JPS5877866A - アミノピリダジン誘導体および除草剤 - Google Patents

アミノピリダジン誘導体および除草剤

Info

Publication number
JPS5877866A
JPS5877866A JP17579281A JP17579281A JPS5877866A JP S5877866 A JPS5877866 A JP S5877866A JP 17579281 A JP17579281 A JP 17579281A JP 17579281 A JP17579281 A JP 17579281A JP S5877866 A JPS5877866 A JP S5877866A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
methyl
substituted
expressed
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17579281A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0322385B2 (ja
Inventor
Takeo Yoshimoto
吉本 武雄
Keiichi Igarashi
五十嵐 桂一
Kenichi Tomota
友田 健一
Masaaki Ura
浦 雅章
Naoki Sato
直樹 佐藤
Yuji Enomoto
榎本 祐司
Yasunobu Funakoshi
船越 安信
Takashi Fujita
藤田 高
Shiyousuke Houjiyou
北條 祥資
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Toatsu Chemicals Inc filed Critical Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority to JP17579281A priority Critical patent/JPS5877866A/ja
Publication of JPS5877866A publication Critical patent/JPS5877866A/ja
Publication of JPH0322385B2 publication Critical patent/JPH0322385B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 それらを有効成分とする除草剤にかかわるものである。
詳しくは、 (式中、11は低級アルキル基、低級アルケニル基また
は低級アルキニル基を、R2はアルキル基、低級アルケ
ニル基、フェニル基、置換フェニル基、シクロヘキシル
基または置換シクロヘキシル基を、Mは低級アルキル基
を、FL4はハロゲン原子をそれぞれ示し、R1とR2
とNはそれらで形成した基クシボーとO N−を含む。
)で表わされる(一ノ アミノピリダジン誘導体とそれらの少なくとも1種を有
効成分として含有することを特徴と除草剤にかかわるも
のである。
従来、アニリノピリダジン類、ペンジルアミノピリダジ
ン類またはアルキルアミノ・ピリダジン類が殺草活性を
有していることは特公昭41−19519号公報、特公
昭47−43819号公報「植物の化学調節」8巻10
〜20頁(1975年)及びジャーナルオプメデシナル
ケミストリー( Journal of Medi −
cinal Chemistry ) 6巻807頁(
1965年)に記載されている。
本発明者らはピリダジ/を母核とした植物保護物質を長
期にわたり探策研究した結果、上記一般式(1)で表わ
されるアミノピリダジン誘導体が非常に特徴ある殺草活
性を有することを発見して本発を 明を完成した。
更に詳しくは、本発明者らは、本発明の新規化合物が前
記の従来の公知化合物に比して驚くほど作物に対する薬
害が少なく、水田での強害雑草であるカヤツリグサ科植
物のホタルイやミズガヤツリ等に卓効を示すなどの特徴
ある殺草活性を有していることを見出して本発明を完成
した。
すなわち、特公昭41−19519と47−43819
号公報では一般式 (式中、Rはハロゲン原子、メチル基またはメトキシ基
などを示す) で表わされる3−クロル−6−置換アニリノビリダジン
(「化合物群A」と称す)が植物に対して生理作用を有
することが記載されているが、生理作用の試験がペトリ
皿でのテストである。一般にはペトリ・皿での試験で生
理作用が発現されてもポットテストで同じように作用効
果を示すとは眠らない。また試験植物もヒエ、ダイコン
でありカヤツリグサ科の植物に対する除草効果の記載は
ない、両者の構成について比較すれば、本発明化合物は
一般式(1)にみられるように、置換基R1とR2を有
し、さらにピリダジン環には置換基R3を有する点で発
明の構成上の大きな相違があり、この構成の相違が後記
試験例に示すように本頓発明と化合物群Aとのあいだの
除草効果櫨作物に対する選択ヒ 性に驚くほどの大きな差をもならして(・る・種物化学
調節8巻10〜2oページには、化合物゛@() 一NH      X(r化合物群B」と略称)の殺草
活性に関し て、化合物群BがCよりも活性が低(・(Bの活性軒、
Cの活性種)と記載されているが、後記試験例に示すよ
うに、本発明化合物の殺草活性は化合物群Cと同等以上
の活性をもっている。化合物群Bが一NH一基を有して
(・るのと異なり、本発明化合物が一般式(1)で表わ
されるように、置換基31とR2を有していることによ
り活性が大となったと考えられる。一方、化合物群Cは
、本発明(式中、R1およびR2は前述と同じ意味を有
する)で表わされるアミン類を加えて反応させ、一般式
(1)で示されるアミノピリダジン類を製造することが
できる。゛また一般式(3)で表わされるアミン類を上
記溶媒類に溶解するか懸濁するかまたは無溶媒で一般式
(2)で表わされるピリダジン類を加えて反応させるこ
ともできる。好ましくは上記アルコール類にピリダジン
類を溶解し、11〜25当量のアミン類を加えるか、ま
たは無溶媒で過剰量のアミン類にピリダジン類を加えて
反応させる。反応温蜆は溶媒の沸点以下の任意の温度で
あるが、好ましくは10°Cから溶媒の沸点までの温度
である。
反応にはアミン類が酸受容体として作用するが、必要に
応じて適当な酸受容体、例えば炭酸ナトリウム、炭酸カ
リウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水素化ナ
トリウム、トリエチルアミン、ピリジン等を用いること
ができる。
2)上記l)の方法を用いて一般式         
 1%式%(4) (式中、R2は前述と同じ意味を有する。)     
 4で表わされるアミン類と一般式(2)で表わされる
ピリダジン類とを反応させて一般式 (式中、R2、R3およびR4は前述と同じ意味を有す
る。) で表わされるアミンピリダジン類を製造する。
また、一般式(5)で表わされるアミノピリダジン類を
適当な不活性溶媒、例えばベンゼン、トルエン、キシレ
ンのような芳香族炭化水素類、テトラヒドロフラン、ジ
オキサン、ジイノプロピルエーテルのようなエーテル類
等に溶解するが懸濁するがまたは無溶媒で、一般式 %式%(6) (式中、Blは前述と同じ意味を有し、Xはハロゲン原
子を意味する。) で表わされるハライドを1〜10当量、好ましく)11
〜3当量加えて、10〜50%の水酸化ナトリウムもし
くは水酸化カリウム水溶液と、適当な9間移動触媒、例
えばトリエチルペンジルアンモニウムブロマイド、テト
ラメチルアンモニウムクロライド、トリオクチルアンモ
ニウムクロライド等の存在下に反応させて、一般式(1
)で示されるアオ、ピ1ノ2.ジジ′類を製造する。と
がアき4゜反応温度はO’Oないし溶媒またはハライド
の沸点以下の任意の温度である。
以上の製造法により得られる代表的な化合物とそれらの
物性を下記の第1表に示す。
以下の製造例、製剤実施例、試験例の有効成分化合物は
全て第1表の化合物番号によって示す。
次に製造例をあげて前記一般式(1)で表わされる本発
明化合物の製造法を詳しく説明する。
製造例16−アニリノ−3−クロル−4−メチルピリダ
ジンの合成 11の反応フラスコに3.6−ジクロル−4−メチルピ
リダジン163gとn−ブタノール500m1を加え還
流下にかきまぜながらアニリン952gを15時間で滴
下した。さらに1時間還流加熱しした粗結晶をf集、水
洗したのちアセトン5eにルー4−メチルピリダジン1
04Iを得た。収率47、3 %、mp175〜176
°C0製造例23−クロル−4−メチル−6−(N−メ
チルアニリノ)ピリダジン(化合物 番号1)の合成 2001stの反応フラスコに6−アニリノ−3−クロ
ル−4−メチルピリダジン110gとベンゼン200が
とヨー化メチル213gを加えた。室温下に十分かきま
ぜながら、トリエチルベンジルアンモニウムブロマイド
6、8 gを25%水酸化ナトリウム水溶液75m1に
溶かした液を加えた。400Cに加熱し1時間激しくか
きまぜたのち、冷却してベンゼン層を分液し水洗後無水
硫酸ナトリウムで脱水し、ベンゼンを留去して油状物を
得た。
この油状物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ワ
コーゲル0−500、展開液:トルエン/酢酸エチル=
9/1)で精製し、3−クロル−4−メチル−6−(N
−メチルアニリノ)ピリダシy 6.2 flを得た。
収率55 %、 mp 91.0−92.0C0 製造例34−tert−ブチル−3−クロル−6−(N
−メチルアニリ/ノビリダジン (化合物番号2)の合成 100dの反応フラスコに4− tert−ブチル−5
,6−ジクロルピリダジン5.59とn−ブタノール5
0m/を加え還流下にかきまぜ、アニリン27Iを滴下
した。さらに110’Oで3時間かきまぜたのち、n−
ブタノールを留去し残油分を水中に排出し生成した粗結
晶をf集、水洗した。この結晶をエタノールで再結晶し
精製し4.9vの6−アニリツー4− tert−ブチ
ル−6−クロルピリダジンを得た。収率70チ。
100m/の反応フラスコに6−アニリノ−4−ter
t−ブチル−3−クロルピリダジン39yと、テトラヒ
ドロフラン(THFと略す)40mlとヨー化メチル4
2ワを加えた。室温下に十分かきまぜナカラ、トリエチ
ルベンジルアンモニウムブロマイド2.0gを25チ水
酸1じナトリウム水溶液25m1に溶かした溶液を加え
た。35°Cで6時間激しくかきまぜたのち、THF層
を分液し水洗後無水硫酸ナトリウムで脱水し、THFを
留去して粗結晶を得た。この結晶を石油ベンジンで再結
晶し2.5gの4− tert−ブチル−3−クロル−
6−(N−メチルアニリノ)ピリダジンを得た。
製造例45−クロル−4−メチル−6−(N−メチルア
ニリノ)ピリダジン(化合1り1番号1)の合成 3.6−ジクロル−4−メチルピリダジン163gをn
−ブタノール5omlに加え50°Cに加熱溶解した中
へ、N−メチルアニリ7236gを滴下し115°Cで
5hr加熱攪拌した。n−ブタノールを減圧留去後冷却
した反応液を水中に排出し結晶を得た。この結晶を水洗
、乾燥した後、エタノールで再結晶し、3−クロル−4
−メチル−6−(N−メチルアニリノ)ピリダジン17
5gを得た。収率75チ〇 製造例53−クロル−4−メチル−6−(N−メチルシ
クロヘキシルアミノ)ピリダ ジン(化合物番号14)の合成 3.6−ジクロル−4−メチルピリダジン5.017と
N−メチルシクロヘキシルアミン1t3yおよび炭酸ナ
トリウム5.217を5omi反応容器に入れ攪拌下に
150°〜155°Cで3時間加熱した。
冷却後、反応液を水に排出し有機層をベンゼンで抽出し
、ベンゼン層を水洗し、硫、酸ナトリウムで脱水シた後
ベンゼンを留去して油状物を得た。この油状物をシリカ
ゲルカラムクロマトグラフイー(展開溶媒:ベンゼン/
酢酸エチル=9/1 )で精製し目的化合物を379得
た。収率52チ。
前記第1表に示したその他の化合物も製造例2〜5のい
ずれかに準じて製造できる。
本発明化合物は、前記一般式(1)で示される有効成分
化合物をそのまま使用してもよいが、一般には、その使
用目的に応じて、これを適当な液体担体(例えば有機溶
剤)に溶解または分散させ、または適当な固体担体(例
えば希釈剤、増量剤)に混合または吸着させる。その際
、必要に応じて各種の補助剤(例えば乳化剤、安定剤、
分散剤、懸・   濁剤、展着剤、湿展剤、浸透剤)を
適宜添加することにより、乳剤、水利剤、粒剤、粉剤等
の種々の剤型として使用することができる。
本発明除草剤は、他の除草剤の1種または2棟以上、殺
虫剤、殺菌剤、植物生長調節剤等の4桑、土壌改良剤、
または肥効性物質との混合使用はもちろん、これらとの
混合製剤も可能である。
本発明除草剤の有効成分の含有量は、粒剤では1〜10
チ、水利剤では20〜80%、乳剤では10〜50%(
いずれも重量%を示す)が望ましい。
次に本発明化合物を有効成分として含有する除草剤の製
剤実施例を示すが、本発明はもちろんこれらのみに限定
されるものではな(・。
製剤界施例1、粒剤 化合物15部、ベントナイト72部、タルク20部、ド
デシルベンゼンスルポン酸ソーダ2部およびリグニンス
ルポン酸ソーダ1部を混合し適量の水を加えて混練した
後、押し出し造粒機を用いて通常の方法により造粒し、
粒剤100部を得た。
製剤実施例2 水和剤 化合物4 50部、ケイソウ上40部およびドアゾルヘ
ンゼンスルホン酸ソーダ10部を混合粉砕し水利剤10
0部を得た。
試験例1 水田雑草防除試験 アール/ 5tlOOワグネルポツトに土壌を詰め、タ
イヌビエ、ホタルイ、ミズガヤツリ、タマガヤツリの種
子を播種し湛水状態とした、これにあらかじめ育苗して
お・いた水稲苗(5葉期)2本21株としその2株を移
植して温室で生育させた。
水稲移植3日後の雑草発生始期に供試化合物の所定量を
前記実施例1に記載した方法に準じた粒剤を用いて湛水
下に処理した。処理1ケ月後に雑草の発生状況および水
稲に対する薬害を調査し第2表の結果を得た。この表で
作物に対する薬害程度および雑草に対する殺草効果は作
物または雑草の発生ないし生育の状態を無処理区の風乾
型と比°較し下記の評価基準に従って表わした。
供試化合物は第1表の化合物番号によって示した。
評価基準 0 対無処理区風乾重比で示した生存率 91〜100
41                  61〜90
%2                  51〜6o
チロ                   11〜5
oチ46〜10% 50〜5チ 第2表 第2表(つづき) ※l化合物Aは化合物群Aの代表化合物3−クロル−6
−(2−メチルアニリノ)ピリダジンを示す。
※25−(2−メチルフェノキシ)ピリダジン(化合物
群0の代表化合物を示す)。
試験例2 畑作雑草防除試験 アール/ s o o oワタネルポットに土壌を詰め
大豆、ワタ、トウモロコシ、カヤツリグサ、ハマスゲの
種子を播種した。
播種3日後に、供試化合物を゛実施例2の方法に準じて
調製した水利剤を用いて、その所定量をアールあたり1
01相当量の水に希釈し、微量加圧噴霧器で散布した。
これを温室で生育させた。薬剤散布30日後に、作物お
よび雑草の発生ないし生育状況を調査し第3表の結果を
得た。
なお、この表で作物および雑草の生育状態の表示区分お
よび供試化合物番号は第1表と同様である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)一般式 (式中、R1は低級アルキル基、低級アルケニル基また
    は低級アルキニル基を、R2はアルキル基、−低級アル
    ケニル基、フェニル基、置換フェニル基、シクロヘキシ
    ル基または置換シクロヘキシル基を、R3は低級アルキ
    ル基を、R4は710ゲン原子をそれぞれ示し、R1と
    R2とNはそれらで形成した基(−)−と 0−を含む
    )で表わされるアミンl ピリダジン誘導体。 (2) R1がメチル基、エチル基、インプロピル基、
    アリル基またはプロパルキル基であり、R2がエチル基
    、n−ブチル基、アリル基、フェニル基、R3がメチル
    基、またはter t−ブチル基であり、R4が塩素原
    子である特許請求の範囲第1項記載の化合物。 (5) R1カメチル基、エチル基またはイソプロピル
    基であり、I′L2がn−ブチル基、フェニル基、置換
    フェニル基であり、R3がメチル基またはtert−ブ
    チル基であり、R4が塩素原子である特許請求の範囲第
    1項記載の化合物。 (4) R1がメチル基、エチル基またはインプロピル
    基であり、R2がシクロヘキシル基または置換シクロヘ
    キシル基であり、R3がメチル基であり、R4が塩素原
    子である特許請求の範囲第1項記載の化合物。 (5)妃、R2が同じでない低級アルキル基であり、R
    3がメチル基であり、R4が書素−子である特許請求の
    範囲第1項記載の化合物。 (式中、R1は低級アルキル基、低級アルケニル基また
    は低級アルキニル基を、R2はアルキル基、低級アルケ
    ニル基、フェニル基、置換フェニル基、シクロヘキシル
    基または置換シクロヘキシル基を、R3は低級アルキル
    基を、IIL4はハロゲン原子をそれぞれ示し、R1と
    R2とNはそれらで形成した基アミノピリダジン誘導体
    の少なくとも1種を有効成分として含有することを特徴
    とする除草剤。
JP17579281A 1981-11-04 1981-11-04 アミノピリダジン誘導体および除草剤 Granted JPS5877866A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17579281A JPS5877866A (ja) 1981-11-04 1981-11-04 アミノピリダジン誘導体および除草剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17579281A JPS5877866A (ja) 1981-11-04 1981-11-04 アミノピリダジン誘導体および除草剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5877866A true JPS5877866A (ja) 1983-05-11
JPH0322385B2 JPH0322385B2 (ja) 1991-03-26

Family

ID=16002326

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17579281A Granted JPS5877866A (ja) 1981-11-04 1981-11-04 アミノピリダジン誘導体および除草剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5877866A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60185769A (ja) * 1984-03-06 1985-09-21 Mitsui Toatsu Chem Inc フエニルアミノピリダジン誘導体およびそれらを有効成分とする除草剤
US4604127A (en) * 1984-07-17 1986-08-05 Eli Lilly And Company Herbicidal pyridazinylimidazolidinone compounds
US4619686A (en) * 1984-07-17 1986-10-28 Eli Lilly And Company Pyridazinylurea compounds and methods of use as herbicides
US4992433A (en) * 1987-11-23 1991-02-12 Janssen Pharmaceutica N.V. Novel pyridazinamine derivatives
US5070090A (en) * 1989-05-15 1991-12-03 Janssen Pharmaceutica N.V. Antipicorpaviral herterocyclic-substituted morpholinyl alkylphenol ethers
US5157035A (en) * 1984-03-26 1992-10-20 Janssen Pharmaceutica N. V. Anti-virally active pyridazinamines
JP2010516648A (ja) * 2007-01-22 2010-05-20 シンジェンタ パーティシペーションズ アクチェンゲゼルシャフト ピリダジン誘導体、それらの調製方法及び殺真菌剤としてのそれらの使用

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60185769A (ja) * 1984-03-06 1985-09-21 Mitsui Toatsu Chem Inc フエニルアミノピリダジン誘導体およびそれらを有効成分とする除草剤
US5157035A (en) * 1984-03-26 1992-10-20 Janssen Pharmaceutica N. V. Anti-virally active pyridazinamines
US5292738A (en) * 1984-03-26 1994-03-08 Janssen Pharmaceutica N.V. Anti-virally active pyridazinamines
US4604127A (en) * 1984-07-17 1986-08-05 Eli Lilly And Company Herbicidal pyridazinylimidazolidinone compounds
US4619686A (en) * 1984-07-17 1986-10-28 Eli Lilly And Company Pyridazinylurea compounds and methods of use as herbicides
US4992433A (en) * 1987-11-23 1991-02-12 Janssen Pharmaceutica N.V. Novel pyridazinamine derivatives
US5070090A (en) * 1989-05-15 1991-12-03 Janssen Pharmaceutica N.V. Antipicorpaviral herterocyclic-substituted morpholinyl alkylphenol ethers
JP2010516648A (ja) * 2007-01-22 2010-05-20 シンジェンタ パーティシペーションズ アクチェンゲゼルシャフト ピリダジン誘導体、それらの調製方法及び殺真菌剤としてのそれらの使用

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0322385B2 (ja) 1991-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5877866A (ja) アミノピリダジン誘導体および除草剤
JPH0558979A (ja) 3,4−ジ(置換フエニル)酪酸誘導体および除草剤
JPH0347180A (ja) 3―置換フェニルピラゾール誘導体又はその塩類及びその製造方法並びに除草剤
JPH02233602A (ja) 除草剤
JPS585900B2 (ja) 新規ジフェニルエ−テル系化合物と殺草剤
JPS58194866A (ja) トリアゾ−ル誘導体及び該誘導体を含有する除草剤
JPS601315B2 (ja) イミダゾール誘導体、その製造方法及び農園芸用殺菌剤
JPS61291573A (ja) 2−フエニル−4,5,6,7,−テトラヒドロ−2h−インダゾ−ル誘導体、その製造方法、及び除草剤
JPH02115157A (ja) スルホニルグリシン誘導体および除草剤
JPS5919085B2 (ja) サツソウザイ
JPS5976045A (ja) α,α−ジメチルフエニル酢酸アニリド誘導体、その製造法及びそれを含有する除草剤
JPH0232080A (ja) ピラノまたはチオピラノ〔4,3−c〕ピラゾール誘導体およびそれを有効成分とする除草剤
JPS60136565A (ja) アセタ−ル類化合物、その製造法およびそれらを含有する農園芸用殺菌剤
JPS5837281B2 (ja) シンキナジヨソウザイ
JPS625424B2 (ja)
JPS61148105A (ja) 除草剤組成物
JPS60185769A (ja) フエニルアミノピリダジン誘導体およびそれらを有効成分とする除草剤
JPS603300B2 (ja) イミダゾール誘導体及び殺虫殺ダニ剤
JPH0142262B2 (ja)
JPS5938222B2 (ja) 置換フエニル尿素
JPH0429980A (ja) アリールプロピオン酸誘導体および除草剤
JPS5980674A (ja) テトラヒドロフリルエステル系化合物その製造法と殺草剤
JPS6339859A (ja) イソインド−ル誘導体、その製造方法及び除草剤
JPS5877865A (ja) 新規ピラゾ−ル誘導体
JPS62201860A (ja) 2−ニトロ−5−(置換フエノキシ)ベンゾヒドロキシム酸誘導体及びそれを有効成分とする除草剤