラムの
変更段階を表示するデータとを記憶したICカードと、
このようなICカードと通信し、ICカードに記憶され
ている取引処理手順のプログラムの変更段階が更新され
ていないとぎには、これを書換えて取引処理手順のプロ
グラムを実行することができる端末装置とから構成され
た、ICカードシステムに関覆るものである。
従来技術の説明 現在一般的に、銀行、クレジット会社などの金融機関と
のオンラインシステムによる出金、入金、振替などの取
引には、いわゆるキャッシュカード、クレジットカード
などの磁気カードが広く用いられている。これらの磁気
カードには暗号など顧客を識別覆るだめのデータが磁気
記録されている。
取引時には、顧客はこれらのカードを持って自己の取引
銀行に出向き、そこに備え付けられている、いわゆるA
TM (Automatic Te1ler Mach
ine)やCD (Ca5h D 1spenser)
などの取引用端末装置に自己のカードを挿入し、定めら
れた手順に従ってキーボードなどの入力手段を操作して
暗証番号、取引の種類、取引金額など取引に必要なデー
タを端末装置に入力する。端末装置によって読取られた
カードの暗号情報および顧客によって端末装置に入力さ
れた各種取引情報は、各銀行のセンタに送信され、これ
らの情報に従ってセンタのファイルが更新され、取引を
実行でる命令が端末装置に与えられる。これによって、
顧客と端末装置との間で各種の取引が実行される。
ところで、現在オンラインシステムによる取引の種類に
は、出金や入金のほかに、振込や振替など普段あまり使
用されない取引も含まれるようになっている。そして現
在の社会状況から考えてこのような取引の種類は今後益
々増大するものと考えられる。
したがって、このような傾向が増大するにつれて、AT
Vなどの端末装置もすべての種類の取引処理に対応でき
るような機能とプログラムとを備えなければならず、各
端末装置の機能面での負担が増大する。
さらに、現在の磁気カードは顧客の識別機能しか有して
いないので、顧客は取引時には必ず、端末装置によって
要求される画一的な取引処理手順に従わざるを得ず、こ
れは、顧客にとって取引時すなわち端末装置操作時にお
ける選択要素および操作手順が増大し、複雑化すること
を意味する。
このため、取引時における顧客の操作面での負担が増大
し、顧客が戸惑うことが考えられるが、銀行側ではCR
Tなどの表示手段を端末装置に設けて取引の手順や選択
要素を顧客に示すなどの手段を講じている。しかしなが
ら、このような補助的手段には限界があり、特に端末装
置に不慣れな顧客にとって短時間に取引の操作を実行す
ることは困難であり、取引処理の効率が悪くなるという
問題点があった。
このため、従来端末装置に内蔵されていた、端末装置の
実行可能な取引処理手順のプログラムをカード側に記憶
させることが望ましく、さらに、取引時において、IC
カードに記憶されているプログラムの取引処理が、端末
装置が実行可能な取引処理に含まれるとぎにのみ、取引
を実行することができ、一致しないときには取引を終了
できることが望ましい。
また、取引処理手順のプログラムは、部分的に更新され
る場合があり、たとえば、カードの有効期限の判断デー
タなどが部分的に更新され、一般的に端末装置が実行可
能な取引処理手順のプログラムは、最新のものである。
したがって、ICカードに記憶されているプログラムの
変更段階と、端末装置の実行可能なプログラムの変更段
階とが一致するときには、そのままICカードに記憶さ
れたプログラムを読出してそれに基づき取引を実行する
ことができ、一致しないときには、端末装置は、ICカ
ードに記憶されているプログラムを、端末装置が実行可
能な最新のプログラムに書換えることができ、その後、
書換えられたプログラムに従って取引を実行できること
が望ましい。
しかしながら、従来用いられている磁気カードでは、記
憶容量の上で一定の制限があり、1枚のカードに1つの
金融機関の識別情報しか記憶することができず、上述の
ような各種のデータを記憶することができないという問
題点があった。
発明の目的 それゆえに、この発明の主たる目的は、上述の欠点を解
消し、端末装置の取引処理手順のプログラムと、このよ
うなプログラムを特定するデータと、このようなプログ
ラムの変更段階を表示するデータとを記憶したICカー
ドと、このようなICカード−と通信し、ICカードに
記憶されているプログラムで動作可能か否かを判断する
ことができる端末装置とから構成され、さらにICカー
ドのプログラムが更新されていない場合には、ICカー
ドのプログラムを、端末装置が実行可能な最新のプログ
ラムに書換えてから実行することができ、これによって
端末装置側の機能面の負担を軽減することができると同
時に顧客の取引時における操作面の負担を軽減すること
ができるICカードシステムを提供することである。
発明の構成および効果 この発明を要約すれば、データ記憶手段(ROM、RA
M)およびデータ処理手段(CPU)を有するICカー
ドに、自己の取引金融機関の端末装置を動作させて取引
処理を実行するための取引処理手順のプログラムと、こ
のようなプログラムを特定するデータ(以下、プログラ
ム番号という)と、このようなプログラムの変更段階を
表示するデータ(以下、バージョン番号という)とを記
憶した記憶領域を設()、取引時には、端末装置はまず
、ICカードから上述のプログラムとプログラム番号と
バージョン番号とを読出し、それらが端末装置の実行可
能な取引処理手順のプログラム番号およびそのバージョ
ン番号と一致するか否かを判断し、一致するときには、
読出したプログラムをそのまま実行することができ、バ
ージョン番号が一致しないとき、すなわちICカードに
記憶されているプログラムが更新されていないときには
、端末装置は、ICカードに記憶されているプログラム
を実行可能な最新のプログラムに書換え、さらにこの書
換えられたプログラムに従って取引処理を実行すること
ができるように構成したものである。
したがって、この発明によれば、顧客は取引手順をプロ
グラムすることができるICカードを使用することによ
り、自己のプログラムで動作可能な端末装置であれば、
どの端末装置を使用してもICカードに記憶されている
所定の内容の取引を実行することができ、取引時の操作
面にお(プる顧客の負担を軽減することができ、また端
末装置側においては、従来端末装置内に内蔵されていた
取引処理手順のプログラムをICカードに移すことによ
って、端末装置は所定の種類の取引に必要な最小限の機
能を備えるだけでよく、それだ【プで、所定の範囲内で
すべての種類の取引処理に対応することができるように
なる。
さらに、端末装置が実行可能なバージョン番号とICカ
ードに記憶されているプログラムのバージョン番号とが
一致しなければ、ICカードに記憶されているプログラ
ムは端末装置によって最新のプログラムに書換えられて
取引処理が実行されるため、たとえバージョン番号が更
新されていないICカードであっても、そのまま取引に
使用可能であり、そのようなカードを使用すれば、その
カードのプログラムは必ず最新のプログラムに更新され
るので、取引前に特にプログラムの内容を更新する必要
はない。
以下に図面に示す実施例とともにこの発明をより詳細に
説明する。
実施例の説明 第1図はこの発明の一実施例を構成するICカードの電
気的構成を示す概略ブロック図である。
ICカードは、キャッシュカード、クレジットカードな
どの従来の磁気カードと同じ大きざおよび形状のカード
であって、少なくともROM、RAMなどのメモリと、
CPUと、端末装置と通信するための接点(通常8個)
とを内蔵している。
従来の磁気カードは記憶容量が小さく、また記憶情報を
解読することが容易であった。ICカードの特徴は、従
来の磁気カードと比較して、記憶容量が大きく、しかも
簡単に読出されないようにプログラムすることによって
、記憶情報を仙人に解読される心配がなく、安全性が高
いことにある。
また、ICカード自体が主体的に要求を出すことも可能
である。
第1図において、ICカードには端末装置と通信プるた
めの接点5aないし5hが設けられている。これらの接
点のうち、5bはICカードおよび端末装置間のデータ
の交信のためのものであり、5dおよび5hは端末装置
からICカードのCPU1へ電源(OV、+5V)を供
給するだめのものであり、5tはCPtJlへクロック
信号を供給するだめのものであり、5QはCPU1ヘリ
セット信号を供給するためのものであり、5CはROM
記憶内容書換え時にのみ、ROM記憶内容書換え用電源
を供給するためのものであり、さらに5aおよび5eは
予備の接点である。さらに、CPU1とROM2とRA
M3とはデータバス4によって相互に接続されており、
CP LJ 1は各構成要素の動作を制御する。
次に、第2図はこの発明の一実施例を構成するICカー
ドの平面図である。第2図において、ICカード本体6
の表面パネルには、接点5(第1図の接点5aないし5
hから構成される)が設けられ−Cおり、これらの接点
は、ICカード6を端末装置に挿入したときに、端末装
置側のICカードリーダと接続される。さらに、ICカ
ード6には、カード所有者の氏名などをエンボス加工に
よって表示した表示部7が設けられている。
次に、第3図はこの発明の一実施例を構成するICカー
ドのROMのメモリマツプを示す図である。第3図にお
いて、まず取引銀行に固有のIDマークと、銀行番号、
口座番号など取引口座を特定するデータとが記憶されて
おり、さらに、取引処理手順の格納プログラムのプログ
ラム番号とバージョン番号とがつづいてる。さらに、そ
の後には、格納プログラム自体が続いて記憶されている
次に、第4図は第1図ないし第3図に示したこの発明の
一実施例を構成するICカードと通信するICカード用
端末装置の電気的構成を示す概略ブロック図である。第
4図において、ICカードリーダ9は、挿入されたIC
カードのCPU1と接点5bを介して通信するためのユ
ニツ1〜であり、CRTloは取引の手順などを顧客に
表示するだめのユニットであり、キーボード11は暗証
番号や支払い請求金額を入力したりするときに顧客がセ
ンタと交信するためのユニットであり、伝票発行機12
はセンタからの出金許可を受けて伝票を発行1−るため
のユニットであり、紙幣放出機13は顧客に対して現金
を支払うためのユニットである。これらの各ユニットは
、内部データバスによって主制御部8に接続され、主制
御部8はこれらのユニットの動作を制御する。さらに主
制御部8は回線制御部14および入出力端子15を介し
て各銀行のセンタcpu <図示せず)に接続される。
次に、第5図は第4図に示したICカード用端末装置の
外観斜視図である。M5図において、ICカード用端末
装置の本体16には、その垂直面にICカード挿入口1
7および伝票紙幣取出口18が設けられ、その水平面す
なわち操作パネルにはCRT19およびキーボード2o
が設けられている。ICカード挿入口17は取引時に顧
客がICカードを挿入するためのものであり、伝票紙幣
取出口18は出金時に顧客に現金および伝票を引渡すた
めのものであり、支払い時にのみ開くようになっている
。また、CRT19は顧客に操作の手順などを表示する
ためのものであり、キーボード20は暗証番号や支払い
請求金額を入力したりするのに用いられる。
次に、第6図はこの発明の一実施例を構成するICカー
ド用端末装置に設けられた記憶手段のメモリマツプを示
す図である。第6図において、当該端末装置が実行する
ことができる複数の取引処理手順のプログラムのプログ
ラム番号が記憶されており、これらのプログラム番号に
該当しないプログラムを受信しても、取引を実行するこ
とはできない。さらに、それぞれのプログラムM号に対
応してそのバージョン番号も記憶されており、一般的に
これらのバージョン番号は最新のものである。したがっ
て、ICカードから受信したプログラムのプログラム番
号が、端末装置が実行可能なプログラム番号に該当し、
ざらにそのバージ」ン番号が一致すれば、プログラムは
実行される13次に、格納プログラムバッファが設けら
れており、これは、ICカードから読出された格納プロ
グラムを一旦記憶するためのものである。次に、プログ
ラム更新データが記憶されており、これはICカードか
ら読出したプログラムのバージョン番号が端末装置のプ
ログラムのバージョン番号と一致しないときに、ICカ
ードに記憶されているプログラムを部分的に書換えるた
めの、たとえば有効期限判断データなどの各種データか
ら構成されている。
次に、第7図はこの発明の一実施例であるICカードシ
ステムの具体的動作を説明するためのフロー図である。
次に、第1図ないし第7図を参照してこの発明の一実施
例の具体的な動作について説明する。
まず、顧客は第1図ないし第3図に示したこの発明の一
実施例を構成するICカードを持って自己の取引銀行へ
出向く。次に、顧客は自己のICカードを銀行に備え付
けられているICカード用端末装置のICカード挿入口
17に挿入する(ステップ(S)1.14)。すると、
第1図に示したICカードを構成する各要素に電源が供
給される。
次に、ICカードにおいて、CPU1は、第3図のメモ
リマツプに示されている、IDマーク、銀行番号、口座
番号など、ICカードの取引金融機関を識別するデータ
と、取引口座を特定するデータとをROM2から読出し
て接点5bを介して端末装置のICカードリーダ9に送
信する(815)。
次に、端末装置側においては、ICカードリーダ9は、
接点5bを介してICカードから伝送されてきたIDマ
ーク、銀行番号、口座番号などのデータを受信する〈S
2)。そして主制御部8は、これらの受信したデータの
中で、IDマークなど取引金融機関を識別するデータが
、その端末装置が属する金融機関に固有の識別データと
一致するか否かを判断する(S3)。その結果、IDマ
ークが一致しな番プれば、主制御部8は、CRT19に
[このカードでは取引できない」という旨のメツセージ
を表示させて顧客に取引不可を通知しく512)、ざら
にICカードを顧客に返却して取引を終了する(S13
)。また、IDマークが一致すれば、主制御部8は取引
続行可能と判断して取引可電文を発生してIDカードに
送信する(S4)。
次に、ICカード側では、CPU1は、取引可電文を受
信したか否かを判断する(816)。そして、取引可電
文を受信しなければ取引は終了し、取引可電文を受信す
れば、第3図のメモリマツプに示されているように、R
OM2に記憶されている取引処理手順の格納プログラム
を読出して端末装置に送出する(S17)。
次に、端末装置側では、主制御部8は、格納プログラム
を受信したか否かを判断する(S5)。
その結果、格納プログラムを受信しなければ、主制御部
8はCRT19に「このカードでは取引できない」とい
う旨のメツセージを表示させて顧客に取引不可を通知し
く812)、さらにICカードを顧客に返却して取引を
終了する(S13)。
また、格納プログラムを受信すれば、端末装置は受信し
た取引処理手順の格納プログラムを第6図に示す格納プ
ログラムバッファに一旦記憶する(S6)。
次に、ICカードは、ROM2に記憶されている、格納
プログラムのプログラム番号およびそのバージョン番号
を読出して、端末装置に送出する(818)。
次に、この電文を受信した端末装置側では、受信したプ
ログラム番号に該当する番号が、第6図に示す端末装置
の記憶領域に記憶されている、プログラム番号の中に存
在するか否かを判断する(S8)。その結果、該当する
プログラム番号が存在しなければ、主制御部8はCRT
L9に1このカードでは取引できない」という旨のメツ
1−−ジを表示させて顧客に取引不可を通知しく512
)、さらにICカードを顧客に返却して取引を終了する
(S13)。また、該当するプログラム@号が存在すれ
ば、受信したバージョン番号と、第6図の記憶領域に記
憶されている、該当プログラムのバージョン番号とを比
較する(S9)。
その結果、バージョン番号が一致しなければ、主制御部
8は、第6図に示したプログラム更新データを用いて、
格納プログラムバッファに記憶されているICカードの
プログラムを、端末装置が実行可能な最新のプログラム
へと書換え、さらにこの書換え済みのプログラムをIC
カードに送信−1(SIO)。そして、主制御部8は、
この書換えられたプログラムに従って、出金、入金、振
替などの取引処理を実行することができる(S11)。
また、ICカード側では、端末装置から受信した、書換
えられた最新のプログラムを従来のプログラムに代えて
ROM2の記憶領域に記憶する(S19)。
また、バージョン番号が一致すれば、主制御部8は取引
続行可能と判断し、以後格納プログラムバッファに記憶
されている、ICカードから受信した取引処理手順のプ
ログラムに従って、出金、入金、振替などの取引処理を
実行することができる(S11)。
さらに、取引処理の実行が完了したときには、ICカー
ドは顧客に返却され(S13)、これによってすべての
取引は終了する。
以上のように、この実施例によれば、従来端末装置に内
蔵されていた取引処理手順のプログラムを、自己のIC
カードに記憶することによって、端末装置は、所定の種
類の取引に必要な最小限σ)機能さえ備えておればよく
、それだけで、所定の範囲内であれば、あらゆる種類の
取引処理に対応することができるようになる。また、顧
客は、ICカードに記憶されているプログラムで動作可
能な端末装置であれば、ICカードに記憶されている所
定の内容の取引を簡単に行なうことができ、取引の効率
を改善することかできる。
また、ICカードに記憶されているプログラムのバージ
ョン番号が、端末装置に記憶されているプログラムのバ
ージョン番号と一致しないときには、端末装置は、IC
カードに記憶されているプログラムを最新のプログラム
に書換えてから取引を実行するため、たとえバージョン
番号が更新されていないICカードであっても、そのま
ま取引に使用可能である。さらに、バージョン番号の更
新されていないカードを使用すれば、そのカードのプロ
グラムは必ず最新のプログラムに更新されるので、取引
前において、特にICカードのプログラムの更新をする
必要はなくなる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を構成するICカードの電
気的構成を示す概略ブロック図である。 第2図はこの発明の一実施例を構成するICカードの平
面図である。第3図はこの発明の一実施例を構成するI
Cカードのメモリマツプを示す図である。第4図はこの
発明の一実施例を構成する■Cカード用端末装置の電気
的構成を示す概略ブロック図である。第5図は第4図に
示した端末装置の外観斜視図である。第6図は第4図に
示した端末装置のメモリマツプを示す図である。第7図
はこの発明の一実施例であるICカードシステムの動作
を説明するだめのフロー図である。 図において、1はCPU12はROM、3はRAM、4
はデータバス、5は接点、6はICカード本体、7は表
示部、8は主制御部、9はICカードリーダ、10.1
9はCRT、11.20はキーボード、12は伝票発行
機、13は紙幣放出機、14は回線制御部、15は入出
力端子、16はICカード用端末装置本体、17はIC
カード挿入口、18は伝票紙幣取出口を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 金融取引に使用するICカードと、前記ICカードと通
    信する端末装置とから構成されるICカードシステムで
    あって、 前記ICカードは、 取引処理手順のプログラムと、前記プログラムを特定す
    る第1のデータと、前記プログラムの変更段階を表示す
    る第2のデータとを記憶した第1のデータ記憶手段を備
    え、 前記端末装置は、 前記第1のデータ記憶手段から記憶内容を読出す読出手
    段と、 実行可能な取引処理手順の少なくとも1つのプログラム
    を特定する第3のデータと、前記実行可能な取引処理手
    順の少なくとも1つのプログラムの変更段階を表示する
    第4のデータと、前記第2のデータが表示する変更段階
    から前記第4のデータが表示する変更段階へのブロクラ
    ム更新データとを記憶した第2のデータ記憶手段と、前
    記読出手段により読出された第1のデータと前記第3の
    データとが一致し、かつ前記続出手段により読出された
    第2のデータと前記第4のデータとが一致しないときに
    、前記読出手段によって前記第1のデータ記憶手段から
    読出された前記プログラムを、前記プログラム更新デー
    タを使用して前記第4のデータが表示する変更段階のプ
    ログラムに書換えるプログラム書換え手段と、前記書換
    えられたプログラムを実行ザるプログラム実行手段とを
    備えた、ICカードシステム。
JP59093467A 1984-04-16 1984-05-09 Icカ−ドシステム Granted JPS60237575A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59093467A JPS60237575A (ja) 1984-05-09 1984-05-09 Icカ−ドシステム
US06/722,011 US4709137A (en) 1984-04-16 1985-04-11 IC card and financial transaction processing system using IC card
DE8585104551T DE3586367D1 (de) 1984-04-16 1985-04-15 Karte mit integrierten schaltkreisen und finanzielle transaktionen verarbeitendes system, das diese karte mit integrierten schaltkreisen verwendet.
EP85104551A EP0159651B1 (en) 1984-04-16 1985-04-15 Ic card and financial transaction processing system using ic card
AT85104551T ATE78614T1 (de) 1984-04-16 1985-04-15 Karte mit integrierten schaltkreisen und finanzielle transaktionen verarbeitendes system, das diese karte mit integrierten schaltkreisen verwendet.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59093467A JPS60237575A (ja) 1984-05-09 1984-05-09 Icカ−ドシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60237575A true JPS60237575A (ja) 1985-11-26
JPH053623B2 JPH053623B2 (ja) 1993-01-18

Family

ID=14083138

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59093467A Granted JPS60237575A (ja) 1984-04-16 1984-05-09 Icカ−ドシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60237575A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6154583A (ja) * 1984-08-24 1986-03-18 Toppan Printing Co Ltd Icカ−ド
JPS63180187A (ja) * 1987-01-22 1988-07-25 Canon Inc Icカ−ド装置
JPS63298585A (ja) * 1987-05-29 1988-12-06 Hitachi Maxell Ltd Icカ−ド情報処理システム
JPH0340154A (ja) * 1989-07-07 1991-02-20 Toshiba Corp 通信サービスシステム
JP2003076433A (ja) * 2001-08-30 2003-03-14 Anritsu Corp 測定器
JP2005011131A (ja) * 2003-06-20 2005-01-13 Dainippon Printing Co Ltd Icカード
JP2010140486A (ja) * 2008-12-10 2010-06-24 Numonyx Bv トランザクションを開始することが可能な不揮発性メモリ

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6154583A (ja) * 1984-08-24 1986-03-18 Toppan Printing Co Ltd Icカ−ド
JPH0417477B2 (ja) * 1984-08-24 1992-03-26 Toppan Printing Co Ltd
JPS63180187A (ja) * 1987-01-22 1988-07-25 Canon Inc Icカ−ド装置
JPS63298585A (ja) * 1987-05-29 1988-12-06 Hitachi Maxell Ltd Icカ−ド情報処理システム
JPH0340154A (ja) * 1989-07-07 1991-02-20 Toshiba Corp 通信サービスシステム
JP2003076433A (ja) * 2001-08-30 2003-03-14 Anritsu Corp 測定器
JP2005011131A (ja) * 2003-06-20 2005-01-13 Dainippon Printing Co Ltd Icカード
JP2010140486A (ja) * 2008-12-10 2010-06-24 Numonyx Bv トランザクションを開始することが可能な不揮発性メモリ
US9092387B2 (en) 2008-12-10 2015-07-28 Micron Technology, Inc. Non-volatile memory device capable of initiating transactions

Also Published As

Publication number Publication date
JPH053623B2 (ja) 1993-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4839504A (en) IC card system compatible with bank account system
US4709137A (en) IC card and financial transaction processing system using IC card
JPH10162089A (ja) 電子取引システム
JPS60237575A (ja) Icカ−ドシステム
JPH053621B2 (ja)
JP3038654B2 (ja) 電子キャッシングカードの決済システム
JPH0538986B2 (ja)
JPS60196876A (ja) Icカ−ド
JPS60198683A (ja) Icカ−ドシステム
JPS60221870A (ja) Icカ−ドシステム
JPS60198681A (ja) Icカ−ドシステム
JPH053620B2 (ja)
JPS60233771A (ja) Icカ−ドシステム
JPS60214077A (ja) カードシステム
JPS60198682A (ja) Icカ−ドシステム
JPS60220464A (ja) Icカ−ド
JPS60214078A (ja) カードシステム
JPS60193072A (ja) 取引カード用端末装置
JPS60220465A (ja) カードシステム
JPS6278677A (ja) 自動取引システム
JPS60215277A (ja) カードシステム
JPS60189588A (ja) Icカード処理システム
JPS60220463A (ja) Icカ−ドシステム
JPS62288971A (ja) 取引処理装置
JP2020201728A (ja) Icカードの磁気ストライプの情報を自動修復する方法