JPH10214025A - 地図情報取込方法 - Google Patents

地図情報取込方法

Info

Publication number
JPH10214025A
JPH10214025A JP9017957A JP1795797A JPH10214025A JP H10214025 A JPH10214025 A JP H10214025A JP 9017957 A JP9017957 A JP 9017957A JP 1795797 A JP1795797 A JP 1795797A JP H10214025 A JPH10214025 A JP H10214025A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
map
data
service information
information
recording medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9017957A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Omura
博志 大村
Koji Hosoda
浩司 細田
Hideaki Kikuchi
英明 菊地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP9017957A priority Critical patent/JPH10214025A/ja
Publication of JPH10214025A publication Critical patent/JPH10214025A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】ナビゲーション装置の使用者に対して、情報記
録媒体から所望の地図情報を、その情報記録媒体に格納
された地図情報が効率良く利用されるもとで、操作上の
煩わしさを覚えることなく得ることができる状況をもた
らす。 【解決手段】地図情報記録媒体であるCD−ROM(C
DA,CDB)に格納された、地図に関連するサービス
情報をあらわすサービス情報データに対して、地図上に
おける所望の地域を選択設定し、CD−ROMから所望
の地域内に対応するサービス情報データを選択して読み
出し、読み出されたサービス情報データを、CD−RO
Mとは別の情報書込み可能記録媒体であるPCD(P
V)に、ナビゲーション装置16により読み出して利用
することが可能とされる態様をもって書き込んで取り込
む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、地図データによっ
てあらわされる地図,サービス情報データによってあら
わされる地図に関連するサービス情報等を含む地図情報
が格納された地図情報記録媒体から、選択して読み出す
ことができる地図情報を、他の記録媒体に取り込む地図
情報取込方法に関する。
【0002】
【従来の技術】車両についての路上走行補助システムの
一つである車両用のナビゲーション装置として、車両に
おける車室形成部に配された画像表示部を備え、その画
像表示部に、当該車両の走行エリアを含んだ道路地図が
表示されるとともに、その表示された道路地図上に重ね
て、車両の現在位置,目的地,現在位置から目的地まで
の通過予定経路等の種々の情報が表示される状態がとら
れるようにされたものが提案されている。斯かるナビゲ
ーション装置における画像表示部には、道路地図及びそ
の上における車両の現在位置等の表示に加えて、特定の
地域内におけるショッピング街,ホテル・旅館,レスト
ラン等々の各種のサービスについての提供場所,提供施
設,提供者等に関する地図情報の表示も行われるように
されることが多い。
【0003】このような車両用のナビゲーション装置に
あっては、通常、コンピュータ部が備えられ、そのコン
ピュータ部に、情報記録媒体から情報を再生する情報再
生部,画像表示部等が接続されていて、情報再生部,画
像表示部等についてのコンピュータ部による動作制御が
行われる。情報再生部には、道路地図及び道路地図上の
各種建造物,設備,地域等を示すランドマークさらには
地名等を示す文字をあらわす地図データ、あるいは、地
図に関連した各種の店舗,サービス施設等についての様
々な情報をあらわすサービス情報データ等によりあらわ
される地図情報が格納された、比較的大なる記憶容量を
有した情報記録媒体が装着される。
【0004】そして、情報記録媒体に格納された地図情
報をあらわす地図データ,サービス情報データ等が、情
報再生部によって適宜読み出されて再生され、情報記録
媒体から得られた地図データ,サービス情報データ等に
基づく映像信号が画像表示部に供給される。それによ
り、画像表示部において、例えば、地図データに基づ
き、各種建造物,設備,地域等を示すランドマークさら
には地名等を含んだ道路地図が画像表示されるととも
に、それに重畳されて車両の現在位置,通過予定経路等
が画像表示される状態、あるいは、サービス情報データ
に基づき、地図に関連した各種の店舗,サービス施設等
についての様々な情報が画像表示される状態が得られ
る。
【0005】情報再生部に装着されて用いられる、地図
情報が格納された情報記録媒体は、例えば、それからの
情報の読出しが光ビームが用いられて行われる、情報読
出し専用のディスク状記録媒体であるコンパクト光ディ
スクとされる。斯かる情報読出し専用のコンパクト光デ
ィスクにあっては、予め地図データ,サービス情報デー
タ等が格納されたものとされて使用者に渡され、使用者
による予め格納された地図データ,サービス情報データ
等の消去あるいは新たな地図データ,サービス情報デー
タ等の書込みは不可とされる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上述の如くに、コンピ
ュータ部に接続された情報再生部及び画像表示部を備え
たナビゲーション装置が実際の使用に供される際には、
情報再生部に、予め地図情報が格納されたコンパクト光
ディスク等の情報記録媒体が装着されるが、斯かる情報
記録媒体は、一般に比較的大なるデータ記録容量を有し
ていて、各種の地図データ,サービス情報データ等を格
納しているものとされる。従って、斯かる情報記録媒体
をナビゲーション装置における情報再生部に装着して用
いる、個々のナビゲーション装置の使用者にとってみる
と、情報記録媒体中に、所望の地図データ,サービス情
報データ等に加えて、多くの不所望なあるいは無用な地
図データ,サービス情報データ等が格納されていること
になる状況が、少なからず生じている。
【0007】それゆえ、個々のナビゲーション装置の使
用者は、情報記録媒体をナビゲーション装置における情
報再生部に装着したもとで、当該情報記録媒体に格納さ
れた多量の地図データ,サービス情報データ等の中か
ら、自己の目的あるいは意図するところに適合した所望
の地図データもしくはサービス情報データを探し出すこ
とが要求され、さらには、所望の地図データもしくはサ
ービス情報データを得べく、ナビゲーション装置におけ
る情報再生部に装着される情報記録媒体を複数個用意し
ておき、それらを適宜交換してナビゲーション装置にお
ける情報再生部に装着することが必要とされる。
【0008】このような、ナビゲーション装置における
情報再生部に装着された情報記録媒体に格納された多量
の地図データ,サービス情報データ等の中からの、所望
の地図データもしくはサービス情報データの探索、さら
には、ナビゲーション装置における情報再生部に対する
複数の情報記録媒体の交換装着は、情報記録媒体に格納
された地図情報が効率良く利用されないことになるとと
もに、ナビゲーション装置の使用者に負担を課し、操作
上の煩わしさを覚えさせることになるという問題を生じ
させている。
【0009】斯かる点に鑑み、本発明は、予め地図デー
タ,サービス情報データ等によってあらわされる地図情
報が格納された情報記録媒体を情報再生部に装着し、そ
の情報記録媒体に格納された地図情報を再生して利用す
るナビゲーション装置の使用者にとって、情報再生部に
装着された情報記録媒体から、所望の地図情報を、その
情報記録媒体に格納された地図情報が効率良く利用され
るもとで、操作上の煩わしさを覚えることなく得ること
ができる状況がもたらされることになる地図情報取込方
法を提供する。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明に係る地図情報取
込方法は、地図情報記録媒体に格納された、地図に関連
するサービス情報をあらわすサービス情報データに対し
て、地図上における所望の地域を選択設定し、地図情報
記録媒体から所望の地域内に対応するサービス情報デー
タを選択して読み出し、読み出されたサービス情報デー
タを、地図情報記録媒体とは別の情報書込み可能記録媒
体に、ナビゲーション装置により読み出して利用するこ
とが可能とされる態様をもって書き込んで取り込むもの
とされる。
【0011】そして、本発明に係る地図情報取込方法の
一例にあっては、地図情報記録媒体から所望の地域内に
対応するサービス情報データを選択して読み出し、読み
出されたサービス情報データを情報書込み可能記録媒体
に取り込むとともに、地図情報記録媒体に格納された地
図をあらわす地図データに対して、所望の地図区分を選
択設定し、地図情報記録媒体から所望の地図区分に対応
する地図データを選択して読み出し、読み出された地図
データを、情報書込み可能記録媒体にナビゲーション装
置により読み出して利用することが可能とされる態様を
もって書き込んで取り込むようにされる。
【0012】上述の如くの本発明に係る地図情報取込方
法によれば、例えば、地図情報記録媒体から所望の地図
区分に対応する地図データを選択して読み出す地図デー
タについての選択読出しが行われた後に、地図情報記録
媒体から所望の地域内に対応するサービス情報データが
選択されて読み出され、読み出された地図データ及びサ
ービス情報データが、情報書込み可能記録媒体に、ナビ
ゲーション装置により読み出して利用することができる
ように書き込まれて取り込まれる。その結果、情報書込
み可能記録媒体に、例えば、所望の地図区分に対応する
地図データと所望の地域内に対応するサービス情報デー
タとが収集されて取り込まれて成る、ナビゲーション装
置用情報記録媒体が得られることになる。
【0013】このようにしてナビゲーション装置用情報
記録媒体を得ることができる本発明に係る地図情報取込
方法は、それに従ってナビゲーション装置の使用者が自
らが用いるナビゲーション装置用情報記録媒体を得る場
合、ナビゲーション装置の使用者が、自らが望む所望の
サービス情報データを含む地図情報が収集されて格納さ
れたナビゲーション装置用情報記録媒体を、容易に得る
ことができることになる結果をもたらす。そして、斯か
るナビゲーション装置用情報記録媒体が、ナビゲーショ
ン装置における情報再生部に装着され、それに格納され
た地図情報が再生されて利用されるときには、ナビゲー
ション装置の使用者は、ナビゲーション装置における情
報再生部に装着された情報記録媒体から、所望の地図情
報を、その情報記録媒体に格納された地図情報が効率良
く利用されるもとで、操作上の煩わしさを覚えることな
く得ることができる状況のもとにおかれることになる。
即ち、本発明に係る地図情報取込方法により、ナビゲー
ション装置の使用者にとって、操作上の煩わしさを伴う
ことなく、ナビゲーション装置における情報再生部に装
着された情報記録媒体から所望の地図情報を効率良く得
ることができる状況がもたらされるのである。
【0014】
【発明の実施の形態】図1は、本発明に係る地図情報取
込方法の一例が実施される地図情報処理装置、及び、本
発明に係る地図情報取込方法の一例に従って得られたナ
ビゲーション装置用情報記録媒体が用いられるナビゲー
ション装置を示す。
【0015】図1に示される地図情報処理装置により本
発明に係る地図情報取込方法の一例が実施されるにあた
っては、地図情報をあらわすデータが、例えば、階層を
形成する態様をもって格納された地図情報記録媒体が用
意される。斯かる地図情報記録媒体は、例えば、それに
格納されたデータの読出しが光ビームが用いられて行わ
れるディスク状の情報読出し専用記録媒体である、コン
パクト光ディスク(CD−ROM)とされ、例えば、図
1に示される如くの、CD−ROM(CDA),(CD
B)等とされる。
【0016】このような地図情報記録媒体に格納された
地図情報をあらわすデータは、道路地図及び道路地図上
の各種建造物,設備,地域等を示すランドマークさらに
は地名等を示す文字をあらわし、所定の地域別に区分さ
れて階層を形成する状態におかれた地図データ、及び、
地図に関連した各種の店舗,サービス施設等のサービス
の提供者,提供施設もしくは提供場所についての様々な
情報、即ち、地図に関連するサービス情報をあらわし、
所定の地域別に区分されて階層を形成する状態におかれ
たサービス情報データのうちの一方もしくは両者を含む
ものとされる。
【0017】例えば、CD−ROM(CDA)もしくは
CD−ROM(CDB)に格納された地図データは、北
海道地方,東北地方等々の各地方についての道路地図,
ランドマーク及び文字,各地方における都府県の夫々に
おける道路地図,ランドマーク及び文字,各都府県にお
ける市町村の夫々における道路地図等をあらわし、ま
た、CD−ROM(CDA)もしくはCD−ROM(C
DB)に格納されたサービス情報データは、北海道地
方,東北地方等々の各地方についての種々のサービス情
報,各地方における都府県の夫々についての種々のサー
ビス情報,各都府県における市町村の夫々についての種
々のサービス情報等をあらわす。
【0018】そして、図1に示される地図情報処理装置
においては、例えば、CD−ROM(CDA)もしくは
(CDB)とされる地図情報記録媒体の装着がなされ
る、CD−ROM用のディスク・ドライブ部11が備え
られている。ディスク・ドライブ部11は、その動作時
に、装着されたCD−ROM(CDA)もしくは(CD
B)に格納された地図データもしくはサービス情報デー
タによりあらわされる地図情報についての、各種の選択
態様のもとでの選択読出しを行い、さらに、装着された
CD−ROM(CDA)もしくは(CDB)に設けられ
ているテーブル・オブ・コンテンツ領域(TOC領域)
から、格納されているデータの内容の概略をあらわすT
OCデータについての読出しも行う。
【0019】また、図1に示される地図情報処理装置に
おいては、ディスク状の情報書込み可能記録媒体である
コンパクト光ディスク(PCD)が装着される、PCD
用のディスク・ドライブ部12も備えられている。PC
Dは、光ビームが用いられて、書き込まれた情報の読出
しのみならず、書き込まれた情報の消去及び新たな情報
の書込みが行われるものであり、新たな情報の書込み
は、例えば、相変化記録によってなされる。
【0020】CD−ROM用のディスク・ドライブ部1
1及びPCD用のディスク・ドライブ部12は、データ
読出し/書込み処理部13に連結されている。データ読
出し/書込み処理部13にはキーボード14及びマウス
15が接続されており、データ読出し/書込み処理部1
3は、各種のアイコンが表示されるとともに、キーボー
ド14の操作及びマウス15の操作に応じて、カーソル
移動及びアイコンクリック等が行われる画像表示部を備
えている。そして、データ読出し/書込み処理部13
は、キーボード14が操作されるとき、あるいは、マウ
ス15が操作されるとき、その操作に応じて、CD−R
OM用のディスク・ドライブ部11及びPCD用のディ
スク・ドライブ部12の夫々についての動作制御を行
う。
【0021】データ読出し/書込み処理部13によるC
D−ROM用のディスク・ドライブ部11についての動
作制御は、データ読出し/書込み処理部13からの制御
信号CCがディスク・ドライブ部11に供給されて行わ
れ、少なくとも、ディスク・ドライブ部11に、それに
装着されたCD−ROM(CDA)もしくは(CDB)
からTOCデータを読み出す動作、及び、地図情報をあ
らわす地図データもしくはサービス情報データを選択し
て読み出す動作を行わせる制御を含むものとされる。ま
た、データ読出し/書込み処理部13によるPCD用の
ディスク・ドライブ部12についての動作制御は、デー
タ読出し/書込み処理部13からの制御信号CPがディ
スク・ドライブ部12に供給されて行われ、少なくと
も、ディスク・ドライブ部12に、それに装着されたP
CDに選択された地図情報をあらわす地図データもしく
はサービス情報データを、例えば、車両に搭載されるナ
ビゲーション装置により読み出して利用することができ
るように書き込む動作を行わせる制御を含むものとされ
る。
【0022】このようなもとで、図1に示される地図情
報処理装置により本発明に係る地図情報取込方法の一例
を実施する際には、先ず、地図情報記録媒体であるCD
−ROM(CDA)もしくは(CDB)をディスク・ド
ライブ部11に装着するとともに、データの書込みがな
されていない未記録のPCDであるPCD(PV)をデ
ィスク・ドライブ部12に装着する。
【0023】そして、ディスク・ドライブ部11に装着
されたCD−ROM(CDA)もしくは(CDB)に、
地図情報をあらわす地図データ及びサービス情報データ
のうちの一方もしくは両者が階層を形成する態様をもっ
て格納されていることを確認する。斯かる地図情報をあ
らわす地図データ及びサービス情報データのうちの一方
もしくは両者に関する確認は、キーボード14及びマウ
ス15を適宜操作して、データ読出し/書込み処理部1
3に、図2に示されるフローチャートによってあらわさ
れる制御プログラムを実行してデータ確認動作を行う状
態をとらせることによって行う。
【0024】データ読出し/書込み処理部13は、図2
に示されるフローチャートによってあらわされる制御プ
ログラムを実行してデータ確認動作を行う際には、スタ
ート後、ステップ21において、ディスク・ドライブ部
11を作動させる。続いて、ステップ22において、デ
ィスク・ドライブ部11に、装着されたCD−ROM
(CDA)もしくは(CDB)に設けられているTOC
領域から、そこに格納されたTOCデータDTを読み出
す動作を行わせ、ディスク・ドライブ部11によって読
み出されたTOCデータDTを取り込む。
【0025】次に、ステップ23において、取り込まれ
たTOCデータDTに基づき、ディスク・ドライブ部1
1に装着されたCD−ROM(CDA)もしくは(CD
B)に地図データが格納されているか否かを判断する。
その結果、地図データが格納されている場合には、ステ
ップ24において、地図データの確認を行い、その後、
ステップ25に進む。また、ステップ23での判断の結
果、ディスク・ドライブ部11に装着されたCD−RO
M(CDA)もしくは(CDB)に地図データが格納さ
れていない場合には、ステップ23から直接にステップ
25へと進む。
【0026】ステップ25においては、ステップ22で
取り込まれたTOCデータDTに基づき、ディスク・ド
ライブ部11に装着されたCD−ROM(CDA)もし
くは(CDB)にサービス情報データが格納されている
か否かを判断する。その結果、サービス情報データが格
納されている場合には、ステップ26において、サービ
ス情報データの確認を行い、その後、ステップ27に進
む。また、ステップ25での判断の結果、ディスク・ド
ライブ部11に装着されたCD−ROM(CDA)もし
くは(CDB)にサービス情報データが格納されていな
い場合には、ステップ25から直接にステップ27へと
進む。ステップ27においては、データ確認動作を終了
して、プログラムを終了する。
【0027】このようにして、ディスク・ドライブ部1
1に装着されたCD−ROM(CDA)もしくは(CD
B)についての、地図情報をあらわす地図データ及びサ
ービス情報データのうちの一方もしくは両者が格納され
ていることについての確認を行った結果、ディスク・ド
ライブ部11に装着されたCD−ROM(CDA)もし
くは(CDB)に地図データ及びサービス情報データの
いずれもが格納されていないときには、本発明に係る地
図情報取込方法の一例の実施を中止する。そして、ディ
スク・ドライブ部11に装着されるCD−ROMを交換
して、再度、本発明に係る地図情報取込方法の一例の実
施を開始する。
【0028】それに対して、ディスク・ドライブ部11
に装着されたCD−ROM(CDA)もしくは(CD
B)に地図データ及びサービス情報データの一方もしく
は両者が格納されていることが確認されたときには、デ
ィスク・ドライブ部11に装着されたCD−ROM(C
DA)もしくは(CDB)から、それに階層を形成する
態様をもって格納されている地図情報をあらわす地図デ
ータ及びサービス情報データの一方もしくは両者におけ
る選択された部分を読み出し、読み出された地図データ
もしくはサービス情報データを、ディスク・ドライブ部
12に装着されたPCD(PV)に記録する。
【0029】ディスク・ドライブ部11に装着されたC
D−ROM(CDA)もしくは(CDB)から、地図デ
ータにおける選択された部分を読み出すに際しては、C
D−ROM(CDA)もしくは(CDB)に格納された
地図データに対して、所望の地図区分を選択設定し、C
D−ROM(CDA)もしくは(CDB)から所望の地
図区分に対応する地図データを選択して読み出し、ま
た、ディスク・ドライブ部11に装着されたCD−RO
M(CDA)もしくは(CDB)から、サービス情報デ
ータにおける選択された部分を読み出すに際しては、C
D−ROM(CDA)もしくは(CDB)に格納された
サービス情報データに対して、地図上における所望の地
域を選択設定し、CD−ROM(CDA)もしくは(C
DB)から所望の地域内に対応するサービス情報データ
を選択して読み出す。さらに、読み出された地図データ
もしくはサービス情報データを、ディスク・ドライブ部
12に装着されたPCD(PV)に記録するに際して
は、読み出された地図データもしくはサービス情報デー
タを、ディスク・ドライブ部12に装着されたPCD
(PV)に、ナビゲーション装置により読み出して利用
することが可能とされる態様をもって書き込んで取り込
む。
【0030】斯かる地図データ及びサービス情報データ
の一方もしくは両者のうちの、所望の地図区分に対応す
るもの、もしくは、所望の地域内に対応するものについ
ての選択読出し、及び、読み出された地図データもしく
はサービス情報データのPCD(PV)への記録は、キ
ーボード14及びマウス15を適宜操作して、データ読
出し/書込み処理部13に、図3に示されるフローチャ
ートによってあらわされるデータ選択読出し・記録プロ
グラムを実行する状態をとらせ、データ読出し/書込み
処理部13が実行するプログラムに従った操作手順をと
ることによって行う。その際における操作は、主とし
て、マウス15を操作して、データ読出し/書込み処理
部13が備える画像表示部上におけるカーソルの移動及
びアイコンクリックを行うことによるものとされる。
【0031】データ読出し/書込み処理部13は、図3
に示されるフローチャートによってあらわされる制御プ
ログラムを実行する際には、スタート後、ステップ30
において、地図データ選択状態をとる。この地図データ
選択状態のもとにおいては、先ず、データ読出し/書込
み処理部13が備える画像表示部上に、例えば、図4に
示される如くの、地図データ選択画面(1)が現れる。
この地図データ選択画面(1)は、北海道地方,東北地
方等々の各地方についての地図データを選択できるもの
とされている。このとき、各地方についての地図データ
があらわす道路地図の縮尺が画像表示され、さらに、い
ずれかの地方が選択されると、その選択された地方につ
いての地図データのデータ量が、“選択データ量”とし
て画像表示される。複数の地方が選択される場合には、
“選択データ量”は総和データ量として画像表示され
る。
【0032】ここで、地図データに関する所望の地図区
分が、或る地方内、例えば、中国地方であるときには、
メニュー項目“中国”とアイコン“選択”とに対するク
リックを行い、地図データに対して所望の地図区分を選
択設定する。それにより、所望の地図区分である中国地
方についての地図データが選択される。
【0033】地図データに関する所望の地図区分が、地
方でなく、或る地方内、例えば、中国地方内のさらに詳
細なエリアについてのものであるときには、メニュー項
目“中国”とアイコン“詳細”とに対するクリックを行
う。それにより、地図データ選択画面(1)から、例え
ば、図5に示される如くの、地図データ選択画面(2)
への切換えがなされる。この地図データ選択画面(2)
は、或る地方、例えば、中国地方内の各県についての地
図データを選択できるものとされている。
【0034】ここで、地図データに関する所望の地図区
分が、或る県、例えば、広島県であるときには、メニュ
ー項目“広島県”とアイコン“選択”とに対するクリッ
クを行い、地図データに対して所望の地図区分を選択設
定する。それにより、所望の地図区分である広島県につ
いての地図データが選択される。
【0035】地図データに関する所望の地図区分が、県
でなく、或る県内、例えば、広島県内のさらに詳細なエ
リアについてのものであるときには、メニュー項目“広
島県”とアイコン“詳細”とに対するクリックを行う。
それにより、地図データ選択画面(2)から、例えば、
図6に示される如くの、地図データ選択画面(3)への
切換えがなされる。この地図データ選択画面(3)は、
或る県、例えば、広島県内の各市町村についての地図デ
ータを選択できるものとされている。
【0036】ここで、地図データに関する所望の地図区
分が、或る市、例えば、広島市であるときには、メニュ
ー項目“広島市”とアイコン“選択”とに対するクリッ
クを行い、地図データに対して所望の地図区分を選択設
定する。それにより、所望の地図区分である広島市につ
いての地図データが選択される。
【0037】図4に示される地図データ選択画面(1)
が現れているもとで、地図データに関する所望の地図区
分が、地方でなく、或る地方内、例えば、中国地方内に
おける主要都市であるときには、メニュー項目“中国”
とアイコン“主要”とに対するクリックを行う。それに
より、地図データ選択画面(1)から、例えば、図7に
示される如くの、地図データ選択画面(4)への切換え
がなされる。この地図データ選択画面(4)は、或る地
方内、例えば、中国地方内における各主要都市について
の地図データを選択できるものとされている。
【0038】ここで、地図データに関する所望の地図区
分が、或る主要都市、例えば、広島市であるときには、
メニュー項目“広島市”とアイコン“選択”とに対する
クリックを行い、地図データに対して所望の地図区分を
選択設定する。それにより、所望の地図区分である広島
市についての地図データが選択される。
【0039】図6に示される地図データ選択画面(3)
及び図7に示される地図データ選択画面(4)の夫々に
おいて、アイコン“都府県”がクリックされると、図5
に示される地図データ選択画面(2)に戻り、アイコン
“地方”がクリックされると、図4に示される地図デー
タ選択画面(1)に戻る。
【0040】図5に示される地図データ選択画面(2)
において、アイコン“主要”がクリックされると、地図
データ選択画面(2)から図7に示される地図データ選
択画面(4)への切換えがなされ、アイコン“地方”が
クリックされると、図4に示される地図データ選択画面
(1)に戻る。
【0041】なお、地図データ選択画面(1)〜(4)
の夫々において、アイコン“キャンセル”がクリックさ
れると、それまでに行われたメニュー項目に対するクリ
ックがキャンセルされる。また、地図データ選択画面
(2)〜(4)の夫々においても、地図データ選択画面
(1)の場合と同様に、各地図データがあらわす道路地
図の縮尺と、選択された地図データのデータ量とが画像
表示される。
【0042】このようにして、例えば、図4に示される
地図データ選択画面(1),図5に示される地図データ
選択画面(2),図6に示される地図データ選択画面
(3)及び図7に示される地図データ選択画面(4)の
いずれかにおいて、アイコン“選択”がクリックされて
地図データに対する所望の地図区分の選択設定が行わ
れ、所望の地図区分、例えば、或る地方,或る都府県,
或る市町村,或る主要都市等についての地図データが選
択されると、データ読出し/書込み処理部13が、ディ
スク・ドライブ部11に、それに装着されたCD−RO
M(CDA)もしくは(CDB)から、選択された地図
データを読み出す動作を行わせる。
【0043】そして、データ読出し/書込み処理部13
は、ディスク・ドライブ部11において、それに装着さ
れたCD−ROM(CDA)もしくは(CDB)から選
択された地図データが読み出されるときには、ディスク
・ドライブ部11において選択されて読み出された地図
データDMを取り込み、それを内蔵メモリに格納して、
選択された地図データが読み出されたことを示す表示を
画像表示部上において行う。それに対して、ディスク・
ドライブ部11に装着されたCD−ROM(CDA)も
しくは(CDB)には選択された地図データが格納され
ていず、ディスク・ドライブ部11において、それに装
着されたCD−ROM(CDA)もしくは(CDB)か
ら選択された地図データが読み出されないときには、デ
ータ読出し/書込み処理部13は、選択された地図デー
タが読み出されなかったことを示す表示を画像表示部上
において行う。
【0044】次に、データ読出し/書込み処理部13
は、ステップ30に続くステップ31において、サービ
ス情報データ選択状態をとる。このサービス情報データ
選択状態のもとにおいては、先ず、データ読出し/書込
み処理部13が備える画像表示部上に、例えば、図8に
示される如くの、サービス情報データ選択画面(1)が
現れる。このサービス情報選択画面(1)は、サービス
情報データに対しての地図上における地域を指定できる
ものとされている。
【0045】ここで、サービス情報データに関する所望
の地域が、或る都道府県である場合には、メニュー項目
“都道府県”における枠内に、所望の都道府県名を記入
して地域を指定し、サービス情報データに対して地図上
における所望の地域を選択設定する。所望の都道府県名
の枠内への記入は、キーボード14を操作して枠内に対
する文字入力を行うことにより、あるいは、マウス15
を操作して、メニュー項目“都道府県”における枠に付
随した“▽”をクリックし、枠内に順次現れる都道府県
名をスクロールサーチすることにより行う。また、サー
ビス情報データに関する所望の地域が、或る市,町もし
くは村である場合には、メニュー項目“市”,“町”も
しくは“村”における枠内に、所望の市名,町名もしく
は村名を記入して地域を指定し、サービス情報データに
対して地図上における所望の地域を選択設定する。斯か
る所望の市名,町名もしくは村名の枠内への記入も、所
望の都道府県名の枠内への記入と同様にして行う。
【0046】このとき、サービス情報選択画面(1)に
おいては、アイコン“キャンセル”がクリックされる
と、それまでにメニュー項目“都道府県”,“市”,
“町”及び“村”の夫々における枠内になされた記入が
キャンセルされる。
【0047】そして、メニュー項目“都道府県”,
“市”,“町”もしくは“村”における枠内に所望の都
道府県名,市名,町名もしくは村名を記入して、サービ
ス情報データに対しての地図上における所望の地域の選
択設定を行った後には、アイコン“包括”をクリックす
る。それにより、サービス情報選択画面(1)から、例
えば、図9に示される如くの、サービス情報データ選択
画面(2)への切換えがなされる。このサービス情報選
択画面(2)は、サービス情報選択画面(1)において
所望の地域として選択設定された指定地域、例えば、広
島市内に対応するサービス情報データを、サービス種別
にサービス情報データを包括する包括サービス情報デー
タ毎に選択できるものとされており、各メニュー項目が
“営業”,“ショッピング”等の包括サービス情報デー
タをあらわすものとされた包括項目メニューが画像表示
される。
【0048】ここで、所望の地域内に対応するサービス
情報データを、或る包括サービス情報データ、例えば、
ドライブに関する包括サービス情報データとして得るこ
とを望むときには、メニュー項目“ドライブ”とアイコ
ン“選択”とに対するクリックを行い、所望の地域内に
対応するサービス情報データを選択設定する。それによ
り、所望の地域として選択設定された指定地域である広
島市内に対応するドライブに関する包括サービス情報デ
ータが選択される。
【0049】所望の地域内に対応するサービス情報デー
タを、包括サービス情報データとしてでなく、各包括サ
ービス情報データに含まれる具体的サービス情報データ
として得ることを望むときには、図9に示されるサービ
ス情報データ選択画面(2)におけるアイコン“指定”
をクリックする。それにより、サービス情報データ選択
画面(2)から、図10に示される如くの、サービス情
報データ選択画面(3)への切換えがなされる。このサ
ービス情報データ選択画面(3)は、サービス情報選択
画面(1)において所望の地域として選択設定された指
定地域内、例えば、広島市内に対応するサービス情報デ
ータを、具体的サービス情報データを指定することによ
り選択できるものとされており、各メニュー項目が、
“会社名”,“デパート”等の、具体的サービスの提供
者,提供施設もしくは提供場所に関する具体的サービス
情報データをあらわすものとされた、指定項目メニュー
が画像表示される。
【0050】ここで、所望の地域内に対応するサービス
情報データを、或る具体的サービス情報データ、例え
ば、ガソリンスタンドに関する具体的サービス情報デー
タを指定することにより得ることを望むときには、メニ
ュー項目“ガソリンS”とアイコン“選択”とに対する
クリックを行い、所望の地域内に対応するサービス情報
データを選択設定する。それにより、所望の地域として
選択設定された指定地域である広島市内に対応するガソ
リンスタンドに関する具体的サービス情報データが選択
される。
【0051】また、所望の地域内に対応するサービス情
報データを具体的サービス情報データとして選択するに
あたり、具体的サービス情報データに重み付けを行い、
特定の具体的サービス情報データを重点的に選択するこ
とを望む場合には、図10に示されるサービス情報デー
タ選択画面(3)における、或るメニュー項目、例え
ば、“ガソリンS”とアイコン“重点”をクリックす
る。それにより、サービス情報データ選択画面(3)か
ら、図11に示される如くの、サービス情報データ選択
画面(4)への切換えがなされる。このサービス情報デ
ータ選択画面(4)は、サービス情報選択画面(1)に
おいて所望の地域として選択設定された指定地域内、例
えば、広島市内に対応するサービス情報データを、或る
具体的サービス、例えば、ガソリンスタンドをより具体
的に特定する重点サービス情報データとして選択できる
ものとされており、各メニュー項目が、“AA石油”等
の、ガソリンスタンドに関する経営系列に関する重点サ
ービス情報データをあらわすものとされた、重点項目メ
ニューが画像表示される。
【0052】ここで、所望の地域内に対応するサービス
情報データを、或る重点サービス情報データ、例えば、
ガソリンスタンドに関する経営系列の一つであるAA石
油に関するものとして得ることを望むときには、メニュ
ー項目“AA石油”とアイコン“選択”とに対するクリ
ックを行い、所望の地域内に対応するサービス情報デー
タを選択設定する。それにより、所望の地域として選択
設定された指定地域である広島市内に対応するAA石油
に関する重点サービス情報データが選択される。
【0053】図9に示されるサービス情報データ選択画
面(2)及び図11に示されるサービス情報データ選択
画面(4)の夫々において、アイコン“指定”がクリッ
クされると、サービス情報データ選択画面(2)もしく
はサービス情報データ選択画面(4)から図10に示さ
れるサービス情報データ選択画面(3)への切換えがな
される。また、図9に示されるサービス情報データ選択
画面(2)において、アイコン“地域”がクリックされ
ると、図8に示されるサービス情報データ選択画面
(1)に戻る。さらに、図10に示されるサービス情報
データ選択画面(3)において、アイコン“包括”がク
リックされると、図9に示されるサービス情報データ選
択画面(2)に戻る。
【0054】なお、サービス情報データ選択画面(2)
〜(4)の夫々において、アイコン“キャンセル”がク
リックされると、それまでに行われたメニューに対する
クリックがキャンセルされる。また、サービス情報デー
タ選択画面(2)〜(4)の夫々においては、所望の地
域として選択設定された指定地域についての地図データ
があらわす道路地図の縮尺が“縮尺”として画像表示さ
れるとともに、選択されたサービス情報データのデータ
量が“選択データ量”として画像表示される。
【0055】このようにして、例えば、図8に示される
サービス情報データ選択画面(1)において、サービス
情報データに対しての地図上における所望の地域の選択
設定が行われてアイコン“包括”がクリックされ、さら
に、図9に示されるサービス情報データ選択画面
(2),図10に示されるサービス情報データ選択画面
(3)及び図11に示されるサービス情報データ選択画
面(4)のいずれかにおいて、アイコン“選択”がクリ
ックされて、所望の地域として選択設定された地域に対
応する包括サービス情報データ,具体的サービス情報デ
ータもしくは重点サービス情報データが選択されると、
データ読出し/書込み処理部13が、ディスク・ドライ
ブ部11に、それに装着されたCD−ROM(CDA)
もしくは(CDB)から、選択されたサービス情報デー
タを読み出す動作を行わせる。
【0056】そして、データ読出し/書込み処理部13
は、ディスク・ドライブ部11において、それに装着さ
れたCD−ROM(CDA)もしくは(CDB)から選
択されたサービス情報データが読み出されるときには、
ディスク・ドライブ部11において選択されて読み出さ
れたサービス情報データDSを取り込み、それを内蔵メ
モリに格納して、選択されたサービス情報データが読み
出されたことを示す表示を画像表示部上において行う。
それに対して、ディスク・ドライブ部11に装着された
CD−ROM(CDA)もしくは(CDB)には選択さ
れたサービス情報データが格納されていず、ディスク・
ドライブ部11において、それに装着されたCD−RO
M(CDA)もしくは(CDB)から選択されたサービ
ス情報データが読み出されないときには、データ読出し
/書込み処理部13は、選択されたサービス情報データ
が読み出されなかったことを示す表示を画像表示部上に
おいて行う。
【0057】続いて、データ読出し/書込み処理部13
は、ステップ31に続くステップ32において、地図デ
ータ及びサービス情報データのうちの一方もしくは両者
についての選択読出しが終了したか否かを判断する。斯
かる判断にあたっては、データ読出し/書込み処理部1
3が備える画像表示部上に、例えば、図12に示される
如くの、選択継続/終了・データ記録画面が現れる。こ
の選択継続/終了・データ記録画面においては、地図デ
ータ及びサービス情報データのうちの一方もしくは両者
についての選択読出しを継続するか、終了するかを選択
でき、さらに、地図データ及びサービス情報データのう
ちの一方もしくは両者についての選択読出しを終了する
場合には、選択読出しされた地図データ及びサービス情
報データのうちの一方もしくは両者を、ディスク・ドラ
イブ部12に装着されたPCD(PV)に記録するか否
かを選択できる。
【0058】例えば、ディスク・ドライブ部11に新た
なCD−ROMを装着して、その新たなCD−ROMか
らの、所望の地図区分に対応する地図データ及びサービ
ス情報データのうちの一方もしくは両者についての選択
読出しを行うときには、図12に示される選択継続/終
了・データ記録画面におけるメニュー“継続”について
のクリックを行い、また、地図データ及びサービス情報
データのうちの一方もしくは両者についての選択読出し
を終了するときには、図12に示される選択継続/終了
・データ記録画面におけるメニュー“終了”についての
クリックを行う。
【0059】さらに、図12に示される選択継続/終了
・データ記録画面におけるメニュー“終了”についての
クリックを行ったもとでは、選択読出しされた地図デー
タ及びサービス情報データのうちの一方もしくは両者を
ディスク・ドライブ部12に装着されたPCD(PV)
に記録することを望むときには、図12に示される選択
継続/終了・データ記録画面におけるメニュー“記録す
る”についてのクリックを行い、望まないときには、図
12に示される選択継続/終了・データ記録画面におけ
るメニュー“記録しない”についてのクリックを行う。
【0060】データ読出し/書込み処理部13は、図1
2に示される選択継続/終了・データ記録画面における
メニュー“継続”についてのクリックが行われ、地図デ
ータ及びサービス情報データのうちの一方もしくは両者
についての選択読出しが終了しない場合には、ステップ
30に戻る。それに対して、図12に示される選択継続
/終了・データ記録画面におけるメニュー“終了”につ
いてのクリックが行われ、地図データ及びサービス情報
データのうちの一方もしくは両者についての選択読出し
が終了した場合には、ステップ33において、選択読出
しされた地図データ及びサービス情報データのうちの一
方もしくは両者を、ディスク・ドライブ部12に装着さ
れたPCD(PV)に記録すべきか否かを判断する。
【0061】データ読出し/書込み処理部13は、斯か
る判断にあたり、図12に示される選択継続/終了・デ
ータ記録画面におけるメニュー“記録する”についての
クリックが行われた場合には、ステップ34において、
選択読出しされて内蔵メモリに格納されている地図デー
タDM及びサービス情報データDSのうちの一方もしく
は両者をディスク・ドライブ部12に装着されたPCD
(PV)に記録し、プログラムを終了する。この選択読
出しされた地図データDM及びサービス情報データDS
のうちの一方もしくは両者についての、ディスク・ドラ
イブ部12に装着されたPCD(PV)への記録に際し
て、データ読出し/書込み処理部13は、内蔵メモリに
格納された地図データDMもしくはサービス情報データ
DSを、制御信号CPと共に、ディスク・ドライブ部1
2に供給し、ディスク・ドライブ部12に、それに装着
されたPCD(PV)に地図データDMもしくはサービ
ス情報データDSを、ナビゲーション装置により読み出
して利用することが可能とされる態様をもって書き込む
動作を行わせる。
【0062】それにより、ディスク・ドライブ部12に
おいて、地図データDM及びサービス情報データDSの
うちの一方もしくは両者が、ナビゲーション装置により
読み出して利用することが可能とされる態様をもって書
き込まれたPCD(P)が、ナビゲーション装置用情報
記録媒体として形成される。即ち、ディスク・ドライブ
部11に装着されたCD−ROM(CDA)もしくは
(CDB)に格納された地図データ及びサービス情報デ
ータのうちの一方もしくは両者における、所望の地図区
分に対応するもの、もしくは、所望の地域内に対応する
ものが、そのCD−ROM(CDA)もしくは(CD
B)から選択読出しされ、それがPCD(PV)にナビ
ゲーション装置により読み出して利用することが可能と
される態様をもって書き込まれることによって取り込ま
れ、その結果、PCD(P)がナビゲーション装置用情
報記録媒体として得られるのである。
【0063】このようにして得られるナビゲーション装
置用情報記録媒体であるPCD(P)は、例えば、車両
に搭載されるナビゲーション装置16に装着されて用い
られる。その際には、ナビゲーション装置用情報記録媒
体であるPCD(P)は、ナビゲーション装置16の使
用者にとって、自らが望む所望の地図情報が収集されて
格納されたものであり、それを使用するナビゲーション
装置の使用者は、操作上の煩わしさを伴うことなく、ナ
ビゲーション装置における情報再生部に装着された情報
記録媒体から所望の地図情報を効率良く得ることができ
ることになる。
【0064】一方、図12に示される選択継続/終了・
データ記録画面におけるメニュー“記録しない”につい
てのクリックが行われた場合には、直ちにプログラムを
終了する。
【0065】
【発明の効果】以上の説明から明らかな如く、本発明に
係る地図情報取込方法によれば、情報書込み可能記録媒
体に、所望の地域内に対応するサービス情報データが、
例えば、所望の地図区分に対応する地図データと共に収
集されて取り込まれたものとされる、ナビゲーション装
置用情報記録媒体が得られることになる。
【0066】このようなナビゲーション装置用情報記録
媒体を得ることができる本発明に係る地図情報取込方法
に従って、ナビゲーション装置の使用者が自らが用いる
ナビゲーション装置用情報記録媒体を得る場合には、そ
のナビゲーション装置の使用者が、自らが望む所望のサ
ービス情報データを含む地図情報が収集されて格納され
たナビゲーション装置用情報記録媒体を、容易に得るこ
とができることになる。
【0067】そして、斯かるナビゲーション装置用情報
記録媒体が、ナビゲーション装置における情報再生部に
装着され、それに格納された地図情報が再生されて利用
されるときには、ナビゲーション装置の使用者は、ナビ
ゲーション装置における情報再生部に装着された情報記
録媒体から、所望の地図情報を、その情報記録媒体に格
納された地図情報が効率良く利用されるもとで、操作上
の煩わしさを覚えることなく得ることができる状況のも
とにおかれる。即ち、本発明に係る地図情報取込方法に
より、ナビゲーション装置の使用者にとって、操作上の
煩わしさを伴うことなく、ナビゲーション装置における
情報再生部に装着された情報記録媒体から所望の地図情
報を効率良く得ることができる状況がもたらされるので
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る地図情報取込方法の一例が実施さ
れる地図情報処理装置、及び、本発明に係る地図情報取
込方法の一例に従って得られたナビゲーション装置用情
報記録媒体が用いられるナビゲーション装置を示すブロ
ック構成図である。
【図2】本発明に係る地図情報取込方法の一例が実施さ
れる地図情報処理装置におけるデータ読出し/書込み処
理部が実行する制御プログラムの例をあらわすフローチ
ャートである。
【図3】本発明に係る地図情報取込方法の一例が実施さ
れる地図情報処理装置におけるデータ読出し/書込み処
理部が実行するデータ選択読出し・記録プログラムの例
をあらわすフローチャートである。
【図4】本発明に係る地図情報取込方法の一例の説明に
供される地図データ選択画面の一例を示す概念図であ
る。
【図5】本発明に係る地図情報取込方法の一例の説明に
供される地図データ選択画面の一例を示す概念図であ
る。
【図6】本発明に係る地図情報取込方法の一例の説明に
供される地図データ選択画面の一例を示す概念図であ
る。
【図7】本発明に係る地図情報取込方法の一例の説明に
供される地図データ選択画面の一例を示す概念図であ
る。
【図8】本発明に係る地図情報取込方法の一例の説明に
供されるサービス情報データ選択画面の一例を示す概念
図である。
【図9】本発明に係る地図情報取込方法の一例の説明に
供されるサービス情報データ選択画面の一例を示す概念
図である。
【図10】本発明に係る地図情報取込方法の一例の説明
に供されるサービス情報データ選択画面の一例を示す概
念図である。
【図11】本発明に係る地図情報取込方法の一例の説明
に供されるサービス情報データ選択画面の一例を示す概
念図である。
【図12】本発明に係る地図情報取込方法の一例の説明
に供される選択継続/終了・データ記録画面の一例を示
す概念図である。
【符号の説明】
11,12 ディスク・ドライブ部 13 データ読出し/書込み処理部 14 キーボード 15 マウス 16 ナビゲーション装置 (CDA),(CDB) CD−ROM (PV),(P) PCD

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】地図情報記録媒体に格納された、地図に関
    連するサービス情報をあらわすサービス情報データに対
    して、地図上における所望の地域を選択設定し、上記地
    図情報記録媒体から上記所望の地域内に対応するサービ
    ス情報データを選択して読み出し、読み出されたサービ
    ス情報データを、上記地図情報記録媒体とは別の情報書
    込み可能記録媒体に、ナビゲーション装置により読み出
    して利用することが可能とされる態様をもって書き込ん
    で取り込むことを特徴とする地図情報取込方法。
  2. 【請求項2】所望の地域内に対応するサービス情報デー
    タを選択して読み出すにあたり、サービス種別にサービ
    ス情報データを包括する包括サービス情報データ毎の選
    択を行えることを特徴とする請求項1記載の地図情報取
    込方法。
  3. 【請求項3】所望の地域内に対応するサービス情報デー
    タを選択して読み出すにあたり、包括サービス情報デー
    タ毎の選択を行えるとともに、指定した具体的サービス
    の提供者,提供施設もしくは提供場所に関する具体的サ
    ービス情報データの選択を行えることを特徴とする請求
    項2記載の地図情報取込方法。
  4. 【請求項4】具体的サービス情報データの選択にあた
    り、該具体的サービス情報データに重み付けを行い、特
    定の具体的サービス情報データを重点的に選択すること
    を特徴とする請求項3記載の地図情報取込方法。
  5. 【請求項5】地図情報記録媒体に格納された地図をあら
    わす地図データに対して、所望の地図区分を選択設定
    し、上記地図情報記録媒体から上記所望の地図区分に対
    応する地図データを選択して読み出し、読み出された地
    図データを、情報書込み可能記録媒体にナビゲーション
    装置により読み出して利用することが可能とされる態様
    をもって書き込んで取り込むことを特徴とする請求項1
    記載の地図情報取込方法。
  6. 【請求項6】地図情報記録媒体から所望の地図区分に対
    応する地図データを選択して読み出す地図データについ
    ての選択読出しを、地図情報記録媒体から所望の地域内
    に対応するサービス情報データを選択して読み出すサー
    ビス情報データについての選択読出しに先立って行うこ
    とを特徴とする請求項5記載の地図情報取込方法。
  7. 【請求項7】所望の地域内に対応するサービス情報デー
    タを選択して読み出すための上記所望の地域についての
    選択設定にあたり、地図情報記録媒体から選択されて読
    み出された所望の地図区分に対応する地図データにより
    あらわされる地域を選択することを特徴とする請求項6
    記載の地図情報取込方法。
JP9017957A 1997-01-31 1997-01-31 地図情報取込方法 Pending JPH10214025A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9017957A JPH10214025A (ja) 1997-01-31 1997-01-31 地図情報取込方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9017957A JPH10214025A (ja) 1997-01-31 1997-01-31 地図情報取込方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10214025A true JPH10214025A (ja) 1998-08-11

Family

ID=11958238

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9017957A Pending JPH10214025A (ja) 1997-01-31 1997-01-31 地図情報取込方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10214025A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1103973A2 (en) * 1999-11-18 2001-05-30 Pioneer Corporation Apparatus for and method of recording and reproducing information

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03137673A (ja) * 1989-10-24 1991-06-12 Mitsubishi Electric Corp 移動体用ナビゲーション装置
JPH03137674A (ja) * 1989-10-24 1991-06-12 Mazda Motor Corp サービス情報システム
JPH0652116A (ja) * 1992-07-31 1994-02-25 Toshiba Corp 情報処理システム
JPH07218278A (ja) * 1994-02-04 1995-08-18 Sumitomo Electric Ind Ltd ナビゲーション装置
JPH08153180A (ja) * 1994-11-28 1996-06-11 Sanyo Electric Co Ltd 地図表示装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03137673A (ja) * 1989-10-24 1991-06-12 Mitsubishi Electric Corp 移動体用ナビゲーション装置
JPH03137674A (ja) * 1989-10-24 1991-06-12 Mazda Motor Corp サービス情報システム
JPH0652116A (ja) * 1992-07-31 1994-02-25 Toshiba Corp 情報処理システム
JPH07218278A (ja) * 1994-02-04 1995-08-18 Sumitomo Electric Ind Ltd ナビゲーション装置
JPH08153180A (ja) * 1994-11-28 1996-06-11 Sanyo Electric Co Ltd 地図表示装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1103973A2 (en) * 1999-11-18 2001-05-30 Pioneer Corporation Apparatus for and method of recording and reproducing information
EP1103973A3 (en) * 1999-11-18 2002-02-06 Pioneer Corporation Apparatus for and method of recording and reproducing information

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5052002B2 (ja) 地図更新方法、地図更新処理用データ作成装置、ナビゲーション装置及び地図データ更新システム
US7590486B2 (en) Automobile navigation apparatus
JP3892197B2 (ja) ナビゲーションシステム
JP3876462B2 (ja) 地図情報提供装置及び方法
JP4841242B2 (ja) 地図データ更新方法および地図データ更新装置
JP4711994B2 (ja) ナビゲーション装置及びその地図データ更新方法
US20100332128A1 (en) Navigation apparatus
JP2006220524A (ja) 地図更新処理用データ作成方法、地図更新方法及び装置
CN102375870B (zh) 用于产生旅程的***和方法
JP4892921B2 (ja) ナビゲーション装置、地図情報更新方法、および、地図情報更新用プログラム
JP2005043966A (ja) データ検索装置及び方法、ナビゲーション装置及び方法、データ検索用のデータセット並びにコンピュータプログラム
JP4080325B2 (ja) 情報提供システム及び方法等
JP4420613B2 (ja) 車載情報機器、楽曲情報データベース、楽曲情報検索方法及びそのプログラム
JP2910410B2 (ja) 地図データ表示装置
JP4369293B2 (ja) ナビゲーション装置、情報呈示方法、およびナビゲーション用プログラム
JP2007298390A (ja) 車載用コンテンツ再生装置、プログラム、及びコンテンツ再生方法
JPH10214025A (ja) 地図情報取込方法
KR20090018884A (ko) 차량탑재용 컨텐츠 파일 처리 장치
JP2007279488A (ja) 地図データ更新方法及び方式
JPH10207354A (ja) 地図情報取込方法
JP2005207966A (ja) ナビゲーション装置、ナビゲーション方法、およびナビゲーション用プログラム
JPH056137A (ja) ナビゲーシヨン用システム
JP3624606B2 (ja) 地図情報取込方法及び装置
JP3585112B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP2009213099A (ja) 配信システム、車載器、配信方法、及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040423

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040511

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041005