JPH1167714A - ウェハの洗浄及び乾燥方法 - Google Patents

ウェハの洗浄及び乾燥方法

Info

Publication number
JPH1167714A
JPH1167714A JP9227396A JP22739697A JPH1167714A JP H1167714 A JPH1167714 A JP H1167714A JP 9227396 A JP9227396 A JP 9227396A JP 22739697 A JP22739697 A JP 22739697A JP H1167714 A JPH1167714 A JP H1167714A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pure water
wafer
water
organic solvent
vapor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9227396A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3036478B2 (ja
Inventor
Shuichi Fujiwara
秀一 藤原
Toshiyuki Hirota
俊幸 廣田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP9227396A priority Critical patent/JP3036478B2/ja
Priority to GB9817273A priority patent/GB2328080B/en
Priority to KR1019980032309A priority patent/KR100319498B1/ko
Priority to US09/131,552 priority patent/US5938857A/en
Publication of JPH1167714A publication Critical patent/JPH1167714A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3036478B2 publication Critical patent/JP3036478B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02041Cleaning
    • H01L21/02043Cleaning before device manufacture, i.e. Begin-Of-Line process
    • H01L21/02052Wet cleaning only
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B3/00Cleaning by methods involving the use or presence of liquid or steam
    • B08B3/04Cleaning involving contact with liquid
    • B08B3/08Cleaning involving contact with liquid the liquid having chemical or dissolving effect
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B3/00Cleaning by methods involving the use or presence of liquid or steam
    • B08B3/04Cleaning involving contact with liquid
    • B08B3/10Cleaning involving contact with liquid with additional treatment of the liquid or of the object being cleaned, e.g. by heat, by electricity or by vibration
    • B08B3/102Cleaning involving contact with liquid with additional treatment of the liquid or of the object being cleaned, e.g. by heat, by electricity or by vibration with means for agitating the liquid
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • H01L21/67028Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)
  • Cleaning By Liquid Or Steam (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】各種薬液によるウエット処理後のウエハ洗浄に
おいて、ウエハに付着するパーティクルおよびウォータ
ーマークを低減させる洗浄・乾燥方法の提供する。 【解決手段】各種薬液によるウエット処理後のウエハ洗
浄に、処理槽の上部より水溶性でかつ純水の表面張力を
低下させる作用を有する有機溶剤の蒸発を供給した状態
で純水による上昇水流によってリンス洗浄を行う。リン
ス洗浄終了後純水の上昇水流を停止し同時に処理槽の上
部より水溶性でかつ純水の表面張力を低下させる作用を
有する有機溶剤の蒸気を一定時間供給し、ウエハを上昇
させて処理槽内から引き上げる。その後処理槽内の純水
を排出し、密閉チャンバ内を排気し、減圧にしてウエハ
を乾燥させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体装置の製造
方法に関し、特に各種薬液によるウエット処理後のウェ
ハの洗浄・乾燥方法に関する。
【0002】
【従来の技術】半導体素子の量産はサブミクロンの時代
に入り、開発の中心は、ハーフミクロン以降に移行して
きている。これに伴い、プロセス中でウェハに付着する
極微小な異物やわずかな汚れも不良につながるようにな
り、洗浄技術の重要性が再認識され、その性能向上が望
まれている。
【0003】従来より、ウェハエッチング洗浄方法は、
多槽式というものが知られている。例えば、APM(ア
ンモニア過水)、HPM(塩酸過水)、DHF(希釈フ
ッ酸)を中心に、その他SPM(硫酸過水)、BHF
(バッファードフッ酸)、FPMなどを組み合わせた一
連の処理である。その処理の例を図7に示す。
【0004】簡単にフローの説明を行うと、まずウェハ
がローダー(Loader)aに設置される。次にAP
M槽、DHF槽、HPM槽等の処理を行う(図7のb、
d、f)。ただしこの場合、薬液槽と薬液槽の間には純
水による水洗のためのQDR(quick dump
rinse)槽c、e、gを設置し、薬液が次の薬液槽
に侵入するのを防いでいる。
【0005】その後、リンス槽hを経てスピンドライヤ
またはIPA蒸気乾燥によりウェハの乾燥を行い(図7
のi)、アンローダー(Unloader)部jに搬出
される。
【0006】この方法では、薬液循環濾過機構などの利
用によって、十分に使用できる汚染レベルの範囲内での
処理や薬液の消費量を極力低減させることが出来ること
が利点である。また、槽が多いために、利用プロセスに
よってはスループットが良いという長所を有している。
しかし、ウェハを大気中で搬送しなくてはならないた
め、その際に発塵が起こる可能性が多い、ウォーターマ
ークが発生するという短所も有している。
【0007】また多層式に対して、単槽式といわれる方
法があるが、これは各種薬液によるウエットエッチング
または洗浄、純水による洗浄、乾燥を全てひとつの槽内
で行うというものである。この方法は、毎回液を交換す
るため使用薬液の量が多くなってしまう、スループット
が悪くなるといった短所も有しているが、薬液も毎回交
換するため薬液中に残留しているパーティクルやコンタ
ミネーションによる再汚染が少ないという洗浄技術とし
て最も大切な長所を有している。ただし、コスト面に関
しては希釈プロセスを採用することで、薬液使用量の増
大を防いでいる。上記洗浄技術について、文献(月刊S
emicondoctor World、「洗浄−その
シンプル化と信頼性」、1995年、3月、プレスジャ
ーナル刊)の記載が参照される。
【0008】ここで、従来の多層式に比べてパーティク
ルの低減およびウォーターマークの低減にも効果がある
といわれているIPA乾燥機能を有する単槽式ウエット
処理装置を例にあげて、そのフローを図8乃び図9を参
照して説明する。なお、この方法については特開平6−
3206073号公報の記載が参照される。
【0009】まず始めに、カセットよりウェハ401を
処理槽407内に搬入し、ウェハ401を純水409中
に浸漬させた後、密閉蓋403を閉じ、密閉チャンバ4
02内に窒素・IPA Vapor供給管404を通じ
て窒素408を供給する。
【0010】その後、純水供給管405より供給される
純水409中の上昇水流中に所定時間置くことによりウ
ェハ401を洗浄する。これにより、ウェハ401の表
面からパーティクルが除去され、処理槽407上部から
溢れ出る純水409とともに処理槽407から排出され
る(図8(a)参照)。
【0011】次に、ウェハ401を大気にさらすことな
く、純水409から薬液、例えばDHF液410への置
換をおこない、所定時間エッチングを行う(図8(b)
参照)。
【0012】次に、ウェハ401を大気にさらすことな
く、DHF液410から純水409への置換を行い、所
定時間ウェハ401の洗浄を行う。このとき、ウェハ4
01表面から除去されて純水409中へ拡散していった
パーティクルは、処理槽407上部から溢れ出る純水4
09とともに処理槽407から排出される(図8(c)
参照)。
【0013】ウェハ401の洗浄が終了すると、処理槽
407上部より窒素・IPA Vapor供給管404
を通じて窒素ガス408をキャリアとして用いて水溶性
でかつ純水の表面張力を低下させる作用を有する有機溶
剤たとえばIPA(イソプロピルアルコール)の蒸気4
11を送り込み(図8(d))、その後ウェハ401を
引き上げる(図9(e)参照)。
【0014】すると、純水409の表面上に極薄いIP
Aの層412が形成されるため、ウェハ401表面の純
水がIPAに置換されて速やかに乾燥が行われる。ここ
で、水溶性でかつ純水の表面張力を低下させる作用を有
する有機溶剤として、アルコール類、ケトン類またはエ
ーテル類があげられるが、金属等の不純物の含有量が少
ないものが市場に提供されている点などからすると、I
PAを使用するのが最も好ましい。
【0015】純水409中からウェハ401の引き上げ
が終了するとIPAの蒸気411の供給を停止するとと
もに、窒素408の供給を開始し、処理槽407への純
水409の供給を停止させ、同時に処理槽407内の純
水409を排水口406より排出する(図9(f)参
照)。
【0016】純水409排出後窒素の供給の停止と同時
に水封式真空ポンプを作動させ、密閉チャンバ402内
を真空排気し、密閉チャンバ402内を減圧状態にする
ことにより、ウェハ401の表面に凝縮した純水と置換
したIPAを蒸発させてウェハ411を乾燥させる(図
9(g)参照)。
【0017】ウェハ401の乾燥が終了すると、窒素4
08の供給を開始し、たとえば30秒程度経過後真空ポ
ンプを停止させて、密閉チャンバ402内を減圧下から
大気圧下へ戻すようにする(図9(h)参照)。
【0018】大気圧復帰後、密閉蓋403をあけて、ウ
ェハ401を搬出する。
【0019】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記方
法では、ウェハ引き上げ前の有機溶剤の蒸気を純水の上
昇水流時に行っている。ところが、これでは、純水が層
外に流れ出ること、そして流れに起因して液面が揺れる
こと、により、純水表面に均一で厚いIPA層が形成さ
れないという問題点がある。
【0020】加えて、ウエット処理後のウェハ洗浄を窒
素雰囲気で行うと、いくら上昇水流中にウェハを設置し
ても純水の表面張力が高いために処理槽近傍では極微少
な、たとえば0.2μm以下のパーティクルを排出する
ことは困難である。
【0021】さらに、槽内に残ったパーティクルがその
後の処理の際に付着する、という問題点がある。
【0022】そして、排出できなかったパーティクル
は、純水表面への均一な有機溶剤の層の形成を妨げる。
すると、ウェハ表面に凹凸のある場合、特に、疎水性表
面と親水性表面の混在する場合には、その界面で純水が
残りやすくなり、パーティクルが付着する。パーティク
ルが付着すると、パーティクル自身がもつ水分によりウ
ォーターマークが発生するという問題が生じる。特に、
64MビットDRAM以降の高集積DRAMの電極とし
て期待されているシリコン膜のマイグレーションを利用
した半球状シリコン(Herispherical G
rained Silicon、以下、「HSG−S
i」という)プロセスにおいては、極微少な水残りがシ
リコン膜のマイグレーションを妨げ、DRAMキャパシ
タの容量値が小さくなり、歩留まりや信頼性が悪化す
る、という大きな問題を引き起こす。
【0023】これらの問題点を解決するためには、まず
ウエット処理後のウェハ洗浄時にパーティクルを十分に
排出すること、有機溶剤の層を均一にそして厚い層を形
成することが必要となる。
【0024】したがって本発明は、上記問題点に鑑みて
なされたものであって、その目的は、上記必要条件を達
成することにより、凹凸のある場合特に疎水性表面と親
水性表面の混在する場合においても、十分な純水から有
機溶剤への置換を行うことによりウェハに付着するパー
ティクル及びウォーターマークを再現性良く低減するウ
ェハの洗浄・乾燥方法を提供することにある。
【0025】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、本発明は、各種薬液によるウエット処理後のウェハ
洗浄時に、処理槽の上部より水溶性でかつ純水の表面張
力を低下させる作用を有する有機溶剤の蒸気を供給した
状態で純水による上昇水流によってリンス洗浄を行う工
程と、リンス洗浄終了後純水の上昇水流を停止し同時に
処理槽の上部より水溶性かつ純水の表面張力を低下させ
る作用を有する有機溶剤の蒸気を一定時間供給する工程
と、ウェハを上昇させて処理槽内から引き上げる工程
と、を含む。
【0026】本発明においては、前記水溶性でかつ純水
の表面張力を低下させる作用を有する有機溶剤が、アル
コール類、ケトン類またはエーテル類であることを特徴
としている。
【0027】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態について以下
に説明する。本発明の実施の形態においては、各種薬液
によるウエット処理後のウェハ洗浄に、処理槽の上部よ
り水溶性で、かつ純水の表面張力を低下させる作用を有
する有機溶剤の蒸発を供給した状態で純水による上昇水
流によってリンス洗浄を行う。リンス洗浄終了後純水の
上昇水流を停止し、同時に、処理槽の上部より水溶性
で、かつ純水の表面張力を低下させる作用を有する有機
溶剤の蒸気を一定時間供給し、ウェハを上昇させて処理
槽内から引き上げる。その後処理槽内の純水を排出し、
密閉チャンバ内を排気し、減圧にしてウェハを乾燥させ
るようにしたものである。
【0028】
【実施例】上記した本発明の実施の形態について更に詳
細に説明すべく本発明の実施例について図面を参照して
以下に説明する。
【0029】[実施例1]本発明の第一の実施例とし
て、IPA蒸気乾燥機能を有する単槽式ウエット処理装
置を例にあげて、その処理フローを図1、及び図2を参
照して説明する。
【0030】まず始めに、カセットよりウェハ101を
処理槽107内に搬入し、ウェハ101を純水109中
に浸漬させた後、密閉蓋103を閉じ、窒素・IPA
Vapor供給管104を通じて密閉チャンバ102内
に窒素108を供給する。
【0031】次に、ウェハ101を純水109中に浸漬
させ、純水供給管105より供給される純水109中の
上昇水流中に所定時間置くことにより、ウェハ101を
洗浄する。これにより、ウェハ101の表面からパーテ
ィクルが除去され、処理槽107上部から溢れ出る純水
109とともに処理槽107から排出される。このとき
の純水109の流量は、6〜8インチウェハについて
は、およそ20〜24l/minが適当である(図1
(a)参照)。
【0032】その後、ウェハ101を大気にさらすこと
なく、純水109から薬液、例えばDHF液110への
置換をおこない、所定時間エッチングを行う(図1
(b)参照)。
【0033】次に、ウェハ101を大気にさらすことな
く、DHF液110から純水109への置換を行い、所
定時間ウェハ101の洗浄を行う。このとき処理槽10
7の上部より窒素・IPA Vapor供給管104を
通じて窒素108をキャリアガスとして用い、IPA蒸
気111を送り込む。ここで送り込む物質としては、従
来例と同様に、アルコール類、ケトン類またはエーテル
類などの有機溶剤を用いることが可能である。
【0034】このIPA蒸気111は、純水109表面
上で冷やされて液化し、水面上に薄い膜を形成する。す
ると、純水109の表面張力が弱められるために処理槽
から均一に純水109を流れでやすくなり、ウェハ10
1表面より除去されて純水109中へ拡散していったパ
ーティクルは、処理槽107上部から溢れ出る純水10
9とともに偏りなく排出される(図1(c)参照)。こ
のとき、IPA蒸気111は洗浄中流し続ける方が効果
は高いが、コスト的に高価となってしまうため途中中断
してもかまわない。ただし、洗浄終了直前にはIPA蒸
気111を数分間程度供給していることが望ましい。
【0035】ウェハ101の洗浄が終了すると、純水1
09の供給を停止し、一定時間たとえば60秒間程度経
過(図1(d)参照)後、たとえば5mm/secの速
度でウェハを引き上げ(図2(e)参照)、ウェハ10
1表面の純水がIPAに置換されるため、速やかに乾燥
が行われる。
【0036】純水の流れを停止し、一定時間IPA蒸気
を吹きかけることに加えて純水表面に浮遊するパーティ
クルを低減したことにより、純水表面に均一で厚いIP
A層を形成することが可能となる。またこのとき、ウェ
ハ層内より引き上げる速度は、液面の振動およびウェハ
表面での純水からIPAへの置換率を考えると遅い方が
良く、6mm/sec以下であることが好ましい。
【0037】純水109中からのウェハの引き上げが終
了すると、IPA蒸気111の供給を停止するととも
に、窒素108の供給を開始し、処理槽107への純水
109の供給を停止させ、同時に処理槽107内の純水
109を排出口106より排出する(図2(f)参
照)。
【0038】純水109排出後窒素の供給を停止したの
ちに、水封式真空ポンプを作動させ、密閉チャンバ10
2内を真空排気し、密閉チャンバ102内を減圧状態に
することにより、ウェハ101の表面に凝縮した純水と
置換したIPAを蒸発させてウェハ101を乾燥させる
(図2(g)参照)。
【0039】ウェハ101の乾燥が終了すると、窒素1
08の供給を開始し、たとえば30秒程度経過後真空ポ
ンプを停止させて、密閉チャンバ102内を減圧下から
大気圧下へ戻すようにする(図2(h)参照)。
【0040】大気圧復帰後、密閉蓋103をあけて、ウ
ェハ101を搬出する。
【0041】[実施例2]上記第一の実施例では、IP
A乾燥機能を有する単槽式ウエット処理装置を例にあげ
たが、多層式ウエット装置においても適用が可能であ
る。この場合、薬液の循環が可能となるため希釈プロセ
スに限らずあらゆるウエット処理に用いることが可能と
なる。ただし、大気中で搬送を行うため、単槽式に比べ
るとパーティクル、ウォーターマークともに効果は低下
する。特にHSG−Siプロセスについては極微少な水
残りが影響するため効果は薄いが、他のプロセスにおい
ては従来プロセス以上に効果は得られる。
【0042】本発明の第二の実施例では多槽式ウエット
処理装置のフローについて、図3乃至図5を参照して説
明する。
【0043】まず始めにウエットをローダー(Load
er)部(図3のa)に設置する。その後、たとえばA
PM槽、DHF槽、HPM槽等のウエット処理(図3の
b、d、f)を経て、最終リンス洗浄槽(図3のg)へ
と搬送される。ただし、各種薬液間にはすべてQDR槽
