JPS5826910Y2 - 容器のキャップ装置 - Google Patents

容器のキャップ装置

Info

Publication number
JPS5826910Y2
JPS5826910Y2 JP18344379U JP18344379U JPS5826910Y2 JP S5826910 Y2 JPS5826910 Y2 JP S5826910Y2 JP 18344379 U JP18344379 U JP 18344379U JP 18344379 U JP18344379 U JP 18344379U JP S5826910 Y2 JPS5826910 Y2 JP S5826910Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cap
container
inner cap
flange
cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18344379U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56100357U (ja
Inventor
元 小塚
Original Assignee
三菱自動車工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱自動車工業株式会社 filed Critical 三菱自動車工業株式会社
Priority to JP18344379U priority Critical patent/JPS5826910Y2/ja
Publication of JPS56100357U publication Critical patent/JPS56100357U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5826910Y2 publication Critical patent/JPS5826910Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)
  • Self-Closing Valves And Venting Or Aerating Valves (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、例えば田動車のブレーキ作動油タンクに装
備されるキャップなど、液体容器のキャップ装置に関す
るものである。
初めに、自動車に用いられているこの種のキャップ装置
の一般的な構造につき、第1図を参照して説明する。
筒形容器1の上面の丸孔開口1aには、フランジ1bが
形成されると共に、このフランジ1bの上面には、パツ
キン2を介してインナキャップ3が重接されていて、こ
のインナキャップ3の中心個所には、液面低下時におけ
る内圧(負圧)の発生を防止するための空気抜き用の細
孔3aが開けられる。
また、インナキャップ3を覆うアウタキャップ4の周壁
の下端の裾縁には、周上の複数個所の皿部分が内向きに
折込み成形されて、つば4aが形成されると共に、この
つば4aがフランジ1bの下面に引掛けられており、す
なわちつば4aは、フランジ1bの欠落部から差入れら
れる。
しかして、アウタキャップ4とインナキャップ3の間に
は圧縮ばね5が挟置されていて、インナキャップ3はフ
ランジ1bに押圧付勢されている。
このように構成された従来のキャップ装置では、車体の
振動や加減速によって液面が揺れ動いても、容器開口1
aがパツキン2で密にシールされていることから、開口
1aからの液温れが生じることがなく、かつ、容器1の
図示しない供給口から液が排出された場合には、細孔3
aを通って外気が容器1内に流入し、これにより、容器
1内は常に大気圧に保たれている。
しかしながら、液面の揺れに起因して細孔3aから両キ
ャップ3,4間の空部に溢出した少量の液は、振動等に
よる飛び跳ねて容器1の肩部に滲出し、その結果、液が
無用に消費されるほか、容器1の周辺に液汚れを生じさ
せる不具合があった。
本考案は、上記不具合を解消するためになされたもので
あって、すなわち、本考案の目的は、空気抜き用の細孔
から溢出した液が、外部に滲出しないようにした容器の
キャップ装置を提供することにある。
以下、図示の一実施例に基づいて本考案を説明する。
実施例のキャップ装置では、第2図に示すように、容器
1のフランジ1bの上面に、上述した従来構成と同様な
インナキャップ3が重接しているが、インナキャップ3
の周段部3bには、帽子形のホルダ6のつばが重合して
いて、インナキャップ3の中心部の引込床面と、ホルダ
6の天井面との間には、上端部が栓状のパツキン7でシ
ールされたシリンダ8が縦方向に挟持されている。
なお、シリンダ6の裾部の1個所には、通気口6aが穿
設される一方、シリンダ8の周壁の中間高さ部分には、
通気用の抜孔8aが穿設されている。
しかして、シリンダ8の内孔には、ナイロン等の軽比重
材より戊る円柱形のフロート9が緩く挿嵌されると共に
、同フロート9の中心線上には、通気7L9aが開けら
れている。
なお、アウタキャップ10は、その上面の中心部にホル
ダ6を逃げるための浮上りが形成されるほかは上述した
アウタキャップ4と同様に、つば10aでフランジ1b
に係止されており、また、両キャップ10,3間に挟置
された圧縮ばね5は、ホルダ6をインナキャップ3に押
蓋させる作用と、インナキャップ3をフランジ1bに押
圧付勢する作用の両作用を果している。
このように構成された実施例のキャップ装置では、容器
1に外力がかからない常態では、フロー1〜9は、イン
ナキャップ3上に載った低位置(第2図の位置)にあり
、従って、容器1の内空は、細孔3a→フロ一ト通気孔
9a→シリンダ抜孔8a→ホルダ通気ロ6a→ホルダ6
・アウタキャップ10間の空部、の経路により外気に連
通し、これにより、容器1内が大気圧に保たれている。
また、容器1に外力加速度がかかつて液面が揺れた場合
には、第3図に示すように、細孔3aからシリンダ8内
に浴出した液がフロート9を押上げることから、シリン
ダ抜孔8aがフロート9の周面で閉じられ、これにより
、シリンダ8内の液が外部に飛散することが防止される
なおこの間は、容器1の内気が一時的に外気と遮断され
るが、その時限が短小であることから、容器1の作動に
影響を与えるようなことはない。
そのほか、パツキン7は、シリンダ8の内孔をシールす
る作用のほかに、ホルダ6・インナキャップ3・シリン
ダ8の各部材間の組付ガタを吸収する作用を行っている
ことから、これらの各部材の成形寸度は粗い精度で良く
、従って、実施例を構成するのに必要な追加部品の費用
は、極く安価で済む。
以上述べたように、本考案に係る容器のキャップ装置に
よれば、インナキャップの細孔の外側を、シリンダによ
り周辺から隔室させると共に、同シノンダめ内孔にフロ
ートを挿嵌させ、これにより、細孔から隔室内に液の浴
出があった場合には、シリンダの外部への抜孔をフロー
トで閉成させるように構成したので、容器内の液面に揺
れが生じても、無用に液が滲出することがなく、これに
より、容器の使用性を向上させる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来のキャップ装置の断面図、第2図は、本
考案の一実施例を示す容器のキャップ装置の断面図、第
3図は、第2図の部分作動図である。 1・・・・・・容器、1a・・・・・・容器開口、1b
・・・・・・フランジ、2・・・・・・パツキン、3・
・・・・・インナキャップ、3a・・・・・・細孔、5
・・・・・・ばね、8・・・・・・シリンダ、8a・・
・・・・抜孔、9・・・・・・フロート、9a・・・・
・・通気孔、10・・・アウタキャップ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. パツキンを介し容器開口フランジの開口面に重接するイ
    ンナキャップと、同インナキャップを覆うと共に、その
    下端裾縁が該フランジに係止されているアウタキャップ
    と、上記両キャップ間に挟置されて、同インナキャップ
    を該フランジに押圧付勢するばねとにより形成されたキ
    ャップ装置であって、かつインナキャップの中心個所に
    空気抜き用の細孔が室間されているキャップ装置におい
    て、インナキャップの中心個所の外側は、先端が閉塞さ
    れていて、かつ周壁の中間高さ部分に抜孔が開口してい
    るシリンダにより隔室されると共に、同シリンダ内には
    、中心線上に通気孔が貫通しているフロートが挿嵌され
    ていることを特徴とする容器のキャップ装置。
JP18344379U 1979-12-28 1979-12-28 容器のキャップ装置 Expired JPS5826910Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18344379U JPS5826910Y2 (ja) 1979-12-28 1979-12-28 容器のキャップ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18344379U JPS5826910Y2 (ja) 1979-12-28 1979-12-28 容器のキャップ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56100357U JPS56100357U (ja) 1981-08-07
JPS5826910Y2 true JPS5826910Y2 (ja) 1983-06-10

Family

ID=29693733

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18344379U Expired JPS5826910Y2 (ja) 1979-12-28 1979-12-28 容器のキャップ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5826910Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5734597B2 (ja) * 2010-08-06 2015-06-17 株式会社ガスター 収容体の封止構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56100357U (ja) 1981-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4351350A (en) Valving assembly for a liquid-containing tank
JPH0720043Y2 (ja) リザーバキャップ
JP4494555B2 (ja) キャップカバー付きリザーバ
JPS5941143Y2 (ja) 燃料タンク用キヤツプ
US2133200A (en) Valve
US3140794A (en) Fuel tank cap
JPS5826910Y2 (ja) 容器のキャップ装置
US2496883A (en) Gasoline tank cap
US4602482A (en) Cap seal structure in reservoir tank for master cylinder
JPH0211318Y2 (ja)
JPS621097Y2 (ja)
JPS5925458Y2 (ja) オイルフイルタ
JPS6312030Y2 (ja)
JPH0578661U (ja) タンクキャップ
JPS5927395Y2 (ja) 燃料タンクのキヤツプ
JPS607225Y2 (ja) 内燃機関の燃料タンク用キヤツプ
JPH0136772Y2 (ja)
JP2566604Y2 (ja) オイルキャップ
JP2527676Y2 (ja) 油圧系用オイルタンク
JP2017002972A (ja) 鉄道車両用歯車装置
JPH0637040U (ja) リザーバ用キャップ
JPS5848422B2 (ja) 燃料タンクのフイラ−キヤツプ
CN2375500Y (zh) 带翻倒阀柴油箱盖
JPS62149580A (ja) 車両用油タンク
JPH076114Y2 (ja) 液体洩れ防止キヤツプ