JPS6312816B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6312816B2
JPS6312816B2 JP54117729A JP11772979A JPS6312816B2 JP S6312816 B2 JPS6312816 B2 JP S6312816B2 JP 54117729 A JP54117729 A JP 54117729A JP 11772979 A JP11772979 A JP 11772979A JP S6312816 B2 JPS6312816 B2 JP S6312816B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line pressure
engine
power transmission
transfer clutch
oil passage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54117729A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5643035A (en
Inventor
Toshio Takano
Toshio Kobayashi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Fuji Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Heavy Industries Ltd filed Critical Fuji Heavy Industries Ltd
Priority to JP11772979A priority Critical patent/JPS5643035A/ja
Priority to US06/171,771 priority patent/US4552036A/en
Priority to GB8026572A priority patent/GB2058274B/en
Priority to AU61473/80A priority patent/AU523956B2/en
Priority to CH6223/80A priority patent/CH648245A5/de
Priority to CA358,644A priority patent/CA1128777A/en
Priority to FR8018650A priority patent/FR2465128B1/fr
Priority to DE3034230A priority patent/DE3034230C2/de
Priority to SE8006382A priority patent/SE443333B/sv
Priority to BE0/202090A priority patent/BE885217A/fr
Publication of JPS5643035A publication Critical patent/JPS5643035A/ja
Publication of JPS6312816B2 publication Critical patent/JPS6312816B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K23/00Arrangement or mounting of control devices for vehicle transmissions, or parts thereof, not otherwise provided for
    • B60K23/08Arrangement or mounting of control devices for vehicle transmissions, or parts thereof, not otherwise provided for for changing number of driven wheels, for switching from driving one axle to driving two or more axles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/19023Plural power paths to and/or from gearing
    • Y10T74/19074Single drive plural driven
    • Y10T74/19079Parallel
    • Y10T74/19084Spur

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)
  • Arrangement And Driving Of Transmission Devices (AREA)
  • Arrangement And Mounting Of Devices That Control Transmission Of Motive Force (AREA)
  • Structure Of Transmissions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本発明は、自動車等の車両の伝動系に装備され
た自動変速機と前、後輪の駆動機構とから成る自
動変速機付4輪駆動装置に関し、詳しくは、前輪
駆動のトランスアクスル型自動変速機に4輪駆動
のトランスフア機構を組合わせたものに関する。
【従来の技術】
自動車の駆動走行方式として、エンジンを車体
前部に搭載して前輪駆動する、所謂フロントエン
ジン、フロントドライブ(以下略して前輪駆動と
称する)のものが、プロペラ軸を不要になつて車
室内のスペースが広くなり、前輪で駆動及び操向
することで安定した走行が可能になる等の理由で
多用されており、この方式に自動変速機を装備し
て車の走行状態に応じ自動的に変速させながら前
輪駆動走行するようにしたものがある。 なお、手動操作により前輪駆動走行と前、後輪
の4輪駆動走行とを共に可能にしたものとして実
開昭49−104828号公報が、本件出願人により既に
提案されている。 また、自動変速機付4輪駆動装置のトランスフ
アクラツチに摩擦クラツチを用いたものとして特
公昭48−3971号公報の先行技術がある。
【発明が解決しようとする問題点】
しかしながら、前者の先行技術では、4輪駆動
のトランスフアクラツチは、自動変速機との組合
せからなるトランスフアクラツチも含めて通常の
ドツグクラツチを使用した機械的な結合方法を用
いており、必然的に手動操作する煩わしさが伴う
ばかりでなく、操作できる条件が、停車時あるい
は前後輪の回転差がない直進走行時のみに限られ
ていた。しかも自動変速機の場合には、手動変速
機のようにクラツチ操作ができないため、エンジ
ンからの動力を遮断するのはN(ニユートラル)
またはP(パーキング)位置に限られており、ト
ランスフアレバーの操作時には、メーンレバーを
一旦NまたはP位置にセツトしてからトランスフ
アレバーを操作するのが一般的な使われ方であ
り、一層操作が煩雑化していた。 また後者の先行技術では、車両の前進時におい
て常時4輪駆動とするための摩擦クラツチと、車
両の前、後輪の回転差に対応するための一方向駆
動装置と差動歯車装置とを設け、後進時における
前、後輪の回転差に対応するために、後進時には
摩擦クラツチの係合力を弱めて摩擦クラツチをス
リツプ可能な状態とする手動選択弁および弁組立
体が摩擦クラツチの油圧系に設けられている。従
つて構造が複雑であり、かつ手動操作という煩雑
さがある。 そこで低速高負荷の運転時には、自動的に前輪
と共に後輪をも駆動した4輪駆動走行に切換わる
ことが望まれ、これ以外にも後進を含め必要と思
われる場合に任意に前輪駆動走行から4輪駆動走
行に切換え得ることが望まれている。 本発明は、このような要望に対処することを目
的としてなされた自動変速機付4輪駆動装置を提
供するものである。
【問題点を解決するための手段】
上記目的を達成するため、本発明は、エンジン
のクランク軸にオイルポンプを駆動するオイルポ
ンプ駆動軸を連設し、上記オイルポンプの油圧を
エンジンの負荷に応じて変化させる油圧制御装置
を設け、上記エンジンのクランク軸に連設された
自動変速機と、上記自動変速機の出力軸の出力を
前輪終減速機に常時直接伝動する第1の動力伝達
手段を設けた動力伝達装置において、上記第1の
動力伝達手段に連設され、上記自動変速機の出力
軸の出力を後輪の車輪終減速機に連設された第3
の動力伝達手段に選択的に連設する第2の動力伝
達手段を配設し、上記第2の動力伝達手段と上記
第3の動力伝達手段との間に、一入力軸と一出力
軸とを備える油圧式トランスフアクラツチを配設
し、上記油圧制御装置のライン圧油路から分岐し
て上記油圧式トランスフアクラツチに連通する油
路を設け、上記油路に、上記ライン圧油路のライ
ン圧を選択的に油圧式トランスフアクラツチに供
給する自動切換バルブを設けると共に、上記自動
切換バルブを手動制御する駆動手段を設け、上記
自動切換バルブは、エンジン高負荷状態の時に、
上記油圧制御装置にて発生するライン圧が所定値
を越えたときに上記駆動手段の動作に係わりなく
上記ライン圧を上記油圧式トランスフアクラツチ
に供給し、エンジン高負荷以外の時には上記駆動
手段によりライン圧を選択的に上記油圧式トラン
スフアクラツチに供給するように構成し、エンジ
ン高負荷状態の時に、上記油圧制御装置にて発生
する上記ライン圧に応じて油圧式トランスフアク
ラツチの伝達トルクの自動的に制御し、エンジン
高負荷以外の時に、上記駆動手段により2輪駆動
と4輪駆動とを選択するように構成されている。
【実施例】
以下、図面を参照して本発明の一実施例を具体
的に説明する。 第1図、第2図において、符号1は自動変速機
付前輪駆動装置であり、大別するとトルクコンバ
ータ2、自動変速機3、前輪終減速機4及び油圧
制御装置5から構成されており、このような自動
変速機付前輪駆動装置1の自動変速機3の後部に
4輪駆動のトランスフア機構6とが付設されるよ
うになつている。 トルクコンバータ2は例えば対称3要素1段2
相型のもので、コンバータハウジング7内にポン
プインペラ2a、タービン2b及びステータ2c
を設けて成る。ポンプインペラ2aはドライブプ
レート9を介してエンジンクランク軸8に直結さ
れ、タービン2bからのタービン軸10がトルク
コンバータ後方の自動変速機3の側に延設されて
いる。そしてクランク軸8のエンジン動力でポン
プインペラ2aを駆動してタービン2bをステー
タ2cでオイルの流れを変えながら回転作用する
ことで、そのタービン2bと共にタービン軸10
に伝達トルクを負荷に応じて増大させながら動力
を出力するようになつている。また上記ドライブ
プレート9と一体的なコンバータカバー11には
オイルポンプドライブ軸12が結合され、この軸
12がタービン軸10内を通つて自動変速機3の
後部に配置されているオイルポンプ13にそれを
駆動すべく連結されている。 自動変速機3は変速機ケース14の内部前方に
ラビニヨー型プラネタリギヤ15が設けられて、
この後方にローアンドリバースブレーキ16、フ
オワードクラツチ17、リバースクラツチ18等
が順次配置されている。上記トルクコンバータ2
からのタービン軸10はフオワードクラツチ17
を介してプラネタリギヤ15のフオワードサンギ
ヤ15aに連結され、同時にリバースクラツチ1
8及びコネクテイングシエル19を介してリバー
スサンギヤ15bに連結され、これらのクラツチ
17,18を油圧動作することでタービン軸10
の動力をサンギヤ15a,15bに入力させる。
またリバースクラツチ18のコネクテイングシエ
ル19と一体的なドラム18aにはブレーキバン
ド20が装着され、このバンド20を油圧で締付
けることでリバースサンギヤ15bをロツクす
る。 プラネタリギヤ15において、入力側の各サン
ギヤ15a,15bと噛合うシヨートピニオン1
5c、ロングピニオン15dを支持するキヤリヤ
15eに上記ローアンドリバースブレーキ16が
設けられると共にそれとセンタサポート21との
間にワンウエイクラツチ22が設けられていて、
これらのブレーキ16またはワンウエイクラツチ
22の動作でキヤリヤ15eをロツタする。そし
てプラネタリギヤ15のロングピニオン15dと
噛合うリングギヤ15fが、上記タービン軸10
の周囲に同軸上に配置されたアウトプツト軸23
に結合されている。なお、符号24はパーキング
ギヤである。 前輪終減速機4は、上記トルクコンバータ2と
自動変速機3との間の軸10,12の下に配設さ
れるもので、それらのハウジング7とケース14
との間に装架されるケース25の内部に、上記プ
ラネタリギヤ15からのアウトプツト軸23が回
転自在に軸支されている。またアウトプツト軸2
3の下部にはドライブピニオン26からなる第1
の動力伝達手段が軸受支持して平行に配置されて
これらのアウトプツト軸23とドライブピニオン
26がリダクシヨンギヤ27で動力伝達すべく連
結されドライブピニオン26は同軸上に配置され
ている軸10,12,23の下にそれと直交配置
されたデイフアレンシヤル機構28のクラウンギ
ヤ29に噛合う。 4輪駆動のトランスフア機構6は、上記変速機
ケース14の後部にエクステンシヨンケース30
が連結されて、このケース30内部にリヤドライ
ブ軸31からなる第3の動力伝達手段が回転自在
に設けられている。一方、これらのケース14,
30の内部下方における上記前輪終減速機4のド
ライブピニオン26の延長線上にトランスフアド
ライブ軸33からなる第2の動力伝達手段が回転
自在に配置されて、これらのドライブピニオン2
6と軸33がスプライン継手32により着脱可能
に連結されるようになつている。リヤドライブ軸
31には上記自動変速機3のクラツチ17,18
と同様の油圧クラツチタイプのトランスフアクラ
ツチ35が設けられるもので、そのドラム35a
がリヤドライブ軸31に一体結合され、ハブ35
bがトランスフアギヤ34を介してトランスフア
ドライブ軸33に動力伝達すべく連結されてお
り、リヤドライブ軸31の後端部にユニバーサル
継手36を介してプロペラ軸37が連結される。 更に油圧制御装置5は、上下2つ割りに構成さ
れたバルブボデー38が、上記変速機ケース14
の下に取付けられるオイルパン39内部に水平設
置されるもので、このバルブボデー38内に種々
のバルブや油路が形成されている。即ち、第3図
に示されるように、オイルポンプ13からの油路
40′がプレツシヤレギユレータバルブ41に接
続されてライン圧を生じるようになつており、こ
のライン圧は油路40によりマニユアルバルブ4
2に導かれ、ライン圧と同じ作動油圧が油路43
によりトルクコンバータ2や各潤滑部に供給され
る。マニユアルバルブ42は各レンジ位置により
油路の切換えを行うもので、前進速のDレンジで
はライン圧を油路44によりガバナバルブ45、
1−2シフトバルブ46及びフオワードクラツチ
17に導き、油路47によりセカンドロツクバル
ブ48、2−3シフトバルブ49に導き、更には
油路50により上記バルブ48に導く。また後進
速のRレンジではライン圧を油路51により1−
2シフトバルブ46のロツク側と共に油路52に
よりローアンドリバースブレーキ18に導き、油
路53によりプレツシヤレギユレータバルブ41
のライン圧増大側、2−3シフトバルブ49等に
導く。 ガバナバルブ45は、車速に対応したガバナ圧
を生じるもので、このガバナ圧が油路54により
1−2,2−3シフトバルブ46,49,2−3
タイミングバルブ55及びプレツシヤモデイフア
イヤバルブ56に供給される。また上記油路40
のライン圧は、バキユームスロツトルバルブ57
に供給されてエンジン負荷に対応したスロツトル
圧を生じるようになつており、このスロツトル圧
は油路58により上記バルブ56の接続側一方の
ポート56a、バルブ49,55及びバルブ41
のライン圧増大操作側のポート41aに導かれ
る。そして更にバルブ56の接続側他方のポート
56bが油路59によりバルブ41のライン圧低
減操作側のポート41bに結ばれ、このバルブ5
6の動作でスロツトル圧を供給するようになつて
いる。 こうしてDレンジにセレクトされた場合で車速
と共にガバナ圧が小さいと、プレツシヤモデイフ
アイヤバルブ56が動作しないことでスロツトル
圧がバルブ41のポート41aにのみ作用してラ
イン圧が高くなり、車速と共にガバナ圧が所定の
値以上になると、バルブ56の動作でポート56
a,56bが接続してスロツトル圧が油路59を
経てバルブ41のポート41bにポート41aの
スロツトル圧と対抗すべく作用し、ライン圧を低
下する。これによりライン圧は第4図に示される
ように、エンジンのスロツトル弁全開時には実線
aのように変化し、以下スロツトル開度が減じる
のに伴つて同様に階段状に変化し、そしてスロツ
トル全閉時には直線bのようになる。このような
ライン圧制御は、車の発進と走行時のクラツチ伝
達トルク容量が異なり、発進時に比べて走行時の
クラツチ係合力は小さくてよく、ライン圧を高く
したままにしておくと変速シヨツクやオイルポン
プ損失の増大を招く。 次いで1−2シフトバルブ46からセカンドロ
ツクバルブ48を経てブレーキバンド20のサー
ボ締結側に油路60が結ばれて、1−2シフトバ
ルブ46の動作でライン圧を供給するようになつ
ている。また2−3シフトバルブ49から2−3
タイミングバルブ55、ブレーキバンド20のサ
ーボ解放側及びリバースクラツチ18に油路61
が結ばれ、2−3シフトバルブ49の動作でライ
ン圧を供給するようになつている。 このように構成された油圧制御装置5におい
て、また更にプレツシヤレギユレータバルブ41
からのライン圧を常に有する油路40、Dレンジ
へのシフトの際にライン圧が供給される油路44
から切換バルブ(自動切換バルブ)62を介して
トランスフアクラツチ35に油圧接続される。切
換バルブ62はバルブチヤンバ62a内にスプー
ル62bが移動可能に挿入され、スプール62b
の一方にソレノイド62cからなる駆動手段が取
付けられると共に操作ポート62dが設けられ、
スプール62bの他方にスプリング62eが付勢
されている。また2つのポート62f,62gと
してのドレンポート62hが、スプール62bの
移動でポート62f,62gを連通してドレンポ
ート62hを閉じたり、またはポート62fを閉
じてポート62g、ドレンポート62hを連通す
べく配設されていて、操作ポート62dが油路6
3を経て油路44に接続され、ポート62fが油
路64を経て油路40に接続され、ポート62g
が油路65を経てトランスフアクラツチ35に接
続される。更に上記ソレノイド62cが運転席に
設けられている4輪駆動走行操作用のスイツチ6
6及びバツテリー67に電気的に接続され、スイ
ツチ66で遠隔操作し得るようになつている。 なお、符号68はスロツトルバツクアツプバル
ブ、69はダウンシフトソレノイド70を備えた
ソレノイドダウンシフトバルブである。 かくして本発明は上述のように構成されている
から、エンジン運転時に油圧制御装置5において
プレツシヤレギユレータバルブ41で調圧された
ライン圧がマニユアルバルブ42に導かれ、同時
にライン圧と同じ作動油圧がトルクコンバータ2
等に供給される。そこでトルクコンバータ2はオ
イルを介して伝動作用し、エンジン動力が常にク
ランク軸8からタービン軸10に伝達されるので
ある。 そして前進速の例えばDレンジにセレクトされ
ると、マニユアルバルブ42によりライン圧が油
路44を経てフオワードクラツチ17に供給され
てそれを係合動作する。そのため自動変速機3に
おいてタービン軸10の動力がプラネタリギヤ1
5のフオワードギヤ15aに入力すると共に、ワ
ンウエイクラツチ22でキヤリヤ15cがロツク
されることでリングギヤ15fからアウトプツト
軸23にギヤ比最大の回転動力が取出され、これ
がリダクシヨンギヤ27、ドライブピニオン26
を経てデイフアレンシヤル機構28の方に伝達さ
れると共に、スプライン継手32、トランスフア
ドライブ軸33を経てトランスフア機構6の方に
も伝達されるようになる。 そこでこのとき、エンジン負荷が小さい場合に
は第4図から明らかなようにライン圧が低く押え
られているために、切換バルブ62においてスプ
ール62bがスプリング62eにより移動してポ
ート62fを閉じ、ポート62gとドレンポート
62hを連通しており、こうしてトランスフアク
ラツチ35は排油して解放動作されている。また
スイツチ66を投入しないと、切換バルブ62の
ソレノイド62cが非励磁の状態になつてスプー
ル62bを自由にするため、そのスプール62b
が上記同様にスプリング62eで移動してトラン
スフアクラツチ35を解放するようになる。こう
してこのような場合にはトランスフアギヤ34と
リヤドライブ軸31が切断されて後輪側へは動力
伝達しなくなり、デイフアレンシヤル機構28の
前輪駆動のみによる前輪駆動第1速の走行状態に
なる。 次いで車速に伴つてガバナ圧が上昇すると、ま
ず1−2シフトバルブ46の動作で油路44のラ
イン圧が油路60を経てブレーキバンド20のサ
ーボ締結側に供給されそれを締結動作すること
で、自動変速機3のリバースサンギヤ15bがロ
ツクしてアウトプツト軸23にギヤ比の小さい回
転動力が取出され、第2速に自動変速される。そ
の後2−3シフトバルブ49が動作して油路47
のライン圧が油路61を経てブレーキバンド20
の解放側に供給されてそれを解放し、同時にリバ
ースクラツチ18に供給されてそれを係合動作す
ることで、自動変速機3ではプラネタリギヤ15
の2個のサンギヤ15a,15bから同時に動力
が入力して一体化し、タービン軸10とアウトプ
ツト軸23が直結した第3速に自動変速される。 こうして車速の増加と共にガバナ圧が増大する
と、プレツシヤモデイフアイヤバルブ56が左端
に移動することで、ポート56bが開かれスロツ
トル圧が油路59に導かれ、プレツシヤレギユレ
ータバルブ41のポート41b側に作用しライン
圧が階段状に低下する。エンジン負荷が高く、こ
のライン圧が破線で示す所定の値を越えると、切
換バルブ62において操作ポート62dの油圧力
がスプリング62eの力に打勝つてスプール62
bを反対側に移動する。そのためドレンポート6
2hを閉じてポート62f,62gが連通し、油
路40のライン圧がトランスフアクラツチ35に
供給されてそのドラム35aとハブ35bを一体
係合するようになり、トランスフアギヤ34とリ
ヤドライブ軸31が結合して動力がリヤドライブ
軸31、プロペラ軸37を経て後輪側に伝達さ
れ、前、後輪を同時に駆動した4輪駆動走行に自
動的に切換えられるものである。 またこのような前輪駆動の前進走行時の任意の
運転状態においてスイツチ66を投入すると、切
換バルブ62のソレノイド62cが励磁してスプ
ール62bがスプリング62eに抗して移動する
ようになり、こうして上記同様にトランスフアク
ラツチ35が係合動作し4輪駆動走行に切換えら
れる。 次いで後進速のRレンジにセトクトされると、
油路40のライン圧がマニユアルバルブ42によ
り油路51,1−2シフトバルブ46、油路52
を経てローアンドリバースブレーキ16に供給さ
れて係合動作し、油路53、2−3シフトバルブ
49、油路61を経てリバースクラツチ18に供
給されて係合動作する。そこで自動変速機3では
タービン軸10の動力がリバースクラツチ18、
コネクテイングシエル19を経てプラネタリギヤ
15のリバースサンギヤ15bに入力し、ローア
ンドリバースブレーキ16でキヤリヤ15eがロ
ツクされることで、アウトプツト軸23にギヤ比
の大きい逆転した回転動力が取出される。そして
スイツチ66を投入しなければ切換バルブ62の
不動作でトランスフアクラツチ35が解放され、
逆転動力を前輪にのみ伝達した前輪駆動の後進走
行状態になる。一方スイツチ66を投入すると、
切換バルブ62が動作することでトランスフアク
ラツチ35が係合動作し、上記逆転動力は前、後
輪に共に伝達されて4輪駆動の後進走行に切換え
られる。 なお、上記実施例において切換バルブ62を遠
隔操作するのにリンク等の機械的手段を用いても
良い。また切換バルブ62の操作ポート62dに
Rレンジのシフトの際にライン圧を導く油路53
等を接続すると、後進速の場合にもエンジン負荷
の増大に応じて高くなるライン圧を利用して自動
的に4輪駆動走行に切換えることができる。
【発明の効果】
以上説明したように本発明によると、 第1の動力伝達手段に連設され、自動変速機の
出力軸の出力を後輪の車輪終減速機に連設された
第3の動力伝達手段に選択的に連設する第2の動
力伝達手段を配設し、第2の動力伝達手段と第3
の動力伝達手段との間に、一入力軸と一出力軸と
を備える油圧式トランスフアクラツチを配設した
ので、動力伝達系の構成が非常に簡単になると共
にコンパクトにまとめられ、かつ床下寸法(最低
地上高)の低減が図られると共に、低重心により
すぐれた高速安定性が得られる。 また、前輪駆動車にする場合は、第1の動力伝
達手段から第2の動力伝達手段を取外すだけで良
く、自動変速機付前輪駆動装置は全く共通化でき
るので、前輪駆動車との互換性が非常に良い。 さらに、油圧制御装置のライン圧油路から分岐
して油圧式トランスフアクラツチに連通する油路
を設け、上記油路に、上記ライン圧油路のライン
圧を選択的に油圧式トランスフアクラツチに供給
する自動切換バルブを配設し、上記自動切換バル
ブは、エンジン高負荷状態の時に、上記油圧制御
装置にて発生するライン圧が所定値を越えたとき
に上記ライン圧を上記油圧式トランスフアクラツ
チに供給して油圧式トランスフアクラツチの伝達
トルクを自動的に制御するように構成したので、
4輪駆動状態での旋回時におけるタイトコーナブ
レーキング現象に対しては、アクセルペダルを戻
すことで、自動的に油圧式トランスフアクラツチ
へのライン圧の油圧が低下し、油圧式トランスフ
アクラツチがスリツプして前後輪の駆動軸に発生
する捩りトルクを吸収し、自動的にタイトコーナ
ブレーキング現象を回避することができる。 さらにまた、自動切換バルブを手動制御する駆
動手段を設け、自動切換バルブは、エンジン高負
荷以外の時に駆動手段により2輪駆動と4輪駆動
とを選択するように構成したので、エンジン高負
荷時には4輪駆動、低負荷時には手動4輪駆動
と、自動、手動2輪駆動とにすることができ、負
荷に応じて、きめ細かな駆動方式が得られる。 また、油圧式トランスフアクラツチに、自動変
速機のライン圧によつて自動、手動によつて作動
する自動切換バルブを配設したので、車両性能、
操作性の自動化がより機能化され、効率的な車両
特性が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による自動変速機付4輪駆動装
置の一実施例を示す縦断面図、第2図は同装置を
模式的に示すスケルトン図、第3図は油圧制御装
置の回路図、第4図は車速に対するライン圧の関
係を示す線図である。 1……自動変速機付前輪駆動装置、2……トル
クコンバータ、3……自動変速機、4……前輪終
減速機、5……油圧制御装置、6……トランスフ
ア機構、35……トランスフアクラツチ、62…
…切換バルブ、66……4輪駆動走行操作用スイ
ツチ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 エンジンのクランク軸にオイルポンプを駆動
    するオイルポンプ駆動軸を連設し、上記オイルポ
    ンプの油圧をエンジンの負荷に応じて変化させる
    油圧制御装置を設け、上記エンジンのクランク軸
    に連設された自動変速機と、上記自動変速機の出
    力軸の出力を前輪終減速機に常時直接伝動する第
    1の動力伝達手段を設けた動力伝達装置におい
    て、 上記第1の動力伝達手段に連設され、上記自動
    変速機の出力軸の出力を後輪の車輪終減速機に連
    設された第3の動力伝達手段に選択的に連設する
    第2の動力伝達手段を配設し、 上記第2の動力伝達手段と上記第3の動力伝達
    手段との間に、一入力軸と一出力軸とを備える油
    圧式トランスフアクラツチを配設し、 上記油圧制御装置のライン圧油路から分岐して
    上記油圧式トランスフアクラツチに連通する油路
    を設け、 上記油路に、上記ライン圧油路のライン圧を選
    択的に油圧式トランスフアクラツチに供給する自
    動切換バルブを設けると共に、上記自動切換バル
    ブを手動制御する駆動手段を設け、 上記自動切換バルブは、エンジン高負荷状態の
    時に、上記油圧制御装置にて発生するライン圧が
    所定値を越えたときに上記駆動手段の動作に係わ
    りなく上記ライン圧を上記油圧式トランスフアク
    ラツチに供給し、エンジン高負荷以外の時には上
    記駆動手段によりライン圧を選択的に上記油圧式
    トランスフアクラツチに供給するように構成し、 エンジン高負荷状態の時に、上記油圧制御装置
    にて発生する上記ライン圧に応じて油圧式トラン
    スフアクラツチの伝達トルクを自動的に制御し、
    エンジン高負荷以外の時に、上記駆動手段により
    2輪駆動と4輪駆動とを選択するように構成した
    ことを特徴とする自動変速機付4輪駆動装置。
JP11772979A 1979-09-13 1979-09-13 Four wheel drive with automatic transmission Granted JPS5643035A (en)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11772979A JPS5643035A (en) 1979-09-13 1979-09-13 Four wheel drive with automatic transmission
US06/171,771 US4552036A (en) 1979-09-13 1980-07-24 Automatic transmission for automotive vehicles
GB8026572A GB2058274B (en) 1979-09-13 1980-08-14 Controlling transfer clutch in four-wheel drive vehicle
AU61473/80A AU523956B2 (en) 1979-09-13 1980-08-15 Automatic transmission for vehicles
CH6223/80A CH648245A5 (de) 1979-09-13 1980-08-18 Automatisches getriebe fuer ein kraftfahrzeug.
CA358,644A CA1128777A (en) 1979-09-13 1980-08-20 Automatic transmission for automotive vehicles
FR8018650A FR2465128B1 (fr) 1979-09-13 1980-08-28 Perfectionnement aux dispositifs de transmission automatique pour vehicules a quatre roues motrices
DE3034230A DE3034230C2 (de) 1979-09-13 1980-09-11 Automatisches Getriebe für ein Kraftfahrzeug
SE8006382A SE443333B (sv) 1979-09-13 1980-09-12 Automatisk transmission for ett motorfordon
BE0/202090A BE885217A (fr) 1979-09-13 1980-09-12 Boite de vitesses automatique pour vehicules automobiles

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11772979A JPS5643035A (en) 1979-09-13 1979-09-13 Four wheel drive with automatic transmission

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5643035A JPS5643035A (en) 1981-04-21
JPS6312816B2 true JPS6312816B2 (ja) 1988-03-22

Family

ID=14718831

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11772979A Granted JPS5643035A (en) 1979-09-13 1979-09-13 Four wheel drive with automatic transmission

Country Status (10)

Country Link
US (1) US4552036A (ja)
JP (1) JPS5643035A (ja)
AU (1) AU523956B2 (ja)
BE (1) BE885217A (ja)
CA (1) CA1128777A (ja)
CH (1) CH648245A5 (ja)
DE (1) DE3034230C2 (ja)
FR (1) FR2465128B1 (ja)
GB (1) GB2058274B (ja)
SE (1) SE443333B (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS588434A (ja) * 1981-07-07 1983-01-18 Fuji Heavy Ind Ltd 4輪駆動車の切換制御装置
JPS5873442A (ja) * 1981-10-27 1983-05-02 Fuji Heavy Ind Ltd 自動変速機付車両
JPS58128929A (ja) * 1982-01-28 1983-08-01 Aisin Warner Ltd 4輪駆動用トランスフアの油圧制御装置
JPS58133922A (ja) * 1982-01-29 1983-08-09 Fuji Heavy Ind Ltd 4輪駆動車の切換制御装置
DE3203707A1 (de) * 1982-02-04 1983-08-04 Audi Nsu Auto Union Ag, 7107 Neckarsulm Kraftfahrzeug mit einer vorderen und einer hinteren antreibbaren achse
JPS6030846A (ja) * 1983-07-30 1985-02-16 Fuji Heavy Ind Ltd 4輪駆動車用オ−バドライブ付自動変速装置
US4715467A (en) * 1984-03-27 1987-12-29 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Control system for a four-wheel drive vehicle
EP0166037B1 (en) * 1984-05-25 1987-11-19 Deere & Company Four wheel drive vehicle
JPS6115614U (ja) * 1984-07-04 1986-01-29 富士重工業株式会社 自動車の車高調整装置
JPS6136550A (ja) * 1984-07-28 1986-02-21 Aisin Warner Ltd 変速機の制御装置
JPH0810026B2 (ja) * 1985-01-19 1996-01-31 アイシン・エィ・ダブリュ 株式会社 変速機の制御装置
JPS61167743A (ja) * 1985-01-19 1986-07-29 Toyota Motor Corp 変速機
JPH0663558B2 (ja) * 1985-01-19 1994-08-22 トヨタ自動車株式会社 変速機の制御装置
JPS61167756A (ja) * 1985-01-19 1986-07-29 Toyota Motor Corp 変速機の制御装置
JPS61249831A (ja) * 1985-04-30 1986-11-07 Fuji Heavy Ind Ltd 4輪駆動装置の油圧制御装置
JPS6229932U (ja) * 1985-08-07 1987-02-23
JPS6271726A (ja) * 1985-09-26 1987-04-02 Fuji Heavy Ind Ltd 変速機の操作装置
JPS62238115A (ja) * 1986-04-07 1987-10-19 Fuji Heavy Ind Ltd 4輪駆動車の駆動軸選択装置
JP2514797B2 (ja) * 1986-05-23 1996-07-10 富士重工業株式会社 自動車用自動変速機の動力分配装置
JP2612734B2 (ja) * 1988-02-16 1997-05-21 富士重工業株式会社 4輪駆動車の動力分配装置
JPH0792141B2 (ja) * 1988-05-06 1995-10-09 日産自動車株式会社 自動変速機のライン圧制御装置
JP3069124B2 (ja) * 1990-09-04 2000-07-24 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 電子制御式自動変速機
JP3475512B2 (ja) * 1994-04-22 2003-12-08 日産自動車株式会社 ロックアップ装置の油圧回路
JP4519296B2 (ja) * 2000-09-14 2010-08-04 富士重工業株式会社 4輪駆動車のトランスミッション装置
DE10250734A1 (de) 2002-10-31 2004-05-13 Daimlerchrysler Ag Antriebsanordnung für ein geländegängiges Nutzfahrzeug
US7287444B2 (en) 2004-06-01 2007-10-30 Electronic Systems Eliminator, Inc. Transmission pressure modulation by orificed check valve
CN101395399B (zh) * 2006-03-02 2010-12-01 沃尔沃拉斯特瓦格纳公司 用于控制盘式离合器的方法和装置
DE102017209648A1 (de) * 2017-06-08 2018-12-13 Zf Friedrichshafen Ag Getriebeanordnung mit integrierter Allradkupplung und Verfahren zur bedarfsgerechten Ölversorgung der integrierten Allradkupplung
JP7433701B2 (ja) * 2019-11-22 2024-02-20 ダイハツ工業株式会社 オイル供給構造

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT478255A (ja) * 1950-06-05
US2714936A (en) * 1952-01-02 1955-08-09 Marco Mfg Company Vehicle with four wheel drive assembly
US2749772A (en) * 1952-07-19 1956-06-12 Gen Motors Corp Transmission and controls
GB758835A (en) * 1952-10-22 1956-10-10 Borg Warner Improvements in or relating to automatic clutch control
GB880134A (en) * 1959-02-06 1961-10-18 V E B Getriebewerk Leipzig Improvements in four-axle drives for vehicles
DE1480674A1 (de) * 1962-11-29 1969-05-08 Zahnradfabrik Friedrichshafen Triebwerk fuer allradangetriebenen Schlepper
US3433319A (en) * 1967-10-02 1969-03-18 Ford Motor Co Four-wheel driven gas turbine vehicle with clutch-controlled drive to front axle
US3627072A (en) * 1969-06-05 1971-12-14 Borg Warner Plural output path torque transmitting mechanism-hydraulic clutch for four wheel drive vehicles
GB1382331A (en) * 1972-01-14 1975-01-29 Ass Eng Ltd Automatic transmission control systems
JPS5324014Y2 (ja) * 1972-12-30 1978-06-21
AT327695B (de) * 1974-02-27 1976-02-10 Steyr Daimler Puch Ag Schalteinrichtung fur den vorderradantrieb
US3862676A (en) * 1974-02-28 1975-01-28 Dana Corp Clutch controlled by engine speed and torque
US3963085A (en) * 1974-10-17 1976-06-15 Caterpillar Tractor Co. Planetary four wheel drive system having plural modes of operation
US3988951A (en) * 1975-03-12 1976-11-02 General Motors Corporation Four wheel drive transmission
JPS5932329B2 (ja) * 1976-06-22 1984-08-08 アイシン精機株式会社 自動車用動力分配装置
IT1109610B (it) * 1978-11-28 1985-12-23 Fiat Trattori Spa Cambio di velocita ad elevato numero di rapporti per trattori agricoli e simili veicoli
US4236595A (en) * 1979-08-17 1980-12-02 Parno Corp. Auxiliary drive system

Also Published As

Publication number Publication date
CH648245A5 (de) 1985-03-15
SE443333B (sv) 1986-02-24
CA1128777A (en) 1982-08-03
BE885217A (fr) 1980-12-31
US4552036A (en) 1985-11-12
FR2465128A1 (fr) 1981-03-20
AU523956B2 (en) 1982-08-26
FR2465128B1 (fr) 1986-01-17
AU6147380A (en) 1981-04-16
DE3034230C2 (de) 1986-03-13
JPS5643035A (en) 1981-04-21
GB2058274A (en) 1981-04-08
SE8006382L (sv) 1981-03-14
DE3034230A1 (de) 1981-04-02
GB2058274B (en) 1983-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6312816B2 (ja)
US4444073A (en) Torque transfer mechanism with hydraulic control system for a four wheel drive vehicle
US4422349A (en) Torque transfer device for a four wheel drive vehicle
US4369671A (en) Torque transfer mechanism with hydraulic control system for a four wheel drive vehicle
US4481877A (en) Automatic transmission for four wheel drive automotive vehicles
US4503927A (en) Hydraulic control system for four-wheel drive transfer mechanism for vehicles
US4480505A (en) Automatic transmission for four wheel drive automotive vehicles
EP2221512B1 (en) Hydraulic control device of automatic transmission
US20020056332A1 (en) Control apparatus of an automated manual transmission
JP2009196393A (ja) 作業車両
US4811631A (en) Shifting method for hydrodynamic-mechanical transmission
US4823648A (en) Hydraulic control system for four-wheel drive torque tranfer mechanism for vehicle
JPS6128531B2 (ja)
JPS6359888B2 (ja)
US4735110A (en) Shifting arrangement for two clutches for the shifting between a single-axle standard drive and a two-axle all-wheel drive for a motor vehicle having two drivable vehicle axles
EP0047670B1 (en) Control system for automatic transmission with overdrive device
JPH06249302A (ja) 電気自動車の歯車変速装置
JPS6312815B2 (ja)
JPH0561494B2 (ja)
JPS6130934B2 (ja)
JPS6337728B2 (ja)
JPH02256521A (ja) 自動変速機付4輪駆動装置
JP2900204B2 (ja) 車両用変速機
JPS5830835A (ja) 油圧制御される変速機を有する4輪駆動装置
JPS6330540B2 (ja)