JPH11105355A - 画像記録方法及び画像記録装置 - Google Patents

画像記録方法及び画像記録装置

Info

Publication number
JPH11105355A
JPH11105355A JP9272956A JP27295697A JPH11105355A JP H11105355 A JPH11105355 A JP H11105355A JP 9272956 A JP9272956 A JP 9272956A JP 27295697 A JP27295697 A JP 27295697A JP H11105355 A JPH11105355 A JP H11105355A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
image
recorded
image data
recording medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP9272956A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Ogoshi
康男 大越
Junichi Imamura
潤一 今村
Yoshio Miyanochi
義夫 宮後
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP9272956A priority Critical patent/JPH11105355A/ja
Publication of JPH11105355A publication Critical patent/JPH11105355A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Handling Of Cut Paper (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】画像記録の途中での記録媒体交換が不要とな
り、記録媒体の終了になった部分の画像を再読み込みす
る必要がなく、再配置の際に新たなメモリ領域を使用す
る必要がなく、簡便で迅速な記録が可能である。 【請求項1】画像データを予めメモリ13に配置し、複
数のマガジンにより同時に複数列の記録媒体にそれぞれ
の画像データを、記録部により同時に記録し、何れかの
マガジンの記録媒体がなくなった時、そこに記録される
画像を他方のマガジンの記録媒体に記録するように画像
データをメモリ13に再配置し、記録部による記録を継
続する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、画像データの出
力を行う機器全般に用いられ、出力形態としては、例え
ば銀塩ペーパーへの露光、インクジェットプリンタによ
る記録、昇華型プリンタによる記録等の分野で利用が可
能な画像記録方法及び画像記録装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、画像記録において、例えば記録媒
体である感光材料を露光してプリントを得るものがある
が、狭い幅の印画紙を露光しようとした場合、露光領域
のすべての部分が利用されないため、露光効率が悪くな
り、処理能力の低下が発生する。このため、始めから狭
い幅用に設計すると、大判のプリントが作成できない。
そこで、例えば、特開平6−347914号公報に開示
されるように1つの画像露光部で同時に複数の感光材料
に露光することが提案されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このように複数のマガ
ジンから同時に感光材料を引き出し、それぞれの感光材
料に各々の画像を同時にプリントする場合、予めイメー
ジメモリに焼き付ける画像データを書き込んでおき、そ
のデータをライン走査ないし、2次元発光部にてプリン
トするが、何れかのマガジンが感光材料のエンドとなっ
た場合、そのマガジンの感光材料を補充する必要があ
る。
【0004】ところで、画像記録の途中で感光材料の補
充を行うのは、非常に煩わしく、今ある感光材料のみ先
にプリントし、後で感光材料を入れ替えてプリントする
と、すでに張り付けられてプリントできなかった画像を
再度読み込みし直さなくてはならず、時間を余分に費や
す等の問題がある。
【0005】この発明は、かかる点に鑑みてなされたも
ので、画像記録の途中での記録媒体交換が不要となり、
記録媒体のエンドになった部分の画像を再読み込みする
必要がなく、再配置の際に新たなメモリ領域を使用する
必要がなく、簡便で迅速な記録が可能な画像記録方法及
び画像記録装置を提供することを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決し、かつ
目的を達成するために、この発明は以下のように構成し
た。
【0007】請求項1記載の発明は、『画像データを予
めメモリに配置し、複数のマガジンにより同時に複数列
の記録媒体にそれぞれの画像データを、記録部により同
時に記録する画像記録方法において、何れかのマガジン
の記録媒体がなくなった時、そこに記録される画像を他
方のマガジンの記録媒体に記録するように画像データを
前記メモリに再配置し、前記記録部による記録を継続す
ることを特徴とする画像記録方法。』である。
【0008】この請求項1記載の発明によれば、何れか
のマガジンの記録媒体がなくなった時、画像記録の途中
での記録媒体交換が不要となり、記録媒体がなくなった
部分の画像を再読み込みする必要がなく、簡便で迅速な
記録が可能である。
【0009】請求項2記載の発明は、『前記再配置の
際、前記記録される画像の記録方向を変更し、他方のマ
ガジンの記録媒体に記録するように前記メモリに前記画
像データを再配置することを特徴とする請求項1記載の
画像記録方法。』である。
【0010】この請求項2記載の発明によれば、幅の異
なる複数の記録媒体に記録する場合、再配置の際、記録
される画像の記録方向を変更し、他方のマガジンの記録
媒体に記録するから簡便で迅速な記録が可能である。
【0011】請求項3記載の発明は、『前記再配置の
際、前記記録媒体の終了側の画像領域を仮メモリとし、
この仮メモリに記録される画像データを再配置すること
を特徴とする請求項1記載の画像記録方法。』である。
【0012】この請求項3記載の発明によれば、再配置
の際、記録媒体の終了側の画像領域の仮メモリに焼き付
けられる画像データを配置することで、再配置の際に新
たなメモリ領域を使用する必要がなく、簡便で迅速な記
録が可能である。
【0013】請求項4記載の発明は、『画像データを予
めメモリ上に配置し、複数のマガジンにより同時に複数
列の記録媒体にそれぞれの画像データを、記録部により
同時に記録する画像記録装置において、前記マガジンか
ら送出される記録媒体の有無を検出する記録媒体検出手
段と、この記録媒体検出手段からの検出信号に基づき何
れかのマガジンの記録媒体がなくなった時、そこに記録
される画像を他方のマガジンの記録媒体に記録するよう
に画像データを前記メモリに再配置する制御手段と、こ
の制御手段からの指令に基づき前記記録部による記録を
継続する記録部駆動手段とを備えることを特徴とする画
像記録装置。』である。
【0014】この請求項4記載の発明によれば、何れか
のマガジンの記録媒体がなくなった時、画像記録の途中
での記録媒体交換が不要となり、記録媒体の終了側の部
分の画像を再読み込みする必要がなく、簡便で迅速な記
録が可能である。
【0015】請求項5記載の発明は、『前記制御手段
は、再配置の際、前記記録される画像の記録方向を変更
し、他方のマガジンの記録媒体に記録するように前記メ
モリに前記画像データを再配置することを特徴とする請
求項4記載の画像記録装置。』である。
【0016】この請求項5記載の発明によれば、幅の異
なる複数の記録媒体に記録する場合、再配置の際、記録
される画像の記録方向を変更し、他方のマガジンの記録
媒体に記録するから簡便で迅速な記録が可能である。
【0017】請求項6記載の発明は、『前記制御手段
は、再配置の際、前記記録媒体の終了側の画像領域を仮
メモリとし、この仮メモリに記録される画像データを再
配置することを特徴とする請求項4記載の画像記録装
置。』である。
【0018】この請求項6記載の発明によれば、再配置
の際、記録媒体の終了側の画像領域の仮メモリに記録さ
れる画像データを配置することで、再配置の際に新たな
メモリ領域を使用する必要がなく、簡便で迅速な記録が
可能である。
【0019】
【発明の実施の形態】以下、この発明の画像記録方法及
び画像記録装置の実施の形態を説明する。先ず、アレイ
状の露光光源にて露光を行う実施の形態を図1及び図2
に示し、図1は画像記録装置の概略構成図、図2は記録
媒体に記録する画像データの配置を説明する図である。
【0020】画像記録装置1には、記録媒体としての2
本のロール状の感光材料をそれぞれ収納した2個のマガ
ジンA,Bがセットされる。この2個の並列にセットさ
れたマガジンA,Bから感光材料P1及びP2がそれぞ
れローラ100により送出され、カッター3で所定長さ
に切断される。切断されたシート状の感光材料P1,P
2は、2列で搬送ローラ4により搬送される。感光材料
P1,P2の搬送路5には、2列の感光材料P1,P2
に露光を行う記録部としての単一の画像露光部6が配置
される。
【0021】単一の画像露光部6は、アレイ露光を行う
イエロー発色用青色光源、マゼンタ発色用緑色光源、シ
アン発色用赤色光源のプリントヘッド60で構成され、
この画像露光部6により露光された感光材料P1,P2
は現像部へ搬送される。画像露光部6のプリントヘッド
60は、制御手段10により記録部駆動手段11を介し
てその発光光量が制御され、画像読み込み手段12から
入力された画像データに基づき、所望のプリントを得る
ことができるよう露光制御されている。画像読み込み手
段12として、例えばスキャナ、フロッピーディスク、
MO,CDROM,DUD,ZUP(ジップ)等を用い
ることができる。
【0022】このように、複数列の感光材料P1,P2
を単一の画像露光部6で露光するが、感光材料P1,P
2のそれぞれから良好なプリントを得るための補正量の
それぞれが設定され、露光されるため、露光効率を低下
することなく良好なプリントを得ることができる。
【0023】なお、この実施例では、感光材料P1,P
2として、必要に応じてその後の現像処理工程を変えた
モノクロ感光材料、カラー感光材料、ネガ型感光材料、
ポジ型感光材料、塩臭化銀感光材料、高塩化銀感光材料
等の感光特性の全く異なるものや、透過型、反射型、半
透明型等のベースの種類が異なるものや、光沢紙、半光
沢紙、無光沢紙等の表面特性の異なるものや、アマチュ
アプリント用ペーパー、プロプリント用ペーパー等の主
に階調特性の異なるもの等の感光材料の種類が異なるも
のをそれぞれ補正量を設定し、各種組み合わせては露光
を行った結果、それぞれ良好なプリントを高効率で得る
ことができた。
【0024】さらに、感光材料P1,P2として、感光
材料の種類が同一で製品名が同一なもので、その乳剤番
号の異なるものや保存期間の異なるものをそれぞれで補
正量を設定し、各種組み合わせては同一の画像を露光し
た結果、感光特性のわずかな差を消去したほぼ均一な仕
上がりの良好なプリントを得ることができた。
【0025】画像記録装置1は、画像読み込み手段12
から入力された画像データを制御手段10により予めメ
モリ13に画像データを配置し、複数のマガジンA,B
により同時に複数列の感光材料P1,P2にそれぞれの
画像データを記録部である画像露光部6により同時に記
録する。
【0026】画像記録装置1には、記録媒体検出手段で
ある検出センサS1,S2が備えられ、検出センサS
1,S2はそれぞれのマガジンA,Bから送出される記
録媒体である感光材料P1,P2を検出し、この検出信
号を制御手段10に送る。制御手段10では、検出セン
サS1,S2からの検出信号に基づき何れかのマガジン
A,Bの記録媒体である感光材料P1,P2がなくなっ
た時、そこに記録される画像を他方のマガジンの記録媒
体である感光材料に記録するように画像データを再配置
する。
【0027】例えば、図2に示すように、メモリ13の
イメージ領域に1〜10の画像データが配置されている
とし、マガジンBが4の画像データの後に感光材料P2
がなくなった場合には、6,8,10の画像データを、
図2(b)または図2(c)に示すようにマガジンAに
再配置し、全てマガジンAの感光材料P1に記録できる
ように、制御手段10からの指令に基づき記録部駆動手
段11を制御し、記録部である画像露光部6による記録
を継続する。
【0028】このように、何れかのマガジンの記録媒体
がなくなった時、そこに記録される画像を他方のマガジ
ンの記録媒体に記録するように画像データをメモリ13
に再配置するから、何れかのマガジンの記録媒体がなく
なった時、画像記録の途中での記録媒体交換が不要とな
り、記録媒体の終了側の部分の画像を再読み込みする必
要がなく、簡便で迅速な記録が可能である。
【0029】図3及び図4は記録媒体に記録する画像デ
ータの他の実施の形態の配置を説明する図である。この
実施の形態の制御手段10は、再配置の際、記録される
画像の記録方向を変更し、他方のマガジンの記録媒体に
記録するようにメモリ13に画像データを、図3(b)
または図3(c)に示すように再配置する。即ち、例え
ばマガジンAには127mm幅の感光材料P1が用いら
れ、マガジンBに89mm幅の感光材料P2を用いる場
合には、127mm×89mmサイズのプリントを行う
ときに、89mm幅の感光材料P2がなくなると、この
89mm幅の感光材料P2に記録される6、8の画像デ
ータを、図3(b)または図3(c)示すように記録方
向を90度変更し127mm幅の感光材料P1に記録す
るように再配置する。
【0030】また、図4に示すように、図3の場合とは
逆に、127mm幅の感光材料P1がなくなると、この
127mm幅の感光材料P1に記録される7、9の画像
データを、図4(b)または図4(c)に示すように記
録方向を90度変更し89mm幅の感光材料P2に記録
するように再配置する。
【0031】このように、幅の異なる複数の記録媒体で
ある感光材料P1,P2に記録する場合、再配置の際、
記録される画像の記録方向を変更し、他方のマガジンの
記録媒体である感光材料に記録するから簡便で迅速な記
録が可能である。
【0032】また、図5は記録媒体に記録する画像デー
タの他の実施の形態の配置を説明する図である。この実
施の形態の制御手段10は、再配置の際、記録媒体であ
る感光材料の終了側の画像領域を仮メモリとし、この仮
メモリに記録される画像データを再配置する。即ち、例
えば1〜12の画像データをマガジンAと、マガジンB
の感光材料P1,P2に記録する場合に、マガジンBの
感光材料P2が4の画像データを記録した時になくなっ
た時には、6、8、10の画像データを、図5(b)ま
たは図5(c)に示すようにマガジンAの感光材料P1
の画像データの後に順に記録されるように配置する。配
置順序を丸枠の1〜4の番号で示す。
【0033】このように、再配置の際、記録媒体である
感光材料の終了側の画像領域の仮メモリに焼き付けられ
る画像データを配置することで、再配置の際に新たなメ
モリ領域を使用する必要がなく、簡便で迅速な記録が可
能である。
【0034】図6はレーザー露光での実施の形態を示す
画像記録装置の概略構成図である。この実施の形態の画
像記録装置1は、図示しない2個のマガジンから送ら
れ、シート状に切断された感光材料P1,P2は、搬送
系50に送られる。搬送系50は、一対の搬送ローラ5
1,52に搬送ベルト53を掛け渡して構成される。搬
送ベルト53上の所定位置で2列の感光材料Pを単一の
画像露光部6で露光する。
【0035】この画像露光部6では、レーザ光源70か
ら発射されるレーザビームが、一定速度で回転するポリ
ゴンミラー71により偏向され、fθレンズ72で2列
の感光材料Pに等速度で結像させる。レーザ光源70は
制御手段10により記録部駆動手段11を駆動して記録
され、この記録は図1乃至図5の実施の形態と同様であ
るから説明を省略する。
【0036】なお、マガジン数と、このマガシンに収納
されたロール状の感光材料の数は必ずしも一致しなくと
も良い。例えば1個のマガジンに2個のロール状の感光
材料を収納する方式もある。この場合、マガジンの識別
情報だけでは、セットアップ用のプリントがどのロール
からのものか判別できないため、右や左から何番目のロ
ール、あるいは奥や手前から何番目のロールと言ったよ
うなその露光位置に関する情報を識別情報に付与してや
ることが好ましい。
【0037】
【発明の効果】前記したように、請求項1記載の発明で
は、何れかのマガジンの記録媒体がなくなった時、そこ
に記録される画像を他方のマガジンの記録媒体に記録す
るように画像データを前記メモリに再配置し、記録部に
よる記録を継続するから、画像記録の途中での記録媒体
交換が不要となり、記録媒体の終了になった部分の画像
を再読み込みする必要がなく、簡便で迅速な記録が可能
である。
【0038】請求項2記載の発明では、幅の異なる複数
の記録媒体に記録する場合、再配置の際、記録される画
像の記録方向を変更し、他方のマガジンの記録媒体に記
録するから簡便で迅速な記録が可能である。
【0039】請求項3記載の発明では、再配置の際、記
録媒体の終了側の画像領域の仮メモリに焼き付けられる
画像データを配置することで、再配置の際に新たなメモ
リ領域を使用する必要がなく、簡便で迅速な記録が可能
である。
【0040】請求項4記載の発明では、マガジンから送
出される記録媒体の有無を検出する記録媒体検出手段
と、この記録媒体検出手段からの検出信号に基づき何れ
かのマガジンの記録媒体がなくなった時、そこに記録さ
れる画像を他方のマガジンの記録媒体に記録するように
画像データを前記メモリに再配置する制御手段と、この
制御手段からの指令に基づき記録部による記録を継続す
る記録部駆動手段とを備えるから、何れかのマガジンの
記録媒体がなくなった時、画像記録の途中での記録媒体
交換が不要となり、記録媒体の終了になった部分の画像
を再読み込みする必要がなく、簡便で迅速な記録が可能
である。
【0041】請求項5記載の発明では、制御手段が、再
配置の際、前記記録される画像の記録方向を変更し、他
方のマガジンの記録媒体に記録するようにメモリに画像
データを再配置するから、幅の異なる複数の記録媒体に
記録する場合、記録される画像の記録方向を変更し、他
方のマガジンの記録媒体に記録するから簡便で迅速な記
録が可能である。
【0042】請求項6記載の発明では、制御手段が、記
録媒体の終了側の画像領域を仮メモリとし、この仮メモ
リに記録される画像データを再配置するから、再配置の
際に新たなメモリ領域を使用する必要がなく、簡便で迅
速な記録が可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】画像記録装置の概略構成図である。
【図2】記録媒体に記録する画像データの配置を説明す
る図である。
【図3】記録媒体に記録する画像データの他の実施の形
態の配置を説明する図である。
【図4】記録媒体に記録する画像データの他の実施の形
態の配置を説明する図である。
【図5】記録媒体に記録する画像データの他の実施の形
態の配置を説明する図である。
【図6】レーザー露光での実施の形態を示す画像記録装
置の概略構成図である。
【符号の説明】
1 画像記録装置 6 画像露光部 10 制御手段 11 記録駆動手段 12 画像読み込み手段 13 メモリ A,B マガジン S1,S2 検出センサ P1,P2 感光材料

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】画像データを予めメモリに配置し、複数の
    マガジンにより同時に複数列の記録媒体にそれぞれの画
    像データを、記録部により同時に記録する画像記録方法
    において、何れかのマガジンの記録媒体がなくなった
    時、そこに記録される画像を他方のマガジンの記録媒体
    に記録するように画像データを前記メモリに再配置し、
    前記記録部による記録を継続することを特徴とする画像
    記録方法。
  2. 【請求項2】前記再配置の際、前記記録される画像の記
    録方向を変更し、他方のマガジンの記録媒体に記録する
    ように前記メモリに前記画像データを再配置することを
    特徴とする請求項1記載の画像記録方法。
  3. 【請求項3】前記再配置の際、前記記録媒体の終了側の
    画像領域を仮メモリとし、この仮メモリに記録される画
    像データを再配置することを特徴とする請求項1記載の
    画像記録方法。
  4. 【請求項4】画像データを予めメモリ上に配置し、複数
    のマガジンにより同時に複数列の記録媒体にそれぞれの
    画像データを、記録部により同時に記録する画像記録装
    置において、前記マガジンから送出される記録媒体の有
    無を検出する記録媒体検出手段と、この記録媒体検出手
    段からの検出信号に基づき何れかのマガジンの記録媒体
    がなくなった時、そこに記録される画像を他方のマガジ
    ンの記録媒体に記録するように画像データを前記メモリ
    に再配置する制御手段と、この制御手段からの指令に基
    づき前記記録部による記録を継続する記録部駆動手段と
    を備えることを特徴とする画像記録装置。
  5. 【請求項5】前記制御手段は、再配置の際、前記記録さ
    れる画像の記録方向を変更し、他方のマガジンの記録媒
    体に記録するように前記メモリに前記画像データを再配
    置することを特徴とする請求項4記載の画像記録装置。
  6. 【請求項6】前記制御手段は、再配置の際、前記記録媒
    体の終了側の画像領域を仮メモリとし、この仮メモリに
    記録される画像データを再配置することを特徴とする請
    求項4記載の画像記録装置。
JP9272956A 1997-10-06 1997-10-06 画像記録方法及び画像記録装置 Withdrawn JPH11105355A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9272956A JPH11105355A (ja) 1997-10-06 1997-10-06 画像記録方法及び画像記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9272956A JPH11105355A (ja) 1997-10-06 1997-10-06 画像記録方法及び画像記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11105355A true JPH11105355A (ja) 1999-04-20

Family

ID=17521136

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9272956A Withdrawn JPH11105355A (ja) 1997-10-06 1997-10-06 画像記録方法及び画像記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11105355A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007144742A (ja) * 2005-11-25 2007-06-14 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JP2009101592A (ja) * 2007-10-23 2009-05-14 Brother Ind Ltd 印刷装置、コンピュータプログラム及び記憶媒体
US7672021B2 (en) 2003-12-22 2010-03-02 Fujifilm Corporation Image forming apparatus and method

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7672021B2 (en) 2003-12-22 2010-03-02 Fujifilm Corporation Image forming apparatus and method
JP2007144742A (ja) * 2005-11-25 2007-06-14 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JP4687426B2 (ja) * 2005-11-25 2011-05-25 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置
JP2009101592A (ja) * 2007-10-23 2009-05-14 Brother Ind Ltd 印刷装置、コンピュータプログラム及び記憶媒体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012128439A (ja) 焼付け装置、焼付け方法及びコンピュータプログラム
JP3377278B2 (ja) インデックスプリント作成装置
US6181409B1 (en) System for backprinting photographic media
JPH11105355A (ja) 画像記録方法及び画像記録装置
JP3597342B2 (ja) 画像記録装置
JP4056590B2 (ja) 画像記録装置
US6108070A (en) Image recording apparatus
JP4067533B2 (ja) 画像記録装置
JP3789610B2 (ja) 画像記録装置
JP2002082392A (ja) 画像処理装置
JP2003221154A (ja) 記録媒体の振分装置およびこれを用いた記録装置
JPH1146262A (ja) 副走査搬送機構
JPH11194433A (ja) 画像記録装置
JP2003295076A (ja) 画像記録装置
JPH117117A (ja) 画像記録装置
JP2004142388A (ja) プリントシステム及びプリンタ
JPH11202418A (ja) デジタルフォトプリンタ
JP2000353061A (ja) インタフェース装置および画像システム
JPH10274816A (ja) 画像記録装置
JPH0915734A (ja) 画像焼付方法
JPH10307348A (ja) 画像記録装置
JP2004306369A (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JPH10268438A (ja) 画像記録装置
JPH10282588A (ja) 画像記録装置
JPH10268429A (ja) 画像記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20060228