(図3のc、e)を通過するが、最終薬液処理後はQD
R槽を経ない。
【0044】リンス洗浄槽(図3のg)のみ密閉された
構造をしており、ウェハ浸漬後密閉蓋203を閉じ、密
閉チャンバ202内に窒素・IPAヴェーパ(Vapo
r)蒸気供給管204を通じて窒素208を供給する。
その後処理槽207上部より水溶性でかつ純水の表面張
力を低下させる作用を有するIPAの蒸気210を供給
することによって、ウェハ201表面から離散したパー
ティクルを純水供給管205より供給される純水209
ともに処理槽207から排出する(図4の(g−
1))。
【0045】その後、純水209の供給を停止し、一定
時間たとえば60秒程経過(図4の(g−2)参照)
後、たとえば5mm/secの速度でウェハ201を引
き上げる(図5の(g−3)参照)。
【0046】すると、ウェハ201表面の純水がIPA
に置換されるため速やかに乾燥が行われる。ここで、ウ
ェハの引き上げ速度は、実施例1と同様に6mm/se
c以下が好ましい。
【0047】純水209中からのウェハ201の引き上
げが終了すると、IPA蒸気211の供給を停止すると
ともに、窒素208の供給を開始し、処理槽207への
純水209の供給を停止させ、同時に処理槽207内の
純水209を排水口206より排出する(図5の(g−
4)参照)。
【0048】純水209排出後窒素208の供給を停止
したのちに水封式真空ポンプを作動させ、密閉チャンバ
202内を真空排気し、密閉チャンバ202内を減圧状
態にすることにより、ウェハ201の表面に凝縮した純
水209と置換したIPAを蒸発させてウェハ201を
乾燥させる(図5の(g−5)参照)。
【0049】ウェハ201の乾燥が終了すると、窒素2
08の供給を開始し、30秒程度経過後真空ポンプを停
止させて、密閉チャンバ202内を減圧下から大気圧下
へ戻すようにする(図5の(g−6)参照)。
【0050】大気圧復帰後、密閉蓋203をあけて、ウ
ェハ201をアンローダー(Unloader)部(図
3のh)に搬出する。
【0051】従来はウエット処理後のウェハ洗浄を窒素
雰囲気中で行っているため、十分にパーティクルを槽外
に排出することが困難であった。加えて、ウェハ引き上
げ前の有機溶剤の蒸気を純水の上昇水流時に行っている
が、この方法では有機溶剤の槽が非常に薄く、加えて均
一に形成することができない。そのため、パーティクル
の付着およびウォーターマークの多発という問題点があ
る。
【0052】本発明の実施例では、ウエット処理後のウ
ェハ洗浄時に有機溶剤の蒸気を供給することによって、
純水表面上に残留する極微少なパーティクルまでも除去
することが可能となった。
【0053】さらに洗浄終了後、純水の供給を停止して
一定時間経過後にウェハを引き上げることによって、図
6に示すように、パーティクルとウォーターマークの大
幅な低減が達成でき、なおかつ、その状態を安定して維
持することが可能になった。その結果、歩留まりを向上
を達成する。図6は、パーティクルとウォータマークに
ついてRUN回数との関係(測定結果)を、比較例とし
て従来技術及び本発明の個数の実施例について示したも
のである。
【0054】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
純水表面上に残留する極微少なパーティクルまでも除去
することを可能とし、さらにパーティクルとウォーター
マークの大幅な低減を達成することができ、歩留まりを
特段に向上する、という効果を奏する。
【0055】その理由は、本発明においては、ウエット
処理後のウェハ洗浄時に有機溶剤の蒸気を供給すること
によって、純水表面上に残留する極微少なパーティクル
までも除去することが可能とし、さらに洗浄終了後、純
水の供給を停止して一定時間経過後にウェハを引き上げ
ることによって、パーティクルとウォーターマークの大
幅な低減が達成でき、なおかつ、その状態を安定して維
持することを可能としているためである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例のフローの断面図であ
る。
【図2】本発明の第1の実施例のフローの断面図であ
る。
【図3】本発明の第2の実施例のフローを示す図であ
る。
【図4】本発明の第2の実施例のフローの断面図であ
る。
【図5】本発明の第2の実施例のフローの断面図であ
る。
【図6】従来技術及び本発明のプロセス安定性を示す図
である。
【図7】従来の多槽式ウエット処理装置のフローを示す
図である。
【図8】従来の単槽式ウエット処理装置のフローの断面
図である。
【図9】従来の単槽式ウエット処理装置のフローの断面
図である。
【符号の説明】
101、201、401 ウェハ 102、202、402 密閉チャンバ 103、203、403 密閉蓋 104、204、404 窒素・IPA Vapor供
給管 105、205、405 純水供給管 106、206、406 排水口 107、207、407 処理槽 108、208、408 窒素ガス 109、209、409 純水 110、410 DHF液 111、210、411 IPA Vapor 112、211、412 IPA層

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】各種薬液によるウエット処理後のウェハ洗
    浄時に、処理槽の上部より水溶性でかつ純水の表面張力
    を低下させる作用を有する有機溶剤の蒸気を供給した状
    態で純水による上昇水流によってリンス洗浄を行う工程
    と、 リンス洗浄終了後、純水の上昇水流を停止し、同時に、
    前記処理槽の上部より水溶性でかつ純水の表面張力を低
    下させる作用を有する有機溶剤の蒸気を一定時間供給す
    る工程と、 ウェハを上昇させて前記処理槽内から引き上げる工程
    と、 を含むことを特徴とするウェハの洗浄・乾燥方法。
  2. 【請求項2】前記水溶性でかつ純水の表面張力を低下さ
    せる作用を有する有機溶剤が、アルコール類、ケトン
    類、及びエーテル類のうちの少なくとも一種である、こ
    とを特徴とする請求項1に記載のウェハの洗浄・乾燥方
    法。
  3. 【請求項3】前記純水の上昇水流を停止し、同時に処理
    槽の上部より水溶性でかつ純水の表面張力を低下させる
    作用を有する有機溶剤の蒸気を供給する時間が、ほぼ3
    0秒もしくはそれ以上である、ことを特徴とする請求項
    1に記載のウェハの洗浄・乾燥方法。
JP9227396A 1997-08-08 1997-08-08 ウェハの洗浄及び乾燥方法 Expired - Fee Related JP3036478B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9227396A JP3036478B2 (ja) 1997-08-08 1997-08-08 ウェハの洗浄及び乾燥方法
GB9817273A GB2328080B (en) 1997-08-08 1998-08-07 Improved method for rinsing and drying a wafer
KR1019980032309A KR100319498B1 (ko) 1997-08-08 1998-08-08 웨이퍼세정및건조방법
US09/131,552 US5938857A (en) 1997-08-08 1998-08-10 Method for rinsing and drying a substrate

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9227396A JP3036478B2 (ja) 1997-08-08 1997-08-08 ウェハの洗浄及び乾燥方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1167714A true JPH1167714A (ja) 1999-03-09
JP3036478B2 JP3036478B2 (ja) 2000-04-24

Family

ID=16860177

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9227396A Expired - Fee Related JP3036478B2 (ja) 1997-08-08 1997-08-08 ウェハの洗浄及び乾燥方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5938857A (ja)
JP (1) JP3036478B2 (ja)
KR (1) KR100319498B1 (ja)
GB (1) GB2328080B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100298869B1 (ko) * 1999-06-04 2001-10-29 구본준, 론 위라하디락사 배치방식 식각장비의 세정방법
KR20020096577A (ko) * 2001-06-21 2002-12-31 뉴영엠테크 주식회사 반도체 건조 장치
JP2020035777A (ja) * 2018-08-27 2020-03-05 株式会社Screenホールディングス 基板処理方法及び基板処理装置

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0982765B1 (en) * 1998-08-28 2004-04-28 Mitsubishi Materials Silicon Corporation Cleaning method of semiconductor substrate
TW426874B (en) * 1998-10-14 2001-03-21 United Microelectronics Corp Method for cleaning a semiconductor wafer
JP3550507B2 (ja) * 1999-03-25 2004-08-04 Necエレクトロニクス株式会社 被洗浄体のすすぎ方法およびその装置
JP3448613B2 (ja) * 1999-06-29 2003-09-22 オメガセミコン電子株式会社 乾燥装置
US6230720B1 (en) * 1999-08-16 2001-05-15 Memc Electronic Materials, Inc. Single-operation method of cleaning semiconductors after final polishing
US6162302A (en) * 1999-11-16 2000-12-19 Agilent Technologies Method of cleaning quartz substrates using conductive solutions
AU2001245664A1 (en) * 2000-03-13 2001-09-24 Cfmt, Inc. Processes and apparatus for treating electronic components
KR100510762B1 (ko) * 2001-02-01 2005-08-30 에이펫(주) 웨이퍼 건조기
US20020174882A1 (en) * 2001-05-25 2002-11-28 Dainippon Screen Mfg. Co., Ltd. Substrate processing apparatus and substrate processing method
JP3878452B2 (ja) * 2001-10-31 2007-02-07 株式会社ルネサステクノロジ 半導体集積回路装置の製造方法
KR100481176B1 (ko) * 2002-08-20 2005-04-07 삼성전자주식회사 기포검출장치가 장착된 웨트 크리닝 설비
JPWO2006009003A1 (ja) * 2004-07-16 2008-05-01 国立大学法人東北大学 半導体装置の処理液、処理方法および半導体製造装置
KR100689680B1 (ko) * 2005-06-16 2007-03-08 삼성전자주식회사 반도체 구조물의 처리 방법 및 이를 이용한 반도체커패시터의 제조 방법
KR100794919B1 (ko) * 2006-07-24 2008-01-15 (주)에스티아이 글라스 식각장치 및 식각방법
US20080053486A1 (en) * 2006-08-10 2008-03-06 Applied Materials, Inc. Semiconductor substrate cleaning apparatus
JP2008060102A (ja) * 2006-08-29 2008-03-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 基板の洗浄乾燥方法
JP4762098B2 (ja) * 2006-09-28 2011-08-31 大日本スクリーン製造株式会社 基板処理装置および基板処理方法
US7980000B2 (en) * 2006-12-29 2011-07-19 Applied Materials, Inc. Vapor dryer having hydrophilic end effector
US20110186083A1 (en) * 2010-02-04 2011-08-04 Illinois Tool Works Inc. Pharmaceutical cell cleaning process
JP5522028B2 (ja) * 2010-03-09 2014-06-18 東京エレクトロン株式会社 基板処理装置、基板処理方法及び記憶媒体
CN102446702B (zh) * 2010-10-15 2014-03-19 中芯国际集成电路制造(北京)有限公司 湿法处理方法及回蚀方法
US9950349B2 (en) * 2015-09-15 2018-04-24 Internationa Business Machines Corporation Drying an extreme ultraviolet (EUV) pellicle
US11923210B2 (en) * 2018-08-30 2024-03-05 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Systems and methods for in-situ Marangoni cleaning
CN109529632B (zh) * 2018-12-18 2021-11-02 合肥信达膜科技有限公司 一种用于陶瓷膜的新型清洗装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3347814B2 (ja) * 1993-05-17 2002-11-20 大日本スクリーン製造株式会社 基板の洗浄・乾燥処理方法並びにその処理装置
US5685086A (en) * 1995-06-07 1997-11-11 Ferrell; Gary W. Method and apparatus for drying objects using aerosols
WO1997012392A1 (fr) * 1995-09-27 1997-04-03 Komatsu Ltd. Procede de nettoyage et de sechage des semiconducteurs et equipement approprie
JPH10163164A (ja) * 1996-12-04 1998-06-19 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板処理方法および基板処理装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100298869B1 (ko) * 1999-06-04 2001-10-29 구본준, 론 위라하디락사 배치방식 식각장비의 세정방법
KR20020096577A (ko) * 2001-06-21 2002-12-31 뉴영엠테크 주식회사 반도체 건조 장치
JP2020035777A (ja) * 2018-08-27 2020-03-05 株式会社Screenホールディングス 基板処理方法及び基板処理装置
WO2020044862A1 (ja) * 2018-08-27 2020-03-05 株式会社Screenホールディングス 基板処理方法及び基板処理装置
CN112640059A (zh) * 2018-08-27 2021-04-09 株式会社斯库林集团 基板处理方法及基板处理装置
TWI776077B (zh) * 2018-08-27 2022-09-01 日商斯庫林集團股份有限公司 基板處理方法及基板處理裝置

Also Published As

Publication number Publication date
GB9817273D0 (en) 1998-10-07
GB2328080A (en) 1999-02-10
KR100319498B1 (ko) 2002-05-09
KR19990023477A (ko) 1999-03-25
GB2328080B (en) 2002-09-04
US5938857A (en) 1999-08-17
JP3036478B2 (ja) 2000-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3036478B2 (ja) ウェハの洗浄及び乾燥方法
JP3662472B2 (ja) 基板表面の処理方法
US6410436B2 (en) Method of cleaning porous body, and process for producing porous body, non-porous film or bonded substrate
JP2002110621A (ja) 基板処理方法および基板処理装置
US6757989B2 (en) Wafer drying apparatus
KR100804911B1 (ko) 기판처리장치
KR100348917B1 (ko) 반도체장치의제조방법
KR20060135842A (ko) 기판 건조용 기기 및 방법
JP4612424B2 (ja) 基板処理方法および半導体装置の製造方法
JPH09275085A (ja) 半導体基板の洗浄方法ならびに洗浄装置および半導体基板製造用成膜方法および成膜装置
JP2002050600A (ja) 基板処理方法及び基板処理装置
JP2004063513A (ja) 半導体基板の洗浄乾燥方法
JPH06163508A (ja) 基板の乾燥方法および装置
JP2002289575A (ja) 基板処理方法及びその装置
JPS6329516A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3401585B2 (ja) 基板の洗浄方法
JP3979691B2 (ja) 基板処理方法および基板処理装置
JP2000232088A (ja) 半導体ウェハの洗浄乾燥方法
JPH01140728A (ja) 物体の洗浄乾燥方法
JPH10308377A (ja) 基板表面の乾燥方法
JPH10308378A (ja) 基板表面の乾燥方法
US6425191B1 (en) Apparatus and method for reducing solvent residue in a solvent-type dryer for semiconductor wafers
KR19990085621A (ko) 반도체 디바이스 제조 방법
KR20200041401A (ko) 기판 세정 조성물, 이를 이용한 기판 처리 방법 및 기판 처리 장치
JP3245127B2 (ja) 多孔質体の洗浄方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000125

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080225

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090225

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100225

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100225

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110225

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110225

Year of fee payment: 11

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110225

Year of fee payment: 11

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110225

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120225

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130225

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140225

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees