JPH10168648A - 充填剤を含む切断抵抗性繊維 - Google Patents

充填剤を含む切断抵抗性繊維

Info

Publication number
JPH10168648A
JPH10168648A JP9317099A JP31709997A JPH10168648A JP H10168648 A JPH10168648 A JP H10168648A JP 9317099 A JP9317099 A JP 9317099A JP 31709997 A JP31709997 A JP 31709997A JP H10168648 A JPH10168648 A JP H10168648A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
metal
cut
filler
polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9317099A
Other languages
English (en)
Inventor
Robert B Sandor
ロバート・ビー・サンダー
Michelle C Carter
ミッチェル・シー・カーター
Gunilla E Gillberg-La Force
ゲウニラ・エー・イルベリ−ラフォーセ
William F Clear
ウィリアム・エフ・クリア
John A Flint
ジョン・エイ・フリント
Herman L La Nieve
ハーマン・エル・ラニーヴェ
Scott W Thompson
スコット・ダブリュー・トンプソン
Etheridge O Oakley Jr
エゼリッジ・オー・オークリー,ジュニアー
Edward R Kafchinski
エドワード・アール・カフチンスキー
Mohammed I Haider
モハメッド・アイ・ハイダー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CNA Holdings LLC
Original Assignee
Hoechst Celanese Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoechst Celanese Corp filed Critical Hoechst Celanese Corp
Publication of JPH10168648A publication Critical patent/JPH10168648A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F6/00Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof
    • D01F6/88Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from mixtures of polycondensation products as major constituent with other polymers or low-molecular-weight compounds
    • D01F6/90Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from mixtures of polycondensation products as major constituent with other polymers or low-molecular-weight compounds of polyamides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A41WEARING APPAREL
    • A41DOUTERWEAR; PROTECTIVE GARMENTS; ACCESSORIES
    • A41D19/00Gloves
    • A41D19/015Protective gloves
    • A41D19/01505Protective gloves resistant to mechanical aggressions, e.g. cutting. piercing
    • A41D19/01511Protective gloves resistant to mechanical aggressions, e.g. cutting. piercing made of wire-mesh, e.g. butchers' gloves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A41WEARING APPAREL
    • A41DOUTERWEAR; PROTECTIVE GARMENTS; ACCESSORIES
    • A41D31/00Materials specially adapted for outerwear
    • A41D31/04Materials specially adapted for outerwear characterised by special function or use
    • A41D31/24Resistant to mechanical stress, e.g. pierce-proof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/02Elements
    • C08K3/08Metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F1/00General methods for the manufacture of artificial filaments or the like
    • D01F1/02Addition of substances to the spinning solution or to the melt
    • D01F1/10Other agents for modifying properties
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F6/00Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof
    • D01F6/02Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from homopolymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D01F6/04Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from homopolymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds from polyolefins
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F6/00Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof
    • D01F6/58Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from homopolycondensation products
    • D01F6/60Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from homopolycondensation products from polyamides
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F6/00Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof
    • D01F6/58Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from homopolycondensation products
    • D01F6/62Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from homopolycondensation products from polyesters
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F6/00Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof
    • D01F6/78Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from copolycondensation products
    • D01F6/84Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from copolycondensation products from copolyesters
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F8/00Conjugated, i.e. bi- or multicomponent, artificial filaments or the like; Manufacture thereof
    • D01F8/04Conjugated, i.e. bi- or multicomponent, artificial filaments or the like; Manufacture thereof from synthetic polymers
    • D01F8/14Conjugated, i.e. bi- or multicomponent, artificial filaments or the like; Manufacture thereof from synthetic polymers with at least one polyester as constituent
    • DTEXTILES; PAPER
    • D02YARNS; MECHANICAL FINISHING OF YARNS OR ROPES; WARPING OR BEAMING
    • D02GCRIMPING OR CURLING FIBRES, FILAMENTS, THREADS, OR YARNS; YARNS OR THREADS
    • D02G3/00Yarns or threads, e.g. fancy yarns; Processes or apparatus for the production thereof, not otherwise provided for
    • D02G3/44Yarns or threads characterised by the purpose for which they are designed
    • D02G3/442Cut or abrasion resistant yarns or threads
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/413Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties containing granules other than absorbent substances
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/42Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties characterised by the use of certain kinds of fibres insofar as this use has no preponderant influence on the consolidation of the fleece
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/42Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties characterised by the use of certain kinds of fibres insofar as this use has no preponderant influence on the consolidation of the fleece
    • D04H1/4326Condensation or reaction polymers
    • D04H1/4334Polyamides
    • D04H1/4342Aromatic polyamides
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/42Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties characterised by the use of certain kinds of fibres insofar as this use has no preponderant influence on the consolidation of the fleece
    • D04H1/4326Condensation or reaction polymers
    • D04H1/435Polyesters
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/42Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties characterised by the use of certain kinds of fibres insofar as this use has no preponderant influence on the consolidation of the fleece
    • D04H1/4382Stretched reticular film fibres; Composite fibres; Mixed fibres; Ultrafine fibres; Fibres for artificial leather
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/42Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties characterised by the use of certain kinds of fibres insofar as this use has no preponderant influence on the consolidation of the fleece
    • D04H1/4382Stretched reticular film fibres; Composite fibres; Mixed fibres; Ultrafine fibres; Fibres for artificial leather
    • D04H1/43825Composite fibres
    • D04H1/43828Composite fibres sheath-core
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H3/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length
    • D04H3/016Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the fineness
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H3/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length
    • D04H3/08Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of strengthening or consolidating
    • D04H3/10Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of strengthening or consolidating with bonds between yarns or filaments made mechanically
    • D04H3/105Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of strengthening or consolidating with bonds between yarns or filaments made mechanically by needling
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H3/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length
    • D04H3/08Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of strengthening or consolidating
    • D04H3/16Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of strengthening or consolidating with bonds between thermoplastic filaments produced in association with filament formation, e.g. immediately following extrusion
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/02Elements
    • C08K3/08Metals
    • C08K2003/0887Tungsten
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/902High modulus filament or fiber
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/903Microfiber, less than 100 micron diameter
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/23Sheet including cover or casing
    • Y10T428/237Noninterengaged fibered material encased [e.g., mat, batt, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24058Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including grain, strips, or filamentary elements in respective layers or components in angular relation
    • Y10T428/24124Fibers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249922Embodying intertwined or helical component[s]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249924Noninterengaged fiber-containing paper-free web or sheet which is not of specified porosity
    • Y10T428/249933Fiber embedded in or on the surface of a natural or synthetic rubber matrix
    • Y10T428/249938Composite or conjugate fiber [e.g., fiber contains more than one chemically different material in monofilament or multifilament form, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249924Noninterengaged fiber-containing paper-free web or sheet which is not of specified porosity
    • Y10T428/24994Fiber embedded in or on the surface of a polymeric matrix
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • Y10T428/254Polymeric or resinous material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • Y10T428/261In terms of molecular thickness or light wave length
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2904Staple length fiber
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2927Rod, strand, filament or fiber including structurally defined particulate matter
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2929Bicomponent, conjugate, composite or collateral fibers or filaments [i.e., coextruded sheath-core or side-by-side type]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2933Coated or with bond, impregnation or core
    • Y10T428/2936Wound or wrapped core or coating [i.e., spiral or helical]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2933Coated or with bond, impregnation or core
    • Y10T428/294Coated or with bond, impregnation or core including metal or compound thereof [excluding glass, ceramic and asbestos]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2933Coated or with bond, impregnation or core
    • Y10T428/294Coated or with bond, impregnation or core including metal or compound thereof [excluding glass, ceramic and asbestos]
    • Y10T428/2942Plural coatings
    • Y10T428/2949Glass, ceramic or metal oxide in coating
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2933Coated or with bond, impregnation or core
    • Y10T428/2964Artificial fiber or filament
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2973Particular cross section
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/298Physical dimension
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/637Including strand or fiber material which is a monofilament composed of two or more polymeric materials in physically distinct relationship [e.g., sheath-core, side-by-side, islands-in-sea, fibrils-in-matrix, etc.] or composed of physical blend of chemically different polymeric materials or a physical blend of a polymeric material and a filler material
    • Y10T442/641Sheath-core multicomponent strand or fiber material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/637Including strand or fiber material which is a monofilament composed of two or more polymeric materials in physically distinct relationship [e.g., sheath-core, side-by-side, islands-in-sea, fibrils-in-matrix, etc.] or composed of physical blend of chemically different polymeric materials or a physical blend of a polymeric material and a filler material
    • Y10T442/642Strand or fiber material is a blend of polymeric material and a filler material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/654Including a free metal or alloy constituent
    • Y10T442/658Particulate free metal or alloy constituent
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/681Spun-bonded nonwoven fabric
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/699Including particulate material other than strand or fiber material

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Inorganic Fibers (AREA)
  • Multicomponent Fibers (AREA)
  • Professional, Industrial, Or Sporting Protective Garments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 繊維形成ポリマーと約3を上回るモース硬度値をもつ硬
質充填剤とから、切断抵抗が増強された繊維を製造す
る。充填剤は約0.05〜約20重量%の量で含まれて
いる。好ましい実施態様において、繊維形成ポリマー
は、ポリ(エチレンテレフタレート)であるか、また
は、6−ヒドロキシ−2−ナフトエ酸及び4−ヒドロキ
シ安息香酸に由来のモノマー単位を含む液晶ポリエステ
ルである。好ましい充填剤はタングステン及びアルミナ
である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の分野】本発明は、硬質粒子を含有するポリマー
から製造された切断抵抗の増強された繊維に関する。
【0002】
【発明の背景】鋭利な刃物による切断に対する抵抗を強
化することは長年要望されている。切断抵抗性手袋は、
食肉包装産業及び自動車産業の分野に有利な用途を有し
ている。米国特許第4,004,295号、第4,38
4,449号及び第4,470,251号と欧州特許第
458,343号に記載されているように、切断抵抗を
与える手袋は、可撓性金属線を含む糸(ヤーン)から製
造されるか、または、アラミド、サーモトロピック液晶
ポリマー、延長鎖ポリエチレン(extended chainpolyet
hylene)のような高いモジュラス及び高い引張り強さを
もつ高度に配向された繊維から成る糸から製造されてい
た。
【0003】可撓性金属線を含む糸から製造された手袋
の欠点は、手が疲労し易く、その結果として、生産性が
低下しまた負傷の危険性が増すことである。更に、長期
間の摩耗及び曲げに伴って、線が疲労して破断し、手に
切り傷、擦り傷などを負わせる。更に、洗濯した手袋を
高温乾燥するときに線がヒートシンクとして作用し、こ
れが糸または繊維の引張り強さを低下させ、手袋の保護
能力を低下させ耐用寿命を短縮させる。
【0004】切断抵抗性の防護服に関しては、撓やかで
着心地がよく、洗濯し易いことが望ましい。従って、日
常的な洗濯を繰り返してもその特性を維持するような可
撓性の切断抵抗性繊維が要望されている。このような繊
維は、防護服の製造、特に高度に可撓性の切断抵抗性手
袋の製造に有利に使用されるであろう。
【0005】ポリマーを微粒子状物質と混合して繊維を
形成したこともあったが、繊維の切断抵抗の顕著な改良
を得ることはできなかった。例えば、少量の微粒子状二
酸化チタンはポリエステル繊維中に艶消剤として使用さ
れている。また少量のコロイド状二酸化ケイ素はポリエ
ステル繊維中に光沢強化剤として使用されている。磁性
繊維を製造するためには磁性材料が繊維に混入されてい
る。これらの例としては、日本特許出願公開第55/0
98909号(1980)に記載の熱可塑性繊維中のコ
バルト/希土類元素金属間化合物、日本特許出願公開第
3−130413号(1991)に記載のコア−シース
繊維中のコバルト/希土類元素金属間化合物またはスト
ロンチウムフェライト、ポーランド特許第251,45
2号及びK.Turekら,J.Magn.Magn.
Mater.(1990),83(1−3),pp.2
79−280に記載の熱可塑性ポリマー中の磁性材料、
などがある。
【0006】防護性能をもつ手袋を得るために手袋の製
造中に金属を混入することによって様々な手袋が製造さ
れている。例えば、米国特許第2,328,105号及
び第3,185,751号は、適当な多孔質材料を鉛、
バリウム、ビスマスもしくはタングステンのような微細
に分割された重金属によって処理するかまたは重金属粒
子を含有するラテックスもしくは分散液を用いて可撓性
X線遮蔽手袋を製造できることを教示している。米国特
許第5,020,161号では、腐食性液体に対する防
護手袋が金属薄膜層によって製造されている。しかしな
がらこれらの手袋において切断抵抗が顕著に向上してい
るとは考えられない。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】切断抵抗性繊維及びこ
の繊維を基材とする糸は、繊維形成ポリマーに硬質充填
剤を混入し、この硬質充填剤を繊維内部に均一に分布さ
せることによって製造される。硬質充填剤は、約3を上
回るモース硬度値を有しており、約0.05〜約20重
量%の量で存在している。繊維は、後述するようなAs
hland切断防御性能試験(Cut Protect
ion Performance Test)によって
測定すると、硬質充填剤非含有の同じ繊維に比較して少
なくとも10%向上した切断抵抗を有している。切断抵
抗性の布帛(fabric)の製造方法も教示されている。こ
の方法においては、繊維形成ポリマーと、約3を上回る
モース硬度値を有している約0.05〜約20重量%の
硬質充填剤との均一ブレンドを調製する。均一ブレンド
を紡糸して繊維または糸を製造し、次いで布帛を製造す
ると、この布帛は、硬質充填剤非含有の同じ繊維形成ポ
リマーから製造された布帛に比較して改良された切断抵
抗を有している。切断抵抗性の布帛はまた任意に、他の
ポリマー繊維及び/または強化用無機繊維を含有しても
よく、強化用無機繊維はセラミック、金属またはガラス
でよい。
【0008】鋭利な刃物による切断に対する抵抗性が強
化された合成繊維または糸の新規な製造方法も開示され
ている。改良された方法は、Ashland切断防御性
能試験によって測定したときに、繊維または糸の切断防
御を少なくとも20%、好ましくは少なくとも約30%
向上させるに十分な量で、3を上回るモース硬度値を有
する硬質充填剤を、合成繊維または糸に混入する段階を
含む。このためには、通常は、溶融ポリマーまたはポリ
マー溶液(ドープ)の均一ブレンドを調製し、次いで溶
融ポリマーまたはポリマー溶液(ドープ)を紡糸するこ
とによって、切断防御性能が改良された繊維または糸を
製造する。好ましい方法は溶融紡糸である。
【0009】上記の繊維及び糸を出発材料として、繊維
または糸から布帛を製造するための製織(weaving)及
び編成(knitting)のような任意の常用の方法を用い、
改良された切断抵抗を有する布帛を製造し得る。また、
改良された切断抵抗を有する不織布も繊維及び糸から製
造できる。布帛、切断抵抗性布帛の製造方法、及び、得
られた布帛も新規である。更に、ナイフによる切断に抵
抗性の手袋のような切断防御強化衣料を切断抵抗性布帛
から製造し得る。
【0010】
【課題を解決するための手段】上述のように、硬質充填
剤を繊維に混入することによって、防護服の製造に有用
な可撓性及び切断抵抗性の繊維を製造し得る。繊維はい
かなる繊維形成ポリマーから製造されてもよく、常用の
繊維製造方法のいずれかによって製造され得る。ポリマ
ーは好ましくは溶融加工可能であり、この場合、切断抵
抗性繊維は典型的には溶融紡糸によって製造される。メ
ルトの状態で繊維に紡糸できないポリマーの場合には、
湿式紡糸及び乾式紡糸を使用して、改良された切断抵抗
を有する繊維を製造し得る。本発明では非晶質ポリマ
ー、半結晶質ポリマー及び液晶ポリマーのいずれを使用
してもよい。これらのポリマーのうちでも、半結晶質ポ
リマー及び液晶ポリマーが好ましい。
【0011】本発明の記載では繊維に関して説明してい
る。繊維(fiber)なる用語は、従来の単繊維及びフィ
ラメントだけでなく複数のこれらの繊維から製造された
糸(yarn)も包含する。
【0012】本発明の1つの好ましい実施態様において
は、繊維形成ポリマーは等方性の半結晶質ポリマーであ
る。「等方性」なる用語は、異方性の液晶ポリマー以外
のポリマーを意味する。等方性の半結晶質ポリマーは好
ましくは溶融加工可能である。即ち、メルト相のポリマ
ーが顕著な分解を生じることなく紡糸されて繊維を形成
できる。極めて有用な半結晶質ポリマーは、ポリ(アル
キレンテレフタレート)類、ポリ(アルキレンナフタレ
ート)類、ポリ(アリーレンスルフィド)類、脂肪族ポ
リアミド類、脂肪族−芳香族ポリアミド類、並びに、シ
クロヘキサンジメタノール及びテレフタル酸に由来のモ
ノマー単位を含むポリエステル類である。半結晶質ポリ
マーの特定例としては、ポリ(エチレンテレフタレー
ト)、ポリ(ブチレンテレフタレート)、ポリ(エチレ
ンナフタレート)、ポリ(フェニレンスルフィド)、シ
ス及びトランス異性体の混合物である1,4−シクロヘ
キサンジメタノールを含むポリ(1,4−シクロヘキサ
ンジメタノールテレフタレート)、ナイロン−6及びナ
イロン−66がある。本発明で使用され得る他の半結晶
質ポリマーとしては、ポリオレフィン類、特に、ポリエ
チレン及びポリプロピレンがある。高い引張りモジュラ
スを有している延長鎖ポリエチレンは、極高分子量また
は超高分子量ポリエチレンのゲル紡糸または溶融紡糸に
よって製造される。延長鎖ポリエチレンは既に高い切断
抵抗を有しているが、本発明に従って繊維に粒子を添加
することによって切断抵抗が更に向上する。上記のすべ
てのポリマーが繊維の製造に有用であることが公知であ
り、すべて市販されている。等方性の半結晶質ポリマー
の好適例はポリエチレン(テレフタレート)である。メ
ルトの状態で加工処理できない等方性ポリマーも使用で
き、これらの例としては、典型的にはアセトンを溶媒と
して乾式紡糸されるレーヨン及び酢酸セルロース、典型
的にはN,N′−ジメチルアセトアミドを溶媒として湿
式紡糸されるポリベンズイミダゾールという通称のポリ
〔2,2′−(m−フェニレン)−5,5′−ビスベン
ズイミダゾール〕がある。テレフタル酸及びp−フェニ
レンジアミンのポリマー(例えば、テレフタル酸及び1
種または複数の芳香族ジアミンのポリマー)以外の芳香
族ポリアミドは、N−メチルピロリジノンのような極性
非プロトン性溶媒に可溶性であり、添加粒子と共に湿式
紡糸すると切断抵抗性繊維が得られる。イソフタル酸、
テレフタル酸及びビスフェノールA(ポリアリーレー
ト)のようなアモルファスな等方性の非結晶質ポリマー
も本発明に従って充填剤を添加し本発明に使用できる。
【0013】別の好ましい実施態様では、繊維を液晶ポ
リマー(LCP)から製造する。LCPは極めて高い引
張り強さ及び/またはモジュラスをもつ繊維を与える。
液晶ポリマーは、メルト状態で加工処理可能であり(即
ち、サーモトロピック)、この場合、繊維の好ましい製
造方法は溶融紡糸である。しかしながら、メルト状態で
加工処理できないポリマーも使用できる。即ち、溶液中
で液晶挙動を示すポリマーを硬質充填剤とブレンドし、
次いで湿式紡糸または乾式紡糸すると、本発明の切断抵
抗性繊維が得られる。硬質充填剤が溶媒と反応しないか
または溶媒に溶解しないという条件付きで、例えば、p
−フェニレンジアミン及びテレフタル酸から製造される
芳香族ポリアミド(例えば商品名KEVLAR(登録商
標)で販売されているポリマー)に充填剤を添加し、
(例えば、濃硫酸溶液からのドライ−ジェット湿式紡糸
によって)紡糸すると、切断抵抗性繊維が得られる。N
−メチルピロリジノンのような他の極性非プロトン性溶
媒に可溶性の他の芳香族ポリアミドも本発明によって切
断抵抗性繊維に紡糸し得る。実施例10参照。これらの
ポリアミドはいくつかの条件またはすべての条件下で液
晶でないこともあるが、高モジュラスの繊維を与える。
これらのポリアミドのいくつかはある種の濃度及びある
種の溶媒中ではリオトロピック液晶相を示すであろう
が、他の濃度または他の溶媒中では等方性溶液である。
【0014】本発明で使用するための好ましい液晶ポリ
マー(LCP)は、サーモトロピックLCPである。こ
れらのサーモトロピックLCPとしては、芳香族ポリエ
ステル、脂肪族−芳香族ポリエステル、芳香族ポリ(エ
ステルアミド)、脂肪族−芳香族ポリ(エステルアミ
ド)、芳香族ポリ(エステルイミド)、芳香族ポリ(エ
ステルカーボネート)、芳香族ポリアミド、脂肪族−芳
香族ポリアミド及びポリ(アゾメチン)がある。好まし
いサーモトロピックLCPは、約360℃(NC)未満
の温度で液晶メルト相を形成し、テレフタル酸、イソフ
タル酸、1,4−ハイドロキノン、レゾルシノール、
4,4′−ジヒドロキシビフェニル、4,4′−ビフェ
ニルジカルボン酸、4−ヒドロキシ安息香酸、6−ヒド
ロキシ−2−ナフトエ酸、2,6−ナフタレンジカルボ
ン酸、2,6−ジヒドロキシナフタレン、4−アミノフ
ェノール及び4−アミノ安息香酸に由来の1種または複
数のモノマー単位を含む芳香族ポリエステル及びポリ
(エステルアミド)である。芳香基のあるものは、炭素
数1〜4の低級アルキル基、芳香族基、F、Cl、Br
及びIのような、重合条件下で反応しない置換基を含ん
でいてもよい。ある種の典型的な芳香族ポリエステルの
合成及び構造は、米国特許第4,473,682号、第
4,522,974号、第4,375,530号、第
4,318,841号、第4,256,624号、第
4,161,470号、第4,219,461号、第
4,083,829号、第4,184,996号、第
4,279,803号、第4,337,190号、第
4,355,134号、第4,429,105号、第
4,393,191号及び第4,421,908号に教
示されている。いくつかの典型的芳香族ポリ(エステル
アミド)類の合成及び構造は、米国特許第4,339,
375号、第4,355,132号、第4,351,9
17号、第4,330,457号、第4,351,91
8号及び第5,204,443号に教示されている。芳
香族液晶ポリエステル及びポリ(エステルアミド)類
は、Hoechst Celanese Corpor
ationから商品名VECTRA(登録商標)で入手
してもよく、または他の製造業者から入手してもよい。
【0015】最も好ましい液晶ポリエステルは、米国特
許第4,161,470号に教示されているような、4
−ヒドロキシ安息香酸及び6−ヒドロキシ−2−ナフト
エ酸に由来のモノマー反復単位を含む。好ましくは、4
−ヒドロキシ安息香酸に由来のモノマー単位は、モル基
準でポリマーの約15%〜約85%を構成し、6−ヒド
ロキシ−2−ナフトエ酸に由来のモノマー単位は、モル
基準でポリマーの約85%〜約15%を構成している。
極めて好ましくは、ポリマーは、モル基準で、約73%
の4−ヒドロキシ安息香酸に由来のモノマー単位と、約
27%の6−ヒドロキシ−2−ナフトエ酸に由来のモノ
マー単位とから成る。このポリマーは繊維の形態で、商
品名VECTRAN(登録商標)でHoechst C
elanese Corporation,Charl
otte,North Carolinaから入手でき
る。
【0016】他の好ましい液晶ポリエステルまたはポリ
(エステルアミド)は、6−ヒドロキシ−2ナフトエ酸
及び4−ヒドロキシ安息香酸に由来の上記モノマー単位
と、4,4′−ジヒドロキシビフェニル、テレフタル酸
及び4−アミノフェノールなどの1種以上の他のモノマ
ーに由来のモノマー単位を含む。。これらのモノマー単
位を含む好ましいポリエステルは、米国特許第4,47
3,682号に教示されているように、4−ヒドロキシ
安息香酸、6−ヒドロキシ−2−ナフトエ酸、4,4′
−ビフェノール及びテレフタル酸から誘導され、これら
のモノマー単位を約60:4:18:18のモル比で含
むポリマーが特に好ましい。
【0017】好ましいポリ(エステルアミド)は、米国
特許第5,204,443号に教示されているように、
4−ヒドロキシ安息香酸、6−ヒドロキシ−2−ナフト
エ酸、テレフタル酸、4,4′−ビフェノール及び4−
アミノフェノールに由来のモノマー単位を含む。極めて
好ましい組成物はこれらのモノマー単位を約60:3.
5:18.25:13.25:5のモル比で含む。
【0018】本発明の重要な特徴の1つは、切断抵抗を
与える硬質材料が充填された適当なポリマーから、可撓
性、曲げ抵抗性、疲労抵抗性及び切断抵抗性の繊維を製
造できるという知見が得られたことである。材料は、元
素金属もしくは金属合金のような金属でもよく、または
非金属でもよい。一般的には、約3以上のモース硬度値
を有する任意の充填剤を使用し得る。特に好適な充填剤
は、モース硬度値が約4よりも高い値、好ましくは約5
よりも高い値を有している。金属及び金属合金の代表例
は鉄、スチール、タングステン及びニッケルであり、モ
ース硬度値が約6.5〜7.5の範囲であるタングステ
ンが好ましい。非金属材料も有用である。その非限定例
としては、酸化アルミニウムのような金属酸化物、タン
グステンカーバイドのような金属炭化物、金属窒化物、
金属硫化物、金属ケイ酸塩、金属ケイ化物、金属硫酸
塩、金属リン酸塩及び金属ホウ化物がある。他の例とし
ては、二酸化シリコン及びシリコンカーバイドがある。
他のセラミック材料も使用し得る。半結晶質ポリマー中
では二酸化チタン及び二酸化シリコンは使用しないほう
がよい。
【0019】粒子の粒度、粒度分布及び量はすべて、繊
維の機械的特性を維持しながら高い切断抵抗を得るため
の重要なパラメーターである。微粒子形態の充填剤を使
用してもよいが、一般的には粉末形態が適当である。偏
平な(即ち、小円板状)粒子及び細長い(針状)粒子も
使用できる。偏平な粒子または細長い粒子の場合、粒度
は、粒子の長軸に沿った長さ(即ち、細長い粒子では長
さ寸法、小円板状粒子では平面の平均直径)を指す。適
正な粒度の選択は加工処理及び繊維直径に依存する。充
填剤粒子は、紡糸口金の開孔を容易に通過できるように
十分に小さくなければならない。粒子はまた、繊維の引
張り特性を顕著に低下させないように十分に小さくなけ
ればならない。テキスタイル繊維(即ち、約1.5〜約
15dpfの範囲の繊度を有する繊維)の場合、約6ミ
クロンを上回る粒子が排除されるように粒子を濾過また
は篩別しなければならない。一般的に、粒子は、約20
ミクロン未満、好ましくは約0.05〜約5ミクロンの
範囲、特定の場合には約0.2〜約2ミクロンの範囲の
平均粒径を有していなければならない。細長い粒子の場
合、長さ寸法が紡糸口金の開孔に合う寸法でなければな
らない。従って、細長い粒子の平均粒子長さは、約20
ミクロン未満、好ましくは約0.05〜約5ミクロンの
範囲、特定の場合には約0.2〜約2ミクロンの範囲で
なければならない。上記は充填剤含有ポリマー全般に通
用する普遍的原則である。熱可塑性半結晶質等方性ポリ
マー中の硬質粒子に関する別の実験は、少なくとも等方
性半結晶質ポリマーの場合、特に極めて好ましい実施態
様(PET中の焼成アルミナ)の場合、最良の切断抵抗
を与える粒度範囲は、約0.25〜約10ミクロン、好
ましくは約1〜約6ミクロン、極めて好ましくは約3ミ
クロンであることを示す。粒度は、対数正規分布を有し
ていなければならない。
【0020】硬質充填剤は少ない割合で使用される。使
用量は、引張り特性の顕著な低下を惹起することなく切
断抵抗を増強するように選択される。Ashland切
断防御性能試験または当業界で常用の他の試験によって
測定したときに、繊維または繊維から製造された布帛の
切断抵抗が少なくとも10%向上しているのが好まし
い。これらの試験、特にAshland切断防御試験に
よって測定された切断抵抗が、少なくとも20%、より
好ましくは少なくとも35%、極めて好ましくは少なく
とも50%向上しているのが好ましい。液晶ポリマーの
繊維に対して実施したこのような試験は実施例3に記載
されており、等方性ポリマー及びLCPの繊維に対して
実施した試験は実施例4に記載されている。繊維の引張
り特性(靭性及びモジュラス)の低下は、約50%未
満、好ましくは約25%未満でなければならない。極め
て好ましくは、引張り特性の顕著な変化が生じない(即
ち、特性低下が約10%未満)。重量を基準にして、充
填剤は約0.05%〜約20%、好ましくは約0.1〜
約20%の量で存在する。容量を基準にすると、充填剤
の量は、上記に定義した重量の範囲内にあるという条件
付きで、典型的には約0.01%〜約3%の範囲、しば
しば約0.03%〜約1.5%の範囲であり、特定の場
合には約0.05%〜約1%の範囲でよい。従って、ポ
リ(エチレンテレフタレート)中のタングステン粉末の
ような高密度充填剤の場合、上記に定義した容量%に対
応する充填剤の量を重量を基準にして表すと、典型的に
は約0.14%〜約20%の範囲、好ましくは約0.4
2%〜約20%の範囲、より好ましくは約0.7%〜約
14%の範囲である。PETの場合には、約10重量%
に対応する約0.7容量%のタングステン充填剤によっ
て優れた切断抵抗性が得られる。サーモトロピック液晶
ポリマーの場合、充填剤がタングステンのときには、約
1〜約2重量%に対応する約0.07〜約0.14容量
%の充填剤によって切断抵抗の向上が得られる。
【0021】等方性半結晶質ポリマーに関する別の実験
は、高い切断抵抗を得るために必要な粒子の量の範囲の
より好適な推定値を示している。即ち、容量を基準にし
て、粒子レベル濃度は好ましくは約0.1〜約5容量%
の範囲、より好ましくは約0.5〜約3容量%の範囲、
極めて好ましくは約2.1容量%である。最も好ましい
実施態様では(PET中の焼成アルミナ)、重量を基準
にしたこれらの範囲は、約0.3〜約14%(好まし
い)、約1.4〜約8.5%(より好ましい)、及び、
約6%(最も好ましい)である。
【0022】本発明によれば、充填剤含有繊維を充填剤
含有樹脂から調製する。樹脂に充填剤を添加する標準方
法のいずれかによって充填剤含有樹脂を製造する。例え
ば、熱可塑性ポリマーの場合、充填剤含有樹脂は、二軸
スクリュー押出機のような押出機において硬質充填剤と
溶融ポリマーとを樹脂中に充填剤を均一に分布させるに
十分な条件下で混合することによって容易に調製し得
る。また、ポリマーの製造中に充填剤を存在させてもよ
く、または、繊維紡糸装置の押出機にポリマーを供給す
るときに充填剤を添加してもよく、その場合には、ブレ
ンド段階と紡糸段階とがほぼ同時である。
【0023】充填剤がポリマーメルト中に均一に分布す
るので、通常は充填剤粒子も繊維全体に均一に分布する
が、細長い粒子及び偏平な粒子の場合には、繊維紡糸中
の配向力を原因として粒子がある程度配向される。ま
た、粒子が繊維の表面にある程度移行する場合もある。
従って、繊維中の粒子の分布が「均一」であると記載さ
れているとき、この「均一」という用語は、均一ポリマ
ーブレンドの加工処理(例えば、溶融紡糸)中に生じる
不均一を包含することを理解されたい。このような繊維
も本発明の範囲内に包含される。
【0024】本発明によって任意のサイズの繊維を製造
し得る。布帛または糸を製造する場合、繊維は一般に
は、約1〜約50dpf、好ましくは約2〜約20dp
f、極めて好ましくは約3〜約15dpfの範囲の繊度
を有している。等方性ポリマー、特に充填剤含有PET
の場合、最も好ましい繊維のサイズ範囲は、約1.5〜
約15dpf、極めて好ましくは約4dpfである。硬
質充填剤を含む切断抵抗性モノフィラメントを製造して
もよい。モノフィラメントは一般に約0.05〜約2m
mの直径を有している。慣用の繊維紡糸方法によって繊
維を製造する。好ましい方法は溶融紡糸であるが、湿式
紡糸及び乾式紡糸を使用してもよい。
【0025】切断抵抗性布帛は、本発明の充填剤含有繊
維と従来の方法及び装置とを使用し、編成、製織または
他の方法で製造される。不織布を製造してもよい。この
ような布帛は、充填剤非含有の同じポリマーから得られ
た繊維を用いて製造した同じ布帛に比較して改良された
切断抵抗を有している。当業界で常用の切断抵抗測定試
験(Ashland切断防御試験)を用いて測定したと
き、切断抵抗は一般には少なくとも約10%向上し、好
ましくは少なくとも20%、35%、ときには50%も
向上している。
【0026】次いで、上記のごとく製造された切断抵抗
性布帛から切断抵抗性衣料を製造し得る。例えばこのよ
うな布帛から、食品加工産業で使用すべくデザインされ
た切断抵抗性安全手袋を製造し得る。このような手袋は
極めて撓やかで洗濯も容易である。充填剤含有繊維は曲
げ疲労に強い。本発明の切断抵抗性繊維を使用して医療
用の防護手袋も製造し得る。これらの防護手袋は、本文
中で教示された繊維及び糸から製造される布帛(織布、
編成布または不織布)の縫製によって製造される。また
は、繊維から成る連続糸から手袋を直接編成してもよ
く、または、負傷の危険性が最も大きい手の部分(例え
ば、掌または指)を防護するように布帛片を手袋に張付
けてもよい。布帛及びモノフィラメントの他の用途とし
ては、トラックのサイドカーテン及び防水シート、軟質
旅行鞄、布張り家具、空気入れ製品、燃料電池、衝撃吸
収性包装材料、航空貨物のカバーシート、消火ホースの
カバー、金属梱包用の切断抵抗性エプロン、チャップス
(chaps)、などがある。
【0027】また、従来の切断抵抗性布帛中の充填剤非
含有ポリマー繊維に代替して本文に記載の切断抵抗性繊
維材料を使用すると、切断抵抗が更に強化された手袋な
どを従来の方法で製造し得る。即ち、本文に教示された
充填剤含有繊維から成る切断抵抗性布帛は金属、ガラス
またはセラミック繊維のような強化用無機繊維を常用の
技術で混入することによって更に強化され、従来の繊維
を使用した同じ布帛よりも更に強化された切断抵抗を有
するであろう。このような布帛は、本文中に開示された
充填剤含有繊維のストランドと、金属、ガラスまたはセ
ラミックのような強化用繊維のストランドとの交絡によ
って形成された複合糸から製造されてもよく、または、
充填剤含有繊維から成る糸と、金属、ガラスまたはセラ
ミックの繊維から成る糸とを撚合せてまたは撚合わせる
ことなく組合せた糸から製造されてもよい。あるいは、
強化用繊維をコアとして存在させ、本文中に開示された
切断抵抗性繊維で包囲してもよく、または、本文に記載
の充填剤含有切断抵抗性繊維から成るコアを強化用繊維
によって包装してもよい。従来の繊維と強化用繊維とか
ら成る切断抵抗性複合糸は当業者に公知であり、従来の
繊維の代替物として本文に教示された充填剤含有繊維を
使用することに容易に適応する。「複合糸(composite
yarn)」なる用語は、2種類の異なる糸を撚合せてまた
は撚合せることなく組合せることによって得られる糸を
示すためにしばしば使用される用語である。このように
定義される複合糸はまた、当業界では「コンビネーショ
ンヤーン(combination yarn)」として知られている。
【0028】
【実施例】実施例1:充填剤含有LCPの製造 本実施例では、タングステン粉末を充填した溶融加工可
能なLCPの製造を説明する。商品名VECTRA(登
録商標)A910(Hoechst Celanese
Corporation製)として得られたLCP
(ペレット形態)(95重量%)及びタングステン粉末
(平均粒度0.5ミクロン、5重量%)を100℃より
も高温で乾燥し、次いで混合する。得られた混合物をW
ernerand Pfleiderer 28mm
ZSK押出機(二軸スクリュー)の振動フィーダのホッ
パに入れ、振動トラフに送り、押出機に導入する。フィ
ーダ、トラフ及び押出機の狭窄通路を正方向の(入口か
ら出口に向かって流れる)窒素流下に維持する。305
〜310℃の温度の微粒子状タングステンを含む溶融ポ
リマーは2つのストランドとして押出機から排出され、
水浴に送られる。次いで、冷却されたストランドをペレ
タイザーに導入し、ペレットを#4の篩に通して「テー
ル(tails)」付きペレットを除去する。微粒子状充填
剤の均一な分布を確保するために、充填剤含有ペレット
を押出機に導入し処理を繰返す。
【0029】実施例2:充填剤含有LCP繊維の製造及
び評価 本実施例では、1重量%のタングステン金属粉末を配合
したVECTRAポリマーから充填剤含有繊維を溶融紡
糸する。チップを従来の押出機のホッパに供給し、温度
約320℃の微粒子状タングステンを含有する溶融ポリ
マーを押出機から得る。混合物を計量ポンプ(ポンプ速
度38rpm;0.584cc/回転)に導入し、次い
で、紡糸口金スクリーン(15〜25ミクロン)を含む
慣用のフィルターパックに通し、次いで紡糸口金(開孔
の数40;開孔の孔径0.005″;開孔の長さ0.0
07″)に通す。得られたフィラメントを潤滑ガイドに
集め、引取ロール(2000フィート/分)に案内し、
フィラメントを巻取装置に進める。タングステン粉末が
充填された約400デニール(40フィラメント)のL
CP糸が得られる。充填剤は繊維全体にほぼ均一に分布
している。
【0030】表1に示す種々のデニール(40フィラメ
ント)のタングステン粉末充填LCP糸を得るために種
々の条件(0.1〜2.0重量%のタングステン;押出
温度310〜325℃;ポンプ速度12〜38rpm;
引取速度500〜2000フィート/分;紡糸口金の開
孔の孔径0.005〜0.013″)で溶融紡糸処理を
繰返す。Instron引張り試験機で金属充填繊維の
引張り特性を評価する。特性測定の結果を表1に示す。
評価は以下の試験手順で行う。靭性に関しては、1イン
チあたり2.5回の撚りを加えた10インチの基準長さ
の繊維に10%の歪率を加える試験を行い、モジュラス
に関しては、ASTM D885試験を行う。
【0031】
【表1】
【0032】
【表2】
【0033】更に、表2に示すように、タングステン粉
末を充填したVECTRAポリマーから製造された繊維
について、耐折性(ASTM D−2176)を評価す
る。張力をかけるために1ポンドの錘を使用する。0.
003″径のステンレススチールワイヤも試験する。同
等の重量のサンプルを用いる。表2に示す各結果は10
回の試験の平均値を表す。タングステン充填繊維はステ
ンレススチールワイヤに比較して曲げ/折れ抵抗が高い
ことが判明する。
【0034】更に、タングステン粉末を充填したVEC
TRAポリマーから得られた糸(夫々0.5、1.0及
び2.0重量%で、繊度は16.0、19.4及び1
1.0dpf)の洗濯による靭性低下を試験する。防護
衣料は繰返し洗濯されても強度が低下しないことが重要
である。以下の洗濯手順を使用する。0.1%の濃縮洗
剤(登録商標ARM & HAMMERとして販売され
ている)を含む蒸留水中で60℃で10分間洗浄する。
40℃の蒸留水で10分間濯ぐ。新しい洗剤/水を使用
して洗濯し、新しい蒸留水で濯ぐ。サンプルを1、3、
5、10及び15サイクル洗濯し、最終サイクル後に風
乾する。15回の洗濯サイクル後に靭性の低下は全く観
察されない。
【0035】また、タングステン粉末を充填したVEC
TRAポリマーから製造した糸(夫々0.5、1.0、
2.0重量%、624、406及び773デニール)の
漂白剤接触(2.62%のChlorox、5.24%
のChlorox)による靭性低下も試験する。十分な
糸を開孔付きのステンレススチール管に巻付け、適当な
溶液に浸漬させ、指定された時間(2、12及び24時
間)維持する。その後、糸を水道水で濯ぎ、風乾する。
乾いた糸を小スプールに巻付け、1インチあたり2.5
回の撚りをかけた10インチの標準長さの糸の10%歪
率を試験する。85%を上回る強度維持が観察される。
【0036】実施例3:LCP糸の切断抵抗の評価 表3に示す構成の複合糸から製造された手袋を用意す
る。高い引張り強さをもつポリエチレン繊維は、New
JerseyのAllied Corporatio
nから商品名SPECTRA(登録商標)で市販されて
いる。高い引張り強さをもつアラミド繊維は、Dupo
nt of Wilmington,Delaware
から商品名KEVLAR(登録商標)で市販されてい
る。
【0037】手袋を縁端に沿って切り開き、布帛の一層
を試験用に取出す。直径4インチの円形サンプルホルダ
ーに布帛を張り渡し、円の中心に2ポンドの力を加える
ことによって予め張力をかけておく。Instron引
張り試験機で試験を実施する。円形サンプルホルダーを
床に対して45度の角度で引張り試験機に保持させる。
布帛が一定角度で静止(非回転)カーバイド切刃に衝突
するようにサンプルホルダーを床に垂直な方向で毎分
5″の速度で上昇させることによって、模擬切断動作を
実行する。布帛の縦糸(knit)が模擬切断動作の方向に
垂直になるように布帛を取り付ける。布帛の切断に必要
な力(ポンド)を引張り試験機で測定する。結果を表3
に示す。C−1からC−6は比較例である。
【0038】充填剤非含有LCR繊維に比較した充填剤
含有LCR繊維の利点は表3より明らかである。439
及び444デニールの充填剤含有VECTRAN M繊
維(実施例3−3及び3−4)を、400デニールの充
填剤非含有のVECTRANM繊維(実施例C−4)に
比較したときに切断抵抗の強化が特に明らかである。実
施例3−1及び3−2を実施例C−1に比較した場合に
も同様の結論に達する。従って、繊維中に存在する硬質
充填剤が約1〜約2重量%という少量であるときにもL
CP繊維の切断抵抗が向上していることが容易に判明す
る。これは、約0.07〜約0.14容量%のタングス
テン充填剤に等価である。高い引張り強さをもつ充填剤
非含有ポリエチレン繊維に対する充填剤含有LCP繊維
の優越性も示されている。VECTRAN M繊維はま
た、ポリエチレン繊維よりも耐熱性である。アラミド繊
維は漂白剤接触に耐性でないので、使用中または洗濯中
に繊維が漂白剤に接触するときは、充填剤含有VECT
RAN M繊維がアラミド繊維に比べて有利である。
【0039】
【表3】
【0040】実施例4 本実施例では、タングステン粉末充填剤を混入したポリ
(エチレンテレフタレート)繊維を試験する。タングス
テン粉末は約6.5〜7.5のモース硬度値を有してい
る。o−クロロフェノール中で測定したときに約0.9
5の固有粘度を有するタイヤヤーングレードのポリ(エ
チレンテレフタレート)(PET)はペレットの形態で
Hoechst Celanese Corporat
ion,Somerville,New Jersey
から得られる。ポリマーと10重量%のタングステン粉
末とを二軸スクリュー押出機でブレンドすることによっ
てマスターバッチを調製する。タングステン粉末は平均
粒度約1ミクロンである。ポリマーペレットとタングス
テンとの双方をブレンドする前に乾燥する。二軸スクリ
ュー押出機のマスターバッチに追加のPETをブレンド
し、重量を基準にして1〜4%のタングステンを含むブ
レンドを調製する。溶融ブレンドを強制的に、先ずフイ
ルターパック、次いで紡糸口金に通すことによってサン
プルを溶融紡糸する。次いで90℃に加熱したフィード
ロールに糸を引取り、加熱したシューで延伸し、最後に
225℃で2%緩和処理する。特性試験のために糸に撚
りをかける。データを表4にまとめる。10%タングス
テン充填繊維の1つについてタングステンを分析し、充
填剤が濾過によって除去されないことを確認する。繊維
の分析によれば繊維中のタングステンは約8.9重量%
である。
【0041】引張り特性:靭性、伸び率及びモジュラス
はASTM試験法D−3822を用いて測定する。
【0042】切断抵抗:繊維を先ず編成して切断抵抗試
験用の布帛を製造する。布帛中の糸の面密度を平方ヤー
ドあたりのオンスとして測定する(表4及び表5のOS
Y)。次に、布帛の切断抵抗をAshland切断防御
性能(“CPP”)試験を用いて測定する。試験は、T
RI/Environmental,Inc.,906
3 Bee Cave Road,Austin,Te
xas 78733−6201で行った。試験では、布
帛サンプルをマンドレルの平坦面に載せる。可変重量の
錘を負荷したカミソリ刃を布帛に交差方向に布帛が切断
されるまで引くことによって一連の試験を実施する。刃
が布帛を完全に切断するまでの布帛に交差方向のカミソ
リ刃の移動距離を測定する。カミソリ刃が布帛を切断し
た点でマンドレルとカミソリ刃との間に電気接触が生じ
る。切れ目を形成するために必要な距離をカミソリ刃に
与えた負荷の関数としてグラフにプロットする。約0.
3インチから約1.8インチまでの切断距離に関するデ
ータを測定しプロットする。得られたプロットはほぼ直
線である。プロット上の点を通る理想直線を作成または
計算し、布(cloth)に交差方向に1インチ移動後に布
を切断するために必要な重量をプロットから読取るかま
たは回帰分析によって計算する。刃が布に交差方向に1
インチ移動後に切れ目を生じるために必要な重量の補間
値を表4及び表5に切断防御性能Cut Protec
tion Performanceの略号である“CP
P”として示している。最後に、種々の厚さの布サンプ
ルのデータを比較するために、CPPの値を布厚によっ
て除算して布厚の違いを補償する(OSY)。この値を
表4及び表5にCPP/OSYとして示す。タングステ
ン充填PET繊維の切断抵抗データを表4に示す。
【0043】実施例5 この実施例の実験では、PET繊維のサンプルに、商品
名MICROPOLISH(登録商標)IIの研磨剤と
して市販されているアルミナ粉末を充填する。平均粒度
約0.05ミクロン及び約1.0ミクロンをもつ異なる
2種類のアルミナ粉末を使用する。双方の粉末は、Bu
ehler,Ltd.,Waukegan Road,
Lake Bluff,Illinois 60044
から塊のない粉末として得られる。0.05ミクロンの
アルミナは立方晶構造を有しているモース硬度値8のガ
ンマアルミナである。1.0ミクロンの材料は六方晶構
造を有しているモース硬度値9のアルファアルミナであ
る。2種類のアルミナ粉末を実施例4と同じ方法でPE
Tとブレンドし、約0.21、0.66、1.9及び
2.1重量%のレベルのアルミナを含有する充填剤含有
PETサンプルを得る。実施例4と同じ方法で、繊維の
特性値及び切断抵抗を測定する。データを表5に示す。
【0044】表4及び表5のデータは、試験したすべて
の充填剤レベルで切断抵抗が少なくとも約10%〜約2
0%向上したことを示す。双方のデータセットは繊維中
に約0.07〜約0.7容量%のレベルの充填剤を含
む。これらの量及び粒度の粒子を用いた場合、繊維特性
の顕著な低下は観察されない。
【0045】実施例6 複数の異なる粒度(0.6〜1.6ミクロン)のタング
ステン粒子を濃度0.4容量%〜1.2容量%でPET
の充填剤として使用して一連の実験を実施した。タング
ステン充填PETを糸の形態に紡糸し、次いで糸を編成
して試験用布帛を製造した。以下に記載のような修正手
順を用いるAshland切断防御性能試験によって切
断抵抗を再度測定した。種々の密度の布に対して実施し
た試験を補正するために、布の面密度によってCPP値
を除算した。データを表6に示す。
【0046】切断防御性能(CPP) 実施例4の末尾に記載の手順でAshland CPP
試験を行ったが、カミソリ刃の鋭利度はロット毎のばら
つきがあるので、このばらつきが補正された結果を得る
ために、既知のCPP値をもつ標準に対する校正を行っ
た。表6及び表7のデータ及び実施例7〜15にはこの
手順を使用した。校正標準はFAIRPRENE,85
Mill Plain Road,Fairfiel
d,CT06430から入手したNS−5550スタイ
ルの0.062インチのネオプレンであり、これは40
0gmsというCPP値を有している。一連の試験の最
初と最後にこの標準のCPP値を測定し、標準のCPP
測定値を400gmsにするための平均標準化係数を計
算した。次に、実施した一連の試験の測定データを標準
化係数によって補正した。また、CPP値を計算するた
めには、より線形性であるという理由によって、繊維の
切断に必要な距離対カミソリ刃に対する負荷の対数プロ
ットを利用した。
【0047】実施例7 焼成酸化アルミニウムを繊維の充填剤として使用して一
連の実験を実施した。この実験は先行実施例と同じ手順
で行ったが、実施例5よりも広い粒度範囲(0.5〜3
ミクロン)及び広い濃度範囲(0.8〜3.2容量%)
を用いた。
【0048】実験で使用した焼成酸化アルミニウムはA
gsco Corporation,621 Rout
e 46,Hasbrouck,N.J.07604か
ら入手したもので、Alumina #1と命名された
小円板の形態である。
【0049】実施例6の末尾に記載の手順を用いてCP
P値を測定した。次いで、上述の計算方法でCPP/O
SY値を計算した。これらのデータを表7に示す。
【0050】表のデータから、CPP/OSY値が、表
示したすべての変数(即ち、粒度、粒子濃度、面密度及
び繊維のdpf)の影響を受けることが判明する。高い
面密度(OSY)の場合、CPP/OSY値は顕著に低
下する。従って、同等の面密度を有する布帛の試験を比
較するのが好ましい。
【0051】しかしながら、表4のデータから、粒度2
ミクロンの場合、2.4容量%(6.8重量%)のレベ
ルの紡織繊維(2.8dpf)から製造し約10オンス
/平方ヤードの面密度を有する布帛のCPP/OSY値
は約100よりも大きい値になることが判る(サンプル
22〜24と30)。これは、同等の繊維サイズ及び面
密度の充填剤非含有PET繊維(表1の3つの対照)で
測定したCPP/OSYの平均値である約53に比べて
50%以上の増加である。表6のタングステン充填PE
Tサンプルの全部が示したCPP/OSYの平均値(7
0)及び表7の酸化アルミニウム充填PETサンプルの
全部が示したCPP/OSYの平均値(75)も対照の
平均よりも顕著に高い値である。
【0052】実施例8 Haake円錐二軸スクリュー押出機を用い、Bueh
lerから入手した0.05ミクロンのアルミナのサン
プルをポリ(エチレンテレフタレート)(PET)と配
合して2重量%のアルミナを含むPETのコンパウンド
を調製した。これを溶融紡糸して糸を製造した。引張り
特性及び切断抵抗を測定する前に糸を延伸した。充填剤
非含有PETから成る対照サンプルについても糸を製造
し延伸した。充填剤非含有糸は8.6dpf(デニール
/フィラメント)の繊度を有しており、充填剤含有糸は
6.3dpfの繊度を有していた。ASTM試験法D−
3822を用いて測定した引張り特性は、充填剤非含有
繊維では、靭性5.3gpd、伸び率10%、モジュラ
ス104gpdであり、充填剤含有繊維では、靭性7.
8dpd、伸び率10%、モジュラス129gpdであ
った。次に、これらの糸サンプルを7ゲージのShim
a Seiki編機で編成して手袋を直接製造した。最
後に、実施例6に記載のAshland切断防御性能試
験を用いて切断抵抗を測定した。CPP値及び面密度
(OSY)は、充填剤非含有手袋では1291g及び2
6オンス/平方ヤードであり、充填剤含有手袋では10
83g及び20オンス/ヤードであった。規格化切断抵
抗の値(CPP/OSY)は、対照サンプルでは49、
充填剤含有サンプルでは54であり、後者が約10%増
加している。これは、大量の極小粒子はCPP/OSY
値(及び同重量の布帛の場合のCPP値)を約10%以
上増加させることを示す。
【0053】また、実際の粒度分布を測定するために走
査型電子顕微鏡によって粒度分布を観察した。製造業者
が表示している平均粒度は0.05ミクロンであった。
測定された粒度分布は、0.05ミクロンから1.32
ミクロンの範囲にわたっており、0.11ミクロンにピ
ークを有していた。平均粒度は0.31ミクロンであ
り、中央値は0.23ミクロンであった。
【0054】この実施例のデータが、実施例6に記載の
校正手順を採用しないCPP試験を用いて得られた表5
(実施例5−3、5−4、5−7及び5−8)のデータ
に完全には一致しないことに注目されたい。修正試験方
法は、表4及び表5のデータよりも後の時期に開発され
たものであり、表4及び表5に示す初期のデータよりも
信頼性が高い(即ち、ばらつきが少ない)と考えられ
る。
【0055】実施例9 本文に記載の切断抵抗性繊維及び糸の製造及び使用に伴
う難点の1つは、充填剤含有繊維に研磨性があり、その
結果として繊維の加工処理に使用される装置の摩耗が早
いことである。充填剤含有繊維をコアとし非含有繊維を
シースとするシース/コア型ヘテロフィルを製造できる
ことが知見された。シース/コア型の繊維及び糸は従来
の2成分繊維紡糸装置を用いて製造できる。コアとシー
スとは必ずしも同種ポリマーでなくてもよいが、同種ポ
リマーを使用すると、層間粘着という潜在的な問題を回
避でき、加工処理が容易である。充填剤含有繊維の組成
は前述と同様である。充填剤非含有ポリマーから成るシ
ースを使用する場合であっても、CCP試験による切断
抵抗の値は少なくとも10%(及び前述のようなより高
い割合)向上している。シースの使用量が少ないほど切
断抵抗の値が高いが、10容量%のシースポリマーを使
用するときに、良好なCPP値及び滑らかな繊維が得ら
れる。シースは最低約5容量%から最高50容量%まで
の割合で使用できるが、総合的な切断抵抗の増加は、シ
ース/コア繊維中の充填剤含有繊維の量に比例する。
【0056】一例として、PETを6重量%のアルミナ
(2ミクロンの平均粒度をもつAgsco Corp
o.のグレード#1の焼成アルミナ)と配合した。これ
を溶融紡糸して、シースポリマーが充填剤非含有PET
から成るシース/コア型の2成分繊維を製造した。シー
スは繊維の10容量%を構成し、繊維は滑らかで光沢が
ある。糸を6股撚り(six-plied)にし、延伸し、捲縮
(textured)する。延伸後の繊度は460/114、即
ち約4dpfであった。撚りをかけ、捲縮した糸を編成
して異なる繊維重量を有する2つの手袋を作製した。各
々についてCPP値とCPP/OSY値とを測定した。
以下の結果が得られた。(1)OSY値8.6;CPP
値1063g;CPP/OSY値124;(2)OSY
値15;CPP値1568g;CPP/OSY値10
4。これらの結果は、シースをもたない充填剤含有PE
Tの予想値と同等である。
【0057】繊維の断面を顕微鏡観察した。粒子が繊維
のコア内に維持され表面以上に突出していないことが観
察され、この結果として、滑らかな見掛け及びより滑ら
かな手触りが得られたと考えられる。
【0058】実施例10 商品名TREVAR(登録商標)で販売されているアラ
ミドをN−メチルピロリジノン(NMP)中に6重量%
のレベルで溶解した紡糸液に、平均粒度約2ミクロンを
有する焼成アルミナ(Agscoから得られるグレード
No.1)をポリマーの6重量%のレベルでブレンドし
た。アラミドは、2:1:1の比の3種類のジアミン、
即ち3,3′−ジメチルベンジジン、p−フェニレンジ
アミン及び1,4−ビス−(4−アミノフェノキシ)−
ベンゼンを用いたテレフタル酸のコポリマーである。ア
ラミドを湿式紡糸し、次いで380℃で延伸比11:1
まで延伸して、繊度4dpf、靭性22gpd及びモジ
ュラス675gpdを有する糸を製造した。充填剤非含
有アラミドの対照サンプルも湿式紡糸して、繊度5.3
dpf、靭性26gpd及びモジュラス711gpdを
有する糸を製造した。6重量%のアルミナ(上記と同じ
アルミナ)を含有するPETの比較サンプルも試験し
た。糸を編成して手袋を作製し、手袋の布帛の切断抵抗
を試験した。切断抵抗値を表8にまとめる。充填剤含有
アルミナの切断抵抗が最も高いことが明らかである。
【0059】実施例11 円錐二軸スクリュー押出機において焼成アルミナ(Ag
scoのグレードNo.1、平均粒度2ミクロン)を6
重量%のレベルでポリエチレンナフタレート(PEN)
と配合した。充填含有PENを溶融紡糸し、延伸して、
靭性5.7gpd及びモジュラス165gpdを有する
糸を製造した。糸を捲縮し、編成して手袋を作製した。
以下の異なるOSY値を有する手袋の2つの布帛サンプ
ルの切断抵抗を測定した。(1)OSY値12.7;C
PP値1250g;CPP/OSY値99;(2)OS
Y値16;CPP値1695g;CPP/OSY値10
6。
【0060】充填剤含有PENのサンプルは、充填剤含
有PETまたは非含有PENより高いCPP/OSY値
を有していた。7ゲージ手袋のラップドヤーンの形態の
非充填PENは以下の切断抵抗を有していた。OSY値
21.2;CPP値867g;CPP/OSY値41。
【0061】実施例12 焼成アルミナ(AgscoのグレードNo.1、平均粒
度2ミクロン)を7重量%のレベルで重量平均分子量約
150,000を有する高分子量ポリエチレンと配合す
る。このポリエチレンは繊維の形態の延長鎖ポリエチレ
ンとして商品名CERTRAN(登録商標)で市販され
ている。充填剤含有ポリマーを溶融紡糸し、延伸比2
0:1まで延伸すると高モジュラスをもつ充填剤含有繊
維が得られる。糸は、約45%向上したCPP値を有し
ている。紡糸方法は米国特許第4,287,149号、
第4,415,522号及び第4,254,072号に
教示されている。これらの特許の記載内容は参照によっ
て本発明に含まれるものとする。同様に、米国特許第
4,356,138号、第4,413,110号及び第
4,663,101号に教示された方法によって粒子を
充填した超高分子量ポリエチレンをゲル紡糸することに
よって充填剤粒子を含有する延長鎖ポリエチレン繊維を
製造する。これらの特許の記載内容も参照によって本発
明に含まれるものとする。
【0062】実施例13 6重量%の焼成アルミナ(粒度2ミクロン)を充填した
PET糸で3milのステンレススチールワイヤを約8
巻き/インチの割合で包装することによって複合糸(ラ
ップドヤーン:wrapped yarnとも呼ぶ)を製造した。充
填剤非含有PETもある程度含有させた。比較のため
に、PETのサンプルで同種のワイヤを包装し、ラップ
ドヤーンに対する充填剤の効果を観察した。2つの複合
糸(ラップドヤーン)は以下の組成及び切断抵抗を有し
ていた。
【0063】(1)3milのステンレススチールワイ
ヤ(19重量%)、充填剤含有PET糸(70%)及び
非含有PET糸(11%)。この糸を編成して手袋を作
製した。手袋の布帛サンプルの重量はOSY値16、C
PP値3648g、CPP/OSY値230であった。
【0064】(2)3milのステンレススチールワイ
ヤ(18重量%)、充填剤非含有PET糸(82%)。
この糸を編成して手袋を作製した。手袋の布帛サンプル
の重量はOSY値18、CPP値3310g、CPP/
OSY値188であった。
【0065】実施例14 6%アルミナ充填PET糸(粒度2ミクロン)でガラス
繊維(G75、PPG製)のコアを8巻き/インチの割
合で包装した。繊維ガラスはフィラメント直径9ミクロ
ンの600デニールの糸である。ラップドヤーン(複合
糸またはコンビネーションヤーンとも呼ぶ)は21%の
ガラス繊維と79%の充填剤含有PETとから構成され
ていた。比較のために、充填剤非含有PETを用い同様
に処理して対照サンプルを製造した。双方の糸を編成し
て試験用手袋を作製した。充填剤含有PETを含む手袋
の布帛サンプルの重量はOSY値21、公称CPP値2
423g、CPP/OSY値117であった。対照布帛
のサンプルの重量はOSY値23、CPP値2238
g、CPP/OSY値96であった。
【0066】実施例15 不織ウェブまたは不織マットとしても知られる不織布に
関しても本発明方法によって切断抵抗性の増強が得られ
る。この実施例は、紡糸ボンディングによって得られた
不織布を示す。粒度2ミクロンのアルミナを6重量%の
量で含有するPETから紡糸ボンディングによって不織
布を製造した。ポリマーを8ポンド/時、約300℃
で、孔径0.5mmの90個の開孔の付いた紡糸口金に
通して紡糸した。高速ノズル(即ち、エアジェット)に
よって繊維を延伸比約250:1まで延伸した。繊維を
4フィート×4フィートの多孔金属板にウェブとして巻
取った。マットをニードルパンチして繊維間の結合性を
強化した。比較のために、充填剤非含有PETのウェブ
も製造した。充填剤非含有PETから製造したウェブの
重量はOSY値9.4、CPP値684g、CPP/O
SY値73であった。充填剤含有PETウェブの重量は
OSY値9.3、CPP値951g、CPP/OSY値
102であった。
【0067】また、低融点ポリマーと上記の充填剤含有
PETとを2成分紡糸口金に通し、低融点ポリマーによ
ってシースが形成されたシース−コア繊維から成るヘテ
ロフィルマットを紡糸ボンディングによって製造する。
個々のフィラメントは紡糸口金を出て多孔板、ベルトな
どを通るときに延伸される。シースポリマーを溶融させ
るべく十分に高温であるがコアを溶融させるほど高温で
はない温度で繊維マットを圧縮することによって繊維間
の結合性を強化する。低融点シースポリマーの例として
はポリ(ブチレンテレフタレート)、ポリエチレン及び
ポリプロピレンがある。
【0068】切断抵抗性繊維を使用する不織布は常用の
任意の不織布製造方法によって製造できる。例えば、上
述のような紡糸ボンディングでもよい。また、ニードル
パンチ、接着剤の使用、特定場所の局部的溶融によるポ
イントボンディングなどの多くの方法によってウェブの
結合性を強化し得る。このような不織布の用途として
は、カットソー手袋、カットボンド手袋、または、布帛
を裁断し縫合もしくは接合して作製する衣料、布張り家
具、手荷物、寝具、防水シートなどの、いずれも切断抵
抗が増強された製品がある。
【0069】本発明の上記の実施態様は、単なる代表例
であり、当業者はいかなる変形も容易に思い付くことが
できよう。従って、本発明は本文中に記載の実施態様に
限定されると考えてはならない。
【0070】
【表4】
【0071】
【表5】
【0072】
【表6】
【0073】
【表7】
【0074】
【表8】
【0075】
【表9】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI D01F 8/14 D01F 8/14 Z (72)発明者 ミッチェル・シー・カーター アメリカ合衆国テキサス州78840,デル・ リオ,ウインド・レイク・ループ 135 (72)発明者 ゲウニラ・エー・イルベリ−ラフォーセ アメリカ合衆国ニュージャージー州07901, サミット,スプリングフィールド・アベニ ュー 261 (72)発明者 ウィリアム・エフ・クリア アメリカ合衆国ノース・カロライナ州 28078,ハンターズヴィル,ブルーミン グ・アーバー・ストリート 8808 (72)発明者 ジョン・エイ・フリント アメリカ合衆国ニュージャージー州07922, バークリー・ハイツ,レナペ・レーン 150 (72)発明者 ハーマン・エル・ラニーヴェ アメリカ合衆国ニュージャージー州07059, ウォーレン,ロバーツ・ロード 14 (72)発明者 スコット・ダブリュー・トンプソン アメリカ合衆国ノース・カロライナ州 28270,シャーロット,ペンズフォード・ レーン 6645 (72)発明者 エゼリッジ・オー・オークリー,ジュニア ー アメリカ合衆国ノース・カロライナ州 28105,マシューズ,クェイル・リッジ・ レーン 3409 (72)発明者 エドワード・アール・カフチンスキー アメリカ合衆国ニュージャージー州07036, ウィンフィールド,リバーヴュー・テラス 34 (72)発明者 モハメッド・アイ・ハイダー アメリカ合衆国ニュージャージー州07924, バーナーズヴィル,メイプル・ヴィレッ ジ・コート 44

Claims (141)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 繊維形成ポリマーと前記繊維中に均一に
    分布した硬質充填剤とから成り、前記繊維が約1〜約5
    0デニール/フィラメントの繊度をもち、前記充填剤
    が、3を上回るモース硬度値を有しかつ約0.05〜約
    20重量%の量で存在している切断抵抗性繊維であっ
    て、前記充填剤が、平均粒径20ミクロン以下の粉末、
    平均長さ20ミクロン以下の細長い粒子、及び、それら
    の混合物から成るグループから選択され、前記充填剤
    が、Ashland切断防御性能試験で測定した切断抵
    抗を前記充填剤非含有の前記ポリマーから成る繊維に比
    較して少なくとも10%向上させるに十分な量で含まれ
    ることを特徴とする切断抵抗性繊維。
  2. 【請求項2】 前記繊維の切断抵抗が、前記充填剤非含
    有の前記ポリマーから成る繊維に比較して少なくとも2
    0%向上していることを特徴とする切断抵抗性繊維。
  3. 【請求項3】 前記硬質充填剤が、5を上回るモース硬
    度値を有することを特徴とする請求項1に記載の切断抵
    抗性繊維。
  4. 【請求項4】 前記硬質充填剤が、約0.01〜約3容
    量%の量で存在することを特徴とする請求項2に記載の
    切断抵抗性繊維。
  5. 【請求項5】 前記硬質充填剤が、約0.03〜約1.
    5容量%の量で存在することを特徴とする請求項2に記
    載の切断抵抗性繊維。
  6. 【請求項6】 前記硬質充填剤が、約0.05〜約1容
    量%の量で存在することを特徴とする請求項2に記載の
    切断抵抗性繊維。
  7. 【請求項7】 前記硬質充填剤が、平均粒径約0.05
    〜約5ミクロンの範囲の粉末、平均長さ約0.05〜約
    5ミクロンの範囲の細長い粒子、及び、それらの混合物
    から成るグループから選択されることを特徴とする請求
    項2に記載の切断抵抗性繊維。
  8. 【請求項8】 前記硬質充填剤が、平均粒径約0.2〜
    約2ミクロンの範囲の粉末、平均長さ約0.2〜約2ミ
    クロンの範囲の細長い粒子、及び、それらの混合物から
    成るグループから選択されることを特徴とする請求項2
    に記載の切断抵抗性繊維。
  9. 【請求項9】 前記硬質充填剤が、約0.01〜約3容
    量%の量で存在することを特徴とする請求項7に記載の
    切断抵抗性繊維。
  10. 【請求項10】 前記硬質充填剤が、約0.03〜約
    1.5容量%の量で存在し、前記硬質充填剤が、平均粒
    径約0.05〜約5ミクロンの範囲の粉末、平均長さ約
    0.05〜約5ミクロンの範囲の細長い粒子、及び、そ
    れらの混合物から成るグループから選択されることを特
    徴とする請求項2に記載の切断抵抗性繊維。
  11. 【請求項11】 前記硬質充填剤が、約0.05〜約1
    容量%の量で存在し、前記硬質充填剤が、平均粒径約
    0.2〜約2ミクロンの範囲の粉末、平均長さ約0.2
    〜約2ミクロンの範囲の細長い粒子、及び、それらの混
    合物から成るグループから選択されることを特徴とする
    請求項2に記載の切断抵抗性繊維。
  12. 【請求項12】 前記硬質充填剤が金属または金属合金
    であることを特徴とする請求項2に記載の切断抵抗性繊
    維。
  13. 【請求項13】 前記硬質充填剤が、鉄、ニッケル、ス
    テンレススチール、タングステン及びそれらの混合物か
    ら成るグループから選択された金属または金属合金であ
    ることを特徴とする請求項12に記載の切断抵抗性繊
    維。
  14. 【請求項14】 前記硬質充填剤が、二酸化チタンまた
    は二酸化ケイ素以外の金属酸化物、金属炭化物、金属窒
    化物、金属硫化物、金属ケイ酸塩、金属ケイ化物、金属
    硫酸塩、金属リン酸塩、金属ホウ化物及びそれらの混合
    物から成るグループから選択されることを特徴とする請
    求項2に記載の切断抵抗性繊維。
  15. 【請求項15】 前記繊維形成ポリマーが液晶ポリマー
    であることを特徴とする請求項2に記載の切断抵抗性繊
    維。
  16. 【請求項16】 前記繊維形成ポリマーが、テレフタル
    酸及び1,4−フェニレンジアミンに由来のモノマー単
    位を含むリオトロピック液晶ポリアミドであることを特
    徴とする請求項2に記載の切断抵抗性繊維。
  17. 【請求項17】 前記繊維形成ポリマーが、サーモトロ
    ピック液晶ポリマーであることを特徴とする請求項2に
    記載の切断抵抗性繊維。
  18. 【請求項18】 前記サーモトロピック液晶ポリマー
    が、テレフタル酸、イソフタル酸、1,4−ハイドロキ
    ノン、レゾルシノール、4,4′−ジヒドロキシビフェ
    ニル、4,4′−ビフェニルジカルボン酸、4−ヒドロ
    キシ安息香酸、6−ヒドロキシ−2−ナフトエ酸、2,
    6−ナフタレンジカルボン酸、2,6−ジヒドロキシナ
    フタレン、4−アミノフェノール及び4−アミノ安息香
    酸から成るグループから選択されたモノマーに由来の1
    種または複数のモノマー単位を含むことを特徴とする請
    求項17に記載の切断抵抗性繊維。
  19. 【請求項19】 前記硬質充填剤が金属または金属合金
    であることを特徴とする請求項18に記載の切断抵抗性
    繊維。
  20. 【請求項20】 前記硬質充填剤が、金属酸化物、金属
    炭化物、金属窒化物、金属硫化物、金属ケイ酸塩、金属
    ケイ化物、金属硫酸塩、金属リン酸塩、金属ホウ化物及
    びそれらの混合物から成るグループから選択された非金
    属であることを特徴とする請求項18に記載の切断抵抗
    性繊維。
  21. 【請求項21】 前記繊維形成ポリマーが、サーモトロ
    ピック液晶ポリマーであることを特徴とする請求項9に
    記載の切断抵抗性繊維。
  22. 【請求項22】 前記サーモトロピック液晶ポリマー
    が、6−ヒドロキシ−2−ナフトエ酸及び4−ヒドロキ
    シ安息香酸に由来のモノマー単位を含むことを特徴とす
    る請求項21に記載の切断抵抗性繊維。
  23. 【請求項23】 前記硬質充填剤が、鉄、スチール、ニ
    ッケル、タングステン及びそれらの混合物から成るグル
    ープから選択されることを特徴とする請求項22に記載
    の切断抵抗性繊維。
  24. 【請求項24】 前記硬質充填剤が、約1〜約2重量%
    の量のタングステンであることを特徴とする請求項23
    に記載の切断抵抗性繊維。
  25. 【請求項25】 前記硬質充填剤が、金属酸化物、金属
    炭化物、金属窒化物、金属硫化物、金属ケイ酸塩、金属
    ケイ化物、金属硫酸塩、金属リン酸塩、金属ホウ化物及
    びそれらの混合物から成るグループから選択されること
    を特徴とする請求項22に記載の切断抵抗性繊維。
  26. 【請求項26】 前記硬質充填剤が、アルミナであるこ
    とを特徴とする請求項25に記載の切断抵抗性繊維。
  27. 【請求項27】 前記繊維形成ポリマーが、溶融加工可
    能な等方性半結晶質ポリマーであることを特徴とする請
    求項2に記載の切断抵抗性繊維。
  28. 【請求項28】 前記繊維形成ポリマーが、ポリ(アル
    キレンテレフタレート)類、ポリ(アルキレンナフタレ
    ート)類、ポリ(アリーレンスルフィド)類、脂肪族ポ
    リアミド類、脂肪族−芳香族ポリアミド類、及び、シク
    ロヘキサンジメタノールとテレフタル酸とのポリエステ
    ル類から成るグループから選択されることを特徴とする
    請求項2に記載の切断抵抗性繊維。
  29. 【請求項29】 前記繊維形成ポリマーが、ポリ(エチ
    レンテレフタレート)、ポリ(ブチレンテレフタレー
    ト)、ポリ(エチレンナフタレート)、ポリ(フェニレ
    ンスルフィド)、ポリ(1,4−シクロヘキサンジメタ
    ノールテレフタレート)、ナイロン−6及びナイロン−
    66から成るグループから選択されることを特徴とする
    請求項9に記載の切断抵抗性繊維。
  30. 【請求項30】 前記硬質充填剤が金属及び金属合金か
    ら成るグループから選択されることを特徴とする請求項
    29に記載の切断抵抗性繊維。
  31. 【請求項31】 前記硬質充填剤が、二酸化チタンまた
    は二酸化ケイ素以外の金属酸化物、金属炭化物、金属窒
    化物、金属硫化物、金属ケイ酸塩、金属ケイ化物、金属
    硫酸塩、金属リン酸塩、金属ホウ化物及びそれらの混合
    物から成るグループから選択されることを特徴とする請
    求項29に記載の切断抵抗性繊維。
  32. 【請求項32】 前記繊維形成ポリマーが、ポリ(エチ
    レンテレフタレート)であることを特徴とする請求項2
    9に記載の切断抵抗性繊維。
  33. 【請求項33】 前記硬質充填剤が、鉄、スチール、ニ
    ッケル、タングステン及びそれらの混合物から成るグル
    ープから選択されることを特徴とする請求項32に記載
    の切断抵抗性繊維。
  34. 【請求項34】 前記硬質充填剤が、約10重量%の量
    のタングステンであることを特徴とする請求項33に記
    載の切断抵抗性繊維。
  35. 【請求項35】 前記硬質充填剤が、二酸化チタンまた
    は二酸化ケイ素以外の金属酸化物、金属炭化物、金属窒
    化物、金属硫化物、金属ケイ酸塩、金属ケイ化物、金属
    硫酸塩、金属リン酸塩、金属ホウ化物及びそれらの混合
    物から成るグループから選択されることを特徴とする請
    求項32に記載の切断抵抗性繊維。
  36. 【請求項36】 前記硬質充填剤がアルミナであること
    を特徴とする請求項32に記載の切断抵抗性繊維。
  37. 【請求項37】 (a)繊維形成ポリマーと前記繊維中
    に均一に分布した硬質充填剤とから成り、前記充填剤が
    3を上回るモース硬度値を有し、前記充填剤が約0.0
    5〜約20重量%の量で存在し、前記充填剤がAshl
    and切断防御性能試験で測定した前記繊維の切断抵抗
    を前記充填剤非含有の前記ポリマーから製造した繊維に
    比較して少なくとも10%向上させるに十分な量で含ま
    れている切断抵抗性繊維と、 (b)強化用無機充填剤と、から成る改良された切断抵
    抗を有する複合糸。
  38. 【請求項38】 前記強化用無機繊維が、金属繊維、セ
    ラミック繊維、ガラス繊維及びそれらの混合物から成る
    グループから選択されることを特徴とする請求項37に
    記載の複合糸。
  39. 【請求項39】 (a)繊維形成ポリマーと3を上回
    るモース硬度値を有している約0.05〜約20重量%
    の硬質充填剤との均一ブレンドを調製する段階と、 (b)溶融紡糸、湿式紡糸、乾式紡糸から成るグループ
    から選択された方法によって前記均一ブレンドを繊維ま
    たは糸に紡糸する段階と、 (c)前記繊維または糸を布帛に製織する段階とから成
    り、 Ashland切断防御性能試験で測定した前記布帛の
    切断抵抗が前記充填剤非含有の前記繊維形成ポリマーか
    ら製造した同じ布帛に比較して少なくとも10%向上し
    ており、前記布帛が任意に、他の熱可塑性繊維を含有す
    るかまたはセラミック繊維、金属繊維及びガラス繊維か
    ら成るグループから選択された強化用無機充填剤を含有
    していることを特徴とする切断抵抗性布帛の製造方法。
  40. 【請求項40】 前記均一ブレンドが、平均粒径約0.
    05〜約5ミクロンの範囲の粉末、平均長さ約0.05
    〜約5ミクロンの範囲の細長い粒子、及び、それらの混
    合物から成るグループから選択された硬質充填剤を約
    0.01〜約3容量%の量で含み、Ashland切断
    防御性能試験で測定した切断抵抗が前記充填剤非含有の
    同じ布帛の切断抵抗に比較して少なくとも20%向上し
    ていることを特徴とする請求項39に記載の方法。
  41. 【請求項41】 前記均一ブレンドが、平均粒径約0.
    2〜約2ミクロンの範囲の粉末、平均長さ約0.2〜約
    2ミクロンの範囲の細長い粒子、及び、それらの混合物
    から成るグループから選択された硬質充填剤を約0.0
    3〜約1.5容量%の量で含むことを特徴とする請求項
    39に記載の方法。
  42. 【請求項42】 前記繊維形成ポリマーが液晶ポリマー
    であることを特徴とする請求項40に記載の方法。
  43. 【請求項43】 前記繊維形成ポリマーが、テレフタル
    酸及び1,4−フェニレンジアミンに由来のモノマー単
    位を含むリオトロピック液晶ポリアミドであることを特
    徴とする請求項40に記載の方法。
  44. 【請求項44】 前記繊維形成ポリマーが、サーモトロ
    ピック液晶ポリマーであることを特徴とする請求項40
    に記載の方法。
  45. 【請求項45】 前記繊維形成ポリマーが、6−ヒドロ
    キシ−2−ナフトエ酸及び4−ヒドロキシ安息香酸に由
    来のモノマー単位を含むサーモトロピック液晶ポリマー
    であることを特徴とする請求項40に記載の方法。
  46. 【請求項46】 前記硬質充填剤が金属または金属合金
    であることを特徴とする請求項45に記載の方法。
  47. 【請求項47】 前記硬質充填剤が、鉄、スチール、タ
    ングステン、ニッケル及びそれらの混合物から成るグル
    ープから選択されることを特徴とする請求項46に記載
    の方法。
  48. 【請求項48】 前記硬質充填剤が約1〜約2重量%の
    量のタングステンであることを特徴とする請求項47に
    記載の方法。
  49. 【請求項49】 前記硬質充填剤が、金属酸化物、金属
    炭化物、金属窒化物、金属硫化物、金属ケイ酸塩、金属
    ケイ化物、金属硫酸塩、金属リン酸塩、金属ホウ化物及
    びそれらの混合物から成るグループから選択された非金
    属であることを特徴とする請求項45に記載の方法。
  50. 【請求項50】 前記繊維形成ポリマーが、ポリ(アル
    キレンテレフタレート)類、ポリ(アルキレンナフタレ
    ート)類、ポリ(アリーレンスルフィド)類、脂肪族ポ
    リアミド類、脂肪族−芳香族ポリアミド類、及び、シク
    ロヘキサンジメタノールとテレフタル酸とのポリエステ
    ル類から成るグループから選択された溶融加工可能な等
    方性半結晶質ポリマーであることを特徴とする請求項4
    0に記載の方法。
  51. 【請求項51】 前記繊維形成ポリマーが、ポリ(エチ
    レンテレフタレート)、ポリ(ブチレンテレフタレー
    ト)、ポリ(エチレンナフタレート)、ポリ(フェニレ
    ンスルフィド)、ポリ(1,4−シクロヘキサンジメタ
    ノールテレフタレート)、ナイロン−6及びナイロン−
    66から成るグループから選択された溶融加工可能な半
    結晶質ポリマーであることを特徴とする請求項40に記
    載の方法。
  52. 【請求項52】 前記繊維形成ポリマーが、ポリ(エチ
    レンテレフタレート)であることを特徴とする請求項5
    1に記載の方法。
  53. 【請求項53】 前記硬質充填剤が金属または金属合金
    であることを特徴とする請求項52に記載の方法繊維。
  54. 【請求項54】前記硬質充填剤が約10重量%の量のタ
    ングステンであることを特徴とする請求項53に記載の
    方法。
  55. 【請求項55】 前記硬質充填剤が、金属酸化物、金属
    炭化物、金属窒化物、金属硫化物、金属ケイ酸塩、金属
    ケイ化物、金属硫酸塩、金属リン酸塩、金属ホウ化物及
    びそれらの混合物から成るグループから選択された非金
    属であることを特徴とする請求項52に記載の方法。
  56. 【請求項56】前記硬質充填剤がアルミナであることを
    特徴とする請求項55に記載の方法。
  57. 【請求項57】 請求項39に記載の方法によって製造
    された切断抵抗性布帛。
  58. 【請求項58】 請求項44に記載の方法によって製造
    された切断抵抗性布帛。
  59. 【請求項59】 請求項51に記載の方法によって製造
    された切断抵抗性布帛。
  60. 【請求項60】 前記繊維の切断抵抗が前記充填剤非含
    有の前記ポリマーから成る繊維に比較して少なくとも3
    5%向上していることを特徴とする請求項1に記載の切
    断抵抗性繊維。
  61. 【請求項61】 前記繊維が約2〜約20デニール/フ
    ィラメントの範囲の繊度をもつことを特徴とする請求項
    2に記載の切断抵抗性繊維。
  62. 【請求項62】 前記繊維が約3〜約15デニール/フ
    ィラメントの範囲の繊度をもつことを特徴とする請求項
    2に記載の切断抵抗性繊維。
  63. 【請求項63】 請求項53に記載の方法によって製造
    された切断抵抗性布帛。
  64. 【請求項64】 請求項56に記載の方法によって製造
    された切断抵抗性布帛。
  65. 【請求項65】 前記切断抵抗性繊維中の前記充填剤
    が、前記切断抵抗性繊維の切断抵抗を前記充填剤非含有
    の前記ポリマーから成る繊維に比較して少なくとも20
    %向上させるに十分な量で含まれることを特徴とする請
    求項38に記載の複合糸。
  66. 【請求項66】 前記糸が、前記強化用無機繊維のスト
    ランドと交絡された前記切断抵抗性繊維のストランドか
    ら成ることを特徴とする請求項38に記載の複合糸。
  67. 【請求項67】 前記強化用無機繊維が前記切断抵抗性
    繊維によって包囲されたコアとして存在することを特徴
    とする請求項38に記載の複合糸。
  68. 【請求項68】 前記切断抵抗性繊維中の前記硬質充填
    剤が、平均粒径約20ミクロン以下の粉末、平均長さ約
    20ミクロン以下の細長い粒子、及び、それらの混合物
    から成るグループから選択されていることを特徴とする
    請求項38に記載の複合糸。
  69. 【請求項69】 前記切断抵抗性繊維が、前記硬質充填
    剤を約0.01〜約3重量%の量で含むことを特徴とす
    る請求項68に記載の複合糸。
  70. 【請求項70】 前記硬質充填剤が、平均粒径約0.0
    5〜約5ミクロンの範囲の粉末、平均長さ約0.05〜
    約5ミクロンの範囲の細長い粒子、及び、それらの混合
    物から成るグループから選択されることを特徴とする請
    求項69に記載の複合糸。
  71. 【請求項71】 前記硬質充填剤が金属または金属合金
    であることを特徴とする請求項38に記載の複合糸。
  72. 【請求項72】 前記硬質充填剤が、鉄、ニッケル、ス
    テンレススチール、タングステン及びそれらの混合物か
    ら成るグループから選択された金属または金属合金であ
    ることを特徴とする請求項38に記載の複合糸。
  73. 【請求項73】 前記硬質充填剤が、金属酸化物、金属
    炭化物、金属窒化物、金属硫化物、金属ケイ酸塩、金属
    ケイ化物、金属硫酸塩、金属リン酸塩、金属ホウ化物及
    びそれらの混合物から成るグループから選択された非金
    属であることを特徴とする請求項38に記載の複合糸。
  74. 【請求項74】 前記硬質充填剤が、アルミナであるこ
    とを特徴とする請求項38に記載の複合糸。
  75. 【請求項75】 前記繊維形成ポリマーが、液晶ポリマ
    ーであることを特徴とする請求項70に記載の複合糸。
  76. 【請求項76】 前記繊維形成ポリマーが、テレフタル
    酸、イソフタル酸、1,4−ハイドロキノン、レゾルシ
    ノール、4,4′−ジヒドロキシビフェニル、4,4′
    −ビフェニルジカルボン酸、4−ヒドロキシ安息香酸、
    6−ヒドロキシ−2−ナフトエ酸、2,6−ナフタレン
    ジカルボン酸、2,6−ジヒドロキシナフタレン、4−
    アミノフェノール及び4−アミノ安息香酸から成るグル
    ープから選択されたモノマーに由来の1種または複数の
    モノマー単位を含むサーモトロピック液晶ポリマーであ
    ることを特徴とする請求項70に記載の複合糸。
  77. 【請求項77】 前記サーモトロピック液晶ポリマー
    が、6−ヒドロキシ−2−ナフトエ酸及び4−ヒドロキ
    シ安息香酸に由来のモノマー単位を含むことを特徴とす
    る請求項76に記載の複合糸。
  78. 【請求項78】 前記硬質充填剤が金属または金属合金
    であることを特徴とする請求項76に記載の複合糸。
  79. 【請求項79】 前記充填剤が約1〜約2重量%の量の
    タングステンであることを特徴とする請求項76に記載
    の複合糸。
  80. 【請求項80】 前記硬質充填剤が、金属酸化物、金属
    炭化物、金属窒化物、金属硫化物、金属ケイ酸塩、金属
    ケイ化物、金属硫酸塩、金属リン酸塩、金属ホウ化物及
    びそれらの混合物から成るグループから選択された非金
    属であることを特徴とする請求項76に記載の複合糸。
  81. 【請求項81】 前記繊維形成ポリマーが溶融加工可能
    な等方性半結晶質ポリマーであることを特徴とする請求
    項70に記載の複合糸。
  82. 【請求項82】 前記繊維形成ポリマーが、ポリ(アル
    キレンテレフタレート)類、ポリ(アルキレンナフタレ
    ート)類、ポリ(アリーレンスルフィド)類、脂肪族ポ
    リアミド類、脂肪族−芳香族ポリアミド類、及び、シク
    ロヘキサンジメタノールとテレフタル酸とのポリエステ
    ル類から成るグループから選択された溶融加工可能な等
    方性半結晶質ポリマーであることを特徴とする請求項8
    1に記載の複合糸。
  83. 【請求項83】 前記繊維形成ポリマーが、ポリ(エチ
    レンテレフタレート)、ポリ(ブチレンテレフタレー
    ト)、ポリ(エチレンナフタレート)、ポリ(フェニレ
    ンスルフィド)、ポリ(1,4−シクロヘキサンジメタ
    ノールテレフタレート)、ナイロン−6及びナイロン−
    66から成るグループから選択された半結晶質ポリマー
    であることを特徴とする請求項81に記載の複合糸。
  84. 【請求項84】 前記硬質充填剤が金属または金属合金
    であることを特徴とする請求項83に記載の複合糸。
  85. 【請求項85】 前記硬質充填剤が、金属酸化物、金属
    炭化物、金属窒化物、金属硫化物、金属ケイ酸塩、金属
    ケイ化物、金属硫酸塩、金属リン酸塩、金属ホウ化物及
    びそれらの混合物から成るグループから選択された非金
    属であることを特徴とする請求項83に記載の複合糸。
  86. 【請求項86】 前記繊維形成ポリマーが、ポリ(エチ
    レンテレフタレート)であることを特徴とする請求項8
    1に記載の複合糸。
  87. 【請求項87】 前記硬質充填剤が、鉄、スチール、ニ
    ッケル、タングステン及びそれらの混合物から成るグル
    ープから選択された金属または金属合金であることを特
    徴とする請求項86に記載の複合糸。
  88. 【請求項88】 前記硬質充填剤が、金属酸化物、金属
    炭化物、金属窒化物、金属硫化物、金属ケイ酸塩、金属
    ケイ化物、金属硫酸塩、金属リン酸塩、金属ホウ化物及
    びそれらの混合物から成るグループから選択された非金
    属であることを特徴とする請求項86に記載の複合糸。
  89. 【請求項89】 前記硬質充填剤が、酸化アルミニウム
    であることを特徴とする請求項86に記載の複合糸。
  90. 【請求項90】 前記繊維形成ポリマーが溶融加工可能
    な等方性ポリマーであり、前記充填剤が約0.25ミク
    ロン〜約10ミクロンの範囲の平均粒度を有しており、
    前記充填剤が少なくとも0.1重量%の量で含まれてい
    ることを特徴とする請求項2に記載の切断抵抗性繊維。
  91. 【請求項91】 前記繊維の切断抵抗が前記充填剤非含
    有の前記ポリマーから成る繊維に比較して少なくとも3
    5%向上していることを特徴とする請求項90に記載の
    切断抵抗性繊維。
  92. 【請求項92】 前記硬質充填剤の平均粒度が、約1〜
    約6ミクロンの範囲であることを特徴とする請求項90
    に記載の切断抵抗性繊維。
  93. 【請求項93】 前記硬質充填剤が容量を基準にして約
    0.1〜約5%の量で前記繊維に含まれていることを特
    徴とする請求項90に記載の切断抵抗性繊維。
  94. 【請求項94】 前記硬質充填剤が容量を基準にして約
    0.5〜約3%の量で含まれていることを特徴とする請
    求項92に記載の切断抵抗性繊維。
  95. 【請求項95】 前記溶融加工可能な等方性ポリマー
    が、ポリ(アルキレンテレフタレート)類、ポリ(アル
    キレンナフタレート)類、ポリ(アリーレンスルフィ
    ド)類、脂肪族ポリアミド類、脂肪族−芳香族ポリアミ
    ド類、シクロヘキサンジメタノールとテレフタル酸との
    ポリエステル類及びポリオレフィン類から成るグループ
    から選択されることを特徴とする請求項90に記載の切
    断抵抗性繊維。
  96. 【請求項96】 前記溶融加工可能な等方性ポリマー
    が、ポリ(エチレンテレフタレート)、ポリ(ブチレン
    テレフタレート)、ポリ(エチレンナフタレート)、ポ
    リ(フェニレンスルフィド)、ポリ(1,4−シクロヘ
    キサンジメタノールテレフタレート)、ナイロン−6、
    ナイロン−66、ポリエチレン及びポリプロピレンから
    成るグループから選択されることを特徴とする請求項9
    0に記載の切断抵抗性繊維。
  97. 【請求項97】 前記溶融加工可能な等方性ポリマー
    が、ポリ(エチレンテレフタレート)であることを特徴
    とする請求項94に記載の切断抵抗性繊維。
  98. 【請求項98】 前記溶融加工可能な等方性ポリマー
    が、ポリ(エチレンナフタレート)であることを特徴と
    する請求項94に記載の切断抵抗性繊維。
  99. 【請求項99】 前記硬質充填剤が焼成酸化アルミニウ
    ムであることを特徴とする請求項97に記載の切断抵抗
    性繊維。
  100. 【請求項100】 前記硬質充填剤が焼成酸化アルミニ
    ウムであることを特徴とする請求項98に記載の切断抵
    抗性繊維。
  101. 【請求項101】 前記硬質充填剤が、鉄、スチール、
    ニッケル、タングステン及びそれらの混合物から成るグ
    ループから選択されることを特徴とする請求項97に記
    載の切断抵抗性繊維。
  102. 【請求項102】 前記繊維形成ポリマーが、ポリ(ア
    ルキレンテレフタレート)類、ポリ(アルキレンナフタ
    レート)類、ポリ(アリーレンスルフィド)類、脂肪族
    ポリアミド類、脂肪族−芳香族ポリアミド類、シクロヘ
    キサンジメタノールとテレフタル酸とのポリエステル類
    及びポリオレフィン類から成るグループから選択され、
    前記充填剤が、前記切断抵抗性繊維の切断抵抗を少なく
    とも20%向上させるに十分な量である約0.1〜約5
    容量%の量で前記切断抵抗性繊維中に存在し、前記充填
    剤が、約0.25ミクロン〜約10ミクロンの範囲の平
    均粒度を有していることを特徴とする請求項38に記載
    の複合糸。
  103. 【請求項103】 前記硬質充填剤の平均粒度が、約1
    〜約6ミクロンの範囲であることを特徴とする請求項1
    02に記載の複合糸。
  104. 【請求項104】 前記硬質充填剤が、容量を基準にし
    て約0.5〜約3%の量で含まれていることを特徴とす
    る請求項103に記載の複合糸。
  105. 【請求項105】 前記繊維形成ポリマーが、ポリ(エ
    チレンテレフタレート)であることを特徴とする請求項
    104に記載の複合糸。
  106. 【請求項106】 前記硬質充填剤が焼成酸化アルミニ
    ウムであることを特徴とする請求項105に記載の切断
    抵抗性繊維。
  107. 【請求項107】 前記硬質充填剤が、鉄、スチール、
    ニッケル、タングステン及びそれらの混合物から成るグ
    ループから選択されることを特徴とする請求項105に
    記載の切断抵抗性繊維。
  108. 【請求項108】 前記繊維形成ポリマーが、ポリ(ア
    ルキレンテレフタレート)類、ポリ(アルキレンナフタ
    レート)類、ポリ(アリーレンスルフィド)類、脂肪族
    ポリアミド類、脂肪族−芳香族ポリアミド類、シクロヘ
    キサンジメタノール及びテレフタル酸に由来のモノマー
    単位を含むポリエステル類並びにポリオレフィン類から
    成るグループから選択され、前記充填剤が約0.25ミ
    クロン〜約10ミクロンの範囲の平均粒度を有してお
    り、前記充填剤が前記布帛の切断抵抗を少なくとも20
    %向上させるに十分な量である約0.1〜約5容量%の
    量で含まれていることを特徴とする請求項39に記載の
    切断抵抗性布帛の製造方法。
  109. 【請求項109】 前記硬質充填剤の平均粒度が、約1
    〜約6ミクロンの範囲であることを特徴とする請求項1
    08に記載の切断抵抗性布帛の製造方法。
  110. 【請求項110】 前記硬質充填剤が、容量を基準にし
    て約0.5〜約3%の量で含まれていることを特徴とす
    る請求項109に記載の切断抵抗性布帛の製造方法。
  111. 【請求項111】 前記繊維形成ポリマーが、ポリ(エ
    チレンテレフタレート)であることを特徴とする請求項
    110に記載の切断抵抗性布帛の製造方法。
  112. 【請求項112】 前記硬質充填剤が焼成酸化アルミニ
    ウムであることを特徴とする請求項111に記載の切断
    抵抗性布帛の製造方法。
  113. 【請求項113】 前記硬質充填剤が、鉄、スチール、
    ニッケル、タングステン及びそれらの混合物から成るグ
    ループから選択されることを特徴とする請求項111に
    記載の切断抵抗性布帛の製造方法。
  114. 【請求項114】 (a)繊維形成ポリマーと、3を上
    回るモース硬度値を有しかつ平均粒度20ミクロン以下
    を有している約0.05〜約20重量%の硬質充填剤と
    の均一ブレンドを調製する段階と、 (b)前記均一ブレンドを約1〜約50デニール/フィ
    ラメントの範囲の繊度を有する繊維に紡糸する段階とか
    ら成り、 Ashland切断防御性能試験で測定した前記繊維の
    切断抵抗が前記充填剤非含有の前記ポリマーから成る繊
    維に比較して少なくとも20%向上していることを特徴
    とする切断抵抗が増強された繊維の製造方法。
  115. 【請求項115】 前記ブレンドが、約0.01〜約3
    容量%の前記硬質充填剤を含み、前記硬質充填剤が約
    0.05ミクロン〜約5ミクロンの範囲の平均粒度を有
    していることを特徴とする請求項114に記載の方法。
  116. 【請求項116】 前記繊維形成ポリマーが、液晶ポリ
    マー及び半結晶質ポリマーから成るグループから選択さ
    れることを特徴とする請求項115に記載の方法。
  117. 【請求項117】 前記繊維形成ポリマーがポリ(エチ
    レンテレフタレート)であり、前記硬質充填剤がタング
    ステン及び酸化アルミニウムとから成るグループから選
    択されることを特徴とする請求項115に記載の方法。
  118. 【請求項118】 前記繊維形成ポリマーが、テレフタ
    ル酸及び1種または複数の芳香族ジアミンに由来のモノ
    マー単位を含む芳香族ポリアミドであることを特徴とす
    る請求項2に記載の切断抵抗性繊維。
  119. 【請求項119】 前記芳香族ジアミンが、p−フェニ
    レンジアミン、3,3′−ジメチルベンジジン及び1,
    4−(ビス)−(4−アミノフェノキシ)−ベンゼンで
    あることを特徴とする請求項118に記載の切断抵抗性
    繊維。
  120. 【請求項120】 前記充填剤が約0.25ミクロン〜
    約10ミクロンの範囲の平均粒度を有しており、約0.
    1〜約5容量%の量で含まれていることを特徴とする請
    求項119に記載の切断抵抗性繊維。
  121. 【請求項121】 前記充填剤が焼成アルミナであるこ
    とを特徴とする請求項120に記載の切断抵抗性繊維。
  122. 【請求項122】 前記充填剤が、鉄、スチール、ニッ
    ケル、タングステン及びそれらの混合物から成るグルー
    プから選択されることを特徴とする請求項120に記載
    の切断抵抗性繊維。
  123. 【請求項123】 前記繊維形成ポリマーが、延長鎖ポ
    リエチレンの製造に適した分子量を有するポリエチレン
    であることを特徴とする請求項2に記載の切断抵抗性繊
    維。
  124. 【請求項124】 前記充填剤が約0.25ミクロン〜
    約10ミクロンの範囲の平均粒度を有しており、約0.
    1〜約5容量%の量で含まれていることを特徴とする請
    求項123に記載の切断抵抗性繊維。
  125. 【請求項125】 前記充填剤が焼成アルミナであるこ
    とを特徴とする請求項124に記載の切断抵抗性繊維。
  126. 【請求項126】 前記充填剤が、鉄、スチール、ニッ
    ケル、タングステン及びそれらの混合物から成るグルー
    プから選択されることを特徴とする請求項124に記載
    の切断抵抗性繊維。
  127. 【請求項127】 前記繊維が、ゲル紡糸及び溶融紡糸
    から選択された方法によって製造されることを特徴とす
    る請求項123に記載の切断抵抗性繊維。
  128. 【請求項128】 (a)繊維形成ポリマーとその内部
    に均一に分布した硬質充填剤とから成るコアと、(b)
    本質的に充填剤非含有の第二ポリマーから成るシースと
    から形成される切断抵抗性シース/コア繊維であって、 前記コアに含まれる前記充填剤は3を上回るモース硬度
    値を有しており、前記充填剤は前記コアの約0.05〜
    約20重量%の量で存在しており、前記充填剤は平均粒
    径20ミクロン以下の粉末、平均長さ20ミクロン以下
    の細長い粒子、及び、それらの混合物から成るグループ
    から選択されており、 前記シースは前記繊維の約5〜約25容量%を構成して
    おり、 前記シース/コア繊維は、約1〜約50デニール/フィ
    ラメントの繊度をもち、前記充填剤はAshland切
    断防御性能試験で測定した前記シース/コア繊維の切断
    抵抗を前記充填剤非含有のシース/コア繊維に比較して
    少なくとも20%向上させるに十分な量で含まれている
    ことを特徴とする切断抵抗性シース/コア繊維。
  129. 【請求項129】 前記シースが前記シース/コア繊維
    の約10〜約20容量%を構成することを特徴とする請
    求項128に記載の切断抵抗性シース/コア繊維。
  130. 【請求項130】 前記コアの前記繊維形成ポリマーと
    前記シースの前記第二ポリマーとが同種ポリマーである
    ことを特徴とする請求項128に記載の切断抵抗性シー
    ス/コア繊維。
  131. 【請求項131】 前記コアの前記繊維形成ポリマーと
    前記シースの前記第二ポリマーとが異種ポリマーである
    ことを特徴とする請求項128に記載の切断抵抗性シー
    ス/コア繊維。
  132. 【請求項132】 前記第二ポリマーが前記コアの前記
    繊維形成ポリマーの融点よりも10℃以上低い融点を有
    することを特徴とする請求項131に記載の切断抵抗性
    シース/コア繊維。
  133. 【請求項133】 請求項2に記載の切断抵抗性繊維か
    ら成る手袋。
  134. 【請求項134】 請求項39に記載の方法で製造され
    た切断抵抗性布帛から成る手袋。
  135. 【請求項135】 溶融加工可能なポリマーと前記繊維
    中に均一に分布した硬質充填剤とから成る繊維から製造
    された不織布であって、前記繊維は約1〜約50デニー
    ル/フィラメントの繊度をもち、前記充填剤は3を上回
    るモース硬度値を有し、前記充填剤は約0.1〜約20
    重量%の量で存在し、前記充填剤は約0.25ミクロン
    〜約10ミクロンの範囲の平均粒度を有しており、前記
    充填剤が、Ashland切断防御性能試験で測定した
    前記不織布の切断抵抗を前記充填剤非含有の同じ繊維か
    ら成る布帛に比較して少なくとも20%向上させるに十
    分な量で含まれていることを特徴とする不織布。
  136. 【請求項136】 前記硬質充填剤が、約0.1〜約5
    容量%の量で含まれていることを特徴とする請求項13
    5に記載の不織布。
  137. 【請求項137】 前記硬質充填剤の平均粒度が約1〜
    約6ミクロンの範囲であり、前記硬質充填剤が約0.5
    〜約3容量%の量で含まれていることを特徴とする請求
    項135に記載の不織布。
  138. 【請求項138】 前記溶融加工可能なポリマーが、ポ
    リ(エチレンテレフタレート)であることを特徴とする
    請求項136に記載の不織布。
  139. 【請求項139】 前記硬質充填剤が酸化アルミニウム
    であることを特徴とする請求項138に記載の不織布。
  140. 【請求項140】 前記硬質充填剤が、鉄、スチール、
    ニッケル、タングステン及びそれらの混合物から成るグ
    ループから選択されることを特徴とする請求項138に
    記載の不織布。
  141. 【請求項141】 前記繊維がシース/コア繊維であ
    り、コアが溶融加工可能な第一ポリマーと硬質充填剤と
    から成り、前記シースが前記コア内のポリマーよりも低
    い温度で溶融する第二ポリマーから成ることを特徴とす
    る請求項135に記載の不織布。
JP9317099A 1996-11-19 1997-11-18 充填剤を含む切断抵抗性繊維 Pending JPH10168648A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US752297 1996-11-19
US08/752,297 US5851668A (en) 1992-11-24 1996-11-19 Cut-resistant fiber containing a hard filler

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10168648A true JPH10168648A (ja) 1998-06-23

Family

ID=25025701

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9317099A Pending JPH10168648A (ja) 1996-11-19 1997-11-18 充填剤を含む切断抵抗性繊維

Country Status (9)

Country Link
US (7) US5851668A (ja)
EP (1) EP0845551B1 (ja)
JP (1) JPH10168648A (ja)
KR (1) KR100252191B1 (ja)
CN (1) CN1091806C (ja)
AU (1) AU740039B2 (ja)
BR (1) BR9706723A (ja)
CA (1) CA2221551C (ja)
DE (1) DE69727541T2 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007321301A (ja) * 2006-06-01 2007-12-13 Teijin Techno Products Ltd 防刃衣料用布帛
JP2008063698A (ja) * 2006-09-07 2008-03-21 Teijin Techno Products Ltd 無機微粒子含有芳香族ポリアミド繊維
JP2010507026A (ja) * 2006-10-17 2010-03-04 ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ. 耐切創糸、耐切創糸の製造方法、および耐切創糸を含む製品
JP2014065995A (ja) * 2012-09-27 2014-04-17 Kuraray Co Ltd 耐切創性に優れた溶融異方性芳香族ポリエステル繊維
JP2015524360A (ja) * 2012-07-13 2015-08-24 ザ プロクター アンド ギャンブルカンパニー 吸収性物品用伸縮性積層体及びその製造方法
JP2016507662A (ja) * 2012-12-20 2016-03-10 ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ. ポリオレフィン糸条及び製造方法
JP2017179684A (ja) * 2016-03-29 2017-10-05 東洋紡株式会社 耐切創性に優れたポリエチレン繊維、およびそれを用いた製品
WO2020013217A1 (ja) * 2018-07-11 2020-01-16 株式会社クラレ 耐切創性ポリビニルアルコール系繊維
JPWO2018181309A1 (ja) * 2017-03-29 2020-02-20 東洋紡株式会社 ポリエチレン繊維、およびそれを用いた製品
JP2020515732A (ja) * 2017-04-03 2020-05-28 ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ.Dsm Ip Assets B.V. 切断抵抗性である充填された長尺体
JP2020516714A (ja) * 2017-04-06 2020-06-11 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se 抗切断熱可塑性組成物
JPWO2019186696A1 (ja) * 2018-03-27 2021-04-22 東洋紡株式会社 ポリエチレン繊維、およびそれを用いた製品

Families Citing this family (93)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6162538A (en) * 1992-11-24 2000-12-19 Clemson University Research Foundation Filled cut-resistant fibers
WO1995006765A1 (en) * 1993-09-03 1995-03-09 Polymer Processing Research Inst., Ltd. Method of manufacturing filament and filament assembly of thermotropic liquid crystal polymer
WO1998055674A1 (fr) * 1997-06-06 1998-12-10 Michelin Recherche Et Technique, S.A. Monofilament en polyester(amide) aromatique thermotrope
US6161400A (en) * 1997-09-23 2000-12-19 Whizard Protective Wear Corp. Cut-resistant knitted fabric
US6730393B1 (en) * 1997-10-08 2004-05-04 Honeywell International, Inc. Cut-resistant polymeric sheets and articles formed therefrom
WO1999036606A1 (en) * 1998-01-20 1999-07-22 Hna Holdings, Inc. Ballistic-resistant textile articles made from cut-resistant fibers
USD493658S1 (en) * 2003-04-17 2004-08-03 Case Logic, Inc. Sleeve for holding multiple digital video discs and graphics
US6186320B1 (en) * 1998-07-31 2001-02-13 Case Logic, Inc. Double sided sleeve with a single sheet non-woven material for holding compact discs
US6698587B2 (en) * 1998-07-31 2004-03-02 Case Logic, Inc. Double sided sleeve with a single sheet non-woven material for holding compact discs
US6320938B1 (en) * 1998-10-28 2001-11-20 F & L Medical Products Method of X-ray protection during diagnostic CT imaging
US7338709B1 (en) * 1999-07-09 2008-03-04 Toska Co., Ltd. Security yarn and production method therefor
US6300399B1 (en) * 1999-08-27 2001-10-09 General Electric Company High specific gravity polyester blend
JP4450902B2 (ja) * 1999-10-08 2010-04-14 ポリプラスチックス株式会社 液晶性ポリマー組成物
US6591599B2 (en) * 2000-08-16 2003-07-15 World Fibers, Inc. Friction-textured cut-resistant yarn
US7121077B2 (en) * 2000-10-31 2006-10-17 World Fibers, Inc. Antimicrobial cut-resistant composite yarn and garments knitted or woven therefrom
US6779330B1 (en) 2000-10-31 2004-08-24 World Fibers, Inc. Antimicrobial cut-resistant composite yarn and garments knitted or woven therefrom
US6412113B1 (en) * 2001-08-30 2002-07-02 Wilson Sporting Goods Co. Ball glove with textile reinforced compression molded rubber shell
US6812268B2 (en) * 2001-11-01 2004-11-02 Science Applications International Corporation Methods for material fabrication utilizing the polymerization of nanoparticles
EP1488026B1 (en) * 2002-03-22 2010-03-10 Holofiber, LLC Method for enhancing the muscle performance
US7074499B2 (en) * 2002-03-22 2006-07-11 Holofiber, Llc Polymeric fiber composition and method
US6830214B2 (en) * 2002-07-12 2004-12-14 Franklin D. Carson Rotary-wing aircraft
WO2004021771A2 (en) * 2002-09-09 2004-03-18 Atlantic Gillnet Supply, Inc. Whale-safe rope
US6681622B1 (en) * 2002-10-31 2004-01-27 S.C. Johnson Home Storage, Inc. Device for and method of determining cut resistance of a material
US6989194B2 (en) * 2002-12-30 2006-01-24 E. I. Du Pont De Nemours And Company Flame retardant fabric
CA2513865C (en) * 2003-02-07 2012-03-27 Raytheon Company High strength, long durability structural fabric/seam system
TWI334429B (en) * 2003-06-25 2010-12-11 Dainippon Ink & Chemicals Organic-inorganic complex material and production method thereof
US20040265585A1 (en) * 2003-06-27 2004-12-30 Moore Steven Clay Adhesive coated sewing thread
US20060063452A1 (en) * 2003-06-27 2006-03-23 Moore Steven C Adhesive coated sewing thread
DE10349794A1 (de) * 2003-10-24 2005-05-25 Continental Aktiengesellschaft Fahrradreifen
US6949288B2 (en) * 2003-12-04 2005-09-27 Fiber Innovation Technology, Inc. Multicomponent fiber with polyarylene sulfide component
US7368523B2 (en) 2004-11-12 2008-05-06 Eastman Chemical Company Polyester polymer and copolymer compositions containing titanium nitride particles
DE102004041755A1 (de) * 2004-08-28 2006-03-02 Teijin Monofilament Germany Gmbh Polyesterfasern, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung
US7662880B2 (en) 2004-09-03 2010-02-16 Eastman Chemical Company Polyester polymer and copolymer compositions containing metallic nickel particles
US20060093788A1 (en) * 2004-10-29 2006-05-04 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Disposable food preparation mats, cutting sheets, placemats, and the like
US8021457B2 (en) 2004-11-05 2011-09-20 Donaldson Company, Inc. Filter media and structure
US8057567B2 (en) 2004-11-05 2011-11-15 Donaldson Company, Inc. Filter medium and breather filter structure
KR101514908B1 (ko) 2004-11-05 2015-04-23 도날드슨 컴파니, 인코포레이티드 필터 매체 및 구조
US7300967B2 (en) * 2004-11-12 2007-11-27 Eastman Chemical Company Polyester polymer and copolymer compositions containing metallic titanium particles
US20060110597A1 (en) * 2004-11-23 2006-05-25 Koralek Alan S Highly cut-resistant yarn and protective articles made therefrom
DE102005012078B4 (de) * 2005-01-19 2018-05-30 W + R Gmbh Schnittfester Handschuh
US7497045B1 (en) * 2005-01-25 2009-03-03 Ross Crowe Fishing weight system and method
CN101151084B (zh) 2005-02-04 2013-02-13 唐纳森公司 气溶胶分离器
DE602006009229D1 (de) 2005-02-22 2009-10-29 Donaldson Co Inc Aerosolabscheider
CN101341279B (zh) * 2005-04-26 2011-09-28 帝人阿拉米德有限公司 平面构型织物和包括所述平面构型织物的防护服
US8557950B2 (en) 2005-06-16 2013-10-15 Grupo Petrotemex, S.A. De C.V. High intrinsic viscosity melt phase polyester polymers with acceptable acetaldehyde generation rates
DE102005033350A1 (de) * 2005-07-16 2007-01-18 Teijin Monofilament Germany Gmbh Polyesterfasern, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung
US8431202B2 (en) 2005-09-16 2013-04-30 Grupo Petrotemex, S.A. De C.V. Aluminum/alkaline or alkali/titanium containing polyesters having improved reheat, color and clarity
US7932345B2 (en) 2005-09-16 2011-04-26 Grupo Petrotemex, S.A. De C.V. Aluminum containing polyester polymers having low acetaldehyde generation rates
US7655746B2 (en) 2005-09-16 2010-02-02 Eastman Chemical Company Phosphorus containing compounds for reducing acetaldehyde in polyesters polymers
US9267007B2 (en) 2005-09-16 2016-02-23 Grupo Petrotemex, S.A. De C.V. Method for addition of additives into a polymer melt
US7745512B2 (en) 2005-09-16 2010-06-29 Eastman Chemical Company Polyester polymer and copolymer compositions containing carbon-coated iron particles
US7776942B2 (en) 2005-09-16 2010-08-17 Eastman Chemical Company Polyester polymer and copolymer compositions containing particles of titanium nitride and carbon-coated iron
US7838596B2 (en) 2005-09-16 2010-11-23 Eastman Chemical Company Late addition to effect compositional modifications in condensation polymers
KR100734310B1 (ko) * 2006-02-03 2007-07-02 삼성전자주식회사 영상 신호 처리 장치의 동기 검출기 및 그 동기 검출기를포함하는 동기 선택 장치
JP4859916B2 (ja) * 2006-03-10 2012-01-25 株式会社クラレ 導電性複合繊維及びその製造方法
US7745368B2 (en) 2006-07-28 2010-06-29 Eastman Chemical Company Non-precipitating alkali/alkaline earth metal and aluminum compositions made with organic hydroxyacids
US7709595B2 (en) 2006-07-28 2010-05-04 Eastman Chemical Company Non-precipitating alkali/alkaline earth metal and aluminum solutions made with polyhydroxyl ether solvents
US7709593B2 (en) 2006-07-28 2010-05-04 Eastman Chemical Company Multiple feeds of catalyst metals to a polyester production process
US7674409B1 (en) * 2006-09-25 2010-03-09 Honeywell International Inc. Process for making uniform high strength yarns and fibrous sheets
US20080085411A1 (en) * 2006-10-10 2008-04-10 Larry John Prickett Multidenier fiber cut resistant fabrics and articles and processes for making same
US8563677B2 (en) 2006-12-08 2013-10-22 Grupo Petrotemex, S.A. De C.V. Non-precipitating alkali/alkaline earth metal and aluminum solutions made with diols having at least two primary hydroxyl groups
WO2008103736A1 (en) 2007-02-22 2008-08-28 Donaldson Company, Inc. Filter element and method
EP2125149A2 (en) 2007-02-23 2009-12-02 Donaldson Company, Inc. Formed filter element
US20100147555A1 (en) * 2008-12-15 2010-06-17 E. I. Du Pont De Nemours And Company Non-woven sheet containing fibers with sheath/core construction
US9885154B2 (en) 2009-01-28 2018-02-06 Donaldson Company, Inc. Fibrous media
MX2011011084A (es) 2009-04-20 2012-01-30 Barrday Inc Materiales compuestos balisticos mejorados que tienen valor grande de denier por hilos de filamento de alto rendimiento.
CN101625297B (zh) * 2009-08-07 2011-09-07 西安工程大学 一种纺织材料切割性能检测方法
EP2436499A1 (en) 2010-09-29 2012-04-04 DSM IP Assets B.V. Process for compacting polymeric powders
EP2649122B1 (en) * 2010-12-10 2016-08-31 DSM IP Assets B.V. Hppe member and method of making a hppe member
US20120289107A1 (en) * 2011-04-22 2012-11-15 OSUS, Inc. Metal/polymer composite fibers
WO2012149172A1 (en) * 2011-04-29 2012-11-01 Ansell Healthcare Products Llc Abrasion resistant glove
US20120318695A1 (en) * 2011-06-16 2012-12-20 Sebercor Llc Theft-resistant product packaging and related method
US20140113519A1 (en) * 2011-12-30 2014-04-24 Robert E. Golz Cut Resistant Webbing System
CA2866655A1 (en) * 2012-04-03 2013-10-10 Dsm Ip Assets B.V. Polymeric yarn and method for manufacturing
DE102012007654A1 (de) * 2012-04-14 2013-10-17 Dedon Gmbh Faser für Flechtwerk
US20140227504A1 (en) * 2013-02-08 2014-08-14 Ivy Sau Chun LEE Metalized yarn and method for making same
US8951325B2 (en) * 2013-02-27 2015-02-10 Bha Altair, Llc Bi-component fiber and filter media including bi-component fibers
WO2016041326A1 (zh) * 2014-09-17 2016-03-24 江苏锵尼玛新材料有限公司 一种高耐切割超高分子量聚乙烯纤维制备方法及其应用
CN105734708B (zh) * 2014-12-12 2018-05-04 北京同益中特种纤维技术开发有限公司 一种耐切割超高分子量聚乙烯纤维的制备方法
KR101647083B1 (ko) * 2014-12-31 2016-08-23 주식회사 삼양사 폴리에틸렌 섬유, 그의 제조방법 및 그의 제조장치
CN106555247B (zh) * 2015-09-24 2019-04-30 北京同益中特种纤维技术开发有限公司 一种耐切割超高分子量聚乙烯纤维及其制备方法和应用
CN106555243B (zh) * 2015-09-24 2019-07-26 北京同益中特种纤维技术开发有限公司 一种耐切割超高分子量聚乙烯纤维及其制备方法和应用
US10773881B2 (en) * 2015-10-05 2020-09-15 Advanced Composite Structures, Llc Air cargo container and curtain for the same
JP6288623B2 (ja) * 2016-06-03 2018-03-07 パナソニックIpマネジメント株式会社 繊維製品及び金属繊維
US11851270B2 (en) 2017-10-10 2023-12-26 Advanced Composite Structures, Llc Latch for air cargo container doors
CN109913974B (zh) * 2019-02-25 2021-08-31 长青藤高性能纤维材料有限公司 一种带有导电功能的高耐切割超高分子量聚乙烯复合纤维及其制备方法
EP3990271A4 (en) 2019-06-28 2022-12-28 Advanced Composite Structures, LLC HEAT INSULATED AIR CARGO CONTAINER
CN110699963B (zh) * 2019-11-08 2022-08-23 平湖市方盛皮件股份有限公司 一种防水、耐刮婴儿推车挂包面料及其制备方法
US11598027B2 (en) 2019-12-18 2023-03-07 Patrick Yarn Mills, Inc. Methods and systems for forming a composite yarn
CN111235665B (zh) * 2020-03-16 2022-09-27 星宇安防科技股份有限公司 一种超高分子量聚乙烯纤维及其制备方法
CN112779623B (zh) * 2020-09-17 2022-03-15 安丹达工业技术(上海)有限公司 用于耐切割纤维的组合物和耐切割纤维及应用和制法
RU203365U1 (ru) * 2020-09-22 2021-04-01 Федеральное государственное автономное образовательное учреждение высшего образования "Национальный исследовательский технологический университет "МИСиС" Пожарный рукав
CN114351307A (zh) * 2020-10-13 2022-04-15 北京同益中新材料科技股份有限公司 一种用于防护产品的非等径uhmwpe纤维混合纱、其制备方法及防护产品

Family Cites Families (83)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2328105A (en) * 1940-12-28 1943-08-31 Louis J Strobino X-ray shield
DE1047986B (de) * 1952-10-21 1958-12-31 Degussa Verfahren zur Herstellung von kuenstlichen Faserstoffen
US2819713A (en) * 1956-08-15 1958-01-14 Slim Zelle Inc Massage table
GB926238A (en) * 1961-03-07 1963-05-15 Veedip Ltd Manufacture of flexible articles or materials of polymeric organic materials containing heavy metals such as lead
BE614776A (ja) * 1961-03-08
US3361616A (en) * 1963-12-20 1968-01-02 Walter G. Scharf Flecked metallized yarn
US3522342A (en) * 1967-07-03 1970-07-28 Nypel Inc Apparatus and method for making bristles having a filler
DE1621988C3 (de) * 1967-09-25 1974-07-11 Kalle Ag, 6202 Wiesbaden-Biebrich Transparentes Zeichenmaterial
US3616184A (en) * 1968-03-12 1971-10-26 Yasushi Katagiri Titanium dioxide-containing synthetic filament having improved properties textile products made therefrom and method of imparting said improved properties
CA995071A (en) * 1972-07-14 1976-08-17 Dow Badische Company Electrically-conductive textile fiber
US3803453A (en) * 1972-07-21 1974-04-09 Du Pont Synthetic filament having antistatic properties
US3869339A (en) * 1973-04-11 1975-03-04 Du Pont Preparation of flexible sheets of polycrystalline alumina-containing fibers
DE2508455C2 (de) * 1975-02-27 1982-07-01 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Verfahren zur Herstellung von basisches Pigment enthaltenden hydrophilen Polyolefinfasern
DE2638840C2 (de) * 1975-08-30 1983-12-22 Chang Shao Shizuoka Chi Verfahren zur Herstellung von Produkten aus Polyäthylenterephthalat
US4004295A (en) * 1975-12-30 1977-01-25 Byrnes Sr Robert M Protective glove constructed of flexible strands of metal wire and fiber yarn
US4067852A (en) * 1976-05-13 1978-01-10 Celanese Corporation Melt processable thermotropic wholly aromatic polyester containing polybenzoyl units
US4384449A (en) * 1976-10-05 1983-05-24 Robert M. Byrnes, Sr. Protective gloves and the like and a yarn with flexible core wrapped with aramid fiber
US4161470A (en) * 1977-10-20 1979-07-17 Celanese Corporation Polyester of 6-hydroxy-2-naphthoic acid and para-hydroxy benzoic acid capable of readily undergoing melt processing
JPS54120728A (en) * 1978-03-08 1979-09-19 Kuraray Co Ltd Fine synthetic fiber having complicatedly roughened surface and its production
US4470251A (en) * 1978-03-30 1984-09-11 Bettcher Industries, Inc. Knittable yarn and safety apparel made therewith
JPS559809A (en) * 1978-07-05 1980-01-24 Fujitsu Ltd Printer
JPS5598909A (en) * 1979-01-24 1980-07-28 Takeshi Naito Fiber and sewn product
US4545926A (en) * 1980-04-21 1985-10-08 Raychem Corporation Conductive polymer compositions and devices
JPS5881610A (ja) * 1981-11-09 1983-05-17 Kuraray Co Ltd 粗面化された合成繊維およびその製造方法
US4522974A (en) * 1982-07-26 1985-06-11 Celanese Corporation Melt processable polyester capable of forming an anisotropic melt comprising a relatively low concentration of 6-oxy-2-naphthoyl moiety-4-benzoyl moiety, 1,4-dioxyphenylene moiety, isophthaloyl moiety and terephthaloyl moiety
US4473682A (en) * 1982-07-26 1984-09-25 Celanese Corporation Melt processable polyester capable of forming an anisotropic melt comprising a relatively low concentration of 6-oxy-2-naphthoyl moiety, 4-oxybenzoyl moiety, 4,4'-dioxybiphenyl moiety, and terephthaloyl moiety
JPS59112018A (ja) * 1982-12-15 1984-06-28 Teijin Ltd 磁性繊維
US4458039A (en) * 1983-02-07 1984-07-03 Celanese Corporation Thermotropic liquid crystalline polymer blend with reduced surface abrasion
US4540737A (en) * 1983-02-07 1985-09-10 Celanese Corporation Method for the formation of composite articles comprised of thermotropic liquid crystalline polymers and articles produced thereby
US4525384A (en) * 1983-03-07 1985-06-25 Teijin Limited Process for producing wholly aromatic polyamide filaments heat-treated under tension
US4585464A (en) * 1983-07-18 1986-04-29 Allied Corporation Low moisture absorption abrasive bristle of polybutylene terephthalate
US4507361A (en) * 1983-07-18 1985-03-26 Allied Corporation Low moisture absorption bristle of nylon and polyester
US4533685A (en) * 1983-07-26 1985-08-06 Hudgin Donald E Polymer-metal blend
US4582872A (en) * 1983-07-26 1986-04-15 Princeton Polymer Laboratories Polymer-metal blend
US4799985A (en) * 1984-03-15 1989-01-24 Hoechst Celanese Corporation Method of forming composite fiber blends and molding same
US4557857A (en) * 1984-05-30 1985-12-10 Allied Corporation High conducting polymer-metal alloy blends
JPS6169866A (ja) * 1984-09-12 1986-04-10 Polyplastics Co 複合材料組成物
US5091252A (en) * 1984-09-17 1992-02-25 Eltech Systems Corporation Non-organic/polymer fiber composite and method of making same
US4592961A (en) * 1984-10-09 1986-06-03 Ercon, Inc. Particle filled flexible coating composition of aromatic polyester and vinylidene chloride copolymer
US4650710A (en) * 1985-02-25 1987-03-17 Allied Corporation Ballistic-resistant fabric article
CA1254238A (en) * 1985-04-30 1989-05-16 Alvin P. Gerk Process for durable sol-gel produced alumina-based ceramics, abrasive grain and abrasive products
US4886691A (en) * 1986-06-12 1989-12-12 Allied-Signal Inc. Cut resistant jacket for ropes, webbing, straps, inflatables and the like
US5119512A (en) * 1986-06-12 1992-06-09 Allied-Signal Inc. Cut resistant yarn, fabric and gloves
US4818581A (en) * 1986-08-27 1989-04-04 Teijin Limited Biaxially oriented polyester film
JPH0739534B2 (ja) * 1986-12-10 1995-05-01 ポリプラスチックス株式会社 表面特性の良好な液晶性ポリエステル樹脂組成物
JPS63165457A (ja) * 1986-12-27 1988-07-08 Lion Corp 導電性樹脂組成物
US5229451A (en) * 1987-01-16 1993-07-20 Imperial Chemical Industries Plc Thermotropic polymer
US5312789A (en) * 1987-05-27 1994-05-17 Minnesota Mining And Manufacturing Company Abrasive grits formed of ceramic, impregnation method of making the same and products made therewith
DE3776657D1 (de) * 1987-08-07 1992-03-19 Descente Ltd Selektiv sonnenwaerme absorbierendes faseriges material.
US4778820A (en) * 1987-08-19 1988-10-18 Eastman Kodak Company Polyester molding compositions
US4871790A (en) * 1987-11-25 1989-10-03 Minnesota Mining And Manufacturing Company Colloidal metals in monomers or polymers
JP2770328B2 (ja) * 1987-12-18 1998-07-02 東レ株式会社 ナイロン樹脂複合体の製法
US4921755A (en) * 1988-03-23 1990-05-01 Eastman Kodak Company Coating composition and coated article
US4923741A (en) * 1988-06-30 1990-05-08 The United States Of America As Represented By The Administrator, National Aeronautics And Space Administration Hazards protection for space suits and spacecraft
JP2720465B2 (ja) * 1988-07-28 1998-03-04 東レ株式会社 熱可塑性ポリエステル組成物
US4912781A (en) * 1988-10-11 1990-04-03 Robins Steven D Cut resistant yarn construction and body protective apparel
JPH02276819A (ja) * 1988-12-29 1990-11-13 Kawasaki Steel Corp 芳香族ポリエステルおよび芳香族ポリエステルアミドならびにそれらを用いた繊維、樹脂組成物
US4960818A (en) * 1989-04-25 1990-10-02 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Polymer composite preform and process for producing same
YU173989A (en) * 1989-04-27 1991-10-31 Dowa Mining Co Synthetic resin compound, which contains galium particles, and it's use in a gliding surface material for skis and other uses
JPH0345737A (ja) * 1989-07-10 1991-02-27 Kuraray Co Ltd 高強力縫糸
US4945687A (en) * 1989-07-25 1990-08-07 Jason, Inc. Rotary fininshing tool
US5020161A (en) * 1989-09-29 1991-06-04 E. I. Dupont De Nemours And Company Waterproof glove for protective coveralls
JPH03130413A (ja) * 1989-10-17 1991-06-04 Teijin Ltd 芯鞘型複合磁性繊維及びそれを用いた磁性繊維集合体
JP3086231B2 (ja) * 1989-11-01 2000-09-11 ポリプラスチックス株式会社 溶融時に異方性を示すポリエステル樹脂及び樹脂組成物
IL96196A (en) * 1989-11-01 1995-03-30 Raychem Ltd Electrically conductive polymeric preparation
US5190819A (en) * 1989-12-15 1993-03-02 Eastman Kodak Company Fibers formed of blends of etheric phosphazene polymers and metal oxides and the method of their formation
US5104602A (en) * 1989-12-15 1992-04-14 Eastman Kodak Company Method of forming fibers of blends of etheric phosphazene polymers and metal oxides
CA2071926A1 (en) * 1990-01-09 1991-07-10 David S. Cordova Cut resistant protective glove
US5087499A (en) * 1990-05-09 1992-02-11 Sullivan Thomas M Puncture-resistant and medicinal treatment garments and method of manufacture thereof
CA2043062C (en) * 1990-05-25 2001-12-11 Joseph Hummel Knittable yarn and safety apparel
KR960002953B1 (ko) * 1990-09-20 1996-03-02 폴리플라스틱스 가부시끼가이샤 용융비등방성을 나타내는 폴리에스테르
US5204443A (en) * 1991-04-19 1993-04-20 Hoechst Celanese Corp. Melt processable poly(ester-amide) capable of forming an anisotropic melt containing an aromatic moiety capable of forming an amide linkage
US5179921A (en) * 1992-01-30 1993-01-19 Vincent Figliuzzi Integrated engine and compressor device
JP3068956B2 (ja) * 1992-05-29 2000-07-24 帝人株式会社 ポリエステルフイルム
US5298028A (en) * 1992-06-17 1994-03-29 E. I. Du Pont De Nemours And Company Method of making a yarn of particulate-impregnated aramid fibers
US5319013A (en) * 1992-11-10 1994-06-07 E. I. Du Pont De Nemours And Company Fiber and film of improved flame resistance containing mixed oxides of tungsten
JP3563752B2 (ja) * 1992-11-24 2004-09-08 エイチエヌエイ・ホールディングス・インコーポレーテッド 充填剤入り繊維
US5276085A (en) * 1993-04-23 1994-01-04 E. I. Du Pont De Nemours And Company Aromatic polyamide compositions and fibers
KR950023662A (ko) * 1994-01-20 1995-08-18 박홍기 권취성이 우수한 고투명성 폴리에스터 필름의 제조방법
CN1089815C (zh) * 1994-05-16 2002-08-28 赫希斯特人造丝公司 抗切纤维、含有它的纱、抗切织物及其制法和安全手套
JPH0898909A (ja) * 1994-09-30 1996-04-16 Hidemaru Takahashi 素振り練習用バット
TW307802B (ja) * 1995-06-07 1997-06-11 Hoechst Celanese Corp
US5597649A (en) * 1995-11-16 1997-01-28 Hoechst Celanese Corp. Composite yarns having high cut resistance for severe service

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007321301A (ja) * 2006-06-01 2007-12-13 Teijin Techno Products Ltd 防刃衣料用布帛
JP2008063698A (ja) * 2006-09-07 2008-03-21 Teijin Techno Products Ltd 無機微粒子含有芳香族ポリアミド繊維
JP2010507026A (ja) * 2006-10-17 2010-03-04 ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ. 耐切創糸、耐切創糸の製造方法、および耐切創糸を含む製品
KR101420461B1 (ko) * 2006-10-17 2014-07-16 디에스엠 아이피 어셋츠 비.브이. 내절단성 방적사, 이 방적사의 제조 방법 및 이 방적사를 함유하는 제품
JP2015524360A (ja) * 2012-07-13 2015-08-24 ザ プロクター アンド ギャンブルカンパニー 吸収性物品用伸縮性積層体及びその製造方法
JP2014065995A (ja) * 2012-09-27 2014-04-17 Kuraray Co Ltd 耐切創性に優れた溶融異方性芳香族ポリエステル繊維
JP2016507662A (ja) * 2012-12-20 2016-03-10 ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ. ポリオレフィン糸条及び製造方法
JP2017179684A (ja) * 2016-03-29 2017-10-05 東洋紡株式会社 耐切創性に優れたポリエチレン繊維、およびそれを用いた製品
JPWO2018181309A1 (ja) * 2017-03-29 2020-02-20 東洋紡株式会社 ポリエチレン繊維、およびそれを用いた製品
JP2020515732A (ja) * 2017-04-03 2020-05-28 ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ.Dsm Ip Assets B.V. 切断抵抗性である充填された長尺体
JP2020516714A (ja) * 2017-04-06 2020-06-11 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se 抗切断熱可塑性組成物
JPWO2019186696A1 (ja) * 2018-03-27 2021-04-22 東洋紡株式会社 ポリエチレン繊維、およびそれを用いた製品
WO2020013217A1 (ja) * 2018-07-11 2020-01-16 株式会社クラレ 耐切創性ポリビニルアルコール系繊維
JPWO2020013217A1 (ja) * 2018-07-11 2021-07-15 株式会社クラレ 耐切創性ポリビニルアルコール系繊維

Also Published As

Publication number Publication date
CN1182811A (zh) 1998-05-27
EP0845551B1 (en) 2004-02-11
CA2221551C (en) 2001-03-27
DE69727541T2 (de) 2004-12-23
CA2221551A1 (en) 1998-05-19
US5851668A (en) 1998-12-22
US6103372A (en) 2000-08-15
AU4524897A (en) 1998-05-21
BR9706723A (pt) 1999-07-13
US6126879A (en) 2000-10-03
CN1091806C (zh) 2002-10-02
KR19980042504A (ko) 1998-08-17
US6127028A (en) 2000-10-03
EP0845551A3 (en) 1999-02-24
AU740039B2 (en) 2001-10-25
EP0845551A2 (en) 1998-06-03
MX9708964A (es) 1998-09-30
DE69727541D1 (de) 2004-03-18
US6210798B1 (en) 2001-04-03
US5976998A (en) 1999-11-02
KR100252191B1 (ko) 2000-04-15
US6159599A (en) 2000-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10168648A (ja) 充填剤を含む切断抵抗性繊維
AU704915B2 (en) Filled cut-resistant fiber
US5597649A (en) Composite yarns having high cut resistance for severe service
US6162538A (en) Filled cut-resistant fibers
EP0599231B1 (en) Filled fiber
AU717702B2 (en) Filled thermoplastic cut-resistant fiber
JP2010506062A (ja) マルチデニールファイバー抗切断布帛及び物品並びにその製造方法
CN109891023A (zh) 具有包含对芳族聚酰胺颗粒的耐切割涂层的织物
Lanieve et al. Filled cut-resistant fibers
MXPA97008964A (en) Fiber resistant to cuts that has full
MXPA96005663A (en) Fiber filler resistant to co
MXPA97009886A (en) Thermoplastic fiber filled resistant to co