JPH1039328A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JPH1039328A
JPH1039328A JP19099496A JP19099496A JPH1039328A JP H1039328 A JPH1039328 A JP H1039328A JP 19099496 A JP19099496 A JP 19099496A JP 19099496 A JP19099496 A JP 19099496A JP H1039328 A JPH1039328 A JP H1039328A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
gate signal
signal line
pixel electrode
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19099496A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3062090B2 (ja
Inventor
Shoichi Kuroba
昇一 黒羽
Takahiko Watanabe
貴彦 渡邊
Wakahiko Kaneko
若彦 金子
Osamu Sukegawa
統 助川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP19099496A priority Critical patent/JP3062090B2/ja
Priority to US08/896,609 priority patent/US6028650A/en
Priority to TW086110237A priority patent/TW432252B/zh
Priority to KR1019970033842A priority patent/KR100267136B1/ko
Publication of JPH1039328A publication Critical patent/JPH1039328A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3062090B2 publication Critical patent/JP3062090B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/136213Storage capacitors associated with the pixel electrode

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 液晶パネルの大開口化に伴い、ゲート信号入
力端から各画素電極までにおけるゲート信号線の抵抗の
影響が大きくなり、表示面内ばらつきによる、液晶パネ
ルの表示焼き付け、シミ等が生じる。 【解決手段】 ゲート信号線11、ドレイン信号線1
3、TFT12と共に液晶パネルのTFT基板に形成さ
れる複数の画素電極15のそれぞれに付加的に補助容量
が設けられ、この補助容量は各画素電極15に接続され
るゲート信号線11の入力端から離れるに従ってその容
量値が小さくなるように構成する。例えば、前段のTF
Tの隣接ゲート信号線11と、このゲート信号線に対向
される画素電極15の対向面積により補助容量を付加す
る。各画素電極においてはゲート信号入力部から離れる
にしたがってストレージ容量が小さくされ、表示画面内
のフィードスルー電圧成分は均一化され、表示パネルの
全表示画面内における表示焼き付きやシミを抑えること
が可能となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はTFTをスイッチン
グ素子としてアクティブマトリクス液晶パネルを備える
液晶表示装置に関し、特に表示面内でのばらつきを抑制
して表示品質を高めた液晶表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】基板表面上にマトリクス状に配置された
画素電極の各々にTFTを付加したアクティブマトリク
ス型液晶パネルは、近年になり極性反転駆動の採用等に
より、コントラストや動画に対する応答速度等の表示品
質が向上したため、携帯型パソコンやデスクトップパソ
コンのモニタまたは投写型モニタ等幅広く利用されるよ
うになった。しかし、大画面化、高精細化及び高開口率
化が進むことで、ゲート配線幅縮小化、ゲート配線長増
大等が必然的となり、ゲート配線抵抗の増大は不可避と
なった。このようなゲート配線の抵抗値の増加が生じる
と、配線および画素電極には容量が存在しているため、
ゲートパルスが入力された際には波形のなまりを生ずる
が、ゲートパルスの入力端から離れるにしたがって抵抗
値が大きくなるために、パルス波形のなまりもゲートパ
ルスの入力端から離れるにしたがって大きくなる。例え
ば、図1のような液晶パネル1の図示左辺と下辺にそれ
ぞれ信号入力部2,3が配置され、左辺がゲート信号入
力部2として構成されている場合には、表示画面のc
点、b点、a点の順、あるいはC点、B点、A点の順で
ゲートパルスの入力端から離れることになり、抵抗値が
大きくなる。
【0003】この結果、ゲートパルスのなまりの違いに
対応してゲートパルスがオフになる際に生じる画素電極
の電位の変動、すなわちフィードスルー電圧成分が異な
るようになり、ゲートパルス入力側から離れるとともに
フィールドスルー値は小さくなる。このような、フィー
ルドスルー値の表示画面内での差が大きくなると、焼き
付け、シミ等が発生し画素劣化の原因となる。このた
め、従来は、表示画面内でフィードスルーの分布が最小
になるように、例えば表示画面中央部でフィードスルー
によるドレイン信号オフセット値の落ち込みに合わせて
対向電圧値を下げて調整を行っていたが、表示部中央で
調整しても表示部周辺では液晶に直流成分が印加される
ようになり、前記した画素劣化を有効に解消することは
困難である。
【0004】ここで、ゲートパルス波形のなまりにより
フィードスルー電圧が変化する理由を述べる。図12に
画素部における等価回路図を示すように、フィードスル
ー電圧VFDは、ゲート信号線11、ドレイン信号線13
に接続されるTFT12のゲート・ソース間容量C
GSと、液晶容量CLC、ストレージ容量CSC、及びゲート
パルス振幅ΔVG を使って、近似的に以下のように表さ
れる。 VFD=〔CGS /(CLC+CSC+CGS)〕・ΔVG …(1)
【0005】一方、ゲート配線抵抗によりゲートパルス
の立ち下がりがなまると、TFTがオフになるまでの期
間に、ソース電極からドレイン配線に電流が流れ込む。
その総量∫IDSdtを考慮に入れるとすると、VFDは以
下のようになる。 VFD=(CGS・ΔVG −∫IDSdt)/(CLC+CSC+CGS) …(2) ここで、∫IDSdtはゲートパルスなまりに比例するこ
とから、ゲートパルス入力側では∫IDSdt≒0とな
る。よって、表示画面でゲートパルス入力側とその反対
側ではフィードスルー電圧成分が変化し、式(2)と式
(1)の差分として次に示すようなフィールドスルー面
内差電圧ΔVFDが生じる。 ΔVFD=∫IDSdt/(CLC+CSC+CGS) …(3)
【0006】このようなフィードスルー電圧成分の表示
画面内均一化を実施する方法としては、まずゲートパル
スなまりを縮小する目的で、ゲート配線抵抗の低減化が
挙げられる。これを実現する方法としては、配線幅もし
くは膜厚の拡大、及び比抵抗値の低い配線材料(例え
ば、アルミニウム、金等)への変更が挙げられる。しか
し、配線膜厚の拡大及び材料の変更には製造プロセスの
変更が伴ない、また配線幅の拡大には開口率の低下を伴
うという問題が生じる。
【0007】このため、従来では、表示画面内の素子構
造を表示画面内で変化させることでフィードスルー電圧
成分が表示画面内で均一になるように補正する技術が提
案されている。例えば、特開平2−306221号公報
では、図13に示すように、信号線101と画素電極1
02との間に構成される二端子素子のアクティブマトリ
クス型素子のスイッチング素子103a〜103cの面
積をゲートパルス入力側から反対側へ大きくしている。
すなわち、図1のa点、b点、c点の順に素子103a
〜103cの面積を大きくすることで、ゲートパルスな
まりによる電圧降下の補正を行っている。しかし、スイ
ッチング素子を大きくすると、ゲートパルスなまり時の
画素電極への書き込みには有利になるが、TFTリーク
も大きくなることで、補正効果は相殺されると考えられ
る。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】このように、従来の液
晶表示装置におけるフィードスルー電圧の表面面内の均
一化を図るために、配線幅や配線膜厚の拡大や比抵抗の
低い配線材料を用いる場合には、製造プロセスの変更が
伴い、そのための製造設備の変更や製造工程管理の変更
が必要になるという問題が生じる。また、配線幅の拡大
は、液晶表示に利用される面積、すなわち開口率の低下
を伴うことになる。また、前記した公報に記載の技術で
は、スイッチング素子の面積を表示画面内で相違させる
ことでゲートパルスなまり時の画素電極への書き込みに
は有利になるが、TFTリークも大きくなるために補正
効果が相殺されることが考えられる。
【0009】本発明は、フィードスルー電圧成分を表示
画面内で均一化することで、液晶への直流成分印加の表
示面内ばらつきを抑え、液晶パネルの表示焼き付け、シ
ミ等を改善して表示品質を改善した液晶表示装置を提供
することである。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明の液晶表示装置
は、TFT基板に形成される複数の画素電極のそれぞれ
に付加的に補助容量が設けられており、この補助容量は
各画素電極に接続されるゲート信号線の入力端から離れ
るに従ってその容量値が小さくなるように構成したこと
を特徴とする。例えば、各画素電極ごとに付加的に設け
られる補助容量が、先に駆動される隣接ゲート信号線
と、このゲート信号線に対向される画素電極の対向面積
により設定され、この対向面積がゲート信号線の入力端
から離れるのに従って小さくされる。あるいは、各画素
電極ごとに付加的に設けられる補助容量が、ゲート信号
線に沿って設けられた補助容量線と、この補助容量線に
対向される画素電極の対向面積により設定され、この対
向面積がゲート信号線の入力端から離れるのに従って小
さくされる。この後者の場合、補助容量線を透明導電膜
で形成し、あるいは補助容量線と画素電極との対向面積
の面積変化領域を両基板間に設けられた遮光層領域内で
行う構成とする。
【0011】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施形態について
図面を参照して説明する。図1は第1の実施形態の液晶
表示装置、ここでは液晶パネル1の平面図であり、図示
左辺と下辺にそれぞれ信号入力部2,3が設けられ、図
示左辺の信号入力部2からゲートパルスが入力されるも
のとする。図2(a)〜(c)は、図1のA,B,Cの
各部位における画素部の拡大図であり、図3(a)〜
(c)はそれぞれのA1−A1’線,B1−B1’線、
C1−C1’線の拡大断面図である。
【0012】図2および図3において、ガラス基板10
上にゲート信号線11が所要のパターンに形成され、そ
の一部を覆う図外のゲート酸化膜が形成され、アモルフ
ァスシリコン等からなるソース・ドレインが形成されて
TFT12が形成される。そして、ドレインにはドレイ
ン信号線13が接続され、かつこれを覆うように形成さ
れた層間絶縁膜14上には画素電極15が形成され、前
記ソースに接続される。この画素電極15は、前段のT
FT及び画素電極15に接続される画素のゲート信号線
11とその一部において重なるようにパターン形成され
ており、保護膜16により被覆される。また、対向する
ガラス基板17には対向電極18が形成されており、こ
の対向電極18と前記保護膜16の間の間隙内に液晶1
9が充填されている。
【0013】この構成により、図4に示すように、各画
素においては、TFT12のソースには、ゲート・ソー
ス間容量CGSと、液晶容量CLC、ストレージ容量CSC
形成される。特に、ストレージ容量は、層間絶縁膜14
を介してゲート信号線11と画素電極15が容量結合す
ることで形成されている。そして、A部からC部へとゲ
ートパルス入力部2から離れるに従ってゲート信号線1
1と画素電極15のオーバラップ面積が小さくなるよう
に構成されており、この結果、A部からC部に向けてス
トレージ容量が小さくされていることになる。
【0014】この構成によれば、ゲートパルス入力部2
から離れるにしたがい、ゲートパルスのなまりによるT
FTリークによりフィードスルー電圧成分は小さくなる
が、ストレージ容量CSCの大きさがゲート信号入力部2
から離れるにしたがって小さくされているため、このス
トレージ容量変化によって補正することができる。すな
わち、図1のA部のフィードスルー電圧成分VFDINおよ
びストレージ容量CSCと、図1のC部のフィードスルー
電圧成分VFDOUT およびストレージ容量CSC’のそれぞ
れについてみると、VFDIN及びVFDOUT はそれぞれ
(4)式、(5)式で示される。 VFDIN=〔CGS/(CLC+CSC+CGS)〕・ΔVG …(4) VFDOUT =(CGS・ΔVG −∫IDSdt)/(CLC+CSC´+CGS)…(5) これら(4)式、(5)式において、ストレージ容量C
SC,CSC’が同じならば、VFDIN>VFDOUT なので、V
FDIN及びVFDOUT が等しくなるようにCSC,CSC’を定
めれば、A部とC部でフィードスルー成分は均一にでき
る。
【0015】これを信号波形図で説明する。図5(a)
は前記A部の信号波形を示しており、図5(b)はC部
の信号波形を示している。図示上側の波形は信号線に入
力されるゲートパルスGP及びドレインパルスDPの波
形であり、図示下側の波形は画素電極に実際に書き込ま
れるソースパルスSPの波形である。A部ではソースパ
ルスSPがゲートパルスGPの立ち下がりの影響を受け
るため、ソースパルスセンタSPCは、ドレインパルス
センタDPCに対し実行的にはVFDINだけ低くなる。そ
れに対して、C部ではTFTリークがあるためゲートパ
ルスGPの立ち下がりの影響が小さくなる。そこで前述
したように、TFTリーク分を見込んで、ゲートパルス
GP入力側のストレージ容量に対して、反対側のストレ
ージ容量を小さくすることで、ゲートパルスGPの立ち
下がりの影響を大きくし、VFDINとVFDOUT を同じ値に
することができる。
【0016】実際に補正するにあたっては、事前にシュ
ミレーションや実験を実施し、∫IDSdtを見積もった
上で、ストレージ容量の変化量を定め、ゲートパルス入
力側から離れるにしたがって、段階的にストレージ容量
を小さくしていく。以下にCSCとCSC’の関係を示す。 CSC’=〔(CGS・ΔVG −∫IDSdt)(CLC+CSC+CGS)〕/(CGSΔVG )−(CLC−CGS) …(6) これにより、C部のストレージ容量値CSC’を求め、C
SCとCSC’の差をゲートパルス入力側から反対側へ段階
的に縮めていく。具体的には図2に示したように、画素
電極15と前段ゲート信号線11のオーバラップ面積、
すなわちオーバラップ距離を段階的に小さくしていくこ
とで、ストレージ容量を小さくしていく。
【0017】第1の実施形態の液晶パネルを実際に製造
して、表示画面内のフィードスルー変化について測定を
行った結果を図6に示す。従来品はゲートパルス入力側
から離れて行くほどフィールドスルー値は小さくなって
いるが、本発明の液晶パネルではゲートパルス入力側か
らの長さにかかわらずA部、C部で同一の値になってお
り、本発明の効果が見られることがわかる。
【0018】図7は本発明の第2の実施形態を示す図で
あり、図7(a)〜(c)は、図1のA,B,Cの各部
に相当する拡大平面図、図8(a)〜(c)はそれぞれ
A2−A2’線,B2−B2’線、C2−C2’線の拡
大断面図である。この実施形態では、層間絶縁膜14の
下側に補助容量線20を設け、これをゲートパルス入力
側から反対側に向けて延設している。そして、図9に回
路図を示すように、この容量補助線20と層間絶縁膜1
4を挟んで対向される画素電極15とでストレージ容量
SCを形成した構成とされている。そして、A部からC
部に向けて、補助容量線20と画素電極15とのオーバ
ラップ面積を小さくし、スレレージ容量が小さくなるよ
うな構造にしている。なお、この構成では、A部、B
部、C部とで光が透過する面積が異ならないように補助
容量線20を透明電極、例えばITO等で形成してい
る。
【0019】なお、図10(a)〜(c)に図1のA,
B,Cの各部に相当する拡大平面図とそのA3−A3’
線拡大断面図を図11にそれぞれ示すように、、対向ガ
ラス基板に設けて液晶開口部21を画成するための遮光
部22の領域内だけで、補助容量線20と画素電極15
のオーバラップ面積を変化させて、開口部21内では面
積が変化しないようにして表示面内の透過率変化を防ぐ
ようにしてもよい。
【0020】
【発明の効果】以上説明したように本発明の液晶表示装
置は、液晶パネルを構成するTFT基板に形成される複
数の画素電極のそれぞれに付加的に補助容量が設けられ
ており、この補助容量は各画素電極に接続されるゲート
信号線の入力端から離れるに従ってその容量値が小さく
なるように構成しているので、各画素電極においてはゲ
ート信号入力部から離れるにしたがってストレージ容量
が小さくされることになり、これにより表示画面内のフ
ィードスルー電圧成分は均一化され、表示パネルの全表
示画面内における表示焼き付きやシミを抑えることがで
き、表示品質を改善することができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明が適用される液晶パネルの平面図であ
る。
【図2】図1のA,B,Cの各部における第1の実施形
態の内部構成を示す拡大平面図である。
【図3】図2(a)〜(c)のA1−A1’,B1−B
1’,C1−C1’線の拡大断面図である。
【図4】画素部の回路図である。
【図5】駆動波形なまりによるフィードスルーの変化を
説明するための図である。
【図6】水平方向のフィードスルー変化を示す図であ
る。
【図7】図1のA,B,Cの各部における第2の実施形
態の内部構成を示す拡大平面図である。
【図8】図7(a)〜(c)のA2−A2’,B2−B
2’,C2−C2’線の拡大断面図である。
【図9】画素部の回路図である。
【図10】図1のA,B,Cの各部における第3の実施
形態の内部構成を示す拡大平面図である。
【図11】図10(a)のA3−A3’線の拡大断面図
である。
【図12】従来の液晶パネルにおける画素部の等価回路
図である。
【図13】従来の液晶パネルの一例の示すための図1の
a,b,cの各部における拡大断面図である。
【符号の説明】
1 液晶パネル 2 ゲートパルス入力部 3 信号入力部 10 ガラス基板 11 ゲート信号線 12 TFT 13 ドレイン信号線 14 層間絶縁膜 15 画素電極 17 ガラス基板 18 対向電極 19 液晶 20 補助容量線 21 開口部 22 遮光膜 CGS ゲート・ソース間容量 CLC 液晶容量 CSC ストレージ容量
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 助川 統 東京都港区芝五丁目7番1号 日本電気株 式会社内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ゲート信号線とドレイン信号線とがマト
    リクス状に配列され、これら信号線の交差位置にそれぞ
    れ薄膜トランジスタ(以下、TFTと示す)と画素電極
    とが形成されたTFT基板と、このTFT基板に微小間
    隔で対向される対向電極を有する対向電極基板と、前記
    TFT基板と対向電極基板との間隙に液晶材料が挟持さ
    れた液晶表示装置において、前記複数の画素電極のそれ
    ぞれに付加的に設けられる補助容量は、前記ゲート信号
    線の入力端から離れるに従ってその容量値が小さくなる
    ように構成したことを特徴とする液晶表示装置。
  2. 【請求項2】 各画素電極ごとに付加的に設けられる補
    助容量が、先に駆動される隣接ゲート信号線と、このゲ
    ート信号線に対向される画素電極の対向面積により設定
    され、この対向面積がゲート信号線の入力端から離れる
    のに従って小さくされる請求項1の液晶表示装置。
  3. 【請求項3】 各画素電極ごとに付加的に設けられる補
    助容量が、ゲート信号線に沿って設けられた補助容量線
    と、この補助容量線に対向される画素電極の対向面積に
    より設定され、この対向面積がゲート信号線の入力端か
    ら離れるのに従って小さくされる請求項1の液晶表示装
    置。
  4. 【請求項4】 補助容量線を透明導電膜で形成してなる
    請求項3の液晶表示装置。
  5. 【請求項5】 補助容量線と画素電極との対向面積の面
    積変化領域を両基板間に設けられた遮光層領域内で行う
    請求項3の液晶表示装置。
JP19099496A 1996-07-19 1996-07-19 液晶表示装置 Expired - Fee Related JP3062090B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19099496A JP3062090B2 (ja) 1996-07-19 1996-07-19 液晶表示装置
US08/896,609 US6028650A (en) 1996-07-19 1997-07-18 Liquid crystal display apparatus with uniform feed-through voltage in panel
TW086110237A TW432252B (en) 1996-07-19 1997-07-18 Liquid crystal display apparatus with uniform feed-through voltage in panel
KR1019970033842A KR100267136B1 (ko) 1996-07-19 1997-07-19 패널내에균일한관통전압을갖는액정표시장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19099496A JP3062090B2 (ja) 1996-07-19 1996-07-19 液晶表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1039328A true JPH1039328A (ja) 1998-02-13
JP3062090B2 JP3062090B2 (ja) 2000-07-10

Family

ID=16267104

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19099496A Expired - Fee Related JP3062090B2 (ja) 1996-07-19 1996-07-19 液晶表示装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6028650A (ja)
JP (1) JP3062090B2 (ja)
KR (1) KR100267136B1 (ja)
TW (1) TW432252B (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000147539A (ja) * 1998-11-17 2000-05-26 Hitachi Ltd 液晶表示装置の製造方法
US6249325B1 (en) 1997-07-11 2001-06-19 Hitach, Ltd. Having a pattern for improving voltage difference between different pixel electrodes in which semiconductive or signal line portion is larger for a more remote pixel
EP1113308A1 (en) * 1999-07-07 2001-07-04 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Translucent liquid crystal display device
JP2002072250A (ja) * 2000-04-24 2002-03-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 表示装置およびその駆動方法
JP2002072989A (ja) * 2000-06-16 2002-03-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 表示装置およびその駆動方法並びに表示素子
JP2002303882A (ja) * 2001-04-05 2002-10-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示装置
US6760081B2 (en) 1999-05-25 2004-07-06 Nec Lcd Technologies, Ltd. Liquid crystal display device having uniform feedthrough voltage components
US6801264B2 (en) 2000-04-24 2004-10-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Liquid crystal display device
US6816208B2 (en) 2000-07-24 2004-11-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Liquid crystal display device
KR100756666B1 (ko) * 2000-12-30 2007-09-07 엘지.필립스 엘시디 주식회사 2-도트 인버젼 방식 액정 패널 구동장치
EP1972989A2 (en) * 2007-03-23 2008-09-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Active matrix display substrate having tailored subpixel auxiliary capacitances according to colour
JP2009180916A (ja) * 2008-01-30 2009-08-13 Mitsubishi Electric Corp 薄膜トランジスタアレイ基板、及び表示装置
JP2011096249A (ja) * 2009-10-30 2011-05-12 Chi Mei Electronics Corp タッチ表示パネル、タッチ表示装置及び平面表示パネル
JP2012083391A (ja) * 2010-10-07 2012-04-26 Casio Comput Co Ltd 液晶表示装置
JP5080248B2 (ja) * 2005-11-29 2012-11-21 エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド 画像表示装置
CN108681167A (zh) * 2018-06-22 2018-10-19 厦门天马微电子有限公司 显示面板及显示装置

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100529572B1 (ko) * 1998-05-13 2006-03-09 삼성전자주식회사 박막 트랜지스터 액정 표시 장치
JP4384293B2 (ja) * 1999-07-06 2009-12-16 エーユー オプトロニクス コーポレイション 液晶表示パネル、表示装置、識別マーク検出装置、検出表示システム、tftアレイ・リペア装置及び識別マーク検出方法
JP4088005B2 (ja) * 1999-11-25 2008-05-21 三菱電機株式会社 液晶表示装置
KR20020012377A (ko) 2000-08-07 2002-02-16 구자홍 엘시디 프로젝터용 조명계의 미러 위치 조정 장치
TWI284240B (en) * 2000-09-27 2007-07-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd Liquid crystal display device
JP4884586B2 (ja) * 2000-12-18 2012-02-29 株式会社 日立ディスプレイズ 液晶表示装置
EP1229379A3 (en) * 2001-01-31 2007-02-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Active matrix liquid crystal display element
KR100796749B1 (ko) 2001-05-16 2008-01-22 삼성전자주식회사 액정 표시 장치용 박막 트랜지스터 어레이 기판
JP2003066488A (ja) * 2001-08-30 2003-03-05 Hitachi Ltd 液晶表示装置
TWI287132B (en) * 2001-11-23 2007-09-21 Chi Mei Optoelectronics Corp A liquid crystal display having reduced flicker
US6897908B2 (en) * 2001-11-23 2005-05-24 Chi Mei Optoelectronics Corporation Liquid crystal display panel having reduced flicker
KR20030075046A (ko) * 2002-03-15 2003-09-22 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정 표시 장치 및 그 제조 방법
KR100853209B1 (ko) * 2002-03-28 2008-08-20 삼성전자주식회사 액정 표시 장치 및 그의 구동 장치
CN100335951C (zh) * 2003-06-20 2007-09-05 友达光电股份有限公司 具有电容补偿的平面显示器
TWI251692B (en) * 2003-11-19 2006-03-21 Hannstar Display Corp Method for improving flicker of liquid crystal display
TWI282541B (en) * 2004-03-11 2007-06-11 Au Optronics Corp Liquid crystal array and liquid crystal panel
EP2348351A1 (en) 2004-07-14 2011-07-27 Sharp Kabushiki Kaisha Active matrix substrate and drive circuit thereof
US7714948B2 (en) * 2004-12-16 2010-05-11 Sharp Kabushiki Kaisha Active matrix substrate, method for fabricating active matrix substrate, display device, liquid crystal display device, and television device
TWI263082B (en) * 2005-03-02 2006-10-01 Chi Mei Optoelectronics Corp Liquid crystal display, pixel array substrate and method for preventing flicker in display panel applied thereto
KR101136348B1 (ko) * 2005-07-12 2012-04-18 삼성전자주식회사 어레이 기판 및 이를 갖는 표시장치
CN1971910B (zh) * 2005-11-22 2010-12-29 奇美电子股份有限公司 液晶显示装置、像素阵列基板及防止显示面板闪烁的方法
KR101202530B1 (ko) * 2005-12-27 2012-11-16 엘지디스플레이 주식회사 액정표시패널 및 그 제조방법
KR101257380B1 (ko) * 2006-04-04 2013-04-23 삼성디스플레이 주식회사 표시장치
US20070273803A1 (en) * 2006-05-25 2007-11-29 Meng-Chi Liou Active component array substrate and fabricating method thereof
TW200823522A (en) * 2006-11-24 2008-06-01 Chi Mei Optoelectronics Corp Transflect liquid crystal display panel, liquid crystal display module, and liquid crystal display thereof
TWI366703B (en) * 2006-12-15 2012-06-21 Au Optronics Corp A liquid crystal display panel and a producing method thereof
US8456583B2 (en) * 2007-03-15 2013-06-04 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device
KR101064425B1 (ko) * 2009-01-12 2011-09-14 삼성모바일디스플레이주식회사 유기전계발광 표시장치
TWI393974B (zh) * 2009-06-25 2013-04-21 Chunghwa Picture Tubes Ltd 液晶顯示面板
US20120274889A1 (en) * 2010-01-29 2012-11-01 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device
CN102364387B (zh) * 2011-10-12 2013-07-24 深圳市华星光电技术有限公司 液晶显示面板
CN102621756A (zh) * 2012-04-11 2012-08-01 深圳市华星光电技术有限公司 液晶显示装置及其显示面板
JP2014130336A (ja) 2012-11-30 2014-07-10 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置
CN104464680B (zh) * 2014-12-31 2018-01-23 深圳市华星光电技术有限公司 一种阵列基板和显示装置
CN106896606A (zh) * 2017-04-24 2017-06-27 武汉华星光电技术有限公司 一种显示面板及显示装置
CN107037651A (zh) 2017-04-26 2017-08-11 武汉华星光电技术有限公司 一种阵列基板及光罩、显示装置
CN106896607A (zh) * 2017-04-27 2017-06-27 武汉华星光电技术有限公司 一种阵列基板及显示装置
CN107037658A (zh) * 2017-06-16 2017-08-11 武汉华星光电技术有限公司 一种阵列基板
CN107290913A (zh) 2017-07-31 2017-10-24 武汉华星光电技术有限公司 显示面板、阵列基板及其形成方法
CN112051692A (zh) * 2020-05-30 2020-12-08 京东方科技集团股份有限公司 显示基板及其驱动方法、维修方法、显示面板、显示装置
CN113097234A (zh) * 2021-04-02 2021-07-09 江苏集萃有机光电技术研究所有限公司 一种阵列基板及其制备方法、显示面板和显示装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0713715B2 (ja) * 1987-01-22 1995-02-15 ホシデン株式会社 カラ−液晶表示素子
JPH01234831A (ja) * 1988-03-15 1989-09-20 Casio Comput Co Ltd 信号蓄積キャパシタ付薄膜トランジスタ
JPH02184823A (ja) * 1989-01-10 1990-07-19 Fujitsu Ltd アクティブマトリクス型液晶表示装置
JPH02306221A (ja) * 1989-05-22 1990-12-19 Seiko Instr Inc アクティブマトリックス型電気光学装置
JPH04166815A (ja) * 1990-10-31 1992-06-12 Sanyo Electric Co Ltd 液晶表示素子
JPH05232509A (ja) * 1992-02-21 1993-09-10 Sanyo Electric Co Ltd 液晶表示装置
US5781262A (en) * 1994-04-19 1998-07-14 Nec Corporation Liquid crystal display cell
KR0169386B1 (ko) * 1995-05-31 1999-03-20 김광호 액정 표시 장치 및 이에 사용되는 박막 트랜지스터 기판

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6249325B1 (en) 1997-07-11 2001-06-19 Hitach, Ltd. Having a pattern for improving voltage difference between different pixel electrodes in which semiconductive or signal line portion is larger for a more remote pixel
US6504585B2 (en) 1997-07-11 2003-01-07 Hitachi, Ltd. Liquid crystal display device having a pattern varying the overlap of a light-shield film connected to the neighboring gate line and the pixel electrode to improve voltage difference between different pixel electrodes
JP2000147539A (ja) * 1998-11-17 2000-05-26 Hitachi Ltd 液晶表示装置の製造方法
US6760081B2 (en) 1999-05-25 2004-07-06 Nec Lcd Technologies, Ltd. Liquid crystal display device having uniform feedthrough voltage components
EP1113308A1 (en) * 1999-07-07 2001-07-04 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Translucent liquid crystal display device
EP1113308A4 (en) * 1999-07-07 2006-07-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd TRANSLUCENT LIQUID CRYSTAL DISPLAY DEVICE
JP2002072250A (ja) * 2000-04-24 2002-03-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 表示装置およびその駆動方法
US6801264B2 (en) 2000-04-24 2004-10-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Liquid crystal display device
JP2002072989A (ja) * 2000-06-16 2002-03-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 表示装置およびその駆動方法並びに表示素子
US6816208B2 (en) 2000-07-24 2004-11-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Liquid crystal display device
KR100756666B1 (ko) * 2000-12-30 2007-09-07 엘지.필립스 엘시디 주식회사 2-도트 인버젼 방식 액정 패널 구동장치
JP2002303882A (ja) * 2001-04-05 2002-10-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示装置
JP5080248B2 (ja) * 2005-11-29 2012-11-21 エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド 画像表示装置
EP1972989A2 (en) * 2007-03-23 2008-09-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Active matrix display substrate having tailored subpixel auxiliary capacitances according to colour
EP1972989A3 (en) * 2007-03-23 2008-12-31 Samsung Electronics Co., Ltd. Active matrix display substrate having tailored subpixel auxiliary capacitances according to colour
JP2009180916A (ja) * 2008-01-30 2009-08-13 Mitsubishi Electric Corp 薄膜トランジスタアレイ基板、及び表示装置
JP2011096249A (ja) * 2009-10-30 2011-05-12 Chi Mei Electronics Corp タッチ表示パネル、タッチ表示装置及び平面表示パネル
JP2012083391A (ja) * 2010-10-07 2012-04-26 Casio Comput Co Ltd 液晶表示装置
CN108681167A (zh) * 2018-06-22 2018-10-19 厦门天马微电子有限公司 显示面板及显示装置
US10796620B2 (en) 2018-06-22 2020-10-06 Xiamen Tianma Micro-Electronics Co., Ltd. Display panel and display device
CN108681167B (zh) * 2018-06-22 2021-09-03 厦门天马微电子有限公司 显示面板及显示装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR100267136B1 (ko) 2000-10-16
US6028650A (en) 2000-02-22
TW432252B (en) 2001-05-01
KR980010574A (ko) 1998-04-30
JP3062090B2 (ja) 2000-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3062090B2 (ja) 液晶表示装置
KR100713882B1 (ko) Ffs 모드 박막트랜지스터 액정표시장치
KR100374372B1 (ko) 균일한 피드스루 전압 성분을 갖는 액정 표시 장치
JP2985838B2 (ja) 薄膜トランジスタアレイ基板の製造方法
JPH0456828A (ja) 薄膜電界効果型トランジスタ素子アレイ
US6831295B2 (en) TFT-LCD device having a reduced feed-through voltage
JP2001005032A (ja) 液晶表示装置
JP2002040480A (ja) 液晶表示装置
JP2693513B2 (ja) アクティブマトリクス型液晶表示素子
JP4115649B2 (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置
KR20040060788A (ko) 표시 장치용 기판 및 이것을 갖는 액정 표시 장치
JPH02285326A (ja) アクティブマトリックス型液晶表示素子
JP4088005B2 (ja) 液晶表示装置
JPH11212059A (ja) 液晶表示装置
KR100342123B1 (ko) 액정 디스플레이 패널
JP3845763B2 (ja) 液晶表示装置
KR100606963B1 (ko) 액정 디스플레이 패널 및 그의 제조방법
JPH04318512A (ja) 薄膜トランジスタ型液晶表示装置
JPH0990428A (ja) Tft液晶表示素子
JPH06235938A (ja) 液晶表示装置
JPS62296123A (ja) アクテイブマトリツクス型液晶表示装置
JPH1184416A (ja) 液晶表示素子
JPH0259729A (ja) アクティブマトリクス型表示素子
JPH103070A (ja) 液晶表示パネル及び液晶表示装置
KR100756834B1 (ko) 잔상 제거 프린지 필드 스위칭 모드 액정표시장치

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19980922

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080428

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080428

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090428

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100428

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100428

Year of fee payment: 10

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100428

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110428

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120428

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120428

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130428

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130428

Year of fee payment: 13

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130428

Year of fee payment: 13

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130428

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140428

Year of fee payment: 14

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees