JPS5816557Y2 - 容器の外栓外し装置 - Google Patents

容器の外栓外し装置

Info

Publication number
JPS5816557Y2
JPS5816557Y2 JP255779U JP255779U JPS5816557Y2 JP S5816557 Y2 JPS5816557 Y2 JP S5816557Y2 JP 255779 U JP255779 U JP 255779U JP 255779 U JP255779 U JP 255779U JP S5816557 Y2 JPS5816557 Y2 JP S5816557Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
outer frame
elevating body
expansion
gripping
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP255779U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55104695U (ja
Inventor
治義 内村
Original Assignee
澁谷工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 澁谷工業株式会社 filed Critical 澁谷工業株式会社
Priority to JP255779U priority Critical patent/JPS5816557Y2/ja
Publication of JPS55104695U publication Critical patent/JPS55104695U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5816557Y2 publication Critical patent/JPS5816557Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Opening Bottles Or Cans (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、回収された容器に被着している玉石等の外枠
を、洗壜機や充填機の前工程等において自動的に外すこ
とを目的とした外枠外し装置に国する。
すなわち本考案は、各種壜等の容器を回収して再使用す
る場合に不可欠な外枠の除去作業を自動的に行なうため
になされたもので、昇降体に入組可能に支持した外枠の
把持爪を、容器により下問端を規制されて昇降体との相
対位置を変化させる拡縮操作部材によって外枠の把持位
置に移行させ、昇降体の昇降とともにこの把持爪により
外將を除去するようにしたことを特徴としている。
以下図示実施例について本考案を説明する。
第1図、第2図において、1は上部本体1aとこれの下
部の覆板1bとからなる昇降体で、本体1aと覆体1b
との間の空間2には、把持爪3の上部に形成した突出部
3aが緩く嵌まり、はぼこの突出部3aを中心に把持爪
3が拡縮可能となっている。
4は複数の把持爪3間に巻回したばね手段で、把持爪3
を内方に付勢する。
しかして、5は上記本体1aの軸部に上下摺動可能に支
持させた拡縮操作部材で、相対摺動可能な第1部材5a
と第2部材5bとからなり、第1部材5aは把持爪3の
テーパ状の拡縮操作面3bと摩擦係合して把持爪3の開
き角度を規制する規制部6を備えている。
他方第2部材5bはその上端のフランジ部7が第1部材
5aの大径筒部8内に挿入され、フランジ部7が筒部8
端壁に接する位置で上下の摺動端を規制されている。
この第2部材5bは圧縮ばね9により第1部材5aがら
突出するように付勢され、その下端は容器Cの外枠10
に当接する当接部11となっている。
なお12は拡縮操作部材5の上昇端を規制する固定スト
ッパで、昇降体1の昇降に拘りなく常時一定位置にある
上記構成に係る本装置は、外枠IOを被着した容器Cに
対し、第1図に示す状態の昇降体1、すなわち拡縮操作
部材5が固定ストッパ12により上昇端を規制され、し
たがってこれを最下端に位置させている昇降体1が下降
する。
この状態では第1部材5aの規制部6の大径部6bが把
持爪3の拡縮操作面3bに接し、ばね手段4に抗して把
持爪3を開いた状態に保持している。
そして拡縮操作部材5の第2部材5b下端の当接部11
が外枠10に当接して下降端を規制されると、まず第2
部材5bだけが第1部材5aに対して摺動し、この結果
フランジ部7が大径筒部8上端壁に接すると、第1部材
5aと第2部材5bとがともに昇降体1に対して上昇す
る。
このため第1部材5aの規制部6と把持爪3とが相対位
置を変え、規制部6の小径部6aが拡縮操作面3bと接
するようになる結果ばね手段4の力により第2図に示す
ように把手爪3が閉じ、その先端の爪部3Cが容器Cの
外壁に接することになる。
勿論このときの爪部3Cは外枠10の下部に来るように
予め位置設定がされている。
第2図に示す状態から昇降体1を上昇させると、把持爪
3と第1部材5aとはばね手段4の力により互いの関係
位置を第2図の状態に保持したまま上昇し、一方圧縮ば
ね9によって下方に押圧されている第2部材5bは、把
持爪3の爪部3Cと外枠10の下端との間のクリアラン
スlだけ第1部材5aに対し摺動して下方に空出した後
、これらとともに上昇する。
つまり第2部材5b下端の当接部11は昇降体1の上昇
動作の際圧縮ばね9の力により常に外枠10の上面に押
圧接触され、このため外枠10はこれの下部周縁に当接
してこれを浮上させる把持爪3の爪部3Cとこの第2部
材5bとに挟着される形の安定した状態で容器Cから外
されることとなる。
このように外枠10を外してこれを保持している昇降体
1がさらに上昇すると、拡縮操作部材5め第1部材5a
が固定ストッパ12に当接して上昇端を規制され、一方
昇降体1はさらに上昇する結果、規制部6の大径部6b
が再び把持爪3の拡縮操作面3bと接して把持爪3を開
き、外した外枠10を落下させる。
この外枠10の落下動作に際しては、拡縮操作部材5の
第2部材5bが圧縮ばね9の力によって急激に突出する
ため、外枠10は確実に把持爪3から離されることにな
り、したがって定位置での外枠解放が行なえる。
そして昇降体1の上昇端では第1図のように拡縮操作部
材5が下降端に位置して次の動作に備えることになる。
上記外枠外し作業は、通常容器Cの連続的な、または間
欠的な搬送中に行なわれるものであり、このため本装置
は容器搬送テーブルまたはコンベアと同期させて移動さ
せることが必要であるが、このような移動機構または同
期機構は、容器充填機、打栓機等で周知であるので、そ
の図示および説明を省略する。
このような移動機構、特に回転移動機構を用いる場合に
は、昇降体1の昇降と回転を同期させることにより、昇
降体1の上昇に伴う上記外枠解放位置を容易に一定位置
とすることができ、したがってこれの回収を効率的に行
なうことができる。
なお上記実施例では、拡縮操作部材5を二部材から構成
しており、この構成によれば前述のように外枠10を安
定保持できる利点があるが、例えば第1部材5aと第2
部材5bとを第2図に示す状態で一体化する。
つまり拡縮操作部材5を一部材から構成しても外枠の除
去は可能である。
この場合、把持爪3の数を増やして爪のみによる外枠の
安定保持を図ることが好ましい。
また拡縮操作部材5の容器との当接部11の径、形状を
、図示例のように容器の口部内に進入可能なように設定
し、当接部11により外枠10の有無を検知するように
すれば、外枠を被着していない容器に対して把持爪が拡
縮することがなく、シたがって把持爪の不要な運動およ
びこれに起因する口部の破損、倒壜等の事故を未然に防
止できる。
以上述べた通り本考案に係る外枠外し装置は、昇降体に
支持した把持爪と、被搬送容器に対して昇降する昇降体
に、容器の外周壁に接離可能で容器に被着した外枠を把
持する複数の把持爪を拡縮可能に支持するとともに、こ
れら把持爪をばね手段により内方へ付勢させ、かつ上記
昇降体には、上記把持爪の内側に大径部と小径部とで係
合する詠各把持爪の拡縮操作部材を上下動可能に支持し
、この拡縮操作部材は昇降体の下降に伴い容器外枠によ
り下降端を規制されて昇降体との相対位置を変え、把持
爪を外枠の解放位置から把持位置に移行させることによ
り、容器に被着した外枠を除去できるものであるから、
洗壜機、充填機等の前工程に配して能率的な作業を行な
うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図はともに本考案に係る容器の外枠外し装
置の実施例を示す縦断面図で、第1図は昇降体の上昇状
態、第2図は下降状態をそれぞれ示している。 1:昇降体、3:把持爪、3a:拡縮操作面、5:拡縮
操作部材、5a:第1部材、5b:第2部材、6:規制
部、10:外枠、11:当接部、C:容器。

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. (1)被搬送容器に対して昇降する昇降体に、容器の外
    周壁に接離可能で容器に被着した外枠を把持する複数の
    把持爪を拡縮可能に支持するとともに、これら把持爪を
    ばね手段により内方へ付勢させ、かつ上記昇降体には、
    上記把持爪の内側に大径部と小径部とで係合する該各把
    持爪の拡縮操作部材を上下動可能に支持し、この拡縮操
    作部材は昇降体の下降に伴い容器外栓により下降端を規
    制されて昇降体との相対位置を変え、把持爪を外枠の解
    放位置から把持位置に移行させることを特徴とする容器
    の外枠外し装置。
  2. (2)拡縮操作部材が、把持爪に係合する第1部材と、
    この第1部材に対して一定距離摺動可能で下方に付勢さ
    れた、容器外栓に当接する第2部材とからなり、第1部
    材は第2部材が容器外栓により下降端を規制されて単独
    で摺動した後この第2部材とともに昇降体に対する相対
    位置を変化させる実用新案登録請求の範囲第1項記載の
    容器の外枠外し装置。
  3. (3)拡縮操作部材の容器外栓との当接部分が、容器の
    口部内に進入可能な径、形状となっていて、外枠を被着
    していない容器に対しては拡縮操作部材と昇降体とが相
    対位置を変化させない実用新案登録請求の範囲第1項ま
    たは第2項記載の容器の外枠外し装置。
JP255779U 1979-01-13 1979-01-13 容器の外栓外し装置 Expired JPS5816557Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP255779U JPS5816557Y2 (ja) 1979-01-13 1979-01-13 容器の外栓外し装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP255779U JPS5816557Y2 (ja) 1979-01-13 1979-01-13 容器の外栓外し装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55104695U JPS55104695U (ja) 1980-07-22
JPS5816557Y2 true JPS5816557Y2 (ja) 1983-04-04

Family

ID=28805732

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP255779U Expired JPS5816557Y2 (ja) 1979-01-13 1979-01-13 容器の外栓外し装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5816557Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55104695U (ja) 1980-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4212096A (en) Automatic resilient ring fitting device
JPS5824328B2 (ja) 抜栓機を備えたアンケ−サ
GB1199664A (en) Closure Device for Bottles
MX2008014565A (es) Metodo y dispositivo para elaborar botella rellena de contenido.
WO2021085863A1 (ko) 출몰식 용기
US3563287A (en) Machines for filling beer kegs and like containers
JPS5816557Y2 (ja) 容器の外栓外し装置
US3715865A (en) Capping device for containers
NO871563L (no) Anordning ved emballasjemaskin.
US2364073A (en) Folding handle for containers
JPS5824873Y2 (ja) 容器の内栓外し装置
US1954737A (en) Sealing head for jars
JPS5882806A (ja) 入れ子状に蓋をはめ込む装置
KR820002619Y1 (ko) 용기의 바깥마개 제거장치
US1814546A (en) Machine for forming hemispherical caps with sealing lips
JPS5847032Y2 (ja) 容器の内栓外し装置
JPS62168894A (ja) 放棄されるエ−ロゾルカンから排出させるための半自動装置
KR20210050838A (ko) 출몰식 용기
US2974459A (en) Lid capping device
US2673674A (en) Machine for applying sealing bands to bottles
US2462387A (en) Cover lifter
JPH0354051Y2 (ja)
JPS602235Y2 (ja) ネツトチユ−ブの自動二重折り装置
JPH0551701U (ja) 容器の内容物充填装置
JPH0518064Y2 (ja)