JPH10207354A - 地図情報取込方法 - Google Patents

地図情報取込方法

Info

Publication number
JPH10207354A
JPH10207354A JP1433997A JP1433997A JPH10207354A JP H10207354 A JPH10207354 A JP H10207354A JP 1433997 A JP1433997 A JP 1433997A JP 1433997 A JP1433997 A JP 1433997A JP H10207354 A JPH10207354 A JP H10207354A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
map information
information
data
map
recording medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1433997A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3624612B2 (ja
Inventor
Hiroshi Omura
博志 大村
Koji Hosoda
浩司 細田
Hideaki Kikuchi
英明 菊地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP1433997A priority Critical patent/JP3624612B2/ja
Publication of JPH10207354A publication Critical patent/JPH10207354A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3624612B2 publication Critical patent/JP3624612B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】ナビゲーション装置の使用者に対して、所望の
地図情報を得るに多種類の情報記録媒体を取り揃えて情
報再生部に選択的に装着することが要されず、一つの情
報記録媒体から所望の地図情報を効率良く得られる状況
をもたらす。 【解決手段】地図情報が階層を形成する態様をもって格
納された地図情報記録媒体であるCD−ROM(D1〜
D5)から、それに格納されている地図情報のうちの所
望の階層を成すものを選択して読み出し、読み出された
地図情報を、その読出しがなされたCD−ROMとは別
の情報書込み可能記録媒体であるPCD(PV)に、ナ
ビゲーション装置(16)により読み出して利用するこ
とが可能とされる態様をもって書き込むことにより取り
込み、ナビゲーション装置用情報記録媒体であるPCD
(P)を得る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、地図データ,サー
ビス情報データ等によってあらわされる地図情報が格納
された地図情報記録媒体から読み出すことができる地図
情報を、他の記録媒体に取り込む地図情報取込方法に関
する。
【0002】
【従来の技術】車両についての路上走行補助システムの
一つである車両用のナビゲーション装置として、車両に
おける車室形成部に配された画像表示部を備え、その画
像表示部に、当該車両の走行エリアを含んだ道路地図が
表示されるとともに、その表示された道路地図上に重ね
て、車両の現在位置,目的地,現在位置から目的地まで
の通過予定経路等の種々の情報が表示される状態がとら
れるようにされたものが提案されている。斯かるナビゲ
ーション装置における画像表示部には、道路地図及びそ
の上における車両の現在位置等の表示に加えて、特定の
地域内におけるショッピング街,ホテル・旅館,レスト
ラン等に関する地図情報の表示も行われるようにされる
ことが多い。
【0003】このような車両用のナビゲーション装置に
あっては、通常、コンピュータ部が備えられ、そのコン
ピュータ部に、情報記録媒体から情報を再生する情報再
生部,画像表示部等が接続されていて、情報再生部,画
像表示部等についてのコンピュータ部による動作制御が
行われる。情報再生部には、道路地図及び道路地図上の
各種建造物,設備,地域等を示すランドマークさらには
地名等を示す文字をあらわす地図データ、あるいは、地
図に関連した各種の店舗,サービス施設等についての様
々な情報をあらわすサービス情報データ等によりあらわ
される地図情報が格納された、比較的大なる記憶容量を
有した情報記録媒体が装着される。
【0004】そして、情報記録媒体に格納された地図情
報をあらわす地図データ,サービス情報データ等が、情
報再生部によって適宜読み出されて再生され、情報記録
媒体から得られた地図データ,サービス情報データ等に
基づく映像信号が画像表示部に供給される。それによ
り、画像表示部において、例えば、地図データに基づ
き、各種建造物,設備,地域等を示すランドマークさら
には地名等を含んだ道路地図が画像表示されるととも
に、それに重畳されて車両の現在位置,通過予定経路等
が画像表示される状態、あるいは、サービス情報データ
に基づき、地図に関連した各種の店舗,サービス施設等
についての様々な情報が画像表示される状態が得られ
る。
【0005】情報再生部に装着されて用いられる、地図
情報が格納された情報記録媒体は、例えば、それからの
情報の読出しが光ビームが用いられて行われる、情報読
出し専用のディスク状記録媒体であるコンパクト光ディ
スクとされる。斯かる情報読出し専用のコンパクト光デ
ィスクにあっては、予め地図データ,サービス情報デー
タ等が格納されたものとされて使用者に渡され、使用者
による予め格納された地図データ,サービス情報データ
等の消去あるいは新たな地図データ,サービス情報デー
タ等の書込みは不可とされる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上述の如くに、コンピ
ュータ部に接続された情報再生部及び画像表示部を備え
たナビゲーション装置が実際の使用に供される際には、
情報再生部に、予め地図情報が格納されたコンパクト光
ディスク等の情報記録媒体が装着されるが、斯かる情報
記録媒体は、予め格納された地図情報の内容に応じて様
々に分類されている。例えば、地図データによりあらわ
される道路地図の縮尺別あるいは地域別に分類されたも
の、サービス情報データによりあらわされる各種の店
舗,サービス施設等の種別に分類されたものとされる。
【0007】具体的には、地図データによりあらわされ
る道路地図の縮尺別あるいは地域別に分類された情報記
録媒体の場合には、例えば、日本全国の主要道路地図を
あらわす地図データが格納されたもの,複数の都府県を
含む各地方内の道路地図をあらわす地図データが夫々格
納されたもの,各都府県内の道路地図をあらわす地図デ
