JPS5856588B2 - 紫外線吸収剤を含むコ−テイング組成物 - Google Patents

紫外線吸収剤を含むコ−テイング組成物

Info

Publication number
JPS5856588B2
JPS5856588B2 JP57114099A JP11409982A JPS5856588B2 JP S5856588 B2 JPS5856588 B2 JP S5856588B2 JP 57114099 A JP57114099 A JP 57114099A JP 11409982 A JP11409982 A JP 11409982A JP S5856588 B2 JPS5856588 B2 JP S5856588B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating
group
carbon atoms
solution
less
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57114099A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS588766A (ja
Inventor
ステフエン・プロスコウ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EIDP Inc
Original Assignee
EI Du Pont de Nemours and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EI Du Pont de Nemours and Co filed Critical EI Du Pont de Nemours and Co
Publication of JPS588766A publication Critical patent/JPS588766A/ja
Publication of JPS5856588B2 publication Critical patent/JPS5856588B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K15/00Anti-oxidant compositions; Compositions inhibiting chemical change
    • C09K15/04Anti-oxidant compositions; Compositions inhibiting chemical change containing organic compounds
    • C09K15/06Anti-oxidant compositions; Compositions inhibiting chemical change containing organic compounds containing oxygen
    • C09K15/08Anti-oxidant compositions; Compositions inhibiting chemical change containing organic compounds containing oxygen containing a phenol or quinone moiety
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/18Compounds having one or more C—Si linkages as well as one or more C—O—Si linkages
    • C07F7/1804Compounds having Si-O-C linkages
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/0427Coating with only one layer of a composition containing a polymer binder
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/043Improving the adhesiveness of the coatings per se, e.g. forming primers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/046Forming abrasion-resistant coatings; Forming surface-hardening coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/54Silicon-containing compounds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Silicon Polymers (AREA)
  • Coating Of Shaped Articles Made Of Macromolecular Substances (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、特にプラスチックに対して光及び引かき抵抗
性コーティングを付与するのに有用な有機シランエステ
ル基を含有する新規な紫外線吸収剤、新規なコーティン
グ溶液及びそれから製造されるコーティング、及びコー
ティングされた製品、特に該コーティングにより得られ
るポリカーボネートから製造された成形量に関する。
多くの重合体、特にポリカーボネートは、黄変、及び表
面分解及び耐摩耗性の欠如を誘起する紫外線(UV)の
悪影響による気候適応性に欠陥がある。
米国特許第3429845号に記載されている如きポリ
珪酸を含有する対比しうるコーティングは、特に露呈時
に引かきに対する抵抗性を増加させるのに有用であるが
、ある種の樹脂への接着性に欠けていることがわかった
また紫外線吸収剤の混入は、コーティングの硬化及び/
又は露呈中におけるマイグレーション(migrati
on )、蒸発及び浸出しによる損失のために効果的で
なかった。
重合体紫外線吸収剤は、米国特許第 3340231号及び第3341493号に提案されて
いる。
これらによると、不飽和グリシジルエステルの如きエポ
キシ単量体を2.4−ジヒドロキシベンゾフェノンと反
応させ、得られた単量体をハロゲン化ビニルとの共重合
に使用することにより光に対する抵抗性が改良される。
しかしながら、これは一般に有用な溶媒及び重合体表面
と非相容性である。
ポリカーボネート又はアクリレート表面は、米国特許第
3451838号に示されている如く2ヒドロキシ−4
−メトキシ−ベンゾフェノンを脂肪族及び芳香族シラン
の混合物と共に用いることによって改良しうろことも知
られている。
しかしながら、耐摩耗性、相容性、大手可能性、安定性
及び適用の容易さに関して更に改良することが期待され
ている。
今回、本発明によれば、UV吸収剤として有用である新
規な珪素含有化合物及びその製造法;該新規な珪素含有
化合物を米国特許第3429845号のものの如き公知
の溶液に添加した時に形成される新規なコーティング溶
液及びこれを用いるコーティング法;並びに新規なコー
ティング及び予備成形した対象物を該溶液からコーティ
ングしたときに製造されるコーティング製品、特にポリ
カーボネートから製造された製品が提供される。
本発明の基本となるUV吸収剤として有用な新規珪素含
有化合物は、式 〔式中、Rはエーテル結合を含有していてもよい2価の
炭化水素基であり; R1は低級炭化水素基又は(CH2CH20)nzであ
り、ここでnは1〜8の整数であり且つ2は低級アルキ
ルであり; R2は芳香族炭素を介して酸素に結合し且つ2500〜
4000人の領域の光を吸収する安定な芳香基であり;
そして aはO又は1である〕 01つを有する。
これらの新規な化合物の詳細並びに本発明の他の特徴は
以下の記述から明らかになるであろう。
上記式で表わされる紫外線吸収残基を有する新規な珪素
含有化合物は、エポキシシランをヒドロキシ芳香族UV
吸収剤のヒドロキシル基と反応させることによって製造
でき、本明細書では′°付加物(adduct ) ”
と称することとする。
ヒドロキシ芳香族UV吸収剤との反応に用いられるエポ
キシ珪素化合物又はエポキシシランは、米国特許第29
45701号に記載されている。
それらは式 〔式中、Rは炭素原子数10個未満の2価の炭化水素基
、又はC,H及びO原子からなる炭素原子数10個未満
の2価の基、即ちエーテル結合の形の基であり(そして
好ましくはRは CH20CH2CH2CH2−である);R1は炭素原
子数5個未満の脂肪族炭化水素基、炭素原子数5個未満
のアシル基、又は式 (CH2CH20)Zの基であり、ここでnは少くとも
1の整数であり且つZは炭素原子数5個未満の脂肪族炭
化水素基であり;そして aは0又は1である〕 を有する。
上記化合物の製造法は上述の米国特許第2946701
号に示されている。
特に好適な化合物は、ユニオン・カーバイド(Unio
nCarbide ) A−187及びA−186とし
て市販されているR1がメチルのもの、即ちγ−グリシ
ドキシープロピルトリメトキシシラン及びα−(3・4
−エポキシシクロヘキシル)エチルトリメトキシシラン
である。
前駆体ヒドロキシ芳香族UV吸収剤には、基本的な種類
の市販の紫外線スクリーニング剤(UVScreeni
ng agents ) 、即ちベンゾフェノン類、ベ
ンゾトリアゾール類、サツシレート類、置換キナゾリン
類及びフェニルトリアジン類が含まれる。
これらのすべては一般に2500〜4000人の領域の
光を吸収し且つUV放射を無害なエネルギーに消散せし
める。
効果的な吸収に対する必要条件は、ワシントン特別区の
米国化学会編、Advances in Chemis
try、、5eries 85、第284頁(1968
)の°’ 5tabilization ofPoly
mer and 5tebilizer Proces
ses”及び英国ペルガモン(P erga mon
)発行EuropeanPolymer Journa
l −5upp 11969年、第105〜132Jの
エッチ・ジエー・ヘラ−(HlJ、He1ler )、
Protection of Polymersag
ainst Light Radiation”に示さ
れている。
上記前駆体の分子式は 〔式中、bは反応したヒドロキシルの数に応じて1又は
2であり、そしてR2は前述の光を吸収し且つ2〜4個
の芳香族環を含有するヒドロキシ芳香族基である〕 として書くことができる。
これは一般に少くとも1510分子量(下記構造式2、
p−1)を有し且つ普通325未満の分子量(置換され
ていない:構造式13)を有する。
参考例2及び3に示す下記構造式8において、R2は2
個のシラン基に結合するものとして(即ちb=2のR2
(OH)bとして)示される。
環上に存在するfi基は約400まで分子量を増加せし
めてもよい。
特に有用なR2の代表例としてのUV吸収構造は下式で
示すことができる。
これらの構造のいずれも、核炭素上に随時2個までの不
活性な置換基、例えばハロゲン、アルキル、フェニル、
アルコキシを有していてもよい。
上式の基は結合がパラ位に存在することが一般に好適で
ある。
特に有用な前駆体ヒドロキシ化合物は上に記載した第1
の構造に相当するもの、即ち2・4−ヒドロキシベンゾ
フェノンである。
後記参考例1及び2のものに加えて特に有用なヒドロキ
シ芳香族化合物は、2・4−ジヒドロキシベンゾエート
、2−(2’−ヒドロキシフェニル)−4−フェニル6
−ヒドロキシキナゾリン及ヒ2−(2′・4′ジヒドロ
キシフエニル)ベンゾトリアゾールである。
前駆体シラン及びヒドロキシ化合物間の反応条件は単純
である。
これらの化合物は、単に無水の条件下でアルカリ第四級
アンモニウム塩の存在下に、一般に50〜150℃にて
4〜10時間接触せしめればよい。
稀釈溶媒は必要でないが、所望により使用することがで
きる。
製造される新規な付加物は、一般に極性有機溶媒、例え
ば低級脂肪族アルコール、低級脂肪族ケトン、アセトニ
トリル、低級脂肪族エステル、例えば酢酸エチル、ジオ
キサン、フラン、ジメチルスルホキシド及びジメチルホ
ルムアミドに可溶な粘稠な液体である。
この付加物は、米国特許第3429845号に教示され
ている如きポリ珪酸及び共重合体と混合されるコーティ
ング溶液及びコーティングに使用するのに特に適してい
る。
この目的に際して、存在する珪酸は、各場合シリカとし
て計算した百分率で組成物の重量を基準にして約10〜
約90%、好ましくは約20〜約50%の範囲であるこ
とができる。
このポリ珪酸は、エチルアルコール及び水の混合物、又
は好ましくは0.IN塩酸中において約5:1〜2:1
、好ましくは約3〜4:1の比でテトラエチルシリケー
トを加水分解することにより製造される。
コーティング溶液に用いる共重合体は、ヒドロキシル化
されたフルオル重合体、好ましくはヒドロキシルが第1
級であり且つアルキルが炭素数2〜6個であるテトラフ
ルオルエチレンとω−ヒドロキシアルキルビニルエーテ
ルの共重合体である。
これらの共重合体は、交互単位からなり、従って1:1
のモル比を有する。
テトラフルオルエチレンの少くともいくらかがクロルト
リフルオルエチレンで置換えられている共重合体又はヒ
ドロキシルがフルオルオレフィンとビニルエステルとの
加水分解された共重合体における如く第2級である共重
合体は、上述のものより好適ではない。
これらは、更に米国特許第3429845号及び第34
29846号に記述されている。
本発明の上記珪酸因子は良好な耐引かき性を付与するも
のとして好適であるが、ヒドロキシル化されたフルオル
重合体及び米国特許第 3651003号に教示されている種類のへキサ(アル
コキシアルキル)メラミン(但し”アルコキシ”′は8
個までの炭素数を有する)、例えばヘキサ(メトキシメ
チル)メラミンのコーティング混合物も用いることがで
きる。
この変形において、45重量%までのフルオル重合体が
メラミンで置換えることができる。
勿論米国特許第3651003号に教示されている如く
シリカ自体をこれらの成分と共に使用してもよい。
本発明によって得られるコーティングの改良を効果的に
するためには、ポリ珪酸(シリカとして計算)及び/又
はヘキサ(アルコキシアルキル)メラミン並びに共重合
体の合計重量を基準にして約0.5〜35重量%の上述
の新規な付加物の1種を単にコーティング溶液中に含有
せしめる。
勿論2種以上の付加物も使用でき、これは時に有利であ
る。
上述の成分及び可能ならば他の少量成分に対する溶媒は
、広範囲の割合で混和しそして一般に約100℃で認め
うる蒸気圧がある場合には用いられる。
有用なものは、低級アルカノール、アルカノールと低級
アルカン酸との混合物及び/又は低級脂肪族ケトンであ
る。
少量のエーテルアルコール〔セロソルフ@(Ce1lo
solve■)〕、エステル、芳香族炭化水素及び水が
存在していてもよい。
一般には望ましい溶液粘度(下記参照)を与えるのに十
分な溶媒を用いるが、その量は臨界的ではない。
コーティング溶液の長期貯蔵寿命が達成される。
いずれか残存しているエポキシ基と反応する化合物、例
えばn−ブタノールの如きアルコールをエポキシ含有シ
ラン/紫外線吸収剤混合物に添加する場合には、先に後
者の成分間の反応を実質的に完結せしめて(下記実施例
3B参照)存在するエポキシ基とコーティング溶液の重
合体との反応を防止する。
これらの化合物は良好な溶媒であるから、そのままで容
易に用いることができ且つ同時に溶液を安定化せしめう
る。
上述のものに加えて下記の物質は随時且つ少量で溶液中
に含有せしめることができる; (1)存在するポリ珪酸(SiO2として計算)の重量
を基準にして0.05〜5%の量で使用される有機珪素
化合物、即ち低級アルキレン(炭素原子数2〜4個)オ
キシドと低級ジアルキルシロキサンとのブロック共重合
体。
これらは更に米国特許第3476827号に記述されて
いる;(2)ポリ珪酸(S102として)及び共重合体
(例えばテトラフルオルエチレン及びヒドロキシアルキ
ルビニルエーテルの共重合体)を基準にして0.025
〜2%の量で用いられるカリウムチオシアネート及びナ
トリウムチオシアネート並びにナトリウム又はカリウム
カルボキシレートの如き塩。
これらは更に米国特許第3390203号に記述されて
いる;及び(3)米国特許第3546318号に記述さ
れている如き少くとも4個の環酸素を含む原子数少くと
も14個の大環状環を有するポリエーテル。
コレらはポリ珪酸(SiO2として)及び共重合体の全
重量を基準にして0.01〜5%の量で用いることがで
きる。
コーティング溶液は2〜25%の固体含量(ポリ珪酸又
は同等物及びフルオル重合体及び可能ならば少量の上記
(1)、(2)及び(3)の実質的に不揮発性の成分)
を有する。
ヒドロキシル及び弗素含有重合体のポリ珪酸(S102
として)に対する割合は10〜90:90〜10である
ことができるが、普通80〜50:20〜50で存在す
る。
コーティング溶液は、一般に約10〜50 cps (
室温)又は更に300 cpsまでの粘度を有している
この場合低粘度物は薄いコーティングを与えるために、
また高(30又はそれ以上)粘度物は厚いコーティング
を与えるために用いられる。
貯蔵又は輸送に対しては、高粘度、例えば100〜30
0cp3が好適である。
本発明において有用なコーティング溶液の全組成割合を
下表に重量%で示す: 溶媒 10−300 cps (使用に好適には10〜50c
ps )の溶液粘度を与える量 本コーティング溶液は、金属、重合体、木材などの表面
に耐光性及び耐ひつかき性のコーティングを与えるのに
有用であり、流し塗り(f lowing )噴霧、浸
漬などの如き通常の溶液コーティング法によって基質に
適用することができる。
コーティング溶液と基質との接触時間、例えば浴からの
弓き出し速度は、勿論得られるコーティングの厚さに影
響する因子である。
次いで最後に組成物を乾燥しそして好ましくはベーキン
グする。
この場合最高ベーキング温度は約200℃以下に維持さ
れる。
一般にこの時間及び温度は相互に関係し、即ち170〜
180℃で1時間であり、120〜130℃で5〜16
時間が用いられる。
このベーキング又は硬化は硬い表面及び接着力の強いコ
ーティングを与える。
本発明の非常に薄いコーティング(0,1μ)も用いう
るが、一般に3〜20μ(普通好適には3・〜7μ)の
コーティングが基質に優秀な紫外線保護を与える。
特に優秀な接着性は、重合体をポリ珪酸と共に用いて耐
摩耗性コーティングを与える場合に得られる。
更に、紫外線吸収性は一般に蒸発又は蒸散によって低分
子量の保護剤を除去する傾向を有するベーキング操作中
において保持される。
本発明の固体物質(溶媒の蒸発によって生成)が自己支
持性であり且つ単独で、例えば成形製品を製造するため
に使用しうろことは特記すべきである。
本付加物のトリアルコキシシラン基 5i(OR1)3はおそらく適用中コーティング溶液中
で加水分解し、縮合してポリ珪酸及び/又はヒドロキシ
ル含有重合体基質例えばTFE/HBVE共重合体と共
に重合体物質又は錯体を形成する。
この加水分解、熟成及び硬化工程中、紫外線スクリーニ
ング(screening )残基は後で不揮発性及び
マイグレーションに対する能力の欠如により優れた性質
を有する耐摩耗性コーテイング物質の一体的部分となる
これらの重合体コーティング又は錯体の究極的構造は、
おそらくシラノール基がいくらか残存している硬い3次
元 網状構造と化学的に結合し、水素結合し及び/又は機械
的にからみ合った強靭な線状重合体の同一空間に広がっ
た( coextensive )適合しうる構造から
なっている。
次の実施例は本発明の種々の態様を説明するものであり
、本発明の範囲を限定するものではない。
参考例1〜3は新規な付加物を示し、実施例1及び2は
それぞれ石英及びポリ(メチルメタクリレート)上のコ
ーティングを示す。
実施例3は好適なポリカーボネートをコーティングする
ために用いるコーティング溶液中の付加物を示す。
これらの実施例及び参考例において物質の部及びパーセ
ントは断らない限り重量によるものとする。
用い※※る略記号は次の通りである:テトラフルオルエ
チレンに対してTFE ; 4−ヒドロキシブチルビニ
ルエーテルに対してHBVE ;及びポリ(メチルメタ
クリレート)に対してPMMA。
参考例 ■ 2.4−ジヒドロキシベンゾフェノン/γ−グリシドキ
シプロビルトリメトキシシランの1:1付加物 上記化合物(付加物1)は、窒素下及びテトラメチルア
ンモニウムクロリド0.11の存在下に2・4ジヒドロ
キシベンゾフエノン10.1(0,05モル)及びγ−
グリシドキシプロビルトリメトキシシラン12.04P
(0,051モル)の混合物を加熱することによって製
造した。
この混合物を攪拌し、徐々に75〜80℃まで加熱し、
次いで8時間この温度に維持した。
この期間中混合物は均一で粘稠な油に変化した。
反応物を80°Cで4時[相]。0間加熱した時にも同
等な生成物が得た。
実施例1における如くして製造したがポリカーボネート
に適用し且つ130℃で60分間硬化せしめたコーティ
ングは、接着テープ引張試験によってこの基質からはが
すことができなかった。
参考例 2 2・2′・4・4′−テトラヒドロキシベンゾフェノン
/γ−グリシドキシプロビルトリメトキシシラン1:2
付加物 参考例1の一般的な方法を用いて、2・2′・4・4′
−テトラヒドロキシベンゾフェノン4.29P(0,0
2モル)を参考例1のエポキシシラン9.44′i?(
0,04モル)と反応させることにより上記付加物■を
製造した。
テトラメチルアンモニウムクロリド0.1S’を添加し
た後、混合物を75〜80℃で6時間加熱した。
この結果、透明で僅かに赤味を帯びた黄色油を得た。
これを更に精製せずにPMMA上の27/73−8i0
2/TFE=HBVE中で評価した。
ポリカーボネートに適用し且つ130℃で60分間硬化
せしめたコーティングは、接着テープ9張り試験によっ
てこの基質からはかすごとはできなかった。
参考例 3 2・2′・4・4′−テトラヒドロキシベンゾフェノン
/β−(3・4−エポキシシクロヘキシル)エチルトリ
メトキシシラン1:2付加物 上記付加物■は、2・2′・4・4′−テトラヒドロキ
シベンゾフェノン(4,92P10.02モル)をβ−
(3・4−エポキシシクロヘキシル)エチルトリメトキ
シシラン9.84ft(0,04モル)及びテトラメチ
ルアンモニウムクロリド0.IPと共に80℃に加熱す
ることによって製造した。
この結果、青白い帯赤褐色の油を得た。
実施例 1 石英上のコーティングの光学的密度 溶媒としてのn−ブタノール/1−ブタノール中5i0
2/共重合体の重量比27/73の約10%ポリ珪酸(
SiO2)TFE−EBvEと共に参考例1〜3の新規
なシラン約10重量%(固体基準)を含有するコーティ
ング溶液を石英(UV放射に対し透明)上にコーティン
グし、溶媒を蒸発によって除去した。
この層上にPMMAシートを直接置き、170℃に60
分間加熱した。
次の表は、蒸発及びPMMAシートへのマイグレーショ
ンによる石英上コーティングの2800〜3500久に
おける光学的密度の損失パーセントを示す。
実施例 2 ポリ(メチルメタクリレート)上のコーティング n−及びjert−ブチルアルコール混合溶媒中ポリ珪
酸/TFE−HBVE約10%の溶液に化合物■及び■
を10及び15重量%(コーティング溶液中の全固体基
準)含有するコーティングを米国特許第3429845
号及び前記実施例に記載の如くしてPMMA表面に適用
し、170℃で1時間硬化せしめた。
次の表は、紫外線吸収剤を含まない共重合体のコーティ
ングに比較して得られた結果を示す。
特に接着性保持における改良に注目すべきである。
実施例 3 2・4−ジヒドロキシベンゾフェノン及びγグリシドキ
シプロビルトリメトキシシラン1:1付加物とそれを含
むポリカーボネート上コーティング 部A 本質的に参考例1の方法に従い、攪拌器、温度計、還流
疑縮器及び窒素導入口を備えた12Jの3ツロで丸底の
乾燥フラスコにγ−グリシドキシプロビルトリメトキシ
シラン1796S’(7,6モル)、2・4−ジヒドロ
キシベンゾフェノン1628P(7,6モル)及びテト
ラメチルアンモニウムクロリド151を仕込んだ。
加熱及び攪拌しなから2・4−ジヒドロキシベンゾフェ
ノン60〜80℃の釜温度で溶解させた。
次いで加熱及び攪拌を初期温度110〜116℃で継続
した。
1時間後混合物は粘稠となり、徐々に還流が始まった。
加熱を全体で5時間継続したが、その終了時の釜温度は
110℃であった。
n−ブタノール(5136f)及びテトラメチルアンモ
ニウムクロリド(15S’)を添加し、この混合物を更
に2時間還流下に加熱した。
夜通し冷却した後透明な褐色溶液を窒素下に乾燥容器中
へ入れ、密閉した。
この溶液(8538t)は凡そ40%の付加物■を含有
していた。
部B 1、第1のコーティング溶液を次のように製造した:エ
タノール中ポリ珪酸溶液(エタノール中テトラエチルオ
ルトシリケートの約70%溶液65部及び0.IN水性
塩酸20部を混合することによって製造。
この混合物は残りの取分を添加するに先立って17時間
熟成させた。
)85部 TFE/HBVE共重合体〔混合tert−ブタノール
/n−ブタノール中約1:1の溶液(固体約11%)、
1315部 氷酢酸 100部 “L−520”有機珪素〔低級アルキレンオキシシトと
ジメチルシロキサンの共重合体、ユニオン・カーバイド
社製(Union CarbideCo、))125P メタノール中KSCN 10% 溶液1.6部n−ブ
タノール中2・5・8・18・21ヘキサオキサトリシ
クロ〔20・4・0・09°14〕へキサコサンの40
%溶液 1.6部n−ブタノール 65部 コノコーティング溶液のブルックフィールド粘度は25
℃で30.8 cpsであった。
部Aで製造した如き付加物の40%n−ブタノール溶液
38.7P全量を上に製造したコーティング溶液195
7Pと併せた。
室温で24時間後この混合物は25℃で31.45cp
sのフルツクフィールド粘度を有していた。
この最初の調製から2週間後、この混合物は依然液体で
あり、25℃で41.5 cpsのブルックフィールド
粘度を有していた。
2、過剰のn−ブタノールを含有しないいくらか安定性
を欠く第2のコーティング溶液を次の如く製造した: エタノール中ポリ珪酸の溶液〔テトラエチルオルトシリ
ケート9部、エチルアルコール4部及び0.IN水性塩
酸4部を混合することによって製造(上述の通り)J
460グ ブタノ一ル中TFE/HBVE共重合体溶液(上述0通
り) 170P 氷酢酸 5401 ”L−520”珪素(上述の通り)1.6fメタノール
100Ttlに溶解せしめたKSCNlo、2Pの溶液
8.5 m1 n−ブタノール中ヘキサオキサトリシクロヘキサコサン
(上述の通り)の40%溶液 8.641 このコーティング溶液約2001を次の付加生成物21
に添加した: 2・4−ジヒドロキシベンゾフェノン10.7P(0,
05モル)、γ−グリシドキシプロビルトリメトキシシ
ラン1o、7P(0,0453モル)及びテトラエチル
アンモニウムクロリド0.11※※ を乾燥した200m/の丸底フラスコ中へ入れ、浴温度
90〜100’C及び乾朦窒素下に63/4時間攪拌し
た。
夜通し冷却した時すぐに使用しうる粘稠で褐色の油が得
られた。
このコーティング溶液は4日間放置した場合ゲル化した
が1部B(1)で示した如くアルコールで処理したもの
は残存エポキシ基が存在しないから安定であった。
部C 部B(1)のコーティング溶液中にelf ×1//
×1//1部板を浸した。
2分後石英板を15インチ/分の速度で引き出した。
この板を窒素下で乾燥し、コーティングをカミソリの刃
で一面から除去し、そして次いでカリ−(Cary)1
4スペクトロフオトメーターを用いて一面しかコーティ
ングされてない石英板の紫外線スペクトルを2500〜
4000人に亘って掃引した。
この板を循環炉中135℃で16時間硬化させ、再びU
Vスペクトルを測定した。
表3は硬化前後における2880久での最高吸光度(A
max )を要約するものである。
比較の実験においては、部Aの付加物を含有してない部
B(1)のコーティング溶液200ftに2・4−ジヒ
ドロキシベンゾフェノン21を添加した。
石英板をコーティングし、UVスペクトルを上記の如く
して硬化前後に測定した。
ジヒドロキシベンゾフェノン含有コーティングの硬化の
前後における” Amax ”を表3に示す。
△Amaxのパーセントは硬化時の光学的密度における
損失パーセントを直接与えるものである。
部り 部Aに記述した如く2・4−ジヒドロキシベンゾフェノ
ン42.8(0,4モル)、γ−グリシドキシプロビル
トリメトキシシラン47.2 P (0,4モル)、テ
トラメチルアンモニウムクロリド0.4Pの各2部分、
及びn−ブタノール1351から付加物■のn−ブタノ
ール中40%溶液を製造した。
得られた付加生成物の40%溶液67.5S’全量を部
B(2)に記載の如くして製造したコーティング溶液2
71M’に添加した。
この溶液中に16“×12″×1/8“の押出しポリカ
ーボネートシートを2分間浸し、15インチ/分の速度
で引き出した。
45分間乾燥後コーティングされたポリカーボネートシ
ートを135℃で16時間硬化させた。
コーティングの厚さは、J 、Opt 、 Soc 、
Am。37.873 (1947)の方法に従って決定
した時5.6μであった。
同様に付加物を添加してない同一のコーティング溶液か
らUVに対して安定化されてないコーティングをポリカ
ーボネートを適用した。
このコーティングの厚さは4.5μであった。
このシートを続く加速ウェザリング(aeeelera
tedweathering )照射に対する比較例と
して用いた。
UVに対して安定化されたコーティングを有するポリカ
ーボネート板及び安定化されてない比較物の両者をアト
ラス・ウエザー−アメ−ター(At1as Weath
er−Ameter■)XW型中において加速ウェザリ
ングに曝した。
次いで露出面におけるコーティングのポリカーボネート
に対する接着性を米国特許第3546318号に記載の
接着テープ引張り試験によって測定した。
更に亀裂又は水泡が最初に見られる時点を規則的に観測
し、これを表4に“ピーリング(peeling )
’”として**示す。
Uv安定化したコーティングされたポリカーボネート及
び比較物をアリシナ(Ar1zona )における戸外
加速ウェザリングに曝した。
EMMAは鏡を有する赤道儀型の太陽を追う照射棚 (equatorialfollow−the 5u
nexposurerack )である。
この太陽の照射は、南へ45°傾いた静置台より殆んど
10のファクターだけ増加する。
EMMAQUAはEMMA照射と日中毎時8分間の水噴
霧とを組合せたものである。
EMMA及びEMMAQUA照射の12時間の結果を表
5に要約して示す。
接着テープ引張り試験及び゛ピーリング″に対する肉眼
観察に加え、ASTM法D−1925に従いノ1ンター
(Hunter )色差計で黄変の程度(黄色指数、Y
l)測定した。
なお、本発明の態様及び関連事項を要約すれば以下の通
りである二 ■、無水液体状態下でアルキル第4級アンモニウム塩の
存在下において、式 〔式中、Rは炭素原子数10個までの2価の炭化水素又
は酸素が介在した炭化水素基であり;R1は炭素原子数
5個未満の脂肪族炭化水素基、炭素原子数5個未満のア
シル基又は式(CH2CH20)nzの基であり、ここ
でnは少くとも1の整数であり且つZは炭素原子数5個
未満の脂肪族炭化水素基であり:そして aは0または1である〕 のエポキシシラン少くとも1種を式 〔式中、R2は芳香族炭素を介して酸素に結合し且つ2
500〜4000にの領域の光を吸収する安定な芳香族
基であり:そして bは1又は2である〕 の化合物と反応させることを特徴とする 及び 〔式中、R,R1、R2及びaは上記の意味を有する〕 の化合物の製造方法。
2、ポリ珪酸及び/又はヘキサ(アルコキシアルキル)
メラミン並びにクロルトリフルオルエチレン又バチドラ
フルオルエチレンとω−ヒドロキシアルキルビニルエー
テルの共重合体から製造されるコーティング組成物にお
いて、シリカとして計算したポリ珪酸及び/又はヘキサ
(アルコキシアルキル)メラミン並びに共重合体の合計
重量を基準にして0.5〜35重量%の式〔式中、Rは
炭素原子数10個までの2価の炭化水素又は酸素が介在
した炭化水素基であり;R1は炭素原子数5個未満の脂
肪族炭化水素基、炭素原子数5個未満のアシル基又は式
(CH2CH20)nzの基であり、ここでnは少(と
も1の整数であり且つZは炭素原子数5個未満の脂肪族
炭化水素基であり; R2は芳香族炭素を介して酸素に結合し且つ2500〜
4000人の領域の光を吸収する安定な芳香族基であり
;そして aはO又は1である〕 の化合物が該組成物に添加混入されていることを特徴と
する紫外線に対する抵抗性が増加せしめられたコーティ
ング組成物。
3、上記2のコーティング組成物を有する合成プラスチ
ックから製造された製品。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ポリ珪酸及び/又はヘキサ(アルコキシアルキル)
    メラミン並びにクロルトリフルオルエチレン又ハチドラ
    フルオルエチレンとω−ヒドロキシアルキルビニルエー
    テルとの共重合体から製造されるコーティング組成物で
    あって、シリカとして計算したポリ珪酸及び/又はへキ
    サ(アルコキシアルキル)メラミン並びに共重合体の合
    計重量を基準にして0.5〜35重量%の式 〔式中、Rは炭素原子数10個までの2価の炭化水素又
    は酸素が介在した炭化水素基であり;R1は炭素原子数
    5個未満の脂肪族炭化水素基、炭素原子数5個未満のア
    シル基又は式 (CH2CH20)nZの基であり、ここでnは少くと
    も1の整数であり且つ2は炭素原子数5個未満の脂肪族
    炭化水素基であり; R2は芳香族炭素を介して酸素に結合し且つ2500〜
    4000Aの領域の光を吸収する安定な芳香族基であり
    ;そして aはOまたは1である〕 の化合物が該組成物に添加混入されていることを特徴と
    する紫外線に対する抵抗性が増加せしめられたコーティ
    ング組成物。
JP57114099A 1972-09-15 1982-07-02 紫外線吸収剤を含むコ−テイング組成物 Expired JPS5856588B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US28945972A 1972-09-15 1972-09-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS588766A JPS588766A (ja) 1983-01-18
JPS5856588B2 true JPS5856588B2 (ja) 1983-12-15

Family

ID=23111630

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP48102750A Expired JPS5944320B2 (ja) 1972-09-15 1973-09-13 紫外線吸収剤の製造方法
JP57114099A Expired JPS5856588B2 (ja) 1972-09-15 1982-07-02 紫外線吸収剤を含むコ−テイング組成物
JP57114098A Granted JPS5810591A (ja) 1972-09-15 1982-07-02 紫外線吸収剤の製造方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP48102750A Expired JPS5944320B2 (ja) 1972-09-15 1973-09-13 紫外線吸収剤の製造方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57114098A Granted JPS5810591A (ja) 1972-09-15 1982-07-02 紫外線吸収剤の製造方法

Country Status (12)

Country Link
JP (3) JPS5944320B2 (ja)
AT (1) AT323857B (ja)
AU (1) AU6027473A (ja)
BE (1) BE804860A (ja)
BR (1) BR7307158D0 (ja)
CA (1) CA980349A (ja)
DE (2) DE2346419C2 (ja)
FR (1) FR2200275B1 (ja)
GB (1) GB1393488A (ja)
IT (1) IT998616B (ja)
NL (1) NL179208C (ja)
ZA (1) ZA737311B (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4275118A (en) 1979-01-15 1981-06-23 Dow Corning Corporation Pigment-free coatings with improved resistance to weathering
US4482204A (en) * 1980-02-25 1984-11-13 At&T Bell Laboratories Ultraviolet absorbers in optical fiber coatings
US4321400A (en) * 1980-05-30 1982-03-23 General Electric Company Ultraviolet light absorbing agents and compositions and articles containing same
US4278804A (en) * 1980-05-30 1981-07-14 General Electric Company Ultraviolet light absorbing agents and compositions and articles containing same
JPS58136441A (ja) * 1982-02-10 1983-08-13 旭硝子株式会社 被覆層を有する合成樹脂成形体
DE3308622C2 (de) * 1983-03-11 1994-02-03 Syntec Ges Fuer Chemieprodukte Verfahren zur Herstellung einer lagerfähigen, einsatzbereiten Reaktionsharz-Härter-Zubereitung und nach diesem Verfahren hergestellte Zubereitung
JPH0290799U (ja) * 1988-12-26 1990-07-18
JP2527093B2 (ja) * 1990-09-25 1996-08-21 信越化学工業株式会社 有機珪素化合物及び化粧料
JPH0717117U (ja) * 1993-09-06 1995-03-28 鐘紡株式会社 バッグ
DE69727122T2 (de) * 1996-09-24 2004-11-11 Koninklijke Philips Electronics N.V. Utensil zur Körperpflege
EP0855615A3 (en) * 1997-01-23 1999-02-10 NIPPON OIL Co. Ltd. Electrochromic device
US6497964B1 (en) 1999-07-22 2002-12-24 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Coating compositions and method for the surface protection of plastic substrate
US6852417B2 (en) * 2002-05-09 2005-02-08 Dupont Dow Elastomers, Llc Composition for improving adhesion of base-resistant fluoroelastomers to metal, ceramic or glass substrates
JP2005534482A (ja) * 2002-07-30 2005-11-17 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 器具及びこのような器具へのゾルゲルコーティングの使用
CN102421862B (zh) * 2009-05-15 2014-11-12 旭硝子株式会社 紫外线吸收膜形成用涂布液及紫外线吸收用玻璃物品
EP2690145A4 (en) 2011-03-24 2014-10-08 Asahi Glass Co Ltd LIQUID COMPOSITION, METHOD FOR PRODUCING THE SAME, AND GLASS ARTICLE
KR101871867B1 (ko) 2011-04-14 2018-06-27 엑사테크 엘.엘.씨. 유기 수지 라미네이트
JP5867192B2 (ja) * 2012-03-13 2016-02-24 信越化学工業株式会社 コーティング用組成物及びプラスチックレンズ
EP2899243B1 (en) 2012-09-24 2018-04-04 Asahi Glass Company, Limited Liquid composition and glass article
CN108472685B (zh) 2015-12-28 2021-02-02 信越化学工业株式会社 层叠体的制造方法
CN110804126B (zh) * 2019-10-29 2021-06-11 广州化工研究设计院有限公司 一种有机凝胶聚合物及其制备方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT594312A (ja) * 1957-08-01 1900-01-01
US3341493A (en) * 1962-09-17 1967-09-12 Nat Starch Chem Corp Ethylenically unsaturated derivatives of 2, 4-dihydroxybenzophenone
US3258477A (en) * 1963-07-19 1966-06-28 Dow Corning Acryloxyalkylsilanes and compositions thereof
US3340231A (en) * 1964-10-28 1967-09-05 Nat Starch Chem Corp Polymeric compositions resistant to ultraviolet light
US3429846A (en) 1965-06-15 1969-02-25 Du Pont Polysilicic acid/tetrafluoroethylene secondary alcohol copolymer compositions
US3451838A (en) * 1965-12-03 1969-06-24 Owens Illinois Inc Process of coating plastics with organopolysiloxanes and articles made thereby
US3651003A (en) * 1968-12-18 1972-03-21 Du Pont Hexa(alkoxymethyl)melamine-modified hydroxylated fluoropolymer coating compositions and processes

Also Published As

Publication number Publication date
BR7307158D0 (pt) 1974-07-18
JPS4975561A (ja) 1974-07-20
GB1393488A (en) 1975-05-07
IT998616B (it) 1976-02-20
DE2366537C2 (de) 1985-04-04
DE2346419A1 (de) 1974-03-21
NL179208C (nl) 1986-08-01
JPS6154800B2 (ja) 1986-11-25
DE2346419C2 (de) 1985-05-02
FR2200275A1 (ja) 1974-04-19
JPS5944320B2 (ja) 1984-10-29
AT323857B (de) 1975-08-11
ZA737311B (en) 1974-09-25
NL179208B (nl) 1986-03-03
NL7312711A (ja) 1974-03-19
CA980349A (en) 1975-12-23
DE2366537A1 (ja) 1982-10-07
AU6027473A (en) 1975-03-13
JPS5810591A (ja) 1983-01-21
BE804860A (fr) 1974-01-02
JPS588766A (ja) 1983-01-18
FR2200275B1 (ja) 1978-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5856588B2 (ja) 紫外線吸収剤を含むコ−テイング組成物
US4051161A (en) Ultraviolet screening agents and coating materials containing organosilane ester groups
US4799963A (en) Optically transparent UV-protective coatings
JP4196129B2 (ja) エポキシ基を含有するシランに基づく組成物の製造方法
EP0776925B1 (en) Coating film having water repellency and low refractive index
US9512034B2 (en) Hydrophilic film
US4373061A (en) Silicone coating for unprimed plastic substrate and coated articles
AU739863B2 (en) Coating compositions based on epoxy group-containing silanes
US3894881A (en) Coating composition
GB2061986A (en) Silicone resin coating composition
US4122233A (en) Ultraviolet screening agents and coating materials containing organosilane ester groups
JPS6336349B2 (ja)
MXPA02010226A (es) Recubrimientos resistentes al rayado.
JPH0280474A (ja) プラスチック基体上のシリコーン被覆物の硬化法及びそれに使用される硬化性被覆用組成物
AU734336B2 (en) Coating compositions based on epoxy group-containing silanes
JPS6310640A (ja) 眼鏡プラスチックレンズ用コーティング組成物
US4049867A (en) Thermosetting resin composition comprising an [(2,3-epoxypropoxy)alkyl]trialkyloxysilane
JPS61166849A (ja) フエノ−ル樹脂含有水性組成物
JPH0330492B2 (ja)
JPS6081256A (ja) 被覆用組成物
JPS624060B2 (ja)
JPS6056194B2 (ja) コ−テイング用樹脂組成物
JPS6018706B2 (ja) 熱硬化性樹脂組成物
TW201313845A (zh) 被覆組成物及塗裝品
JP3079539B2 (ja) コーティング組成物及びこれが塗布されたプラスチック成形物