JPH1198228A - 折畳み型携帯電話 - Google Patents

折畳み型携帯電話

Info

Publication number
JPH1198228A
JPH1198228A JP27532797A JP27532797A JPH1198228A JP H1198228 A JPH1198228 A JP H1198228A JP 27532797 A JP27532797 A JP 27532797A JP 27532797 A JP27532797 A JP 27532797A JP H1198228 A JPH1198228 A JP H1198228A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lid
cam
cover
main body
casing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27532797A
Other languages
English (en)
Inventor
Masashi Iino
政志 飯野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KANTO PLUS KK
Original Assignee
KANTO PLUS KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KANTO PLUS KK filed Critical KANTO PLUS KK
Priority to JP27532797A priority Critical patent/JPH1198228A/ja
Publication of JPH1198228A publication Critical patent/JPH1198228A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pivots And Pivotal Connections (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 組立時の製作誤差があっても閉鎖時の蓋と本
体との間に隙間が発生せず使用期間が経過しても閉鎖時
の蓋がパタつかない折畳み型携帯電話を提供する。 【解決手段】 折畳み型携帯電話は本体と蓋をヒンジ部
材により折畳み自在に結合する。ヒンジ部材は本体に取
付けられるケーシングと、ケーシング内に挿入される端
面カム8とこれに接触するトレース部を備える。端面カ
ム8には、凹部8b、急斜面部8c、凸部8d、緩斜面
部8eが連続的に形成され、トレース部の板材10bは
蓋閉鎖時(A)において急斜面部8cの中央部に位置し
ている。この時圧縮ばねの押圧力により板材10bは急
斜面部8cを降下しようとするので端面カム8には閉鎖
方向に回動力が作用することになる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、送話部等を有す
る本体と受話部等を有する蓋がヒンジ部材により折畳み
自在に結合される折畳み型携帯電話に関し、特にヒンジ
部材にカム及びトレース部を備える折畳み型携帯電話に
関する。
【0002】
【従来の技術】携帯電話においては、携帯性向上の観点
から、折畳み型の携帯電話が広く採用されているが、こ
れは送話部等を有する本体と受話部等を有する蓋をヒン
ジ部材により回動自在に結合する構成であり、使用時に
は両者を展開し、使用後にはこれを折り畳んで重ね合わ
せポケット等に収納し得るようにして携帯の便を図って
いる。
【0003】この折畳み型携帯電話に使用するヒンジ部
材としては、例えば特開平8−317025号公報や、
特開平8−65369号公報記載のヒンジ部材が知られ
ている。このヒンジ部材は、押圧ばねを内蔵する構成で
あって蓋を自動開放すると同時に閉止状態と開放状態と
で蓋を保持する作用があり、本体や蓋のハウジングに軸
方向力を及ぼさないため変形が防止できるというメリッ
トがあった。又ヒンジ部材は独立して組立てることがで
き、かつ組立てられたヒンジ部材はハウジングの空洞内
に挿入するだけで携帯電話の組立ができるという組立作
業上の長所もあった。
【0004】ところで、このようなヒンジ部材は、本体
に取付けられるケーシングと、このケーシング内に挿入
されるカム及びトレース部を有していた。図8に従来の
折畳み型携帯電話におけるカムとトレース部の作用を示
すが、図8(a)は蓋閉鎖時であってトレース部101
はカム102の凹部102aに押圧されている。
【0005】この状態から手動で蓋を開放すると、蓋に
回転不能に連結しているカム102は蓋と共に回転移動
するが、本体に対して回転不能に取付けられているトレ
ース部101は回転移動しないのでトレース部101は
カム102の急斜面部102bに沿って軸方向に移動し
凸部102cに至る(図8(b))。
【0006】更に僅かに開放角度が広がるとトレース部
101は凸部102cを乗り越え、緩斜面部102dへ
と進むことになるが、トレース部101には押圧手段の
押圧力が作用しているため、緩斜面部102dに押圧接
触しながら次の凹部102aに至るまで自動的に滑り降
りていく。これによりカム102には回転力が付与さ
れ、手動の力を加えなくとも自動的に蓋が開放されるこ
とになる(図8(c))。
【0007】又、この位置から蓋を更に開けようとする
と、トレース部101は次の急斜面部102bに沿って
移動しようとするが、回動荷重が作用しなくなると再度
凹部102aに戻って停止する。このように所定角度に
開放された蓋は回動荷重に応じて何れの方向にも回転す
ることができるのでヒンジ部材が損傷する恐れはなく、
又回動荷重が作用しない限り常に凹部102aの位置で
停止する、すなわち開放状態で蓋を保持するという効果
を備えるものであった。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】このように従来の折畳
み型携帯電話では、ヒンジ部材のカムとトレース部は、
蓋閉鎖時においてもトレース部101をカム102の凹
部102aに位置させる構成であったため、閉鎖時にお
いても蓋は所定位置に停止していた。
【0009】ところが、組立時の製作誤差等により、停
止位置と閉鎖位置がずれた場合には閉鎖時の蓋と本体と
の間に僅かな隙間が発生してしまう恐れもあった。又、
押圧力により凹部102aの平坦部が拡大してくると僅
かな回動力でも蓋がパタついてしまう欠点もあった。
【0010】この発明は上記課題を解決し、組立時の製
作誤差があっても、閉鎖時の蓋と本体との間に隙間が発
生せず、又使用期間が経過しても閉鎖時の蓋がパタつか
ない折畳み型携帯電話を提供することを目的としてい
る。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、この発明の折畳み型携帯電話は、本体と蓋がヒンジ
部材を介して回動可能に結合し展開及び折畳みが自在に
行える折畳み型携帯電話であって、ヒンジ部材が、本体
に回転不能に取付けられるケーシングと、このケーシン
グ内に回転可能に挿入されケーシング端部より突設する
シャフトを蓋に回転不能に取付けシャフト基板より軸方
向に端面カムを突設するカムシャフトと、ケーシング内
へ回転不能に挿入されカムと接触して軸方向に移動する
トレース部と、このトレース部をカムに押圧する押圧手
段とを有する折畳み型携帯電話において、前記トレース
部は、蓋閉鎖時にカム凸部の斜面上に位置し、蓋開放時
にカム凸部を乗越えてカム凹部に位置することを特徴と
するものである。
【0012】カムは、円周方向に点対称配置で1組形成
されており、凹部、急斜面部、凸部、緩斜面部、凹部が
連続的に形成されている。トレース部は蓋閉鎖時におい
て、凸部より下がった急斜面上に位置する。この時、押
圧手段の押圧力によりトレース部は急斜面部を降下しよ
うとし、これによりカムには閉鎖方向に回動力が作用し
ている。従って、蓋は本体に当接するまで回動し、更に
急斜面部の角度に対応した回動荷重で蓋を本体方向に押
圧する。
【0013】蓋開放時には手動で蓋を回動すると、カム
は押圧手段の押圧力に抗してトレース部を急斜面部に沿
って押し上げながら回動する。トレース部が凸部に至
り、更に僅かに回動するとトレース部は凸部を乗り越え
て緩斜面部へと進み、押圧手段の押圧力で凹部に至るま
で自動的に降下する。これによりカムには回転力が付与
され自動的に蓋が開放される。
【0014】なお、シャフト基板にトレース部を突設
し、ケーシング内に端面カムを回転不能に挿入する構成
でもよい。
【0015】
【発明の実施の形態】次にこの発明の実施の形態を図面
に基づき詳細に説明する。図1は折畳み型携帯電話の開
放時の分解斜視図、図2はヒンジ部材の分解斜視図、図
3はケーシングの正面図、図4は図3のIV−IV断面を示
す断面図、図5はヒンジ部材組立時の断面図、図6は蓋
の開閉状態を示す折畳み型携帯電話の側面図である。
【0016】折畳み型携帯電話1は、送話部等を有する
本体2と受話部等を有する蓋3がヒンジ部材4により折
畳み自在に結合されている。本体2の端部には、略円柱
状の軸体2aが立設しており、この軸体2aにヒンジ部
材4を収納する。
【0017】ヒンジ部材4は、外形の下半が半円で上半
が矩形を成すケーシング5と、円柱状のシャフト6を基
板7より突設しシャフト6の反対軸方向に端面カム8を
形成するカムシャフト9と、端面カム8と接触するトレ
ース部10と、トレース部10を端面カム8に押圧する
圧縮ばね11と、ケーシング5に着脱可能に連結するキ
ャップ12を備える。
【0018】ケーシング5の先端には面板5aを設け、
これにシャフト6を挿通する貫通孔5bを穿設する。貫
通孔5bに接続するケーシング5の内面には端面カム8
を遊挿する円筒面5cを形成し、その上部に一対のガイ
ド溝5d,5dを設ける。一方ケーシング5の後端はU
字状に開放されており、両側面の上方にはガイド溝5
d,5dに接続する溝5e,5eが形成されている。又
U字状部のケーシング5には、後端下面に係止孔5f
が、内方両側面に係止孔5g,5gが設けられている。
【0019】シャフト6の上面にはキー溝6aが設けら
れ、シャフト6を蓋3の軸孔3aに貫入する際、軸孔3
aに突設するキー3bと係合してカムシャフト9を蓋3
に対して回転不能とする。端面カム8は外形が円状であ
って円周方向に点対称配置で1組形成されており中心部
に円筒形状の空隙8aを有する。
【0020】トレース部10は、円板10a上に点対称
に配置する略三角形状の板材10b,10bと、その間
に突設する芯材10cを有し、芯材10cを端面カム8
の空隙8aに挿入する。又円板10aにはケーシング5
のガイド溝5d,5dに係合する突起10d,10dを
突設する。
【0021】円板10aの背面を押圧する圧縮ばね11
はキャップ12により拘束されている。キャップ12
は、ケーシング5の後端開口部5hに嵌合する面板12
aと、これより前方に延設する一対の弾性脚12b,1
2bを備え、面板下端に突設する突起12cをケーシン
グ5の係止孔5fに、又弾性脚先端に設ける突起12d
を係止孔5gに夫々係止してキャップ12をケーシング
5に固定する。
【0022】ケーシング5にカムシャフト9、トレース
部10、圧縮ばね11を挿入した後キャップ12を係止
するとヒンジ部材4が組立てられる。このヒンジ部材4
を図1及び図5に示すように本体2端部の軸体2aに収
納する。軸体2aに設ける空隙2bはケーシング5を回
転不能に収納し、シャフト6を突設する。又軸体2aの
他端には弾性的に出入可能なピン2cが突設されてお
り、蓋3に設ける別の軸孔3cに回転可能に軸支する。
【0023】本体2と蓋3を組立てる場合には、シャフ
ト6及びピン2cを押し込みながら蓋3の軸孔3aに突
設するキー3bとシャフト6のキー溝6aとが係合する
ように調整しながら挿入する。この組立位置は図6に示
すCの位置で行う。
【0024】図6でAは蓋閉鎖位置、Bは自動開閉分岐
点、Cは開放停止位置、Dはオーバーストローク時を示
し、A〜Bを30°、B〜Cを120°、C〜Dを30
°に設定する。
【0025】図5において圧縮ばね11に押圧されるト
レース部10はケーシング5に対して回転不能であり、
板材10bが端面カム8に押圧接触しているため、端面
カム8の回動に応じてガイド溝5d,5dに突起10
d,10dを案内させながら軸方向にスライドするよう
になっている。
【0026】このトレース部10と端面カム8の相互の
位置関係を図7に示す。図7はトレース部と端面カムの
位置関係を示す展開図である。端面カム8には、凹部8
b、凹部8bから急勾配で傾斜する急斜面部8c、急斜
面部8cの終端に形成される凸部8d、凸部8dの終端
から緩やかに傾斜する緩斜面部8eが円周方向に連続的
に形成され、更に別の凹部8bへと繋がっている。これ
に対向するトレース部10の板材10bは、蓋閉鎖時
(A)において急斜面部8cの中央部に位置している。
【0027】この時、圧縮ばね11の押圧力により板材
10bは急斜面部8cを降下しようとするので端面カム
8には閉鎖方向に回動力が作用することになる。従っ
て、蓋3は本体2に当接するまで回動し、更に急斜面部
8cの角度に対応した回動荷重で蓋3を本体2方向に押
圧する。
【0028】蓋開放時には手動で蓋3を回動すると端面
カム8も回動し、圧縮ばね8の押圧力に抗して板材10
bを急斜面部8cに沿って押し上げ、自動開閉分岐点
(B)の凸部8dまで移動させる。更に僅かに回動する
と板材10bは凸部8dを乗り越えて緩斜面部8eへ進
むことになるが、圧縮ばね8の押圧力が作用するため凹
部8bに至るまで自動的に降下を続ける。これにより端
面カム8には回転力が付与され自動的に蓋3が開放され
ることになる。
【0029】凹部8bでは板材10bが拘束された状態
となるため所定の回動力が作用しない限り開放停止位置
(C)を保つことになる。この位置から蓋3を更に開け
ようとする力が作用すると、板材10bは次の急斜面部
8cに沿って移動しオーバーストローク時(D)までは
回動を許容する。この回動荷重が作用しなくなると再度
凹部8bに戻る。
【0030】このように所定角度に開放された蓋3を安
定的に保持するためには、急斜面部8cの勾配は60°
程度とすることが望ましい。又緩斜面部8eの立上りの
勾配も60°程度とする。このように設定すると開放停
止位置(C)での回動荷重は何れの方向にあっても30
gf程度となり、この地点での位置保持力の向上が実現
される。開放停止位置(C)での位置保持力の向上は、
蓋3にキーパッド等を設ける際に要求されるものであ
り、又使用時に蓋3が振動しないようにするためにも要
求されるものである。
【0031】
【発明の効果】以上説明したように、この発明の折畳み
型携帯電話は、蓋閉鎖時にトレース部をカム凸部の斜面
上に位置するように構成したので、押圧手段の押圧力に
よりトレース部が急斜面部を降下しようとし、カムには
閉鎖方向に回動力が作用する。従って、蓋は本体に当接
するまで回動し、更に急斜面部の角度に対応した回動荷
重で蓋を本体方向に押圧する。
【0032】これにより組立時の製作誤差等があっても
閉鎖時の蓋と本体との間には隙間が生じない。又、押圧
力でカムが摩耗した場合でもこの回動力は発生するので
僅かな回動力で蓋が振動してしまう恐れはない。
【図面の簡単な説明】
【図1】折畳み型携帯電話の開放時の分解斜視図であ
る。
【図2】ヒンジ部材の分解斜視図である。
【図3】ケーシングの正面図である。
【図4】図3のIV−IV断面を示す断面図である。
【図5】ヒンジ部材組立時の断面図である。
【図6】蓋の開閉状態を示す折畳み型携帯電話の側面図
である
【図7】トレース部と端面カムの位置関係を示す展開図
である。
【図8】従来の折畳み型携帯電話のカムとトレース部の
位置関係を示す展開図である。
【符号の説明】
1 折畳み型携帯電話 2 本体 3 蓋 4 ヒンジ部材 8 端面カム 8b 凹部 8c 急斜面部 8d 凸部 8e 緩斜面部 10 トレース部 10b 板材 11 圧縮ばね

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 本体と蓋がヒンジ部材を介して回動可能
    に結合し展開及び折畳みが自在に行える折畳み型携帯電
    話であって、ヒンジ部材が、本体に回転不能に取付けら
    れるケーシングと、このケーシング内に回転可能に挿入
    されケーシング端部より突設するシャフトを蓋に回転不
    能に取付けシャフト基板より軸方向に端面カムを突設す
    るカムシャフトと、ケーシング内へ回転不能に挿入され
    カムと接触して軸方向に移動するトレース部と、このト
    レース部をカムに押圧する押圧手段とを有する折畳み型
    携帯電話において、前記トレース部は、蓋閉鎖時にカム
    凸部の斜面上に位置し、蓋開放時にカム凸部を乗越えて
    カム凹部に位置することを特徴とする折畳み型携帯電
    話。
JP27532797A 1997-09-22 1997-09-22 折畳み型携帯電話 Pending JPH1198228A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27532797A JPH1198228A (ja) 1997-09-22 1997-09-22 折畳み型携帯電話

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27532797A JPH1198228A (ja) 1997-09-22 1997-09-22 折畳み型携帯電話

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1198228A true JPH1198228A (ja) 1999-04-09

Family

ID=17553922

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27532797A Pending JPH1198228A (ja) 1997-09-22 1997-09-22 折畳み型携帯電話

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1198228A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010116811A1 (ja) * 2009-04-08 2010-10-14 株式会社 ストロベリーコーポレーション ヒンジ装置並びにヒンジ装置を用いた電子機器
WO2011086692A1 (ja) * 2010-01-15 2011-07-21 株式会社 ストロベリーコーポレーション ヒンジ装置並びにヒンジ装置を用いた電子機器
JP2014188635A (ja) * 2013-03-28 2014-10-06 Fujitsu Peripherals Ltd ワークの支持装置及びワークのネジ締め装置並びにワークカセットの交換方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010116811A1 (ja) * 2009-04-08 2010-10-14 株式会社 ストロベリーコーポレーション ヒンジ装置並びにヒンジ装置を用いた電子機器
JP2010242918A (ja) * 2009-04-08 2010-10-28 Strawberry Corporation ヒンジ装置並びにヒンジ装置を用いた電子機器
WO2011086692A1 (ja) * 2010-01-15 2011-07-21 株式会社 ストロベリーコーポレーション ヒンジ装置並びにヒンジ装置を用いた電子機器
JP2014188635A (ja) * 2013-03-28 2014-10-06 Fujitsu Peripherals Ltd ワークの支持装置及びワークのネジ締め装置並びにワークカセットの交換方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3183342B2 (ja) ヒンジ構造
EP0713313B1 (en) Foldable and portable telephone
JP3986794B2 (ja) ヒンジ装置及びそれを用いた携帯電話機
US8006346B2 (en) Automatically opening hinge assembly for portable electronic devices
JP2001207721A (ja) 小型開閉装置
JP3220412B2 (ja) ヒンジ機構及びヒンジユニット
US8056186B2 (en) Automatically opening hinge assembly for portable electronic devices
JPH0865369A (ja) ヒンジ部材
JP2013231284A (ja) ヒンジ構造
JP2002089542A (ja) 小型ヒンジ装置並びにこの小型ヒンジ装置を用いた携帯用電話機
KR20040092122A (ko) 휴대용 무선 단말기 폴더의 회전 멈춤 장치
JPH1198228A (ja) 折畳み型携帯電話
JP3544949B2 (ja) ヒンジ装置並びにヒンジ装置を用いた携帯式電子機器
JPWO2005124168A1 (ja) ヒンジ装置及びその取付け構造
JP2004060697A (ja) 多段階展開ヒンジ装置
JP2003120651A (ja) ヒンジ装置及びそれを用いた携帯電話機
JP2005023950A (ja) プッシュオープンヒンジ装置
JP2005188531A (ja) プッシュオープンヒンジ装置
JP2004052887A (ja) 折畳式機器の開閉保持用ヒンジ装置
KR100428423B1 (ko) 이동통신단말기의 커버 개폐장치
JP4555203B2 (ja) ワンプッシュヒンジ装置
JP2001223479A (ja) ヒンジユニット
JPH0374372B2 (ja)
KR200372886Y1 (ko) 휴대용단말기의 회전장치
JP2004044794A (ja) ヒンジ部材