JPH1138946A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JPH1138946A
JPH1138946A JP10140706A JP14070698A JPH1138946A JP H1138946 A JPH1138946 A JP H1138946A JP 10140706 A JP10140706 A JP 10140706A JP 14070698 A JP14070698 A JP 14070698A JP H1138946 A JPH1138946 A JP H1138946A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
liquid crystal
display device
crystal display
video data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10140706A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2963437B2 (ja
Inventor
Yong Min Ha
龍 ▲王文▼ 河
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Electronics Inc
Original Assignee
LG Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=19514085&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH1138946(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by LG Electronics Inc filed Critical LG Electronics Inc
Publication of JPH1138946A publication Critical patent/JPH1138946A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2963437B2 publication Critical patent/JP2963437B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3685Details of drivers for data electrodes
    • G09G3/3688Details of drivers for data electrodes suitable for active matrices only
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0264Details of driving circuits
    • G09G2310/0297Special arrangements with multiplexing or demultiplexing of display data in the drivers for data electrodes, in a pre-processing circuitry delivering display data to said drivers or in the matrix panel, e.g. multiplexing plural data signals to one D/A converter or demultiplexing the D/A converter output to multiple columns
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3685Details of drivers for data electrodes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、画素マトリクスのデータライン等
を時分割駆動する液晶表示装置に関する。 【解決手段】 この液晶表示装置は、少なくとも2個以
上のマルチプレクサMUX1〜600を利用し、少なくとも2
個以上のデータドライバ集積回路24a,24bの出力信号
を、画素マトリクスに含まれた多数のデータライン側DL
1〜2400に伝達する。そしてこの液晶表示装置は、少な
くとも2個以上のデータドライバ集積回路に供給される
ビデオデータを再配列するデータ再配列部26を備える。
このような構成により、液晶表示装置に必要とされるデ
ータドライバ集積回路の数を減らし、併せて画素マトリ
クスとデータドライバ集積回路等の間の配線構造が簡素
化される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、薄膜トランジスタ
(Thin Film Transistor;以下“TFT”という)等をス
イッチマトリクス(Switch Matrix)に利用する液晶表示
装置に関するもので、特にデジタルビデオデータにより
駆動されることに適合した液晶表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】最近、映像媒体は視聴者に高解像度の画
像を提供するための方案として、既存のアナログ映像信
号の代わりに、情報の圧縮が容易なデジタル映像信号で
転送する方式へ転換されつつある趨勢である。それによ
り、映像表示装置の一種類の液晶表示パネルも、既存の
アナログ映像信号の代わりにデジタル映像信号により駆
動されることができるように開発されている。
【0003】このような開発努力により出現されるよう
になったデジタル方式の液晶表示装置は図1の図示のと
おり、液晶表示パネル(10)のゲートライン等(G
L)を駆動するためのゲートドライバ(Gate Driver、1
2)と、液晶表示パネル(10)のデータライン等(D
L)を一定な個数づつ分割駆動するための多数のデータ
ドライバ集積回路等(Data Driver Integrated Circui
t;以下“D−ICという)(14)を備える。液晶表
示パネル(10)には、ゲートライン等(GL)とデー
タライン等(DL)の交差部等にTFT等(図示されて
いない)が設置され、共にこのTFT等のそれぞれには
液晶セル等が接続されている。ゲートドライバ(12)
は、ゲート制御信号によりフレーム期間毎に水平走査期
間づつゲートライン等(GL)を順次的に駆動する。す
なわち、ゲートドライバ(12)は、液晶表示パネル
(10)に含まれたTFT等を1ライン分づつ順次的に
駆動する。一方、D−IC等(14)は、データ制御信
号により水平走査期間毎にビデオデータをアナログ信号
の形態に変換し、その変換されたアナログビデオ信号を
データライン等(DL)に供給する。これを詳細に説明
すると、D−IC等(14)のそれぞれは、自分の出力
ライン数に該当するビデオデータを入力して、その入力
されたビデオデータ等をアナログビデオ信号等に変換す
る。そして、D−IC等(14)のそれぞれは、アナロ
グビデオ信号等を、自分の出力ライン等に接続されたデ
ータライン等(DL)に供給するようになる。そうする
と、1ライン分のTFT等にそれぞれ接続された1ライ
ン分の液晶セル等は、それぞれのビデオ信号の電圧レベ
ルによって光透過率を調節するようになる。
【0004】このような構成のデジタル液晶表示装置
は、D−IC等(14)が自分の出力端子に該当する数
のデータライン等のみを駆動することができるので、多
数のD−IC等(14)が必要とされ、共に回路構成及
び嵩が大きくならざるをえなかった状況であった。
【0005】このようなデジタル液晶表示装置の短所を
解消するために、1ラインのデータライン等を時分割駆
動する時分割方式の液晶表示装置が提案された。この時
分割方式の液晶表示装置は、タナカ(Tanaka)らにより、
1993年度IEEEの刊行物を通し、“An LCD
Addressed by a−Si:H TFTs
with Peripheral poly−Si
TFT Circuits”という題目で発表されてか
ら、更にカト(Kato)らにより、“Euro Displ
ay ’96”という論文集において、“Ar+ La
serAnnealed Poly−Si TFTs
for LargeArea LCDs”という題目で
発表された。この論文等によると、時分割方式の液晶表
示装置は、ポリクリスタルシリコン(Polycrystalline S
i)とアモルファスシリコン(Amorphous si)の二重層を有
するようにTFT等を形成し、TFT等のオン/オフ速
度を向上させた。併せて、時分割方式の液晶表示装置で
は、D−IC等のそれぞれの出力端子等とデータライン
等との間にマルチプレクサを介在させ、データライン等
が時分割的に駆動される。それにより、時分割方式の液
晶表示装置は、D−ICの所要量を少なくとも1/2以
下に減少させることができた。
【0006】このような時分割方式の液晶表示装置で
は、マルチプレクサが遠く離れているデータライン等を
切換するので、1つのマルチプレクサにより駆動される
データライン等間の距離が大きくなる。それにより、液
晶表示パネル上の配線構造が複雑となることはいうまで
もなく、ビデオ信号が歪曲されるおそれがある。併せ
て、D−IC等は1ライン分のビデオデータを順次的に
サンプリングしなければならないので、1ライン分のビ
デオデータ数に該当する周波数のサンプリングクロック
がD−IC等に供給されなければならない。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の目的
は回路構成と配線構造とを簡素化することができる液晶
表示装置を提供することにある。
【0008】本発明の他の目的は、ビデオデータのサン
プリング周期を遅くすることができる液晶表示装置を提
供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】この発明に係る液晶表示
装置は、複数のデータラインと複数のゲートラインとの
交差部にそれぞれ配列された複数の画素セルを含む液晶
パネルと、複数のビデオ信号を供給するための第1デー
タドライバ回路と、複数のビデオ信号を供給するための
第2データドライバ回路と、前記第1及び第2データド
ライバ回路のいずれかから供給される前記複数のビデオ
信号のいずれかをそれぞれ受信するとともに、受信した
ビデオ信号を前記複数のデータラインに選択的に出力す
る複数のマルチプレクサ回路とを備える。
【0010】この発明に係る液晶表示装置は、水平軸で
反復される赤、緑、青の画素セルが、複数のデータライ
ンと複数のゲートラインとの交差部のそれぞれに配列さ
れた液晶パネルと、複数のビデオ信号を供給するための
第1データドライバ回路と、複数のビデオ信号を供給す
るための第2データドライバ回路と、前記第1及び第2
データドライバ回路のいずれかから供給される前記複数
のビデオ信号のいずれかをそれぞれ受信するとともに、
受信したビデオ信号を前記複数のデータラインに選択的
に出力する複数のマルチプレクサ回路とを備える。
【0011】この発明に係る液晶表示装置は、画素セル
がn個のデータラインとm個のゲートライン(ただし、
n及びmは整数)の複数の交差部のそれぞれに配列され
た液晶パネルと、データ信号を前記n個のデータライン
の中のp個(ただし、pはnより小さい整数)にそれぞ
れ出力するための複数のマルチプレキシング手段と、前
記複数のマルチプレキシング手段を時分割的に駆動する
ためのq個(ただし、qは整数)のデータドライバ回路
を備える。
【0012】本発明による液晶表示装置は、1ライン分
のビデオデータを再整列し、液晶パネル上の1ライン分
のTFTの中の隣接したTFTが順次的に駆動されるよ
うにすると共に、同時に駆動されるTFTを分散させる
ことができる。それにより、本発明の液晶表示装置で
は、D−ICと画素マトリクスとの間の配線構造が簡素
化される。また、本発明では、D−ICが同時にビデオ
データをサンプリングするようにすることにより、D−
ICは周波数が低いサンプリングクロックの周波数を使
用することができる。
【0013】
【発明の実施の形態】前記の目的以外に、本発明の他の
目的及び利点等は添付図面を参照してから、好ましい実
施の形態に関する詳細な説明を通して明らかになる。
【0014】以下、本発明の好ましい実施の形態を、添
付の図2乃至図7を参照して詳細に説明する。
【0015】図2を参照すると、画素マトリクス(2
0)のゲートライン等(GM1乃至GM600)を駆動
するためのゲートドライバ(22)と、画素マトリクス
(20)のデータライン等(DL1乃至DL2400)
を駆動するためのD−IC等(24a、24b)を備え
る、本発明の実施の形態による液晶表示装置が図示され
ている。この画素マトリクス(20)は、ゲートライン
等(GM1乃至GM600)とデータライン等(DL1
乃至DL2400)との交差地点等にそれぞれ配置され
た600×2400個の画像素子等を含んで、600×
800個の画素を有する画像を表示するようになる。画
像素子等はそれぞれ1つのTFTと1つの液晶セルとか
ら構成され、この画像素子に含まれたTFTのゲート電
極とデータ電極とは、ゲートライン(GM)とデータラ
イン(DL)にそれぞれ接続される。2400個のデー
タライン等(DL1乃至DL2400)は赤色(R)用
の画像素子等、緑色(G)用の画像素子等、そして青色
(B)用の画像素子等を駆動するために800個づつ割
り当てられる。これ等の赤色(R)用、緑色(G)用及
び青色(B)用のデータライン等は、交替に配列され
る。ゲートドライバ(22)は、ゲート制御信号等によ
りフレーム期間毎に水平走査期間づつ順次的にゲートラ
イン等(GL)を駆動する。このゲートドライバ(2
2)により、画素マトリクス(20)に含まれたTFT
等は、2400個づつ順次的にターンオン(Turn-on)さ
れ、2400個のデータライン(DL1乃至DL240
0)を2400個の液晶セル等にそれぞれ接続させる。
一方、D−IC等(24a、24b)のそれぞれは、水
平走査期間毎に多数のビデオデータをサンプリングする
と共に、そのサンプリングされた多数のビデオデータを
アナログビデオ信号等に変換する。そして、D−IC等
(24a、24b)のそれぞれは、ビデオ信号等をデー
タライン等(DL)に供給する。そうすると、ターンオ
ンされたTFT等に接続された液晶セル等は、それぞれ
データライン(DL)からのビデオ信号の電圧レベルに
よって光透過率を調節するようになる。
【0016】液晶表示装置は、D−IC等(24a、2
4b)の出力端子等(LD1乃至LD600)にそれぞ
れ接続されたマルチプレクサ等(MUX1乃至MUX6
00)を追加で備える。これ等のマルチプレクサ(MU
X1乃至MUX600)は、それぞれ互いに隣接した4
個のデータライン等(DLi乃至DLi+3)に接続さ
れる。そしてこれ等のマルチプレクサ等(MUX1乃至
MUX600)は、それぞれ第1乃至第4選択信号(S
EL1乃至SEL4)により、D−IC(24)の出力
端子(LD)からのビデオ信号を4個のデータライン等
(DLi乃至DLi+3)に順次的に供給する。そのた
めに、このマルチプレクサ等(MUX1乃至MUX60
0)のそれぞれは、D−IC(24)の出力端子(L
D)と4個のデータライン等(DLi乃至DLi+3)
の間にそれぞれ接続された4個のMOSトランジスタ
(MN1乃至MN4)を備える。マルチプレクサ(MU
X)に含まれた4個のMOSトランジスタ等(MN1乃
至MN4)は、第1乃至第4選択信号(SEL1乃至S
EL4)を1個づつ自分らのゲート電極側にそれぞれ入
力する。第1乃至第4選択信号(SEL1乃至SEL
4)は、水平同期信号と同一な周波数を有する。そし
て、第1乃至第4選択信号(SEL1乃至SEL4)
は、互いに順次的で反復的に進行されるイネーブル区
間、すなわちハイ論理区間を有する。それにより、マル
チプレクサ(MUX)に含まれた4個のMOSトランジ
スタ等(MN1乃至MN4)は、水平走査期間毎に順次
的にターンオンされ、4個のデータライン(DLi乃至
DLi+3)が順次的にD−IC(24)の出力端子
(LD)に接続されるようにする。この4個のMOSト
ランジスタ等(MN1乃至MN4)は、スイッチ機能を
有する回路素子等に代置されることもできる。そして、
マルチプレクサ等(MUX1乃至MUX600)は、画
素マトリクス(20)及びゲートドライバ(22)と共
に同一なガラス基板(28)上に形成される。ここにお
いて、マルチプレクサ等(MUX1乃至MUX600)
は、画素マトリクス(20)の上側(すなわち、ガラス
基板(28)の上端)に、そしてゲートドライバ(2
2)は画素マトリクス(20)の端(すなわち、ガラス
基板(28)の端)にそれぞれ位置する。
【0017】また、液晶表示装置にはD−IC等(24
a、24b)に供給されるビデオデータを再整列させ、
その再整列されたビデオデータをD−IC等(24a、
24b)に供給するデータ再整列部(26)が設置され
ている。このデータ再整列部(26)は、それぞれ赤色
用バス(MRB)、緑色用バス(MGB)及び青色用バ
ス(MBB)を経由して入力される赤色データ(R)ス
トリーム、緑色データ(G)ストリーム及び青色データ
(B)ストリームを、D−IC等(24)の数に該当す
るグループ(例えば、2個のデータグループ)に分離
し、それぞれのデータグループをマルチプレクサ(MU
X)の出力ライン数(例えば、4個)に該当するセクシ
ョン等(例えば、4個のセクション)に再整列する。そ
して、データ再整列部(26)は、再整列されたビデオ
データを、他のバス等を経由しD−IC等(24a、2
4b)に供給する。実際に、第1D−IC(24a)には
ビデオデータが第1乃至第3補助バス(SB1、SB
2、SB3)を経由し、3個のシンボルづつ供給され、
そして第2D−IC(24b)には、ビデオデータが第4
乃至第6補助バス(SB4、SB5、SB6)を経由
し、3個のシンボルづつ供給される。また、データ再整
列部(26)は、D−IC等(24a、24b)が同時
にビデオデータを入力するか、または交替にビデオデー
タを入力するように設計されることができる。最後に、
データ再整列部(26)とD−IC等(24a、24
b)は、データ制御バス(DCB)から入力されるサン
プリングクロックを含むデータ制御信号等により駆動さ
れる。
【0018】図3は、データ再整列部(26)からビデ
オデータが第1乃至第3補助バス(SB1乃至SB3)
と第4乃至第6補助バス(SB4乃至SB6)に交替に
出力される場合、データ再整列部(26)、D−IC等
(24)及びマルチプレクサ等(MUX1乃至MUX6
00)の動作波形を図示する。
【0019】図3において、第1乃至第3補助バス等
(SB1乃至SB3)と第4乃至第6補助バス等(SB
4乃至SB6)には、選択信号等(SEL1乃至SEL
4)がイネーブルされる期間、すなわちハイ論理を維持
する期間毎に、交替に再整列されたビデオデータストリ
ームが供給される。これを詳細に説明すると、第1選択
信号(SEL1)がイネーブルされた時点から第1補助
バス(SB1)に“R1、R5、R9…R397”の再
整列されたビデオデータが、第2補助バス(SB2)に
は“G2、G6、G10…G398”の再整列されたビ
デオデータが、そして第3補助バス(SB3)には“B
3、B7、B11…B399”の再整列されたビデオデ
ータがそれぞれ供給される。第1乃至第3補助バス(S
B1乃至SB3)に再整列されたビデオデータが供給さ
れたから、残りの第1選択信号(SEL1)のイネーブ
ル期間の間、第4補助バス(SB4)に“R401、R
405、R409…R797”の再整列されたビデオデ
ータが、第5補助バス(SB5)には“G402、G4
06、G410…G798”の再整列されたビデオデー
タ、そして第6補助バス(SB6)には“B403、B
407、B411…B799”の再整列されたビデオデ
ータが供給されるようになる。
【0020】このような形態に、第2乃至第4選択信号
(SEL2乃至SEL4)が順次的にイネーブルされる
ことにより、第1乃至第6補助バス(SB1乃至SB
6)に再整列されたビデオデータが一定な間隔を置いて
反復的に供給される。この時、第1補助バス(SB1)
には“G1、G5、G9…G397”、“B1、B5、
B9…B397”及び“R2、R6、R10…R39
8”の再整列されたビデオデータが、一定な間隔を置い
て順次的に供給される。併せて、第2補助バス(SB
2)には“B2、B6、B10…B398”、“R3、
R7、R11…R399”及び“G3、G7、G11…
G399”の再整列されたビデオデータが、そして第3
補助バス(SB3)には“R4、R8、R12…R40
0”、“G4、G8、G12…G400”及び“B4、
B8、B12…B400”の再整列されたビデオデータ
がそれぞれ供給される。また、第1乃至第3補助バス等
(SB1乃至SB3)と時間的に交替になるように再整
列されたビデオデータを入力する第4乃至第6補助バス
等(SB4乃至SB6)には、“G401、G405、
G409…G797”、“B401、B405、B40
9…B797”及び“R402、R406、R410…
R798”の再整列されたビデオデータ、“B402、
B406、B410…B798”、“R403、R40
7、R411…R799”及び“G403、G407、
G411…G799”の再整列されたビデオデータ、そ
して“R404、R408、R412…R800”、
“G404、G408、G412…G800”及び“B
404、B408、B412…B800”の再整列され
たビデオデータがそれぞれ供給される。
【0021】次に、D−IC等(24a、24b)等の
600個の出力ライン(LD1乃至LD600)のそれ
ぞれには、選択信号等(SEL1乃至SEL4)が順次
的にイネーブル、すなわちハイ論理を有することによ
り、4個のビデオ信号が順次的に出力される。例えば、
D−IC(24a)の第1出力端子(LD1)に“R
1、G1、B1及びR2”のビデオ信号が順次的に出力
され、そしてD−IC(24a)の第2出力端子(LD
2)に“G2、B2、R3及びG3”のビデオ信号が順
次的に出力される。このような形態に、D−IC(24
a)の第3乃至第6出力端子等(LD3乃至LD6)の
それぞれにも“B3、R4、G4及びB4”のビデオ信
号等と、“R5、G5、B5及びR6”のビデオ信号等
と、“G6、B6、R7及びG7”のビデオ信号等と、
そして“B7、R8、G8及びB8”のビデオ信号等と
が供給される。
【0022】このD−IC等(24a、24b)の60
0個の出力端子等(LD1乃至LD600)に4回にか
けて出力される2400個のビデオ信号等は、第1乃至
第4選択信号(SEL1乃至SEL4)によって切換動
作を遂行する600個のマルチプレクサ(MUX1乃至
MUX600)によって、2400個のデータライン等
(DL1乃至DL2400)にそれぞれ印加されるよう
になる。その結果、画素マトリクス(20)を駆動する
ために使用されるD−IC等の数が大幅(例えば8個か
ら2個に)に減少されるようになる。
【0023】図4は、データ再整列部(26)から再整
列されたビデオデータが、第1乃至第3補助バス(SB
1乃至SB3)と第4乃至第6補助バス(SB4乃至S
B6)に同時に出力される場合、データ再整列部(2
6)、D−IC等(24)及びマルチプレクサ等(MU
X1乃至MUX600)の動作波形を図示する。
【0024】図4において、第1乃至第3補助バス等
(SB1乃至SB3)と第4乃至第6補助バス等(SB
4乃至SB6)のそれぞれに供給される再整列されたビ
デオデータは、選択信号等(SEL1乃至SEL4)が
順次的にイネーブルされることにより、4回にかけて変
更される。これを詳細に説明すると、第1選択信号(S
EL1)がイネーブルされた時点から第4選択信号(S
EL4)がイネーブルされる時点までの期間の間、第1
補助バス(SB1)に“R1、R5、R9…R397”
の再整列されたビデオデータから、“G1、G5、G9
…G397”、“B1、B5、B9…B397”及び
“R2、R6、R10…R398”の再整列されたビデ
オデータが順次的に供給される。そして第2乃至第6補
助バス(SB2乃至SB6)のそれぞれにも、“G2、
G6、G10…G398”、“B2、B6、B10…B
398”、“R3、R7、R11…R399”及び“G
3、G7、G11…G399”の再整列されたビデオデ
ータと、“B3、B7、B11…B399”、“R4、
R8、R12…R400”、“G4、G8、G12…G
400”及び“B4、B8、B12…B400”の再整
列されたビデオデータと、“R401、R405、R4
09…R797”、“G401、G405、G409…
G797”、“B401、B405、B409…B79
7”及び“R402、R406、R410…R798”
の再整列されたビデオデータと、“G402、G40
6、G410…G798”、“B402、B406、B
410…B798”、“R403、R407、R411
…R799”及び“G403、G407、G411…G
799”の再整列されたビデオデータと、そして“B4
03、B407、B411…B799”、“R404、
R408、R412…R800”、“G404、G40
8、G412…G800”及び“B404、B408、
B412…B800”の再整列されたビデオデータがそ
れぞれ供給される。
【0025】次に、D−IC等(24a、24b)の6
00個の出力ライン(LD1乃至LD600)のそれぞ
れには、選択信号等(SEL1乃至SEL4)が順次的
にイネーブル、すなわちハイ論理を有することにより、
4個のビデオ信号が順次的に出力される。例えば、D−
IC(24a)の第1出力端子(LD1)に“R1、G
1、B1及びR2”のビデオ信号が順次的に出力され、
そしてD−IC(24a)の第2出力端子(LD2)に
“G2、B2、R3及びG3”のビデオ信号が順次的に
出力される。このような形態に、D−IC(24a)の
第3乃至第6出力端子等(LD3乃至LD6)のそれぞ
れにも、“B3、R4、G4及びB4”のビデオ信号等
と、“R5、G5、B5及びR6”のビデオ信号等と、
“G6、B6、R7及びG7”のビデオ信号等と、そし
て“B7、R8、G8及びB8”のビデオ信号等とが供
給される。
【0026】このD−IC等(24a、24b)の60
0個の出力端子等(LD1乃至LD600)に4回にか
けて出力される2400個のビデオ信号等は、第1乃至
第4選択信号(SEL1乃至SEL4)によって切換動
作を遂行する600個のマルチプレクサ(MUX1乃至
MUX600)によって、2400個のデータライン等
(DL1乃至DL2400)にそれぞれ印加されるよう
になる。その結果、画素マトリクス(20)を駆動する
ために使用されるD−IC等の数が大幅(例えば8個か
ら2個に)に減少されるようになる。併せて、ビデオデ
ータがD−IC等(24a、24b)に同時に供給され
ることにより、ビデオデータをサンプリングするために
D−IC等(24a、24b)に供給されるサンプリン
グクロックの周波数が低くなる。
【0027】図5は、図2に図示されたデータ再整列部
(26)の一実施の形態を詳細に図示する。
【0028】図5において、データ再整列部(26)
は、赤色用、緑色用及び青色用バス等(MRB、MG
B、MBB)のそれぞれに接続された第1乃至第3デー
タマルチプレクサ(30、32、34)と、この第1乃
至第3データマルチプレクサ等(30、32、34)の
それぞれに4個づつ並列接続された第1乃至第12シリ
アル入力シリアル出力(First Input First Output;以
下“FIFO”という)(FR1乃至FR12)を備え
る。第1乃至第3データマルチプレクサ等(30、3
2、34)は、第1分割イネーブル信号(ENa)がハ
イ論理を維持する間、すなわち水平走査期間の半分に該
当する期間の間に駆動される。そして第1データマルチ
プレクサ(30)は、赤色用バス(MRB)からの赤色
データストリーム(R1乃至R800)の中の半分に該
当する400個の赤色データ(R1乃至R400)を順
次的で反復的に変化する2ビットの選択信号(A、B)
の論理値によって、第1乃至第4FIFO(FR1乃至
FR4)に順次的で反復的に貯蔵する。その結果、第1
乃至第4FIFO(FR1乃至FR4)には“R1、R
5、R9…R397”、“R2、R6、R10…R39
8”、“R3、R7、R11…R399”及び“R4、
R8、R12…R400”の赤色データがそれぞれ貯蔵
される。第1データマルチプレクサ(30)と同様に、
第2データマルチプレクサ(32)は、緑色用バス(M
GB)からの緑色データストリーム(G1乃至G80
0)の中の半分に該当する400個の緑色データ(G1
乃至G400)を、前記2ビットの選択信号(A、B)
の論理値によって、第5乃至第8FIFO(FR5乃至
FR8)に順次的で反復的に貯蔵する。従って、第5乃
至第8FIFO(FR5乃至FR8)には“G1、G
5、G9…G397”、“G2、G6、G10…G39
8”、“G3、G7、G11…G399”及び“G4、
G8、G12…G400”の緑色データがそれぞれ貯蔵
される。また、第3データマルチプレクサ(34)も、
第1及び第2データマルチプレクサ(30、32)と同
様に、青色用バス(MBB)からの青色データストリー
ム(B1乃至B800)の中の半分に該当する400個
の青色データ(B1乃至B400)を、前記2ビットの
選択信号(A、B)の論理値によって、第9乃至第12
FIFO(FR9乃至FR12)に順次的で反復的に貯
蔵する。それによって、第9乃至第12FIFO(FR
9乃至FR12)には“B1、B5、B9…B39
7”、“B2、B6、B10…B398”、“B3、B
7、B11…B399”及び“B4、B8、B12…B
400”の青色データがそれぞれ貯蔵される。
【0029】そしてデータ再整列部(26)は、赤色
用、緑色用及び青色用バス等(MRB、MGB、MB
B)にそれぞれ接続されると共に、第1乃至第3データ
マルチプレクサ(30、32、34)とそれぞれ並列接
続された、第4乃至第6データマルチプレクサ(36、
38、40)を追加で備える。この第4乃至第6データ
マルチプレクサ等(36、38、40)のそれぞれに4
個づつのFIFO等、すなわち第13乃至第24FIF
O(FR13乃至FR24)が接続されている。第4乃
至第6データマルチプレクサ(36、38、40)は、
第2分割イネーブル信号(ENb)がハイ論理を維持す
る間、すなわち第1乃至第3データマルチプレクサ(3
0、32、34)が駆動されない水平走査期間の後半部
に該当する期間の間に駆動される。そして、第4データ
マルチプレクサ(36)は、赤色用バス(MRB)から
の赤色データストリーム(R1乃至R800)の中の半
分に該当する400個の赤色データ(R401乃至R4
00)を、前記2ビットの選択信号(A、B)の論理値
によって、第13乃至第16FIFO(FR13乃至F
R16)に順次的で反復的に貯蔵する。その結果、第1
3乃至第16FIFO(FR13乃至FR16)には、
“R401、R405、R409…R797”、“R4
02、R406、R410…R798”、“R403、
R407、R411…R799”及び“R404、R4
08、R412…R800”の赤色データがそれぞれ貯
蔵される。そして第5データマルチプレクサ(38)
は、緑色用バス(MGB)からの緑色データストリーム
(G1乃至G800)の中の半分に該当する400個の
緑色データ(G401乃至G800)を、前記2ビット
の選択信号(A、B)の論理値によって、第17乃至第
20FIFO(FR17乃至FR20)に順次的で反復
的に貯蔵する。従って、第17乃至第20FIFO(F
R17乃至FR20)には、“G401、G405、G
409…G797”、“G402、G406、G410
…G798”、“G403、G407、G411…G7
99”及び“G404、G408、G412…G80
0”の緑色データがそれぞれ貯蔵される。また、第6デ
ータマルチプレクサ(40)も、青色用バス(MBB)
からの青色データストリーム(B1乃至B800)の中
の半分に該当する400個の青色データ(B401乃至
B800)を、前記2ビットの選択信号(A、B)の論
理値によって、第21乃至第24FIFO(FR21乃
至FR24)に順次的で反復的に貯蔵する。それによっ
て、第21乃至第24FIFO(FR21乃至FR2
4)には、“B401、B405、B409…B79
7”、“B402、B406、B410…B798”、
“B403、B407、B411…B799”及び“B
404、B408、B412…B800”の青色データ
がそれぞれ貯蔵される。
【0030】また、データ再整列部(26)は第1乃至
第12FIFO(FR1乃至FR12)からのビデオデ
ータを入力する第1ディマルチプレクサ(42)と、第
13乃至第24FIFO(FR13乃至FR24)から
のビデオデータを入力する第2ディマルチプレクサ(4
4)とを備える。これ等の第1及び第2ディマルチプレ
クサ(42、44)は、図3における第1乃至第4選択
信号(SEL1乃至SEL4)のそれぞれがイネーブル
される期間毎に、1回づつ交替に駆動される。例えば、
前記の第1選択信号(SEL1)のイネーブル期間の前
半部では第1ディマルチプレクサ(42)が、そして前
記の第1選択信号(SEL1)のイネーブル期間の後半
部では第2ディマルチプレクサ(44)が駆動される。
従って、第1及び第2ディマルチプレクサ(42、4
4)は、第1乃至第4選択信号(SEL1乃至SEL
4)が順次的にイネーブルされることにより交替に4回
づつ駆動され、1水平ラインのビデオデータを第1乃至
第6補助バス(SB1乃至SB6)を経由して出力する
ようになる。そして第1及び第2ディマルチプレクサ
(42、44)は、駆動される時毎に、それぞれ12個
のFIFO(FR1乃至FR12、またはFR13乃至
FR24)の中の3個のFIFO等に貯蔵されたビデオ
データを選択し、3個の補助バス(SB1乃至SB3、
またはSB4乃至SB6)にそれぞれ出力する。
【0031】これを詳細に説明すると、第1ディマルチ
プレクサ(42)は、最初に駆動される時に第1FIF
O(FR1)からの“R1、R5、R9…R397”の
赤色データと、第6FIFO(FR6)からの“G2、
G6、G10…G398”の緑色データと、第11FI
FO(FR11)からの“B3、B7、B11…B39
9”の青色データを第1乃至第3補助バス(SB1乃至
SB3)にそれぞれ供給し、2番目に駆動される時は、
第5FIFO(FR5)からの“G1、G5、G9…G
397”の緑色データと、第10FIFO(FR10)
からの“B2、B6、B10…B398”の青色データ
と、第4FIFO(FR4)からの“R4、R8、R1
2…R400”の赤色データとを、第1乃至第3補助バ
ス(SB1乃至SB3)にそれぞれ供給する。そして、
第1ディマルチプレクサ(42)は3番目に駆動される
時、第9FIFO(FR9)からの“B1、B5、B9
…B397”の青色データと、第2FIFO(FR2)
からの“R3、R7、R11…R399”の赤色データ
と、第8FIFO(FR8)からの“G4、G8、G1
2…G400”の緑色データとを、第1乃至第3補助バ
ス(SB1乃至SB3)にそれぞれ供給し、4番目に駆
動される時は、第2FIFO(FR2)からの“R2、
R6、R10…R398”の赤色データと、第7FIF
O(FR7)からの“G3、G7、G11…G399”
の緑色データと、第12FIFO(FR12)からの
“B4、B8、B12…B400”の青色データとを、
第1乃至第3補助バス(SB1乃至SB3)にそれぞれ
供給する。一方、第2ディマルチプレクサ(44)は、
最初に駆動される時に第13FIFO(FR13)から
の“R401、R405、R409…R797”の赤色
データと、第18FIFO(FR18)からの“G40
2、G406、G410…G798”の緑色データと、
第23FIFO(FR23)からの“B403、B40
7、B411…B799”の青色データとを、第4乃至
第6補助バス(SB4乃至SB6)にそれぞれ供給し、
2番目に駆動される時は、第17FIFO(FR17)
からの“G401、G405、G409…G797”の
緑色データと、第22FIFO(FR22)からの“B
402、B406、B410…B798”の青色データ
と、第16FIFO(FR16)からの“R404、R
408、R412…R800”の赤色データとを、第4
乃至第6補助バス(SB4乃至SB6)にそれぞれ供給
する。また、第2ディマルチプレクサ(44)は3番目
に駆動される時、第21FIFO(FR21)からの
“B401、B405、B409…B797”の青色デ
ータと、第14FIFO(FR14)からの“R40
3、R407、R411…R799”の赤色データと、
第20FIFO(FR20)からの“G404、G40
8、G412…G800”の緑色データとを、第4乃至
第6補助バス(SB4乃至SB6)にそれぞれ供給し、
4番目に駆動される時は、第14FIFO(FR14)
からの“R402、R406、R410…R798”の
赤色データと、第19FIFO(FR19)からの“G
403、G407、G411…G797”の緑色データ
と、第24FIFO(FR24)からの“B404、B
408、B412…B800”の青色データとを、第4
乃至第6補助バス(SB4乃至SB6)にそれぞれ供給
する。
【0032】ここにおいて、第1乃至第3データマルチ
プレクサ(30、32、34)は、第1乃至第12FI
FO(FR1乃至FR12)と、第1ディマルチプレク
サ(42)と共に、1ライン分のビデオデータストリー
ムの一部を再整列する第1グループ再整列手段を構成
し、第4乃至第6データマルチプレクサ(36、38、
40)は、第13乃至第24FIFO(FR13乃至F
R24)と第2ディマルチプレクサ(44)と共に、1
ライン分のビデオデータストリームの一部を再整列する
第2グループ再整列手段を構成する。このグループ再整
列手段の数は、図2に図示されたD−IC(24)の個
数ほど必要とされる。そして、データマルチプレクサ等
(30乃至40)のそれぞれに接続されるFIFOの数
は、図2に図示されたマルチプレクサ等(MUX)の出
力ラインの数ほど必要とされる。また、FIFO等(F
R1乃至FR24)の総貯蔵容量は、少なくとも1ライ
ン分以上のビデオデータを貯蔵することができれば問題
ないが、好ましくは2ライン分のビデオデータを貯蔵す
ることができるように設定されなければならない。ま
た、FIFO等(FR1乃至FR24)の総貯蔵容量が
2ライン分のビデオデータを貯蔵するように設定された
場合に、第1及び第2ディマルチプレクサ(42、4
4)が同時に駆動されることができる。それによって、
データサンプリングを制御するために、図2に図示され
たD−IC等(24)に供給されるサンプリングクロッ
クの周波数を低めることができるようになる。
【0033】図6は、図2に図示されたデータ再整列部
(26)の他の実施の形態を詳細に図示する。
【0034】図6において、データ再整列部(26)
は、赤色用、緑色用及び青色用バス等(MRB、MG
B、MBB)からのビデオデータを第1乃至第12メモ
リ(MR1乃至MR12)にマルチプレキシングするた
めの、第1乃至第9制御用スイッチ等(SW1乃至SW
9)を備える。第1乃至第12メモリ(MR1乃至MR
12)のそれぞれは、1ライン分の色データの中の半分
に該当する色データを貯蔵することができる貯蔵容量を
有する。
【0035】第1制御用スイッチ(SW1)は、第1切
換制御信号(ENa)の論理状態によって、赤色用バス
(MRB)からの赤色データストリームを、第4制御用
スイッチ(SW4)及び第7制御用スイッチ(SW7)
の中のいずれか一側に供給する。第1切換制御信号(E
Na)は、水平走査期間の前半部に該当する期間にはハ
イ論理を、そして残りの後半部に該当する期間にはロー
論理を維持する。この第1切換制御信号(ENa)によ
り第1制御用スイッチ9SW1)は、1ライン分の赤色
データ(R1乃至R800)の中の前半400個の赤色
データ(R1乃至R400)は、第4制御用スイッチ
(SW4)側に、そして残りの後半400個の赤色デー
タ(R401乃至R800)は、第7制御用スイッチ
(SW7)側にそれぞれ転送するようになる。それと同
様に、第2制御用スイッチ(SW2)は、前記第1切換
制御信号(ENa)により緑色用バス(MGB)からの
1ライン分の緑色データ(G1乃至G800)の中の前
半400個の緑色データ(G1乃至G400)を第5制
御用スイッチ(SW5)側に、そして残りの後半400
個の緑色データ(G401乃至G800)を第8制御用
スイッチ(SW8)側にそれぞれ転送する。第1及び第
2制御用スイッチ(SW1、SW2)と同様に、第3制
御用スイッチ(SW3)も、前記の第1切換制御信号
(ENa)により、青色用バス(MBB)からの1ライ
ン分の青色データ(B1乃至B800)の中の前半40
0個の青色データ(B1乃至B400)を第6制御用ス
イッチ(SW6)に、そして残りの後半400個の青色
データ(B401乃至B800)を第9制御用スイッチ
(SW9)にそれぞれ供給する。
【0036】第4乃至第9制御用スイッチ(SW4乃至
SW9)は、水平同期パルス(HP)の論理状態によっ
て、それぞれの色データを奇数番目または偶数番目のメ
モリの中のいずれか一側のメモリ側に伝達する。この水
平同期パルス(HP)は、水平同期信号の周期毎にハイ
論理からロー論理に、そしてロー論理からハイ論理に変
化される。その結果、第4乃至第9制御用スイッチ(S
W4乃至SW9)は、それぞれ奇数番目の水平同期期間
には色データを奇数番目のメモリ側に伝達し、偶数番目
の水平同期期間には色データを偶数番目のメモリ側に伝
達する。これを詳細に説明すると、奇数番目の水平同期
期間において、第4制御用スイッチ(SW4)は“R1
乃至R400”の赤色データを第1メモリ(MR1)
に、第5制御用スイッチ(SW5)は“G1乃至G40
0”の緑色データを第3メモリ(MR3)に、第6制御
用スイッチ(SW6)は“B1乃至B400”の青色デ
ータを第5メモリ(MR5)に、第7制御用スイッチ
(SW7)は“R401乃至R800”の赤色データを
第7メモリ(MR7)に、第8制御用スイッチ(SW
8)は“G401乃至G800”の緑色データを第9メ
モリ(MR9)に、第9制御用スイッチ(SW9)は
“B401乃至B800”の青色データを第11メモリ
(MR11)にそれぞれ供給する。これとは異なって、
偶数番目の水平同期期間において、第4制御用スイッチ
(SW4)は“R1乃至R400”の赤色データを第2
メモリ(MR2)に、第5制御用スイッチ(SW5)は
“G1乃至G400”の緑色データを第4メモリ(MR
4)に、第6制御用スイッチ(SW6)は“B1乃至B
400”の青色データを第6メモリ(MR6)に、第7
制御用スイッチ(SW7)は“R401乃至R800”
の赤色データを第8メモリ(MR8)に、第8制御用ス
イッチ(SW8)は“G401乃至G800”の緑色デ
ータを第10メモリ(MR10)に、第9制御用スイッ
チ(SW9)は“B401乃至B800”の青色データ
を第12メモリ(MR12)にそれぞれ供給する。
【0037】一方、第1乃至第12メモリ(MR1乃至
MR12)は、それぞれ貯蔵された色データを、入力順
序とは異なって判読して出力する。そして第1、第3及
び第5メモリ(MR1、MR3、MR5)は、第7、第
9及び第11メモリ(MR7、MR9、MR11)と同
時に、そして第2、第4及び第6メモリ(MR2、MR
4、MR6)は第8、第10及び第12メモリ(MR
8、MR10、MR12)と同時に判読動作を遂行す
る。第1及び第2メモリ(MR1、MR2)は、データ
の判読時に400個の赤色データ(R1乃至R400)
を“R1、R5、R9…R397”、“R4、R8、R
12…R400”、“R3、R7、R11…R399”
及び“R2、R6、R10…R398”の順に出力す
る。第1及び第2メモリ(MR1、MR2)と同様に、
第7及び第8メモリ(MR7、MR8)は、400個の
赤色データ(R401乃至R800)を“R401、R
405、R409…R797”、“R404、R40
8、R412…R800”、“R403、R407、R
411…R799”及び“R402、R406、R41
0…R798”の順に出力する。第3及び第4メモリ
(MR3、MR4)はデータの判読時に、400個の緑
色データ(G1乃至G400)を“G2、G6、G10
…G398”、“G1、G5、G9…G397”、“G
4、G8、G12…G400”及び“G3、G7、G1
1…G399”の順に出力する。それと同様に、第9及
び第10メモリ(MR9、MR10)も、400個の緑
色データ(G401乃至G800)を“G402、G4
06、G410…G798”、“G401、G405、
G409…G797”、“G404、G408、G41
2…G800”及び“G403、G407、G411…
G799”の順に出力する。第5及び第6メモリ(MR
5、MR6)はデータ判読時に、400個の青色データ
(B1乃至B400)を“B3、B7、B11…B39
9”、“B2、B6、B10…B398”、“B1、B
5、B9…B397”及び“B4、B8、B12…B4
00”の順に出力する。第5及び第6メモリ(MR5、
MR6)と同様に、第11及び第12メモリも、400
個の青色データ(B401乃至B800)を“B40
3、B407、B411…B799”、“B402、B
406、B410…B798”、“B401 B40
5、B409…B797”及び“B404、B408、
B412…G800”の順に出力する。
【0038】そして、データ再整列部(26)は、奇数
番目のメモリ(MR1、MR3、MR5、MR7、MR
9、MR11)等からの色データと、偶数番目のメモリ
(MR2、MR4、MR6、MR8、MR10、MR1
2)からの色データとを選択的に出力する、第10乃至
第15制御用スイッチ(SW10乃至SW15)を追加
で備える。これ等の第10乃至第15制御用スイッチ
(SW10乃至SW15)はインバーター(INV1)
を経由しつつ反転された水平同期パルス(HP)の論理
状態によって、奇数番目または偶数番目のメモリからの
色データを選択するようになる。すなわち、第10乃至
第15制御用スイッチ(SW10乃至SW15)は、奇
数番目の水平同期期間には偶数番目のメモリからの色デ
ータを選択する反面、偶数番目の水平同期期間には奇数
番目のメモリからの色データを選択するようになる。
【0039】また、データ再整列部(26)は、第2乃
至第4切換制御信号(ENb、ENc、ENd)により
それぞれ駆動される第16乃至第18制御用スイッチ
(SW16乃至SW18)を備える。併せて、データ再
整列部(26)は、第2乃至第4切換制御信号(EN
b、ENc、ENd)に駆動される第19乃至第21制
御用スイッチ(SW19乃至SW21)も備える。第2
乃至第4切換制御信号(ENb、ENc、ENd)は、
それぞれ2ビット論理信号から構成され、併せてその論
理値は図2に図示された第1乃至第4選択信号等(SE
L1乃至SEL4)が順次的にイネーブルされることに
より、1水平同期期間の間等間隔で4回にかけて変化さ
れる。それによって、第16乃至第21制御用スイッチ
等(SW16乃至SW21)は、1水平同期期間の間4
回にかけて切換されるようになる。これを詳細に説明す
ると、第16制御用スイッチ(SW16)は、第2切換
制御信号(ENb)の論理値に従って、第10制御用ス
イッチ(SW10)、第11制御用スイッチ(SW1
1)、第12制御用スイッチ(SW12)及び第10制
御用スイッチ(SW10)を順次的に選択し、“R1、
R5、R9…R397”、“G1、G5、G9…G39
7”、“B1、B5、B9…B397”及び“R2、R
6、R10…R398”の再整列されたビデオデータ
が、第1補助バス(SB1)に出力されるようにする。
そして第17制御用スイッチ(SW17)は、第3切換
制御信号(ENc)の論理値に従って、第11制御用ス
イッチ(SW11)、第12制御用スイッチ(SW1
2)、第10制御用スイッチ(SW10)及び第11制
御用スイッチ(SW11)とを順次的に選択し、“G
2、G6、G10…G398”、“B2、B6、B10
…B398”、“R3、R7、R11…R399”及び
“G3、G7、G11…G399”の再整列されたビデ
オデータが第2補助バス(SB2)に出力されるように
する。また、第18制御用スイッチ(SW18)は、第
4切換制御信号(ENd)の論理値に従って、第12制
御用スイッチ(SW12)、第10制御用スイッチ(S
W10)、第11制御用スイッチ(SW11)及び第1
2制御用スイッチ(SW12)とを順次的に選択し、
“B3、B7、B11…B399”、“R4、R8、R
12…R400”、“G4、G8、G12…G400”
及び“B4、B8、B12…B400”の再整列された
ビデオデータが第3補助バス(SB3)に出力されるよ
うにする。次に、第16乃至第18制御用スイッチ(S
W16乃至SW18)と同一に動作する第19乃至第2
1制御用スイッチ(SW19乃至SW21)により第4
乃至第6補助バス(SB4乃至SB6)に出力される、
再整列されたビデオデータは下記のとおりである。第4
補助バス(SB4)には“R401、R405、R40
9…R797”、“G401、G405、G409…G
797”、“B401、B405、B409…B79
7”及び“R402、R406、R410…R798”
の再整列されたビデオデータが、第5補助バス(SB
5)には“G402、G406、G410…G79
8”、“B402、B406、B410…B798”、
“R403、R407、R411…R799”及び“G
403、G407、G411…G799”の再整列され
たビデオデータが、そして第6補助バス(SB6)には
“B403、B407、B411…B799”、“R4
04、R408、R412…R800”、“G404、
G408、G412…G800”及び“B404、B4
08、B412…B800”の再整列されたビデオデー
タがそれぞれ供給される。
【0040】
【発明の効果】上述の如く、本発明による液晶表示装置
は、1ライン分のビデオデータを再整列し、液晶パネル
上の1ライン分のTFTの中の隣接したTFTが順次的
に駆動されるようにすると共に、同時に駆動されるTF
Tを分散させることができる。それにより、本発明の液
晶表示装置では、D−ICと画素マトリクス間の配線構
造が簡素化される。また、本発明ではD−ICが同時に
ビデオデータをサンプリングすることにより、D−IC
は周波数が低いサンプリングクロックの周波数を使用す
ることができる。
【0041】以上において説明した内容を通して、当業
者であれば本発明の技術的な思想から逸脱しない範囲内
で、多様な変更及び修正が可能であることが分かる。従
って、本発明の技術的範囲は、実施の形態に記載された
内容に限定されるものでなく、特許請求の範囲により定
めなければならない。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の液晶表示装置を概略的に図示する図面、
【図2】本発明の実施の形態による液晶表示装置のブロ
ック図、
【図3及び図4】図2に図示された回路の各部分に対す
る動作波形図、
【図5】図2に図示されたデータ再整列部の一実施の形
態を詳細に図示する図面、
【図6】図2に図示されたデータ再整列部の他の実施の
形態を詳細に図示する図面である。
【符号の説明】
10:液晶パネル 12、22:ゲートドライバ 14、24:D−IC 26:データ再整列部 MUX1乃至MUX600:マルチプレクサ

Claims (30)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数のデータラインと複数のゲートライ
    ンとの交差部にそれぞれ配列された複数の画素セルを含
    む液晶パネルと、複数のビデオ信号を供給するための第
    1データドライバ回路と、複数のビデオ信号を供給する
    ための第2データドライバ回路と、前記第1及び第2デ
    ータドライバ回路のいずれかから供給される前記複数の
    ビデオ信号のいずれかをそれぞれ受信するとともに、受
    信したビデオ信号を前記複数のデータラインに選択的に
    出力する複数のマルチプレクサ回路とを備える液晶表示
    装置。
  2. 【請求項2】 入力ビデオデータを再配列し、その再配
    列された入力ビデオデータのそれぞれを、前記第1及び
    第2ビデオデータドライバ回路に個別的に接続された第
    1及び第2データ経路を経由し、前記第1及び第2デー
    タドライバ回路に供給するための再配列手段を備えるこ
    とを特徴とする請求項1記載の液晶表示装置。
  3. 【請求項3】 前記第1経路上の再配列された入力ビデ
    オデータは、前記第2経路上の再配列された入力ビデオ
    データと互いに排他的な関係であることを特徴とする請
    求項2記載の液晶表示装置。
  4. 【請求項4】 前記第1及び第2データ経路は、前記再
    配列手段からの入力データが同時に供給されることを特
    徴とする請求項2記載の液晶表示装置。
  5. 【請求項5】 前記再配列手段は、前記入力ビデオデー
    タを一時的に貯蔵するための少なくとも2個のメモリ
    と、前記入力ビデオデータを、前記少なくとも2個のメ
    モリに分配するためのデータ分配手段とを備えることを
    特徴とする請求項2記載の液晶表示装置。
  6. 【請求項6】 前記少なくとも2個のメモリのいずれか
    一方に貯蔵された前記入力ビデオデータは、前記少なく
    とも2個のメモリの他方に貯蔵された前記入力ビデオデ
    ータと相互に排他的な関係であることを特徴とする請求
    項5記載の液晶表示装置。
  7. 【請求項7】 前記少なくとも2個のメモリの記憶容量
    は、前記入力ビデオデータの1ラインに必要とされる記
    憶量に該当することを特徴とする請求項6記載の液晶表
    示装置。
  8. 【請求項8】 前記少なくとも2個のメモリは、前記少
    なくとも2個のメモリから前記入力ビデオデータを同時
    に読み取る手段を備えることを特徴とする請求項5記載
    の液晶表示装置。
  9. 【請求項9】 前記少なくとも2個のメモリの記憶容量
    は、前記入力ビデオデータの2ラインに必要とされる記
    憶量に該当することを特徴とする請求項8記載の液晶表
    示装置。
  10. 【請求項10】 前記再配列手段は、前記第1及び第2
    データドライバ回路のそれぞれに接続された少なくとも
    2個の先入先出装置と、前記入力ビデオデータを、前記
    少なくとも2個の先入先出装置に分配するためのデータ
    分配手段とを備えることを特徴とする請求項2記載の液
    晶表示装置。
  11. 【請求項11】 前記複数のマルチプレクサ回路は、前
    記液晶パネル上に備えられることを特徴とする請求項1
    記載の液晶表示装置。
  12. 【請求項12】 前記複数のマルチプレクサ回路と、前
    記第1及び第2データドライバ回路は、前記液晶パネル
    上に備えられることを特徴とする請求項1記載の液晶表
    示装置。
  13. 【請求項13】 前記第1及び第2データドライバ回路
    は、液晶パネルと分離された集積回路上に備えられるこ
    とを特徴とする請求項1記載の液晶表示装置。
  14. 【請求項14】 前記第1及び第2データドライバ回路
    は、液晶パネルを有する集積回路上に備えられることを
    特徴とする請求項1記載の液晶表示装置。
  15. 【請求項15】 水平軸で反復される赤、緑、青の画素
    セルが、複数のデータラインと複数のゲートラインとの
    交差部のそれぞれに配列された液晶パネルと、複数のビ
    デオ信号を供給するための第1データドライバ回路と、
    複数のビデオ信号を供給するための第2データドライバ
    回路と、前記第1及び第2データドライバ回路のいずれ
    かから供給される前記複数のビデオ信号のいずれかをそ
    れぞれ受信するとともに、受信したビデオ信号を前記複
    数のデータラインに選択的に出力する複数のマルチプレ
    クサ回路とを備える液晶表示装置。
  16. 【請求項16】 入力赤、緑、青のビデオデータを再配
    列し、その再配列された入力ビデオデータのそれぞれ
    を、前記第1及び第2ビデオデータドライバ回路に個別
    的に接続された第1及び第2データ経路を経由し、前記
    第1及び第2データドライバ回路に供給するための再配
    列手段を備えることを特徴とする請求項15記載の液晶
    表示装置。
  17. 【請求項17】 前記第1経路上の再配列された入力ビ
    デオデータは、前記第2経路上の再配列された入力ビデ
    オデータと互いに排他的な関係であることを特徴とする
    請求項16記載の液晶表示装置。
  18. 【請求項18】 前記第1及び第2データ経路は、前記
    再配列手段からの入力データが同時に供給されることを
    特徴とする請求項16記載の液晶表示装置。
  19. 【請求項19】 前記再配列手段は、前記赤、緑、青の
    入力ビデオデータを一時的に貯蔵するための少なくとも
    2個のメモリと、前記ビデオデータを、前記少なくとも
    2個のメモリに分配するためのデータ分配手段とを備え
    ることを特徴とする請求項16記載の液晶表示装置。
  20. 【請求項20】 前記少なくとも2個のメモリのいずれ
    か一方に貯蔵されたデータは、前記少なくとも2個のメ
    モリの他方に貯蔵されたデータと相互に排他的な関係で
    あることを特徴とする請求項19記載の液晶表示装置。
  21. 【請求項21】 前記少なくとも2個のメモリの記憶容
    量は、前記ビデオデータの1ラインに必要とされる記憶
    量に該当することを特徴とする請求項20記載の液晶表
    示装置。
  22. 【請求項22】 前記少なくとも2個のメモリは、前記
    少なくとも2個のメモリから前記ビデオデータを同時に
    読み取る手段を備えることを特徴とする請求項19記載
    の液晶表示装置。
  23. 【請求項23】 前記少なくとも2個のメモリの記憶容
    量は、前記ビデオデータの2ラインに必要とされる記憶
    量に該当することを特徴とする請求項22記載の液晶表
    示装置。
  24. 【請求項24】 前記再配列手段は、前記第1及び第2
    データドライバ回路のそれぞれに接続された少なくとも
    2個の先入先出装置と、前記入力ビデオデータを、前記
    少なくとも2個の先入先出装置に分配するためのデータ
    分配手段とを備えることを特徴とする請求項15記載の
    液晶表示装置。
  25. 【請求項25】 前記複数のマルチプレクサ回路は、前
    記液晶パネル上に備えられることを特徴とする請求項1
    5記載の液晶表示装置。
  26. 【請求項26】 前記複数のマルチプレクサ回路と、前
    記第1及び第2データドライバ回路は、前記液晶パネル
    上に備えられることを特徴とする請求項15記載の液晶
    表示装置。
  27. 【請求項27】 前記第1及び第2データドライバ回路
    は、液晶パネルと分離された集積回路上に備えられるこ
    とを特徴とする請求項15記載の液晶表示装置。
  28. 【請求項28】 前記第1及び第2データドライバ回路
    は、液晶パネルを有する集積回路上に備えられることを
    特徴とする請求項15記載の液晶表示装置。
  29. 【請求項29】 画素セルがn個のデータラインとm個
    のゲートライン(ただし、n及びmは整数)の複数の交
    差部のそれぞれに配列された液晶パネルと、データ信号
    を前記n個のデータラインの中のp個(ただし、pはn
    より小さい整数)にそれぞれ出力するための複数のマル
    チプレキシング手段と、前記複数のマルチプレキシング
    手段を時分割的に駆動するためのq個(ただし、qは整
    数)のデータドライバ回路を備えることを特徴とする液
    晶表示装置。
  30. 【請求項30】 前記データドライバ集積回路に供給さ
    れるビデオデータを再配列するための再配列手段を備え
    ることを特徴とする請求項29記載の液晶表示装置。
JP10140706A 1997-07-10 1998-05-22 液晶表示装置 Expired - Lifetime JP2963437B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1997-32096 1997-07-10
KR1019970032096A KR100430091B1 (ko) 1997-07-10 1997-07-10 액정표시장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1138946A true JPH1138946A (ja) 1999-02-12
JP2963437B2 JP2963437B2 (ja) 1999-10-18

Family

ID=19514085

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10140706A Expired - Lifetime JP2963437B2 (ja) 1997-07-10 1998-05-22 液晶表示装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6333729B1 (ja)
JP (1) JP2963437B2 (ja)
KR (1) KR100430091B1 (ja)
DE (1) DE19825276B4 (ja)
FR (1) FR2765997B1 (ja)
GB (1) GB2327137B (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001034237A (ja) * 1999-07-21 2001-02-09 Fujitsu Ltd 液晶表示装置
US6924784B1 (en) 1999-05-21 2005-08-02 Lg. Philips Lcd Co., Ltd. Method and system of driving data lines and liquid crystal display device using the same
JP2005300580A (ja) * 2004-04-06 2005-10-27 Sony Corp 表示装置および表示装置のレイアウト方法
US7164404B2 (en) 2002-07-25 2007-01-16 Sanyo Electric Co., Ltd. Display device
JP2007140511A (ja) * 2005-11-17 2007-06-07 Toppoly Optoelectronics Corp 駆動電圧をディスプレイパネルに提供するシステム、及び、方法
JP2007156425A (ja) * 2005-12-08 2007-06-21 Quanta Display Inc 二地点間伝送技術を用いた表示装置
US7436384B2 (en) * 2001-12-26 2008-10-14 Lg Display Co., Ltd. Data driving apparatus and method for liquid crystal display
US8199079B2 (en) 2004-08-25 2012-06-12 Samsung Mobile Display Co., Ltd. Demultiplexing circuit, light emitting display using the same, and driving method thereof

Families Citing this family (90)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100430100B1 (ko) * 1999-03-06 2004-05-03 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치의 구동방법
GB9925060D0 (en) * 1999-10-23 1999-12-22 Koninkl Philips Electronics Nv Active matrix electroluminescent display device
KR100734927B1 (ko) * 1999-12-27 2007-07-03 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치
KR100699694B1 (ko) * 2000-02-25 2007-03-26 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치
JP2001343946A (ja) * 2000-05-31 2001-12-14 Alps Electric Co Ltd 液晶表示装置およびその駆動方法
KR100367010B1 (ko) * 2000-06-08 2003-01-09 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치 및 그 구동방법
JP2002072972A (ja) * 2000-08-28 2002-03-12 Kawasaki Microelectronics Kk Lcdドライバ
AU2002239287A1 (en) * 2000-11-21 2002-06-03 Avery Dennison Corporation Display device and methods of manufacture and control
US7199527B2 (en) 2000-11-21 2007-04-03 Alien Technology Corporation Display device and methods of manufacturing and control
KR100675320B1 (ko) * 2000-12-29 2007-01-26 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치의 구동방법
KR100698241B1 (ko) * 2000-12-29 2007-03-21 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치의 구동방법
JP4875248B2 (ja) 2001-04-16 2012-02-15 ゲットナー・ファンデーション・エルエルシー 液晶表示装置
JP2002311912A (ja) * 2001-04-16 2002-10-25 Hitachi Ltd 表示装置
KR100743102B1 (ko) * 2001-05-15 2007-07-27 엘지.필립스 엘시디 주식회사 일렉트로 루미네센스 패널 및 그 구동방법
TW540020B (en) * 2001-06-06 2003-07-01 Semiconductor Energy Lab Image display device and driving method thereof
CN100410786C (zh) * 2001-10-03 2008-08-13 夏普株式会社 有源矩阵型显示装置及其数据线切换电路、开关部驱动电路、扫描线驱动电路
KR100815897B1 (ko) * 2001-10-13 2008-03-21 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치의 데이터 구동 장치 및 방법
KR100864917B1 (ko) * 2001-11-03 2008-10-22 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치의 데이터 구동 장치 및 방법
JP4154911B2 (ja) * 2002-03-29 2008-09-24 松下電器産業株式会社 液晶表示装置の駆動方法と液晶表示装置
KR100864922B1 (ko) * 2002-04-20 2008-10-22 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치
KR20040022692A (ko) * 2002-09-09 2004-03-16 주식회사 엘리아테크 유기 전계 발광 표시패널의 데이터 구동회로의 데이터신호 선택장치
JP3659247B2 (ja) * 2002-11-21 2005-06-15 セイコーエプソン株式会社 駆動回路、電気光学装置及び駆動方法
KR100894643B1 (ko) * 2002-12-03 2009-04-24 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치의 데이터 구동 장치 및 방법
KR100894644B1 (ko) * 2002-12-03 2009-04-24 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치의 데이터 구동 장치 및 방법
US8487859B2 (en) * 2002-12-30 2013-07-16 Lg Display Co., Ltd. Data driving apparatus and method for liquid crystal display device
JP2004264476A (ja) * 2003-02-28 2004-09-24 Sharp Corp 表示装置およびその駆動方法
KR100515318B1 (ko) * 2003-07-30 2005-09-15 삼성에스디아이 주식회사 표시 장치와 그 구동 방법
KR100515300B1 (ko) * 2003-10-07 2005-09-15 삼성에스디아이 주식회사 전류 샘플/홀드 회로와 전류 샘플/홀드 방법 및 이를이용한 역다중화 장치와 디스플레이 장치
KR100529075B1 (ko) * 2003-11-10 2005-11-15 삼성에스디아이 주식회사 전류 샘플/홀드 회로를 이용한 역다중화 장치와, 이를이용한 디스플레이 장치
KR100578911B1 (ko) * 2003-11-26 2006-05-11 삼성에스디아이 주식회사 전류 역다중화 장치 및 이를 이용한 전류 기입형 표시 장치
KR100589381B1 (ko) * 2003-11-27 2006-06-14 삼성에스디아이 주식회사 역다중화기를 이용한 표시 장치 및 그 구동 방법
KR100578914B1 (ko) * 2003-11-27 2006-05-11 삼성에스디아이 주식회사 역다중화기를 이용한 표시 장치
KR100578913B1 (ko) * 2003-11-27 2006-05-11 삼성에스디아이 주식회사 역다중화기를 이용한 표시 장치 및 그 구동 방법
JP4721396B2 (ja) * 2004-01-08 2011-07-13 ルネサスエレクトロニクス株式会社 液晶表示装置及びその駆動方法
US20050231447A1 (en) * 2004-04-14 2005-10-20 Shuo-Hsiu Hu Pixel arrangement in a display system
KR20050102385A (ko) * 2004-04-22 2005-10-26 엘지.필립스 엘시디 주식회사 일렉트로-루미네센스 표시장치
KR101126343B1 (ko) * 2004-04-30 2012-03-23 엘지디스플레이 주식회사 일렉트로-루미네센스 표시장치
KR100600350B1 (ko) * 2004-05-15 2006-07-14 삼성에스디아이 주식회사 역다중화 및 이를 구비한 유기 전계발광 표시 장치
KR100622217B1 (ko) * 2004-05-25 2006-09-08 삼성에스디아이 주식회사 유기 전계발광 표시장치 및 역다중화부
KR100581799B1 (ko) * 2004-06-02 2006-05-23 삼성에스디아이 주식회사 유기 전계발광 표시소자 및 역다중화부
CA2490858A1 (en) 2004-12-07 2006-06-07 Ignis Innovation Inc. Driving method for compensated voltage-programming of amoled displays
KR100637203B1 (ko) * 2005-01-07 2006-10-23 삼성에스디아이 주식회사 유기 전계발광 표시장치 및 그 동작방법
TWI275056B (en) * 2005-04-18 2007-03-01 Wintek Corp Data multiplex circuit and its control method
TWI296111B (en) * 2005-05-16 2008-04-21 Au Optronics Corp Display panels, and electronic devices and driving methods using the same
KR20080032072A (ko) 2005-06-08 2008-04-14 이그니스 이노베이션 인크. 발광 디바이스 디스플레이 구동 방법 및 시스템
US9489891B2 (en) 2006-01-09 2016-11-08 Ignis Innovation Inc. Method and system for driving an active matrix display circuit
EP1971975B1 (en) 2006-01-09 2015-10-21 Ignis Innovation Inc. Method and system for driving an active matrix display circuit
US9269322B2 (en) 2006-01-09 2016-02-23 Ignis Innovation Inc. Method and system for driving an active matrix display circuit
KR100780946B1 (ko) * 2006-02-24 2007-12-03 삼성전자주식회사 여러 단의 먹스 구조를 가지는 디스플레이용 데이터 구동 장치 및 디스플레이용 데이터 구동 방법
KR20070091851A (ko) * 2006-03-07 2007-09-12 엘지전자 주식회사 전계발광소자의 구동방법
KR101220206B1 (ko) * 2006-06-09 2013-01-09 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치의 구동장치 및 이의 구동방법
US20080055327A1 (en) * 2006-09-06 2008-03-06 Barinder Singh Rai Highly Efficient Display FIFO
JP5182781B2 (ja) * 2006-10-26 2013-04-17 ルネサスエレクトロニクス株式会社 表示装置及びデータドライバ
CN101271658B (zh) * 2007-03-23 2011-01-05 旭曜科技股份有限公司 显示面板的驱动方法
KR101430149B1 (ko) * 2007-05-11 2014-08-18 삼성디스플레이 주식회사 액정 표시 장치 및 그 구동 방법
TW200931380A (en) * 2008-01-14 2009-07-16 Ili Technology Corp Data accessing system and data accessing method
US8614652B2 (en) 2008-04-18 2013-12-24 Ignis Innovation Inc. System and driving method for light emitting device display
CA2637343A1 (en) * 2008-07-29 2010-01-29 Ignis Innovation Inc. Improving the display source driver
KR100962921B1 (ko) * 2008-11-07 2010-06-10 삼성모바일디스플레이주식회사 유기전계발광표시장치
US9370075B2 (en) 2008-12-09 2016-06-14 Ignis Innovation Inc. System and method for fast compensation programming of pixels in a display
CN101989399B (zh) * 2009-08-06 2012-07-18 深圳华映显示科技有限公司 显示面板及其驱动方法和显示装置
JP5489114B2 (ja) * 2009-11-12 2014-05-14 株式会社ジャパンディスプレイ 撮像機能付き表示装置、駆動方法および電子機器
US8283967B2 (en) 2009-11-12 2012-10-09 Ignis Innovation Inc. Stable current source for system integration to display substrate
JP2011112728A (ja) * 2009-11-24 2011-06-09 Hitachi Displays Ltd 表示装置
CA2687631A1 (en) 2009-12-06 2011-06-06 Ignis Innovation Inc Low power driving scheme for display applications
CA2696778A1 (en) 2010-03-17 2011-09-17 Ignis Innovation Inc. Lifetime, uniformity, parameter extraction methods
US20140368491A1 (en) 2013-03-08 2014-12-18 Ignis Innovation Inc. Pixel circuits for amoled displays
US9351368B2 (en) 2013-03-08 2016-05-24 Ignis Innovation Inc. Pixel circuits for AMOLED displays
US9886899B2 (en) 2011-05-17 2018-02-06 Ignis Innovation Inc. Pixel Circuits for AMOLED displays
WO2012164474A2 (en) 2011-05-28 2012-12-06 Ignis Innovation Inc. System and method for fast compensation programming of pixels in a display
US9747834B2 (en) 2012-05-11 2017-08-29 Ignis Innovation Inc. Pixel circuits including feedback capacitors and reset capacitors, and display systems therefore
TWI473061B (zh) * 2012-10-22 2015-02-11 Au Optronics Corp 電致發光顯示面板及其驅動方法
US9336717B2 (en) 2012-12-11 2016-05-10 Ignis Innovation Inc. Pixel circuits for AMOLED displays
US9786223B2 (en) 2012-12-11 2017-10-10 Ignis Innovation Inc. Pixel circuits for AMOLED displays
US20140184672A1 (en) * 2012-12-28 2014-07-03 Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co., Ltd. Liquid crystal panel and liquid display device with the same
US9721505B2 (en) 2013-03-08 2017-08-01 Ignis Innovation Inc. Pixel circuits for AMOLED displays
CA2894717A1 (en) 2015-06-19 2016-12-19 Ignis Innovation Inc. Optoelectronic device characterization in array with shared sense line
CA2873476A1 (en) 2014-12-08 2016-06-08 Ignis Innovation Inc. Smart-pixel display architecture
KR102261352B1 (ko) 2014-12-31 2021-06-04 엘지디스플레이 주식회사 데이터 제어회로 및 이를 포함하는 평판표시장치
US10147360B2 (en) * 2015-03-31 2018-12-04 Universal Display Corporation Rugged display device architecture
CA2886862A1 (en) 2015-04-01 2016-10-01 Ignis Innovation Inc. Adjusting display brightness for avoiding overheating and/or accelerated aging
CN104934004B (zh) * 2015-07-01 2019-01-29 京东方科技集团股份有限公司 液晶显示面板及其驱动方法
CA2898282A1 (en) 2015-07-24 2017-01-24 Ignis Innovation Inc. Hybrid calibration of current sources for current biased voltage progra mmed (cbvp) displays
US10657895B2 (en) 2015-07-24 2020-05-19 Ignis Innovation Inc. Pixels and reference circuits and timing techniques
US10373554B2 (en) 2015-07-24 2019-08-06 Ignis Innovation Inc. Pixels and reference circuits and timing techniques
CA2908285A1 (en) 2015-10-14 2017-04-14 Ignis Innovation Inc. Driver with multiple color pixel structure
CN105161069A (zh) * 2015-10-27 2015-12-16 京东方科技集团股份有限公司 一种显示面板的显示控制方法、显示控制电路及显示装置
CN105590600A (zh) * 2015-12-15 2016-05-18 武汉华星光电技术有限公司 显示器和其驱动方法
CN106847151B (zh) * 2017-01-06 2019-11-19 昆山工研院新型平板显示技术中心有限公司 一种集成电路及手机和显示器
TWI669816B (zh) * 2018-04-18 2019-08-21 友達光電股份有限公司 拼接用顯示面板及其製造方法

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5919486A (ja) * 1982-07-22 1984-01-31 Sony Corp 画像表示装置
JPS5961818A (ja) * 1982-10-01 1984-04-09 Seiko Epson Corp 液晶表示装置
NL8601063A (nl) * 1986-04-25 1987-11-16 Philips Nv Weergeefinrichting voor kleurweergave.
US4855724A (en) * 1987-03-23 1989-08-08 Tektronix, Inc. Color filter grouping for addressing matrixed display devices
US4872002A (en) * 1988-02-01 1989-10-03 General Electric Company Integrated matrix display circuitry
US4963860A (en) * 1988-02-01 1990-10-16 General Electric Company Integrated matrix display circuitry
DE68923683T2 (de) 1988-11-05 1996-02-15 Sharp Kk Steuereinrichtung und -verfahren für eine Flüssigkristallanzeigetafel.
US5170158A (en) * 1989-06-30 1992-12-08 Kabushiki Kaisha Toshiba Display apparatus
JPH0452684A (ja) 1990-06-20 1992-02-20 Nec Kansai Ltd 液晶表示パネルの駆動方法
CA2075441A1 (en) * 1991-12-10 1993-06-11 David D. Lee Am tft lcd universal controller
JPH05210359A (ja) 1992-01-31 1993-08-20 Sharp Corp 表示装置の駆動回路
US5510807A (en) * 1993-01-05 1996-04-23 Yuen Foong Yu H.K. Co., Ltd. Data driver circuit and associated method for use with scanned LCD video display
JPH08137443A (ja) * 1994-11-09 1996-05-31 Sharp Corp 画像表示装置
JPH07181927A (ja) * 1993-12-24 1995-07-21 Sharp Corp 画像表示装置
US5510748A (en) * 1994-01-18 1996-04-23 Vivid Semiconductor, Inc. Integrated circuit having different power supplies for increased output voltage range while retaining small device geometries
US5771031A (en) * 1994-10-26 1998-06-23 Kabushiki Kaisha Toshiba Flat-panel display device and driving method of the same
JP3677100B2 (ja) * 1994-10-26 2005-07-27 株式会社東芝 フラットパネル表示装置およびその駆動方法
JP3110980B2 (ja) * 1995-07-18 2000-11-20 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレ−ション 液晶表示装置の駆動装置及び方法
JP3403027B2 (ja) 1996-10-18 2003-05-06 キヤノン株式会社 映像水平回路

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6924784B1 (en) 1999-05-21 2005-08-02 Lg. Philips Lcd Co., Ltd. Method and system of driving data lines and liquid crystal display device using the same
JP2001034237A (ja) * 1999-07-21 2001-02-09 Fujitsu Ltd 液晶表示装置
US7436384B2 (en) * 2001-12-26 2008-10-14 Lg Display Co., Ltd. Data driving apparatus and method for liquid crystal display
US7164404B2 (en) 2002-07-25 2007-01-16 Sanyo Electric Co., Ltd. Display device
JP2005300580A (ja) * 2004-04-06 2005-10-27 Sony Corp 表示装置および表示装置のレイアウト方法
JP4617700B2 (ja) * 2004-04-06 2011-01-26 ソニー株式会社 表示装置および表示装置のレイアウト方法
US8199079B2 (en) 2004-08-25 2012-06-12 Samsung Mobile Display Co., Ltd. Demultiplexing circuit, light emitting display using the same, and driving method thereof
JP2007140511A (ja) * 2005-11-17 2007-06-07 Toppoly Optoelectronics Corp 駆動電圧をディスプレイパネルに提供するシステム、及び、方法
JP4734514B2 (ja) * 2005-11-17 2011-07-27 奇美電子股▲ふん▼有限公司 駆動電圧をディスプレイパネルに提供するシステム
JP2007156425A (ja) * 2005-12-08 2007-06-21 Quanta Display Inc 二地点間伝送技術を用いた表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2963437B2 (ja) 1999-10-18
FR2765997A1 (fr) 1999-01-15
GB2327137A (en) 1999-01-13
US6333729B1 (en) 2001-12-25
GB9811509D0 (en) 1998-07-29
KR100430091B1 (ko) 2004-07-15
FR2765997B1 (fr) 2003-09-19
DE19825276A1 (de) 1999-01-21
KR19990009631A (ko) 1999-02-05
DE19825276B4 (de) 2011-09-15
GB2327137B (en) 2000-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100430091B1 (ko) 액정표시장치
JP3956330B2 (ja) マトリクスディスプレイ用データラインドライバおよびマトリクスディスプレイ
JP4420174B2 (ja) 液晶表示装置のデータ駆動装置及び方法
JP3262908B2 (ja) Lcdディスプレイおよびそのデータ駆動線数低減方法
US5168270A (en) Liquid crystal display device capable of selecting display definition modes, and driving method therefor
US8154498B2 (en) Display device
US20040104873A1 (en) Apparatus and method data-driving for liquid crystal display device
KR20040048519A (ko) 액정표시장치의 데이터 구동 장치 및 방법
JP2003208135A (ja) 液晶表示装置のデータ駆動装置及び方法
EP0869471A1 (en) Data signal transfer in an active matrix display
JPH0750389B2 (ja) 液晶パネルの駆動回路
JP2004272100A (ja) 表示ドライバ及び電気光学装置
KR100914781B1 (ko) 액정표시장치의 데이터 구동 장치 및 방법
JP2714161B2 (ja) 液晶ディスプレイ装置
JP2001331152A (ja) 液晶表示装置の駆動回路及び該回路で駆動される液晶表示装置
JP2001051656A (ja) データ・ドライバ及びそれを備えた液晶表示装置
KR20030038332A (ko) 액정표시장치의 데이터 구동 장치 및 방법
JP2001027887A (ja) 平面表示装置の駆動方法
JPH1138938A (ja) データドライバとその駆動方法および液晶表示装置
JP2002099260A (ja) 信号線駆動回路
JP2004280023A (ja) 表示装置
JPH06124070A (ja) 液晶駆動装置
JP2004341217A (ja) 液晶駆動装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990629

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080806

Year of fee payment: 9

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080806

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080806

Year of fee payment: 9

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080806

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090806

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090806

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100806

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110806

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120806

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130806

Year of fee payment: 14

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term