JPS5830835A - 油圧制御される変速機を有する4輪駆動装置 - Google Patents

油圧制御される変速機を有する4輪駆動装置

Info

Publication number
JPS5830835A
JPS5830835A JP7190982A JP7190982A JPS5830835A JP S5830835 A JPS5830835 A JP S5830835A JP 7190982 A JP7190982 A JP 7190982A JP 7190982 A JP7190982 A JP 7190982A JP S5830835 A JPS5830835 A JP S5830835A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheel drive
shaft
clutch
transfer
oil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7190982A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6128532B2 (ja
Inventor
Toshio Takano
俊夫 高野
Toshio Kobayashi
利雄 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Fuji Jukogyo KK
Fuji Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Jukogyo KK, Fuji Heavy Industries Ltd filed Critical Fuji Jukogyo KK
Priority to JP7190982A priority Critical patent/JPS5830835A/ja
Publication of JPS5830835A publication Critical patent/JPS5830835A/ja
Publication of JPS6128532B2 publication Critical patent/JPS6128532B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K17/00Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
    • B60K17/34Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles
    • B60K17/348Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles having differential means for driving one set of wheels, e.g. the front, at one speed and the other set, e.g. the rear, at a different speed
    • B60K17/35Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles having differential means for driving one set of wheels, e.g. the front, at one speed and the other set, e.g. the rear, at a different speed including arrangements for suppressing or influencing the power transfer, e.g. viscous clutches

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Arrangement And Mounting Of Devices That Control Transmission Of Motive Force (AREA)
  • Arrangement And Driving Of Transmission Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、自動車等の車両の伝動系に装備されて油圧制
御される変速機と前後輪駆動機構とから成る4輪駆動装
置に関し、詳しくは、前、後輪の一方を駆動するトラン
スアクスル型油圧制御麦速機に4輪駆動トランスファ機
構を組合わせたものに関する。
自動車の駆動走行方式として、例えばエンジンを車体前
部に搭載して前輪を駆動する。所謂フロントエンジン・
フロントドライブ(以下略してFFと称する)のものが
、プロペラ軸を不要にし、前輪で駆動及び操向すること
で安定した走行が可。
能になる等の理由で多用されてきている。そしてこのF
F走行方式においても、伝動系に油圧制御される変速機
を用いて、車の走行状態に応じ自動的に変速させること
が行われており、かかる油圧制御変速機付前輪駆動装置
において、例えば自動変速機を具備する場合では、トル
クコンバータ、自動変速機及び前輪終減速機が近接配置
される関係でこれらが一体的に組合わされている。
ところで、一般に2輪駆動では急発進、ラフロード、登
板走行等、特に低速高負荷運動特に駆動輪がグリップ能
力を失い易く車両性能が充分発揮出来ない場合があり、
この点を改良すべ〈従来手動の変速機を備えた前輪駆動
装置に後輪駆動用のトランスファ機構を付設して、手動
操作により前輪駆動走行と前、後輪の4輪駆動走行を共
に可能にしたものが、本着出願人により既に掟案されて
いる。しかしながら、従来、4輪駆動のトランスファク
ラッチは、例えば自動変速機との組合せからなるトラン
スファクラッチも含め、通常のドッグクラッチを使用し
た機械的な結合方法を用いており、必然的に手動操作す
るわずられしさが伴うばかりでなく、操作出来る条件が
停車時、あるいは前後輪の回転差がない直進走行時のみ
に限られていた。しかも自動変速機の場合には手動変速
機のようにクラッチ操作が出来ないため、エンジンから
の動力を遮断するのはNにュートラル)又はP(パーキ
ング)位置に限られておりトランスファレバーの操作時
にはメーンレバーを一旦N又はP位置にセットしてから
トランスファレバーを操作するのが一般的な使われ方で
あり一層操作が繁雑化していた。
こうしたことから、油圧IJ御されるものの例えば自動
変速機のユニットに4輪駆動のトランスファ機構を組合
せる場合には、トランスファに油圧クラッチを配設し、
自動変速機のライン圧を該クラッチの動作圧として利用
すれば走行条件の如何に拘らずFF(前輪駆動)と4W
D (4輪駆動)の相互切換が出来るばかりでなく、該
クラッチ用のライン圧回路切換パルプの動作条件を予め
設定することで、自動的に4WD (4輪駆動)走行を
得ることも可能となり、車両性能、操作性の点で非常に
有利になる。
本発明は、このような事情に鑑みなされたもので、油圧
制即される変速機を備えた前、後輪の一方の駆動装置に
油圧クラッチタイプのトランスファクラッチを有するト
ランスファ機構を付設して前、後輪の他方に連結させ、
変速機とトランスファクラッチを共に油圧制御装置のラ
イン圧等で動作することで、FF等の2輪駆動走行と4
輪駆動走行を車両の走行状態、特に低速高負荷運転時に
自動的に切換えて得ることを可能にした油圧制御される
変速機を有する4輪駆動装置を提供するものである。
以上、図面を参照して本発明の一実施例を具体的に説明
する。
第1図と第2図において、符号1は自動変速機付前輪駆
動装置であり、大別するとトルクコンバータ2、自動変
速機3、前輪終減速機4及び油圧制御装w5から構成さ
れており、このような自動変速機付前輪駆動装置11の
自動変速機3の後部に4輪駆動のトランスファ機構6が
付設されるようになっている。
トルクコンバータ2は例えば対称3!!素1段2相型の
もので、コンバータハウジング7内にポンプインペラ2
a1タービン2b及びステータ2Cを設けて成る。ポン
プインペラ2aはドライブプレート9を介してエンジン
クランク軸8に1結され、タービン2bからのタービン
軸10がトルクコンバータ後方の自動変速lll3の側
に延設されている。そしてクランク軸8のエンジン動力
でポンプインペラ2aを駆動してタービン2bをステー
タ2Cでオイルの流れを変えながら回転作用することで
、そのタービン2bと共にタービン軸10に伝達トルク
を負荷に応じて増大させながら動力を出力するようにな
っている。また上記ドライブプレート9と一体的なコン
バータカバー11にはオイルポンプドライブ軸12−5
= が結合され、この軸12がタービン軸10内を通って自
動変速機3の後部に配置されているオイルポンプ13に
それを駆動すべく連結されている。
自動変速機3は変速機ケース14の内部前方にラビニヨ
ー型プラネタリギヤ15が設けられて、この後方にロー
アンドリバースブレーキ16、フォワードクラッチ17
、リバースクラッチ18等が順次配置されている。上記
トルクコンバータ2からのタービン軸10はフォワード
クラッチ17を介してプラネタリギヤ15のフォワード
サンギヤ15aに連結され、同時にリバースクラッチ1
8及びコネクテイングシェル19を介してリバースサン
ギヤ15bに連結され、これらのクラッチ17.18を
油圧動作することでタービン軸10の動力をサンギヤ1
5a 、 15bに入力させる。またリバースクラッチ
18のコネクテイングシェル19と一体的なドラム18
aにはブレーキバンド20が装着され、このバンド20
を油圧で締付けることでリバースサンギヤ15bをロッ
クする。
プラネタリギヤ15において、入力側の各サンギヤ15
a 、 15bと噛合うショートビニオン150106
一 ングピニオン15dを支持するキャリヤ15eに上記ロ
ーアンドリバースブレーキ16が設けられると共に、そ
れとセンタサポート21との間にワンウェイクラッチ2
2が設けられていて、これらのブレーキ16またはワン
ウェイクラッチ22の動作でキャリヤ15cをロックす
る。そしてプラネタリギヤ15のロングピニオン15d
と噛合うリングギヤ15fが上記タービン軸10の周囲
に同軸上に配置されたアウトプット軸23に結合されて
いる。尚、符号24はパーキングギヤである。
前輪終減速機4は上記トルクコンバータ2と自動変速機
3との間の軸10.12の下に配設されるもので、それ
らのハウジング7とケース14との間に装架されるケー
ス25の内部に、上記プラネタリギヤ15からのアウト
プット軸23が回転自在に軸支されている。またアウト
プット軸23の下部にはドライブピニオン26が軸受支
持して平行に配置されてこれらのアウトプット軸23と
ドライブピニオン26がリダクシ」ンギャ27で動力伝
達すべく連結されドライブピニオン26は同軸上に配置
されている軸10、72.23の下にそれと直交配置さ
れたディファレンシャル機構28のクラウンギヤ29に
噛合う。
4輪駆動のトランスファ機構6は上記変速機ケース14
の後部にエクステンションケース3oが連結されて、こ
のケース30内部にリヤドライブ軸31が回転自在に設
けられている。一方これらのケース14゜30の内部下
方における上記前輪終減速機4のドライブピニオン延長
線上にトランスファドライブ軸33が回転自在に配置さ
れて、これらのドライブピニオン26と軸33がスプラ
イン継手32により着脱可能に連結されるようになって
いる。リヤドライブ軸31には上記自動変速機3のクラ
ッチ17.18と同様の油圧クラッチタイプのトランス
ファクラッチ35が設けられるもので、そのドラム35
aがリヤドライブ軸31に一体結合され、ハブ35bが
トランスファギヤ34を介してトランスファドライブ軸
33に動力伝達すべく連結されており、リヤドライブ軸
31の後端部にユニバーサル継手36を介してプロペラ
軸37が連結される。
更に油圧制御装置5は上下2つ割りに構成されたパルプ
ポデー38の内部に種々のパルプと油路を有する。そし
て上記変速機ケース14の下に取付けられるオイルパン
39内部に水平設置され、オイルポンプ13で発生した
油圧を調圧してトルクコンバータ2、自動変速機3のブ
レーキ16、クラッチ17゜18、ブレーキバンド20
のサーボ手段、トランスファ機構6のトランスファクラ
ッチ35、更には各潤滑部に供給するようになっている
本発明はこのように構成されているから、エンジン運転
時にエンジン動力が常時トルクコンバータ2を経てター
ビン軸10に伝達されている。そして低速の運転状態で
は油圧制御装置5によりフォワードクラッチ17が動作
してタービン軸10の動力がプラネタリギヤ15のフォ
ワードサンギヤ15aに入力すると共に、ワンウェイク
ラッチ22でキャリヤ15eがロックされることで、リ
ングギヤ15fがらアウトプット軸23にギヤ比の最も
大きい回転動力が取出され、これがリダクションギヤ2
7を経てドライブピニオン26に伝達された後にディフ
ァレンシャル機構28のクラウンギヤ29に伝達される
9− 一方ドライブピニオン26の動力は更にスプライン継手
32、トランスファドライブ軸33を経てトランスフッ
機構6の側にも伝達されるようになる。
このような状態において、エンジン負荷が小さい場合に
は油圧制御装置5のパルプ動作でトランスファクラッチ
35を解放すると、そのクラッチ35でトランスファギ
ヤ34とリヤドライブ軸31が切離されてリヤドライブ
軸31以降の後輪側には動力伝達されなくなり、こうし
てディファレンシャル機構2Bで前輪駆動したFF第1
速の走行状態になる。
一方このとき比較的グリップ能りを失い易いために^負
荷運転される場合に油圧制御装置5からライン圧をトラ
ンスファクラッチ35に給油してドラム35aとハブ3
5bを係合動作すると、トランスファギヤ34がリヤド
ライブ軸31に直結して動力がそのリヤドライブ軸31
からプロペラ軸37を経て後輪側にも伝達され、こうし
て前、後輪を同時に駆動した4輪駆動走行状態になる。
次いで車速が増大するのに伴って油圧制御装置5により
ブレーキバンド20が動作してリバースサー10= ンギャ15bをロックすると、プラネタリギヤ15のリ
ングギヤ15fからアウトプット軸23にギヤ比の小さ
い回転動力が取出されて第2速の自動変速されるが、こ
のときエンジン負荷が低下してトランスファクラッチ3
5を再び解放すると、リヤドライブ軸31以降へ動力伝
達しなくなって、4輪駆動走行していた場合にはFF走
行の状態に戻る。更に車速が増してリバースクラッチ1
8も動作し、プラネタリギヤ15は2個のサンギヤ15
a 、 15bがら同時に動力が入力することで一体化
すると、タービン軸10とアウトプット軸23の直結に
よりエンジン動力がそのまま取出され、こうして第3速
に自動変速されるのである。
後進速はリバースクラッチ18を動作してプラネタリギ
ヤ15のリバースサンギヤ15bに動力を入力すると共
に、ローアンドリバースブレーキ16を動作してキャリ
ヤ15eをロックすることで得られる。
尚、上述の第1速時にワンウェイクラッチ22の代りに
ローアンドリバースブレーキ16を動作してキタリャ1
5eを逆転しないようにロックすると、エンジンブレー
キが効くようになる。
以上説明したように本発明によると、自動変速機等の油
圧制御される変速機を有する4輪駆動装置のトランスフ
ァクラッチに、上記変速機のライン圧により動作する油
圧クラッチを用いたことで、走行条件の如何に拘らずF
Fと4WDの相互切換が可能となり操作性が極めて容易
になると共に、FFの自動変速走行状態において前輪が
比較的グリップ能力を失い易い低速高負荷運転時には自
動的に4輪駆動走行するようになっているので、発進加
速性能、運転性能が向上し、且つ駆動系の負荷が分散し
て耐久性が向上する。既存の縦1きのみならず横置きの
トランスアクスル型の油圧制御される変速機を備えた例
えば前輪駆動装置1flをベースにして、゛この後部に
トランス77機構6を付設し、更に油圧クラッチタイプ
のトランスファクラッチ35を用いて共通の油圧制御装
置5で動作するように構成しているので、トランスファ
機構がないものとの互換性があり、生産性の高い4輪駆
動装置を得ることができる。
上述の実施例では、油圧制御される変速機として自動変
速機゛を例示したが、この種の変速機には外にベルト式
無段変速機がある。そして、この無段変速機は例えば特
開昭51−33422号公報に開示されているように、
油圧制御装置により無段変速するように構成されている
ことから、この場合の、油圧制御装置で本発明のように
トランスファ機構を付加した4輪駆動装置のトランス7
7機構の切換動作も行うことが可能である。
尚、トランス77機構6のトランスファギヤ34は、既
存の後輪駆動用ディファレンシャル−構を使用するため
の回転方向の変換と前後輪ディファレンシャルギヤ比の
調整用として用いており、トランスファドライブ軸33
とリヤドライブ軸31とを直接トランスファクラッチ3
5で連結しても良い。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による油圧−IJmされる変速機を有す
る4輪駆動装置−実施例を示す縦断面図、第2図は同装
置を模式的に示すスケルトン図である。 1・・・自動変速機付前輪駆動装瞳、2・・・ドルクコ
13− ンバータ、3・・・自動変速機、4・・・前輪終減速機
、5・・・油圧制御装置、6・・・4輪駆動トランスフ
ァ機構、35・・・トランスファクラッチ。 特許出願人   富士重工業株式会社 代理人弁理士  小 橋 信 淳 同 弁理士  村 井   進 14−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 油圧制御される変速機を備えた前、後輪の一方の駆動装
    置に油圧クラッチタイプのトランスファクラッチを有す
    るトランスファ機構を付設して上記前、後輪の他方に連
    結させ、上記変速機を自動変速させる油圧制御装冒で上
    記トランスファクラッチを作動して2輪駆動走行と4輪
    駆動走行を走行状簿に応じ自動的に切換えて得ることを
    可能にした油圧制御される変速機を有する4輪駆動@瞳
JP7190982A 1982-04-28 1982-04-28 油圧制御される変速機を有する4輪駆動装置 Granted JPS5830835A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7190982A JPS5830835A (ja) 1982-04-28 1982-04-28 油圧制御される変速機を有する4輪駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7190982A JPS5830835A (ja) 1982-04-28 1982-04-28 油圧制御される変速機を有する4輪駆動装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11772579A Division JPS5643031A (en) 1979-09-13 1979-09-13 Four wheel drive with automatic transmission

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5830835A true JPS5830835A (ja) 1983-02-23
JPS6128532B2 JPS6128532B2 (ja) 1986-07-01

Family

ID=13474135

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7190982A Granted JPS5830835A (ja) 1982-04-28 1982-04-28 油圧制御される変速機を有する4輪駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5830835A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61115723A (ja) * 1984-11-13 1986-06-03 Nissan Motor Co Ltd 多輪駆動車の動力配分制御装置
US4718516A (en) * 1984-11-17 1988-01-12 Nissan Motor Co., Ltd. Four wheel drive unit

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61115723A (ja) * 1984-11-13 1986-06-03 Nissan Motor Co Ltd 多輪駆動車の動力配分制御装置
JPH0254249B2 (ja) * 1984-11-13 1990-11-21 Nissan Motor
US4718516A (en) * 1984-11-17 1988-01-12 Nissan Motor Co., Ltd. Four wheel drive unit

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6128532B2 (ja) 1986-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20200408293A1 (en) Hybrid vehicle
JPS6312816B2 (ja)
JPH06221347A (ja) 副軸自動変速機
US4292860A (en) Transfer device associated with power transmission
JPS6130933B2 (ja)
EP0058834B1 (en) A continuously variable transmission for motor vehicles
JPH0111551Y2 (ja)
CN109990060A (zh) 变速器、动力驱动***及车辆
EP0069506A2 (en) Motor vehicle transmission mechanism
JPS6128531B2 (ja)
JPS5830835A (ja) 油圧制御される変速機を有する4輪駆動装置
JPS6359888B2 (ja)
JPS58191631A (ja) 油圧制御される変速機を有する4輪駆動装置
JPH03235721A (ja) 四輪駆動車用パワートレーン
JPS6312815B2 (ja)
JP2551244B2 (ja) パワーテイクオフ付きトランスミッション
JPH1199957A (ja) 作業用走行車
JPS62242165A (ja) 車両用変速機
JPS6324280Y2 (ja)
JPH0219343B2 (ja)
JPS638489Y2 (ja)
JPH0538290Y2 (ja)
JPH11278079A (ja) 車両用駆動装置
KR920002211Y1 (ko) 중장비 차량의 조향장치
JPS6114688Y2 (ja)