JPH09322057A - 撮像装置 - Google Patents

撮像装置

Info

Publication number
JPH09322057A
JPH09322057A JP8133643A JP13364396A JPH09322057A JP H09322057 A JPH09322057 A JP H09322057A JP 8133643 A JP8133643 A JP 8133643A JP 13364396 A JP13364396 A JP 13364396A JP H09322057 A JPH09322057 A JP H09322057A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shake
image pickup
image
output
apex angle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8133643A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshimichi Kudo
利道 工藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP8133643A priority Critical patent/JPH09322057A/ja
Priority to US08/864,082 priority patent/US6501503B2/en
Publication of JPH09322057A publication Critical patent/JPH09322057A/ja
Priority to US10/265,110 priority patent/US20030030728A1/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/68Control of cameras or camera modules for stable pick-up of the scene, e.g. compensating for camera body vibrations
    • H04N23/682Vibration or motion blur correction
    • H04N23/685Vibration or motion blur correction performed by mechanical compensation
    • H04N23/686Vibration or motion blur correction performed by mechanical compensation with a variable apex prism
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/64Imaging systems using optical elements for stabilisation of the lateral and angular position of the image
    • G02B27/646Imaging systems using optical elements for stabilisation of the lateral and angular position of the image compensating for small deviations, e.g. due to vibration or shake
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/68Control of cameras or camera modules for stable pick-up of the scene, e.g. compensating for camera body vibrations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/68Control of cameras or camera modules for stable pick-up of the scene, e.g. compensating for camera body vibrations
    • H04N23/681Motion detection
    • H04N23/6811Motion detection based on the image signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/68Control of cameras or camera modules for stable pick-up of the scene, e.g. compensating for camera body vibrations
    • H04N23/681Motion detection
    • H04N23/6812Motion detection based on additional sensors, e.g. acceleration sensors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/68Control of cameras or camera modules for stable pick-up of the scene, e.g. compensating for camera body vibrations
    • H04N23/682Vibration or motion blur correction
    • H04N23/683Vibration or motion blur correction performed by a processor, e.g. controlling the readout of an image memory

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Adjustment Of Camera Lenses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 装置の振れ状態に応じて、誤動作することな
く、正確に画像の振れ補正を行うことにより、良好な映
像を得る撮像装置を提供する。 【解決手段】 動き検出手段107は、撮像手段101
により得られた映像信号から画像の動きを検出する。振
れ検出手段110は、撮像手段101に与えれている振
れを検出する。読出手段108は、振れ検出手段110
の検出結果により、装置100に振れが与えれている場
合のみ、読出アドレスを制御して記憶手段104から映
像信号を読み出す。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、振れ補正機能を有
するビデオカメラ等に用いて好適な撮像装置に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】例えば、小型のビデオカメラでは、手振
れや振動等により被写体像が振れてしまい、見ずらい映
像となってしまうことがある。特に、高倍率のレンズを
採用したビデオカメラでは、テレ側の時に振れが大きく
目立ってしまう。
【0003】そこで、今日においては、手振れや振動等
の振れ補正を行う機能(以下、振れ補正機能と言う)を
有するビデオカメラが多く提案され製品化されている。
このようなビデオカメラとしては、例えば、図6に示す
ような電子式の振れ補正機能を有するビデオカメラ40
0がある。
【0004】このビデオカメラ400において、先ず、
固体撮像素子駆動制御回路415が固体撮像素子410
を駆動制御することにより得られた映像信号は、アナロ
グ信号処理回路411に供給される。そして、アナログ
信号処理回路411で所定の信号処理が施された上記映
像信号は、アナログ/ディジタル(A/D)変換回路4
12によりディジタル化され、画像データとして、フィ
ールドメモリ回路413に記憶されると共に画像動き検
出回路416に供給される。
【0005】このとき、ビデオカメラ400が図示して
いないスイッチにより振れ補正機能が作動するモード
(以下、振れ補正モードと言う)に設定されていた場
合、画像動き検出回路416は、A/D変換回路412
からの画像データに対して画像の動き検出処理を行い、
その検出結果をフィールドメモリ制御回路417に供給
する。フィールドメモリ制御回路417は、画像動き検
出回路416からの検出結果に応じて、フィールドメモ
リ回路413に記憶された画像データの読出動作を制御
する。すなわち、フィールドメモリ制御回路417は、
フィールドメモリ回路413からディジタル信号処理回
路414に対して、所定画素数分少ない領域の画像デー
タが読み出されるようにフィールドメモリ回路413の
読出アドレスを制御する。ここで、フィールドメモリ回
路413に記憶された画像データと、フィールドメモリ
制御回路417の制御によりフィールドメモリ回路41
3から読み出される画像データとの差分の領域内で、フ
ィールドメモリ回路413の読出アドレスを移動させる
ことができる。これにより、フィールドメモリ制御回路
417は、読出アドレスの移動可能な範囲内で、画像動
き検出回路416からの検出結果に応じて読出アドレス
を移動させることにより、画像の振れ補正を行うことが
できる。
【0006】フィールドメモリ制御回路417の制御に
よりフィールドメモリ回路413から読み出された画像
データは、ディジタル信号処理回路414に供給され、
このディジタル信号処理回路414において、所定のテ
レビジョン方式に合わせた標準の画素数に補間される。
この補間された画像データは、図示していないモニタ等
に供給されて画面表示される。
【0007】一方、例えば、手振れ等の振れを検出する
ための角速度センサと、画像の振れを補正するための可
変頂角プリズム(以下、VAP:Variable A
ngle Prisumと言う)とにより、光学的に画
像の振れ補正を行う機能も有するビデオカメラがある。
【0008】このビデオカメラでは、被写体がVAPを
介して固体撮像素子の受光面上に結像されるようになさ
れており、振れ補正モードに設定された場合、先ず、角
速度センサで得られた振れを示す信号の直流成分を遮断
して増幅した後、その信号の低域成分を遮断するという
フィルタリング処理が行われる。このようなフィルタリ
ング処理により、VAPの頂角の目標値が得られ、この
目標値に応じてVAPの頂角が可変されることにより、
光学的な画像の振れ補正が行われる。
【0009】ここで、例えば、上記ビデオカメラが振れ
補正モードに設定されたまま三脚等で安定した場所に設
置されていた場合、角速度センサが出力するノイズ等に
よる被写体像の揺れを無視することができない場合があ
る。
【0010】そこで、上記ビデオカメラでは、ビデオカ
メラが安定した状態にあると判断した場合、カットオフ
周波数を高域にシフトしたハイパスフィルタ(HPF)
で角速度センサの出力信号の帯域を制限することによ
り、その出力信号のノイズ等を遮断するという処理が行
われる。これにより、角速度センサが出力するノイズ等
による被写体像の揺れを防ぐようになされている。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、ビデオ
カメラ400のような従来の撮像装置では、振れ補正モ
ードに設定され装置に手振れ等の振動が与えられていな
い状態で固体撮像素子410により撮像される被写体自
信が振動していると、その動きまでが画像動き検出回路
416で検出され、その検出結果により振れ補正が行わ
れてしまっていた。このような場合、本来静止している
はずの背景が逆に振動している画面、すなわち画面全体
が揺れた画面が表示されてしまっていた。
【0012】また、角速度センサと可変頂角プリズム等
により光学的に画像の振れ補正を行う機能を有するビデ
オカメラのような従来の撮像装置は、装置に手振れ等の
振動が与えられておらず装置が安定した場所に設置され
ている場合、HPFのカットオフ周波数を高域にシフト
して角速度センサの出力信号の帯域を制限することによ
り、角速度センサが出力するノイズ等による被写体像の
揺れを防ぐようになされているが、例えば、上記ビデオ
カメラが超高倍率レンズを搭載した装置であった場合、
HPFのカットオフ周波数をかなり高域にシフトしなけ
れば、ノイズ等による被写体像の揺れを完全に防ぐ事が
できない。そこで、このようなビデオカメラは、装置が
安定した状態であった場合には、HPFのカットオフ周
波数をかなり高域にシフトするようになされている。し
かし、そのシフト動作後急に振動が与えられた場合には
直ちにHPFのカットオフ周波数を定常状態に戻して振
れ補正を行う必要があるが、かなり高域にシフトされた
HPFのカットオフ周波数を元の定常状態のカットオフ
周波数に戻すのに時間がかかっていた。このため、振れ
補正の効果を得るまでに時間がかかっていた。
【0013】そこで、本発明は、上記の欠点を除去する
ために成されたもので、装置の振れ状態に応じて、誤動
作することなく、正確に画像の振れ補正を行うことによ
り、良好な映像を得る撮像装置を提供することを目的と
する。また、本発明は、安定状態から振れ補正の効果を
得るまでの時間を短縮化することのできるした撮像装置
を提供することを目的とする。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明に係る撮像装置
は、被写体像を撮像して映像信号を出力する撮像手段
と、上記撮像手段により得られた映像信号を記憶する記
憶手段と、上記撮像手段により得られた映像信号から画
像の動きを検出する動き検出手段と、上記動き検出手段
の検出結果に応じて読出アドレスを制御して上記記憶手
段から映像信号を読み出す読出制御手段と、上記撮像手
段の振れを検出し、その検出結果により上記読出制御手
段の動作を制御する振れ検出手段とを備えることを特徴
とする。また、本発明に係る撮像装置は、上記読出制御
手段により、上記振れ検出手段が上記振れを検出したと
き上記読出アドレスの制御を行うことを特徴とする。ま
た、本発明に係る撮像装置は、上記振れ検出手段の検出
結果に基づいて光学的に画像の振れを補正する光学的振
れ補正手段を備えることを特徴とする。本発明に係る撮
像装置は、被写体像を撮像して映像信号を出力する撮像
手段と、上記撮像手段の振れを検出する振れ検出手段
と、上記振れ検出手段の検出信号が通過するフィルタ特
性可変のフィルタ手段と、上記フィルタ手段の出力を制
御する出力制御手段と、上記検出信号に応じて上記フィ
ルタ手段と上記出力制御手段を制御する制御手段と、上
記出力制御手段の出力に基づいて上記撮像手段が撮像し
た画像の振れを光学的に補正する光学的振れ補正手段と
を備えることを特徴とする。また、本発明に係る撮像装
置は、上記制御手段により、上記検出信号が示す振れが
安定しているとき上記フィルタ手段の低域カットオフ周
波数を高くするように制御することを特徴とする。ま
た、本発明に係る撮像装置は、上記制御手段により、上
記検出信号が示す振れが安定しているとき上記フィルタ
手段の出力を出力しないように上記出力制御手段を制御
することを特徴とする。また、本発明に係る撮像装置
は、上記制御手段により、上記検出信号が示す振れが安
