JPH10264609A - 重荷重用空気入りタイヤ - Google Patents

重荷重用空気入りタイヤ

Info

Publication number
JPH10264609A
JPH10264609A JP9071516A JP7151697A JPH10264609A JP H10264609 A JPH10264609 A JP H10264609A JP 9071516 A JP9071516 A JP 9071516A JP 7151697 A JP7151697 A JP 7151697A JP H10264609 A JPH10264609 A JP H10264609A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rib
shoulder
ribs
sipe
width
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9071516A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3898267B2 (ja
Inventor
Tetsuto Tsukagoshi
哲人 塚越
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP07151697A priority Critical patent/JP3898267B2/ja
Publication of JPH10264609A publication Critical patent/JPH10264609A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3898267B2 publication Critical patent/JP3898267B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/12Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes
    • B60C11/1259Depth of the sipe
    • B60C11/1263Depth of the sipe different within the same sipe
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/12Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes
    • B60C11/1204Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes with special shape of the sipe
    • B60C2011/1213Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes with special shape of the sipe sinusoidal or zigzag at the tread surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/12Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes
    • B60C11/1259Depth of the sipe
    • B60C2011/1268Depth of the sipe being different from sipe to sipe

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 リブティア、サイプティア等の発生を阻止し
つつ、摩耗の中期以降に至ってもショルダーエッジから
の偏摩耗の進行を防止する。 【解決手段】 トレッド1を、両側のショルダーリブ4
と、それらの内側に位置する中間リブ5と、両中間リブ
間に位置する一本のセンターリブ6とに区画し、それぞ
れのリブの相対幅を、センターリブ100に対して、中
間リブを98〜105、ショルダーリブを140〜16
5とするとともに、ショルダーリブ4の外側部で周方向
に延びる側部周溝7を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、主には、トラッ
ク、バス等に適用されて、駆動輪、操舵輪等の別なく、
ショルダー陸部にすぐれた耐偏摩耗性をもたらし、ま
た、リブもげ、サイプ端からの割れ等を生じ難い重荷重
用空気入りタイヤに関するものである。
【0002】
【従来の技術】トレッド周方向に延びる広幅主溝によっ
て、トレッドを複数本のリブに区画した重荷重用空気入
りタイヤでは、偏摩耗の抑制を目的として、たとえば、
ショルダーリブのリブ幅を、センターリブのリブ幅の約
1.20〜1.35倍とするとともに、ショルダーリブ
に、それを幅方向に二分する環状細溝を設けること、ま
たは、ショルダーリブの外側部に、周方向に延びる側部
周溝を設けること等が従来から広く一般に行われてい
る。
【0003】ここで、ショルダーリブに、図6(a)に
示すような環状細溝を設けたときは、その環状細溝より
外側のリブ部分には、図6(b)に示すように、エッジ
落ち欠損を発端とする径差摩耗に基づく犠牲作用は生じ
るが、これによって内側のリブ部分に向かう偏摩耗はも
とより、その偏摩耗がセンターリブの方へ広がるような
進展が回避されることになり、また、ショルダーリブの
外側部に、図7(a)に示すような側部周溝を設けたは
きは、ショルダーリブの外側部分の剛性低下に基づき、
摩耗初期のエッジ落ちと、それから進展する偏摩耗の発
生が防止され、ショルダーリブは、図7(b)に示すよ
うに、その全体にわたって実質上均等に摩耗されること
になる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかるに、このような
従来技術にあっては、リブ幅が、センターリブのそれの
約1.20〜1.35倍程度のショルダーリブに対し
て、環状細溝または側部周溝を形成していることから、
ショルダーリブそれ自体の剛性が低くなり、縁石への乗
り降りに起因するリブもげ等の発生によってショルダー
リブが全体的に又は部分的に脱落するおそれがあった
他、とくに、摩耗の中期以降には、ショルダーリブの剛
性不足によって、環状細溝より外側のリブ部分の摩耗段
差が、図8(a)に示すように、環状細溝を越えて内側
リブ部分に進行し、また、図9(a)に示すように、側
部周溝の外周側が摩滅して、ついには、図8(b)およ
び図9(b)に示すように、ショルダーリブの全体に摩
耗が進展する、いわゆるステップダウン摩耗を生じると
いう問題があった。
【0005】すなわち、従来技術における環状細溝およ
び側部周溝をもってしては、摩耗の初期には、偏摩耗の
抑制に有効に寄与することができても、摩耗の中期以降
にてはその効果が低下し、一旦偏摩耗が発生した場合に
は、それの早期の進行を阻止することができなかった。
【0006】この発明は、従来技術が抱えるこのような
問題点を解決することを課題として検討した結果なされ
たものであり、それの目的とするところは、トレッド陸
部の摩耗がそれの中期以降に至っても、トレッド陸部の
ショルダーエッジからの偏摩耗の進行を有効に阻止する
ことができる重荷重用空気入りタイヤを提供するにあ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明の重荷重用空気
入りタイヤは、トレッド周方向に、直線状もしくはジグ
ザグ状に延びる4本の広幅主溝により、トレッドを、両
側のショルダーリブと、それらの内側に位置する中間リ
ブと、両中間リブ間に位置する1本のセンターリブとに
区画し、それぞれのリブの相対幅を、センターリブ10
0に対して中間リブを98〜105、ショルダーリブを
140〜165とするとともに、少なくとも片側のショ
ルダーリブの外側縁近傍位置で周方向に延びてそのショ
ルダーリブを二分する一本の細溝および、少なくとも片
側のショルダーリブの外側部で周方向に延びる側部周溝
の少なくとも一方を設けたものである。
【0008】この空気入りタイヤでは、ショルダーリブ
のリブ幅をセンターリブのそれの140〜165とする
ことにより、そのショルダーリブの剛性を高めて変形を
抑制し、これにより、ショルダーリブの外側縁からの偏
摩耗の進行を有効に防止し、併せて、縁石等への乗り降
りに起因するリブもげの発生、細溝の溝底からの亀裂の
発生を効果的に防止することができる。
【0009】またここで、ショルダーリブに一本の細溝
を形成し、好ましくは、その細溝の深さを広幅主溝より
浅くするとともに、細溝の、ショルダーリブ外側縁から
の距離を、細溝の深さ以下とした場合には、その細溝
は、先に述べた環状細溝と同様に機能して、細溝より外
側のリブ部分の犠牲摩耗の下に、偏摩耗の、内側リブ部
分への進行を、有効に阻止することができる。
【0010】そしてまた、ショルダーリブの外側部に側
部周溝を形成した場合には、その側部周溝は、先に述べ
た側部周溝と同様に、それの形成個所と対応するショル
ダーリブ外側部分の剛性の低下に基づき、ショルダーリ
ブへの偏摩耗の発生を有効に抑制することができる。
【0011】しかも、ここにおけるショルダーリブは、
それの広幅化の下で十分高い剛性を有し、横力の作用時
にもショルダーリブの接地圧を均一化し、これによって
エッジからの偏摩耗が幅方向に進展するのを抑制するの
で、摩耗の中期以降に至ってもなお、そのショルダーリ
ブへのステップダウン摩耗の発生を効果的に防止するこ
とができる。
【0012】ところでこのタイヤにおいて、ショルダー
リブのリブ幅を140〜165とするのは、細溝および
/または側部周溝を形成した場合のショルダーリブ剛性
を、センターリブ剛性と相対的にバランスさせるためで
ある。しかもこのタイヤでは、中間リブのリブ幅を98
〜105とすることで、センターリブ、中間リブおよび
ショルダーリブの剛性バランスを最適化し、接地圧・横
方向変形等を均一化する。すなわち、それが98未満で
はセンターリブおよびショルダーリブに対し、中間リブ
が弱くなり、その中間リブが摩耗しやすく、一方、10
5を越えると、中間リブが、センターリブに対して強く
なりすぎセンターリブが摩耗してしまう。
【0013】以上のような空気入りタイヤにおいて好ま
しくは、少なくとも片側のショルダーリブを区画する広
幅主溝に、トレッドの断面輪郭線に対して段下がりをな
す段差陸部を設け、また、少なくともショルダーリブ
に、それのリブ幅の60〜90%の周方向間隔をおくサ
イプを、前記広幅主溝からリブ幅の50〜90%の範囲
内に形成し、各サイプのタイヤ赤道線に対する傾斜角度
を35〜55゜の範囲とする。
【0014】この発明によってショルダーリブの耐偏摩
耗性が向上され、これにより、そのショルダーリブの摩
耗寿命が延びると、ショルダーリブの、それを区画する
広幅主溝側に、その主溝に沿って延びるいわゆるリバー
ウェアが発生するおそれが生じるので、かかるリバーウ
ェアの発生に対しては、前記段差陸部を、それの引摺り
摩耗に基づいて、リブの偏摩耗を肩代わりする偏摩耗犠
牲部として機能させることにより、ショルダーリブおよ
び中間リブのそれぞれを有効に保護する。
【0015】またここでは、ショルダーリブに、周方向
に間隔をおくサイプを形成して、サイプ間部分に、小さ
なヒールアンドトウ摩耗を作為的に発生させることによ
り、それをもって、ショルダーリブの外側縁側および内
側縁側のそれぞれから発生するおそれのある偏摩耗の、
周方向への進展を阻止し、このことにて、前記細溝、側
部周溝および段差陸部の作用をより実効あるものとす
る。
【0016】ここにおいて、サイプの周方向間隔は、そ
れが狭すぎるとヒールアンドトウ偏摩耗が悪化する一
方、広すぎるとリブ側縁からの偏摩耗の進行を効果的に
防止し得ないことから、ショルダーリブ幅の60〜90
%の範囲とすることが好ましく、また、サイプの、リブ
幅方向の長さは、それが長すぎると、ヒールアンドトウ
偏摩耗が悪化し、短すぎると、それ本来の機能を十分に
発揮し得ないことから、好ましくは、ショルダーリブを
区画する広幅主溝から、リブ幅の50〜90%の範囲と
する。
【0017】ところでこのタイヤでは、各サイプの、タ
イヤ赤道面に対する傾斜角を35〜55゜の範囲とする
ことによって、ヒールアンドトウ摩耗の大きさを抑制
し、そこから波状摩耗等致命的な偏摩耗へ進行しないよ
うにしている。
【0018】そして、より一層好ましくは、少なくとも
ショルダーリブに設けたサイプの延在方向の途中に、サ
イプ底から半径方向外方へ突出してサイプ深さを減じる
少なくとも一のプラットフォームを設けるとともに、サ
イプの最大深さおよび、プラットフォームの突出高さの
それぞれを、広幅主溝の深さの0.5〜0.9倍および
0.1〜0.4倍とする。
【0019】ここで、プラットフォームは、サイプ深さ
が一定である場合の、過剰のヒールアンドトウ摩耗の発
生を阻止すべく機能する。またここで、サイプの最大深
さを広幅主溝のそれの0.5〜0.9倍とするのは、
0.5倍未満では摩耗の中期以降、サイプの効果がなく
なり、0.9倍を越えるとヒールアンドトウ摩耗が大き
くなりすぎるためである。そして、プラットフォームの
突出高さを、主溝深さの0.1〜0.4倍とするのは、
プラットフォームが0.1倍未満では、ヒールアンドト
ウ摩耗の抑制効果が少なく、0.4倍を越えると作為的
なヒールアンドトウ摩耗が起きにくくなり、サイプを入
れる意味が小さくなってしまうからである。
【0020】
【発明の実施の形態】以下にこの発明の実施の形態を図
面に示すところに基づいて説明する。図1はこの発明の
一の実施形態を、サイズが295/75 R22.5の
タイヤについて示す図であり、図1(a)はトレッドパ
ターンの部分的な展開平面を、図1(b)は横断面をそ
れぞれ示す。
【0021】タイヤの内部構造は、ラジアルカーカス、
そのクラウン部を取り囲んで配置した剛性の高いベル
ト、ベルトの外周を取り囲むトレッドゴム等を組合わせ
た、この種のタイヤとしてはごく一般的なものであるの
で、具体的な説明は省略する。
【0022】ここではトレッド1を、その周方向に直線
状もしくはジグザグ状、図では直線状に連続して延びる
4本の広幅主溝2,3により、トレッド1の両外側に位
置するそれぞれのショルダーリブ4と、ショルダーリブ
4より中央域側に位置する中間リブ5と、それらの両中
間リブ間に位置するセンターリブ6とに区画するととも
に、それぞれのリブ4,5,6の相対幅を、センターリ
ブ6の幅を100としたときに、中間リブ5を98〜1
05、ショルダーリブ4を140〜165とする。ここ
でちなみに、センターリブ6のリブ幅を、図示のように
27.0mmとしたときは、中間リブ5のそれを27.
0mm、そしてショルダーリブのそれを40.1mmと
することができる。
【0023】またここでは、両ショルダーリブ4の外側
部で、タイヤのバットレス部に、周方向に連続して延び
る各一本の側部周溝7を設ける。この側部周溝7は、そ
の深さ方向において、図1(b)に示すように、タイヤ
幅方向と半径方向との中間方向に延びて、溝底部分に、
タイヤ半径方向内側に向く拡大部を有するものとするこ
とができる他、図2(a)に示すように、上記の如きの
拡大溝底部分を省いたもの、図2(b)に示すように、
溝底部分を、タイヤの半径方向内側へ折曲させて伸ばし
たもの等とすることもできる。
【0024】さらにこの実施形態では、センターリブ6
に、タイヤ赤道線上で折曲してほぼV字状に延びるサイ
プ8を、また、それぞれの中間リブ5およびショルダー
リブ4に、図の上方側で相互に離隔する方向に延びるそ
れぞれのサイプ9,10をそれぞれ形成し、とくには、
ショルダーリブ4に形成したサイプ10の周方向ピッチ
を、そのリブ幅の60〜90%の範囲とするとともに、
それらの各サイプ10の、リブ幅方向の延在長さを、広
幅主溝3からリブ幅の50〜90%の範囲とする。ここ
で、サイプ10の、タイヤ赤道線に対する傾斜角度は3
5〜55゜の範囲とする。
【0025】なおここにおいて、サイプ10の周方向ピ
ッチは、たとえば29.6mmとし、サイプ10の、リ
ブ幅方向の長さは30.0mmとすることができ、サイ
プ10の、タイヤ赤道線に対する傾斜角は45゜とする
ことができる。
【0026】そしてまた、この実施形態では、両広幅主
溝3の幅方向の中央部分にトレッド1の断面輪郭線に対
して段下がりをなす段差陸部11を周方向に連続させて
設け、併せて、各サイプ8,9,10の延在方向の途中
に、サイプ底から半径方向外方へ突出してサイプ深さを
減じるプラットフォーム8a,8b,9a,9bおよび
10aを設け、とくにサイプ10に関し、それの最大深
さを、広幅主溝3の深さの0.5〜0.9倍とし、少な
くとも一のプラットフォーム10aの突出高さを、上記
深さの0.1〜0.4倍とする。
【0027】従ってたとえば、広幅主溝3の深さを1
4.0mmとした場合には、サイプ10の最大深さを
9.0mm、プラットフォーム10aの突出高さを4.
0mmとすることができる。
【0028】図3は、この発明の他の実施形態を示す図
1と同様の図であり、これは、サイズが295/75
R22.5のタイヤにおいて、たとえば、センターリブ
6のリブ幅を31.8mm、中間リブ5のリブ幅を3
2.8mm、ショルダーリブ4のリブ幅を50.5mm
としたところにおいて、ショルダーリブ4に、それの外
側縁から10mmの位置に、深さが15mmの一本の直
線状細溝12を設け、また、センターリブ6には、図に
おいて傾向的に右上がりの、そして、中間リブ5および
ショルダーリブ4のそれぞれには傾向的に右下がりのそ
れぞれのサイプ13,14,15を形成したものであ
る。
【0029】ここで、ショルダーリブ4に形成したサイ
プ15の周方向ピッチは37.5mmであり、それのリ
ブ幅方向の長さは28mmである。また、各サイプ15
は、広幅主溝3の深さ15.0mmに対して、7.8m
mの最大深さを有し、そこに設けた一のプラットフォー
ム15aは3.0mmの突出高さを有する。
【0030】
【実施例】
(実施例1)図1および図3に示すそれぞれのタイヤを
実施例Aおよび実施例Bとし、図4に示すトレッドパタ
ーンを有する、サイズが295/75 R22.5の従
来タイヤをコントローラとして実車走行を行い、操舵輪
につき、ショルダーリブの外側縁から進行する偏摩耗幅
の測定と、偏摩耗によってタイヤを交換するに至るまで
の走行距離の測定とを行ったところ、図5にグラフをも
って示す通りとなった。ここで、それぞれのタイヤの交
換は、偏摩耗から振動が発生し、実際の運転に支障が出
る時点を目処に行った。なお、図中実施例Bのタイヤの
偏摩耗幅は、細溝12より内側のリブ部分に生じた偏摩
耗幅を測定したものであり、グラフ中の各線分の終端
は、タイヤの交換時の状態を示す。
【0031】図5によれば、実施例AおよびBのタイヤ
はともに、コントロールタイヤに比して、偏摩耗幅を有
効に低減でき、また、交換に至るまでの走行距離を大き
く延長させることができ、これらのことは、側部周溝7
と、段差陸部11とを併用した実施例Aのタイヤにおい
てとくに顕著であることが明らかである。
【0032】(実施例2)上記のそれぞれのタイヤを用
いて、縁石乗り越しの実車走行を行い、各20本づつの
タイヤについての、ショルダーリブでのリブもげおよび
細溝からの割れの発生状況を調べたところ表1に示す通
りとなった。
【0033】
【表1】
【0034】上記表1によれば、ショルダーリブを広げ
ることにより剛性が高くなって、リブもげが抑制され、
細溝からの割れも改良することができ、また、ショルダ
ーリブから細溝を取り除くことで、割れの発生がなくな
ることが解る。
【0035】
【発明の効果】この発明によれば、とくに、ショルダー
リブのリブ幅を従来タイヤに比して広幅とし、併せて、
ショルダーリブにそれを二分する一本の細溝および、シ
ョルダーリブの外側部で周方向に延びる側部周溝の少な
くとも一方を設けることで、前記実施例からも明らかな
ように、ショルダーリブにつき、リブティアその他の各
種の亀裂の発生を防止しつつ、摩耗の中期以降に至って
もなお耐偏摩耗性を大きく向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一の実施形態を示す図である。
【図2】側部周溝の他の形成態様を示す部分断面図であ
る。
【図3】この発明の他の実施形態を示す図である。
【図4】従来タイヤのトレッドパターンを示す部分展開
平面図である。
【図5】それぞれのタイヤの、交換に至るまでの偏摩耗
幅および走行距離を示すグラフである。
【図6】環状細溝およびそれの作用を示す部分断面図で
ある。
【図7】側部周溝およびそれの作用を示す部分断面図で
ある。
【図8】環状細溝を設けた場合のステップダウン摩耗の
発生状態を示す部分断面図である。
【図9】側部周溝を設けた場合のステップダウン摩耗の
発生状態を示す部分断面図である。
【符号の説明】
1 トレッド 2,3 広幅主溝 4 ショルダーリブ 5 中間リブ 6 センターリブ 7 側部周溝 8,9,10,13,14,15 サイプ 8a,8b,9a,9b,10a,15a プラットフ
ォーム 11 段差陸部 12 細溝

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 トレッド周方向に延びる広幅主溝によ
    り、トレッドを、両側のショルダーリブと、それらの内
    側に位置する中間リブと、両中間リブ間に位置する一本
    のセンターリブとに区画し、それぞれのリブの相対幅
    を、センターリブ100に対して、中間リブを98〜1
    05、ショルダーリブを140〜165とするととも
    に、少なくとも片側のショルダーリブの外側縁近傍位置
    で周方向に延びてそのショルダーリブを二分する一本の
    細溝および、少なくとも片側のショルダーリブの外側部
    で周方向に延びる側部周溝の少なくとも一方を設けてな
    る重荷重用空気入りタイヤ。
  2. 【請求項2】 少なくとも片側のショルダーリブを区画
    する広幅主溝に、トレッドの断面輪郭線に対して段下が
    りをなす段差陸部を設けるとともに、少なくともショル
    ダーリブに、それのリブ幅の60〜90%の周方向間隔
    をおくサイプを、前記広幅主溝からリブ幅の50〜90
    %の範囲内に形成し、各サイプの、タイヤ赤道線に対す
    る傾斜角を35〜55゜の範囲としてなる請求項1記載
    の重荷重用空気入りタイヤ。
  3. 【請求項3】 少なくともショルダーリブに設けたサイ
    プの延在方向の途中に、サイプ底から半径方向外方へ突
    出してサイプ深さを減じる、少なくとも一のプラットフ
    ォームを設けるとともに、サイプの最大深さおよび、プ
    ラットフォームの突出高さのそれぞれを、広幅主溝の深
    さの0.5〜0.9倍および0.1〜0.4倍としてな
    る請求項2記載の重荷重用空気入りタイヤ。
JP07151697A 1997-03-25 1997-03-25 重荷重用空気入りタイヤ Expired - Fee Related JP3898267B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07151697A JP3898267B2 (ja) 1997-03-25 1997-03-25 重荷重用空気入りタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07151697A JP3898267B2 (ja) 1997-03-25 1997-03-25 重荷重用空気入りタイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10264609A true JPH10264609A (ja) 1998-10-06
JP3898267B2 JP3898267B2 (ja) 2007-03-28

Family

ID=13462967

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07151697A Expired - Fee Related JP3898267B2 (ja) 1997-03-25 1997-03-25 重荷重用空気入りタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3898267B2 (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10309910A (ja) * 1997-05-08 1998-11-24 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
US7204281B2 (en) * 2001-06-29 2007-04-17 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Studless tire with tread having circumferential portions, blocks and V shaped sipes
JP2007106255A (ja) * 2005-10-13 2007-04-26 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
JP2008260422A (ja) * 2007-04-12 2008-10-30 Bridgestone Corp 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
WO2009081973A1 (ja) * 2007-12-25 2009-07-02 Bridgestone Corporation タイヤ
JP2010208502A (ja) * 2009-03-10 2010-09-24 Bridgestone Corp タイヤ
JP2010285032A (ja) * 2009-06-10 2010-12-24 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 空気入りタイヤ
JP2011084186A (ja) * 2009-10-16 2011-04-28 Bridgestone Corp タイヤ
US7980280B2 (en) 2006-10-27 2011-07-19 Toyo Tire & Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire with tread including ribs having closed sipes
US8056591B2 (en) * 2004-06-23 2011-11-15 Bridgestone Corporation Pneumatic tire with tread having ground contact shape and uneven wear sacrificial protrusion
JP2012096782A (ja) * 2010-10-29 2012-05-24 Goodyear Tire & Rubber Co:The スタッドレスタイヤのトレッドのサイプパターン
JP2014065328A (ja) * 2012-09-24 2014-04-17 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 空気入りタイヤ
JP2014213650A (ja) * 2013-04-23 2014-11-17 株式会社ブリヂストン 航空機用タイヤ
JP2015027831A (ja) * 2013-07-30 2015-02-12 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
EP2583839A3 (en) * 2011-10-20 2017-11-15 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Heavy duty tire
JP2021054297A (ja) * 2019-09-30 2021-04-08 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6750358B2 (ja) * 2016-07-11 2020-09-02 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10309910A (ja) * 1997-05-08 1998-11-24 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
US7204281B2 (en) * 2001-06-29 2007-04-17 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Studless tire with tread having circumferential portions, blocks and V shaped sipes
US8056591B2 (en) * 2004-06-23 2011-11-15 Bridgestone Corporation Pneumatic tire with tread having ground contact shape and uneven wear sacrificial protrusion
JP2007106255A (ja) * 2005-10-13 2007-04-26 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
US7980280B2 (en) 2006-10-27 2011-07-19 Toyo Tire & Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire with tread including ribs having closed sipes
JP2008260422A (ja) * 2007-04-12 2008-10-30 Bridgestone Corp 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
WO2009081973A1 (ja) * 2007-12-25 2009-07-02 Bridgestone Corporation タイヤ
JP2010208502A (ja) * 2009-03-10 2010-09-24 Bridgestone Corp タイヤ
JP2010285032A (ja) * 2009-06-10 2010-12-24 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 空気入りタイヤ
JP2011084186A (ja) * 2009-10-16 2011-04-28 Bridgestone Corp タイヤ
JP2012096782A (ja) * 2010-10-29 2012-05-24 Goodyear Tire & Rubber Co:The スタッドレスタイヤのトレッドのサイプパターン
EP2583839A3 (en) * 2011-10-20 2017-11-15 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Heavy duty tire
JP2014065328A (ja) * 2012-09-24 2014-04-17 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 空気入りタイヤ
JP2014213650A (ja) * 2013-04-23 2014-11-17 株式会社ブリヂストン 航空機用タイヤ
US9873292B2 (en) 2013-04-23 2018-01-23 Bridgestone Corporation Aircraft tire
JP2015027831A (ja) * 2013-07-30 2015-02-12 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
JP2021054297A (ja) * 2019-09-30 2021-04-08 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
JP3898267B2 (ja) 2007-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10264609A (ja) 重荷重用空気入りタイヤ
JP2905704B2 (ja) 重荷重用空気入りタイヤ
JP3533757B2 (ja) 空気入りタイヤ
GB2030937A (en) Pneumatic tyre
JP4769080B2 (ja) 横方向の剛性を有するサイプ付きタイヤトレッド
JPH08104111A (ja) 空気入りタイヤ
JP5276008B2 (ja) タイヤ
JP2008296643A (ja) 重荷重用空気入りタイヤ
JPH05178015A (ja) 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JP2010105591A (ja) 空気入りタイヤ
JP2698396B2 (ja) トラック及びバス用空気入りタイヤ
JP4736645B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2005007919A (ja) 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JPS63154406A (ja) 重荷重用空気入りタイヤの溝形状
JP2823903B2 (ja) 重荷重用空気入りタイヤ
JP2009179148A (ja) 空気入りタイヤ
JP2009096255A (ja) 空気入りタイヤ
JPH0885308A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPH106716A (ja) 偏摩耗を防止した重荷重用空気入りタイヤ
JP2001225608A (ja) 空気入りタイヤ
JPH08104108A (ja) プレキュアトレッド及びこれを用いた更生タイヤ
JPS62157808A (ja) 空気入りタイヤ
JP2892931B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4409835B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2001030716A (ja) 重荷重用空気入りラジアルタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040225

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050422

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050531

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050721

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061128

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061221

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110105

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110105

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120105

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120105

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130105

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130105

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140105

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees