JPS5842352A - 発信加入者番号識別呼出装置 - Google Patents

発信加入者番号識別呼出装置

Info

Publication number
JPS5842352A
JPS5842352A JP13992581A JP13992581A JPS5842352A JP S5842352 A JPS5842352 A JP S5842352A JP 13992581 A JP13992581 A JP 13992581A JP 13992581 A JP13992581 A JP 13992581A JP S5842352 A JPS5842352 A JP S5842352A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
subscriber
terminal
terminals
call
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13992581A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Mori
森 真一
Kenichi Ishii
賢一 石井
Teruyuki Kubo
久保 輝幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP13992581A priority Critical patent/JPS5842352A/ja
Publication of JPS5842352A publication Critical patent/JPS5842352A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M11/00Telephonic communication systems specially adapted for combination with other electrical systems
    • H04M11/06Simultaneous speech and data transmission, e.g. telegraphic transmission over the same conductors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 こO発明は加入者線と電話機、ツァクy i 9端末、
簡易データ端末などの端末との接続線断を行うための端
末呼出装置に関し、If/IK送られてきた発信加入者
番号を論別して予め決められた端末を呼出すようkしよ
うとするものである。
従来提案されているこの種の技術には発呼者番号表示が
ある。これは加入者線に接続された電話機に着信がある
と、交換網から送られ丸見信加入者番号情報を受信して
、電話機の数字表示器等に発信者の電話番号を表示する
ものである。ところが1本の加入者線に1つ0電話機が
接続されるだけO場合とは異なって、1本の加入者線に
複数の端末が接続され得る場合中複数の加入者線に複数
O端末が相互接続され得る場合には、単なる発呼者番号
表示を行うだけでは、加入者線数と端末数が多くなれば
なるはど識別対象が増えるので、端末に表示される電話
番号を見て発信元を識別することが11m1Kなるとい
う欠点がある。更に識別で自でもその端末で応答するこ
とが不適当な場合、例えば電話端末の表示器に表示され
丸見呼者番号から相手が7アクV叱り発信専用であると
わかつ九時杜、これを判断した人が所定の77クシ電す
端末をその着信圏曽に接続して起動をかけるなどの操作
をする必l!が生じる。
この発明は例えば加入者宅内に設置する構内交換機中ボ
タン電話装置のような簡易な交換装置において、番号記
憶手段を設け、これに予め加入者番号とそれに対する着
信すべき端末との組合せを記憶しておき、着信時に網側
から伝達される発呼者番号と前記記憶された加入者番号
とを照合してその結果によってその着信のあつ九加入者
線と端末との相互接続用の通話路スイッチの閉成制御や
必要に志じて着信可視表示や特殊可聴呼出音などの制御
を行うことKよシ前記の欠点等を除去し九呼出装置を提
供することKある。
第1図はこの発明の実施例を示し、交換装置2には少く
とも1つ、仁の例では3本の加入者illが収容される
と共に電話機3〜5、ファクシ建す端末6、簡易データ
端末7が収容され、ヒれら加入者線1と端末3〜5とは
その何れとも通話路スイッチ8を通じて相互に接続する
ことができる。
交換装置20なかで加入者線IK常時接続されているの
は発信加入者番号受信回路10で、端末側の通話線に常
時接続されているのは端末の空塞を聴呼出音1路140
出力側とである。各端末はこれに対し呼出をよく行う発
信加入者が限られていることが多い。その発信加入者番
号とその対応端末O応答端末番号との組合せ(対)を番
号記憶回路11に予め記憶しておく。発信加入者番号受
信回路1Gの出力と、番号記憶回路11に記憶され九加
入者番号とが番号照合回路12で比較され、その比較出
力捻制御回路9に入力される。制御回路9に紘端末空畠
敷視回路13の出力も入力されている。制御回路9の第
1の出方側は通話路スイッチ80制御入力側に接続され
、第2の出方側は轡殊可聰呼出音回路140入カ側と着
信可視表示回路18の入力側とに接続される。着信可視
表示回路1sの出力状着信可視表示器16に入力されゐ
よう構成される。なシ発信加入者番号受信回路1Gは脅
号記憶崗路11とも接続されている。
第2図はとO第1図に示した構成に交換網からの呼出信
号が受信され九場合の動作を示す流れ図であ〕、以下ヒ
れに従って第1WJの動作を説明する。
ステップ(イ)で発信加入者番号受信回路10が呼出信
号の到来を検出すると、直ちに交換網からの発呼者番号
情報の受信を開始する。次のステップ(ロ)では呼出信
号検出後一定のタイミングをとp発呼者番号情報の受信
の有無を発信加入者番号回路10は番号照合回路12に
出力する。ステップ(−で発呼者番号情報が受信されな
かった場合捻ステップ四の動作へ移る0発呼者番号情報
が受信された場合はステップ(ハ)で発信加入者番号受
信回路10が番号記憶回路11を起動する。番号記憶回
路11れ予め登碌済の加入者番号と応答端末番号との対
を順次読み出して番号照合回路12に出力する。
番号照合回路12では発信加入者番号受信回路10から
の発呼者番号受信完了信号と発呼者番号とを受けて、こ
れと番号記憶回路11から順次出力されてくる加入者番
号とを比較照合する。このステップに)で番号の一致を
みないま\比較照合動作が終了し九場合にはステップ(
す)の動作に移る。
ステップに)で番号の一致をみた場合はステップ(ホ)
で番号照合回路12から制御回路9へ一致内容と対応す
る応答端末番号とが送られる。制御回路9で杜そO応答
端末番号によシミ詰機3〜5向けO呼であるのか電話以
外の端末6,7向けの呼であるのかを識別する。その識
別結果が電話呼である鳩舎状ステップ(へ)において制
御回路9はその入力されえ応答端末番号によって指定さ
れる電話機の空塞を端末空塞監視回路13の出力によシ
判断して、もし・空であれば特殊可聰呼音回路14に対
して特殊可聴呼出音の退出を指示する。この呼出音捻讐
′号記憶回路11に未登録の加入者番号を有する発信者
からの着信時に使う呼出音とは異った資金を九は断続時
間の亀のである。その指定され九電結構が塞の場合は仁
O呼出は行わず着信可視表示−路1sを動作させて着信
可視表示器16で着信の可視表示を行う。次にステヅプ
ーで呼出され九電結構が応答すれば端末空塞監視回路1
3がこれを検知して、ヒれが制御回路9に伝えられ、制
御■路9は通話路スイッチ回路8に対し、その着信があ
つ九加入者線と応答した電話機の通話線との相互接続を
指示すると共に特殊可聰呼音回路14に呼出音送出終了
を指示する。ヒO時点からこれら発信加入者と着信加入
者との通信が開始される。
ステップ(ホ)で電話機以外の端末への呼であると識別
された場合はステップ(ト)で制御回路9ei入力され
た応答端末番号で指定される端末の空塞を端末空塞監視
回路13の出力により判断した後、もし空であれば通話
路スイッチ回路8に着信のあった加入者線とその応答端
末番号の端末の通話線との相互接続を指示する。通話路
スイッチ回路8でその相互接続が行われると、交換網側
からO呼出1、信号がその接続された端末まで到達する
のでその端末がとO呼出信号によ〉起動され、これに対
し自動応答するようKしておけば着信自動応答が行われ
る。あるいは制御回路90指示によって着信可視表示1
)16に表示される着信端末番号を受信者が見てそO端
末の起動と応答操作を手動で行うようKしてもよい。
ステップ(cl)で発呼者番号情報を受信し得なかつ出
の場合には番号照合回路12は制御回路9に照合率−款
O信号を出力する。これを受けた回路9はステップ(9
)で電話機3〜S中の41に受付用に設電しえものの空
塞を調べ、空ならばその受付用電話機へ接続するように
通話路スイッチ回路8に指。
示する。ζO11!続によルステップに)で受付用電話
機には交換網側からO呼出信号が到達して呼出が行われ
る。ステップ(男で受付用電話機が塞ならば着信可視表
示器16で着信可視表示を行う。この時、受付用電話機
が塞から空になると制御回路90制御O%とに通話路ス
イッチ回路8で着信加入者−とOm貌がなされて受付用
電話機は呼出状態となる。そしてヒの受付用電話機で応
答が行われると直ちに通話状態に移行する。
以上111jlたように、網側から送られる発信加入者
番号を端末側の交換装置で受信して、予め端末儒Kil
鎌されえ加入者番号との照合を行い、−款したらその加
入者番号に対応する応答端末への接続中、必要に応じて
呼出や着信表示を行うので着信時に応答すべき端末が容
易に識別されて着信側の利用者にとって応答操作に関す
る負担が場滅される。i九、発信側の利用者にとっても
通信相手方に発信者の加入者番号が金銀されてbで且つ
応答する端末も指定されていれば、目的の端末を直接呼
出すことができるという利点がある。
上述において電話機、ファクシ叱り端末などO端末を複
数交換機2に収容したが、1’)D端末が収容される場
合にもこの発明社適用でき、その場合はその登−し九加
入者番号と対応して予め決めた特殊な呼出音を出すよう
にすれに、その音によシ発信加入者を知ることができる
。更に上述においていわゆるマイクロコンピュータを用
いて制御回路9の動作のみならず、発信加入者番号の受
信、番号照合、端末空塞監視なども行わせるようにして
もよい。ζO呼出装置では網側から発信加入者番号が送
られることを前提としているが、これ社線側で自動的に
送る構成でも、着信があると端末側から発信側へ発信加
入者番号の送出を要求するようにする構成とすれば現在
の通信網にも適用できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明による呼出装置の一実施例を示すブ冒
ツタ図、第2図はこの発明装置の着信応答におけ6動作
例を示す流れ図である。 1:加入者線、2:交換装置、3〜5:電話端末、6〜
7:電話以外0jllI末、8:通話路スイッチ、9:
制御回路、10:発信加入者番号受信回路、11:番号
記憶回路、12:番号照合回路、13:端末空塞監視回
路、14:特殊可聴呼出音回路、15:着信可視表示回
路、16:着信可視表示器。 特許出願人  日本電信電話公社 代理人草野 卓 71 図 2 72図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)少くとも1つの加入者線が一方の側に接続され、
    他方の側に少くとも1つの端末がこれら加入者線及び端
    末間の相互接続及びその遮断を行う通話路スイッチと、
    前記加入者線に到来する発信加入者番号情報を受信する
    番号受信手段と、予め加入者番号及び着信すべき端末番
    号の対が発鈴される番号記憶手段と、その番号記憶手段
    の記憶内容と前記番号受信回路の出力とを比較照合する
    番号照合手段と、その番号照合手段の出力に従って前記
    通話路スイッチの動作を制御する制御手段とを具備する
    発信加入者番号識別呼出装置。
JP13992581A 1981-09-05 1981-09-05 発信加入者番号識別呼出装置 Pending JPS5842352A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13992581A JPS5842352A (ja) 1981-09-05 1981-09-05 発信加入者番号識別呼出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13992581A JPS5842352A (ja) 1981-09-05 1981-09-05 発信加入者番号識別呼出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5842352A true JPS5842352A (ja) 1983-03-11

Family

ID=15256850

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13992581A Pending JPS5842352A (ja) 1981-09-05 1981-09-05 発信加入者番号識別呼出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5842352A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62234456A (ja) * 1986-04-04 1987-10-14 Canon Inc デ−タ通信装置
JPS63106259U (ja) * 1986-12-26 1988-07-09
JPH03261298A (ja) * 1990-03-09 1991-11-21 Mitsubishi Electric Corp Isdn端末への着信制御方式
JPH0470155A (ja) * 1990-07-10 1992-03-05 Nec Corp ボタン電話装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53131707A (en) * 1977-04-22 1978-11-16 Toshiba Corp Auotmatic telephone exchange system
JPS54130808A (en) * 1978-04-03 1979-10-11 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Incoming control system of telephone

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53131707A (en) * 1977-04-22 1978-11-16 Toshiba Corp Auotmatic telephone exchange system
JPS54130808A (en) * 1978-04-03 1979-10-11 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Incoming control system of telephone

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62234456A (ja) * 1986-04-04 1987-10-14 Canon Inc デ−タ通信装置
JPS63106259U (ja) * 1986-12-26 1988-07-09
JPH03261298A (ja) * 1990-03-09 1991-11-21 Mitsubishi Electric Corp Isdn端末への着信制御方式
JPH0470155A (ja) * 1990-07-10 1992-03-05 Nec Corp ボタン電話装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4355207A (en) Telephone answering system
US7519171B2 (en) Method of sharing and transferring information between ISDN telephones
US4672660A (en) Method and system for identifying telephone callers
PL174557B1 (pl) Urządzenie połączeniowe do identyfikacji końcowego numeru dyrektorskiego w siedzibie klienta
EP0684722B1 (en) Diverter interface between two telecommunication lines and a subscriber station set
US4611095A (en) Telephone conference bridge system
PL174342B1 (pl) Sposób i stacja telefoniczna do identyfikacji końcowego numeru dyrektorskiego w siedzibie klienta
EP0430534B1 (en) Control of non-locally switched telecommunication services
JPH11513854A (ja) 遠隔通信スイッチ
JPS5842352A (ja) 発信加入者番号識別呼出装置
JPH05506341A (ja) 簡易コマンド装置を有する構内電話システム
JPS59144252A (ja) 発呼者番号通知機能付き交換システムに用いられる電話機
JPH07131538A (ja) 会議電話方式
JPH01243757A (ja) 通信端末装置
JP2000228694A (ja) コ―ドレス電話システム
JP2922350B2 (ja) 電話装置およびその接続制御方法
JP3305891B2 (ja) ボタン電話装置
JP3238675B2 (ja) 電話端末装置
JP2982686B2 (ja) 構内交換機
JP3274849B2 (ja) 電話端末装置
JPS631137A (ja) 悪意呼着信通知方式
JPH11127242A (ja) 通信装置
JPS5842353A (ja) 端末指定着信応答装置
JPH0832682A (ja) 使用者識別電話交換システム及びその通話中着信 制御方法
JPS60121865A (ja) ステツプコ−ル方式