定しているとき上記光学的振れ補正手段を光学中心に保
持する信号を出力するように上記出力制御手段を制御す
ることを特徴とする。また、本発明に係る撮像装置は、
上記光学的振れ補正手段に、上記被写体像を上記撮像手
段に伝達する可変頂角プリズムと、上記可変頂角プリズ
ムを駆動する駆動手段と、上記可変頂角プリズムの頂角
を検出する頂角検出手段と、上記振れ検出手段及び上記
頂角検出手段の各検出結果から上記可変頂角プリズムの
頂角の目標値を生成する目標値生成手段とを設け、上記
駆動手段は、上記目標値生成手段で得られた目標値とな
るように上記可変頂角プリズムを駆動することを特徴と
する。また、本発明に係る撮像装置は、上記振れ検出手
段により、直交する2方向で振れを検出することを特徴
とする。また、本発明に係る撮像装置は、上記振れ検出
手段により、角速度センサにより振れを検出することを
特徴とする。また、本発明に係る撮像装置は、固体撮像
素子を含む上記撮像手段としたことを特徴とする。
【0015】
【作用】本発明によれば、動き検出手段は、撮像手段に
より得られた映像信号から画像の動きを検出する。振れ
検出手段は、上記撮像手段の振れを検出し、その検出結
果により読出制御手段の動作を制御する。上記読出制御
手段は、上記振れ検出手段からの制御に基づいて、上記
動き検出手段の検出結果に応じて読出アドレスを制御し
て記憶手段から映像信号を読み出す。したがって、上記
撮像手段の振れが検出されたか否かに基づいて振れ補正
が行われる。また、本発明によれば、上記読出制御手段
は、上記振れ検出手段が上記振れを検出したとき上記読
出アドレスの制御を行う。したがって、上記撮像手段に
振れが与えられている場合のみ、振れ補正が行われる。
また、本発明によれば、光学的振れ補正手段は、上記振
れ検出手段の検出結果に基づいて光学的に画像の振れを
補正する。本発明によれば、振れ検出手段は、撮像手段
の振れを検出する。上記振れ検出手段の検出信号は、フ
ィルタ手段を介して出力制御手段に供給される。このと
き、制御手段は、上記振れ検出手段の検出信号に応じ
て、上記フィルタ手段のフィルタ特性を可変させると共
に、出力制御手段を制御する。これにより、出力制御手
段は、上記制御手段の制御に基づいて、上記フィルタ手
段の出力をする。そして、光学的振れ補正手段は、上記
出力制御手段の出力に基づいて、上記撮像手段が撮像し
た画像の振れを光学的に補正する。したがって、上記撮
像手段の振れが検出されたか否かに基づいて、光学的な
振れ補正が行われる。また、本発明によれば、上記制御
手段は、上記検出信号が示す振れが安定しているとき上
記フィルタ手段の低域カットオフ周波数を高くするよう
に制御する。したがって、上記撮像手段が安定した状態
にある場合には、上記振れ検出手段の検出信号の帯域が
制限される。また、本発明によれば、上記制御手段は、
上記検出信号が示す振れが安定しているとき上記フィル
タ手段の出力を出力しないように上記出力制御手段を制
御する。したがって、上記撮像手段が安定した状態にあ
る場合には、上記振れ検出手段の検出信号が上記光学的
振れ補正手段に供給されず、光学的な振れ補正が行われ
ない。また、本発明によれば、上記制御手段は、上記検
出信号が示す振れが安定しているとき上記光学的振れ補
正手段を光学中心に保持する信号を出力するように上記
出力制御手段を制御する。したがって、上記撮像手段が
安定した状態にある場合には、上記光学的振れ補正手段
が光学中心に保持される。また、本発明によれば、上記
光学的振れ補正手段において、目標値生成手段は、上記
振れ検出手段により得られた上記撮像手段の振れの検出
信号、及び頂角検出手段により得られた可変頂角プリズ
ムの頂角の検出信号から上記可変頂角プリズムの頂角の
目標値を生成する。駆動手段は、上記目標値生成手段で
得られた目標値となるように上記可変頂角プリズムを駆
動する。したがって、上記可変頂角プリズムの頂角が上
記目標値となった状態で、上記被写体像が上記撮像手段
に伝達される。また、本発明によれば、上記振れ検出手
段は、直交する2方向で振れを検出する。したがって、
上記撮像手段に与えられている振れの方向に応じて、振
れ補正又は光学的な振れ補正が行われる。また、本発明
によれば、上記振れ検出手段は、角速度センサにより振
れを検出する。また、本発明によれば、上記撮像手段
は、固体撮像素子を含む。
【0016】
【発明の実施の形態】まず、本発明の第1の実施の形態
について図面を用いて説明する。
【0017】本発明に係る撮像装置は、例えば、図1に
示すようなビデオカメラ100に適用される。このビデ
オカメラ100は、電子式の振れ補正機能を有するもの
であり、上記図1に示すように、CCD(Charge
d Coupled Device)等からなる固体撮
像素子101と、固体撮像素子101を駆動制御する固
体撮像素子駆動制御回路106と、固体撮像素子101
の出力が供給されるアナログ/ディジタル(A/D)変
換回路103と、A/D変換回路103の出力が供給さ
れるフィールドメモリ回路104及び画像動き検出回路
107と、画像動き検出回路107の出力が供給されフ
ィールドメモリ回路104を制御するフィールドメモリ
制御回路108と、フィールドメモリ回路104の出力
が供給されるディジタル信号処理回路105とを備えて
いる。
【0018】また、ビデオカメラ100は、振れ検出部
110を備え、振れ検出部110は、図示していない
が、縦(ピッチ)方向の振れ検出部と、横(ヨー)方向
の振れ検出部との2系統の独立した振れ検出部からな
る。これらの2系統の振れ検出部は、各々同様の構成を
しており、角速度センサ111と、角速度センサ111
の出力が供給される直流成分カットフィルタ(以下、D
C:Direct Currentカットフィルタと言
う)112と、増幅器(アンプ)113と、振れ状態判
別回路114とを備えている。尚、上記縦方向の振れ検
出部と上記横方向の振れ検出部は、各々同様の構成をし
ており、また、各々同様に動作するようになされている
ため、説明の簡単のために以下の説明では、例えば、振
れ検出部110を上記縦方向の振れ検出部として説明す
る。
【0019】以下、ビデオカメラ100が振れ補正モー
ドに設定された場合の動作について説明する。
【0020】先ず、固体撮像素子101は、固体撮像素
子駆動制御回路106により駆動制御される。これによ
り、固体撮像素子101は、図示していない光学系を介
した被写体像を電気信号に変換し、その電気信号(以
下、映像信号と言う。)をアナログ信号処理回路102
に供給する。アナログ信号処理回路102は、固体撮像
素子101で得られた映像信号に所定の信号処理を施し
て、その映像信号をA/D変換回路103に供給する。
A/D変換回路103は、アナログ信号処理回路102
からの映像信号をディジタル化して、ディジタル化した
映像信号(以下、画像データと言う。)をフィールドメ
モリ回路104及び画像動き検出回路107に各々供給
する。フィールドメモリ回路104は、A/D変換回路
103からの画像データを記憶する。また、画像動き検
出回路107は、A/D変換回路103からの画像デー
タに対して動き検出処理を施すことにより、画像の動き
を検出し、その検出結果をフィールドメモリ制御回路1
08に供給する。
【0021】一方、振れ検出部110において、先ず、
角速度センサ111は、ビデオカメラ100の縦方向の
振れを検出する。角速度センサ111から出力された検
出信号は、DCカットフィルタ112を介することによ
り、直流成分がカットされて増幅器113に供給され
る。増幅器113は、DCカットフィルタ112を介し
た検出信号を増幅して振れ状態判別回路114に供給す
る。振れ状態判別回路114は、増幅器113からの検
出信号により、ビデオカメラ100に縦方向の振れが与
えられているか否かを判別し、その判別結果をフィール
ドメモリ制御回路108に供給する。
【0022】また、上述した横方向の振れ検出部におい
ても、振れ検出部110(縦方向の振れ検出部)と同様
にして、ビデオカメラ100に横方向の振れが与えられ
ているか否かが判別される。
【0023】したがって、フィールドメモリ制御回路1
08には、縦方向及び横方向の振れの判別結果が供給さ
れることとなる。
【0024】フィールドメモリ制御回路108は、画像
動き検出回路107からの画像の動きの検出結果、及び
振れ検出部110からの縦方向及び横方向の判別結果に
応じて、フィールドメモリ回路104に記憶された画像
データの読出動作を制御する。
【0025】具体的に説明すると、まず、フィールドメ
モリ制御回路108は、所定画素数分少ない領域の画像
データが読み出されるように、フィールドメモリ回路1
04を制御する。ここで、フィールドメモリ回路104
に記憶された画像データと、フィールドメモリ制御回路
108の制御によりフィールドメモリ回路104から読
み出される画像データとの差分の領域内で、フィールド
メモリ回路104の読出アドレスを移動させることがで
きる。これにより、フィールドメモリ制御回路108
は、読出アドレスの移動可能な範囲内で、画像動き検出
回路107からの検出結果に応じて、フィールドメモリ
回路104の読出アドレスを移動させることにより、画
像の振れ補正を行う。
【0026】また、フィールドメモリ制御回路108
は、上述のような振れ補正を行う際、振れ検出部110
からの判別結果により、ビデオカメラ100に縦方向の
振れが与えられていない場合には、縦方向に対する振れ
補正を行わず、ビデオカメラ100に横方向の振れが与
えられていない場合には、横方向に対する振れ補正を行
わないようにする。すなわち、フィールドメモリ制御回
路108は、ビデオカメラ100に縦方向又は横方向の
振れが与えられている場合のみ、その与えられている振
れの方向において、フィールドメモリ回路104の読出
アドレスを移動させることにより画像の振れ補正を行
う。
【0027】上述のようにして、フィールドメモリ制御
回路108がフィールドメモリ回路104を制御するこ
とにより、フィールドメモリ回路104に記憶された画
像データは、ディジタル信号処理回路105に供給され
る。
【0028】ディジタル信号処理回路105は、フィー
ルドメモリ回路104からの画像データを、所定のテレ
ビジョン方式に合わせた標準の画素数に補間する。この
補間された画像データは、図示していないモニタ等に供
給されて画面表示される。
【0029】上述のように、ビデオカメラ100は、ビ
デオカメラ100に縦方向又は横方向の振れが与えられ
ているか否かを検出し、ビデオカメラ100に縦方向又
は横方向の振れが与えられている場合のみ、その振れの
方向において画像の振れ補正を行うようになされてい
る。これにより、ビデオカメラ100に振れが与えられ
ておらず、固体撮像素子101で撮像された被写体が振
動している場合、ビデオカメラ100が振れ補正モード
に設定されていても、画像の振れ補正が行われないた
め、本来静止しているはずの背景が逆に振動している画
面、すなわち画面全体が揺れた画面で表示されることを
防ぐことができる。したがって、ビデオカメラ100
は、ビデオカメラ100に与えられている振れに応じ
て、正確に画像の振れ補正を行うことができるため、良
好な映像を得ることができる。
【0030】つぎに、本発明の第2の実施の形態につい
て図面を用いて説明する。
【0031】本発明に係る撮像装置は、例えば、図2に
示すようなビデオカメラ200に適用される。このビデ
オカメラ200は、上記図2に示すように、上記図1の
ビデオカメラ100の構成要件に加えて、光学的に画像
の振れを補正する光学的振れ補正部210を備えてい
る。この光学的振れ補正部210は、図示していない
が、縦(ピッチ)方向の光学的振れ補正部と、横(ヨ
ー)方向の光学的振れ補正部との2系統の独立した光学
的振れ補正部からなり、振れ補正部110の縦方向の振
れ補正部の出力が上記縦方向の光学的振れ補正部に供給
され、振れ補正部110の横方向の振れ補正部の出力が
上記横方向の光学的振れ補正部に供給されるようになさ
れている。
【0032】尚、上記図2に示したビデオカメラ200
において、上記図1に示したビデオカメラ100と同様
に動作する箇所には同じ符号を付し、その詳細な説明は
省略する。また、上記縦方向の光学的振れ補正部と、上
記横方向の光学的振れ補正部とは、各々同様の構成をし
ており、また、各々同様に動作するようになされている
ため、説明の簡単のために、以下の説明では、例えば、
振れ補正部110を上記縦方向の振れ補正部とし、光学
的振れ補正部210を上記縦方向の光学的振れ補正部と
して説明する。
【0033】そこで、まず、増幅器113の出力は、振
れ状態判別回路114に供給されると共に、光学的振れ
補正手段210にも供給されるようになされており、光
学的振れ補正部210は、増幅器113の出力が供給さ
れる信号処理回路211と、信号処理回路211の出力
が供給される加算器212と、加算器212の出力が供
給される駆動回路213と、駆動回路213の出力が供
給されるアクチュエータ214と、アクチュエータ21
4の出力が供給される可変頂角プリズム(以下、VA
P:Variable Angle Prisumと言
う。)215と、VAP215の出力が供給される頂角
センサ216と、頂角センサ216の出力が供給される
増幅器217とを備えている。そして、加算器212に
は、増幅器217の出力も供給されるようになされてい
る。
【0034】VAP215は、被写体がVAP215を
介して固体撮像素子101の図示していない受光面上に
結像されるように、VAP215が設けられている。こ
のVAP215は、図3に示すように、対向した2枚の
ガラス板215a,215bと、2枚のガラス板215
a,215bをつなぐように設けられた蛇腹215c,
215dと、ガラス板215a,215bと蛇腹215
c,215dで密閉される空間を満たす高屈折率液体2
15eとを備えている。そして、ガラス板215a,2
15bには、各々、回転軸215f,215gが設けら
れている。このようなVAP215は、一方のガラス板
215aを回転軸215fを中心として角度δ分だけ回
転させた場合に、入射光束215hが楔形プリズムと同
じ原理により角度α分だけ偏向し、他方のガラス板21
5bを回転軸215gを中心として回転させた場合に
も、入射光束215hが偏向するようになされている。
したがって、アクチュエータ214は、2枚のガラス板
215a,215bを回転させることにより、2枚のガ
ラス板215a,215bで形成される頂角(以下、V
AP頂角と言う)を可変させるようになされている。こ
のようにして、VAP頂角を可変することにより、画像
の振れ補正を行う。
【0035】信号処理回路211は、マイクロコンピュ
ータ等からなり、VAP頂角の最適な角度(以下、目標
値と言う)を生成するための信号処理を行う回路であ
る。
【0036】以下、上述のような光学的振れ補正部21
0の動作について説明する。
【0037】例えば、ビデオカメラ200が振れ補正モ
ードに設定された場合、先ず、振れ検出部110では、
角速度センサ111によりビデオカメラ200の縦方向
の振れが検出され、角速度センサ111で得られた検出
信号は、DCカットフィルタ112により直流成分がカ
ットされて増幅器113に供給される。そして、増幅器
113は、DCカットフィルタ112を介した検出信号
を増幅して、上記図2に示した振れ状態判別回路114
に供給すると共に、光学的振れ補正手段210の信号処
理回路211に供給する。
【0038】信号処理回路211は、増幅器113から
の信号にVAP頂角の目標値を生成するための所定の信
号処理を行う。すなわち、信号処理回路211におい
て、増幅器113からの信号の直流成分を遮断して増幅
した後、その信号の低域成分を遮断して加算機212に
供給する。
【0039】一方、頂角センサ216は、VAP215
のVAP頂角を検出して、その検出信号を増幅器216
に供給する。増幅器216は、頂角センサ216からの
検出信号を増幅して加算器212に対して出力する。
【0040】加算器212は、信号処理回路211で所
定の信号処理が行われた信号と、増幅器216からの検
出信号との差分を取り、その差分を制御量として駆動回
路213に供給する。駆動回路213は、加算器212
で得られた制御量に基づいて、アクチュエータ214を
駆動する。したがって、VAP215のVAP頂角は、
アクチュエータ214が駆動回路213から駆動される
ことにより、上記制御量に基づいて可変されて目標値に
あわせられる。これにより、縦方向の振れに対して、画
像の補正が行われることとなる。
【0041】また、横方向の光学的振れ補正部において
も、上述した光学的振れ補正部210(縦方向の光学的
振れ補正部)と同様にして、横方向の振れに対する画像
の補正が行われることとなる。
【0042】上述のように、ビデオカメラ200は、上
記図1のビデオカメラ100に光学的振れ補正手段21
0を設けた構成としているため、ビデオカメラ200に
与えられている振れに応じて、さらに正確に画像の振れ
補正を行うことができる。
【0043】つぎに、本発明の第3の実施の形態につい
て図面を用いて説明する。
【0044】本発明に係る撮像装置は、例えば、上記図
2の光学的振れ補正部210の内部構成を図5に示すよ
うな構成としたビデオカメラに適用される。
【0045】すなわち、このビデオカメラにおいて、光
学的振れ補正部210は、振れ補正部110の増幅器1
13の出力が供給されるA/D変換回路211aと、A
/D変換回路211aの出力が供給されるハイパスフィ
ルタ(HPF:High Pass Filter)2
11bと、HPF211bの出力が供給される高域位相
補正フィルタ211cと、高域位相補正フィルタ211
cの出力が供給される積分器211dと、積分器211
dの出力が供給されるスイッチ211eと、スイッチ2
11eの出力が供給されるディジタル/アナログ(D/
A)変換回路211fと、D/A変換回路211fの出
力が供給される加算器212と、加算器212の出力が
供給される駆動回路213と、駆動回路213の出力が
供給されるアクチュエータ214と、アクチュエータ2
14の出力が供給されるVAP215と、VAP215
の出力が供給される頂角センサ216と、頂角センサ2
16の出力が供給される増幅器217とを備えている。
そして、加算器212には、増幅器217の出力も供給
されるようになされている。また、光学的振れ補正部2
10は、A/D変換回路211aの出力が供給される振
れ状態判別器211hと、振れ状態判別器211hの出
力が供給される特性設定器211gとを備えており、特
性設定器211gの出力はHPF211b及びスイッチ
211eに供給されるようになされている。さらに、光
学的振れ補正部210は、テーブル211iを有し、こ
のテーブル211iには、特性設定器211gがHPF
211bのカットオフ周波数を決定するための複数の定
数が予め設定されている。そして、光学的振れ補正部2
10では、ビデオカメラが振れ補正モードに設定された
場合、スイッチ211eがON状態となることにより積
分器211dの出力がD/A変換回路211fに供給さ
れ、ビデオカメラが振れ補正モードに設定されていない
場合、スイッチ211eがOFF状態となることにより
積分器211dの出力がD/A変換回路211fに供給
されないようになされている。
【0046】ここで、図5は、光学的振れ補正部210
の処理を示すフローチャートである。以下、上記図4及
び図5を用いて、光学的振れ補正部210の動作につい
て説明する。
【0047】尚、上記図4の光学的振れ補正部210に
おいて、光学的振れ補正部210の内部構成以外は上記
図2のビデオカメラ200と同様の構成であるため、そ
の詳細な説明は省略する。また、以下の説明において、
説明の簡単のために光学的振れ補正部210を縦方向の
振れに対して画像の補正を行う光学的振れ補正部とす
る。
【0048】例えば、このビデオカメラが振れ補正モー
ドに設定された場合、先ず、振れ検出部110では、角
速度センサ111によりビデオカメラの縦方向の振れが
検出され、角速度センサ111で得られた検出信号は、
DCカットフィルタ112により直流成分がカットされ
て増幅器113に供給される。そして、増幅器113
は、DCカットフィルタ112を介した検出信号を増幅
してA/D変換回路211aに供給する。
【0049】次に、A/D変換回路211aは、増幅器
113からの検出信号をディジタル化する。A/D変換
回路211aでディジタル化して得られた検出データ
は、HPF211b、高域位相補正フィルタ211c及
び積分器211dを順次介してスイッチ211eに供給
されると共に、振れ状態判別器211hにも供給され
る。このとき、このビデオカメラは振れ補正モードに設
定されているため、スイッチ211eはON状態となっ
ている。
【0050】ここで、HPF211bは、A/D変換回
路211aからの検出データに対するカットオフ周波数
を自在に変えることができるようになされている。
【0051】そこで、先ず、振れ状態判別器211h
は、ビデオカメラが三脚等の安定した場所に設置され所
定時間連続して安定した状態であるか否かを判別し、そ
の判別結果を特性設定器211gに供給する。特性設定
器211gは、上記図5のフローチャートに示すよう
に、振れ状態判別器211hからの判別結果により、ビ
デオカメラ200が所定時間連続して安定した状態であ
るか否かを判断し(ステップS11)、ビデオカメラが
所定時間連続して安定した状態であると判断した場合
に、テーブル211iに予め設定されている複数の定数
のうち、HPF211bのカットオフ周波数が高域にシ
フトされるような定数を選出し、その選出した定数をH
PF211bに設定する(ステップS12)。これによ
り、HPF211bのカットオフ周波数が高域にシフト
される。また、特性設定器211gは、ステップS12
の処理後、スイッチ211eをOFF状態とすることに
より、積分器211dの出力がD/A変換回路211f
に供給されないようにする(ステップS13)。そし
て、特性設定器211gは、ステップS13の処理後、
HPF211bのカットオフ周波数が定常状態にシフト
されるような定数をテーブル211iから選出し、その
選出した定数をHPF211bに設定する(ステップS
14)。これにより、HPF211bのカットオフ周波
数が定常状態に戻される。上述のようにして、ビデオカ
メラが所定時間連続して安定した状態である場合、特性
設定器211gにより、HPF211bのカットオフ周
波数が高域にシフトされ、スイッチ211eがOFF状
態となり、その後、HPF211bのカットオフ周波数
が定常状態に戻される。そして、この場合、D/A変換
回路211fは、VAP215が光学中心となるような
信号を加算器212に対して出力する。
【0052】また、ステップS11の判断処理でビデオ
カメラが所定時間連続して安定した状態でないと判断さ
れた場合、特性設定器211gは、ステップS12〜ス
テップS14の各処理は行わず、スイッチ211eをO
N状態とすることにより、積分器211dの出力がD/
A変換回路211fに供給されるようにする(ステップ
S15)。したがって、この場合、スイッチ211eか
らD/A変換回路211fには、HPF211b、高域
位相補正フィルタ211c及び積分器211dを順次介
した振れの検出データが供給されることとなる。そし
て、D/A変換回路211fは、スイッチ211eから
の検出データをアナログ化し、アナログ化して得られた
信号を加算器212に対して出力する。
【0053】一方、頂角センサ216は、VAP215
のVAP頂角を検出して、その検出信号を増幅器216
に供給する。増幅器216は、頂角センサ216からの
検出信号を増幅して加算器212に対して出力する。
【0054】加算器212は、D/A変換回路211f
の出力信号、すなわちVAP215が光学中心となるよ
うな信号、又は縦方向の振れの検出データから得られた
信号と、増幅器216からの検出信号との差分を取り、
その差分を制御量として駆動回路213に供給する。駆
動回路213は、加算器212で得られた制御量に基づ
いて、アクチュエータ214を駆動する。したがって、
VAP215のVAP頂角は、アクチュエータ214が
駆動回路213から駆動されることにより、上記制御量
に基づいて可変されて目標値にあわせられる。これによ
り、縦方向の振れに対して、画像の補正が行われること
となる。
【0055】また、横方向の光学的振れ補正部において
も、上述した光学的振れ補正部210(縦方向の光学的
振れ補正部)と同様にして、横方向の振れに対する画像
の補正が行われることとなる。
【0056】上述のように、ビデオカメラが振れ補正モ
ードに設定され所定時間連続して安定した状態であった
場合、光学的振れ補正手段210では、HPF211b
のカットオフ周波数が高域にシフトされ、スイッチ21
1eがOFF状態にされた後、HPF211bのカット
オフ周波数が定常状態に戻され、加算器212にVAP
215が光学中心となるような信号が供給される。した
がって、この場合、VAP215が光学中心に保持され
たまま、光学的振れ補正手段210では、内部的に振れ
補正を行う時(以下、定常時と言う)と同じ演算処理が
行われることとなる。このため、ビデオカメラが安定し
た場所に設置された状態から、急に振動が与えられた状
態に変化した場合でも、直ぐに振れ補正の効果を得るこ
とができる。
【0057】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、装
置に振れが与えられておらず、撮像手段により撮像され
た被写体像が振動していた場合には、振れ補正は行われ
ないように構成したことにより、正確に画像の振れ補正
を行うことができる。このため、良好な表示画面を得る
ことができる。例えば、装置に手振れ等の振動が与えら
れておらず、撮像手段により撮像された画像が振動して
いる場合、その動きを補正してしまうことにより画面全
体が揺れるということがない。また、本発明によれば、
直交する2方向の成分で振れを検出し、撮像手段に与え
られている振れの方向において、振れ補正を行うように
構成したことにより、さらに正確に画像の振れ補正を行
うことができ、さらに良好な表示画面を得ることができ
る。また、本発明によれば、光学的に画像の振れ補正を
行うように構成したことにより、さらに正確に画像の振
れ補正を行うことができる。また、本発明によれば、角
速度センサが出力するノイズ等を遮断し、撮像手段が所
定時間連続して安定した状態から、撮像手段が所定時間
連続して安定していない状態に遷移するときのタイムラ
グを低減するように構成したことにより、上記ノイズ等
による被写体像の揺れに対して振れ補正が行われること
なく、正確に画像の振れ補正を行うことができ、振れ補
正の効果を得るまでの時間を短縮化することができる。
例えば、装置が安定した場所に設置された状態から急に
振動が加えられても、直ぐに振れ補正の効果を得ること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態において、本発明に
係る撮像装置を適用したビデオカメラの構成を示すブロ
ック図である。
【図2】本発明の第2の実施の形態において、本発明に
係る撮像装置を適用したビデオカメラの構成を示すブロ
ック図である。
【図3】上記ビデオカメラの光学的振れ補正部の可変頂
角プリズムの構成を示す平面図である。
【図4】本発明の第3の実施の形態において、本発明に
係る撮像装置を適用したビデオカメラの構成を示すブロ
ック図である。
【図5】上記ビデオカメラの信号処理回路の動作を説明
するためのフローチャートである。
【図6】従来の撮像装置の構成を示すブロック図であ
る。
【符号の説明】 101 固体撮像素子 102 アナログ信号処理回路 103 A/D変換器 104 フィールドメモリ回路 105 ディジタル信号処理回路 106 固体撮像素子駆動制御回路 107 画像動き検出回路 108 フィールドメモリ制御回路 110 振れ補正部 111 角速度センサ 112 DCカットフィルタ 113 増幅器 114 振れ状態判別回路

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被写体像を撮像して映像信号を出力する
    撮像手段と、 上記撮像手段により得られた映像信号を記憶する記憶手
    段と、 上記撮像手段により得られた映像信号から画像の動きを
    検出する動き検出手段と、 上記動き検出手段の検出結果に応じて読出アドレスを制
    御して上記記憶手段から映像信号を読み出す読出制御手
    段と、 上記撮像手段の振れを検出し、その検出結果により上記
    読出制御手段の動作を制御する振れ検出手段とを備える
    ことを特徴とする撮像装置。
  2. 【請求項2】 上記読出制御手段は、上記振れ検出手段
    が上記振れを検出したとき上記読出アドレスの制御を行
    うことを特徴とする請求項1記載の撮像装置。
  3. 【請求項3】 上記振れ検出手段の検出結果に基づいて
    光学的に画像の振れを補正する光学的振れ補正手段を備
    えることを特徴とする請求項1記載の撮像装置。
  4. 【請求項4】 被写体像を撮像して映像信号を出力する
    撮像手段と、 上記撮像手段の振れを検出する振れ検出手段と、 上記振れ検出手段の検出信号が通過するフィルタ特性可
    変のフィルタ手段と、 上記フィルタ手段の出力を制御する出力制御手段と、 上記検出信号に応じて上記フィルタ手段と上記出力制御
    手段を制御する制御手段と、 上記出力制御手段の出力に基づいて上記撮像手段が撮像
    した画像の振れを光学的に補正する光学的振れ補正手段
    とを備えることを特徴とする撮像装置。
  5. 【請求項5】 上記制御手段は、上記検出信号が示す振
    れが安定しているとき上記フィルタ手段の低域カットオ
    フ周波数を高くするように制御することを特徴とする請
    求項4記載の撮像装置。
  6. 【請求項6】 上記制御手段は、上記検出信号が示す振
    れが安定しているとき上記フィルタ手段の出力を出力し
    ないように上記出力制御手段を制御することを特徴とす
    る請求項4記載の撮像装置。
  7. 【請求項7】 上記制御手段は、上記検出信号が示す振
    れが安定しているとき上記光学的振れ補正手段を光学中
    心に保持する信号を出力するように上記出力制御手段を
    制御することを特徴とする請求項6記載の撮像装置。
  8. 【請求項8】 上記光学的振れ補正手段は、上記被写体
    像を上記撮像手段に伝達する可変頂角プリズムと、上記
    可変頂角プリズムを駆動する駆動手段と、上記可変頂角
    プリズムの頂角を検出する頂角検出手段と、上記振れ検
    出手段及び上記頂角検出手段の各検出結果から上記可変
    頂角プリズムの頂角の目標値を生成する目標値生成手段
    とを備え、 上記駆動手段は、上記目標値生成手段で得られた目標値
    となるように上記可変頂角プリズムを駆動することを特
    徴とする請求項3又は4記載の撮像装置。
  9. 【請求項9】 上記振れ検出手段は、直交する2方向で
    振れを検出することを特徴とする請求項1又は4記載の
    撮像装置。
  10. 【請求項10】 上記振れ検出手段は、角速度センサに
    より振れを検出することを特徴とする請求項1又は4記
    載の撮像装置。
  11. 【請求項11】 上記撮像手段は、固体撮像素子を含む
    ことを特徴とする請求項1又は4記載の撮像装置。
JP8133643A 1996-05-28 1996-05-28 撮像装置 Pending JPH09322057A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8133643A JPH09322057A (ja) 1996-05-28 1996-05-28 撮像装置
US08/864,082 US6501503B2 (en) 1996-05-28 1997-05-28 Image pickup device having means for correcting the motion of an image
US10/265,110 US20030030728A1 (en) 1996-05-28 2002-10-07 Image pickup device having means for correcting the motion of an image

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8133643A JPH09322057A (ja) 1996-05-28 1996-05-28 撮像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09322057A true JPH09322057A (ja) 1997-12-12

Family

ID=15109620

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8133643A Pending JPH09322057A (ja) 1996-05-28 1996-05-28 撮像装置

Country Status (2)

Country Link
US (2) US6501503B2 (ja)
JP (1) JPH09322057A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6734902B1 (en) * 1997-12-12 2004-05-11 Canon Kabushiki Kaisha Vibration correcting device
JP2010049168A (ja) * 2008-08-25 2010-03-04 Canon Inc 像振れ補正装置および撮像装置

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6522417B1 (en) * 1997-04-28 2003-02-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Communication terminal device that processes received images and transmits physical quantities that affect the receiving communication terminal device
US6982746B1 (en) * 1998-02-24 2006-01-03 Canon Kabushiki Kaisha Apparatus and method for correcting shake by controlling sampling timing of shake signal
DE19814951C2 (de) * 1998-04-03 2000-08-31 Zeiss Optronik Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur digitalen Bildstabilisierung
US6630951B1 (en) * 1998-06-11 2003-10-07 Ricoh Company, Ltd. Apparatus for detecting hand movement of an optical device
US7057647B1 (en) * 2000-06-14 2006-06-06 E-Watch, Inc. Dual-mode camera system for day/night or variable zoom operation
EP1059811A2 (en) * 1999-06-10 2000-12-13 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method and system for image processing, and recording medium
KR100316717B1 (ko) * 1999-10-05 2001-12-20 윤종용 영상처리 시스템의 다이나믹 레인지 확대 장치 및 방법
EP1150252B1 (en) * 2000-04-28 2018-08-15 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Synthesis of image from a plurality of camera views
US7042507B2 (en) * 2000-07-05 2006-05-09 Minolta Co., Ltd. Digital camera, pixel data read-out control apparatus and method, blur-detection apparatus and method
JP4599679B2 (ja) * 2000-07-21 2010-12-15 ソニー株式会社 情報処理装置および方法、並びに提示システム
AU2001291082A1 (en) * 2000-09-12 2002-03-26 Transchip Inc Single chip cmos image sensor system with video compression
JP4072348B2 (ja) * 2002-01-25 2008-04-09 キヤノン株式会社 振れ補正装置、撮像装置、振れ補正方法、振れ補正装置の制御プログラム、及び記憶媒体
JP3870123B2 (ja) * 2002-06-11 2007-01-17 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法、プログラム及び記録媒体
JP4228947B2 (ja) * 2003-05-20 2009-02-25 日産自動車株式会社 撮像装置
JP4323870B2 (ja) * 2003-06-10 2009-09-02 キヤノン株式会社 記録装置
JP2005057692A (ja) * 2003-08-07 2005-03-03 Canon Inc 記録装置、その制御方法、プログラム及び記録媒体
US7020579B1 (en) * 2003-09-18 2006-03-28 Sun Microsystems, Inc. Method and apparatus for detecting motion-induced artifacts in video displays
EP1542231A1 (en) * 2003-12-08 2005-06-15 Canon Kabushiki Kaisha Recording apparatus and recording method capable of recording series of content data on different recording media
JPWO2005109246A1 (ja) * 2004-05-12 2008-03-21 株式会社味香り戦略研究所 感覚データベース
EP1605691A3 (en) * 2004-06-08 2007-04-18 Nikon Corporation Vibration reduction apparatus having feedback path for motion signal and camera system
JP4667052B2 (ja) * 2005-01-27 2011-04-06 キヤノン株式会社 撮像装置並びにそのカメラ本体及び交換レンズ
JP2006301098A (ja) * 2005-04-18 2006-11-02 Sony Corp 光学装置、レンズユニット及び撮像装置
JP4548355B2 (ja) * 2006-02-03 2010-09-22 カシオ計算機株式会社 動画再生装置及びそのプログラム
US7760997B2 (en) * 2006-04-14 2010-07-20 Seiko Epson Corporation Shake detection device, shake detection method, and shake detection program
US7756348B2 (en) * 2006-10-30 2010-07-13 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method for decomposing a video sequence frame
US8130845B2 (en) * 2006-11-02 2012-03-06 Seiko Epson Corporation Method and apparatus for estimating and compensating for jitter in digital video
JP2009044520A (ja) * 2007-08-09 2009-02-26 Sanyo Electric Co Ltd 防振制御回路
US8558942B2 (en) * 2007-10-17 2013-10-15 Nikon Corporation Focusing measurement device, focusing measurement method, and program
US8063942B2 (en) * 2007-10-19 2011-11-22 Qualcomm Incorporated Motion assisted image sensor configuration
JP4956401B2 (ja) * 2007-12-18 2012-06-20 キヤノン株式会社 撮像装置及びその制御方法及びプログラム
KR20100013171A (ko) * 2008-07-30 2010-02-09 삼성디지털이미징 주식회사 오토 포커스 영역의 움직임 보상 방법 및 장치, 이를이용한 오토 포커스 방법 및 장치
JP5328307B2 (ja) 2008-11-14 2013-10-30 キヤノン株式会社 振れ補正機能を有する撮影装置及びその制御方法
US8471915B2 (en) * 2009-04-16 2013-06-25 Raytheon Company Self-correcting adaptive long-stare electro-optical system
JP5376313B2 (ja) * 2009-09-03 2013-12-25 株式会社リコー 画像処理装置及び画像撮像装置
US11528417B2 (en) * 2020-08-31 2022-12-13 Gopro, Inc. Calibrating an image capture device with a detachable lens

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69127850T2 (de) * 1990-04-29 1998-03-12 Canon Kk Vorrichtung zum Erfassen von Bewegungen und Fokusdetektor, der eine solche Vorrichtung benutzt
US6014169A (en) * 1990-06-19 2000-01-11 Canon Kabushiki Kaisha Pickup device apparatus including vibration correction means
US5469210A (en) * 1991-03-01 1995-11-21 Canon Kabushiki Kaisha Image pickup apparatus with control for output of non-vibrating images
JPH06133191A (ja) * 1992-10-16 1994-05-13 Canon Inc 撮像装置
US5585875A (en) * 1992-12-22 1996-12-17 Nikon Corporation Camera having anti-vibration function
JPH06205271A (ja) * 1992-12-28 1994-07-22 Canon Inc カメラ一体型ビデオカメラ
JPH06222414A (ja) * 1993-01-22 1994-08-12 Canon Inc 防振システム
DE69426314T2 (de) * 1993-02-12 2001-04-12 Sony Corp Elektronische Zoomkontrolle und Bildstabilisierung
US5828909A (en) * 1993-06-07 1998-10-27 Nikon Corporation Driving apparatus
JP2940762B2 (ja) * 1993-06-28 1999-08-25 三洋電機株式会社 手振れ補正装置を有するビデオカメラ
JPH0795464A (ja) * 1993-09-22 1995-04-07 Canon Inc 防振装置付カメラ
US5614945A (en) * 1993-10-19 1997-03-25 Canon Kabushiki Kaisha Image processing system modifying image shake correction based on superimposed images
JPH07123317A (ja) * 1993-10-21 1995-05-12 Canon Inc 防振機能付き撮影装置
JPH0865567A (ja) * 1994-08-26 1996-03-08 Canon Inc 撮像装置
US5959666A (en) * 1995-05-30 1999-09-28 Sony Corporation Hand deviation correction apparatus and video camera
US5861915A (en) * 1995-05-31 1999-01-19 Sony Corporation Temperature-dependant, frequency-compensated hand deviation correction device for video camera
US5768634A (en) * 1995-05-31 1998-06-16 Sony Corporation Hand deviation correction apparatus
JPH099138A (ja) * 1995-06-23 1997-01-10 Canon Inc 振動対策機能を備えた高画質画像入力装置
US6035133A (en) * 1995-07-17 2000-03-07 Canon Kabushiki Kaisha Image blur prevention device
JPH0950059A (ja) * 1995-08-04 1997-02-18 Nikon Corp ブレ補正装置
US5835138A (en) * 1995-08-30 1998-11-10 Sony Corporation Image signal processing apparatus and recording/reproducing apparatus
US5686964A (en) * 1995-12-04 1997-11-11 Tabatabai; Ali Bit rate control mechanism for digital image and video data compression

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6734902B1 (en) * 1997-12-12 2004-05-11 Canon Kabushiki Kaisha Vibration correcting device
JP2010049168A (ja) * 2008-08-25 2010-03-04 Canon Inc 像振れ補正装置および撮像装置

Also Published As

Publication number Publication date
US6501503B2 (en) 2002-12-31
US20030030728A1 (en) 2003-02-13
US20010012059A1 (en) 2001-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09322057A (ja) 撮像装置
JP4717748B2 (ja) カメラ本体及びそれを有するカメラシステム
JPH07123317A (ja) 防振機能付き撮影装置
JP4536855B2 (ja) 防振装置、撮像装置、および、防振装置の制御方法
JP3564247B2 (ja) 画像動き補正装置
JPH07226873A (ja) 自動追尾撮像装置
JP3278212B2 (ja) 振れ補正装置
JPH09163215A (ja) 撮像装置
JPH06205271A (ja) カメラ一体型ビデオカメラ
JP4427701B2 (ja) カメラ装置及びカメラ機能調整方法
JP2000039637A (ja) 振れ補正装置
JP4064001B2 (ja) カメラ
JP3548328B2 (ja) 撮像装置
JP3592007B2 (ja) 撮像装置及びレンズユニット
JPH11146260A (ja) 振れ補正装置、振れ補正方法及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP2003101866A (ja) 光学装置
JPH07283999A (ja) 画像合成装置及び画像撮影装置
JP4046836B2 (ja) 撮像装置及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JPH07287268A (ja) 撮像装置
JPH11266390A (ja) 撮像装置
JP2001159768A (ja) 画像動き補正機能付き撮像装置
JP3132146B2 (ja) 像ブレ補正手段を有した撮影装置
JP2783654B2 (ja) 撮像装置
JPH11275443A (ja) 撮像装置
JPH0951466A (ja) 振れ補正装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040706