JPS59194969A - 丁合装置 - Google Patents

丁合装置

Info

Publication number
JPS59194969A
JPS59194969A JP58068282A JP6828283A JPS59194969A JP S59194969 A JPS59194969 A JP S59194969A JP 58068282 A JP58068282 A JP 58068282A JP 6828283 A JP6828283 A JP 6828283A JP S59194969 A JPS59194969 A JP S59194969A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copy
paper
copying machine
pair
copying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58068282A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Kikuchi
英夫 菊地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP58068282A priority Critical patent/JPS59194969A/ja
Publication of JPS59194969A publication Critical patent/JPS59194969A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H33/00Forming counted batches in delivery pile or stream of articles
    • B65H33/06Forming counted batches in delivery pile or stream of articles by displacing articles to define batches

Landscapes

  • Collation Of Sheets And Webs (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は、丁合装置に関する。
〔従来技術〕
近年、複写機に連動する丁合装置が普及し、複数枚の原
稿からなる文書のコピーを1部づつ作成することが容易
になってきた。
このようなコピーは、長時間装置を使用するため、途中
で他の文書をコピーする必要をしばしば生じ、この場合
、いわゆる割込コピーモードで他の文書のコピーをと9
、丁合装置に排出させている。
従来、この割込コピーをとろさい、割込前のコピーと割
込コピーとを区別するため、割込コピーを丁合装置の未
使用ビンに排出したり、割込コピーを排出する前に白紙
を1枚割込前コピーの上に排出したのち割込コピーを割
込前コピーと同じビンに排出する方法がとられていた。
しかしながら、従来の方法のうち前者では、丁合装置の
ビン数が多くなるという問題があシ、また後者では、白
紙が無駄になり、コピー終了後に白紙を取り除く手間が
かかるという問題があった。
〔目的〕
本発明は、上述の問題を解決し、割込コピーを明確に区
別できる丁合装置を提供することを目的とする。
〔構成〕
以下、添付図面を参照しながら、本発明の実施例を詳細
に説明する。
第1図は、本発明の一実施例を示している。同図におい
て、複写機1で従来周知のプロセスによって複写された
複写用紙3は、排紙ローラ対4によって丁合装置(以下
ソータという)2に搬送される。
ソータ2に搬送された複写用紙3は、用紙受入検出器5
によって検出されたのち、受入ローラ対6によって受入
ガイド7方向に搬送される。
受入ガイド7は、通常のクリアモード時には図示しない
ソレノイドによって駆動される軸8の作用で実線に示し
た位置に作動されており、したがって、クリアモード時
には複写用紙3は排紙ローラ対9によってトレー10に
排出される。
ソータ2がソートモードおよびスタックモードになって
いる場合、受入ガイド7は図に破線で示したように作動
され、したがって、複写用紙3は上ガイド板11および
下ガイド板12に沿って斜行ローラ13方向に搬送され
、さらにこの斜行ローラ13およびブレーキ部材14に
よって後述する位置決め部材に沿わされるとともに中間
ローラ対15へと搬送される。
16は複写用紙3をこのソータ2のT合部Sに搬送する
か、あるいは次段の第2ソータ(コレータ)2′に搬送
するかその搬送路と切換えるための分岐板であり、通常
は図に実線で示したように作動されている。したがって
、中間ローラ対15で搬送された複写用紙3(l−j、
この分岐板16に沿って丁合部Sへと案内される。
17は丁合部Sで複写用紙3を搬送するためのローラ対
、18は図示しないソレノイドによって破線で示したよ
うに作動され、複写用紙3の搬送方向を偏向する偏向爪
および19は複写用紙3を排出蓄積する紙受棚(以下ビ
ンという)である。
反射形光センサからなる中間紙検出器20は複写用紙3
が中間ローラ対15を通過したことを検出し、発光素子
21aと受光素子21bからなる用紙排出検出器21は
複写用紙3がいずれかのビン19に排出されたことを検
出し、発光素子22aと受光素子22bからなるビン内
紙検出器22はいずれかのビン19に複写用紙3が蓄積
していることを検出する。なお、各ビン19において、
発光素子22aおよび受光素子22bの光軸と一致する
部分には孔(図示せず)が穿設されている。
第2図は、上記した位置決め部材23およびその取付部
周辺を詳細に示している。同図において、長尺の角材で
形成した位置決め部材23はその長手方向が複写用紙搬
送方向に一致され、かつ、その底部に付設された脚23
a(第3図参照)が下ガイド板12に形成した長穴12
aに遊嵌されている。
(5) 位置決め部材23には、一端が図示しない支持体に固定
されたスプリング24.25の他端が接続され、その略
中央部に突設した接続部材23bにはソレノイド26の
プランジャ26aが接続している。
したがって、ソレノイド26がオンされない場合、スプ
リング24.25によって位置決め部材23は図に実線
で示したように長穴12&の右側端に付勢され、ソレノ
イド26がオンされた場合には、1点鎖線で示したよう
に長大12aの左側端に付勢される。
本実施例では、この位置決め部材23の移動によって、
ビン19上の複写用紙3の排出態様(位置)を変化し、
割込コピー等のさいの複写用紙を区別させている。
すなわち、位置決め部材23が実線で示したように付勢
されているとき、受入ローラ対6で送られた複写用紙3
が斜行ローラ13とブレーキ部材14の作用によってA
の位置からBの位置まで斜行すると位置決め部材23に
当接し、さらに、中(6) 間ローラ対15に挾持されるときにFicの位置まで移
動する。
一方、位置決め部材23が1点鎖線で示したように付勢
されているとき、複写用紙3は位置決め部材23の移動
距離に対応した距離だけ位置Bがら偏位した位置りで位
置決め部材23に当接し、位置Cから位置決め部材23
の移動距離だけ左に偏位した位置Eで中間ローラ対15
に挾持される。
このように、位置決め部材23の移動すなわちソレノイ
ド26のオン、オフによってビン19に排出されたとき
の複写用紙3の積載位置を変化できる。
第4図は、複写機1の操作パネル30を示している。同
図において、31はソートキー、32はスタックキー、
33は割込キー、34はストップキー、35はプリント
キー、36はクリアキー、37は置数用のテンキー、3
8はコピ一枚数表示器、39は置数表示器および40は
複写機1からオペレータへのメツセージを表示する表示
器である。なお、これらのキー等については従来周知の
ものと同じであるから説明は省略する。
第5図は、複写機1およびソータ2の制御装置を示して
いる。このように、複写機1とソータ2の制御装置は密
接な関係にある。
同図において、50は複写機全体を制御する複写機制御
回路、51は後述する比較演算を実行する比較演算回路
、52はビン19の総数を記憶したビン総数メモリ、5
3は用紙受入検出器5の出力信号を計数する用紙受入カ
ウンタ、54は用紙排出検出器21の検出出力の状態変
化に基づいて用紙の後端を検出する用紙後端検出回路、
55は用紙受入検出器5、中間紙検出器20、用紙排出
検出器21および用紙後端検出回路54のおのおのの出
力信号の発生タイミングに基づいてジャム(紙詰り)を
検出するジャム検出回路、56は中間紙検出器20の検
出信号を計数する中間紙カウンタ、および、57は用紙
後端検出回路54の検出信号を計数する排出用紙カウン
タである。
58は複写機制御回路50およびジャム検出回路55の
出力に基づいて受入ローラ対6、排紙ローラ対9、斜行
ローラ13、中間ローラ対15およびローラ対17の動
力源となる図示しないモータと、とのモータの動力を伝
達するだめの図示し々い複数の電磁クラッチをそれぞれ
駆動するための駆動回路、59はジャム検出回路55の
出力に基づいて受入ガイド7用ソレノイドを駆動する受
入ガイド駆動回路、60は比較演算回路51が出力する
偏向爪データと用紙後端検出回路54の検出出力に基づ
いて偏向爪18を各別に駆動する偏向爪駆動回路、そし
て、61は中間紙カウンタ56の計数出力が総ビン数を
越えたさいに分岐板16を第1図に破線で示したように
駆動する分岐板駆動回路である。
62はテンキー37で入力した置数データを記憶する置
数メモリ、63はソータ2に付設され特に置数およびモ
ードを変更せずに別の文書のコピーをとろさいに使用さ
れる文書変更キー、64はソレノイド26を駆動するソ
レノイド駆動回路、65はソレノイド駆動回路64への
作動信号を記憶するためのフリツプフロツプである。
(9) 操作パネル30のソートキー31、スタックキー32、
割込キー33、ストップキー34、プリントキー35、
クリアキー36およびテンキー37の出力は複写機制御
回路50に加わり、これに対して複写機制御回路50か
らコピ一枚数表示器38、置数表示器39および表示器
4oに対してそれぞれ表示データが出力されている。ま
た、複写機制御回路50と比較演算回路51とは相互に
各種データを授受している。
以上の構成で、オペレータがソートモードでコピーをと
る場合、まず原稿を図示しない複写機の原稿台に載置し
たのちにソートキー31をオンしてソートモードを選択
し、テンキー37を操作してコピ一部数を設定し、プリ
ントキー35を押下して複写′機1のコピー動作を開始
させる。これによシ、複写機制御回路50はまず駆動回
路58を作動させてソータ2の各ローラを駆動させると
ともに受入ガイド7を第1図に破線で示した位置に動作
させる。
したがって、複写機1より排出された複写用紙(10) 3は前述のようにして丁合部S方向へ搬送される。
このとき、まず1枚目の複写用紙3が用紙受入検出器5
で検出された時点で用紙受入カウンタ53の計数値が1
となシ、これによって比較演算回路51は偏向爪駆動回
路60を制御して第1段のビン19に対応した偏向爪1
8を作動させる。この結果、丁合部Sへ搬送された1枚
目の複写用紙3は第1段のビン19に排出される。そし
て、この1枚目の複写用紙3が第1段のビン19に排出
された時点で用紙後端検出回路54よシ検出信号が出力
され、排出用紙カウンタ57の計数内容が歩進される。
この後、順次複写用紙3がソータ2に搬入される毎に用
紙受入カウンタ53の計数内容が歩進し、これによって
第2段、第3段、・・・のビン19におのおの対応した
。偏向爪18が順次作動され、第2段、第3段、・・・
のビン19に複写用紙3がそれぞれ排出されるのと同時
に順次排出用紙カウンタ57の計数内容が歩進する。
一方、比較演算回路51は置数メモリ62の内容と排出
用紙カウンタ57の計数内容とを随時比較している。そ
して、置数枚の複写用紙3をビン19に排出した時点で
置数メモリ62と排出用紙カウンタ57の計数内容とが
一致すると、ソート動作を終了する。
さて、上記したソートコピー中に別の文書をコピーしよ
うとしてオペレータが割込キー33をオンすると、この
ときはビン内紙検出器22が紙を検出する状態なのでア
ンド回路66が動作可能になっており、したがって、割
込キー33のオン信号がオア回路67およびアンド回路
66を介してフリップフロップ65に加わり、これによ
って7リツプフロツゾ65がセットされ、ソレノイド駆
動回路64がソレノイド26をオンする。この結果、上
記した位置決め部材23が第2図に1点鎖線した態様に
移動する。
したがって、この後オペレータが割込コピーする原稿を
原稿台にセットして置数およびモード設定したのちプリ
ントキー35をオンすると、このとき得られた複写用紙
3は第2図の位置Eでソータ2の中間ローラ対15に挾
持され、これによって、ビン19に排出されたときの位
置が割込前コピーとは異なシ、両コピーを区別すること
ができる。
そして、割込コピーモードがリセットされると、複写機
制御回路50は′フリップフロップ65をリセットし、
ソレノイド26をオフして位置決め部材23を元の位置
に復帰して割込前のコピー動作を続行できる状態にする
また、はじめのコ♂−とモードおよび置数が同じコピー
態様で、別の文書をコピーしようとするときは、上記し
た文書変更キー63をオンする。
この場合も割込キー33をオンしたときと同様にソレノ
イド26がオンされて、コピーのビン19への排出位置
が変化する。
さらに、プリント続行中にテンキー37が再操作されて
置数が変化したときおよびモードが変わったときは、い
づれの場合も現在コピーを実行している文書とは別の文
書のコピーをとろうとしていると考えることができ、し
たがって、かかる場(13) 合複写機制御回路50は信号SDの論理レベルをrHJ
にしてフリップフロップ65をセットし、ソレノイド2
6をオンさせる。
なお、上述の実施例では複写用紙のビンにおける排出位
置を変化する手段に、斜行ローラ、ブレーキ部材、位置
決め部材、スプリングおよびソレノイド等を用いたが、
かかる手段の構成はこれに限らない。
〔効果〕
以上説明したように、本発明によれば割込コピーと割込
前のコピーのビンにおける排出位置を変えているので、
これらのコピーを明確に区別することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例を示した部分断面図、第2
図は、位置決め部材とその取付部周辺を示した正面図、
第3図は、第2図のに−に矢視断面図、第4図は、複写
機の操作パネルを例示した正面図、第5図は、本発明の
一実施例を示したブロック図である。 (14) 13・・・斜行ローラ、14・・・ブレーキ部材、23
・・・位置決め部材、24.25・・・スプリング、2
6・・・ソレノイド、33・・・割込キー、5o・・・
複写機制御回路、63・・・文書変更キー、64・・・
ソレノイド駆動回路、65・・・フリップフロップ。 (15) 第7図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)複写機から排出はれた転写紙をその搬送方向と垂
    直をなす方向に所定距離移動させる移動手段と、複写機
    にセットされた原稿の属性が変更したことを検出する属
    性変更検出手段とを備え、上記属性変更検出手段の出力
    に基づいて上記移動手段を作動し、属性の異なる原稿の
    コピーの紙受棚上排出位置を異ならせることを特徴とし
    た丁合装置O (2、特許請求の範囲第1項記載において、前記属性変
    更検出手段が、複写機の割込コピーキーの押下を検出す
    ることを特徴とした丁合装置。 (3)特許請求の範囲第1項記載において、前記属性変
    更検出手段が、複写機の置数変更を検出することを特徴
    とした丁合装置。 (4)特許請求の範囲第1項記載において、前記属性変
    更手段が、複写機のコピーモード変更を検出することを
    特徴とした丁合装置。
JP58068282A 1983-04-20 1983-04-20 丁合装置 Pending JPS59194969A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58068282A JPS59194969A (ja) 1983-04-20 1983-04-20 丁合装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58068282A JPS59194969A (ja) 1983-04-20 1983-04-20 丁合装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59194969A true JPS59194969A (ja) 1984-11-05

Family

ID=13369249

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58068282A Pending JPS59194969A (ja) 1983-04-20 1983-04-20 丁合装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59194969A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02152866A (ja) * 1988-11-30 1990-06-12 Ricoh Co Ltd 用紙搬送装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02152866A (ja) * 1988-11-30 1990-06-12 Ricoh Co Ltd 用紙搬送装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001310859A (ja) シート後処理装置及び画像形成装置
US4934683A (en) Automatic original conveying apparatus
JP3482630B2 (ja) シート搬送装置
JPS59194969A (ja) 丁合装置
JPH06135620A (ja) 用紙後処理装置
JPH03293245A (ja) シート給紙装置
JP2771982B2 (ja) 複写機等の用紙スタック装置
JPS6175768A (ja) 複写機等の用紙排出装置
JP3276016B2 (ja) 複写機のマルチジョブ制御装置
JPS6223687B2 (ja)
JPS597668A (ja) 反転装置を有するソ−タ−
JP2002226128A (ja) シート処理装置および画像形成装置
JP2579639B2 (ja) 画像形成装置
JPS6341341A (ja) 複写機
JPH07140854A (ja) 画像形成装置
JPH0825685B2 (ja) 自動原稿送り装置における原稿排出速度の減速方法
JPH0733314A (ja) 画像形成システム装置
JPH04101895A (ja) 記録制御装置
JPH04255869A (ja) リサイクル原稿自動送り装置
JPH07223757A (ja) 用紙搬送装置
JP2001146361A (ja) 画像形成装置
JPH08119512A (ja) 循環式原稿搬送装置
JPH10250910A (ja) 用紙後処理装置
JPH02295841A (ja) シート搬送装置
JPH069107A (ja) 用紙搬送装置