JPH07223757A - 用紙搬送装置 - Google Patents

用紙搬送装置

Info

Publication number
JPH07223757A
JPH07223757A JP1708194A JP1708194A JPH07223757A JP H07223757 A JPH07223757 A JP H07223757A JP 1708194 A JP1708194 A JP 1708194A JP 1708194 A JP1708194 A JP 1708194A JP H07223757 A JPH07223757 A JP H07223757A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
sheet
double
feed
fed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1708194A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuya Shindo
達也 新藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP1708194A priority Critical patent/JPH07223757A/ja
Publication of JPH07223757A publication Critical patent/JPH07223757A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)
  • Handling Of Cut Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 重送紙再使用による用紙ジャムの発生を防ぐ
用紙搬送装置を提供することを目的とする。 【構成】 搬送動作中に重送検知センサ6により重送が
検知された場合には、分離シュート7の位置を切り替え
る。すると、レーザープリンタ2から送られてきた用紙
は、中間トレイ20側へは送られずに別の搬送路8へ送
られ、その搬送路8に設けられているカッター61によ
り、切込みを入れられた後、重送紙収納部9に収納され
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、用紙搬送装置に係り、
特に重送が生じた場合に重送紙を再使用できないように
した用紙搬送装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に複写機、ファクシミリ装置等は、
カセットに積載された用紙を一枚毎に分離して給送する
分離機構を有し、この機構により用紙を一枚毎に装置内
の画像形成部に送り込み、用紙上に画像を形成して装置
外に排出している。
【0003】一方、何らかの原因により用紙を一枚毎に
分離できず、2枚以上の用紙が装置内部に搬送されるこ
とがある。かかる状態を「重送」と呼ぶ。
【0004】従来、この重送を検知する方法として、
「用紙の厚さ」を検知することにより重送の有無を検知
する方法や、用紙を透過する「透過光の変化」を検知す
ることにより重送の有無を検知する方法等が考えられて
いた。
【0005】複写機等の重送検知手段としては、次の2
通りの手段が知られている。第1の手段は、「画像形成
部以前」に重送検知手段を配置する場合で、重送検知手
段が重送を検知すると、捌きローラにより捌いて一枚ず
つ画像形成部に送り込む、或いは装置を停止させる方法
等である。第2の手段は、「画像形成部以後」に重送検
知手段を配置する場合で、画像が形成されている一枚と
他の白紙を分離し、画像が形成されている一枚のみ排出
口より装置外へ排出し、前記白紙は、装置内の収納部に
送り込む方法である。
【0006】しかし、重送状態には、図5(A)に示す
ように用紙先端が重なっている場合と、図5(B)に示
すように先端がズレている場合がある。そのため、前記
第2の手段の「画像形成部以降」に重送検知手段が配置
されている場合では、この図5(B)に示す重送状態で
画像形成部に送り込まれると、重送検知手段が重送を察
知した段階には、既に用紙に画像を形成済みであり、画
像が用紙の所定位置からズレた書類が作成されることが
あった。使用される用紙によっては特殊用紙(例えば、
住民票、印鑑証明等)である場合もあり、そのまま白紙
の用紙が装置外に排出されては偽造等に悪用される虞が
あり、画像ズレ用紙が発行されても公文書として役に立
たない。そのため、重送が発生した時は、重送した用紙
のすべてを別の搬送路に送り込んでから、同一ページの
内容について再印字するようにしている。そして、重送
紙は装置内の重送紙収納部に収納するようにしていた。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかし、重送紙収納部
に収納された重送紙のうち白紙の紙があった場合、再び
給紙カセットに入れて使用されることがあった。画像形
成装置がレーザープリンタ等の熱定着部を有する装置の
場合、出力された紙は装置内の定着部の影響を受けてカ
ールしている。そのカールした用紙を再使用すると搬送
経路内での引っかかりが多くなり、用紙ジャムを引き起
こす確率が高かった。
【0008】本発明は、上述した問題点を解決するため
になされたものであり、重送紙は再使用できないように
し、重送紙再使用による用紙ジャムの発生を防ぐことが
できる用紙搬送装置を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に本発明の用紙搬送装置は、上流側から搬送されてくる
用紙の重送を検出する重送検出装置と、この重送検出装
置の下流側に配設されていて、用紙の搬送経路を正常送
りの用紙の搬送方向と重送の用紙の搬送方向とのどちら
かに切替える切替え装置と、前記重送検出装置が用紙の
重送を検出した場合に、前記切替え装置を重送の用紙の
搬送方向に切替える制御を行う制御装置と、重送の用紙
の搬送方向に送られた用紙を再使用できないように処理
する処理装置とを備えている。
【0010】尚、前記処理装置は、前記重送の用紙の搬
送方向側の搬送経路に設けられ、且つ前記用紙の少なく
とも一部を切るカッター機構であってもよい。
【0011】尚、前記重送検出装置は、発光素子と受光
素子とを有し、前記発光素子により前記搬送用紙に光を
放射し、その透過光の光量を受光素子により検出するこ
とで、搬送用紙の枚数を検知する第1重送検知手段を備
えていてもよい。
【0012】尚、前記重送検出装置は、搬送経路上のあ
る地点を用紙が通過する時間を計時し、そこで得られた
用紙の通過時間が所定時間より長いとき重送であると判
別する第2重送検知手段を備えていてもよい。
【0013】
【作用】上記の構成を有する本発明の用紙搬送装置によ
れば、先ず、重送検出装置により、上流側から搬送され
てくる用紙の重送を検出する。そこで重送と検出された
場合、制御装置が切替え装置を制御して、用紙の搬送経
路を正常送りの用紙の搬送方向から重送の用紙の搬送方
向に切替える。すると、重送の用紙は重送用の搬送経路
に送られることになり、重送用の搬送経路において処理
装置により再使用できないように処理される。
【0014】
【実施例】以下、本発明を具体化した用紙搬送装置の実
施例である住民票自動発行機を図面を参照して説明す
る。
【0015】図1に住民票自動発行機1の用紙搬送部の
概略断面図を示す。
【0016】図1に示すように、発行機底部には、レー
ザープリンタ2が配置され、レーザープリンタ2の排出
口3からは、次に説明する中間トレイ20までレーザー
プリンタ2からの出力用紙を搬送する搬送路4が形成さ
れている。この搬送路4を用紙(住民票)は搬送ローラ
5により、中間トレイ20まで搬送される。中間トレイ
20は、支点21を中心として図示しない駆動手段によ
り上下に回動可能であり、中間トレイ20上には搬送路
4より中間トレイ20上に送られた用紙を図の矢印方向
へ押し出す押し出し爪23と、用紙の幅揃えをする幅揃
え爪(図示しない)が配置されている。中間トレイ20
の上位点側(図1では点線で示す)左方には、複数枚の
用紙を綴じるステープラ22が配置されている。中間ト
レイ20の左方の排紙トレイ25上には、搬送ベルト2
6が両側をプーリ27に支持されて配置され、搬送ベル
ト26の上方には押えローラ28を備えた押えユニット
29が配置されている。
【0017】レーザープリンタ2の排出口3直後には光
透過方式の重送検知センサ(重送検出装置)6が配置さ
れ、搬送路4の途中には切換え装置としての分離シュー
ト7が配設されている。前記重送検知センサ6で重送が
検知された時、分離シュート7を切替えることにより搬
送されてきた用紙は別の搬送路8側へ送り込まれ、重送
紙収納部9に収納される。分離シュート7の切替えられ
た状態の図を図2に示す。この分離シュート7の配設位
置は、重送検知センサ6位置より、搬送する用紙長さ以
上離れた下流位置である。
【0018】図4に住民票自動発行機1の制御系のブロ
ック図を示す。
【0019】図4に示すように、制御装置を構成するC
PU51には、前記レーザープリンタ2と、重送検知セ
ンサ6と、ステープラ22と、次に説明する経路切替え
ソレノイド40と、カッターソレノイド62と用紙通過
センサ10とが接続され、更にホストコンピュータ50
が接続されている。このホストコンピュータ50には、
各住民の戸籍や住所録のデータが格納されているデータ
ベース52が接続されている。
【0020】次に住民票自動発行機1の動作を説明す
る。
【0021】住民票自動発行機1は、CPU51の指令
によって作動する。CPU51からの指令によりレーザ
ープリンタ2から出力された用紙(住民票)は搬送ロー
ラ5により中間トレイ20へ送られる。
【0022】その搬送経路上に配置された重送検知セン
サ6は、LED等の発光素子の光を搬送用紙に放射し、
その透過光を受光素子により検出する。重送検知センサ
6は、用紙を透過した光量が、予め判明している用紙1
枚の時の透過光量よりも小さいか否かにより、重送か否
かを検知する。このとき、重送検知センサ6は、本発明
の第1重送検知手段として機能するものである。それと
共に、重送検知センサ6は、用紙の通過時間も同時にカ
ウントし、その通過時間が、予め判明している用紙長さ
と搬送速度より計算される通過時間よりも長い場合にも
重送と判断する。このとき、重送検知センサ6は、本発
明の第2重送検知手段として機能するものである。尚、
通過時間は、受光素子が検出する光量が、予め判明して
いる用紙が無いときの受光量よりも小さくなっている時
間をカウントしたものである。
【0023】即ち、用紙先端が重なった場合(図5
(A))には「透過光量」で検知でき、用紙先端がズレ
ている場合(図5(B))には、「通過時間」を演算す
ることにより重送を検知可能である。この重送検知セン
サ6で「重送でない(非重送)」と判断された場合に
は、分離シュート7はそのままの位置に置かれ(図1に
示す位置)、用紙は中間トレイ20に搬送される。
【0024】申請者の住民票希望枚数が1枚の場合は、
そのまま押し出し爪23により中間トレイ20上の1枚
の用紙を図示しない駆動手段により図の矢印方向へ送り
出す。そして、排紙トレイ25上に用紙が送られると押
えユニット29が排紙トレイ25上の用紙を挟むように
図示しない駆動手段により移動し用紙を挟む。そして、
用紙排出口31のトビラ30を図示しない駆動手段によ
り開けた後、搬送ベルト26を駆動させて用紙を排出口
31より外部へ送り出す。
【0025】申請者の住民票希望枚数が複数枚の場合
は、中間トレイ20上にその枚数が溜るまでレーザープ
リンタ2から順次出力させる。そして、中間トレイ20
上に複数枚の用紙が送られた後、中間トレイ20を上位
位置(点線)に移動させる。次いで、押し出し爪23を
ステープラ22側の方へ移動させる。即ち、複数枚の用
紙先端がステープラ22側の位置決め位置22aに当接
するまで送る。その後、図示しない駆動手段により複数
枚の用紙の幅揃えを幅揃え爪により行い、用紙の縦横が
揃った後ステープラ22により用紙先端を綴じる。綴じ
た後、中間トレイ20を下位位置(実線)まで回動さ
せ、押し出し爪23を更に矢印方向に移動させ、排紙ト
レイ25上に送り出す。以後は1枚発行時と同様に押え
ユニット29で綴じられた用紙を挟んだ後、搬送ベルト
26を駆動させ排出口31より排出する。
【0026】次に、分離シュート7の切替え機構部の構
成及び動作を図3を参照して説明する。
【0027】分離シュート7はその一端に設けられた軸
7aを中心として回動可能であり、その分離シュート7
の中央付近に設けられた突起7bがソレノイドレバー4
2に形成された角穴42aと係合している。また、ソレ
ノイドレバー42には切込み42bが形成されており、
この切込み42bと、ソレノイド40のプランジャー4
4に設けられた突起44aとが係合している。前記ソレ
ノイドレバー42は前記角穴42aと切込み42bとの
間に設けられた支軸41を中心として回動可能である。
また、分離シュート7の他端にはひきバネ43が取り付
けられており、分離シュート7を常には反時計方向回り
に付勢している。
【0028】今、ソレノイド40をONさせると(ソレ
ノイド40のプランジャー44が矢印方向に移動する
と)、ソレノイドレバー42は支軸41を中心として反
時計方向に回転し、ソレノイドレバー軸7bを移動させ
る。即ち、分離シュート7は支軸7aを中心として時計
方向に回転し、図2に示す位置に移動する。そして、ソ
レノイド40をOFFすると、分離シュート7はひきバ
ネ43の力で元の位置に戻る。
【0029】次に、重送紙の搬送経路8に送られた用紙
に切込みを入れる機構部の構成及び動作を図6参照して
説明する。
【0030】処理装置としてのカッター機構の主体をな
すカッター61は、支軸63を中心に回動可能であり、
重送紙搬送経路8内の搬送ローラ5aと5bの間に配置
されている。カッター61の下方にはカッターソレノイ
ドが62が配置されており、カッター61とカッターソ
レノイド62との間をリンク64がつないでいる。そし
て、カッター61は、ひきばね65で上方に引っ張られ
て常には反時計回りに付勢されており、通常(カッター
ソレノイド62がONしない時)は、カッター61は図
6に示されるように搬送経路8内の外側に配置されてい
る。
【0031】また、搬送ローラ5bの下流側には、用紙
の通過を検出するための用紙通過センサ10が配置され
ている。カッターソレノイド62はこの用紙通過センサ
10と関連しており、用紙通過センサがONになるとカ
ッターソレノイド62もON(縮短状態;図7参照)、
用紙通過センサがOFFになるとカッターソレノイド6
2もOFF(伸延状態;図6参照)となる。カッターソ
レノイドが62がONされると、カッター61が支軸6
3を中心に図6において時計回りに回動し、カッター6
1の刃の部分が重送紙搬送経路8内へ突出する(図7参
照)。カッターソレノイドが62がOFFになると、ひ
きばね65の力で、カッター61が支軸63を中心に図
7において反時計回りに回動し、カッター61は図6の
ように元の位置に戻る。
【0032】本実施例の動作について説明すると、動作
中に重送が検知された場合には、ソレノイド40をON
させ、分離シュート7が図2に示される位置に切替えら
れる。すると、レーザープリンタ2側から送られてきた
用紙は、中間トレイ20側へは送られずに、重送紙の搬
送路8へ送られてくる。その重送紙が搬送されながら、
用紙通過センサ10のアクチュエータを押下してON状
態にすると、カッターソレノイド62もON状態にな
る。すると、カッター61が、重送紙搬送経路8に突出
し、搬送中の重送紙に切込みを入れる(図7参照)。そ
して、重送紙はそのままカッター61により切られなが
ら、搬送ローラ5bにより下流へ搬送されて行く。
【0033】搬送が完了すると、アクチュエータが復帰
して用紙通過センサ10がOFFになる。CPU51
は、用紙通過センサ10がOFFになった時点で、カッ
ターソレノイド62および、搬送路切替え用のソレノイ
ド40をOFFし、再び、重送した画像と同じページの
画像の印刷をレーザープリンタ2に指令する。尚、この
とき、切込みの入った重送紙は重送紙収納部9に収納さ
れている。
【0034】尚、本発明は上述した実施例に限定される
ことなく、その趣旨を逸脱しない範囲で種々の変更が可
能である。
【0035】例えば、本実施例では、カッターにより切
込みを入れる方法を説明したが、再使用できなくする処
理方法として、収納部にシュレッダーを設置する方法等
を適用できることは勿論である。また、切るのではなく
て、「使用不可」等の文字やそれを意図する印等を重送
した用紙に印刷するようにしてもよい。
【0036】なお、本実施例では住民票の用紙の場合に
ついて説明したが、他の種類の用紙や用紙以外のシート
(例えば、合成樹脂シート)等にも適用できることは勿
論である。
【0037】
【発明の効果】以上説明したことから明かなように、本
発明の用紙搬送装置によれば、重送検出装置で重送と検
出された用紙は、制御装置が切替え装置を重送の用紙の
搬送方向に切替えることにより重送用紙搬送経路に送ら
れ、再使用できないように処理されるため、重送紙の再
使用による用紙ジャムの発生等を防ぐことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例の住民票自動発行機の概略側断
面図である。
【図2】前記住民票自動発行機の分離シュートを重送用
収納部側へ切替えた図である。
【図3】前記分離シュートの切替え駆動部の構成図であ
る。
【図4】前記住民票自動発行機の制御系のブロック図で
ある。
【図5】用紙の重送状態を示す図であって、(A)は用
紙の先端部が一致している場合の側面図、(B)は用紙
先端がズレている場合の側面図である。
【図6】用紙に切込みを入れる機構部の構成図である。
【図7】用紙に切込みを入れるように作動した状態図で
ある。
【符号の説明】
1 住民票自動発行機 2 レーザープリンタ 4 搬送路 6 重送検知センサ 7 分離シュート 8 別の搬送路 9 重送紙収納部 10 用紙通過センサ 40 ソレノイド 51 CPU 61 カッター 62 カッターソレノイド

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上流側から搬送されてくる用紙の重送を
    検出する重送検出装置と、 この重送検出装置の下流側に配設されていて、用紙の搬
    送経路を正常送りの用紙の搬送方向と重送の用紙の搬送
    方向とのどちらかに切替える切替え装置と、 前記重送検出装置が用紙の重送を検出した場合に、前記
    切替え装置を重送の用紙の搬送方向に切替える制御を行
    う制御装置と、 重送の用紙の搬送方向に送られた用紙を再使用できない
    ように処理する処理装置とを備えたことを特徴とする用
    紙搬送装置。
  2. 【請求項2】 前記処理装置は、前記重送の用紙の搬送
    方向側の搬送経路に設けられ、且つ前記用紙の少なくと
    も一部を切るカッター機構であることを特徴とする請求
    項1に記載の用紙搬送装置。
  3. 【請求項3】 前記重送検出装置は、発光素子と受光素
    子とを有し、前記発光素子により前記搬送用紙に光を放
    射し、その透過光の光量を受光素子により検出すること
    で、搬送用紙の枚数を検知する第1重送検知手段を備え
    ていることを特徴とする請求項1に記載の用紙搬送装
    置。
  4. 【請求項4】 前記重送検出装置は、搬送経路上のある
    地点を用紙が通過する時間を計時し、そこで得られた用
    紙の通過時間が所定時間より長いとき重送であると判別
    する第2重送検知手段を備えていることを特徴とする請
    求項1または3に記載の用紙搬送装置。
JP1708194A 1994-02-14 1994-02-14 用紙搬送装置 Pending JPH07223757A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1708194A JPH07223757A (ja) 1994-02-14 1994-02-14 用紙搬送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1708194A JPH07223757A (ja) 1994-02-14 1994-02-14 用紙搬送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07223757A true JPH07223757A (ja) 1995-08-22

Family

ID=11934033

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1708194A Pending JPH07223757A (ja) 1994-02-14 1994-02-14 用紙搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07223757A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012206788A (ja) * 2011-03-29 2012-10-25 Konica Minolta Business Technologies Inc 用紙後処理装置及び画像形成システム
JP2013136422A (ja) * 2011-12-28 2013-07-11 Kyocera Document Solutions Inc 給紙装置および画像形成装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012206788A (ja) * 2011-03-29 2012-10-25 Konica Minolta Business Technologies Inc 用紙後処理装置及び画像形成システム
JP2013136422A (ja) * 2011-12-28 2013-07-11 Kyocera Document Solutions Inc 給紙装置および画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5784680A (en) Compact auto-document feeder for an image forming apparatus
US7003257B2 (en) Hole-punching processor and image forming apparatus
US5666629A (en) Multimode printer having sideway page inverter
JP2000165594A (ja) 画像読み取り装置
JPH07223757A (ja) 用紙搬送装置
US7306218B2 (en) Document transport apparatus and document transport method, and image reading apparatus
JP3917779B2 (ja) 給送装置
JP3943861B2 (ja) 用紙処理装置
JPH09202491A (ja) 用紙送出機構
JP3442572B2 (ja) 自動原稿搬送装置
JP2007022706A (ja) シート検知装置及び画像読取装置並びに画像形成装置
JPH0648615A (ja) 用紙搬送装置
JPH069107A (ja) 用紙搬送装置
JPS6337052A (ja) コピ−シ−ト処理装置
JP2007314322A (ja) シート搬送装置、シート処理装置、及び画像形成装置
JP2005231861A (ja) 紙折り装置
JP2849909B2 (ja) 自動原稿送り装置
JPS6040525Y2 (ja) 紙葉類の区分装置
JPH0692515A (ja) シート搬送装置
JPH10250910A (ja) 用紙後処理装置
JPH06144612A (ja) 自動給紙装置の給紙方法
JPH0812148A (ja) 画像形成装置のロール紙給送装置
JP3061382B2 (ja) 印刷装置の給紙装置
JPS59194969A (ja) 丁合装置
JP2004026322A (ja) シート給送装置及びこれを備えた画像形成装置