JPS58191631A - 油圧制御される変速機を有する4輪駆動装置 - Google Patents

油圧制御される変速機を有する4輪駆動装置

Info

Publication number
JPS58191631A
JPS58191631A JP22463482A JP22463482A JPS58191631A JP S58191631 A JPS58191631 A JP S58191631A JP 22463482 A JP22463482 A JP 22463482A JP 22463482 A JP22463482 A JP 22463482A JP S58191631 A JPS58191631 A JP S58191631A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheel drive
clutch
gear
valve
line pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22463482A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6130934B2 (ja
Inventor
Toshio Takano
俊夫 高野
Toshio Kobayashi
利雄 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Fuji Jukogyo KK
Fuji Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Jukogyo KK, Fuji Heavy Industries Ltd filed Critical Fuji Jukogyo KK
Priority to JP22463482A priority Critical patent/JPS58191631A/ja
Publication of JPS58191631A publication Critical patent/JPS58191631A/ja
Publication of JPS6130934B2 publication Critical patent/JPS6130934B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K23/00Arrangement or mounting of control devices for vehicle transmissions, or parts thereof, not otherwise provided for
    • B60K23/08Arrangement or mounting of control devices for vehicle transmissions, or parts thereof, not otherwise provided for for changing number of driven wheels, for switching from driving one axle to driving two or more axles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Arrangement And Mounting Of Devices That Control Transmission Of Motive Force (AREA)
  • Arrangement And Driving Of Transmission Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、自動中等の車両の伝動系に装備されで油圧制
御される変速機と前後輪駆動機構とから成る」輪駆動装
置に関し、詳しくは、前、後輪の一方を駆動するトラン
スアクスル型油圧制御変速機に4輪駆動トランスファ機
構を組合わ拷たものに関する。
自動車の走行方式として、例えばエンジンを車体前部に
搭載し□て前輪を駆動する。所謂フロントエンジン・フ
ロントドライブ(以下略して前輪駆動と称する)のもの
が、プ[1ペラ軸が不要になって車室内のスペースが広
くなり、前輪で駆動及び操向することで安定した走行が
可能になる等の理由で多用されており、この方式に油圧
制御される変速機を装備して串の走行状態に応じ自動的
に変速させながら前輪駆動走行するようにしたものがあ
る。
一般に2輪駆動では急発進、ラフロード、登板走行等、
特に低速高負荷運動時に駆動輪がグリップ能力を失い易
く車両性能が充分発揮出来ない場合がある。そこでこの
ような運転時を含めて任意に前輪と共に後輪をも駆動し
た4輪駆動走″行を可能にすることが望まれている。
本発明は、このような所望に対処ずべくなされたもので
、油圧制御される変速機を備えた前、後輪の一方の駆動
装置に油圧クラッチタイプのトランスファクラッチを備
えたトランスファ機構を付設して前、後輪の他方に連結
させ、変速機の油圧制御装置のライン圧系路中にトラン
スファクラッチを引込んで、遠隔操作によりその1ヘラ
ンスフアクラツチにライン圧を供給して係合動作するこ
とで、任意に2輪ど1輪駆動用行を行い得るようにした
油圧制御される変速機を有する4輪駆動装時を提供する
ものである。
Jズ下、図面を参照して本発明の一実施例を具体的に説
明4る。
第1図、第2図において、符号1は自動変速機付前輪駆
動装置であり、大別するどトルクコンバータ2、自動変
速Ia3、前輪終減速機4及び油圧制御装置5から構成
されており、このような自動変速機イリ前輪駆動装置1
の自動変速機3の後部に4輪駆動の1〜ランスファ機M
116が付設されるようになっている。
トルクコンバータ2は例えば対称3要素1段2相型のも
ので、コンバータハウジング7内にポンプ、インペラ2
a、タービン21)及びステータ2Gを設けて成る。ポ
ンプインペラ2aはドライブプレート9を介してエンジ
ンクランク軸8に直結され、タービン2bからのタービ
ン自1110がトルクコンバータ後方の自動変速機3の
側に延設されている。そしてクランク’11118のエ
ンジン動力でポンプインペラ2aを駆動してタービン2
bをステータ2CでAイルの流れを変えながら回転作用
することで、イのタービン21)ど共にタービン軸10
に伝達トルクを自動に応じて増大させながら動力を出力
するように4rっでいる。また上記ドライブプレート9
ど一体的なコンバータカバー11にはオイルポンプドラ
イブ輔12が結合され、この軸12がタービン軸10内
を通って自動変速機3の後部に配置されているAイルポ
ンプ13にそれを駆動すべ(連結されている。
自動変速機3は変速機り一ス14の内部前方にラビニヨ
ー型プラネタリギヤ15が股りられて、この後方にロー
アンドリバースブレーキ16、)4ワードクラツヂ11
、リバースクラッチ18等が順次配置されている。上記
トルクコンバータ2からのタービン軸10はフォワード
クラ・ンチ17を介してプラネタリギヤ15のフォワー
ドリーンギヤ15aに連結され、祠時にリバースクラッ
チ1B及びコネクティングシTル19を介してリバース
サンギヤ15bに連結され、これらのクラッチ17.1
8を油圧動作することでタービン軸10の動力をサンギ
ヤ15a 、 15bに入力さく!る。またリバースク
ラッチ18のコネクティングシエル19ど一体的なドラ
ム18aにはブレーキバンド20が装着され、このバン
ド20を油圧で締付−けることでリバースサンギヤ15
bをロックする。
プラネタリギヤ15において、入力側の各サンギヤ15
a 、 1511と噛合うショートビニオン15c、ロ
ングビニオン15dを支持するキャリヤ15eに上記ロ
ーアンドリバースブレーキ16が設けられると共に、そ
れとセンタサポート21との間にワンウェイクラッチ2
2が設けIられていて、これ−ろのブレーキ16または
ワンウェイクラッチ22の動作でキャリヤ15cをロッ
クする。そしてプラネタリギヤ15のロングビニオン1
5dと噛合うリングギヤ15fが上記タービン軸10の
周囲に同軸上に配置されたアウトプット軸23に結合さ
れている。尚、符号24はパーキングギヤである。
5− 前輪終減速機4は上記トルク」ンバータ2ど自動変速1
II3どの間の軸10.12の下に配設されるもので、
それらのハウジング7とケース14との間に装架される
ケース25の内部に、上記プラネタリギヤ15からのア
ウトプット軸23が回転自在に軸支されている。またア
ウトプット軸23の下部にはドライブピニオン26が軸
受支持して平行に![!置されてこれらのアウトプッ1
へ軸23とドライブピニオン26がリダクションギヤ2
7で動力伝達すべく連結されドライブピニオン26は同
軸上に配置されている軸10、12.23の下にそれど
直交配置されたディファレンシャル機構28のクラウン
4目729に噛合う。
4輪駆動のトランスファ機構6は上記変速機ケース14
の後部にエクステンションケース3oが連結されて、こ
のケース30内部にリヤドライブ軸31が回転自在に設
けられている。一方これらのケース14、30の内部下
方における上記前輪終減速機4のドライブピニオン延長
線上にトランスファドライブ軸33が回転自在に配置さ
れて、これらのドライブピニオン26と軸33がスプラ
イン継手32により着−6= ;j;2可能に連結されるようになっている。すAアト
ライブ軸31には上記自動変速機3のクラッチ17.1
8と同様の油圧クラッチタイプのトランスファクラッチ
35が設けられるもので、そのドラム35’aがリヤド
ライブ軸31に一体結合され、ハブ351)がトランス
フ′17ギヤ34を介してトランスファドライブ軸33
に動力伝達リベく連結されており、リヤドライブ軸31
の後端部にユニバーサル継手36を介してプロペラ軸3
7が連結される。
更に油圧制御装置5は上下2つ割りに構成されたバルブ
ボデー38が、上記変速機ケース14の下に取イ」けら
れるオ・イルパン39内部に水平設置されるbのrlこ
のバルブボデー38内に種々のバルブや油路が形成され
ている。即ち、第3図に示されているように、オイルポ
ンプ13からの油路40′がプレッシャレギュレータバ
ルブ41に接続されてライン圧を生じるJζうになって
おり、このライン圧は油路40にJ:リマニュアルバル
ブ42に導かれ、ライン圧ど同じ作動油圧が油路43に
よりトルクコンバータ2や各潤滑部に供給される。マニ
ュアルバルブ42は各レンジ位置により油路の切換えを
行うもので、前進速のDレンジではライン圧を油路44
によりガバナバルブ45.1−2シフ1−バルブ46及
びフォワードクラッヂ17に導き、油路47により廿カ
ンドロックバルブ48.2−3シフト六ルブ49に導き
、更には油路50により上記バルブ48に導く、また後
進速のRレンジでは、ライン圧を油路51により1−2
シフトバルブ46のロック側と共に油路52によりロー
アンドリバースブレーキ16に導き、油路53によりプ
レッシャレギュレータバルブ41のライン圧増大側、2
−3シフトバルブ49等に轡く。
ガバナバルブ45は車速に対応したガバナ圧を生じるも
ので、このガバナ圧が油路54により1−2゜2−3シ
フトバルブ46.49.2−3タイミングバルブ55及
びプレッシャモディファイヤバルブ56に供給される。
また上記油路40のライン圧はバキュームスロットルバ
ルブ57に供給されるエンジン負荷に対応したスロット
ル圧を生じるJ:うになっており、このスロットル圧は
油路58により上記バルブ56.49.55及びバルブ
41のライン圧増大側に導かれる。そしてバルブ56が
油路59によりバルブ41のライン圧低減側に結ばれて
そのバルブ56の動作でスロットル圧を供給するように
なっており、このようなスロット・ル圧及びRレンジに
おけるライン圧でプレッシャレギュレータバルブ41に
おいて調圧したライン圧が得られるようになる。
次いで1−2シフトバルブ4Gからセカンドロックバル
ブ48を経てブレーキバンド20のサーボ締結側に油路
60が結ばれ、1−2シフ1〜バルブ46の動作でライ
ン圧を供給するようになっている。また2−3シフトバ
ルブ49から2−3タイミングバルブ55.ブレーキバ
ンド20のサーボ解放側及びリバースクラッヂ16に油
路61が結ばれ、2−3シフトバルブ49の動作でライ
ン圧を供給するようになっている。
このJ:うに構成された油圧制御装置5において、また
更にプレッシャレギュレータバルブ41からのラーイン
圧を常に有する油路40が電磁切換バルブ62を介して
トランスファクラッチ35に油圧接続されている。この
電磁切換バルブ62はバルブチャンバ9− 62a内にスプール621)が移動可能に挿入され、ス
プール62bの一方にソレノイド62cが取付1プられ
、ぞの他方にリターンスプリング62(Iが4=を勢さ
れている。また2つのボート62e 、 62fど1つ
のドレンボート620がスプール62ワの移動でボート
62e。
62fを連通してドレンボート62gを閉じたり、また
はボート62eを閉じてボート62f、ドレンボート6
20を連通すべく配設されていて、ボート62eが油路
40から分岐した油路63に接続され、ボート62fが
油路64を経てトランスファクラッチ35に接続される
。更に上記ソレノイド62cが運転席に段番プられてい
る4輪駆動走行操作用のスイッチ65及びバッテリー6
6に電気的に接続され、スイッチ65の投入にJ:リソ
レノイド62’cを励磁してバルブ動作するようになっ
ている。
尚、符号67はスロットルバックアップバルブ、68は
ダウンシフトソレノイド69を備えたソレノイドダウン
シフトバルブである。
かくして本発明は上述のように構成されているから、エ
ンジン運転時に油圧制御!!i置5において10− プレッシャレギュレータバルブ41で調圧されたライン
圧がマニュアルバルブ42に導かれ、同時にライン圧と
同じ作動油圧がトルクコンバータ2等に供給される。そ
こでトルクコンバータ2はオイルを介して伝動作用し、
エンジン動力が常にクランク軸8からタービン軸10に
伝達されるのである。
ぞして前進速の例えばDレンジにセレクトされると、マ
ニュアルバルブ42によりライン圧がフォワードクラッ
ヂ11に供給されてそれを係合動作する。そのため自動
変速Ia3においてタービン軸10の動力がプラネタリ
ギヤ15のフA−ワードサンギヤ15aに入力づ−ると
共に、ワンウェイクラッチ22で1ヤリt15eがロッ
クされることで、リンクギA715fからアウトプット
軸23にギヤ仕最大の回転動力が取出され、これがリダ
クションギヤ21.ドラ2イブピニオン26を経てディ
ファレンシャル機構28の方に伝達されると共に、スプ
ライン継手32゜トランスファドライブ軸33を経てト
ランスファ機#46の方にも伝達されるようになる。
そこでこのとぎ、スイッチ611を投入操作しないと、
電磁切換バルブ62のソレノイド62cが非励磁してス
プール62bはリターンスプリング62dにより移動し
、ボート62eを閉じてボート62fとドレンボート6
2gを連通し、これによりトランスファクラッチ35は
排油して解放しトランスフアギX734とリヤドライブ
軸31を切断する。そのため、すA7ドライブ軸31以
降の後輪側へは動力伝達し’j <なり、ディファレン
シャル機構28の前輪駆動のみによる前輪駆動第1速の
走行状態になる。
次いで車速に伴ってガバナ圧が上昇すると、まず1−2
シフトバルブ46の動作で油路44のライン圧が油路6
0を経てブレーキバンド20のサーボ締結側に供給され
て動作することで、自動変速機3のリバースサンギヤ1
5bがロックしてアウトプット軸23にギヤ比の小さい
回転動ツノが取出され、第2速に自動変速される、その
後、2−3シフトバルブ49が動作して油路47のライ
ン圧が油路61を経てブレーキバンド20の解放側に供
給されてそれを解放し同時にリバースクラッチ18に供
給されてそれを係合動作することで、自動変速機3では
プラネタリギヤ15の2個のサンギヤ15a 、 15
bから同時に動力が入力して一体化し、タービン軸10
とアウトプット軸23が直結した第3速に自動変速され
る。
こうして自動変速しながら前輪駆動の前進走行する際に
おいて、前輪がグリップ能力を失い易い低速高負荷、急
加速等の任意の運転時にスイッチ65を投入して電磁切
換バルブ62のソレノイド62cをH[lすると、スプ
ール62bがリターンスプリング62dに抗して移動し
、ボート62e 、 62fを連通してドレンボート6
2(lを閉じる。そこで油路40のライン圧がトランス
ファクラッチ35に供給されてそのドラム35aとハブ
35bを一体的に係合するようになり、こうしてトラン
スファギヤ34とリヤドライブ軸31が結合して動力が
リヤドライブ軸31゜プロペラ軸37を経て後輪側に伝
達されて、前、41輪を同時に駆動した4輪駆動の走行
状態になる。
また後進速のRレンジにセレクトされると、油路40の
ライン圧がマニュアルバルブ42により油路51.1−
2シフトバルブ46.油路52を紅てローアンドリバー
スブレーキ16に供給されて保合動作し13− 油路53,2−3シフトバルブ49.油路61を経てリ
バースクラッチ18に供給されて係合動作する。そこで
自動変速機3ではタービン軸10の動力がリバースクラ
ッチ18.コネクティングシTル19を経てプラネタリ
ギヤ15のリバースサンギヤ151)に入力し、ローア
ンドリバースブレーキ16でキャリヤ15eがロックさ
れることでアウトプット軸23にギヤ比の大きい逆転し
た回転動力が取出される。そしてこの場合にもスイッチ
65を投入しなりれば電磁切換バルブ62の不動作でト
ランスファクラッチ35が解放され、上記逆転動力を前
輪側のみに伝達した前輪駆動の後進走行状態になり、ス
イッチ65を投入して電磁切換バルブ62を動作するこ
とでトランスファクラッチ35が係合動作し、上記逆転
動力は前、後輪側に伝達されて4輪駆動の後進走行を行
う。
尚、上記実施例では前輪駆動走行から4輪駆動走行への
切換えに電磁切換バルブ62を用い、スイッチ65.ソ
レノイド62c等の電気的な手段で遠隔操作するように
なっているが、リンク等の機械的14− 手段を用いても良い。
以上説明したように本発明によると、自動変速しながら
前進走行しているときや、後進走行時に(1意に4輪駆
動走行することが可能になって、加速性、運転性が著し
く向上し、非常に使用範囲の広い多目的車両となる。又
トランスファ機構6に油圧クラッチターイ1のトランス
ファクラッチ35を用い、そのクラッチ35を油圧制御
装置5のライン圧で動作するようになっているので、構
造が簡単になり、既存の自動変速機付前輪駆動装置1と
のTj換性があり、生産性も向−i′rJる。更に切換
えの際にバルブ動作でるものであるから、操作が容易で
ある。
上述の実施例では、油圧制御される変速機として自動変
速機を例示したが、この種の変速機には外にベルト式無
段変速機がある。そして、この無段変速機は例えば特開
昭54−55266号公報に開示されているように、ベ
ルトの動力を油圧にて伝達するように構成されたものに
おいては、変速機構と本発明のトランスファ機構を図4
に示ずように組合せ、ベルトシーブのシリング内に作用
させる作動圧(ライン圧)を、トランスファクラッチに
作用させれば本発明と同様な効果を得ることが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による油圧制御される変速機を有する4
輪駆動装置の一実施例を示す縦断面図、第2図は同装置
を模式的に示すスケルトン図、第3図は油圧制御装置の
回路図である。 1・・・自動変速機付前輪駆動装置、2・・・トルクコ
ンバータ、3・・・自動変速機、4・・・前輪終減速機
、5・・・油圧制御装置、6・・・トランスファ機構、
35・・・1ヘランスフ1クラツチ、40・・・油路、
62・・・電磁切換バルブ、65・・・4輪駆動走行操
作用スイツヂ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 油圧制御される変速機を備えた前、後輪の一方の駆動装
    置に油圧クラッチタイプのトランスファクラッチを有す
    るトランス7F’lll構を付設して上記前、後輪の他
    方に連結させ、上記変速機の油圧制御装置にお番プるラ
    イン圧を切換バルブの動作で十記トランスファクラッヂ
    に供給して係合動作することで、任意に2輪駆動走行か
    ら4輪駆動走行に切換えて得るように構成したことを特
    徴とする油圧制御される変速機を有する4輪駆動装置。
JP22463482A 1982-12-21 1982-12-21 油圧制御される変速機を有する4輪駆動装置 Granted JPS58191631A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22463482A JPS58191631A (ja) 1982-12-21 1982-12-21 油圧制御される変速機を有する4輪駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22463482A JPS58191631A (ja) 1982-12-21 1982-12-21 油圧制御される変速機を有する4輪駆動装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11772879A Division JPS5643034A (en) 1979-09-13 1979-09-13 Four wheel drive with automatic transmission

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58191631A true JPS58191631A (ja) 1983-11-08
JPS6130934B2 JPS6130934B2 (ja) 1986-07-17

Family

ID=16816779

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22463482A Granted JPS58191631A (ja) 1982-12-21 1982-12-21 油圧制御される変速機を有する4輪駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58191631A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61183220U (ja) * 1985-05-08 1986-11-15
DE3802368A1 (de) * 1987-01-30 1988-08-11 Isuzu Motors Ltd Mehrscheibenkupplungsvorrichtung
KR100391203B1 (ko) * 1996-12-21 2003-10-04 기아자동차주식회사 전륜구동형기어트래인을이용한후륜구동형변속기

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61183220U (ja) * 1985-05-08 1986-11-15
DE3802368A1 (de) * 1987-01-30 1988-08-11 Isuzu Motors Ltd Mehrscheibenkupplungsvorrichtung
US4862769A (en) * 1987-01-30 1989-09-05 Isuzu Motors Limited Multiple disc clutch apparatus
DE3802368C2 (de) * 1987-01-30 1998-09-17 Isuzu Motors Ltd Antrieb für ein Fahrzeug mit Vierradantrieb
KR100391203B1 (ko) * 1996-12-21 2003-10-04 기아자동차주식회사 전륜구동형기어트래인을이용한후륜구동형변속기

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6130934B2 (ja) 1986-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6105704A (en) Coupling device between left and right wheels of vehicle
JPS6312816B2 (ja)
JPS6130933B2 (ja)
SU1263201A3 (ru) Вспомогательный т говый привод дл одного или нескольких неприводных колес транспортного средства с главным приводом по крайней мере на одну пару колес
JPH03143737A (ja) 車両のミッション
JPS5884246A (ja) 自動車用変速機
JPS58191631A (ja) 油圧制御される変速機を有する4輪駆動装置
CN108773409A (zh) 一种原地转向装置、工程机械及推土机控制方法
US4462276A (en) Control system for automatic transmission with overdrive device
JPS6359888B2 (ja)
JPH0921448A (ja) 自動変速機
JPS6312815B2 (ja)
JP3438929B2 (ja) 油圧駆動式装軌車両の変速走行制御装置
JPS5830835A (ja) 油圧制御される変速機を有する4輪駆動装置
JPS5885725A (ja) 4輪駆動車の切換機構
JPS6274715A (ja) 4輪駆動車の自動変速機
JP3561396B2 (ja) トラクタのトランスミッション
JPH0544180Y2 (ja)
JPH02256521A (ja) 自動変速機付4輪駆動装置
KR920002211Y1 (ko) 중장비 차량의 조향장치
KR920009578B1 (ko) 차량용 자동 변속기의 1축 5속 변속기구
JPS6167631A (ja) 車両のデイフアレンシヤル制御装置
JPS638489Y2 (ja)
KR0183079B1 (ko) 차량용 자동변속기의 파워트레인
JPS6238815Y2 (ja)