JPH11273813A - ワイヤハーネスと電気接続箱の接続構造 - Google Patents

ワイヤハーネスと電気接続箱の接続構造

Info

Publication number
JPH11273813A
JPH11273813A JP10079989A JP7998998A JPH11273813A JP H11273813 A JPH11273813 A JP H11273813A JP 10079989 A JP10079989 A JP 10079989A JP 7998998 A JP7998998 A JP 7998998A JP H11273813 A JPH11273813 A JP H11273813A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
press
wire harness
connection box
electric
terminals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10079989A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazunori Kurata
和則 倉田
Nobuhiro Takada
信宏 高田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP10079989A priority Critical patent/JPH11273813A/ja
Priority to US09/276,784 priority patent/US6220874B1/en
Priority to DE69919257T priority patent/DE69919257T2/de
Priority to EP99106317A priority patent/EP0945922B1/en
Priority to CN99104330A priority patent/CN1230802A/zh
Publication of JPH11273813A publication Critical patent/JPH11273813A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Connections By Means Of Piercing Elements, Nuts, Or Screws (AREA)
  • Multi-Conductor Connections (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ワイヤハーネスの電線を電気接続箱の内部回
路とコネクタレスで接続する。 【解決手段】 電気接続箱のケ−ス外面より段状に突出
させた圧接端子取付部16を設け、上記電気接続箱の内
部回路と接続させた複数の圧接端子20の圧接刃部20
aを上記圧接端子取付部の先端面中央に形成した開口よ
り千鳥配列で突出させる一方、ワイヤハ−ネスを上記ケ
−ス外面に沿って配線して、このワイヤハ−ネスを構成
する電線を上記圧接端子に圧接接続させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は自動車用のワイヤハ
ーネスと電気接続箱の接続構造に関し、特に、ジャンク
ションボックス等の電気接続箱の内部回路とワイヤハ−
ネスを構成する電線とをコネクタレスで接続するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】従来、ジャンクションボックス等の電気
接続箱の内部回路にワイヤハーネスを構成する電線を接
続する場合、これら電線の端末より露出させた芯線に圧
着端子を圧着接続し、これら圧着端子をコネクタに収容
する一方、電気接続箱に形成したコネクタ収容部に上記
コネクタを嵌合し、コネクタ内に収容している圧着端子
を、電気接続箱の内部回路を構成するバスバーに設けた
タブと中継端子を介して接続している場合が多い。ま
た、電気接続箱の内部回路を単芯線と圧接端子とで構成
している場合には、圧接端子の外部端子接続用のタブ
を、あるいは、該タブと接続した中継端子を上記コネク
タ収容部に突出させてワイヤハーネス端末に接続したコ
ネクタ内の圧着端子と接続している。
【0003】上記のように、電気接続箱とワイヤハーネ
スとはコネクタを介して接続する構造となっているた
め、ワイヤハーネスの各電線の端末に圧着端子を圧着接
続し、かつ、これら圧着端子をコネクタに収容する必要
がある。よって、作業手数がかかると共に、必要とする
部品(圧着端子、コネクタ等)が増加し、コスト高にな
る問題がある。さらに、上記電気接続箱に設けたコネク
タ収容部には内部回路と接続した端子を一列に並べてレ
イアウトしているため、端子数が多いとスペースを取る
問題があった。
【0004】上記問題に対して、本出願人は先に特開平
8−22738号公報において、図7に示すコネクタレ
スの電気接続箱とワイヤハ−ネスの接続構造を提供して
いる。該接続構造では、ワイヤハ−ネスを構成している
外部回路の電線wの端末をを電気接続箱のロアケ−ス1
の側壁に設けた電線挿入口1aを通してケ−ス内部に挿
入し、該外部回路の電線の芯線と内部回路の導体とを溶
接あるいは圧接端子3を介して、コネクタレスで接続
し、その後、アッパケ−ス2をロアケ−ス1を組みつけ
ている。
【0005】しかしながら、上記接続構造では、ワイヤ
ハーネスの電線端末を電気接続箱の内部に挿入して内部
回路と接続するため、電気接続箱をワイヤハーネス組立
作業台上での本結束でしか組み立てることができず、作
業性が非常に悪い問題がある。言い換えると、電線群を
サブアッセンブリ−した仮結束ハ−ネスを、内部回路を
収容して組み立てた電気接続箱と接続することができな
い。このように、ワイヤハ−ネスの端末と上記電気接続
箱との接続作業を、ワイヤハ−ネス組立作業台上で本結
束時に行なうと、接続作業は非常に増加し、コスト高に
なる問題がある。
【0006】また、上記接続構造では、ワイヤハ−ネス
の端末しか電気接続箱と接続することができず、ワイヤ
ハ−ネスの中間部を電気接続箱に接続することが出来な
い。さらに、電気接続箱の内部に挿入する電線が固定さ
れていないため、外部で電線に引っ張り力が作用する
と、電気接続箱内で内部回路との接続部にテンションが
かかり、接続信頼性の点で問題があった。
【0007】本発明は上記した問題を鑑みてなされたも
ので、仮結束ハーネスの中間部を電気接続箱にコネクタ
レスで接続すると共に、電気接続箱側の多数の端子と電
線とをスペースを取らずに接続可とし、しかも、該接続
部にテンションがかからず接続信頼性を向上させ、か
つ、作業工数が少なく容易に接続できるようにすること
を課題としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明は、電気接続箱のケ−ス外面より圧接端子取
付部を突設し、該圧接端子取付部の先端面中央に開口を
形成し、該開口より上記電気接続箱の内部回路と接続さ
せた複数の圧接端子の圧接刃部を千鳥配置で突出させ
て、隣接する圧接刃部のピッチを小さくする一方、ワイ
ヤハ−ネスを上記ケ−ス外面に沿って配線して、このワ
イヤハ−ネスを構成する電線を上記圧接端子に圧接接続
させているワイヤハーネスと電気接続箱の接続構造を提
供している。
【0009】具体的には、電気接続箱の内部回路を構成
するバスバーから突設した圧接端子、あるいは/および
電線と該電線と圧接接続した圧接端子とからなる内部回
路においては上記圧接端子の圧接刃部を、上記長方形の
ボックス状とした圧接端子取付部の長辺に沿って千鳥配
置(よって、同一ラインでは従来より小さい一定ピッチ
で配置)で突設し、かつ、圧接端子取付部の先端面及び
長辺側両側面に形成したガイド溝に挿入させて、上記ケ
ース外面に沿って配線するワイヤハーネスの電線を整列
させ、上記圧接端子と圧接接続した後、上記カバーを被
せ、該カバーの側面の下端とケース外面との間で電線を
屈曲固定している。このように、ケース側の圧接端子取
付部の開口より突設する圧接端子を千鳥配置としている
ことにより、従来より設置スペースを減少し、効率よく
端子と電線とを接続できる。言い換えれば、同一スペー
スでは圧接端子と電線との接続個数を増加することがで
きる。
【0010】また、上記構造とすると、電気接続箱のケ
ース外面において、ワイヤハーネスを構成する電線を圧
接端子取付部より突設した圧接端子の圧接刃部に押し込
むだけの作業で簡単に、コネクタレスで、内部回路と接
続することができる。よって、ワイヤハーネスとして、
サブアッセンブリーした仮結束ハーネスを用いることが
出来ると共に、電気接続箱も内部回路を収容して組み立
てておくことができる。このように、仮結束ハーネスを
電気接続箱の外面で接続するために、ワイヤハーネス組
立作業台上での接続作業を容易とし、作業工数を低減す
ることができる。
【0011】上記電気接続箱の内部回路として、水平方
向のバスバーを絶縁板を介して積層配置し、該バスバー
より屈折させて上記圧接端子を形成し、該圧接端子の先
端に設けた圧接刃部を上記圧接端子取付部の開口より突
出させ、上記千鳥配置の隣接する圧接端子を異なる層の
バスバーより突設することが好ましい。
【0012】即ち、同一層のバスバーから圧接端子を突
設する場合は、絶縁空間を確保するために所要のピッチ
をあける必要があるが、異なる層のバスバーから圧接端
子を突設する場合、同一層から突設する場合と比較して
ピッチを小さくできる。また、同一層のバスバーの場合
には、ピッチを小さくとることはバスバーの加工上も困
難であるが、異なる層の場合は上記問題は発生しない。
通常は2列の千鳥配置とするが、電線と接続する圧接端
子の高さを変えると、3列以上の千鳥配置として、スペ
ースをより有効利用することができる
【0013】上記ワイヤハーネスは電線端末に端子を接
続し、これら端子をコネクタに接続している仮結束のワ
イヤハーネスからなり、該ワイヤハーネスを構成する電
線群の中間部を上記圧接端子と接続している。
【0014】このように、前記した従来例ではワイヤハ
ーネスの端末しか電気接続箱の内部回路とコネクタレス
で接続できなかったが、本発明では、ワイヤハーネスの
中間部をコネクタレスで電気接続箱の内部回路と接続す
ることができる。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図面を
参照して説明する。図1乃至図5に示す第1実施形態で
は、ジャンクションボックス10のロアケース11にコ
ネクタレスによるダイレクト接続部12を設け、両端に
コネクタ13A、13Bを取り付けて仮結束したワイヤ
ハーネス15の中間部を、上記ダイレクト接続部12で
接続して、ジャンクションボックス10内に収容したバ
スバー14と接続している。
【0016】上記ダイレクト接続部12では、ロアケー
ス11の下面11a(図中、上面)より、長方形のボッ
クス状の圧接端子取付部16を段状に突設させて形成し
ている。該圧接端子取付部16の先端面(図中、上面)
16aの中央に圧接端子突出用の開口16bを形成する
と共に、該開口16bの両側端より内部側へ垂設させた
一対の圧接端子ガイド16cを設けている。また、圧接
端子取付部16の長辺方向の両側面16d、16eと上
記先端面16aにかけて、電線ガイド溝16fを一定ピ
ッチPで刻設している。
【0017】さらに、上記圧接端子取付部16の短辺側
の両側には、所要間隔をあけて、一対のカバー取付板部
17をロアケース下面11aより突設している。これら
カバー取付板部17を圧接端子取付部16より所要寸法
突出させ、かつ、外面にカバー固定用のロック爪17a
を設けている。
【0018】ジャンクションボックス10内には水平方
向のバスバー14を絶縁板18を介して層状に収容して
おり、これらバスバー14より垂直に屈折させて、その
上端に圧接刃部20aを形成した圧接端子20を設けて
いる。該圧接端子20を上記圧接端子ガイド16cの内
部を通し、開口16bより圧接刃部20aを突出させて
いる。
【0019】上記圧接端子20は、図3に示すように、
同一の横方向線L1上に1列目の圧接端子20−1の圧
接刃部を一定ピッチP1で配列すると共に、同一の横方
向線L2上に2列目の圧接端子20−2の圧接刃部を一
定ピッチP1で配列しているが、1列目と2列目とは同
一の縦方向に配列しているのではなく位相させ、1列目
と2列目とを千鳥配置としている。即ち、1列目の圧接
端子20−1の間の2列目の圧接端子20−2を位置さ
せ、隣接する1列目と2列目の圧接端子のピッチP2を
小さくしている(P1>P2)。
【0020】上記1列目と2列目とで隣接する圧接端子
20はケース内部で層状に配置したバスバー14の異な
る層より突出させている。なお、1列目に隣接する圧接
端子同士あるいは2列目の隣接する圧接端子同士は同一
層のバスバーより突出してもよい。即ち、同一列の隣接
する圧接端子の間のピッチは従来と同一ピッチで所要の
絶縁空間をあけている。
【0021】上記1列目の圧接端子20−1、2列目の
圧接端子20−2は、上記圧接端子取付部16の外面に
形成した電線ガイド溝16fの位置と対応させて位置さ
せている。
【0022】上記圧接端子取付部16に上方から被せる
カバー23を設けている。該カバー23は下面開口のボ
ックス形状で、高さH1を圧接端子取付部16の高さH
2よりも高く設定し、先端面16aに対してカバー23
の先端面23aと圧接刃部20aの先端と所要の隙間C
1をあけるように設定している。
【0023】上記カバー23の長辺側の対向する両側面
23b、23cは圧接端子取付部16の側面16d、1
6eと空隙C2(1本の電線外径と略同一寸法)をあけ
る寸法設定とし、かつ、短辺側に対向する両側面23
d、23eはカバー取付板部17の外面に被さる寸法と
している。
【0024】カバー23の長辺側の両側面23b、23
cの下端部に電線押さえ球部23gを設けている。一
方、短辺側の両側面23d、23eにはロック穴23f
を設け、カバー取付板部17に突設したロック爪17a
が挿入してカバー23をロックするようにしている。
【0025】上記ダイレクト接続部12を突設したロア
ケース11の外面には、従来と同様にコネクタ収容部2
6および、ヒューズ、リレー収容部を必要に応じて突設
している。これらコネクタ収容部26、ヒューズ、リレ
ー収容部の高さよりもダイレクト接続部12の圧接端子
取付部16およびカバー取付板部17の高さを突出させ
ている。また、ロアケース11に組みつけるアッパーケ
ース30の外面にもコネクタ、ヒューズ、リレー等の取
付部31を設けている。なお、必要に応じて、アッパー
ケースにもダイレクト接続部を設けてもよい。
【0026】上記ダイレクト接続部12を突設したロア
ケース11と対向する位置のアッパーケース30には、
コネクタ、ヒューズ、リレー収容部等の突出部は設けず
に、圧接荷重に耐えらえるように受け治具35を受け入
れられる平面部36を設けている。
【0027】上記ジャンクションボックス10のダイレ
クト接続部12へのワイヤハーネス15の圧接接続作業
時には、まず、図2に示すようにジャンクションボック
ス10を上下逆転して、ロアケース11を上面側に位置
させ、かつ、ダイレクト接続部12の真下に位置するア
ッパーケース30の平面部36に受け治具35を載置す
る。即ち、ダイレクト接続部12の真下を受け治具35
で支持する。
【0028】この状態でワイヤハーネス15をダイレク
ト接続部12の真上を配線し、ジャンクションボックス
10の内部回路と接続する電線wを、圧接端子取付部1
6の上面の電線ガイド溝16fに通し、一定ピッチで並
列する。
【0029】ついで、押し下げ治具(図示せず)で電線
wを押し下げて、圧接端子取付部16の開口16bより
突出している圧接端子20の圧接刃部20aに電線wを
押下し、電線wの絶縁被覆を切断して芯線を圧接端子2
0と電気接続させる。
【0030】その後、圧接端子取付部16の先端面16
a、両側面16d、16eの電線ガイド溝16fに電線
wを通しながら、カバー23を圧接端子取付部16に被
せる。このとき、カバー23の外周部と圧接端子取付部
16の外周部の隙間C2は電線wの外径と略同等に設定
しているため、電線wは電線ガイド溝16fに挿通した
状態で挟持される。
【0031】カバー23の短辺側のロック孔23fにカ
バー取付板部17のロック爪17aが挿入係止した状態
でカバー23をロアケース11に固定する。この状態で
カバー23の下端の電線押さえ球部23gとロアケース
11の表面との間で電線wが折り曲げれらた状態で挟持
固定される。このように、カバー23がケースに固定さ
れるため、電線に引張力が作用してもカバー23が開く
ことなく、圧接端子20と接続した電線wを折り曲げ固
定する。その結果、圧接接続部には電線wに作用する引
張力が作用するのを防止できる。また、この状態で、カ
バー23の先端面23aは圧接端子取付部16の先端面
16aと隙間をあけており、カバー23による負荷が圧
接端子20にかからない。
【0032】このように、仮結束したワイヤハーネス1
5の中間部を、内部回路を収容して組み立てたジャンク
ションボックス10に対して、ケース外面に沿って配索
し、所要の電線をケース外面の圧接端子取付部16より
突設した圧接端子に押し込むだけで、内部回路とワイヤ
ハーネスの電線とをダイレクトに(即ち、コネクタレス
で)接続することができる。
【0033】また、電線と接続する圧接端子20を千鳥
配置しているため、図5に示すように、同一数の接続部
を設ける場合、一列に圧接端子を配列した場合と比較し
て、所要スペースを小さくできる。よって、同一スペー
スの場合には、接続数を増加することができる。
【0034】図6(A)(B)は第2実施形態を示す。
第1実施形態では圧接端子20を2列の千鳥配置として
いるが、第2実施形態では3列の千鳥配置としている。
この場合、1列目(L1)、2列目(L2)、3列目
(L3)の縦方向に隣接する圧接端子20−1、20−
2、20−3のピッチP3は第1実施形態のピッチP2
よりもさらに小さくできる(P1>P2>P3)。
【0035】上記のように隣接するピッチP3と小さく
した場合、1列目、2列目、3列目に突出させる圧接刃
部の高さを変えて、1つの圧接刃部と接続する電線が他
の圧接刃部と接触しないようにしている。
【0036】なお、上記実施形態は、ロアケースに圧接
端子取付部を設けた例であるが、アッパーケースの上面
さらに、ロアケースおよびアッパーの側面にも設けても
よい。
【0037】
【発明の効果】以上の説明より明らかなように、本発明
によれば、仮結束したワイヤハーネスを、内部回路を収
容して組み立てた電気接続箱に、コネクタレスでダイレ
クトに接続することができる。よって、従来のワイヤハ
ーネスの電線端末に端子を圧着接続し、該端子をコネク
タに挿入し、このコネクタを電気接続箱のコネクタ収容
部に嵌合して内部回路と接続する場合と比較して、端子
およびコネクタが不要となる等、部品点数を大幅に削減
できる。
【0038】また、ワイヤハーネスを電気接続箱のケー
ス外面に突出した圧接端子に圧接接続させるだけで電気
接続を図ることができ、作業手数を大幅に軽減すること
ができる。
【0039】さらに、ケース外面に突設する圧接端子を
千鳥配置としているため、同一接続数の場合には、所要
スペースの減少を図ることができる。また、同一スペー
スの場合には接続個数を増加させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施形態を示す斜視図である。
【図2】 図1の要部拡大断面図である。
【図3】 (A)は圧接端子取付板部の平面図、(B)
は正面図、(C)は断面図ある。
【図4】 ジャンクションボックスの内部回路を構成す
るバスバーに設けた圧接端子を示す斜視図である。
【図5】 本発明と従来例との圧接接続部の所要スペー
スを比較する図面である。
【図6】 第2実施形態を示し、(A)は概略平面図、
(B)は概略断面図である。
【図7】 従来例を示す斜視図である。
【符号の説明】
10 ジャンクションボックス 11 ロアケース 13A、13B コネクタ 15 ワイヤハーネス 16 圧接端子取付部 17 カバー取付板部 18、19 係止片 18a、19a 係止爪 20(20−1、20−2、20−3) 圧接端子 20a 圧接刃部 23 カバー

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電気接続箱のケ−ス外面より圧接端子取
    付部を突設し、該圧接端子取付部の先端面中央に開口を
    形成し、該開口より上記電気接続箱の内部回路と接続さ
    せた複数の圧接端子の圧接刃部を千鳥配置で突出させ
    て、隣接する圧接刃部のピッチを小さくする一方、ワイ
    ヤハ−ネスを上記ケ−ス外面に沿って配線して、このワ
    イヤハ−ネスを構成する電線を上記圧接端子に圧接接続
    させているワイヤハーネスと電気接続箱の接続構造。
  2. 【請求項2】 上記電気接続箱の内部回路として、水平
    方向のバスバーを絶縁板を介して積層配置し、該バスバ
    ーより屈折させて上記圧接端子を形成し、該圧接端子の
    先端に設けた圧接刃部を上記圧接端子取付部の開口より
    突出させ、上記千鳥配置の隣接する圧接端子を異なる層
    のバスバーより突設している請求項1に記載のワイヤハ
    ーネスと電気接続箱の接続構造。
  3. 【請求項3】 上記ワイヤハーネスは電線端末に端子を
    接続し、これら端子をコネクタに接続している仮結束の
    ワイヤハーネスからなり、該ワイヤハーネスを構成する
    電線群の中間部を上記圧接端子と接続している請求項1
    または請求項2に記載のワイヤハーネスと電気接続箱の
    接続構造。
JP10079989A 1998-03-26 1998-03-26 ワイヤハーネスと電気接続箱の接続構造 Pending JPH11273813A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10079989A JPH11273813A (ja) 1998-03-26 1998-03-26 ワイヤハーネスと電気接続箱の接続構造
US09/276,784 US6220874B1 (en) 1998-03-26 1999-03-25 Wire harness assembly
DE69919257T DE69919257T2 (de) 1998-03-26 1999-03-26 Kabelbaumanordnung
EP99106317A EP0945922B1 (en) 1998-03-26 1999-03-26 Wire harness assembly
CN99104330A CN1230802A (zh) 1998-03-26 1999-03-26 线束组件

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10079989A JPH11273813A (ja) 1998-03-26 1998-03-26 ワイヤハーネスと電気接続箱の接続構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11273813A true JPH11273813A (ja) 1999-10-08

Family

ID=13705729

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10079989A Pending JPH11273813A (ja) 1998-03-26 1998-03-26 ワイヤハーネスと電気接続箱の接続構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11273813A (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57145282A (en) * 1981-03-05 1982-09-08 Oki Electric Ind Co Ltd Pressure contact type cable connector
JPH0455760U (ja) * 1990-09-21 1992-05-13
JPH076815A (ja) * 1993-06-21 1995-01-10 Yazaki Corp 端末用コネクタの電線保持構造
JPH0773910A (ja) * 1993-02-24 1995-03-17 Steuerungstechnik Staiger Gmbh & Co Prod Vertribs Kg アクチュエータ用の装置
JPH08148194A (ja) * 1994-11-22 1996-06-07 Yazaki Corp 圧接コネクタ
JPH09213388A (ja) * 1995-11-30 1997-08-15 Harness Sogo Gijutsu Kenkyusho:Kk ワイヤーハーネス及びワイヤーハーネスにおけるプリント回路基板と電線との接続方法
JPH09274942A (ja) * 1996-04-08 1997-10-21 Sumitomo Wiring Syst Ltd 圧接ジョイントコネクタ

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57145282A (en) * 1981-03-05 1982-09-08 Oki Electric Ind Co Ltd Pressure contact type cable connector
JPH0455760U (ja) * 1990-09-21 1992-05-13
JPH0773910A (ja) * 1993-02-24 1995-03-17 Steuerungstechnik Staiger Gmbh & Co Prod Vertribs Kg アクチュエータ用の装置
JPH076815A (ja) * 1993-06-21 1995-01-10 Yazaki Corp 端末用コネクタの電線保持構造
JPH08148194A (ja) * 1994-11-22 1996-06-07 Yazaki Corp 圧接コネクタ
JPH09213388A (ja) * 1995-11-30 1997-08-15 Harness Sogo Gijutsu Kenkyusho:Kk ワイヤーハーネス及びワイヤーハーネスにおけるプリント回路基板と電線との接続方法
JPH09274942A (ja) * 1996-04-08 1997-10-21 Sumitomo Wiring Syst Ltd 圧接ジョイントコネクタ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2752010B2 (ja) 電気接続箱
JPH0357018Y2 (ja)
JPH0578246B2 (ja)
JPH08182157A (ja) 電気接続箱
JP3457239B2 (ja) 電気接続箱における回路形成方法および回路の接続構造
JP2001186634A (ja) 層間接続構造
JP2000196212A (ja) 積層基板
JPH11273813A (ja) ワイヤハーネスと電気接続箱の接続構造
JPH02207466A (ja) 電気接続箱およびその製造方法
JP3275827B2 (ja) ワイヤハーネスと電気接続箱の接続方法
JP3246429B2 (ja) ワイヤハーネスと電気接続箱の接続構造
JP3246430B2 (ja) ワイヤハーネスと電気接続箱の接続構造
JP3327206B2 (ja) ワイヤハーネスと電気接続箱の接続構造
JP3303800B2 (ja) 回路板および該回路板を収容している電気接続箱
JP3085447B2 (ja) 多重接続型圧接端子および電気接続箱
JPH08227738A (ja) 電気接続箱の接続構造
JPH11204170A (ja) ワイヤハーネスと電気接続箱の接続構造
JP3085208B2 (ja) 電気接続箱
JPH11204155A (ja) ワイヤハーネスと電気接続箱の接続構造
JP3048082B2 (ja) 相互接続組立体
JP3339831B2 (ja) 配線板および該配線板を備えた電気接続箱
JPS5813586Y2 (ja) ケ−ブル接続器
JP3446689B2 (ja) ジョイントコネクタを用いたワイヤハーネスの分岐接続構造
JPH09308052A (ja) 電気接続箱の接続構造
JP2003087935A (ja) ジャンクションボックス

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20020409