JPS5959419A - 3−ヒドロキシブチレ−ト重合体 - Google Patents

3−ヒドロキシブチレ−ト重合体

Info

Publication number
JPS5959419A
JPS5959419A JP58154011A JP15401183A JPS5959419A JP S5959419 A JPS5959419 A JP S5959419A JP 58154011 A JP58154011 A JP 58154011A JP 15401183 A JP15401183 A JP 15401183A JP S5959419 A JPS5959419 A JP S5959419A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
preform
temperature
stretching
polymer
crystallinity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58154011A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0263055B2 (ja
Inventor
ポ−ル・ア−サ−・ホルメス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Imperial Chemical Industries Ltd
Original Assignee
Imperial Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=10532574&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS5959419(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Imperial Chemical Industries Ltd filed Critical Imperial Chemical Industries Ltd
Publication of JPS5959419A publication Critical patent/JPS5959419A/ja
Publication of JPH0263055B2 publication Critical patent/JPH0263055B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F6/00Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof
    • D01F6/58Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from homopolycondensation products
    • D01F6/62Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from homopolycondensation products from polyesters
    • D01F6/625Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from homopolycondensation products from polyesters derived from hydroxy-carboxylic acids, e.g. lactones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2367/00Characterised by the use of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Derivatives of such polymers
    • C08J2367/04Polyesters derived from hydroxy carboxylic acids, e.g. lactones

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、3−ヒドロキシブチレート重合体に関する。
ポリ(3−ヒドロキシブチレート)は、式%式% なる繰返し単位からなる熱可塑性ポリエステルであり、
このものは多数の微生物、殊に細菌、例えばアルカリゲ
ネス、アチオロージウム、アシドバクチル、バシルス、
ノカルジア、シュードモナス、リゾビウム及びスピルリ
ウム属により、エネルギー貯蔵物質として蓄積される。
該重合体は、微生物を水媒体中、エネルギー及び炭素源
として炭水化物又はメタノールのような適切な基質で培
養して調製するのが好都合である。
勿論、基質は微生物により同化されうるものでなければ
ならない。重合体の蓄積を促進させるには。
培養の少くとも1部を、微生物の成長にとって必須であ
るが、重合体蓄積のためには必要てない栄養が制限され
る条件下で実施するのが好ブしい。
好適方法の例は、欧州特許第15669号及び同第46
344号明細書に記載されている。
3−ヒドロキシブテレ−1・単位並びに3−ヒドロキシ
バレレート等その他のヒドロキシカルボキシレート単位
の両方を含有する重合体も、微生物学的に産生可能であ
る。微生物学的に産生きれる、3−ヒドロキシブチレー
トと3−ヒドロキシバレレート残基金含有するヘテロ重
合体は、ウォーレン(Wallen)等の[1;nvi
ronrnental 5cienceand Tec
んnotogy(m境の科学と技術)第8巻(1974
年)第576〜9頁に記載されている。
筐だ欧州特許第52459号及び同第69497号明細
書に記載されているように、共重合体中に3−ヒドロキ
シバレレート単位をもたらすプロピオン酸のような基質
上で微生物を培養することにより、各種共重合体の産生
が可能である。例えば米国特許第3107.172号に
記載されているようK、重合体含有細胞を成形祠料とし
て使用することもできるが、一般に重合体を残りの細胞
物質から分離することりS望ましい。
この分離方法として提案されている方法には、細胞をア
セトン処理して破壊し、続いて重合体が可溶な溶剤で処
理して破壊された細胞から重合体を抽出する方法がある
。斯かる方法の例は、米国特許第3,036,959号
及び同第3,044,942号に記載されており、使用
溶剤はピリジン、又は塩化メチレンとエタノールの混合
物である。細胞内産生形態の重合体を抽出するその他の
溶剤には、1.2−プロピレンカーボネートのような環
式カーボネ−ト(米国特許第4,101,533号参照
)、クロロホルム(米国特許第3,275,610号参
照)。
及び1,2−ジクロルエタン(欧州特許第15123号
明細書に開示)がある。
米国特許第8.、275..610号は、その他の細胞
破壊方法すなわち超音波振動、磨砕、フレンチプレス、
凍結/解凍サイクル及びリゾチーム処理につき開示して
おり、一方前記の欧州特許第15123号明、”1ff
1’t!+に記載されているように、微生物培俸【・こ
で産生された細胞懸濁液を噴霧乃至フラッシュ乾燥する
と、細胞は十分に破壊されて重合体を細胞から抽出する
ことができる。
その他のヒドロキシカルボン酸及び/又はエチレンダリ
コール等のジオール、及び/又はイノフタル酸等のジカ
ルボン酸からの誘導単位を含有する共重合体も、微生物
学産生重合体又は共重合体に斯かるヒドロキシカルボン
酸、そのラクトン例えばビバロラクトン、ジオール、ジ
カルボン酸及び/又はそれから製造されるポリエステル
と共に溶融し、その際に生起するエステル内部交換によ
りiMひすることができる。
以下の説明(ででてくるJIB重合体なる用語は、3−
ヒトUキシプチレ−1・単独重合体を意味するのみなら
ず、3−ヒドロキシブチレート残基が重合体釦の少くと
も40モルチ好壕しくは少くとも約80モル%を占める
ならば、前記の共重合体をも意味するものである。
繊維、リボン、フィルム及びビン等造形物品の製造に際
し7、製品をある程度配向させることが頻繁に望まれて
いる。
従来の配向技法は以下のごとくである。
(α)非晶質のプレフォーム全形成し、該プレフォーム
を降伏・延伸させるため忙、通常そのガラス転移温度T
7 より僅か高い温度で一軸又は二軸方向に引張り応力
を加えること。
(b)  結晶質プレフォームを結晶融点T7より僅が
低い温度で延伸すること、技法(a、ンは、ポリエステ
ル例えばポリエチレンテレフタレート及びポリアミド例
えばポリへキザメチレンアジパミド(ナイロン66)並
びにポリカプロラクタム(ナイロン6)に頻繁に採用さ
れ、一方技法(b)はオレフィン重合体例えばポリプロ
ピレン及びポリエチレンに頻繁に採用されている。
本発明者等は、これらの技法で、HB重合体を配向させ
ることは困難なることを見出した。すなわち、適当なプ
レフォームを製造して延伸するための条件はきわどく、
−貫した再現は困難である。
一般にプレフォームは高温ですら脆く、降伏・配向の前
に破断する傾向がある。
本発明者等は、HB重合体が延伸時に部分的結晶化状態
にあると、配向の達成が可能なることを知見した。
延伸時のII B重合体の結晶化度が高過ぎるとプレフ
ォームは脆くなり、僅かに延伸されるだりて破断する。
すなわち、破断伸びが小ざい。他方、延伸時のHB重合
体の結晶化度が脆性を示す結晶化度より低い場合、プレ
フォームは破断せずに延伸可能であるが、ゴム状であっ
て延伸力を屏〈とほとA7ど完全に弛緩する。
弛緩の防止は、HB重合体に延伸力をかけながら、非ゴ
ム状になる1で更に結晶化することにより達成できる。
しかしながら、延伸時の結晶化度が低過ぎると、延伸製
品は追加結晶化工程中に破断することを、本発明者等は
見出した。捷だ結晶化度が低過ぎると重合体は粘着性と
なる傾向があり、このため取扱が困難となる。
従ってII B重合体が延伸時にある範囲内の結晶化度
を有する場合に、配向された製品を得ることができる。
以上により、本発明はJIB重合体からの配向・造形物
品の製造方法を提供するものであり、該方法は部分的結
晶化状態の前記II B jtf合体プレフォームを、
該HB重合体のガラス転移温度T2  と融点の間の温
度で一軸又は二軸延伸して前記造形物品にすること、及
び引続き該延伸プレフォームを、延伸された条件の1ま
、非ゴム状となる葦でガラス転移温度と延伸温度の間の
温度で処理してJIB重合体の結晶化度を増加させるこ
とからなり、−軸又は二l1II延伸の延伸量は、前記
の結晶化度増大工稈後で、プレフォームの少くとも一方
向が少くとも200%まで増大する量であり、前言己H
B重合体の延伸時の結晶化度は、プレフォームが前記の
少くとも一方向での前記の増大を達成する前に破断する
ほど脆性でなく、且つ、延伸物品が結晶化度を増加させ
る工程中に破断せぬまうな結晶化度である。
3−ヒトロギシブチレート単独重合体の融点は約180
°Cであり、その非晶質重合体の12は約O乃至5℃で
ある。II B共重合体、例えば3−ヒドロキシバレレ
ート単位を含有する共重合体の融点はHB単独重合体よ
りも低く、Ty  もHB単独重合体より低いことが多
い。llB共重合体の融点は、その共即量体単位の割合
に依存する。例えば約25モル係の3−ヒドロキシバレ
レート単位全含有する共重合体の融点は180 ’C;
程度である。
HB重合体は室温以上の温度て急速に結晶化するので、
延伸時の結晶化度を日常的に正確に測定するCとは実際
的でない。また配向達成の6F能な結晶化IC範囲も、
重合体の分子縫及び/又は重合体中の共単量体の性質、
割合及び分布及び/又は4ri合体に添加される成核剤
の性質及び量及び/又は延伸条件例えば延伸比、゛延伸
法11z、延伸温度によって変化する。
し、かじながら、(黄足に延伸するだめの適切な条件は
、簡単な実験で決定することができる。
必要な結晶状態のHB重合体を含翁するプレフォームは
、非晶質のプレフォーl−を結晶化誘発条件、例えばT
q  と融点の間の温度に1)11熱又は維持すること
により製造するのが便宜的であるυ1、その温度は結晶
化速度が適当な時間にわたり最大となる温度(HB単独
重合体を含む大部分のHBx+>合体の場合には約70
℃である。)の上30℃以内が好捷しい。例えば、HB
重合体を適当なダイから溶離・押出して非晶質プレフォ
ームとなし、この押出されたプレフォームを固化・結晶
化させるために、急冷/結晶化域例えばB B重合体の
融点以下のl晶度VC維持された適当な液体浴を通過さ
せる。前述のように、HB重合体は室温以、して急速に
結晶化するので、1@、冷/結晶化域を出たあと発生ず
る過度の結晶化を防止するには、プレフォームを前記の
域から延伸段階に重陽供給することが好Hしい。
延伸段階で(オ必要に応じてプレフォー)・を史に加熱
し、−軸又は−軸延伸を施ず。延伸時のプレフォーム・
温度は、急冷/結晶化域を出る際のプレフォーム温度以
上であることが好寸しく、特に11 B重合体の融点よ
り30乃至80’C低い温)jシ、が好適である。延伸
度は、少くとも一方向すながち一動延伸の場合には長さ
方向、二軸延伸の場合にCま長き及び/又は幅方向が少
くとも200%好−まし、<は少くとも400%増加す
るようlj′度合いである。
−・股に、プレフォーム、は急冷/結晶化域がら延伸段
階に移さA]、る間及び延伸しこ先ぬつ延伸段階での加
熱時に史に結晶化するので、延伸時の結晶化度は一般に
1.@、冷/結晶化域を出たプレフォーl、の結晶化度
より大である。従って、前記の移動11ftひに延伸前
の加熱(行なう場合)の時間は十分虹ノ時間でなければ
ならず、急冷/結晶化域にて誘発される結晶化の程度は
、延伸時の結晶化度が配向の誘発を可能とする範囲内に
入る程度でなければならない。
延伸プレフォームが延伸条件下、例えば張力下に保持さ
れている間にT7 と延伸温度の間に維持ざI′1.た
域に延伸プレフォームを通ずと史(C結晶化が誘発され
る。この追加結晶化域を、結晶化速度が最大となる温度
の上20℃以内に維持すると好都合である。この追加結
晶化は、Ii B重合体が非ゴム状となる寸て、すなわ
ち張力を解いても、前記の延伸段階で少くとも200%
寸で増大じた少くとも一方向の延伸値の10%未満の弛
緩度となる寸で行なわれる。一般に、前記の迫力11結
晶工程後の延伸プレフォームの結晶化度は、70%以」
二のオーダーであろう。
場合によっては、追加結晶域の通過時に、延伸プレフォ
ームを若干弛緩さぜるのが有利なこともある。しかしな
がら最大許容弛緩量は、前記の延伸及び追加結晶化程時
に)−レフオートの少〈トモ一方向が少くとも200%
まで増大するような量である。追加結晶化工程時に許容
される弛緩量は少くとも200%まで増大しγこ前記の
少くとも一方向の延伸値(緩和前)の10%未満である
ことが好ましい。
付属図面にその概略を示した装置を用い、以下に示す実
施例にて本発明を更に詳細に説明する。
11 B重合体は、アルカリゲネス・ユウトロファス変
異株S301.、’C5CNCIB寄託ム’r1159
9号)をダルコースで好気性培養して産生じた3−ヒド
ロキシブチレート単独11合体であって、以下/’ l
i 13と称する。水性細胞懸濁液から1,2−ジクロ
ルエタンを用いて室温で/) If Bを抽出し、引続
き溶解P HE @有溶剤層をデカンテーションて水層
から分離してP HBを分離し1こ。該溶液を濾過し、
次にそれをメタノール/水混合物に添力l してP H
13を沈澱させた。沈赦したPIiBを濾過・分離し、
メタノール洗浄して乾燥し、γこ。乾燥重合物を約1 
+1重量係のクロロホルムでペーストニジ、細分割され
た窒化ホウ素14重量係を成核剤とじて添力11シた1
、このに−スi・を室温て家庭用ミンザーに通して造粒
した。続いて粒を到−ジン内で乾燥し、てクロロポルノ
、を除去し、190 ”Cて溶融押出して、14j造粒
した。このP J、l Bの屯−11:・平均分子喰(
ま300. (J U Oてあり、融点は1′16°C
であった。
P II 13もンを・直径1.585mmの円形オリ
フィスを楢するり((1) iC,1tTi L、、溶
融温度185 ’C1速lff0.28g/分て溶融押
出し7た。情態1押出物(2)ヲ60℃に維持された体
外(3)に直接導き、ガイド(4,5)にて浴(3)内
を案内した。得られた同化モノフィラメント(6)全引
取りローラー(7月でて0.02612L/秒の速度で
引取り、120 ’Cに〃[]熱されたビン(8)の周
に通した。ビン(8)から、第2引取リローラー(1−
13)でモノフィラメントを繊維(9)に延伸した。e
 o ”cに維持された長さ2(]Cmのプレー1−(
11)は、繊組(9)の直下、ビーフ(8)と引」収り
0−ラ−(10)の間に配置され1ご。繊11F(9)
 を引取りローラー(10)からリール(12)上に巻
取った。
プレー)(11)lには加熱された域がk)す、ここで
ビンから延伸された繊組(9)を更に結晶化させた。
加熱でれたビン(8)は、モ7ノフィラメントプレフメ
−ム(6) ”f:延伸温if’jで加熱さV 7.)
た’rf テf、c <、4・IL伸位F’l=7 ′
!L−局所にとどど)r’、)没もした。向って列;伸
圧はロール(1,(1>と(7)の周速度の比てあった
浴(3)内のガイド(4,5)の位置を変えることによ
り、モノフィラメンl−(6) ;/J<水浴(3)内
(lこいる時間o)b< i (以下急冷時間と称する
)を変えることができる。続いてこの、0冷時間は、延
伸時すなわチ禮4’lがビン(8)を出る時点てのモノ
クイラメ71・Q)結晶化度を変化させる。ターイ(1
)を出る押出物(2)からビン(8)を出る繊維壕ての
全経過時間を以Fコンナインヨニング時間と称する。
多数の4−目異なる急冷時間(シ亡つで相−1,+1−
な7. :tンデイショニング時間)について、延伸比
をイ:洩K(1の破1所寸で徐々に増加をぜた。得られ
1こ繊に、11の最大延伸比での(幾械的性質を、則定
し1.九貼果を・次表(・ζ示す。
米 重合体(ま粘着性で、引取りローラー7及びビン8
に粘着し、満足な延伸ができなかった。
本発明考等の欧州特許第78609号明細書(米国特許
出願セリアル番号第484,229号に対応)に、If
 B重合体プレフォームを延伸前に圧縮工程例えば冷間
ロール加工にかけて配向させる方法を記載した。本発明
の方法には斯かる王縮T程を用いる必要はない。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明を実施するための溶融押出し装置を概
略的に示すものである。 トダイ、2:溶融押出物、3゛水浴(急冷/結晶化域)
、6:同化されたモノフィラメント、8 : 7Jll
熱されたビン、9:線維、11:カ1]熱さイ1゜たプ
レート(加熱域) 9寺許出松α人  インー?11アル・ケミカル・イン
ターストリーズ・ビーエルソー (夕L4名)

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)重合lJJ中に少くとも40モルチの3−ヒドロ
    キシブチレート残基を含有する重合体からの配向された
    造形物品の製造に於て、部分的結晶化状態にある前記ヒ
    ドロキシブチレート重合体のプレフォームを、該ヒドロ
    キシブチレート重合体のガラス転移温度T7  と融点
    の間の温度て一軸又は二軸延伸して前記の造形物品にす
    ること、及び引続き該延伸プレフォームを延伸された状
    態に維持しながら、非ゴム状になる壕でガラス転移温度
    と延伸温度の間の温度で処理してヒドロキシブチレート
    重合体の結晶化度を増加させることからなり、前記の一
    軸又は二軸延伸の延伸−量は、前記の結晶化度増大工程
    後で、プレフォームの少くとも1方向が少くとも200
    ’%’Eで増大するような量であり、前記ヒドロキシブ
    チレート重合体の延伸時の結晶化度は、プレフォームが
    前記の少くとも1方向での前記の増大を達成する前に破
    断するほど脆性でなく、且つ、結晶化増加工程時に延伸
    物品が破断せぬような・結晶化度であることを特徴とす
    る配向された造形物品の物品の製造方法。
  2. (2)  非晶質のJi B重合体プレフォーム・を、
    ヒドロキシブチレート重合体の結晶化速度が最大となる
    温度の30℃以内の温度で処理して部分結晶化ヒドロキ
    シブチレート重合体プレフォー ムを製造することを特
    徴とする特許請求の範囲第1頃に記載の方法。
  3. (3)  ヒト狛ギシブチレ−1・重合体を所望形状に
    情態押出して非晶質プレフォームを形成し、引続き該プ
    レフォームをヒドロキシブチレ−1・重合体の融へ以下
    の温度に維持された急冷/結晶化域に通して、該沖合体
    を固化並ひに所望の結晶化度にすることを特徴とする特
    許請求の範囲第1又は2項に記載の方法。
  4. (4)プレフォームを前記の急冷/結晶化域から延伸段
    階に直接供給することを特徴とする特許請求の範囲第3
    項に記載の方法。
  5. (5)プレフォームが部分的に結晶化式れる高度より高
    温て延伸することを特徴とする特許請求の・(・(Σ囲
    第1乃至4項に記載の方法。
  6. (6)  ヒドロキシブチレート重合体の融点より80
    乃至80℃低い温度で延伸することを特徴とする特許請
    求の範囲第1乃至5項に記載の方法。
  7. (7)延伸されたプレフォームを結晶化速度が最大とな
    る温度の20℃以内の温度で処理して、延伸されたプレ
    フォームの結晶化度を増加させることを特徴とする特許
    請求の範囲第1乃至6項に記載の方法。
  8. (8)追加結晶化工程で、延伸工程にて少くとも200
    %tで増大し1こ少くとも1方向の延伸値(緩和前)の
    10チまで延伸されたプレフォームの緩和を許容するこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1乃至7項に記載の方
    法。
JP58154011A 1982-08-27 1983-08-23 3−ヒドロキシブチレ−ト重合体 Granted JPS5959419A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8224683 1982-08-27
GB8224683 1982-08-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5959419A true JPS5959419A (ja) 1984-04-05
JPH0263055B2 JPH0263055B2 (ja) 1990-12-27

Family

ID=10532574

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58154011A Granted JPS5959419A (ja) 1982-08-27 1983-08-23 3−ヒドロキシブチレ−ト重合体

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4537738A (ja)
EP (1) EP0104731B1 (ja)
JP (1) JPS5959419A (ja)
DE (1) DE3374698D1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06248509A (ja) * 1992-05-12 1994-09-06 Showa Highpolymer Co Ltd ポリエステル製フラットヤーン
JPH0711515A (ja) * 1992-05-11 1995-01-13 Showa Highpolymer Co Ltd ポリエステル製ステープル
JPH0711517A (ja) * 1992-05-11 1995-01-13 Showa Highpolymer Co Ltd ポリエステル製マルチフィラメント
JPH0711516A (ja) * 1992-05-11 1995-01-13 Showa Highpolymer Co Ltd ポリエステル製捲縮繊維
JP2002371431A (ja) * 2001-06-11 2002-12-26 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 生分解性繊維およびその製造方法
JP2005232228A (ja) * 2004-02-17 2005-09-02 Tosoh Corp 樹脂組成物
JP2020133022A (ja) * 2019-02-15 2020-08-31 国立大学法人東京工業大学 生分解性繊維の製造方法
WO2020230807A1 (ja) 2019-05-13 2020-11-19 三菱瓦斯化学株式会社 脂肪族ポリエステル共重合体

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU603076B2 (en) * 1985-12-09 1990-11-08 W.R. Grace & Co.-Conn. Polymeric products and their manufacture
ZA866980B (en) * 1986-10-01 1987-03-12 Cyanamid De Argentina S.A.I.C. Method and apparatus for manufacturing structural constitutive members usable as bodies or modular strips
US5334520A (en) * 1990-05-25 1994-08-02 Center For Innovative Technology Production of poly-beta-hydroxybutyrate in transformed escherichia coli
US5518907A (en) * 1989-06-07 1996-05-21 Center For Innovative Technology Cloning and expression in Escherichia coli of the Alcaligenes eutrophus H16 poly-beta-hydroxybutyrate biosynthetic pathway
US5076983A (en) * 1990-07-16 1991-12-31 E. I. Du Pont De Nemours And Company Polyhydroxy acid films
JPH06500818A (ja) * 1990-09-11 1994-01-27 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー ポリヒドロキシ酸を含有するフィルム
GB9300554D0 (en) * 1993-01-13 1993-03-03 Zeneca Ltd Film formation
CA2152677A1 (en) * 1993-01-26 1994-08-04 Gerardus Johannes Maria De Koning Poly[(r)-3-hydroxybutyrate] based polyester
GB9325952D0 (en) * 1993-12-20 1994-02-23 Zeneca Ltd Process for preparing films and coatings
US6111006A (en) * 1994-12-19 2000-08-29 Monsanto Company Process for preparing films and coatings
US5484861A (en) * 1995-01-20 1996-01-16 Cheil Synthetics Inc. Biodegradable copolyester and method for preparing the same
EP0736563A1 (en) * 1995-04-07 1996-10-09 SAFTA S.p.A. Process for the manufacture of totally bio-decomposable films with high mechanical characteristics and relevant products and applications
GB9526165D0 (en) * 1995-12-21 1996-02-21 Zeneca Ltd Oriented polyester
JP3369421B2 (ja) * 1996-12-18 2003-01-20 理化学研究所 ポリ(3−ヒドロキシブタン酸)からなるフィルム
EP2305324B1 (en) * 1999-03-25 2014-09-17 Metabolix, Inc. Medical devices and applications of polyhydroxyalkanoate polymers
US6794023B1 (en) 1999-10-28 2004-09-21 The Procter & Gamble Company Polymer products comprising soft and elastic biodegradable polyhydroxyalkanoate copolymer compositions and methods of preparing such polymer products
US6821612B1 (en) 1999-10-28 2004-11-23 The Procter & Gamble Company Methods for preparing soft and elastic biodegradable polyhydroxyalkanoate copolymer compositions and polymer products comprising such compositions
BR0116437A (pt) * 2000-12-21 2004-02-03 Procter & Gamble Copolìmeros biodegradáveis de polihidroxialcanoato com propiedades melhoradas de cristalização
ES2308628T3 (es) * 2000-12-21 2008-12-01 Meredian, Inc. Metodo para preparar copolimeros de polihidroxialcanoato biodegradable que tiene propiedades de cristalizacion mejoradas.
WO2003072857A1 (fr) * 2002-02-28 2003-09-04 Riken Fibres d'acide polyhydroxyalcanoique a haute tenacite, fibres a haute tenacite et a module d'elasticite eleve et leurs procedes de production
ES2527857T3 (es) * 2003-05-08 2015-01-30 Tepha, Inc. Tejidos y fibras médicas de polihidroxialcanoato
EP1651273B1 (en) * 2003-07-08 2012-08-29 Tepha, Inc. Poly-4-hydroxybutyrate matrices for sustained drug delivery
WO2005020825A1 (en) * 2003-08-22 2005-03-10 Tepha, Inc. Polyhydroxyalkanoate nerve regeneration devices
WO2006015276A2 (en) * 2004-08-03 2006-02-09 Tepha, Inc. Non-curling polyhydroxyalkanoate sutures
ATE474950T1 (de) 2004-10-01 2010-08-15 Riken Hochfeste faser aus biologisch abbaubarem aliphatischem polyester sowie herstellungsverfahren dafür
WO2006081517A2 (en) * 2005-01-28 2006-08-03 Tepha, Inc. Embolization using poly-4-hydroxybutyrate particles
US7943683B2 (en) * 2006-12-01 2011-05-17 Tepha, Inc. Medical devices containing oriented films of poly-4-hydroxybutyrate and copolymers
US9370482B1 (en) 2011-09-09 2016-06-21 Harrison Yu Method of incorporating additives to shaped porous monocomponent biopolymer fibers during fiber orienting step
US10500303B2 (en) 2014-08-15 2019-12-10 Tepha, Inc. Self-retaining sutures of poly-4-hydroxybutyrate and copolymers thereof
US10626521B2 (en) 2014-12-11 2020-04-21 Tepha, Inc. Methods of manufacturing mesh sutures from poly-4-hydroxybutyrate and copolymers thereof
CA2969429C (en) 2014-12-11 2020-10-27 Tepha, Inc. Methods of orienting multifilament yarn and monofilaments of poly-4-hydroxybutyrate and copolymers thereof
EP3112399B1 (en) 2015-06-29 2017-11-01 SABIC Global Technologies B.V. Polyester sheet

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US434229A (en) 1890-08-12 Detachable furniture-joint
US3107172A (en) 1960-12-30 1963-10-15 Grace W R & Co Molded product containing poly-beta-hydroxybutyric acid and method of making
US3275610A (en) 1964-03-24 1966-09-27 Mobil Oil Corp Microbial synthesis of polymers
CH618455A5 (ja) 1976-01-14 1980-07-31 Agroferm Ag
EP0015669B1 (en) 1979-02-21 1983-05-25 Imperial Chemical Industries Plc Microbiological process for the production of poly (beta-hydroxybutyric acid) and micro-organisms for use therein
EP0015123B1 (en) 1979-02-21 1982-12-22 Imperial Chemical Industries Plc A process for the extraction of poly-3-hydroxy-butyric acid from microbial cells
DE3070855D1 (en) * 1979-08-13 1985-08-14 Ici Plc Production of shaped articles by removal of solvent from gels of high molecular weight crystalline polymers
US4360488A (en) * 1979-08-13 1982-11-23 Imperial Chemical Industries Limited Removal of solvent from gels of poly(hydroxybutyrate) and shaped articles formed therefrom
EP0078609B1 (en) * 1980-04-30 1987-05-06 Imperial Chemical Industries Plc 3-hydroxybutyric acid polymers
DE3171017D1 (en) 1980-08-19 1985-07-25 Ici Plc Fermentation process
DE3173154D1 (en) 1980-11-18 1986-01-16 Ici Plc Beta-hydroxybutyrate polymers
EP0052460B1 (en) * 1980-11-18 1985-02-06 Imperial Chemical Industries Plc Polymer blends
AU560653B2 (en) 1981-07-07 1987-04-16 Monsanto Company 3-hydroxybutyrate polymers

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0711515A (ja) * 1992-05-11 1995-01-13 Showa Highpolymer Co Ltd ポリエステル製ステープル
JPH0711517A (ja) * 1992-05-11 1995-01-13 Showa Highpolymer Co Ltd ポリエステル製マルチフィラメント
JPH0711516A (ja) * 1992-05-11 1995-01-13 Showa Highpolymer Co Ltd ポリエステル製捲縮繊維
JPH06248509A (ja) * 1992-05-12 1994-09-06 Showa Highpolymer Co Ltd ポリエステル製フラットヤーン
JP2002371431A (ja) * 2001-06-11 2002-12-26 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 生分解性繊維およびその製造方法
JP4562316B2 (ja) * 2001-06-11 2010-10-13 株式会社カネカ 生分解性繊維およびその製造方法
JP2005232228A (ja) * 2004-02-17 2005-09-02 Tosoh Corp 樹脂組成物
JP4622259B2 (ja) * 2004-02-17 2011-02-02 東ソー株式会社 樹脂組成物
JP2020133022A (ja) * 2019-02-15 2020-08-31 国立大学法人東京工業大学 生分解性繊維の製造方法
WO2020230807A1 (ja) 2019-05-13 2020-11-19 三菱瓦斯化学株式会社 脂肪族ポリエステル共重合体

Also Published As

Publication number Publication date
EP0104731A3 (en) 1985-08-07
US4537738A (en) 1985-08-27
EP0104731A2 (en) 1984-04-04
JPH0263055B2 (ja) 1990-12-27
EP0104731B1 (en) 1987-11-25
DE3374698D1 (en) 1988-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5959419A (ja) 3−ヒドロキシブチレ−ト重合体
JP4562316B2 (ja) 生分解性繊維およびその製造方法
US4427614A (en) 3-Hydroxybutyric acid polymers
US5443780A (en) Oriented films of polylactic acid and methods of producing same
JPH0263054B2 (ja)
EP0614748B1 (en) Method for producing thermoplastic resin sheet or film
FI108460B (fi) Menetelmõ polyhydroksialkanoaattipolymeerikalvojen valmistamiseksi
JPS6147234A (ja) 熱収縮性ポリプロピレン系フイルムの製造方法
JP3391593B2 (ja) 配向ポリ乳酸系フィルムおよびシートならびにそれらの製造方法
JP2000502298A (ja) 配向ポリエステル
JPH06336523A (ja) ポリエステル成形品
JP2001501648A (ja) 改善された滑り特性を有し、二軸方向に伸長された生分解可能な堆肥化し得るフィルム
JPS6169431A (ja) ポリ(β−ヒドロキシ酪酸)成形物の延伸方法
JP3864187B2 (ja) ポリヒドロキシアルカン酸の高強度繊維およびその製造法
US4385022A (en) Process for preparing biaxially oriented films of butene-1 homopolymer and copolymers
JP3864188B2 (ja) ポリヒドロキシアルカン酸の高強度かつ高弾性率である繊維およびその製造法
WO2003072857A1 (fr) Fibres d'acide polyhydroxyalcanoique a haute tenacite, fibres a haute tenacite et a module d'elasticite eleve et leurs procedes de production
JP3522344B2 (ja) ヘルメツトシールド用およびゴーグルレンズ用分解性保護フイルム
JP2569471B2 (ja) 強力化ポリエステルフイルムの製造方法
KR20010041920A (ko) 개선된 밀봉 특성을 갖는 두 층 이상으로 제조된 열가소성폴리에스테르 아미드 필름, 그의 제조 방법 및 용도
JPH08158158A (ja) 生分解性樹脂繊維およびその製造法
JP3623053B2 (ja) 生分解性樹脂成形体
JPS5843253B2 (ja) ポリエステルイチジクエンシンフイルムノセイゾウホウホウ
US4551514A (en) Biaxially oriented films of butene-1 homopolymer and copolymers
JP2001030352A (ja) 二軸延伸フィルムの製造方法