ータが夫々格納されたもの,各都市内の詳細な道路地図
をあらわす地図データが夫々格納されたもの等々とされ
る。また、サービス情報データによりあらわされる各種
の店舗,サービス施設等の種別に分類された情報記録媒
体の場合には、例えば、各業種に属する多数の店舗の夫
々に関する多種類に亙る情報をあらわすサービス情報デ
ータが格納されたもの,各種のサービス施設の夫々に関
する多種類に亙る情報をあらわすサービス情報データが
格納されたもの等々とされる。
【0008】従って、予め地図情報が格納された情報記
録媒体を情報再生部に装着してその情報記録媒体からの
地図情報を得るナビゲーション装置の使用者は、分類さ
れた多数の情報記録媒体のなかから、自己の目的あるい
は意図するところに適合した情報記録媒体を選択するこ
とが必要とされ、さらには、必要に応じて、情報再生部
に装着される情報記録媒体を適宜交換することが要求さ
れる。一つの情報記録媒体に予め格納された地図情報に
は、使用者が望む情報がその一部分に含まれているだけ
で、他の部分は当該使用者が望まない情報であるという
ような状況が少なからず生じるからである。
【0009】このような情報記録媒体についてのそれに
格納された地図情報の内容に応じた選択あるいは交換
は、使用者に煩わしさを覚えさせることになってしま
い、また、実質的に、分類を異にする数多くの情報記録
媒体を取り揃えることを使用者に要求する結果となり、
使用者に負担を課することになるという問題がある。
【0010】斯かる点に鑑み、本発明は、予め地図情報
が格納された情報記録媒体を情報再生部に装着し、その
情報記録媒体に格納された地図情報を再生して利用す
る、ナビゲーション装置の使用者にとって、分類を異に
する数多くの情報記録媒体を取り揃えて情報再生部に選
択的に装着することが要されず、しかも、例えば、一つ
の情報記録媒体から所望の地図情報を効率良く得ること
ができる状況がもたらされることになる地図情報取込方
法を提供する。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明に係る地図情報取
込方法は、地図情報が階層を形成する態様をもって格納
された地図情報記録媒体から、格納されている地図情報
のうちの所望の階層を成すものを選択して読み出し、読
み出された地図情報を、その読出しがなされた地図情報
記録媒体とは別の情報書込み可能記録媒体に、ナビゲー
ション装置により読み出して利用することが可能とされ
る態様をもって書き込むことにより取り込み、ナビゲー
ション装置用情報記録媒体を得るものとされる。
【0012】そして、本発明に係る地図情報取込方法の
一例にあっては、地図情報記録媒体に階層を形成する態
様をもって格納された地図情報のうちの各階層を成すも
のの内容をあらわす見出しを、画像表示部によって画像
表示し、画像表示部によって画像表示された見出しにつ
いての選択指定を行うことにより、地図情報記録媒体に
格納された地図情報のうちの所望の階層を成すものを選
択し、選択された地図情報を地図情報記録媒体から読み
出すようにされる。
【0013】上述の如くの本発明に係る地図情報取込方
法によれば、例えば、各々に格納された地図情報の内容
に従った分類を異にする複数の地図情報記録媒体の夫々
から、階層を形成する態様をもって格納された地図情報
のうちの特定の階層を成すものが、選択されて読み出さ
れ、一つの情報書込み可能記録媒体に、ナビゲーション
装置により読み出して利用することができるように書き
込まれることにより取り込まれる。その際、例えば、各
地図情報記録媒体に階層を形成する態様をもって格納さ
れた地図情報のうちの各階層を成すものの内容をあらわ
す見出しが、画像表示部によって画像表示され、画像表
示された見出しについての選択指定が行われることによ
って、当該地図情報記録媒体に格納された地図情報のう
ちの特定の階層を成すものが選択され、その選択された
地図情報が地図情報記録媒体から読み出されるようにさ
れる。
【0014】その結果、一つの情報書込み可能記録媒体
に、例えば、複数の地図情報記録媒体の夫々において特
定の階層を成すものとして格納された地図情報のみが、
収集されて取り込まれることになり、それによってナビ
ゲーション装置用情報記録媒体が得られる。
【0015】このようにしてナビゲーション装置用情報
記録媒体を得ることができる本発明に係る地図情報取込
方法は、それに従ってナビゲーション装置の使用者が自
らが用いるナビゲーション装置用情報記録媒体を得る場
合、ナビゲーション装置の使用者が、自らが望む所望の
地図情報が収集されて格納されたナビゲーション装置用
情報記録媒体を、容易に得ることができることになる結
果をもたらす。そして、斯かるナビゲーション装置用情
報記録媒体が、ナビゲーション装置における情報再生部
に装着され、それに格納された地図情報が再生されて利
用されるときには、ナビゲーション装置の使用者は、例
えば、分類を異にする数多くの情報記録媒体を取り揃え
て、それらをナビゲーション装置における情報再生部に
選択的に装着することが要されず、一つの情報記録媒体
から所望の地図情報を効率良く得ることができる状況の
もとにおかれることになる。即ち、本発明に係る地図情
報取込方法により、ナビゲーション装置の使用者にとっ
て、分類を異にする数多くの情報記録媒体を取り揃えて
情報再生部に選択的に装着することが要されず、例え
ば、一つの情報記録媒体から所望の地図情報を効率良く
得ることができる状況がもたらされるのである。
【0016】
【発明の実施の形態】図1は、本発明に係る地図情報取
込方法の一例が実施される地図情報処理装置、及び、本
発明に係る地図情報取込方法の一例に従って得られたナ
ビゲーション装置用情報記録媒体が用いられるナビゲー
ション装置を示す。
【0017】図1に示される地図情報処理装置により本
発明に係る地図情報取込方法の一例を実施されるにあた
っては、各々が地図情報が階層を形成する態様をもって
格納されたものとされる複数の地図情報記録媒体のうち
の少なくとも一つが用意される。これらの複数の地図情
報記録媒体は、各々が、例えば、それに階層を形成する
態様をもって格納された地図情報の読出しが光ビームが
用いられ行われる、ディスク状の情報読出し専用記録媒
体であるコンパクト光ディスク(CD−ROM)とさ
れ、例えば、図1に示される如くの、CD−ROM(D
1),(D2),(D3),(D4)及び(D5)を含
むものとされる。
【0018】このような地図情報記録媒体に階層を形成
する態様をもって格納された地図情報は、道路地図及び
道路地図上の各種建造物,設備,地域等を示すランドマ
ークさらには地名等を示す文字をあらわす地図データ、
あるいは、地図に関連した各種の店舗,サービス施設等
についての様々な情報をあらわすサービス情報データ等
によってあらわされる。例えば、CD−ROM(D1)
の地図情報は、日本全国の主要道路地図をあらわす全国
版地図データが階層を形成する態様をもって格納された
ものとされ、CD−ROM(D2)の地図情報は、九州
地方内の道路地図をあらわす九州版地図データが階層を
形成する態様をもって格納されたものとされ、CD−R
OM(D3)の地図情報は、中国四国地方内の道路地図
をあらわす中国四国版地図データが階層を形成する態様
をもって格納されたものとされ、CD−ROM(D4)
の地図情報は、広島市内における住宅地図をあらわす広
島市住宅地図データが階層を形成する態様をもって格納
されたものとされ、さらに、CD−ROM(D5)の地
図情報は、各業種に属する多数の店舗の夫々に関する多
種類に亙る情報をあらわすサービス情報データが階層を
形成する態様をもって格納されたものとされる。
【0019】そして、図1に示される地図情報処理装置
においては、例えば、CD−ROM(D1),(D
2),(D3),(D4)及び(D5)とされる複数の
地図情報記録媒体のうちの一つが装着される、CD−R
OM用のディスク・ドライブ部11が備えられている。
ディスク・ドライブ部11は、その動作時に、装着され
たCD−ROM(D1),(D2),(D3),(D
4)及び(D5)のうちの一つに階層を形成する態様を
もって格納された地図データもしくはサービス情報デー
タによりあらわされる地図情報についての、各種の選択
態様のもとでの選択読出しを行い、さらに、装着された
CD−ROM(D1),(D2),(D3),(D4)
及び(D5)のうちの一つに設けられているテーブル・
オブ・コンテンツ領域(TOC領域)から、格納されて
いるデータの内容の概略をあらわすTOCデータについ
ての読出しも行う。
【0020】また、図1に示される地図情報処理装置に
おいては、ディスク状の情報書込み可能記録媒体である
コンパクト光ディスク(PCD)が装着される、PCD
用のディスク・ドライブ部12も備えられている。PC
Dは、光ビームが用いられて、書き込まれた情報の読出
しのみならず、書き込まれた情報の消去及び新たな情報
の書込みが行われるものであり、新たな情報の書込み
は、例えば、相変化記録によってなされる。
【0021】CD−ROM用のディスク・ドライブ部1
1及びPCD用のディスク・ドライブ部12は、データ
読出し/書込み処理部13に連結されている。データ読
出し/書込み処理部13にはキーボード14及びマウス
15が接続されており、データ読出し/書込み処理部1
3は、各種のアイコンが表示されるともに、キーボード
14の操作及びマウス15の操作に応じて、カーソル移
動及びアイコンクリック等が行われる画像表示部を備え
ている。そして、データ読出し/書込み処理部13は、
キーボード14が操作されるとき、あるいはマウス15
が操作されるとき、その操作に応じて、CD−ROM用
のディスク・ドライブ部11及びPCD用のディスク・
ドライブ部12の夫々についての動作制御を行う。
【0022】データ読出し/書込み処理部13によるC
D−ROM用のディスク・ドライブ部11についての動
作制御は、少なくとも、ディスク・ドライブ部11に、
それに装着されたCD−ROM(D1),(D2),
(D3),(D4)及び(D5)のうちの一つからTO
Cデータを読み出す動作、及び、地図情報を選択して読
み出す動作を行わせる制御を含むものとされる。また、
データ読出し/書込み処理部13によるPCD用のディ
スク・ドライブ部12についての動作制御は、少なくと
も、ディスク・ドライブ部12に、それに装着されたP
CDに選択された地図情報をあらわすデータを、例え
ば、車両に搭載されるナビゲーション装置により読み出
して利用することができるように書き込む動作を行わせ
る制御を含むものとされる。
【0023】このようなもとで、図1に示される地図情
報処理装置により本発明に係る地図情報取込方法の一例
を実施する際には、先ず、複数の地図情報記録媒体であ
るCD−ROM(D1),(D2),(D3),(D
4)及び(D5)のうちの一つをディスク・ドライブ部
11に装着するとともに、データの書込みがなされてい
ない未記録のPCDであるPCD(PV)をディスク・
ドライブ部12に装着する。
【0024】そして、ディスク・ドライブ部11に装着
されたCD−ROM(D1),(D2),(D3),
(D4)及び(D5)のうちの一つに階層を形成する態
様をもって格納されている地図情報が如何なるものかを
判別し、その判別結果に応じたデータ選択メニューをデ
ータ読出し/書込み処理部13が備える画像表示部上に
設定する。斯かる地図情報に関する判別及びデータ選択
メニューの設定は、キーボード14及びマウス15を適
宜操作して、データ読出し/書込み処理部13に、ディ
スク・ドライブ部11に各種の制御信号CCを送出し
て、図2に示されるフローチャートによってあらわされ
る制御プログラムを実行する状態をとらせることによっ
て行う。
【0025】データ読出し/書込み処理部13は、図2
に示されるフローチャートによってあらわされる制御プ
ログラムを実行する際には、スタート後、ステップ21
において、ディスク・ドライブ部11を作動させる。続
いて、ステップ22において、ディスク・ドライブ部1
1に、装着されたCD−ROM(D1),(D2),
(D3),(D4)及び(D5)のうちの一つに設けら
れているTOC領域から、そこに格納されたTOCデー
タDTを読み出す動作を行わせ、ディスク・ドライブ部
11によって読み出されたTOCデータDTを取り込
む。
【0026】次に、ステップ23において、取り込まれ
たTOCデータDTに基づき、ディスク・ドライブ部1
1に装着されたCD−ROM(D1),(D2),(D
3),(D4)及び(D5)のうちの一つに地図データ
が格納されているか否かを判断する。その結果、地図デ
ータが格納されている場合には、ステップ24におい
て、メニュー“地図データ”をデータ選択メニューとし
て画像表示部上に設定し、その後、ステップ25に進
む。また、ステップ23での判断の結果、ディスク・ド
ライブ部11に装着されたCD−ROM(D1),(D
2),(D3),(D4)及び(D5)のうちの一つに
地図データが格納されていない場合には、ステップ23
から直接にステップ25へと進む。
【0027】ステップ25においては、ステップ22で
取り込まれたTOCデータDTに基づき、ディスク・ド
ライブ部11に装着されたCD−ROM(D1),(D
2),(D3),(D4)及び(D5)のうちの一つに
サービス情報データが格納されているか否かを判断す
る。その結果、サービス情報データが格納されている場
合には、ステップ26において、メニュー“サービス情
報データ”をデータ選択メニューとして画像表示部上に
設定し、その後、ステップ27に進む。また、ステップ
25での判断の結果、ディスク・ドライブ部11に装着
されたCD−ROM(D1),(D2),(D3),
(D4)及び(D5)のうちの一つにサービス情報デー
タが格納されていない場合には、ステップ25から直接
にステップ27へと進む。
【0028】ステップ27においては、ステップ22で
取り込まれたTOCデータDTに基づき、ディスク・ド
ライブ部11に装着されたCD−ROM(D1),(D
2),(D3),(D4)及び(D5)のうちの一つに
その他のデータが格納されているか否かを判断する。そ
の結果、その他のデータが格納されている場合には、ス
テップ28において、メニュー“その他のデータ”をデ
ータ選択メニューとして画像表示部上に設定し、その
後、ステップ29に進む。また、ステップ27での判断
の結果、ディスク・ドライブ部11に装着されたCD−
ROM(D1),(D2),(D3),(D4)及び
(D5)のうちの一つにその他のデータが格納されてい
ない場合には、ステップ27から直接にステップ29へ
と進む。
【0029】ステップ29においては、メニュー“地図
データ”,メニュー“サービス情報データ”及びメニュ
ー“その他のデータ”のうちの少なくとも一つが設定さ
れた、もしくは、メニュー“地図データ”,メニュー
“サービス情報データ”及びメニュー“その他のデー
タ”のうちのいずれも設定されていない、メインメニュ
ー画面を画像表示部上に設定し、その後プログラムを終
了する。メインメニュー画面は、例えば、図3に示され
る如くとされ、メニュー“地図データ”,メニュー“サ
ービス情報データ”及びメニュー“その他のデータ”の
夫々について、それが設定されているばあいには、その
背景色が周囲の部分の色とは異なるものとされる。
【0030】次に、このようにして、ディスク・ドライ
ブ部11に装着されたCD−ROM(D1),(D
2),(D3),(D4)及び(D5)のうちの一つに
階層を形成する態様をもって格納されている地図情報が
如何なるものかが判別されたもとで、ディスク・ドライ
ブ部11に装着されたCD−ROM(D1),(D
2),(D3),(D4)及び(D5)のうちの一つか
ら、それに階層を形成する態様をもって格納されている
地図情報のうちの所望の階層を成すものを選択して読み
出す。斯かる地図情報のうちの所望の階層を成すものに
ついての選択読出しは、データ読出し/書込み処理部1
3に予め内蔵された、メインメニュー画面から始まるデ
ータ選択読出プログラムを作動させ、それに従う操作を
もって行う。
【0031】データ選択読出プログラムに従った操作
は、主としてマウス15の操作による、データ読出し/
書込み処理部13が備える画像表示部上におけるカーソ
ルの移動及びアイコンクリックによるものとする。
【0032】図3に示されるメインメニュー画面におい
て、メニュー“地図データ”,メニュー“サービス情報
データ”及びメニュー“その他のデータ”のうちのいず
れも設定されていない場合には、アイコン“キャンセ
ル”に対するクリックを行う。それにより、メインメニ
ュー画面は消え、地図情報のうちの所望の階層を成すも
のについての選択読出しは実質的に行われない。
【0033】また、地図情報のうちの所望の階層を成す
ものが地図データによってあらわされるという場合に
は、図3に示されるメインメニュー画面においてメニュ
ー“地図データ”が設定されているもとで、メインメニ
ュー画面におけるメニュー“地図データ”とアイコン
“選択”とに対するクリックを行う。それにより、メイ
ンメニュー画面から、次画面である一番目のエリア選択
用画面へと切り換わる。この一番目のエリア選択用画面
には、TOCデータDTに基づいて検出される、ディス
ク・ドライブ部11に装着されたCD−ROM(D
1),(D2),(D3),(D4)及び(D5)のう
ちの一つに格納されている地図データのうちの第1の階
層を成すものに応じたエリア選択メニューが設定され
る。
【0034】一番目のエリア選択用画面は、例えば、図
4のAに示される如くの、各選択メニューが“九州”,
“中国”という如くに複数の都府県を含む地方をあらわ
すものとして設定される。その際、各地方についての地
図データのデータ量が、例えば、“50MB”,“40
MB”というように画像表示される。さらに、このとき
ディスク・ドライブ部12に装着されたPCDにおける
地図情報の新たな取込みに使用可能なデータ取込残容量
も、例えば、“890MB”というように画像表示され
る。
【0035】ここで、地図情報のうちの所望の階層を成
すものをあらわす地図データが、或る地方、例えば、九
州地方についてのものであるときには、メニュー“九
州”とアイコン“選択”とに対するクリックを行う。そ
れにより、地図情報のうちの所望の階層を成すものとし
て、九州地方についての地図データが選択される。
【0036】また、地図情報のうちの所望の階層を成す
ものをあらわす地図データが、地方についてのものでな
く、或る地方、例えば、九州地方内のさらに詳細なエリ
アについてのものであるときには、メニュー“九州”と
アイコン“詳細”とに対するクリックを行う。それによ
り、一番目のエリア選択用画面から、さらなる次画面で
ある二番目のエリア選択用画面へと切り換わる。この二
番目のエリア選択用画面には、TOCデータDTに基づ
いて検出される、ディスク・ドライブ部11に装着され
たCD−ROM(D1),(D2),(D3),(D
4)及び(D5)のうちの一つに格納されている地図デ
ータのうちの第2の階層を成すものに応じたエリア選択
メニューが設定される。
【0037】二番目のエリア選択用画面にあっては、例
えば、図4のBに示される如くに、各選択メニューが
“福岡県”,“佐賀県”という如くに九州地方内の県を
あらわすものとして設定される。その際、各県について
の地図データのデータ量が、例えば、“11MB”,
“6MB”というように画像表示され、さらに、このと
きディスク・ドライブ部12に装着されたPCDにおけ
る地図情報の新たな取込みに使用可能なデータ取込残容
量も、例えば、“890MB”というように画像表示さ
れる。
【0038】ここで、地図情報のうちの所望の階層を成
すものをあらわす地図データが、或る県、例えば、福岡
県についてのものであるときには、メニュー“福岡県”
とアイコン“選択”とに対するクリックを行う。それに
より、地図情報のうちの所望の階層を成すものとして、
福岡県についての地図データが選択される。
【0039】また、地図情報のうちの所望の階層を成す
ものをあらわす地図データが、県についてのものでな
く、或る県内のさらに詳細なエリアについてのものであ
るときには、図4のBに示される二番目のエリア選択用
画面にはアイコン“詳細”が無く、このときディスク・
ドライブ部11に装着されたCD−ROM(D1),
(D2),(D3),(D4)及び(D5)のうちの一
つには斯かる地図データは格納されていないので、アイ
コン“キャンセル”に対するクリックを行って、地図情
報のうちの所望の階層を成すものについての選択を断念
する。
【0040】また、ディスク・ドライブ部11に装着さ
れたCD−ROM(D1),(D2),(D3),(D
