JPH0825685B2 - 自動原稿送り装置における原稿排出速度の減速方法 - Google Patents

自動原稿送り装置における原稿排出速度の減速方法

Info

Publication number
JPH0825685B2
JPH0825685B2 JP11082186A JP11082186A JPH0825685B2 JP H0825685 B2 JPH0825685 B2 JP H0825685B2 JP 11082186 A JP11082186 A JP 11082186A JP 11082186 A JP11082186 A JP 11082186A JP H0825685 B2 JPH0825685 B2 JP H0825685B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
original
discharge
paper
length
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP11082186A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62269853A (ja
Inventor
憲司 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP11082186A priority Critical patent/JPH0825685B2/ja
Publication of JPS62269853A publication Critical patent/JPS62269853A/ja
Publication of JPH0825685B2 publication Critical patent/JPH0825685B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Holders For Sensitive Materials And Originals (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は自動原稿送り装置、詳しくは複写機等の情報
処理装置の自動原稿送り装置における原稿排出速度の減
速方法に関するものである。
従来技術 複写機において原稿を給紙台より読取位置に給送する
供給装置と、読取位置より原稿を送り出す排出装置とを
有する自動原稿送り装置は公知である。
従来の自動原稿送り装置では排出装置に排紙センサー
を設け、紙が排紙センサーを通過した時に排紙ローラを
停止させるか排紙速度を低下させているが、排出された
原稿の良好なスタッキングが得られないという問題があ
った。すなわち搬送速度が速かったり、排紙センサーと
排紙ローラとの間の距離が短かかったりした場合には排
紙ローラの停止制御や排紙速度の減速制御が追いつか
ず、スタック時の紙揃いが悪かったり、前に排出された
原稿の下に次の原稿が入り込んでページ順に狂いを生じ
たりする問題があった。
更に、原稿には色々のサイズのものがあり、そのサイ
ズに合わせてスタッカーにおける紙止め位置を変えてス
タック性を向上することが図られるが、この場合スタッ
カーの形状が複雑になり高価になるという問題があっ
た。又、排紙速度が速いと、スタッカーの止め手段の作
用により原稿にきずを生じたり折れを生じたりするとい
う問題があった。
目的 本発明は上記の問題を解消し、高速排紙においてもペ
ージ狂いや原稿にきずをつけたりすることなく良好なス
タックが得られる自動原稿送り装置における原稿排出速
度の減速方法を提供することを目的としている。
構成 本発明は、上記の目的を達成するため、原稿の移動路
の途中に原稿長さ測定装置を設け、さらに排出装置の搬
送速度を変速する変速装置と排出装置に設けた原稿の排
出を検出する排紙検出装置とを設け、前記原稿長さ測定
装置により原稿の長さを計測し、かく計測した原稿の長
さより予め定めた一定長さを差引いた残りの長さを演算
し、前記排紙検出装置により原稿の先端から前記演算に
より得られた残りの長さの原稿部分の通過を検出し、こ
の通過検出時点より前記変速装置により原稿の排出速度
を予め定めた低速に切換えることを特徴とする。
本発明の構成及び作用を図に示す実施例に基づいて詳
細に説明する。
第1図において自動原稿送り装置は原稿を載置する給
紙台1と、該給紙台1より原稿を1枚宛送り出す給紙装
置2と、該給紙装置2により送り出される原稿を読取り
位置、例えば複写機のコンタクトガラス3の上に送る搬
送装置4とを有する。給紙装置2と搬送装置4により給
紙台1より読取位置へ原稿を給送する供給装置が構成さ
れる。
コンタクトガラス3の上で読取り、例えば露光を終わ
った原稿は排出装置5によりスタッカー6に排出され
る。尚排出装置5はコンタクトガラス3より排出される
原稿を反転して再度コンタクトガラス3の上へ送る反転
装置7を備えることができる。
給紙装置2は給紙台1の上に原稿がセットされている
か否かを検出する原稿セットセンサーS1と、給紙台1の
上の原稿を呼び出す呼出しコロ8と、分離ローラ9及び
該分離ローラ9に圧接されるブレード10よりなる原稿の
重送を阻止する分離装置と、送り出される原稿を搬送装
置4に向かって確実に給送するための互いに圧接された
1対のプルアウトローラ11と、該プルアウトローラ11に
より送られる原稿を停止し先端をレジストする位置に設
けた第1レジストセンサーS2と、プルアウトローラ従動
部のローラ軸に取付けられたエンコーダ12と、該エンコ
ーダ12を検出しパルス信号を発生するパルス発信器13と
を有する。
給紙装置2より送られる原稿をコンタクトガラス3の
所定位置に搬送停止するためにコンタクトガラス3の上
に設けられた搬送装置4は搬送駆動コロ15と、搬送従動
コロ14と、両搬送コロ15,14に巻掛けられた搬送ベルト1
6と、搬送ベルト16をコンタクトガラス3に押える押さ
えコロ17を有する。
コンタクトガラス3より搬送装置4により送り出され
る原稿を排出する排出装置5には送りコロ18とスタッカ
ー6の上に原稿を排紙する排紙ローラ19と、送りコロ18
と排紙ローラ19との間で原稿をガイドする排紙ガイド路
20と、送りコロ18の直後で排紙ガイド路20から分岐する
反転ガイド路21と、排紙ガイド路20と反転ガイド21との
間の切換えをする切換爪22と、排紙ガイド路20に設けら
れた排紙を検知する排紙センサーS3が設けられている。
反転ガイド路21は送りコロ18により送り出される原稿を
反転して再びコンタクトガラス3の上に送りコロ18の付
近において送り込むように形成され、反転ガイド路21の
途中には適宜原稿に送り力を与えるコロ対23が配置さ
れ、更に送りコロ18により送りこまれる反転ガイド路21
の入口付近には反転入口センサーS4が配置され、又、反
転されて送りコロ18によりコンタクトガラス3の上に送
り込まれる直前の原稿を停止し先端をレジストする位置
に第2レジストセンサーS5が配置されている。
反転ガイド路21の途中には原稿を逆送して排紙ガイド
路20に導く反転排紙路24が分岐形成されている。反転ガ
イド路21と反転排紙路24との分岐位置には反転ガイド路
21内における原稿に対する送り作用と、反転して反転排
紙路24内における原稿の送り作用とを行う反転送りコロ
25が配置され、該反転送りコロ25には夫々のガイド路に
おける原稿の送り作用を与えるに必要な圧接コロ26,27
が対向配置されている。
本発明の動作を以下に説明する。
給紙台1の上に下向きにセットされた原稿は複写紙本
体における操作パネルにおける操作に基づく指令によ
り、第2図におけるCPUよりサーボコントロール回路を
経て給紙装置2のモータM1が駆動される。モータM1の駆
動により呼出しコロ8、分離ローラ9、プルアウトロー
ラ11が回転され、原稿が送り出される。その際ブレード
10と分離ローラ9の協働により、原稿は1枚ずつ分離さ
れて送られる。送られる原稿の先端を第1レジストセン
サーS2が検知すると、エンコーダ12と例えば投光器と受
光器とを有するパルス送信器13との協働により送り出さ
れるパルス信号のカウントを開始する。パルス信号器13
よりのパルス信号及び第1レジストセンサーS2が原稿の
存在を検知している間パルスカウントをして原稿の長さ
を測定する。エンコーダ12による1パルス当たりの原稿
に対する送り量をl1とし、第1レジストセンサーS2が原
稿を検知してONになっている間のパルス数がN1である
と、原稿の長さL1はL1=N1×l1で求められる。
第1レジストセンサーS2の検知信号によりサーボコン
トロール回路を介して搬送駆動コロ15を駆動する駆動モ
ータM2を駆動され、搬送ベルト16が動かされて給紙装置
2より送られてくる原稿をコンタクトガラス3の上で搬
送する。
原稿の後端が第1レジストセンサーS2を通過した時、
即ち第1レジストセンサーS2がOFFになったときより制
御回路のCPUはモータM2の駆動軸と連結された第2エン
コーダ29(第2図)により生ずるパルス信号をカウント
し、所定カウント数に達すると、駆動モータM2を停止す
る。すなわち原稿をコンタクトガラス3の上の所定位置
に停止する。
複写機の複写完了等の指令信号により駆動モータM2及び
排出装置5の駆動モータM3が駆動され、原稿は搬送ベル
ト16によりコンタクトガラス3から送り出される。
第3図Dに示すように片面の原稿を複写する場合はコ
ンタクトガラス3から送り出される原稿はそのままスタ
ッカー6へ排出される。このときはソレノイドSOL(第
2図)の作用により切換爪22が反転ガイド路21を閉じ排
紙ガイド路20を開く位置に切換えられ、原稿は送りコロ
18により排紙ローラ19に向けて送り出される。
原稿の先端を排紙センサーS3が検出すると、検出信号
がインターフェイス回路を介してCPUに送られ、駆動モ
ータM3の出力軸に連結されている第3エンコーダ28(第
2図)により生じるパルスのカウントを開始し、原稿の
後端から一定の長さの位置を演算し、その位置にくると
CPUは駆動モータM3にサーボコントロール回路を介して
減速指令を出して予め定めた回転速度を減速する。これ
により原稿の排紙速度も低速度に切換えられる。
両面原稿の複写をする場合は、第3図Aに示すように
給紙台1から1枚の原稿をコンタクトガラス3の上に上
記のようにして送り、複写を終ると、切換爪22が排紙路
20を閉じ反転ガイド路21を開く切換位置にあるので、原
稿は送りコロ18により反転ガイド路21に送り込まれ、第
3図Bに示すように反転ガイド路21を通って反転した状
態で再び送りコロ18によりコンタクトガラス3の上に送
られる。反転ガイド路21内では原稿の先端を第2レジス
トセンサーS5が検知したとき、検知信号がインターフェ
ース回路を介してCPUに送られて駆動モータM2の回転方
向を逆転し、駆動モータM2に連結した第2エンコーダ29
のパルス信号のカウントを開始し、原稿の長さL1に応じ
て定まる予め定めたカウント数に達すると駆動モータM2
を停止して原稿をコンタクトガラス3の所定の位置に停
止する。この場合、排紙装置5の搬送速度と搬送装置4
の搬送速度はほぼ等しい値にするのが望ましい。
原稿の裏面の複写を終了すると、複写終了の指令によ
り、CPUからサーボコントロール回路を介して駆動モー
タM2とM3が駆動され、原稿は反転ガイド路21内へ第3図
Cに示すように送られる。原稿の送り出しと同時に給紙
台1の上に多数の原稿が載置され、原稿セットセンサー
S1が検知信号をインターフェース回路を介してCPUに送
っている限り、駆動モータM1も同時に駆動され、原稿が
コンタクトガラス3から排出されると同時に次の原稿が
前記の作動によりコンタクトガラス3へと搬送される。
反転ガイド路21内に案内された原稿の後端を反転入口
センサーS4が検知し、検出信号がインターフェース回路
を介してCPUに送られることにより、駆動モータM3に連
結された第3エンコーダ28により生じるパルスをカウン
トし、原稿の後端が反転送りコロ25に達するに必要なカ
ウント数になると駆動モータM3を反転し、原稿を反転排
紙路24を経て排紙ローラ19へと排出する。
駆動モータM3に連結された第3エンコーダ28より生じ
る1パルス当たりの原稿送り量をl3mmとすると、原稿の
長さL1に相当するパルス数N3はN3=L1/l3となり、給紙
装置2のモータM1による搬送との関係でみると、N3=N1
×l1/l3で示される。
従って駆動モータM1に連結されたエンコーダ12により
カウントしたパルス数N1に1パルス当たりの送り量の比
l1/l3を乗じた値が排紙装置25内の反転装置7において
は原稿長さとして求められる。
反転排紙路24を通って排出される原稿も前記と同様、
排紙センサーS3による原稿先端の検知により原稿後端か
ら一定の長さの所でCPUより駆動モータM3にサーボコン
トロール回路を介して減速指令を出し、排紙速度を低減
する。
原稿の後端より一定の長さの位置がCPUにおいて演算
され、その位置で駆動モータM3の駆動速度が減速される
ので、排紙ローラと排紙センサーS3との距離が短くても
原稿を十分余裕をもって減速することが出来る。
従来は、排紙センサーを原稿が通過した後に減速指令
が出されるので、排紙ローラとの距離が短く、搬送速度
が速い場合、応答が間に合わず、原稿はほとんど減速さ
れずに排出されることになる。このため原稿のスタック
性が悪かった。
今仮にエンコーダ12による1パルス当りの原稿送り量
を2mm、第3エンコーダ28による1パルス当りの送り量
を3mmとすると、 横送りA4判原稿に対しては210/2=105パルスになり、
これを反転部のパルスに換算すると N3=N1×l1/l3=105×2/3=70パルスになる。
原稿をその後端から60mmの所で減速するように構成する
と、駆動モータM3でのカウントパルス数は60/3=20パル
スに相当する。
従ってA4横送りのときは、原稿先端が排紙センサーS3
に達してから70−20=50パルス進んだ時に減速すると良
好なスタック性が得られた。
原稿のサイズが変わり、A3横送り原稿では、供給装置
2での駆動モータM1についてのパルス数は297/2≒148パ
ルスになる。これを反転装置7における駆動モータM3
第3エンコーダ28によるパルスに換算すると、 N3=N1×l1/l3=148×2/3=99パルスとなる。
原稿後端から60mmの位置は原稿先端から99−20=79パ
ルスの位置に相当する。したがって排紙センサーS3によ
る検出後79パルスの位置で減速すればよい事になる。
これにより原稿のサイズが変わっても常に原稿の後端
から一定の距離の位置で減速することができ、スタッカ
ー6におけるスタック性は原稿のサイズに関係なく一定
にすることが可能になり、処理も効率よく行うことが可
能になった。すなわち、大きなサイズの原稿の時は先端
から一定の距離の所で減速するのと異なり、高速搬送の
時間を長くとり早く処理することが可能である。
効果 本発明により排紙ローラと排紙センサーとの間の距離
が短くても原稿の後端から一定の位置で速度を低速に切
換えることができ、安定したスタック性を得ることが可
能になった。
又原稿の後端から一定の位置で減速するので用紙のサ
イズが異なっても常に良好なスタック性が得られ、更に
大きなサイズの原稿では処理を効率よく行うことが可能
になった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る自動原稿送り装置の説明略図、第
2図は制御回路の一部の説明図、第3図は原稿の種類に
よる搬送経路の説明図で、Aは給紙台よりコンタクトガ
ラスへ、Bはコンタクトガラスより原稿を反転してコン
タクトガラスに送る経路を、Cは両面原稿の裏面複写後
の排紙給紙を、Dは片面原稿の原稿送り経路を夫々示す
略図である。 1……給紙台、2……給紙装置 3……コンタクトガラス(読取装置) 4……搬送装置、5……排出装置 6……スタッカー、7……反転装置 12……エンコーダ(原稿長さ測定装置) 13……パルス発信器(源長さ測定装置) S2……第1レジストセンサー(原稿長さ測定装置) S3……排紙センサー(排紙検出装置) M1,M2,M3……駆動モータ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】原稿を給紙台より読取位置に給送する供給
    装置と、読取位置より原稿を送り出す排出装置とを有す
    る自動原稿送り装置において、原稿の移動路の途中に原
    稿長さ測定装置を設け、さらに排出装置の搬送速度を変
    速する変速装置と排出装置に設けた原稿の排出を検出す
    る排紙検出装置とを設け、前記原稿長さ測定装置により
    原稿の長さを計測し、かく計測した原稿の長さより予め
    定めた一定長さを差引いた残りの長さを演算し、前記排
    紙検出装置により原稿の先端から前記演算により得られ
    た残りの長さの原稿部分の通過を検出し、この通過検出
    時点より前記変速装置により排出速度を予め定めた低速
    に切換えることを特徴とする原稿排出速度の減速方法。
JP11082186A 1986-05-16 1986-05-16 自動原稿送り装置における原稿排出速度の減速方法 Expired - Fee Related JPH0825685B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11082186A JPH0825685B2 (ja) 1986-05-16 1986-05-16 自動原稿送り装置における原稿排出速度の減速方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11082186A JPH0825685B2 (ja) 1986-05-16 1986-05-16 自動原稿送り装置における原稿排出速度の減速方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62269853A JPS62269853A (ja) 1987-11-24
JPH0825685B2 true JPH0825685B2 (ja) 1996-03-13

Family

ID=14545509

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11082186A Expired - Fee Related JPH0825685B2 (ja) 1986-05-16 1986-05-16 自動原稿送り装置における原稿排出速度の減速方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0825685B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0537960Y2 (ja) * 1987-08-12 1993-09-27
JP2552725B2 (ja) * 1989-04-20 1996-11-13 株式会社ピーエフユー 印刷装置
JP5418303B2 (ja) * 2009-03-18 2014-02-19 株式会社リコー 被転写体長計測装置及びそれを用いた画像形成装置、並びにコンピュータプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62269853A (ja) 1987-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3983446B2 (ja) 自動原稿搬送装置、及びこれを具備した画像読取装置、並びに画像形成装置
JP4477652B2 (ja) 自動原稿搬送装置、及びこれを具備した画像読取装置、並びに画像形成装置
JPH0825685B2 (ja) 自動原稿送り装置における原稿排出速度の減速方法
JPH03152053A (ja) 原稿自動送り装置の排紙装置
JP2001013740A (ja) 自動原稿搬送装置
JP3949297B2 (ja) 自動原稿送り装置
JPH09185187A (ja) 自動原稿送り装置
JP2003002546A (ja) 自動原稿搬送装置、画像読取装置および画像形成装置
JP2946112B2 (ja) 原稿搬送装置
JP3779098B2 (ja) 原稿給紙装置
JP2526034B2 (ja) 自動原稿送り装置
JP2687016B2 (ja) 自動原稿搬送装置
JPS6175768A (ja) 複写機等の用紙排出装置
JP2514530Y2 (ja) 用紙搬送装置
JP3871422B2 (ja) 自動原稿送り装置
JPH09292742A (ja) 自動原稿搬送装置
JPH1093760A (ja) 画像読取装置
JPH02265837A (ja) 原稿搬送装置
JP2829334B2 (ja) 自動原稿送り装置
JPH06104520B2 (ja) 原稿自動搬送装置
JPH05158303A (ja) 自動原稿給紙装置
JP2728683B2 (ja) 自動原稿給送装置
JP2784675B2 (ja) 原稿自動送り装置
JPH06103407B2 (ja) 原稿搬送装置
JP2816411B2 (ja) 自動原稿送り装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees