JPS6169431A - ポリ(β−ヒドロキシ酪酸)成形物の延伸方法 - Google Patents

ポリ(β−ヒドロキシ酪酸)成形物の延伸方法

Info

Publication number
JPS6169431A
JPS6169431A JP19183484A JP19183484A JPS6169431A JP S6169431 A JPS6169431 A JP S6169431A JP 19183484 A JP19183484 A JP 19183484A JP 19183484 A JP19183484 A JP 19183484A JP S6169431 A JPS6169431 A JP S6169431A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
preform
melting point
molded product
hydroxybutyric acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19183484A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0263056B2 (ja
Inventor
Noritsugu Saiki
斎木 紀次
Noboru Iba
射場 登
Tadashi Konishi
小西 忠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Ltd filed Critical Teijin Ltd
Priority to JP19183484A priority Critical patent/JPS6169431A/ja
Publication of JPS6169431A publication Critical patent/JPS6169431A/ja
Publication of JPH0263056B2 publication Critical patent/JPH0263056B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Artificial Filaments (AREA)
  • Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 a)技術分野 本発明はポリ(β−ヒドロキシ醋酸)及び/又はその共
重合体よりなる成形物の延伸方法に関する。
b)従来技術 ポリ(β−ヒドロキシ酪酸)及び/又はその共重合体(
以下これらを総称してPH8と略称することがある)は
、例えばE tlrODean ChelRicalN
ews June 28.1982.17頁に示される
如く微生物分解性等を有し、圧電性を示す等特異な性質
を呈する重合体として種々の用途が11il持される。
また、これらの重合体は石油化学で製造されず、微生物
を用いて製造される点で、今後の石油不足を考えると有
用な高分子材料となることが推定される。
ところが、PHBは特開昭58−82723号公報にも
示される如く通常の合成重合体に適用される溶融成形、
湿式成形等の成形法を用いて成形したものを、延伸して
物性を改良しようとしても、通常の方法では困難である
。例えば成形物を加圧圧延した後に延伸すると言った如
き特殊な方法が必要であるとされている。
C)解決手段 本発明者らはかかる特殊な方法ではなく、通常の延伸方
法で延伸すべく検討を重ねた結果、成形物を一度特定の
温度に加熱した後特定期間冷却して延伸すれば、通常の
延伸方法で延伸が可能であることを見出し、本発明に到
ったものである。
d)発朗の構成 本発明はβ−ヒドロキシ醋酸を主たる構成成分とする重
合体よりなる成形物を延伸するに際し、該成形物をその
融点未満の温度で且つ融点より40℃以上低くない温度
に加熱し、次いで100℃以下の温度に1〜120秒間
保持した後1.2倍以上に延伸することを特徴とするポ
リ(β−ヒドロキシ酪酸)成形物の延伸方法である。
本発明で言うPHBは例えば特開昭57−150393
号公報、特開昭58−69224号公報等に示される如
き重合体又は共重合体である。つまり微生物により産出
される−0− G H+ CR3+CH2−G O−の
繰返し単位を有するもの、又はこれに−〇−0RI R
2そCR3R” −)n Co−(nはO又は整、・ 
   数であり・Ro・Ro・Ro・Ro番よ炭化水素
基・ハロ又はヒドロキシ−置換炭化水素基、ヒドロキシ
基、ハロゲン原子、水素原子から選ばれる)を共重合し
たものであり、この共重合割合は通常50モル%未満で
ある。
本発明においてはかかるPH8を予備成形物とした後延
伸する。この予備成形物の製造法は如何なる方法でもよ
く、例えば溶融成形法、湿式成形法、乾式成形法等が用
いられる。但し、溶融成形法を用いた場合、得られた予
備成形物は結晶化している必要がある。結晶化していな
い予備成形物は本発明を実施する際、変形したり、破断
したりするので好ましくない。
かかる予備成形物を本発明においては融点未満の温度で
且つ融点より40℃以上低くない温度、好ましくは(融
点−5℃)〜(融点−30℃)の温度に加熱した後10
0℃以下、好ましくは70℃以下O℃以上に冷却して1
〜120秒、好ましくは5〜60秒保った後1.2倍以
上、好ましくは1.5倍以上、更に好ましくは2倍以上
に延伸する。この加熱時間、加熱温度は共重合量、予備
成形物の形状等で異なるが、予備テストにより適宜窓め
ることが望ましい。また、冷却温度1時間についても同
様である。
加熱温度が融点以上では当然溶融し、融点より40℃以
上低い温度では延伸倍率を上げることができず好ましく
ない。また、冷W温度が高すぎたり冷却時間が短いと、
いわゆるフロー延伸が起り、強度を上げることができな
い。冷却時間があまりに長ずざると延伸倍率が上がらな
くなる。
加熱は通常定長下で行なうが、1.5倍未満の延伸を伴
いながら行ってもよい。冷却も通常は無緊張状態で行な
う。
熱処理後冷却した予備成形物を延伸するのは、通常の延
伸方法で行えばよく、この際の温度は通常室温〜100
℃である。
e)実施例 実施例1 グルコース上でアルカリゲネス・オイトロファス突然変
異株(A 1caiaenes  eutrophus
  mut’ant)S 801/C5(N G I 
811599)の好気培養によって製造されたβ−ヒド
ロキシ酪酸・重合体を水性セル懸濁液から1.2−ジク
ロルエタンで抽出し、メタノール/水溶液に添加して沈
澱させ、メタノール洗滌し、乾燥したものを190℃で
プレス成形して厚み0.2mのフィルム状予備成形物を
得た。
この予備成形物を室温で1日放置した後、′160℃の
シリコンオイル中で定長で5秒熱処理し、次いで25℃
の空気中に10秒保った後そのまま8倍に一軸延伸した
。得られたものは190M P aの強度があった。ま
た、このものの融点は20℃/分の昇温速度で示差熱分
析した結果174℃であった。。
比較例1 実施例1の予備成形物を室温で1日放置後そのまま延伸
しようとしたが1.1倍にしか延伸できず、強度は25
MPaであった。また、130℃で5秒間熱処理しても
1.3倍にしか延伸できず強度は31MPaであった。
比較例2 実施例1の熱処理後直ちに8倍に延伸しようとしたが切
断して延伸できなかった。
実施例2,3 実施例1においてグルコースのかわりにグルコース/プ
ロピオン酸混合物を用いることにより得たβ−ヒドロキ
シ古草酸・共重合ポリβ−ヒドロキシ酪酸を用いた結果
を表に示す。
(以下余白) 実施例4 実施例1のポリマーを190℃で溶融し、1#ll11
径のノズルから押出して1日数デした糸及びクロロホル
ムに溶解し、ガラス板上に流延して自然乾燥して得たフ
ィルムについて実施例1と同様に熱処理、冷却、延伸し
た結果溶融押出した糸の強度は+50MPa、流延フィ
ルムの強度は+30M P aを示した。
特許出願人 帝 人 株 式 会 社ど)。
/、:\ 代  理  人  弁理士  前  1) 純  博1
1...j1...l:\、:゛・ し

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)β−ヒドロキシ酪酸を主たる構成成分とする重合
    体よりなる成形物を延伸するに際し、該成形物をその融
    点未満の温度で且つ融点より40℃以上低くない温度に
    加熱し、次いで100℃以下の温度に1〜120秒間保
    持した後1.2倍以上に延伸することを特徴とするポリ
    (β−ヒドロキシ酪酸)成形物の延伸方法。
JP19183484A 1984-09-14 1984-09-14 ポリ(β−ヒドロキシ酪酸)成形物の延伸方法 Granted JPS6169431A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19183484A JPS6169431A (ja) 1984-09-14 1984-09-14 ポリ(β−ヒドロキシ酪酸)成形物の延伸方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19183484A JPS6169431A (ja) 1984-09-14 1984-09-14 ポリ(β−ヒドロキシ酪酸)成形物の延伸方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6169431A true JPS6169431A (ja) 1986-04-10
JPH0263056B2 JPH0263056B2 (ja) 1990-12-27

Family

ID=16281291

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19183484A Granted JPS6169431A (ja) 1984-09-14 1984-09-14 ポリ(β−ヒドロキシ酪酸)成形物の延伸方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6169431A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5191037A (en) * 1991-04-11 1993-03-02 Yoshiharu Doi Biodegradable polymeric composition
EP0544701A1 (en) * 1990-07-16 1993-06-09 E.I. Du Pont De Nemours And Company Polyhydroxy acid films
WO1994028048A1 (en) * 1993-06-02 1994-12-08 Zeneca Limited Processing of polyesters
WO1994028049A1 (en) * 1993-06-02 1994-12-08 Zeneca Limited Processing of polyesters
WO1994028047A1 (en) * 1993-06-02 1994-12-08 Zeneca Limited Processing of polyesters
EP0736563A1 (en) * 1995-04-07 1996-10-09 SAFTA S.p.A. Process for the manufacture of totally bio-decomposable films with high mechanical characteristics and relevant products and applications
WO1997022459A1 (en) * 1995-12-21 1997-06-26 Monsanto Company Oriented polyester
US5874040A (en) * 1993-06-02 1999-02-23 Monsanto Company Processing of polyesters
WO2005120808A1 (en) * 2004-06-09 2005-12-22 Novamont S.P.A. Process for the production of biodegradable films having improved mechanical properties

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0544701A1 (en) * 1990-07-16 1993-06-09 E.I. Du Pont De Nemours And Company Polyhydroxy acid films
US5191037A (en) * 1991-04-11 1993-03-02 Yoshiharu Doi Biodegradable polymeric composition
WO1994028048A1 (en) * 1993-06-02 1994-12-08 Zeneca Limited Processing of polyesters
WO1994028049A1 (en) * 1993-06-02 1994-12-08 Zeneca Limited Processing of polyesters
WO1994028047A1 (en) * 1993-06-02 1994-12-08 Zeneca Limited Processing of polyesters
US5789536A (en) * 1993-06-02 1998-08-04 Monsanto Company Process of polyesters
US5874040A (en) * 1993-06-02 1999-02-23 Monsanto Company Processing of polyesters
EP0736563A1 (en) * 1995-04-07 1996-10-09 SAFTA S.p.A. Process for the manufacture of totally bio-decomposable films with high mechanical characteristics and relevant products and applications
WO1997022459A1 (en) * 1995-12-21 1997-06-26 Monsanto Company Oriented polyester
WO2005120808A1 (en) * 2004-06-09 2005-12-22 Novamont S.P.A. Process for the production of biodegradable films having improved mechanical properties

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0263056B2 (ja) 1990-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3804023B1 (ja) 延伸熱可塑性ポリエステル系樹脂シートの製造方法
JP4562316B2 (ja) 生分解性繊維およびその製造方法
JPS5959419A (ja) 3−ヒドロキシブチレ−ト重合体
DE69919450T2 (de) Aromatische flüssigkristalline Polyester und daraus hergestellte Harzzusammensetzung
JPH0623836A (ja) ポリ乳酸延伸フィルムの製造方法
JPS5936575B2 (ja) 微孔性重合体フイルムの製法
JPH03205432A (ja) ポリイミドフィルムおよびその製造方法
JP3364494B2 (ja) ポリヒドロキシアルカノエート及びこれを用いた皮膜形成
JPS6169431A (ja) ポリ(β−ヒドロキシ酪酸)成形物の延伸方法
JPS58206662A (ja) ポリエステルブロツク共重合体組成物
JP3391593B2 (ja) 配向ポリ乳酸系フィルムおよびシートならびにそれらの製造方法
JP4791208B2 (ja) 延伸熱可塑性ポリエステル系樹脂シートの製造方法
JP4890902B2 (ja) 延伸熱可塑性ポリエステル系樹脂シートの製造方法
AU616557B2 (en) Process for the preparation of fibers of stereoregular polystyrene
JP3864187B2 (ja) ポリヒドロキシアルカン酸の高強度繊維およびその製造法
US5115092A (en) Poly(arylene sulfide) sheet
JP2972913B2 (ja) 生分解性形状記憶高分子成形体の形状記憶方法と形状復元方法
JP2003328231A (ja) ポリヒドロキシアルカン酸の高強度かつ高弾性率である繊維およびその製造法
JPH10298305A (ja) ポリオレフィンシートの製造方法
JPH11156934A (ja) 厚み均一性に優れた柔軟性ポリエステルフィルムの製造方法
JP2569471B2 (ja) 強力化ポリエステルフイルムの製造方法
US3936524A (en) Process for preparing polyisobutylene oxide moldings of excellent workability
JP2008018597A (ja) 延伸熱可塑性ポリエステル系樹脂シートの製造方法
Fukuda et al. Anomalous Mechanical Response of Stretched Film of Poly (3-Hydroxybutyrate-co-3-Hydroxyhexanoate)
JP2000351155A (ja) 延伸成型用ポリエチレン原反シート及びそれを用いたシートの製造方法