JPS58190061A - アモルファスシリコン半導体装置 - Google Patents

アモルファスシリコン半導体装置

Info

Publication number
JPS58190061A
JPS58190061A JP7242882A JP7242882A JPS58190061A JP S58190061 A JPS58190061 A JP S58190061A JP 7242882 A JP7242882 A JP 7242882A JP 7242882 A JP7242882 A JP 7242882A JP S58190061 A JPS58190061 A JP S58190061A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
amorphous silicon
ohmic electrode
electrode
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7242882A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0546106B2 (ja
Inventor
Toshio Aoki
寿男 青木
Mitsushi Ikeda
光志 池田
Koji Suzuki
幸治 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP7242882A priority Critical patent/JPS58190061A/ja
Publication of JPS58190061A publication Critical patent/JPS58190061A/ja
Publication of JPH0546106B2 publication Critical patent/JPH0546106B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 不発ψ」は、アモルファスシリコンを用いた半導体装置
とその製造方法に係9、特にオーミック電極部の改良に
関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
近年、アモルファスシリコン(a−8l)により形成さ
れた薄膜電界効果トランジスタ(TPT )が注目され
ている。特に、上記半導体薄膜が低温で形成できるため
、薄膜半導体装置を検地するための基板が特に限定され
ず、又、従来の露光孜術、エツチング技術等のパターン
形成法もそのまま使用でき大面積基板への集積化も可能
であるなどの利点を有するため、目的に応じて、多種多
様の構造の半導体装置が災机できる。これらの半導体薄
膜を用いた半導体装置の機能を十分に発揮するために、
同一基板内にスイッチング素子や能動回路素子として、
上記半導体薄膜によp形成されfcTFTを設けること
が多い・これにより、半導体薄膜を用いた半導体装置の
機能的な集積化も可能となり、その応用り極めて広くな
る。
第1図および第2図は従来のTPTの2つの基本構造を
概略的に示す図である。これらの図において、Iは基板
、2はa −81膜、3はダート絶縁膜、4はケゞ−ト
電極、5,61まそれぞれソース、ドレイン電極である
。第1図のものはa  Sl膜2の同じ面側にダート1
t&とソース電極5およびドレイン電極6か設けられ、
第2図のものはa −Sl膜2の下面側にダート電極4
、上面側にソース電極5およびドレイン電極6が設けら
れている。これらのTPTは結晶シリコンな用いたいわ
ゆるMOS FETと類似の電気的特性を示すが、MO
SFETとの動作原理の根不的な違いハ、トランジスタ
のチャンネルのし中断条件が、MOS FETではPN
接合の逆方向、特性、を利用するのに対し、TFTでは
a −81腺2の高抵抗を利用する点である。
チャンネルの導通状態は共に、電界効果による半導体表
面の反転あるいはキャリア蓄積を利用する。従って、こ
れらのTPTを構成するためには、* −Sl膜2の非
導通状態での抵抗がチインネル形成時の抵抗に比べ十分
高いことが竹製である。
なお、第1図、第2図のTFT において、ソース電&
5、ドレイン電極6とa −SSS2Oコンタクト部に
不純物ドープにより抵抗を下けた1−81膜を政りて、
良好なオーミックコンタクトをとりTFT i性全向上
させる場合もある。又、基板Iが導電性材料でおるとき
は、その赤面に絶縁1@を設けて絶縁性基板として用い
る。
ところで、a −8iを用い* TFTで社、Pチイン
不ル及びNチ1ンネルのTFT動作が可能でおるが、電
界効果移動度がN f−vンネルの方が1〜2桁大きい
ことから、通算Nチャンネル動作として利用されること
か多い。この場合、ソース、ドレイン電極の材料として
はALi用いる場合が多い。しかしながら、ALを電極
材料とする場合、第3図に示すような非オーミツク特性
を示し、ときには破線のようにヒステリシス特性を示す
ことがある。このような非オーミツク特性は、Pfjc
ドープしたn 臘a −Si膜をt極下地として形成す
ることによりかなり改善される5− が、それでも非オーミツク特性と彦る場合がある。この
ような%性は、主にa −1i1 TFTを製造1里 する過程での熱処憔、汚染等が原因と考えられる。良好
な特性のa−81TFTt−得るためには、従って十分
に管理されfc製造工相が必敦であるが、同一条件と思
われる製造工程管理の下でも、TPTが良好な特性を示
すとは限らないことが実験的に明らかになっている。
〔発明の目的〕
本発明の目的に、a−111腺を用いた素子のオー<ツ
ク電極部の特性改善を図った半導体装置およびその製造
方法を提供することKある。
〔発明の概要〕
本発明においては、a−1膜の表面に形成するオーミッ
ク電極の下地層として、不純物ドープのn+型a −S
l膜とMO機の積層膜を介在させることを%徴とする。
また本発明の方法は、上記の如きオーミック電極部の構
造を形成するに幽って、a−81膜を堆積した後に、こ
れをノ9ターニングすることな6− くその上に連続的にn中型a−81膜およびMo膜を被
着形成し、これら3層の積層膜を素子領域に残すように
パターニングした後、オーミック電極を形成し、最後に
このオーミック電極をマスクとして不要な計量a−8j
&をエツチング除去することを特徴とする。
〔発明の効果〕
本発明によれば、n+型a −Si膜とMO膜からなる
下地層を設けることによ、p、a−81膜にに対するオ
ーミック電極の特性は優れたものとなり、TPT等の素
子に適用して安定した素子特性が得られる。
また本発明の方法は、a−8i膜に対してPEP工程を
行うことなく、その堆積後ただちにn+型a−81膜、
続いてMo膜を連続的に形成するため、a −Sl膜表
面のオーミック電極とのコンタクト部が不要な不純物に
汚染されることがなく、その結果、良好なオーミック特
性が安定に実現で色る。しかも本発明の方法は、オーミ
ック電極の下地層として2層の積層膜を介在させるが、
PEP工程は従来に比べて何ら:!!雑化することがな
い点でも優れている。
〔発明の実施例〕
第4図は本発明の一実施例のTPTを示す断面図でおる
。11はガラス基板等の絶縁性基板であp、この上にダ
ート電極12を形成した後、全面にケ゛−ト絶縁膜とな
るSiO□膜13全13、この上にアンド−7’a−8
1膜14を堆積し、At膜Vこよるソース電極171 
およびドレイン電極172を形成している。ソース電極
17.およびドレイン’%を極1r2の下地層として、
これらとa−8ijllJ4との間にPドーグのn 型
a−8i膜15とMO膜X6の8J−換金介在させてい
る。
Mo膜15は、余如厚くすると応力によるはかれが生ず
るため、例えは*−8ipQ14と15の合計厚みに対
して172以下の厚み区することが好ましい。
次にこのTFT o具体的な絞造工楊’(m第5図(、
)〜(d)を参照して説明する。絶縁性基板11に75
0Xのダート電極12會所定i’?ターンで形成した後
、全面を25oo1osto2膜13でおおい、この上
にプラズマ分解法でアンド−7″’a−81膜14f4
000X堆mし、続い−t5ooXop ドープn+型
a −Si膜15を堆積し、更にスパッタ法によj55
00XのMo換16を蒸着する(、)。次にPEP工程
により、Mo膜I6、a −St膜15および14の3
層a層膜を素子領域にのみ残してパターニングする(b
)。次に全面に1μmのAt膜17を蒸着する(c)。
そしてPEP工程にょシこのAtJQ17およびMO膜
16をエツチングしてソース電極171およびドレイン
電極272を形成し、最後にこれらソース電極171お
よびドレイン電極172をマスクとしてチャンネル領域
上に残っているn土量a −81J[16fエツチング
除去して完成する(d)。
こうして得られたTPTの特性評価を行った結果、優れ
た特性を示すことが確認された。m6図はその電圧−電
流特性であシ、電流の立上9部分で良好なオーミック特
性を示している。またヒステリシスは現われず、相互コ
ンタクト部9− スQmも従来のTPTに比べて1桁8に太きいものとな
っている。
第7図は不発ψ」による別の実施例を示すもので、* 
−81膜による抵抗素子を示す。その製焔工程を説明す
ると次のとお如である。絶縁性基板21上に81H4の
グロー放電分解法によp、不純物をドープしないa −
81膜zzi3000X。
続いてPドー7’n+型a −81膜23をbool堆
積させる。しかる後、Slエツチングにより所望の抵抗
素子パターンを形成し、厚さ10001のMo膜24、
続いて厚さ5000XのAt膜25を真空蒸着法にて堆
積する。そして、バター二爪 フグ法により、klとMOをリン酸素のエツチング液に
よυ同時にエツチングし、端子1t&251−253を
形成してこの電極パターンをマスクとして、Pドープa
 −81膜23t−CDE法にてエツチングしで抵抗素
子を完成させる。
このようにして試作された抵抗素子のt流電正特性を測
定した結果、直線性に優れたものであることが明らかV
C,1りた。
=10− 本発明は上記各実施例に限定されるものではない0例え
ば電極材料はAtに限らず、At−8l。
A?−8i−Cu等の化合物でもよく、又、At以外の
Au r N1等一般的な金属でよい。ただし、Moと
同一工程でエツチングが行なえる材料が望ましい。又、
TPTの場合、第1図に示すような構造のものであって
もよい。この場合にも、ソース、ドレイン電極の下地層
として上記実施例と同様にn+型a −Si膜とMo膜
の積層膜を用いることで、上記実施例と同様の効果が得
られる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は従来のTPTの代表的構造を示す
図、第3図は従来のTPTの電圧−電流特性例を示す図
、第4図は本発明の一実施例のTPTの構造を示す図、
第5図(、)〜(d)はその製造工程を示す図、第6図
は得られ7’c TFTの電圧−電流特性を示す図、第
7図は他の実施例の抵抗素子の構造を示す図である。 11・・・絶縁性基板、12・・・ダート電極、13=
・8102膜、14 ・・・アンドーグa −Si I
[、I5;−t pドープn+型a−81M、16− 
Mo膜、17・・・ktg、I 71 ・・・ソース電
極、17g・・・ドレイン電極。 出願人代理人  弁理士 鈴 江 武 彦慎 1− 第2図 第3図 0      10     20  (V)DS 第4図 第551 一319− os 第7図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)絶縁性基板上に形成されたアモルファスシリコン
    膜とその表面に選択的にコンタクトするオーミック電極
    を有する素子を備えた半導体装置において、前記オーミ
    ック電極の下地層として、不純物をドープした計量アモ
    ルファスシリコン膜とMo膜のIU輌膜を有することを
    特徴とするアモルファスシリコン半導体装置。
  2. (2)前記素子は、アモルファスシリコン膜の下面側ま
    たは上面側にダート電極を有し、前記オーミック電極を
    ソースおよびドレイン電極とした薄膜電界効果トランジ
    スタである特許請求の範囲第1項記載のアモルファスシ
    リコン半導体装置。
  3. (3)絶縁性基板上にアモルファスシリコン膜を堆積し
    その表面に選択的にコンタクトするオーミック電極を形
    成して素子を製造する方法において、前記アモルファス
    シリコン膜を堆積後、これをパターニングすることなく
    連続的にオーミック電極の下地J−となる不純物ドーグ
    n+型アモルファスシリコン膜およびMo膜を槓j−形
    成し、これら3層の槓j−膜を素子領域に残すパターニ
    ングを行った後オーミック電極を形成し、このオーズッ
    クを極をマスクとして前記n+型アモルファスシリコン
    膜の不歎部分をエツチング除去することを%徴とするア
    モルファスシリコン半導体装置のjR造方法。
  4. (4)前配素子は、アモルファスシリコン族の下面側1
    次は上面側にり゛−ト電、極會有し、前記オーミック電
    極をソースおよびドレイン電極とした薄膜電界効果トラ
    ンジスタである特許請求の範囲第3項記載のアモルファ
    スシリコン半導体装置の製造方法。
JP7242882A 1982-04-28 1982-04-28 アモルファスシリコン半導体装置 Granted JPS58190061A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7242882A JPS58190061A (ja) 1982-04-28 1982-04-28 アモルファスシリコン半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7242882A JPS58190061A (ja) 1982-04-28 1982-04-28 アモルファスシリコン半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58190061A true JPS58190061A (ja) 1983-11-05
JPH0546106B2 JPH0546106B2 (ja) 1993-07-13

Family

ID=13489004

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7242882A Granted JPS58190061A (ja) 1982-04-28 1982-04-28 アモルファスシリコン半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58190061A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5968975A (ja) * 1982-10-12 1984-04-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置およびその製造方法
JPS59124162A (ja) * 1982-12-29 1984-07-18 Sharp Corp 薄膜トランジスタ
JPS6014473A (ja) * 1983-07-05 1985-01-25 Asahi Glass Co Ltd 薄膜トランジスタの電極構造
JPS6151878A (ja) * 1984-08-21 1986-03-14 Seiko Instr & Electronics Ltd 表示用パネルの製造方法
JPS61193485A (ja) * 1985-02-22 1986-08-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 薄膜トランジスタアレイの製造方法
JPS6272168A (ja) * 1985-08-02 1987-04-02 ゼネラル・エレクトリツク・カンパニイ マトリクス液晶表示装置用のn↑+非晶質シリコン薄膜電界効果トランジスタ
JPS6292371A (ja) * 1985-10-18 1987-04-27 Hitachi Ltd 薄膜トランジスタおよびその製造方法
JPS6490560A (en) * 1987-10-01 1989-04-07 Casio Computer Co Ltd Thin-film transistor
US4855806A (en) * 1985-08-02 1989-08-08 General Electric Company Thin film transistor with aluminum contacts and nonaluminum metallization
US5188974A (en) * 1987-10-31 1993-02-23 Canon Kabushiki Kaisha Method of manufacturing semiconductor device

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4868171A (ja) * 1971-12-20 1973-09-17
JPS50125683A (ja) * 1974-03-20 1975-10-02
JPS51147290A (en) * 1975-06-13 1976-12-17 Nec Corp Semiconductor device
JPS5687364A (en) * 1979-12-18 1981-07-15 Nec Corp Semiconductor device
JPS56135938A (en) * 1980-03-28 1981-10-23 Yoshie Hasegawa Fixed probe board

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4868171A (ja) * 1971-12-20 1973-09-17
JPS50125683A (ja) * 1974-03-20 1975-10-02
JPS51147290A (en) * 1975-06-13 1976-12-17 Nec Corp Semiconductor device
JPS5687364A (en) * 1979-12-18 1981-07-15 Nec Corp Semiconductor device
JPS56135938A (en) * 1980-03-28 1981-10-23 Yoshie Hasegawa Fixed probe board

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5968975A (ja) * 1982-10-12 1984-04-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置およびその製造方法
JPS59124162A (ja) * 1982-12-29 1984-07-18 Sharp Corp 薄膜トランジスタ
JPS6014473A (ja) * 1983-07-05 1985-01-25 Asahi Glass Co Ltd 薄膜トランジスタの電極構造
JPS6151878A (ja) * 1984-08-21 1986-03-14 Seiko Instr & Electronics Ltd 表示用パネルの製造方法
JPH0682839B2 (ja) * 1984-08-21 1994-10-19 セイコー電子工業株式会社 表示用パネルの製造方法
JPS61193485A (ja) * 1985-02-22 1986-08-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 薄膜トランジスタアレイの製造方法
JPS6272168A (ja) * 1985-08-02 1987-04-02 ゼネラル・エレクトリツク・カンパニイ マトリクス液晶表示装置用のn↑+非晶質シリコン薄膜電界効果トランジスタ
US4855806A (en) * 1985-08-02 1989-08-08 General Electric Company Thin film transistor with aluminum contacts and nonaluminum metallization
JPS6292371A (ja) * 1985-10-18 1987-04-27 Hitachi Ltd 薄膜トランジスタおよびその製造方法
JPS6490560A (en) * 1987-10-01 1989-04-07 Casio Computer Co Ltd Thin-film transistor
US5188974A (en) * 1987-10-31 1993-02-23 Canon Kabushiki Kaisha Method of manufacturing semiconductor device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0546106B2 (ja) 1993-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4942441A (en) Thin film semiconductor device and method of manufacturing the same
JPH08274336A (ja) 多結晶半導体薄膜トランジスタ及びその製造方法
JPS58190061A (ja) アモルファスシリコン半導体装置
JPH02271673A (ja) 半導体装置
JPS58170065A (ja) 薄膜電界効果トランジスタの製造方法
JP3420301B2 (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JPH02271674A (ja) 半導体装置
JP2653092B2 (ja) 相補型薄膜トランジスタ及びその製造方法
JPH01218070A (ja) Mosトランジスタ
JPS5833872A (ja) 薄膜電界効果トランジスタの製造方法
JPS63129658A (ja) 相補型電界効果トランジスタ
JPH08172195A (ja) 薄膜トランジスタ
JP3061907B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS597231B2 (ja) 絶縁ゲイト型電界効果半導体装置の作製方法
JPS59113666A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
KR100194677B1 (ko) 인버터 및 그 제조 방법
JPS628569A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JP2888055B2 (ja) 薄膜トランジスタ
JPS6031267Y2 (ja) 半導体スイツチ
JPS63172470A (ja) 薄膜トランジスタ
JPS63172469A (ja) 薄膜トランジスタ
JP2699401B2 (ja) 相補型半導体装置及びその製造方法
JPS63318755A (ja) 半導体装置
JPH04127574A (ja) 縦型絶縁ゲート電界効果トランジスタ
JPH055186B2 (ja)