JPS5854426B2 - 携帯形端末装置 - Google Patents

携帯形端末装置

Info

Publication number
JPS5854426B2
JPS5854426B2 JP56052811A JP5281181A JPS5854426B2 JP S5854426 B2 JPS5854426 B2 JP S5854426B2 JP 56052811 A JP56052811 A JP 56052811A JP 5281181 A JP5281181 A JP 5281181A JP S5854426 B2 JPS5854426 B2 JP S5854426B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
transaction
portable terminal
terminal device
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56052811A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57168375A (en
Inventor
喜男 岡野
康雄 大熊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP56052811A priority Critical patent/JPS5854426B2/ja
Priority to US06/363,800 priority patent/US4511970A/en
Priority to KR8201454A priority patent/KR880000254B1/ko
Publication of JPS57168375A publication Critical patent/JPS57168375A/ja
Publication of JPS5854426B2 publication Critical patent/JPS5854426B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q40/00Finance; Insurance; Tax strategies; Processing of corporate or income taxes
    • G06Q40/02Banking, e.g. interest calculation or account maintenance
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/10Payment architectures specially adapted for electronic funds transfer [EFT] systems; specially adapted for home banking systems
    • G06Q20/105Payment architectures specially adapted for electronic funds transfer [EFT] systems; specially adapted for home banking systems involving programming of a portable memory device, e.g. IC cards, "electronic purses"
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/10Payment architectures specially adapted for electronic funds transfer [EFT] systems; specially adapted for home banking systems
    • G06Q20/108Remote banking, e.g. home banking
    • G06Q20/1085Remote banking, e.g. home banking involving automatic teller machines [ATMs]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/38Payment protocols; Details thereof
    • G06Q20/40Authorisation, e.g. identification of payer or payee, verification of customer or shop credentials; Review and approval of payers, e.g. check credit lines or negative lists
    • G06Q20/403Solvency checks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/12Messaging; Mailboxes; Announcements

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Technology Law (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
  • Storage Device Security (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、例えば銀行において、預金入出金等の取引処
理をサポートする銀行窓口装置(以下WMと記す)の業
務サポート機能の全部または一部の機能を備えた端末装
置を銀行外交員が顧客先等に携帯し、顧客先等から電話
を利用して中実装置等と接続し、データ送受信を行なう
ことにより取引処理を行なう如く銀行外交員用携帯形端
末装置、あるいは、保険セールスマン等が契約勧誘等の
セールス活動に携帯し、顧客先等から前記と同様に中実
装置と接続し、データ送受信を行なうことにより、商品
照会、契約成立時の契約書の作成等の処理を行なう如く
セールスマン用携帯形端末装置等の携帯式端末装置に関
するものである。
銀行においては、前記WM、現金自動支払機(以下CD
と記す)、自動現金取引装置(以下ATMと記す)等を
使用して営業店内の窓口における業務サービス、自動現
金人出金取引業務サービスの他に、外交員が顧客先等に
出向き、業務サービスを行なう外交業務を実施している
これら銀行業務のうち、営業店内における業務サービス
は、店内に設置したWM、CD、ATM等を中実装置と
通信回線等を介して接続し、銀行の専任オペレータまた
は直接顧客が前記機器を操作することにより、取引処理
が可能となるよう機械化が図られている。
これに対し、外交業務は外交員の手作業による取引処理
が主体で、外交業務前の準備作業、外交後の後処理(外
交中に発生した処理をまとめて、前記の店内に設置した
機器で取引操作を行ない、帳票等の記帳を行ない、記帳
した帳票を顧客に返却する等の処理)等が必須で、業務
効率が劣っている。
また顧客先等で中実装置等のファイル内容を照会するこ
とは不可能であり、充分な顧客サービスが期待できない
最近、これら銀行外交業務の効率向上、顧客サービスの
向上を四指して、携帯が可能で、顧客先から電話機等を
利用して中実装置等と接続し、データ伝送を行なうこと
により、前記の営業店内設置機器と同等な処理を顧客先
等で可能にする携帯形端末装置が開発され、普及しはじ
めている。
また、保険その他、セールス活動においても、セールス
マンが携帯し、前記同様に顧客先で中実装置等と接続し
、商談時に、各種情報の照会、契約成立時の即時契約書
の発行等を可能にする携帯形端末装置が普及しはじめて
いる。
ところで、前記のWM、CD、ATMの如く、従来の業
務取引サポート端末は、据置形が一般的で、固定して営
業店窓口や自動機コーナ等に設置され使用するため、取
引処理を実施するにあたっては、取引操作を行なう操作
者の正当性チェックを行なうことで、不正取引の防止を
図っている。
その一例として、例えば、個人を認証するために顧客対
応にユニークなシークレット番号を予め顧客に知らせ、
前記シークレット番号を目に見えない磁気記録情報で磁
気カード(以下MCと記す)に記録し、これを顧客に与
え、顧客がCDlATM等で取引操作を実施するにあた
り、先ず前記MCを装置に読取らせ、次に顧客が記憶し
ているシークレット番号をキーボード等から入力し、装
置は入力されたMCに記録されているシークレット番号
とキー人力されたシークレット番号を比較し、所定の対
応関係にあるかどうかをチェックし、所定の関係にある
時のみ、取引データの入力を許す如く、MCとシークレ
ット番号を使用した個人認証方法がよく知られている。
以上の如く、従来の業務サポート端末は、固定的に設置
され、しかも中実装置等と接続するためには、通信回線
設備が個々に必要とされるのが一般的であり、移動(携
帯)して使用することができないよう管理されている。
しかしながら、前述の如く携帯形端末装置は、その用途
上の目的から、携帯が可能で、手軽に持ち運びができ、
電話機等を利用しであるいは無線で、どこからでも中実
装置等に接続でき、操作も比較的簡単で、しかも人目に
触れるところで操作される等の特徴を備えるため、従来
の装置の如く、操作者の正当性をチェックするだけでは
、充分な安全性を確保できない問題が生ずる。
例えば、次の如き問題が考えられる。
(1)正規の操作者(外交員等)が、携帯形端末装置を
使用して、管理者の目の届かぬところで不正な入金取引
を実行し、CDlATM等で現金を出金し、着服、逃走
する。
(2)携帯形端末装置が盗まれ(盗んだ者が、前記(1
)と同様の処理を行なう。
(3)操作者が、第三者に拉致され、不正入金処理を強
要され、強要した第三者が、CDlATM等で出金処理
を行ない、現金を着服する。
これ等の問題点は、単に取引操作を行なう操作者を認識
するだけでは解消することはできない。
本発明の目的とするところは、前記の如き問題点を除去
するものであり、携帯形端末装置に、例えば取引金額、
取引件数、取引内容、取引コード等の制限条件を予め記
憶させ、取引処理の累計値が、これらの制限範囲を越え
た場合、携帯形端末装置を使用しての取引操作を不能と
し、以降、前記制限項目の再登録がされない限り取引処
理を許さないか、あるいは、制限条件等を登録しないと
取引処理に使用できないか、また、取引を禁止する操作
を行なうと、以降、例えば前記制限条件の登録操作等の
如く取引禁止解除操作を行なわないと取引操作ができな
いようにするかして、前記の事故取引の範囲を最小限に
おさえ、また盗難等にあっても、取引処理用装置として
使用できないという不正/事故防止の効果を有する携帯
形端末装置を提供することにある。
本発明の特徴とするところは、携帯形端末装置による上
記取引の範囲を制限するために、携帯形端末装置を取引
に使用する前に、あらかじめ、取引の種別または取引の
入力項目ごとの制限データ、あるいは、装置有効使用時
間値等の制限データを記憶させ、取引が実施されるごと
に、制限データに対応する入力データに対し所定の累計
処理を行ない、累計結果と前記制限データを比較チェッ
クし、制限データに対し累計結果が所定の範囲を超えた
時、それ以降の取引処理を不可能とし、前記制限データ
の登録等の取引不可能状態解除指示がなされるまで取引
処理を不可能状態とするものである。
また、装置有効使用時間の制限に対しては、前記有効時
間値が登録されてから経過時間を監視し、登録された有
効時間値に対し、所定の時間が経過すると、以降、取引
処理を不可能とし、有効時間値が再登録される等の解除
操作がなされるまで取引不可能状態とするものである。
以下、本発明の実施例につき、図面を用いて詳細に説明
する。
第1図は本発明の一実施例である携帯形端末装置の全体
構成を示すものである。
携帯形端末装置10は、磁気ストライプ読取り/書込み
部(以下MSRWDと記す)1、キーボード部(以下K
Bと記す)2、ディスプレイ部(以下DISPと記す)
3、印字部(以下PRと記す)4、制御部(以下CNT
と記す)5、音響カプラ部(以下ACOPと記す)6の
各ユニットから構成される。
これの動作概要は、操作者がMSRWDl 、KH2か
ら入力する取引データを、CNT5で入力制御し、保持
し、操作者が電話機8をダイアリングして接続先(中実
装置等)を呼び出したあと、送受話器7をACOP6に
セットし、KH2の送信指示キーが押下されると、前記
入力されたデータを、電話型公衆通信回線(以下単に回
線と記す)9を介して中実装置等に送信し、中実装置等
から回答メツセージが送信されてくると、これを受信し
、受信データで示される出カニニットを示すコード(U
Iコード)を判別し、回答メツセージを指定されるユニ
ット(MSRWDl、DISP3、PR4等)に出力し
、取引処理を行なうというものである。
MSRWDlは、磁気情報記録媒体である磁気ストライ
プ(以下MSと記す)を貼付したMCあるいは通帳(以
下MS付通帳と記す)を、操作者が手動で走行ガイド溝
を走行させると、MS情報を読取り、CNT5に送出し
、また、CNT5から出力要求がある時、前記同様、M
CまたはMC付通帳を操作者が走行ガイド溝にそって走
行させると、MS情報をMSに書込むものである。
KH2はデータキー、取引ガイダンスの表示を指示する
ガイドキー、データキーで入力されたデータを1項目デ
ータとして区切り、項目データの種類を設定する項目キ
ー、CNT5に対し送信指示を行なう送信キー等のキー
を配置した操作盤で、データキー押下によりデータ人力
後、項目キーが押下されると、データキー人力データを
取引の1人カテ゛−ク項目としてCNT5に送信し、ま
た、CNT5に対し、取引ガイダンス表示指示、入力デ
ータ送信指示等を行なうものである。
DISP3は、取引ガイダンスの表示、入力データのモ
ニタ表示、中実装置等から受信したデータの表示、ある
いは各ユニットへのデータ出力時、用紙セット、抜取り
、MSRW書込み、読取り等の操作指示メツセージ等を
表示するものである。
PR4は、表示データのハードコピーおよび中実装置等
から受信するデータを、セットされた帳票(通帳/伝票
等)へ印字出力するプリンタユニットである。
ACOP6は、CNT5から送出されてくるデータ信号
を回線系送出信号に変換し、送受話器7を介し、電話機
8を経由して回線9へ送出し、また、送受話器7を介し
て受信した信号を、携帯形端末装置で使用するデータ信
号に変換してCNT5に送出するものである。
CNT5は、各ユニットに対する入出力制御、中実装置
等との送受信制御、および装置の状態制御等、携帯形端
末装置の全般的な制御を行なう機能を有している。
このような構成の端末装置10を、銀行外交員等が外交
業務中に携帯し、顧客先等で電話機を利用して中実装置
等と接続し、顧客先で発生する取引データを中実装置と
の間で送受信することにより、取引処理が達成できる。
第2図に本携帯形端末装置の具体的構成例を示す。
第2図中の磁気カード(MC)は、本装置の有効使用時
間値(TIM)取引可能総入金金額の制限を示す制限金
額(KIN)、取引可能件数の制限を示す制限件数(K
EN)、取扱える取引を示すN個の制限取引コード(T
RI)の御限データが記録された登録カード、取引禁止
を示すデータが記録された禁止カード、取引データ項目
が記録された取引カードを示すもので、各々のMCには
、記録データの先頭に、登録カード、禁止カド、取引カ
ードを示す種別コードが記録されている。
以下、第2図を用いて取引データ入力から中実装置への
送信までの動作の詳細を説明する。
磁気ストライプ読取り/書込み部(MSRWD)1は、
操作者がMCを走行ガイド溝に沿って走行させると、M
CのMSW報を読み取り、読取りデータを磁気ストライ
プ読取り/書込み制御部(以下MSRWCと記す)11
に送出する。
MSRWCllは、MC読取データを受けると、データ
中の前記カード種別コードを判別し、カード種別コード
が、前記登録コードであるとき、信号線11aを通し、
テ゛−タ中のTIMをレジスタR1に、KENをレジス
タR2に、KINをレジスタR3に、N個のTRIをレ
ジスタ群R4にそれぞれ振分は格納し、同時に信号線1
1bに信号を送出し、フリップフロップ(以下FFと記
す)13のセット端子に信号を入力する。
データ中のカード種別コードが、前記取引禁止コードの
場合は、信号線11cに信号を送出し、OR回路12を
介して、FF13のリセット端子に信号を人力する。
またデータ中のカード種別コードが、前記取引コードの
時は、読取りデータを信号線lidを介してアンド回路
A2に送出する。
前記TIM情報を格納するレジスタR1は、MCRWC
llよりTIMをセットされると、信号線15aに信号
を送出してタイマ(以下TIMDと記す)15を起動す
るこれにより、TlMC14は、内部で保持しているタ
イマカウント値をクリアし、所定の周期で時間値のカウ
ントを開始するとともに、タイマ制御部(以下TlMC
と記す)14を起動する。
TlMC14は、所定の周期で、レジスタR1に格納さ
れているTIMと、TIMDl 5のタイマカウント値
を読み出して比較監視し、TIMに対しTIM圏タイマ
カウント値が所定の範囲になった時、ER信号を送出す
るとともにレジスタR1をクリアし、TIMDl 5の
タイマカウント動作を停止し、タイマカウント値をクリ
アする。
FF13は、セット端子Sに信号が入力されると、出力
信号線13aの信号を有り(オン)とし、リセット端子
Rに信号を入力すると、出力信号13aの信号を無しく
オフノとする。
信号線13aの信号はアンド回路AI 、 A2 +
A3 、Aい演算回路23.24に入力されている。
キーボード部(以下KBDと記す)2は、前述したよう
に各種キーを備えた操作盤であり、キーが押下されると
、押下キーに対応するキーコードをキーボード制御部(
以下KBCと記す)16に送出する。
KBCl6はKBD2よりデータキーコードを受信する
と、これを保持し、その後項目キーコードを受信すると
、前記保持中のデータに項目キーコードを付けて信号線
16bに送出する。
またガイドキーコードを受信すると、項目キーコード受
信時と同様に、保持中のデータにガイドキーコードを付
けて信号線16aに送出する。
更に送信キーコードを受信すると、信号線16cに送信
指示信号を送出する。
比較回路18は、信号線16aを介してKBCl6より
ガイドキーコード付のデータを受信すると、該受信デー
タを取引コードと見なし、この取引コードと、レジスタ
群R4に格納されているN個のTRIを順次読み出して
比較チェックし、入力した取引コードがN個のTRIの
いずれとも一致しない場合はエラー信号Egを送出する
又、比較チェックの途中で、入力取引コードとN個のT
RIのいずれかが一致した場合は、信号線18aを介し
て、ガイダンス制御部(以下GIDCと記す)19に前
記取引コードを送出する。
GIDCI 9は、比較回路18から取引コードを受信
すると、記憶しているガイダンスファイルから、取引コ
ードを検索キーとして、対応するガイダンスデータを引
出し、信号線19aに送出するものである。
アンド回路A3は、信号線13aと信号線19aを入力
し、信号線13aに信号有りの時、GIDC19より信
号線19aを介して前記取引ガイダンスデータが送出さ
れるとゲートを開き、取引ガイダンスデータを入力制御
部17へ送出する。
又、アンド回路A2は、信号線13aと信号線11dを
入力し、信号線13aに信号有りの時、MSRWCll
から信号線11dを介してデータが送出されるとゲート
を開き、該データを入力制御部17に送出する。
更に、アンド回路A1は、信号線13aと信号線16b
を入力とし、信号線13aに信号有りの時、KBCl
6より信号線16dを介してキー人力データが送信され
るとゲートを開き、キー人力データを入力制御部10に
送出するものである。
入力制御部17は、GIDCI 9よりアンド回路A3
を経由して取引ガイダンスデータを受信すると、取引ガ
イダンスデータを表示形式に展開し、入力データバッフ
ァ(DBUP)20に送出シセットするとともに、DB
UF20上の入力データセットエリアを記憶し、MSR
WCIIよりアンド回路A2を経由して、またKBCl
6よりアンド回路A1 を経由して、それぞれデータが
入力されると、入力されたデータ項目を判別してDBU
F20の前記データセット領域にセットする。
したがって、DBUF20には、取引ガイダンス項目(
例えば、コウザバンゴウ、ゼ゛ンザン等入カデータ項目
名を示すデータ等)に対応し、入力データ(KBD2、
MSRWDlから入力されるデ′−タ)がセットされる
DBUF20に前記取引ガイダノスデータ、入力データ
がセットされると、表示制御部21はDBUF20にセ
ットされているデータを表示形式に変換し、ディスプレ
イ部3に送出することにより、ディスプレイ部3の表示
画面に表示される。
したがって、ディスプレイ部3には、まず取引ガイダン
スが表示され、次にデータが入力されると、ガイダンス
項目に対応して、モニタ表示されることになる。
換言すれば、操作者は取引コードを入力して、取引ガイ
ダンスを表示し、この取引ガイダンスにしたがい、デー
タキー、項目キーを使用してKBD2より、またMSR
WD 1よりデータを入力する。
前記の如く取引データを入力した後、電話機をダイアリ
ングして中実装置等を呼び出し、回線を接続後、電話機
の送受話器を本装置の音響カプラ部にセットする。
その後、KBD2の送信キーを押下すると、送信キーコ
ードがKBC16に送出され、KBC16より信号線1
6cに送信指示信号が送出され、アンド回路A4に入力
される。
アンド回路A4は信号線13aと信号線16cを入力と
し、信号線13aに信号有りのとき、KBC16より信
号線16cに送信指示信号が送出されるとゲートを開き
、送信指示信号をデータ抽出回路22に送出する。
データ抽出回路22は、アンド回路A4から送出指示信
号を受けると、信号線20aを介して、DBUF20に
セットされているデータから入金金額データ項目を抽出
し、信号線22aを介して、入金金額データを演算回路
23へ送出し、また、演算回路24にカウント・アップ
指示信号を、ディレィ回路25にチェック指示信号を送
出する。
演算回路23は信号線13a(RES)と信号線22a
を入力し、信号線13aの信号立上がり(、f)からオ
ン状態)を検知して内部レジスタをクリアし、信号線2
2aから前記入金金額データを入力すると、この入力デ
ータを加算し、累計データとして内部レジスタに保持す
るものである。
又、演算回路24は信号線13aと信号線22aを入力
し、演算回路23と同様に信号線13aの信号立上がり
で内部レジスタをクリアし、信号線22aを介し、カウ
ントアツプ信号を入力することに内部レジスタを1だけ
カウントアツプし、取月件数を記憶するものである。
ディレィ回路25は信号線22aを介してチェック指示
信号を受けると、本信号を所定の時間だけディレィをか
け、比較回路26に送出する。
比較回路26は、レジスタR3よりKIN情報を、演算
回路23より入金金額累計データを読み出して新教し、
KINに対し入金金額累計データがKIN以上となった
場合、ER倍信号送出し、KINより小さい場合は、比
較回路27に対しチェック指示信号を送出する。
比較回路27は、比較回路26よりチェック信号を受け
ると、レジスタR2よりKEN情報を、演算回路24よ
り取引件数カウント値を読み出して比較し、KENに対
し取引件数カウント値がKEN以上になった時、ER倍
信号送出し、KENより小の場合、信号線27cを介し
て送信制御部28にチェック終了信号を送出する。
送信制御部28は、信号線27cを介してチェック終了
信号を受けると、DBUF20にセットされている取引
データを送信形式に編集し、信号線28aを介して音響
カプラ、回線系へ送出する。
前記比較回路26 、27、およびTlMC14から出
力されるER倍信号、OR回路12に入力される。
OR回路12は、ER倍信号入力されると、FF13の
リセット端子に信号を送出し、FF回路13の出力信号
線13aの信号をオフ状態とする。
また、比較回路18からEg信号が出力されると、エラ
ー制御部29にIIJ信号が入力される。
エラー制御部29は、EJ信号を入力すると、取引コー
ドで指定した取引選択が不正である旨のエラーメツセー
ジを作成し、表示制御部21に送出する。
これにより、表示制御部21は、ディスプレイ部3のエ
ラー表示画面エリアに、受信したエラーメツセージを表
示する制御を行ない、ディスプレイ部3にエラーメツセ
ージが表示される。
本装置を取引に使用するにあたっては、先ず登録カード
を使用して登録操作(登録カードを本装置に読取らせる
)を行なう。
本装置の例では、登録操作は取引制限データを記憶させ
、該携帯形端末装置を使用して取扱うことができる取引
の範囲を制限するものであると同時に、本装置を取引処
理に使用できる状態に設定する操作でもある。
したがって、登録カードは、外交業務を担当し、本装置
を使用して実際に取引操作を行なう外交員以外の役席者
等が厳重に管理し、また、登録操作も登録カード管理者
が行なう。
外交員は、制限データを登録した装置を受は取り、外交
業務において取引処理を実施した後、前記登録カード管
理者である役席者等に戻す。
役席者等は、外交員から装置が戻されると、今度は禁止
カードを使用し、取引禁止処理(禁止カードを本装置に
読み取らせる)を行ない保管する。
禁止カードもまた前記役席者等により厳重に管理される
以上の操作が、外交業務実施用こ缶口実行され、運用さ
れる。
以上の運用形式は一例であるが、前述の如く動作を行な
う本携帯形端末装置にあっては、次の効果を得ることが
できる。
(1)装置を取引に使用できる状態、使用できない状態
に設定する手段を備えるため、装置保管中(業務処理に
使用しない時)に、不正な取引処理に使用されたり、ま
た、盗まれ不正な取引処理に使用されたりすることを防
ぐことができる。
(2)取引を制限する制限データを登録する手段、取引
実施毎に制限データに対応するデータを累積し、制限デ
ータに対し、前記累積値が所定の範囲になった場合、以
降取引処理ができない状態に設定できる手段を備えるこ
とにより、万一正規の操作者(外交員等)が不正な取引
を行ない逃走した場合、あるいは、外交員等が装置携帯
中に拉致され、不正な取引を強要され、不正取引を行っ
た場合等の事故が発生しても、その被害を一定の範囲(
制限データで制限する範囲)にとどめることができる。
(3)制限データとして、装置で実施できる取引の種類
を登録し、取引選択操作として取引に対応するコードを
入力させ、登録された取引に対応する取引以外は、取引
が実施できなくすることにより、装置対応に可能な取引
が設定でき、携帯光、携帯する操作者、用途等に応じて
必要な取引が設定できるため、不正な取引の発生防止あ
るいは不正な取引が発生した場合でも、その範囲を限定
することができる。
また、前記取弓に対応するコードを取引操作を行なう者
のみに知らせることにより、正規の操作者のみが操作で
きるようになり、第三者の不正な操作を防止することが
できる。
(4)制限データとして、装置有効使用時間を登録し、
所定の時間内のみ、取引操作可能な装置とすることによ
り、正規の操作者が故意に装置返却時間を遅らせ、不正
な取引を実施したり、装置が盗まれ、長期にわたり不正
な取引が実施されたりすることを防止することができる
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明で対象とする携帯形端末装置の概略構成
と、中実装置との接続形式を示す図、第2図は本発明の
携帯形端末装置の一実施例の詳細図である。 1・・・・・・磁気ストライプ読取り/書込み部、2・
・・・・・キーボード部、3・・・・・・ディスプレイ
部、11・・・・・・磁気ストライプ読取り/書込み制
御部、14・・・・・・タイマ制御部、15・・・・・
・タイマ、16・・・・・キー人力制御部、17・・・
・・・入力制御部、18,26゜27・・・・・・比較
回路、19・・・・・・ガイダンス制御部、20・・・
・・・入カデークバツファ、21・・・・・・表示制御
部、22・・・・・・データ抽出回路、23.24・・
・・・・演算回路、25・・・・・・ディレィ回路、2
8・・・・・・送信制御部、29・・・・・・エラー制
御部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 少なくともデータ入力手段を備え、装置単体で、あ
    るいは、通信回線または信号ケーブルで中実装置等の処
    理装置と接続してデータ送受信を行なうことにより、あ
    るいは無線で中実装置等とデータ送受信を行なうことに
    より、業務取引処理を行なう携帯可能な端末装置におい
    て、該装置による取引の範囲を制限する業務取引制限デ
    ータを記憶する記憶手段と、前記データ入力手段lこよ
    り業務取引データが入力された時、該業務取引データを
    前記記憶している業務取引制限データと比較し、所定の
    制限範囲を越えた場合、以後の取引処理を不能とする制
    御手段を有していることを特徴とする携帯式端末装置。 2 前記制御手段は、業務取引データを入力した時、所
    定の取引データ項目を取引毎に累計し、取引処理を実施
    する都度、該累計値を業務取引制限データと比較し、所
    定の制限範囲を越えた場合、以後の取引処理を不能とす
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の携帯式
    端末装置。 3 前記制御手段は時間の経過を監視する機能を有し、
    所定の時間が経過すると、以後の取引処理を不能とする
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項もしくは第2項
    記載の携帯式端末装置。 4 前記業務取引制限データに加えて、取引禁止データ
    を分類規定し、該取引禁止データが入力されたことを検
    知すると、以後の取引処理を不能とすることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項、第2項もしくは第3項記載の
    携帯式端末装置。
JP56052811A 1981-04-08 1981-04-08 携帯形端末装置 Expired JPS5854426B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56052811A JPS5854426B2 (ja) 1981-04-08 1981-04-08 携帯形端末装置
US06/363,800 US4511970A (en) 1981-04-08 1982-03-31 Portable terminal device
KR8201454A KR880000254B1 (ko) 1981-04-08 1982-04-02 휴대형 단말장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56052811A JPS5854426B2 (ja) 1981-04-08 1981-04-08 携帯形端末装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57168375A JPS57168375A (en) 1982-10-16
JPS5854426B2 true JPS5854426B2 (ja) 1983-12-05

Family

ID=12925224

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56052811A Expired JPS5854426B2 (ja) 1981-04-08 1981-04-08 携帯形端末装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4511970A (ja)
JP (1) JPS5854426B2 (ja)
KR (1) KR880000254B1 (ja)

Families Citing this family (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH079678B2 (ja) * 1983-03-01 1995-02-01 オムロン株式会社 電子式キヤツシユ・レジスタ
US4608485A (en) * 1983-07-25 1986-08-26 Kabushiki Kaisha Toshiba Automatic transfer transaction processing apparatus
US4734858B1 (en) * 1983-12-05 1997-02-11 Portel Services Network Inc Data terminal and system for placing orders
DE3579711D1 (de) * 1984-02-09 1990-10-25 Toshiba Kawasaki Kk Terminal zur datenverarbeitung.
EP0247623A3 (en) * 1984-03-19 1989-09-20 Omron Tateisi Electronics Co. Ic card transaction system
US5140517A (en) * 1984-03-19 1992-08-18 Omron Tateisi Electronics Co. IC card with keyboard for prestoring transaction data
US4851994A (en) * 1984-08-03 1989-07-25 Sharp Kabushiki Kaisha Data I/O terminal equipment having mode setting functions for downloading various specified application programs from a host computer
JPS61213977A (ja) * 1985-03-19 1986-09-22 Omron Tateisi Electronics Co ハンデイ端末処理システム
JPS61226890A (ja) * 1985-03-30 1986-10-08 株式会社東芝 小切手・紙幣共用入金装置
JPS6253061A (ja) * 1985-09-02 1987-03-07 Nec Corp 不正アクセス防止方法
US4870258A (en) * 1986-03-19 1989-09-26 Hitachi, Ltd. Page turning apparatus
US4796099A (en) * 1986-04-24 1989-01-03 Eastman Kodak Company Video still player with internal capability for executing externally-generated viewing programs
USRE38419E1 (en) 1986-05-13 2004-02-10 Ncr Corporation Computer interface device
US5410141A (en) * 1989-06-07 1995-04-25 Norand Hand-held data capture system with interchangable modules
US5260867A (en) * 1986-09-30 1993-11-09 Maeser William C Portable transceiver
US5060152A (en) * 1986-09-30 1991-10-22 Maeser William C Portable transceiver
US5155680A (en) * 1986-10-24 1992-10-13 Signal Security Technologies Billing system for computing software
US4796181A (en) * 1986-10-24 1989-01-03 Wiedemer John D Billing system for computer software
US5047928A (en) * 1986-10-24 1991-09-10 Wiedemer John D Billing system for computer software
US4837693A (en) * 1987-02-27 1989-06-06 Schotz Barry R Method and apparatus for facilitating operation of an insurance plan
WO1989010599A1 (en) * 1988-04-22 1989-11-02 Magellan Corporation (Australia) Pty. Ltd. Token and payment system
US5117354A (en) * 1988-05-24 1992-05-26 Carnes Company, Inc. Automated system for pricing and ordering custom manufactured parts
US5258906A (en) * 1988-07-13 1993-11-02 Vital Heart Systems, Inc. System for remotely authorizing operation of a device and for automatically generating an invoice based on device usage
US7388742B2 (en) * 1989-04-14 2008-06-17 Broadcom Corporation Portable computerized data communication device
US6714983B1 (en) 1989-04-14 2004-03-30 Broadcom Corporation Modular, portable data processing terminal for use in a communication network
US5623547A (en) * 1990-04-12 1997-04-22 Jonhig Limited Value transfer system
US6431451B1 (en) * 1991-02-25 2002-08-13 Intermec Ip Corp. Hand-held data capture system with interchangeable modules
US5559708A (en) * 1990-10-15 1996-09-24 Aluminum Company Of America Computer controlled flexible manufacturing of aluminum articles
US5453601A (en) * 1991-11-15 1995-09-26 Citibank, N.A. Electronic-monetary system
US20090322277A1 (en) * 1992-11-30 2009-12-31 Broadcom Corporation Portable computerized data communication device
GB2274523A (en) * 1993-01-25 1994-07-27 Chandra Kamar Patni Portable electronic fund transfer device
US5960344A (en) 1993-12-20 1999-09-28 Norand Corporation Local area network having multiple channel wireless access
US5799087A (en) * 1994-04-28 1998-08-25 Citibank, N.A. Electronic-monetary system
US6868408B1 (en) 1994-04-28 2005-03-15 Citibank, N.A. Security systems and methods applicable to an electronic monetary system
JP4095680B2 (ja) * 1994-08-01 2008-06-04 富士通株式会社 カード型記憶装置用セキュリティ管理方法およびカード型記憶装置
US5546523A (en) * 1995-04-13 1996-08-13 Gatto; James G. Electronic fund transfer system
US6796492B1 (en) 1995-04-13 2004-09-28 James G. Gatto Electronic fund transfer or transaction system
US5859416A (en) * 1996-05-01 1999-01-12 Gatto; James G. Fuel pump system with automated transaction processing
US6697415B1 (en) * 1996-06-03 2004-02-24 Broadcom Corporation Spread spectrum transceiver module utilizing multiple mode transmission
US6119931A (en) 1997-10-02 2000-09-19 Novogrod; John C. System and method for requesting and dispensing negotiable instruments
US5993047A (en) * 1997-10-02 1999-11-30 John C. Novogrod Apparatus and method for requesting and dispensing negotiable instruments
US6422460B1 (en) 1999-01-29 2002-07-23 Verisign, Inc. Authorization system using an authorizing device
US6539360B1 (en) 1999-02-05 2003-03-25 United Parcel Service Of America, Inc. Special handling processing in a package transportation system
US7571139B1 (en) 1999-02-19 2009-08-04 Giordano Joseph A System and method for processing financial transactions
US8538801B2 (en) 1999-02-19 2013-09-17 Exxonmobile Research & Engineering Company System and method for processing financial transactions
ME00752B (me) 2000-10-18 2008-09-29 Ultra Proizvodnja Elektronskih Naprav D O O Sistem za razmenu podataka za naplatu i terminalni uređaj za naplatu koji se pri tome koristi
US8396809B1 (en) 2002-05-14 2013-03-12 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method for reducing purchase time
US6934664B1 (en) 2002-05-20 2005-08-23 Palm, Inc. System and method for monitoring a security state of an electronic device
US20050015332A1 (en) * 2003-07-18 2005-01-20 Grace Chen Cashless payment system
US10679452B2 (en) * 2003-09-04 2020-06-09 Oracle America, Inc. Method and apparatus having multiple identifiers for use in making transactions
WO2008012841A1 (en) * 2006-07-24 2008-01-31 Roberto Salemi Goods/ information distribution method by an atm terminal without using a debit/credit card
KR101053909B1 (ko) * 2009-08-31 2011-08-04 김지호 휴대용 누계 표시장치
US9117213B2 (en) * 2011-01-28 2015-08-25 Royal Canadian Mint Electronic transaction risk management
US10305966B2 (en) 2014-05-23 2019-05-28 Anders Edvard Trell System for authorization of access
JP6073839B2 (ja) * 2014-08-05 2017-02-01 三島信用金庫 相談情報収集システム及び相談情報収集方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1285445A (en) * 1968-08-30 1972-08-16 Smiths Industries Ltd Improvements in or relating to access-control equipment and item-dispensing systems including such equipment
JPS5336358B1 (ja) * 1970-10-17 1978-10-02
US3761682A (en) * 1971-10-07 1973-09-25 Docutel Corp Credit card automatic currency dispenser
US4053735A (en) * 1975-08-07 1977-10-11 Foudos James N Assured-check computer-based bank credit disbursing system
US4115870A (en) * 1976-11-18 1978-09-19 Wordsmith, Inc. Hand-held data processing terminal
US4277837A (en) * 1977-12-30 1981-07-07 International Business Machines Corporation Personal portable terminal for financial transactions

Also Published As

Publication number Publication date
US4511970A (en) 1985-04-16
JPS57168375A (en) 1982-10-16
KR830010424A (ko) 1983-12-30
KR880000254B1 (ko) 1988-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5854426B2 (ja) 携帯形端末装置
JP4083428B2 (ja) 電子決済システム、決済装置及び端末
US6796491B2 (en) Electronic payment system, payment apparatus and terminal thereof
US8285648B2 (en) System and method for verifying a user's identity in electronic transactions
US20080189211A1 (en) System and methods for processing credit transactions
US20090018934A1 (en) System and Method for defense ID theft attack security service system in marketing environment
US20070187482A1 (en) Point of Sale Transaction Method and System
KR20010075291A (ko) 제품 또는 서비스의 결재 방법 및 장치
EP0803828A1 (en) Electronic money recovering system
KR100441118B1 (ko) 일회용 가상 카드 서비스 시스템 및 방법
CN102411817A (zh) 一种鉴别银行自助设备的方法及***
US8032460B2 (en) Authentication managing apparatus, and shop communication terminal
CN1916983B (zh) 自动交易***
US20050097020A1 (en) Service providing apparatus, control processor and service providing method
KR20000064172A (ko) 전화고유번호인증식 폰뱅킹서비스시스템
KR20040098407A (ko) 금융거래에 있어서 비상비밀번호 관리 시스템 및 방법
JP2007079965A (ja) 取引システム
JP3216914B2 (ja) 発券装置
JP3074950B2 (ja) Icカード発券装置
JP4156100B2 (ja) Icカード
JP2004185328A (ja) Icカード発売方法及び装置
JP2006011919A (ja) 不正取引通知システム
KR100574044B1 (ko) 결제 단말장치 및 현금 거래 처리 방법
JP3872243B2 (ja) カード決済システム
KR200265296Y1 (ko) 모바일 기기를 이용하는 상거래시스템에 있어서 영수증의본인확인이 용이한 신용카드조회기