4)及び(D5)のうちの一つによっては、一番目のエ
リア選択用画面が、例えば、図5のAに示される如く
の、各選択メニューが““福岡県”,“佐賀県”という
如くに九州地方内の県をあらわすものとして設定される
ものとされる。斯かる際にも、各県についての地図デー
タのデータ量が、例えば、“11MB”,“6MB”と
いうように画像表示され、さらに、このときディスク・
ドライブ部12に装着されたPCDにおける地図情報の
新たな取込みに使用可能なデータ取込残容量も、例え
ば、“890MB”というように画像表示される。
【0041】ここで、地図情報のうちの所望の階層を成
すものをあらわす地図データが、或る県、例えば、福岡
県についてのものであるときには、メニュー“福岡県”
とアイコン“選択”とに対するクリックを行う。それに
より、地図情報のうちの所望の階層を成すものとして、
福岡県についての地図データが選択される。
【0042】また、地図情報のうちの所望の階層を成す
ものをあらわす地図データが、県についてのものでな
く、或る県内、例えば、福岡県内のさらに詳細なエリア
についてのものであるときには、メニュー“福岡県”と
アイコン“詳細”とに対するクリックを行う。それによ
り、一番目のエリア選択用画面から、さらなる次画面で
ある二番目のエリア選択用画面へと切り換わる。この二
番目のエリア選択用画面には、TOCデータDTに基づ
いて検出される、ディスク・ドライブ部11に装着され
たCD−ROM(D1),(D2),(D3),(D
4)及び(D5)のうちの一つに格納されている地図デ
ータのうちの第2の階層を成すものに応じたエリア選択
メニューが設定される。
【0043】斯かる際における二番目のエリア選択用画
面にあっては、例えば、図5のBに示される如くに、各
選択メニューが“福岡市博多区”,“福岡市東区”とい
う如くに福岡県内の各市における区をあらわすものとし
て設定される。そして、各区についての地図データのデ
ータ量が、例えば、“2.5MB”,“3.0MB”と
いうように画像表示され、さらに、このときディスク・
ドライブ部12に装着されたPCDにおける地図情報の
新たな取込みに使用可能なデータ取込残容量も、例え
ば、“890MB”というように画像表示される。
【0044】ここで、地図情報のうちの所望の階層を成
すものをあらわす地図データが、或る区、例えば、福岡
市博多区についてのものであるときには、メニュー“福
岡市博多区”とアイコン“選択”とに対するクリックを
行う。それにより、地図情報のうちの所望の階層を成す
ものとして、福岡市博多区についての地図データが選択
される。
【0045】また、地図情報のうちの所望の階層を成す
ものをあらわす地図データが、区についてのものでな
く、或る区内のさらに詳細なエリアについてのものであ
るときには、図5のBに示される二番目のエリア選択用
画面にはアイコン“詳細”が無く、このときディスク・
ドライブ部11に装着されたCD−ROM(D1),
(D2),(D3),(D4)及び(D5)のうちの一
つには斯かる地図データは格納されていないので、アイ
コン“キャンセル”に対するクリックを行って、地図情
報のうちの所望の階層を成すものについての選択を断念
する。
【0046】これに対して、地図情報のうちの所望の階
層を成すものがサービス情報データによってあらわされ
るという場合には、図3に示されるメインメニュー画面
においてメニュー“サービス情報データ”が設定されて
いるもとで、メインメニュー画面におけるメニュー“サ
ービス情報データ”とアイコン“選択”とに対するクリ
ックを行う。それにより、メインメニュー画面から、次
画面である一番目のサービス選択用画面へと切り換わ
る。この一番目のサービス選択用画面には、TOCデー
タDTに基づいて検出される、ディスク・ドライブ部1
1に装着されたCD−ROM(D1),(D2),(D
3),(D4)及び(D5)のうちの一つに格納されて
いるサービス情報データのうちの第1の階層を成すもの
に応じたサービス選択メニューが設定される。
【0047】一番目のサービス選択用画面は、例えば、
図6のAに示される如くの、各選択メニューが“飲食
店”,“金融機関”という如くにサービス業種をあらわ
すものとして設定される。このとき、一番目のサービス
選択用画面内に、ディスク・ドライブ部12に装着され
たPCDにおける地図情報の新たな取込みに使用可能な
データ取込残容量が画像表示される場合もある。
【0048】ここで、地図情報のうちの所望の階層を成
すものをあらわすサービス情報データが、或るサービス
業種の全体、例えば、飲食店の全体についてのものであ
るときには、メニュー“飲食店”とアイコン“選択”と
に対するクリックを行う。それにより、地図情報のうち
の所望の階層を成すものとして、飲食店全体についての
サービス情報データが選択される。
【0049】また、地図情報のうちの所望の階層を成す
ものをあらわすサービス情報データが、飲食店全体につ
いてのものでなく、或るサービス業種、例えば、飲食店
のうちの限られた種類についてのものであるときには、
メニュー“飲食店”とアイコン“詳細”とに対するクリ
ックを行う。それにより、一番目のサービス選択用画面
から、さらなる次画面である二番目のサービス選択用画
面へと切り換わる。この二番目のサービス選択用画面に
は、TOCデータDTに基づいて検出される、ディスク
・ドライブ部11に装着されたCD−ROM(D1),
(D2),(D3),(D4)及び(D5)のうちの一
つに格納されているサービス情報データのうちの第2の
階層を成すものに応じたサービス選択メニューが設定さ
れる。
【0050】二番目のサービス選択用画面にあって、例
えば、図6のBに示される如くに、各選択メニューが
“ファミリーレストラン”,“ファーストフード店”と
いう如くに飲食店の範囲内でより詳細に分けられた業種
をあらわすものとして設定される。このときにも、ディ
スク・ドライブ部12に装着されたPCDにおける地図
情報の新たな取込みに使用可能なデータ取込残容量が画
像表示される場合がある。
【0051】ここで、地図情報のうちの所望の階層を成
すものをあらわすサービス情報データが、或る詳細に分
けられた業種、例えば、和食店についてのものであると
きには、メニュー“和食店”とアイコン“選択”とに対
するクリックを行う。それにより、地図情報のうちの所
望の階層を成すものとして、和食店についてのサービス
情報データが選択される。
【0052】また、地図情報のうちの所望の階層を成す
ものをあらわすサービス情報データが、或る詳細に分け
られた業種についてのものでなく、或る詳細に分けられ
た業種、例えば、和食店についてさらに詳細に分けられ
た分類についてのものであるときには、メニュー“和食
店”とアイコン“詳細”とに対するクリックを行う。そ
れにより、二番目のサービス選択用画面から、さらなる
次画面である三番目のサービス選択用画面へと切り換わ
る。この三番目のサービス選択用画面には、TOCデー
タDTに基づいて検出される、ディスク・ドライブ部1
1に装着されたCD−ROM(D1),(D2),(D
3),(D4)及び(D5)のうちの一つに格納されて
いるサービス情報データのうちの第3の階層を成すもの
に応じたサービス選択メニューが設定される。
【0053】三番目のサービス選択用画面にあって、例
えば、図6のCに示される如くに、各選択メニューが
“うどん・そば”,“天ぷら”という如くに和食店が提
供する主たる料理をあらわすものとして設定される。
【0054】ここで、地図情報のうちの所望の階層を成
すものをあらわすサービス情報データが、和食店が提供
する或る料理、例えば、うどん・そばについてのもので
あるときには、メニュー“うどん・そば”とアイコン
“選択”とに対するクリックを行う。それにより、地図
情報のうちの所望の階層を成すものとして、主たる料理
としてうどん・そばを提供する和食店についてのサービ
ス情報データが選択される。
【0055】また、三番目のサービス選択用画面は、例
えば、図7に示される如くに、各選択メニューが“無料
駐車場有り”,“有料駐車場有り”というように設定さ
れて、駐車場を備えた店(この場合には和食店)を選択
できるものとされる。
【0056】ここで、地図情報のうちの所望の階層を成
すものをあらわすサービス情報データが、無料駐車場を
備えた和食店についてのものであるときには、メニュー
“無料駐車場有り”とアイコン“選択”とに対するクリ
ックを行う。それにより、地図情報のうちの所望の階層
を成すものとして、無料駐車場を備えた和食店について
のサービス情報データが選択される。
【0057】三番目のサービス選択用画面の他の例は、
図8に示される如くに、選択メニューが“ 〜11:
00”,“11:00〜14:00”というように時間
をあらわすものとして設定されて、或る時間帯において
営業している店(この場合には和食店)を選択できるも
のとされる。
【0058】ここで、地図情報のうちの所望の階層を成
すものをあらわすサービス情報データが、例えば、1
1:00〜14:00の時間帯において営業している和
食店についてのものであるときには、メニュー“11:
00〜14:00”とアイコン“選択”とに対するクリ
ックを行う。それにより、地図情報のうちの所望の階層
を成すものとして、11:00〜14:00の時間帯に
おいて営業している和食店についてのサービス情報デー
タが選択される。
【0059】さらに、地図情報のうちの所望の階層を成
すものが、地図データでもサービス情報データでもな
い、その他のデータによってあらわされるという場合に
は、図3に示されるメインメニュー画面においてメニュ
ー“その他のデータ”が設定されているもとで、メイン
メニュー画面におけるメニュー“その他のデータ”とア
イコン“選択”とに対するクリックを行う。それによ
り、メインメニュー画面から、次画面である一番目のサ
ービス選択用画面へと切り換わり、この一番目のサービ
ス選択用画面には、TOCデータDTに基づいて検出さ
れる、ディスク・ドライブ部11に装着されたCD−R
OM(D1),(D2),(D3),(D4)及び(D
5)のうちの一つに格納されているその他のデータのう
ちの第1の階層を成すものに応じたデータ選択メニュー
が設定される。
【0060】斯かる際にも、上述の地図情報のうちの所
望の階層を成すものが地図データもしくはサービス情報
データによってあらわされる場合と同様にして、データ
の選択を行う。それにより、地図情報のうちの所望の階
層を成すものとして、特定のデータが選択される。
【0061】このようにして、ドライブ部11に装着さ
れたCD−ROM(D1),(D2),(D3),(D
4)及び(D5)のうちの一つに格納された地図情報の
うちの所望の階層を成すものをあらわす地図データの選
択、例えば、図4のAに示される一番目のエリア選択用
画面,図4のBに示される二番目のエリア選択用画面,
図5のAに示される一番目のエリア選択用画面及び図5
のBに示される二番目のエリア選択用画面のいずれかで
の地図データの選択,あるいは、サービス情報データの
選択、例えば、図6のAに示される一番目のサービス選
択用画面,図6のBに示される二番目のサービス選択用
画面及び図6のCに示される三番目のサービス選択用画
面,図7に示される三番目のサービス選択用画面、及
び、図8に示される三番目のサービス選択用画面のいず
れかでのサービス情報データの選択、さもなくば、その
他のデータの選択が行われると、データ読出し/書込み
処理部13が、ディスク・ドライブ部11に、それに装
着されたCD−ROM(D1),(D2),(D3),
(D4)及び(D5)のうちの一つから、選択された地
図データ,サービス情報データもしくはその他のデータ
を、地図情報のうちの所望の階層を成すものをあらわす
ものとして読み出す動作を行わせる。
【0062】そして、データ読出し/書込み処理部13
は、ディスク・ドライブ部11において選択されて読み
出された地図データDM,サービス情報データDSもし
くはその他のデータDXを取り込み、それを地図情報の
うちの所望の階層を成すものをあらわすものとして、内
蔵メモリに格納する。それにより、ディスク・ドライブ
部11に装着されたCD−ROM(D1),(D2),
(D3),(D4)及び(D5)のうちの一つに格納さ
れた地図情報のうちの所望の階層を成すものについての
選択読出しが行われたことになる。
【0063】上述の如くにして、ディスク・ドライブ部
11に装着されたCD−ROM(D1),(D2),
(D3),(D4)及び(D5)のうちの一つに格納さ
れた地図情報のうちの所望の階層を成すものについての
選択読出しが行われた後には、読み出された地図情報の
うちの所望の階層を成すものを、ディスク・ドライブ部
12に装着されたPCD(PV)に、ナビゲーション装
置により読み出して利用することが可能とされる態様を
もって書き込むことにより取り込み、ナビゲーション装
置用情報記録媒体を形成する。
【0064】斯かる際における、読み出された地図情報
のうちの所望の階層を成すものについてのディスク・ド
ライブ部12に装着されたPCD(PV)への書込み、
及び、それによるナビゲーション装置用情報記録媒体の
形成も、上述のデータ選択読出プログラムに続く、デー
タ書込みプログラムを作動させ、それに従う操作をもっ
て行う。
【0065】上述のデータ選択読出プログラムに従っ
て、ドライブ部11に装着されたCD−ROM(D
1),(D2),(D3),(D4)及び(D5)のう
ちの一つに格納された地図情報のうちの所望の階層を成
すものについての選択読出しが行われると、データ書込
みプログラムが作動し、データ読出し/書込み処理部1
3が備える画像表示部上に、例えば、図9に示される如
くの、データ記録用画面が現れる。このデータ記録用画
面においては、選択メニューとして、メニュー“記録す
る”とメニュー“記録しない”とが設定される。
【0066】そこで、データ記録用画面におけるメニュ
ー“記録する”とアイコン“選択”とに対するクリック
を行う。メニュー“記録する”とアイコン“選択”とに
対するクリックが行われると、データ読出し/書込み処
理部13が、地図情報のうちの所望の階層を成すものを
あらわすものとして内蔵メモリに格納された地図データ
DM,サービス情報データDSもしくはその他のデータ
DXを、制御信号CPと共に、ディスク・ドライブ部1
2に供給し、ディスク・ドライブ部12に、それに装着
されたPCD(PV)に地図データDM,サービス情報
データDSもしくはその他のデータDXを、ナビゲーシ
ョン装置により読み出して利用することが可能とされる
態様をもって書き込む動作を行わせる。
【0067】それにより、地図データDM,サービス情
報データDSもしくはその他のデータDXがナビゲーシ
ョン装置により読み出して利用することが可能とされる
態様をもって書き込まれたPCD(P)が、ナビゲーシ
ョン装置用情報記録媒体として形成される。即ち、ディ
スク・ドライブ部11に装着されたCD−ROM(D
1),(D2),(D3),(D4)及び(D5)のう
ちの一つに格納された地図情報のうちの所望の階層を成
すものが、そのCD−ROM(D1),(D2),(D
3),(D4)及び(D5)のうちの一つから選択読出
しされ、それがPCD(PV)にナビゲーション装置に
より読み出して利用することが可能とされる態様をもっ
て書き込まれることによって取り込まれ、その結果、P
CD(P)がナビゲーション装置用情報記録媒体として
得られるのである。
【0068】このようにして得られるナビゲーション装
置用情報記録媒体であるPCD(P)は、例えば、車両
に搭載されるナビゲーション装置16に装着されて用い
られる。その際には、ナビゲーション装置用情報記録媒
体であるPCD(P)は、ナビゲーション装置16の使
用者にとって、自らが望む所望の地図情報が収集されて
格納されたものであり、それを使用するナビゲーション
装置の使用者は、例えば、分類を異にする数多くの情報
記録媒体を取り揃えて、それらをナビゲーション装置に
おける情報再生部に選択的に装着することを必要とする
ことなく、一つの情報記録媒体であるPCD(P)から
所望の地図情報を効率良く得ることができることにな
る。
【0069】
【発明の効果】以上の説明から明らかな如く、本発明に
係る地図情報取込方法によれば、一つの情報書込み可能
記録媒体に、例えば、複数の地図情報記録媒体の夫々に
おいて特定の階層を成すものとして格納された地図情報
のみが、収集されて取り込まれることになり、それによ
ってナビゲーション装置用情報記録媒体が得られる。
【0070】このようなナビゲーション装置用情報記録
媒体を得ることができる本発明に係る地図情報取込方法
に従って、ナビゲーション装置の使用者が自らが用いる
ナビゲーション装置用情報記録媒体を得る場合には、そ
のナビゲーション装置の使用者は、自らが望む所望の地
図情報が収集されて格納されたナビゲーション装置用情
報記録媒体を、容易に得ることができることになる。
【0071】そして、斯かるナビゲーション装置用情報
記録媒体が、ナビゲーション装置における情報再生部に
装着され、それに格納された地図情報が再生されて利用
されるときには、ナビゲーション装置の使用者は、例え
ば、分類を異にする数多くの情報記録媒体を取り揃え
て、それらをナビゲーション装置における情報再生部に
選択的に装着することが要されず、一つの情報記録媒体
から所望の地図情報を効率良く得ることができる状況の
もとにおかれる。即ち、本発明に係る地図情報取込方法
により、ナビゲーション装置の使用者にとって、分類を
異にする数多くの情報記録媒体を取り揃えて情報再生部
に選択的に装着することが要されず、例えば、一つの情
報記録媒体から所望の地図情報を効率良く得ることがで
きる状況がもたらされるのである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る地図情報取込方法の一例が実施さ
れる地図情報処理装置、及び、本発明に係る地図情報取
込方法の一例に従って得られたナビゲーション装置用情
報記録媒体が用いられるナビゲーション装置を示すブロ
ック構成図である。
【図2】本発明に係る地図情報取込方法の一例が実施さ
れる地図情報処理装置におけるデータ読出し/書込み処
理部が実行する制御プログラムの例をあらわすフローチ
ャートである。
【図3】本発明に係る地図情報取込方法の一例の説明に
供されるデータ選択用画面の一例を示す概念図である。
【図4】本発明に係る地図情報取込方法の一例の説明に
供されるデータ選択用画面の例を示す概念図である。
【図5】本発明に係る地図情報取込方法の一例の説明に
供されるデータ選択用画面の例を示す概念図である。
【図6】本発明に係る地図情報取込方法の一例の説明に
供されるデータ記録用画面の例を示す概念図である。
【図7】本発明に係る地図情報取込方法の一例の説明に
供されるデータ記録用画面の例を示す概念図である。
【図8】本発明に係る地図情報取込方法の一例の説明に
供されるデータ記録用画面の例を示す概念図である。
【図9】本発明に係る地図情報取込方法の一例の説明に
供されるデータ記録用画面の例を示す概念図である。
【符号の説明】
11,12 ディスク・ドライブ部 13 データ読出し/書込み処理部 14 キーボード 15 マウス 16 ナビゲーション装置 (D1),(D2),(D3),(D4),(D5)
CD−ROM (PV),(P) PCD

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】地図情報が階層を形成する態様をもって格
    納された地図情報記録媒体から、上記地図情報のうちの
    所望の階層を成すものを選択して読み出し、読み出され
    た地図情報を、上記地図情報記録媒体とは別の情報書込
    み可能記録媒体に、ナビゲーション装置により読み出し
    て利用することが可能とされる態様をもって書き込むこ
    とにより取り込み、ナビゲーション装置用情報記録媒体
    を得る地図情報取込方法。
  2. 【請求項2】地図情報記録媒体に階層を形成する態様を
    もって格納された地図情報のうちの各階層を成すものの
    内容をあらわす見出しを、画像表示部によって画像表示
    し、上記画像表示部によって画像表示された見出しにつ
    いての選択指定を行うことにより、上記地図情報のうち
    の所望の階層を成すものを選択し、選択された地図情報
    を上記地図情報記録媒体から読み出すことを特徴とする
    請求項1記載の地図情報取込方法。
  3. 【請求項3】地図情報のうちの各階層を成すものの内容
    をあらわす見出しとともに、該見出しにより対応する地
    図情報についてのデータ量を、画像表示部によって画像
    表示することを特徴とする請求項2記載の地図情報取込
    方法。
  4. 【請求項4】情報書込み可能記録媒体における地図情報
    の新たな取込みに使用可能なデータ取込残容量を画像表
    示部によって画像表示することを特徴とする請求項3記
    載の地図情報取込方法。
  5. 【請求項5】地図情報記録媒体が、情報読出し専用記録
    媒体であることを特徴とする請求項1〜4のいずれかに
    記載の地図情報取込方法。
  6. 【請求項6】情報読出し専用記録媒体及び情報書込み可
    能記録媒体のいずれもが、ディスク状記録媒体であるこ
    とを特徴とする請求項5記載の地図情報取込方法。
  7. 【請求項7】情報読出し専用記録媒体及び情報書込み可
    能記録媒体のいずれもが、光ビームが用いられて情報の
    読出しもしくは書込みが行われるディスク状記録媒体で
    あることを特徴とする請求項6記載の地図情報取込方
    法。
JP1433997A 1997-01-28 1997-01-28 地図情報処理装置 Expired - Fee Related JP3624612B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1433997A JP3624612B2 (ja) 1997-01-28 1997-01-28 地図情報処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1433997A JP3624612B2 (ja) 1997-01-28 1997-01-28 地図情報処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10207354A true JPH10207354A (ja) 1998-08-07
JP3624612B2 JP3624612B2 (ja) 2005-03-02

Family

ID=11858320

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1433997A Expired - Fee Related JP3624612B2 (ja) 1997-01-28 1997-01-28 地図情報処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3624612B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001012962A (ja) * 1999-06-30 2001-01-19 Honda Motor Co Ltd 移動体用地図情報表示システム
US6882931B2 (en) * 2002-12-04 2005-04-19 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Navigation system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001012962A (ja) * 1999-06-30 2001-01-19 Honda Motor Co Ltd 移動体用地図情報表示システム
US6882931B2 (en) * 2002-12-04 2005-04-19 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Navigation system

Also Published As

Publication number Publication date
JP3624612B2 (ja) 2005-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3892197B2 (ja) ナビゲーションシステム
JP5052002B2 (ja) 地図更新方法、地図更新処理用データ作成装置、ナビゲーション装置及び地図データ更新システム
JP4531582B2 (ja) 地図更新処理用データ作成方法、地図更新方法及び装置
JP3842799B2 (ja) 地図データ提供装置
US20060265422A1 (en) Point searching apparatus and method of searching
US6876922B2 (en) Navigation system
WO2004008073A1 (ja) ナビゲーション方法、ナビゲーションシステムのための処理方法、地図データ管理装置、地図データ管理プログラム、及びコンピュータプログラム
JP5334863B2 (ja) 地図情報処理装置および地図情報のデータ構造
JP3866346B2 (ja) 地図データベース装置
JP4892921B2 (ja) ナビゲーション装置、地図情報更新方法、および、地図情報更新用プログラム
JP4138637B2 (ja) ナビゲーション装置、更新データ提供装置、更新データ提供方法
US8423566B2 (en) Facility retrieval device
KR101008353B1 (ko) 정보 검색 장치 및 방법
JP2005043966A (ja) データ検索装置及び方法、ナビゲーション装置及び方法、データ検索用のデータセット並びにコンピュータプログラム
JP3789306B2 (ja) 経路探索方法
JP2910410B2 (ja) 地図データ表示装置
JPH07295998A (ja) 電子カタログ装置
JPH10207354A (ja) 地図情報取込方法
JP4230928B2 (ja) ナビゲーション装置、ナビゲーション方法、およびナビゲーション用プログラム
JP2007279488A (ja) 地図データ更新方法及び方式
JPH0588612A (ja) 地図情報表示装置
JPH10214025A (ja) 地図情報取込方法
JP2004185240A (ja) 操作履歴再現機能を有する電子機器および操作履歴の再現方法
JP2005114668A (ja) ナビゲーション装置及び施設創設時情報記憶方法
JPH056137A (ja) ナビゲーシヨン用システム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040423

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20040511

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040709

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20041109

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20041122

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees