JPS60115073A - 光情報記録再生装置 - Google Patents

光情報記録再生装置

Info

Publication number
JPS60115073A
JPS60115073A JP22360383A JP22360383A JPS60115073A JP S60115073 A JPS60115073 A JP S60115073A JP 22360383 A JP22360383 A JP 22360383A JP 22360383 A JP22360383 A JP 22360383A JP S60115073 A JPS60115073 A JP S60115073A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
signal
optical
sector
information recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22360383A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuo Sugimura
立夫 杉村
Isao Sato
勲 佐藤
Akira Ichinose
亮 一之瀬
Yuzuru Kuroki
譲 黒木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP22360383A priority Critical patent/JPS60115073A/ja
Publication of JPS60115073A publication Critical patent/JPS60115073A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B19/00Driving, starting, stopping record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor; Control thereof; Control of operating function ; Driving both disc and head
    • G11B19/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • G11B19/04Arrangements for preventing, inhibiting, or warning against double recording on the same blank or against other recording or reproducing malfunctions
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/18Error detection or correction; Testing, e.g. of drop-outs
    • G11B20/1879Direct read-after-write methods

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は複数に分割されたセクタ構造の情報記録領域を
有する光ディスクに情報の記録丑たは再生を行なう情報
記録再生装置に関するものである。
従来例の構成とその問題点 セクタ単位で情報の記録再生を行なう光情報記録再生装
置では、信頼性の高い記録を行なうためにセクタを記録
する毎にそのセクタを再生し書き込み確認をイ1なう。
しかし、光ディスクの信頼性。
誤り特性があまり艮〈ない場合にはランダム誤りとバー
スト誤りが混在する、いわゆる、複合誤りを訂正する必
要が生じる。そこで、従来の情報記録再生装置では、記
録するデータを交錯することによりバースト誤りをラン
ダム化し訂正している。
第1図にバーストfAりをランダム化する従来の符号化
原理の一例を示す。1は原データ、2は検査記号である
。検査記号2はマトリクス状に配置された原データ1の
列毎に付加される。このようにして作られた( m 、
 n )行列で表わされる符号化データをインターリー
バにより交錯し、行方向の直列の交錯データを作り、記
録する。したがつて、行方向のバースト誤りは列方向に
見るとランダム化され、各列毎にランダム誤りとして訂
正される。以上述べた符号化の構造のため、書き込み確
認は、−セクタ分の再生データをバッファに蓄積し終っ
た後に交錯を解き、データ比較又は符号を用いた誤り検
出により行なわれる。その結果、書き込み確認のだW時
間遅れが生じ、高速のデータ記録が行なえないという問
題がある・発明の目的 本発明は前記の従来方式の問題点を解消するもので、再
生信号の振幅を観測し書き込み確認を行なうことにより
、データの再生終了と同時に書き込み確認が完了するよ
うになり、高い信頼性を有するデータ記録を高速に行な
える光情報記録再生装置を提供することを目的とする。
発明の構成 本発明は、光学的に検知可能な案内トラックを有し、前
記案内トランクの情報記録領域が複数に分割されたセク
タ構造を有する光ディスクに信号を記録再生する手段と
、セクタの書き込み確認手段として光検出器より得られ
る再生信号のエンベロープ信号を検出する手段と、検出
された前記エンベロープ信号を基準電位と比較する手段
と、前記比較手段で得られた基準電位の範囲を越えるエ
ンベロープ信号の時間的長さを計数する手段と、前記時
間的長さにより再生されたセクタの書き込み確認におけ
る良否を判定する手段とを設けた光情報記録再生装置で
あり、書き込み確認をデータの再生終了と同時に完了す
ることができるものである。
光ディスク等の光学的記録媒体において、記録媒体の材
料組成2層厚、熱容量等のばらつきやキズやゴミにより
、記録時、同一のエネルギをもつ光を照射しても記録材
料の変化が同一とならない。
そして、このようなことが再生時、光を照射したときの
反射光量のばらつきとなって表われ、反射光量のばらつ
きは再生信号系列のビーク/スト。
ジッタの増大等をひきおこし、誤りの原因となる。
逆に、再生時の反射光量のばらつきが大きければその再
生した領域に何らかの欠陥があることが判定することが
できる。したがって、一つのセクタにデータを記録した
後、書き込み確認を行なうときに、再生信号の振幅のば
らつきを観測することにより、データが正しく記録され
たか否かを把握することができる。本発明は上記原理を
用いたものである。
実施例の説明 第2図に本発明の光情報記録再生装置の一実施例におけ
る書き込み確認回路の機能ブロック図を示す。第2図に
おいて、3は光検出器、4はへC増幅器、5はエンベロ
ープ検出器、6はアナログ比較器、7は計数器、8はテ
イジタル比較器、9は光検出器3により検出された原再
生信号、10は再生信号、11はエンベロープ信号、1
2はエンベロープ信号11と比較するだめの基準電位、
13は比較出力、14はクロック信号、16は消失時間
信号、16はスレノ7ヨルド、17は書き込み確認信号
である。第3図aは光の1′!6射による記録により反
射率が高くなるような光学的記録媒体を用いたときの原
再生信号90波形図である。
20は正常再生波形、21は異常再生波形l、22は異
常再生波形■、23は異常再生波形■、24は上限基準
電位、25は下限基準電位、26は消失区間である。再
生時、光ディスク等の光学的記録媒体に光が照射された
とき、その反射光は光検出器3により検出され、第3図
aのような波形か得られる。ここて注意したいことは光
検出器3からの出力の原書生信力9はDCオフセットを
有した信号となることである。すなわち、光学的記録媒
体に信号か記録されていないときは光検出器3の出力は
基準未記録電位19近傍に、捷だ信号か記録されている
ときは基準記録電位18近傍になり、データ系列を記録
変調して記録した場合、上記二の 94基準電位間の波形となる。記録媒体に欠陥がある場
合すなわち反射率変化の感度が低い、既に反射率が高く
なっている、ゴミまたはキズがある等の場合は、第3図
aにおける異常波形121゜[22,11123等にな
る。その他に、さまざまな原因により原書生信号9は種
々の影響を受けるが、概して言えることは正常な記録お
よび再生が行なわれたときは原書生信号9の変移が適当
な電位差のときである。そこで、原書生信号9をAC増
幅器4に入力しDCオフセットを除いて、第3図すに示
されるような再生信号10を得る。さらにエンベロープ
検出器6によりエンベロープ信号11上限基準電位24
と下限基準電位26の間にない区間を消失区間26とし
比較出力13を出力する。
計数器7は比較出力13で判明する消失区間26をクロ
ック信号14に従い計数する。そしてテイジタル比較器
8は計数器7より出力された消失時間信号16により得
られる消失時間とスレノ/ヨルド信号16により示され
る基準時間を比較し、消失時間が基準時間よりも短いと
きのみ書き込みが正常に行なわれたと識別し、書き込み
確認信号17を出力する。アナログ比較器12に入ノJ
される基準電位12は光学的記録媒体の特性やM己録密
度または速度により変化するし、また書き込み確認の要
求精度により変化するため、可変とする。
そして、計数器7の計数を−セクタ内の消失区間26の
累tシとするか消失区間26の最大をとるかという問題
とディジタル比較器8に入力されるスレソ7ヨルド信号
16により示される基準時間の設定の問題は記録されて
いるデータのフォーマットおよび誤り訂正能力により決
ボされる。以上の説明かられかるように、データ記録に
際し、記録直後、そのセクタの再生の終了とほぼ同時に
書き込み確認がとれることになる。次に回転するディス
ク状記録媒体に書き込み確認を行ないつつデータ記録を
行なう場合をv14にとり説明する。第4図は従来方式
と本発明の情報記録再生装置の書き込み確認を行なった
データ記録のタイミングチャートである。27は従来方
式の書き込み確認、28は本発明の書き込み確認である
。第4図ではあるトラックの第1セクタから逐次、セク
タに記録する場合であるが、従来方式では書き込み確認
2了がすでに第2セクタに入っているため、第2セクタ
の記録はもう1回転待つ必要がある。従って、2回転に
1セクタの記録となる。一方、本発明では第1セクタの
書き込み確認28が再生終了とほぼ同時であるため、第
2セクタの記録はすぐに行なえる。従って、1回転に1
セクタの記録となり、従来方式の2倍の記録速度となる
発明の効果 本発明の光情報記録再生装置は、再生信号の振幅を監視
することにより光学的記録媒体の欠陥に起因する誤りを
把握する手段を設けたため、記録直後の1.き込み確認
が高速かつ容易に行なうことができる。その結果、記録
データの高い信頼性を保証できる書き込み確認を伴なう
データ記録において、その書き込み確認の時間遅れをな
くすることができ、高速のデータ記録が可能となり、そ
の実用的効果は大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の光情報記録再生装置に用いられる符号化
原理図、第2図は本発明の光情報記録再生装置の一実施
例における書き込み確認回路の機能ブロック図、第3図
は同回路における機能を説明するだめの信号波形図、第
4図は従来例と本発明における書き込み確認を行なった
場合のタイミングチャートである。 3・・・・光検出器、4・・・・・AC増幅器、6・・
・エンベロープ検出器、6−・・・アナログ比較器、7
・・・計数器、8・・・・ディジタル比較器、24・・
 ・上限基準電位、26・・・下限基準電位、26・・
消失区間。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)光学的に検知可能な案内トラックを有し、前記案
    内トラックの情報記録領域が複数に分割されたセクタ構
    造を有する光ディスクに信号を記録再生する手段と、セ
    クタの書き込み確認手段として光検出器よシ得られる再
    生信号のエンベロープ信号を検出する手段と、検出され
    た前記エンベロープ信号を基準電位と比較する手段と、
    前記比較手段で得られた基準電位の範囲を越えるエンベ
    ロープ信号の時間的長さを計数する手段と、前記時間的
    長さにより再生されたセクタの書き込み確認における良
    否を判定する手段とを設けた光情報記録再生装置。 ?)基準電位が可変である特許請求の範囲第1項記載の
    光情報記録再生装置。
JP22360383A 1983-11-28 1983-11-28 光情報記録再生装置 Pending JPS60115073A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22360383A JPS60115073A (ja) 1983-11-28 1983-11-28 光情報記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22360383A JPS60115073A (ja) 1983-11-28 1983-11-28 光情報記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60115073A true JPS60115073A (ja) 1985-06-21

Family

ID=16800768

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22360383A Pending JPS60115073A (ja) 1983-11-28 1983-11-28 光情報記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60115073A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0223577A (ja) * 1988-07-11 1990-01-25 Mitsumi Electric Co Ltd 磁気記録再生装置
EP0425048A2 (en) * 1989-10-27 1991-05-02 Koninklijke Philips Electronics N.V. Apparatus for verification of data established on a record carrier during write
JPH03144969A (ja) * 1989-10-31 1991-06-20 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 回転式磁気記憶装置およびそのデータ誤り率決定方法
US5124967A (en) * 1989-07-06 1992-06-23 Hitachi, Ltd. Automatic gain control method and apparatus in optical disk system

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS589223A (ja) * 1981-07-10 1983-01-19 Fujitsu Ltd 光学的記録再生装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS589223A (ja) * 1981-07-10 1983-01-19 Fujitsu Ltd 光学的記録再生装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0223577A (ja) * 1988-07-11 1990-01-25 Mitsumi Electric Co Ltd 磁気記録再生装置
US5124967A (en) * 1989-07-06 1992-06-23 Hitachi, Ltd. Automatic gain control method and apparatus in optical disk system
EP0425048A2 (en) * 1989-10-27 1991-05-02 Koninklijke Philips Electronics N.V. Apparatus for verification of data established on a record carrier during write
JPH03144969A (ja) * 1989-10-31 1991-06-20 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 回転式磁気記憶装置およびそのデータ誤り率決定方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR950006846B1 (ko) 자기 디스크의 결함 검출 방법 및 장치
JPH0477391B2 (ja)
KR900006674B1 (ko) 광 정보기록재생 장치
US4929894A (en) Method and apparatus for increasing throughput on disk drive quality control testing
JPS6363169A (ja) 交代記録方法
JPH0679418B2 (ja) 領域検出装置
JPS60115073A (ja) 光情報記録再生装置
JP2517107B2 (ja) 光情報記録再生装置
JPS61208676A (ja) デ−タ記録方式
JPS6059540A (ja) 光学的情報記録再生装置
US20050286378A1 (en) Data writing method
JPS60121575A (ja) 光学的情報記録再生装置
US20020057634A1 (en) Recording apparatus and method for optical recording medium
JPH0432026A (ja) データ記録再生装置
JPH04141866A (ja) 情報記録媒体および情報記録媒体評価装置
JPS6325871A (ja) 記録媒体の劣化検出方式
JP3277513B2 (ja) 光情報記録再生方法
JP3603337B2 (ja) 円盤状記録媒体の検査方法
JPS61292269A (ja) デ−タ処理方法
JPH04229465A (ja) 光情報記録再生装置
JPH05274817A (ja) 記録判定方法およびデータ記録装置
JPS6288176A (ja) 光情報記録再生装置
JPH0574051A (ja) 同期情報検出装置
JPS6299962A (ja) ドロツプアウト検出方式
JPH01112573A (ja) 光ディスク制御装置