JP2985838B2 - 薄膜トランジスタアレイ基板の製造方法 - Google Patents

薄膜トランジスタアレイ基板の製造方法

Info

Publication number
JP2985838B2
JP2985838B2 JP19433097A JP19433097A JP2985838B2 JP 2985838 B2 JP2985838 B2 JP 2985838B2 JP 19433097 A JP19433097 A JP 19433097A JP 19433097 A JP19433097 A JP 19433097A JP 2985838 B2 JP2985838 B2 JP 2985838B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
film transistor
exposure
electrode
gate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP19433097A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1138445A (ja
Inventor
貴彦 渡邊
統 助川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP19433097A priority Critical patent/JP2985838B2/ja
Priority to TW087110671A priority patent/TW402734B/zh
Priority to KR10-1998-0027469A priority patent/KR100378417B1/ko
Priority to US09/116,213 priority patent/US6020214A/en
Publication of JPH1138445A publication Critical patent/JPH1138445A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2985838B2 publication Critical patent/JP2985838B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1214Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs
    • H01L27/1259Multistep manufacturing methods
    • H01L27/1288Multistep manufacturing methods employing particular masking sequences or specially adapted masks, e.g. half-tone mask
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/136213Storage capacitors associated with the pixel electrode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1214Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1214Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs
    • H01L27/124Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs with a particular composition, shape or layout of the wiring layers specially adapted to the circuit arrangement, e.g. scanning lines in LCD pixel circuits

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、薄膜トランジスタ
アレイ基板の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年の液晶パネルは、携帯型パソコンや
デスクトップパソコンのモニタ または投写型モニター
などに幅広く利用されている。特に、表示画素に映像信
号のスイッチとなる薄膜トランジスタ(以下、TFTと
いう)を設けたアクティブマトリクス型液晶パネルは、
コントラストや応答速度性等の画質に優れており、用途
が急増している。
【0003】しかしながら、このTFTを用いた液晶表
示パネルには、そのトランジスタが持つ寄生容量に起因
した「フィードスルー」と呼ばれる表示電位変化の表示
面内での分布により、表示品質が低下するという問題が
ある 特に、大型パネルでは、フィードスルーの表示面
内での分布が大きく現れる傾向にあり、近年の画面サイ
ズの大型化における大きな問題となっている。
【0004】次に、このフィードスルー現象について説
明する。一般に薄膜トランジスタを用いたアクティブマ
トリクス液晶ディスプレイでは、薄膜トランジスタのゲ
ート・ソース間寄生容量効果のためにゲート書き込み信
号の立ち下がり時に、画素容量の電位が変動する。この
変動量をフィードスルー電圧と称している。フィードス
ルー電圧VFDは、TFTのゲート・ソース間の容量CGS
と液晶容量CLC及びストレージ容量CSC及びゲートパル
ス振幅ΔVGを使って表現すると、式(1)のように表
わされる。
【0005】
【式1】 VFD=(CGS・ΔVG)/CLC+CSC+CGS (1) VFD : フィードスルー電圧 CGS :TFTのゲート・ソース間の容量 CLC : 液晶容量 CSC : ストレージ容量 ΔVG: ゲートパルス振幅
【0006】次に、このフィードスルー電圧のアレイ面
内分布について説明する。
【0007】式(1)は、ゲート信号が理想的なパルス
の場合であるが、実際のアクティブマトリクスLCDで
は、方形波として入力されたゲート書き込み信号(走査
線選択パルス)は、時定数により入力から距離があると
ころほど信号波形になまりが生じる。このなまりによ
り、ゲート信号の立ち下がり始めから完全にトランジス
タがオフになるまでに時間差が生じ、フィードスルーで
変動しようとする画素容量の電位がある程度回復され
る。従って、このゲートパルスのなまりの小さい入力側
と、なまりの大きい非入力側とでフィードスルー電圧に
差が生じる。
【0008】このゲートパルスなまりの効果を盛り込む
と、フィードスルー電圧VFDは、式(2)のように表わ
される。
【0009】
【式2】 VFD2=(CGS・ΔVG+∫IDSΔt)/(CLC+CSC+CGS) (2) Δt:なまりによるゲート遅延時間(TFTカットオフ
電圧までの時間) IDS:上記遅延時間内で再チャージのために流れるTF
Tの平均電流
【0010】Δtは、配線時定数(配線抵抗*配線容
量)に比例するため、ゲートパルス入力側では無視でき
るほど小さく、IDSΔt≒0となる。したがって、ゲー
トパルス入力側と、その反対側とでは、フィードスルー
電圧差は、式(2)と式(1)の差として(3)式のよ
うに表わされる。
【0011】
【式3】 ΔVFD=(∫IDSΔt)/(CLC+CSC+CGS
【0012】以上示したように、ゲート信号波形のなま
りによる表示画面内のフィードスルー電圧差は、ゲート
配線時定数に比例するため、LCDが大型になるほど大
きな問題となってくる。
【0013】この問題に対し、フィードスルー電圧の表
示画面内分布を低減する方法としては、式(3)のうち
(CLC+CSC+CGS)の値を可及的に大きくする方法が
挙げられるが、これ以外にも、配線遅延の増加、開口率
の低下等の他の要因によっても劣化する。
【0014】上記以外の方法として、表示画面内のトラ
ンジスタ素子の補助容量をゲート配線方向で変化させ、
ゲート信号のなまりによるフィードスルー電圧変化を補
償する方法がある。この例を図13により説明する(特
開平2−232509号公報参照)。
【0015】図13において、5はゲート信号線、6は
画素電極、8はドレイン信号線、12は層間絶縁層、1
5、16、17はストレージ容量、21はゲート電極、
22はドレイン電極、23はソース電極である。図13
に示す従来例の技術では、式(2)のストレージ容量C
SCをゲート信号の入力側で大きく設計し、遠くなるに従
い小さくなるよう設計値を変化させる。これにより、入
力側のフィードスルー電圧VFD INを小さく、非入力側の
FD outを大きくすることでΔVFDを0Vになるように
構成している。
【0016】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、図13
に示す従来例の方法は、表示面を1回の露光で行うこと
が前提とされており、表示面内を多数回の露光で形成さ
れる大型パネルでは、実施が困難であるという課題があ
った。
【0017】ここで、大型の薄膜トランジスタアレイ基
板のパターン形成を行う露光工程の方式について説明す
る。露光方式には、一括露光方式と分割露光方式との2
種類の方式がある。一括露光方式とは、画面サイズと同
等以上の大型のマスクを使用して製品パターンを露光す
る方法である。この方式では、露光できる画面サイズが
装置光学系とマスクの大きさによって制約を受けるた
め、あまり大型のパネルを露光することは不可能であ
る。
【0018】一方、分割露光方式は、小型のマスクを用
いて全体をいくつかの部分に分けて露光する方法で、特
に同一素子のアレイパターンで形成される表示部では、
同のマスクで繰返し露光を行うことにより、どのような
大きな表示部でも形成できる方式である。
【0019】しかし、上述した特開平2−232509
号公報に示される方法を分割露光に適用すると、分割し
た各々のデータは別のものとなり、各々別のマスクを使
用して露光しなければならない。その具体例を図14に
示す。
【0020】図14によれば、薄膜トランジスタアレイ
部分のゲート信号線5と画素電極6のオーバーラップ部
7がゲート信号入力側から離れるに従って段階的に小さ
くなっている。これを横方向に4分割する分割露光で実
現する場合、露光エリア(a),(b),(c),
(d)はデザインが異なるため、それぞれの箇所に対応
したマスクを用意して使用しなければならない。
【0021】この場合、マスク数の増加による露光時間
の長時間化、マスク間の継ぎ合わせ及びゲート電極等と
の重ね合わせ精度管理の複雑化、そして、最悪の場合、
露光装置のマスク交換数の上限を越えて露光が不可能と
なる等の生産性を著しく低下させるという欠点があっ
た。
【0022】本発明の目的は、分割露光方式を採用する
大型画面サイズ用薄膜トランジスタアレイ基板におい
て、配線材料の変更や配線層膜厚の増加、配線幅の拡大
を図ることなく、表示画面内でのフィードスルー電圧分
布を均一にすることができる薄膜トランジスタアレイ基
板の製造方法を提供することにある。
【0023】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、本発明に係る薄膜トランジスタアレイ基板の製造方
法は、単一マスクで分割露光を行なうことにより、アレ
イパターンで形成される表示部を薄膜トランジスタアレ
イ基板に形成する薄膜トランジスタアレイ基板の製造方
法であって、前記表示部は、ゲート信号線とドレイン信
号線との交差位置に薄膜トランジスタと画素電極とを有
するものであり、単一マスクによる露光エリア内に薄膜
トランジスタを形成する過程において、薄膜トランジス
タのドレイン電極のパターン露光時に、ゲート電極のパ
ターンとソース電極のパターンとのオーバーラップ量が
ゲート信号入力部側から離れるに従って大きくなるよう
に露光毎にアライメントオフセットを増加する方向にオ
フセットを行ない、ゲート電極とソース電極との間の寄
生容量を増加させるものである。
【0024】また前記画素電極とゲート信号線、もしく
は画素電極と独立した電位を与えられるように形成され
た電極とを層間絶縁膜を介してオーバーラップさせてオ
ーバーラップ部に形成する補助容量の値を、ゲート信号
入力部側から離れるに従って段階的に小さくなるように
単一マスクの露光エリア内で変化させるものである。
【0025】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図に
より説明する。
【0026】図1は、本発明の一実施形態に係る液晶パ
ネルを示す平面図、図2は、図1の拡大図であって、図
2(a)は、図1に示す単一マスクによる露光エリア左
端中央部の拡大図、図2(b)は、図1に示す単一マ
スクによる露光エリア中央部の拡大図、図2(c)
は、図1に示す単一マスクによる露光エリア中央部の
拡大図、図3(a)は、図2(a)のA−A’線断面
図、図3(b)は、図2(b)のB−B’線断面図、図
3(c)は、図2(c)のC−C’線断面図、図4
(a)は、図1の部の回路図、図4(b)は、図1の
部の回路図、図4(c)は、図1の部の回路図であ
る。
【0027】図1に示す液晶パネル1には、単一のマス
クを使用して2行3列の6回分割露光を行うことによ
り、表示部3が形成されている。表示部3の直交する2
辺のうち1辺側にはゲートパルス入力部2が形成され、
他の辺側には信号入力部2aが形成されている。また表
示部3のうち、斜線を付した桁目部分は、単一のマスク
による露光エリア4に相当する部分である。
【0028】さらに、図2及び図3において、単一マス
クによる一回の露光エリアの単位でガラス基板9上にゲ
ート信号線5を所要のパターンに形成し、ゲート信号線
5の一部を図示しないゲート酸化膜で被覆した後、アモ
ルファスシリコン等からなるソース・ドレインを形成す
ることにより、薄膜トランジスタ(TFT)14をお構
築する。
【0029】そして、TFT14のドレインにドレイン
信号線8を接続し、これらを覆って層間絶縁膜12を積
層し、層間絶縁膜12上に画素電極6を形成し、画素電
極6をTFT14のソースに接続する。画素電極6は、
前段のTFT14及び画素電極に接続される前段のゲー
ト信号線5の一部に層間絶縁膜12を介して重なるよう
にパターン形成し、保護膜11にて被覆保護している。
【0030】またガラス基板9と対向配置されるガラス
基板9には、対向電極13を形成し、対向電極13と保
護膜11との間の空隙内に液晶10を充填封入する。
【0031】図2及び図3に示す構成により、図1に示
す単一のマスクによる露光エリア4のうち、ゲートパル
ス入力部2側の左端部では、図4(a)に示すよう
に、TFT14のソースとゲート信号線5との間にスト
レージ容量15が寄生し、TFT14のゲート・ソース
間にゲート・ソース容量19が寄生し、対向電極13と
TFT14のソースとの間に液晶容量(CLC)が寄生す
る。
【0032】また図1に示す単一のマスクによる露光エ
リア4のうち、中央部、右端部にも図(b),
(c)に示すように、ストレージ容量16,17が寄生
する。
【0033】そこで、本発明に係る薄膜トランジスタア
レイ基板の製造方法では図2及び図3に示すように、画
素電極6とゲート信号線5、もしくは画素電極6と独立
した電位を与えられるように形成された電極とを層間絶
縁膜12を介してオーバーラップさせてオーバーラップ
部7に形成する補助容量の値を、ゲート信号入力部2側
から離れるに従って段階的に小さくなるように単一マス
クの露光エリア4内で変化させることを特徴とするもの
である。
【0034】ここで、図1〜図4において、単一マスク
による露光エリア4のうち、ゲートパルス入力部2側の
左端部側のストレージ容量15をCSC1とし、中央部
のストレージ容量16をCSC2とし、右端部側のス
トレージ容量17をCSC3とし、CSC1〉CSC2〉CSC3
なるように連続的に変化させ、単一マスクを用いた露光
範囲内でのフィードスルーの補償を行うためには、C
SC1とCSC3の関係を(4)式が成り立つようにすること
が必要である。
【0035】
【式4】 CGS/(CLC+CSC1+CGS)・ΔVG=(CGS・ΔG−∫IDSdt)/(CLC+ CSC3+CGS) (4)
【0036】次に、図1における単一マスクによる露光
エリア4の継ぎ目部分での露光が行なわれるが、横方法
の継ぎ目部である、部もしくは、部に注目する
と、図5(a)、(b)に示すように、単一マスクによ
る左端部(叉は )パターンと、右端部(叉は
)のパターンとが隣り合せに形成される。
【0037】図5(a),(b)に示す素子の等価回路
図を図6に示す。図6は、図5の継ぎ目部及びを例
にとって示してある。継ぎ目部及びと継ぎ目部及
びとに露光条件を同一に設定して露光を行なうと、図
1の部から図1のまでの各露光エリア4内でのフィ
ードスルーは図7に示すように、単一のマスクによる露
光エリア4を単位として階段状に変化することとなる。
【0038】露光エリア継ぎ目部,部のフィードス
ルー電圧VFD3,VFD4を計算する計算式は、式(5),
式(6)で示される。
【0039】
【式5】 VFD3=(CGS・ΔVG+∫IDSdt)/(CLC+CSC3+CGS1) (5)
【0040】
【式6】 VFD4=(CGS・ΔVG+∫IDSdt)/(CLC+CSC1+CGS1) (6)
【0040】表示画面内のフィードスルー電圧を均一化
するためには、1行1列目の単一マスクによる露光エリ
ア4の右端部にフィードスルー電圧VFD3と1行2列目
の単一マスクによる露光エリア4の左端部のフィードス
ルー電圧VFD4を 致させることが必要である。しか
し、液晶容量CLC、ストレージ容量CSC1、CSC2はコン
スタントである。
【0041】そこで、本発明に係る薄膜トランジスタア
レイ基板の製造方法は、単一マスクで分割露光を行なう
ことにより、アレイパターンで形成される表示部4を薄
膜トランジスタアレイ基板に形成する薄膜トランジスタ
アレイ基板の製造方法を対象とするものであって、前記
表示部3は、ゲート信号線7とドレイン信号線8との交
差位置に薄膜トランジスタ14と画素電極6とを有する
ものであり、単一マスクによる露光エリア4内に薄膜ト
ランジスタ14を形成する過程において、薄膜トランジ
スタ14のドレイン電極22のパターン露光時にゲート
電極21のパターンとソース電極23のパターンとのオ
ーバーラップ量がゲート信号入力部2側から離れるに従
って大きくなるように露光毎にアライメントオフセット
を増加する方向にオフセットを行ない、ゲート電極21
/ソース電極23間の寄生容量CGSを増加させることを
特徴とするものである。
【0042】以下、本発明に係る薄膜トランジスタアレ
イ基板の製造方法の具体例を図8及び9に基づいて説明
する。図8は、本発明に係る薄膜トランジスタアレイ基
板における薄膜トランジスタ14を示す平面図、図9
は、図8のD−D’線断面図である。
【0043】図9に示すように、薄膜トランジスタ(T
FT)14のゲート電極21・ソース電極23間の寄生
容量は、TFTチャネル部分のドレイン電極22とソー
ス電極23と間の中心からソース電極23側でゲート電
極21上にあるアモルファスシリコン等の層間絶縁膜2
4の面積に比例する。
【0044】そこで、図10に示すように、ドレイン電
極22及びソース電極23の露光時に、ゲート電極21
とソース電極23とのオーバーラップ24aが増加する
ように、図9の状態よりマイナスX方向にΔxのオッフ
セットを行なってパターンを形成することにより、TF
T14のゲート電極21とソース電極23との間の容量
をCGS1からCGS2に増加させる方向で変更させる。
【0045】図10の状態の等価回路を図11に示す。
この場合、図1に示す部のフィードスルー電圧VFD4
は、式(7)であらわされる。
【0046】
【式7】 VFD4=(CGS2・ΔVG+∫IDSdt)/(CLC+CSC1+CGS2) (7)
【0047】式(6)と式(7)の違いはCGS1がCGS2に変更
されているのみである。
【0048】このように、TFT14のゲート電極21
とソース電極23との間の容量CGSを変化させることこ
とにより、図1に示す部と部のフィードスルー電圧
FD 3とVFD4とは同一となるため、式(8)が成立す
る。
【0049】
【式8】 (CGS・ΔVG−∫IDSdt)/(CLC+C SC3+CGS1)= (CGS2・ΔVG−∫IDSdt)/(CLC+CSC1+CGS2) (8)
【0050】ここで,図1に示す部及び部のゲート
配線抵抗によるゲートパルスのなまりによるソース電極
からドレイン電極に流れ込む電流値∫IDSdtが同一で
あると考えられるため、式(8)は、式(9)のように
近似できる。
【0051】
【式9】 (CGS・ΔVG)/(CLC+CSC3+CGS1)=(CGS2・ΔVG)/(CLC+CS C1+CGS2) (9) ΔVGを省略すると、
【0052】CGS/(CLC+CSC3+CGS)=CGS2
(CLC+CSC1+CGS2) よって、CGS2は式(10)で表される。
【0053】
【式10】 CC52=(CGS・(CLC+CSC1))/(CLC+CSC3) (10)
【0054】この式(10)を満たすようにCGS2を調
整することにより、単一露光マスクを用いても、図1に
示す部及び部のフィードスルー電圧を同一にするこ
とができる。
【0055】以上説明は、図1における単一マスクによ
る露光エリア4の横方法の継ぎ目部である、部につ
いて説明したが、図1に示す及び部についても同様
に処理することによって図12に示すように図1の部
から図1の部までの画面内でフィードスルーを均一に
する液晶表示パネルを得ることができる。
【0056】また本発明の製造方法は、ストレージ容量
を形成する配線がゲート配線もしくは補助容量配線のい
ずれであっても適用することができ、しかもトランジス
タの形成方向が縦、横どちらであろうと実現可能であ
る。
【0057】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、単
一マスクによる露光エリアにおいてストレージ容量によ
りエリア内左端、右端のフィードスルー電圧の補償をさ
れたマスクを使用し、露光パターン毎に薄膜トランジス
タ部分での寄生容量CGSを増加させるように露光オッフ
セットを行なうことにより、単一の露光用マスクを使用
し多数回分割露光する場合においても、薄膜トランジス
タアレイ基板でのフィードスルー電圧の左右の差が少な
い特性、信頼性共に優れた薄膜トランジスタアレイ基板
を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る薄膜トランジスタアレイ基板を示
す平面図である。
【図2】図1の主要部を拡大した拡大図である。
【図3】図2のA−A’,B−B’,C−C’線に沿う
断面図である。
【図4】図1の主要部の等価回路図である。
【図5】図1の露光継ぎ目部を拡大した拡大図である。
【図6】図1の露光継ぎ目部の等価回路図である。
【図7】図1の〜部でのフィードスルー電圧測定値
を示す図である。
【図8】図1の露光継ぎ目部における薄膜トランジ
スタを拡大した拡大図である。
【図9】図1の露光継ぎ目部における薄膜トランジス
タを断面した断面図である。
【図10】図1の露光継ぎ目部における薄膜トランジ
スタを断面した断面図である。
【図11】本発明による露光方式を採用した場合の図1
に示す及び部の等価回路図である。
【図12】本発明による露光方式を採用した場合の図1
に示す〜部でのフィードスルー電圧測定値を示す図
である。
【図13】特開平5−232509号に開示された技術
を示す平面図である。
【図14】特開平5−232509号に開示された技術
を示す図である。
【符号の説明】
1 液晶パネル 2 ゲートパルス入力部 3 表示部 4 単一マスクによる露光エリア 5 ゲート信号線 6 画素電極 7 ゲート信号線と画素電極とのオーバーラップ部 8 ドレイン信号線 9 ガラス基板 10 液晶 11 保護膜 12 層間絶縁膜 13 対向電極 14 薄膜トランジスタ 15 ストレージ容量 16 ストレージ容量 17 ストレージ容量 18 液晶容量 19 ゲートソース容量 20 ゲートソース容量 21 ゲート電極 22 ドレイン電極 23 ソース電極
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G02F 1/136 500

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 単一マスクで分割露光を行なうことによ
    り、アレイパターンで形成される表示部を薄膜トランジ
    スタアレイ基板に形成する薄膜トランジスタアレイ基板
    の製造方法であって、 前記表示部は、ゲート信号線とドレイン信号線との交差
    位置に薄膜トランジスタと画素電極とを有するものであ
    り、 単一マスクによる露光エリア内に薄膜トランジスタを形
    成する過程において、薄膜トランジスタのドレイン電極
    のパターン露光時に、ゲート電極のパターンとソース電
    極のパターンとのオーバーラップ量がゲート信号入力部
    側から離れるに従って大きくなるように露光毎にアライ
    メントオフセットを増加する方向にオフセットを行な
    い、ゲート電極/ソース電極間の寄生容量を増加させる
    ものであることを特徴とする薄膜トランジスタアレイ基
    板の製造方法。
  2. 【請求項2】 前記画素電極とゲート信号線、もしくは
    画素電極と独立した電位を与えられるように形成された
    電極とを層間絶縁膜を介してオーバーラップさせてオー
    バーラップ部に形成する補助容量の値を、ゲート信号入
    力部側から離れるに従って段階的に小さくなるように単
    一マスクの露光エリア内で変化させることを特徴とする
    請求項1に記載の薄膜トランジスタアレイ基板の製造方
    法。
JP19433097A 1997-07-18 1997-07-18 薄膜トランジスタアレイ基板の製造方法 Expired - Fee Related JP2985838B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19433097A JP2985838B2 (ja) 1997-07-18 1997-07-18 薄膜トランジスタアレイ基板の製造方法
TW087110671A TW402734B (en) 1997-07-18 1998-07-01 Method of thin film transistor array substrate manufacture
KR10-1998-0027469A KR100378417B1 (ko) 1997-07-18 1998-07-08 박막트랜지스터어레이기판의제조방법
US09/116,213 US6020214A (en) 1997-07-18 1998-07-16 Method for manufacturing thin film transistor array substrate

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19433097A JP2985838B2 (ja) 1997-07-18 1997-07-18 薄膜トランジスタアレイ基板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1138445A JPH1138445A (ja) 1999-02-12
JP2985838B2 true JP2985838B2 (ja) 1999-12-06

Family

ID=16322806

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19433097A Expired - Fee Related JP2985838B2 (ja) 1997-07-18 1997-07-18 薄膜トランジスタアレイ基板の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6020214A (ja)
JP (1) JP2985838B2 (ja)
KR (1) KR100378417B1 (ja)
TW (1) TW402734B (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000029053A (ja) * 1998-07-14 2000-01-28 Mitsubishi Electric Corp 液晶表示装置およびその製造方法
JP2000338523A (ja) 1999-05-25 2000-12-08 Nec Corp 液晶表示装置
JP4277148B2 (ja) * 2000-01-07 2009-06-10 シャープ株式会社 液晶表示装置及びその駆動方法
JP3723747B2 (ja) * 2000-06-16 2005-12-07 松下電器産業株式会社 表示装置およびその駆動方法
US6673637B2 (en) * 2000-09-20 2004-01-06 Kla-Tencor Technologies Methods and systems for determining a presence of macro defects and overlay of a specimen
US6694284B1 (en) 2000-09-20 2004-02-17 Kla-Tencor Technologies Corp. Methods and systems for determining at least four properties of a specimen
US6812045B1 (en) 2000-09-20 2004-11-02 Kla-Tencor, Inc. Methods and systems for determining a characteristic of a specimen prior to, during, or subsequent to ion implantation
US6950196B2 (en) * 2000-09-20 2005-09-27 Kla-Tencor Technologies Corp. Methods and systems for determining a thickness of a structure on a specimen and at least one additional property of the specimen
US6782337B2 (en) * 2000-09-20 2004-08-24 Kla-Tencor Technologies Corp. Methods and systems for determining a critical dimension an a presence of defects on a specimen
US6891627B1 (en) 2000-09-20 2005-05-10 Kla-Tencor Technologies Corp. Methods and systems for determining a critical dimension and overlay of a specimen
US7088323B2 (en) 2000-12-21 2006-08-08 Lg.Philips Lcd Co., Ltd. Liquid crystal display device and method for fabricating the same
US7072034B2 (en) * 2001-06-08 2006-07-04 Kla-Tencor Corporation Systems and methods for inspection of specimen surfaces
TWI287132B (en) * 2001-11-23 2007-09-21 Chi Mei Optoelectronics Corp A liquid crystal display having reduced flicker
US6897908B2 (en) * 2001-11-23 2005-05-24 Chi Mei Optoelectronics Corporation Liquid crystal display panel having reduced flicker
US20040032581A1 (en) * 2002-01-15 2004-02-19 Mehrdad Nikoonahad Systems and methods for inspection of specimen surfaces
US7236847B2 (en) * 2002-01-16 2007-06-26 Kla-Tencor Technologies Corp. Systems and methods for closed loop defect reduction
KR100473226B1 (ko) * 2002-07-11 2005-03-10 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액티브 매트릭스형 유기전계발광 소자
US6933529B2 (en) 2002-07-11 2005-08-23 Lg. Philips Lcd Co., Ltd. Active matrix type organic light emitting diode device and thin film transistor thereof
KR100997968B1 (ko) 2003-10-13 2010-12-02 삼성전자주식회사 박막 트랜지스터 표시판의 제조 방법
JP5124297B2 (ja) * 2008-01-30 2013-01-23 三菱電機株式会社 薄膜トランジスタアレイ基板、及び表示装置
CN101520583B (zh) * 2009-04-27 2012-03-21 友达光电股份有限公司 像素结构及其驱动方法、以及显示器的驱动方法
KR102045730B1 (ko) * 2012-12-28 2019-12-03 엘지디스플레이 주식회사 인버터와 이를 이용한 구동회로 및 표시장치
CN103995387B (zh) * 2014-05-16 2015-05-13 京东方科技集团股份有限公司 阵列基板及显示装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2653099B2 (ja) * 1988-05-17 1997-09-10 セイコーエプソン株式会社 アクティブマトリクスパネル,投写型表示装置及びビューファインダー
JPH0258029A (ja) * 1988-08-24 1990-02-27 Hitachi Ltd 液晶表示装置
US5198379A (en) * 1990-04-27 1993-03-30 Sharp Kabushiki Kaisha Method of making a MOS thin film transistor with self-aligned asymmetrical structure
JPH04255210A (ja) * 1991-02-07 1992-09-10 Fujitsu Ltd 位置合わせ方法
JPH05232509A (ja) * 1992-02-21 1993-09-10 Sanyo Electric Co Ltd 液晶表示装置
JP3537854B2 (ja) * 1992-12-29 2004-06-14 エルジー フィリップス エルシーディー カンパニー リミテッド 薄膜トランジスタの製造方法
US5414283A (en) * 1993-11-19 1995-05-09 Ois Optical Imaging Systems, Inc. TFT with reduced parasitic capacitance
KR0135391B1 (ko) * 1994-05-28 1998-04-22 김광호 자기정렬된 액정표시장치용 박막트랜지스터 및 제조방법
KR0145899B1 (ko) * 1995-02-11 1998-09-15 김광호 완전 자기 정렬형 액정 표시 장치용 박막 트랜지스터 기판의 제조방법
US5539219A (en) * 1995-05-19 1996-07-23 Ois Optical Imaging Systems, Inc. Thin film transistor with reduced channel length for liquid crystal displays
US5650358A (en) * 1995-08-28 1997-07-22 Ois Optical Imaging Systems, Inc. Method of making a TFT having a reduced channel length

Also Published As

Publication number Publication date
US6020214A (en) 2000-02-01
KR19990013690A (ko) 1999-02-25
JPH1138445A (ja) 1999-02-12
TW402734B (en) 2000-08-21
KR100378417B1 (ko) 2003-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2985838B2 (ja) 薄膜トランジスタアレイ基板の製造方法
JP3062090B2 (ja) 液晶表示装置
US7554616B1 (en) Electro-optical device and method of driving the same
US6847083B2 (en) Semiconductor device, electro-optic device, and electronic instrument
JPH05323365A (ja) アクティブマトリックス液晶表示装置
JPH0713191A (ja) アクティブマトリックス液晶表示素子
KR20010030241A (ko) 액티브 매트릭스형 액정 표시 소자 및 그 제조 방법
EP0279171B1 (en) Active matrix liquid crystal display device
KR20020036743A (ko) 피드 스루 전압이 낮아진 박막 트랜지스터 액정 표시 장치
JPH07311390A (ja) 液晶表示装置
EP0897552B1 (en) Electronic devices and their manufacture
JP2001281682A (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置
US6198516B1 (en) LCD having TFT formed at an intersection of data and capacitor lines
JPH0263020A (ja) アクティブマトリクス型液晶表示素子
JP2001281696A (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置
US20010048502A1 (en) Liquid crystal displays and manufacturing methods thereof
JP2000310956A (ja) 薄膜トランジスタアレイ
KR100342123B1 (ko) 액정 디스플레이 패널
JP3251490B2 (ja) 液晶表示装置
US6377322B2 (en) Liquid crystal display device having spontaneous polarization and no compensating capacitors
KR100476623B1 (ko) 액정표시장치
JP2639282B2 (ja) 液晶表示パネル
KR100494694B1 (ko) 박막트랜지스터 액정표시장치
KR20020053460A (ko) 액정 디스플레이 패널
JPH10228031A (ja) 薄膜トランジスタアレイ基板

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081001

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091001

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101001

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101001

Year of fee payment: 11

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101001

Year of fee payment: 11

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111001

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111001

Year of fee payment: 12

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111001

Year of fee payment: 12

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121001

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131001

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees