JPH099138A - 振動対策機能を備えた高画質画像入力装置 - Google Patents

振動対策機能を備えた高画質画像入力装置

Info

Publication number
JPH099138A
JPH099138A JP15776695A JP15776695A JPH099138A JP H099138 A JPH099138 A JP H099138A JP 15776695 A JP15776695 A JP 15776695A JP 15776695 A JP15776695 A JP 15776695A JP H099138 A JPH099138 A JP H099138A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
optical axis
vibration
recording
recording means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15776695A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiro Fukasaka
敏寛 深坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP15776695A priority Critical patent/JPH099138A/ja
Priority to US08/670,204 priority patent/US6359648B1/en
Publication of JPH099138A publication Critical patent/JPH099138A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/68Control of cameras or camera modules for stable pick-up of the scene, e.g. compensating for camera body vibrations
    • H04N23/682Vibration or motion blur correction
    • H04N23/685Vibration or motion blur correction performed by mechanical compensation
    • H04N23/686Vibration or motion blur correction performed by mechanical compensation with a variable apex prism
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/58Means for changing the camera field of view without moving the camera body, e.g. nutating or panning of optics or image sensors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/68Control of cameras or camera modules for stable pick-up of the scene, e.g. compensating for camera body vibrations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/68Control of cameras or camera modules for stable pick-up of the scene, e.g. compensating for camera body vibrations
    • H04N23/681Motion detection
    • H04N23/6811Motion detection based on the image signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/68Control of cameras or camera modules for stable pick-up of the scene, e.g. compensating for camera body vibrations
    • H04N23/681Motion detection
    • H04N23/6812Motion detection based on additional sensors, e.g. acceleration sensors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/68Control of cameras or camera modules for stable pick-up of the scene, e.g. compensating for camera body vibrations
    • H04N23/682Vibration or motion blur correction
    • H04N23/685Vibration or motion blur correction performed by mechanical compensation
    • H04N23/687Vibration or motion blur correction performed by mechanical compensation by shifting the lens or sensor position
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/10Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof for transforming different wavelengths into image signals
    • H04N25/11Arrangement of colour filter arrays [CFA]; Filter mosaics
    • H04N25/13Arrangement of colour filter arrays [CFA]; Filter mosaics characterised by the spectral characteristics of the filter elements
    • H04N25/135Arrangement of colour filter arrays [CFA]; Filter mosaics characterised by the spectral characteristics of the filter elements based on four or more different wavelength filter elements
    • H04N25/136Arrangement of colour filter arrays [CFA]; Filter mosaics characterised by the spectral characteristics of the filter elements based on four or more different wavelength filter elements using complementary colours
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/48Increasing resolution by shifting the sensor relative to the scene

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Studio Circuits (AREA)
  • Adjustment Of Camera Lenses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 撮像部もしくは画像入力装置全体に振動が加
えられた場合には画像信号を記録手段に記録するのを一
時的に中止するようにすることを目的とする。 【構成】 光軸変更装置112から撮像装置113に至
る光学系の振動レベルを検出する振動センサ135と、
上記振動センサ135から振動検出信号206が出力さ
れたときに、画像信号をメモリ117に記録するのを一
時的に中止するように上記光軸制御装置112、メモリ
117および画像合成装置118の動作を制御するCP
U119を設け、上記撮像装置113もしくは画像入力
装置全体に振動が加えられた場合には、上記振動を上記
振動センサ135によって検知し、画像信号を上記メモ
リ117に一時的に記録しないようにすることにより、
上記振動の影響を受けない画像合成を行うことができる
ようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は振動対策機能を備えた高
画質画像入力装置に係わる。
【0002】
【従来の技術】従来、高画質の画像を得るための装置と
しては、被写体からの光軸をずらして画素ずらしを行
い、同一の被写体から複数の画面を撮像し、これらの画
面をメモリに一旦記録した後で1つの画像に合成するよ
うにしていた。
【0003】図15は、従来の高画質画像入力装置の一
例を示す概略構成図である。図15に示したように、従
来の高画質画像入力装置は、被写体111からの光の光
軸を変更するVAP(Variable Angle
Prism)121と、上記VAP121からの光20
1を通すレンズ系122と、被写体111を撮像する撮
像装置113と、上記VAP121をコントロールする
光軸制御装置115とを備えている。
【0004】また、上記光軸制御装置115から出力さ
れるVAP制御信号204を受けて、上記VAP121
を所定の位置に動作させるためのドライバ116と、上
記VAP121の位置を検出し、上記光軸制御装置11
5へVAP位置情報213としてVAPの位置のデータ
をフィードバックするVAP位置検出装置131と、上
記撮像装置113からの画像信号205を記録するため
の複数のフレームメモリを選択するメモリ選択スイッチ
123とを備えている。
【0005】また、上記撮像装置113からの画像信号
205を記録するための第1のフレームメモリメモリ
125〜第4のフレームメモリ128と、第1のフレ
ームメモリ125〜第4のフレームメモリ128か
らのデータの読み出しを選択する読み出し選択スイッチ
124とを備えている。
【0006】また、上記第1のフレームメモリ125
〜第4のフレームメモリ128から読み出された複数
の画像から一つの画像を合成し、ビデオ信号として出力
する画像合成装置118と、上記画像合成装置118か
らのビデオ信号210を外部装置に出力するビデオ出力
端子130と、上記光軸制御装置115、メモリ選択ス
イッチ123、読み出し選択スイッチ124、画像合成
装置118等をコントロールするCPU119とを備え
ている。
【0007】なお、図15中の208、211、21
2、215は上記CPU119から出力される信号であ
り、208は光軸制御装置コントロール信号、211は
メモリ選択スイッチコントロール信号、212は読みだ
し選択スイッチコントロール信号、215は画像合成装
置コントロール信号をそれぞれ示している。
【0008】ここで、上記VAP121の構成について
簡単に説明する。図12は、VAP121の概略を示す
構成図である。上記VAP121は、被写体からの光の
光軸をレンズ301、レンズ302を使ってヨウ方向
(左右)、ピッチ方向(上下)に変更できるように構成
されている。
【0009】上記ヨウ方向のレンズ301は、制御回路
309からコイル駆動回路307によりボイスコイルモ
ータであるコイル303を駆動することにより動作す
る。上記レンズ301の位置は、位置センサ305によ
り検知され制御回路309にフィードバックされてい
る。
【0010】ピッチ方向においても、コイル304、コ
イル駆動回路308、位置センサ306により同様に動
作する。また、通常VAP121はレンズ系310の前
面に装着されている。このVAP121は、光軸をヨウ
方向(左右)、および、ピッチ方向(上下)に微少にず
らすことが可能である。
【0011】次に、従来の高画質画像入力装置の動作に
ついて説明する。まず始めに、被写体111を撮像装置
113で撮像し、メモリに記憶する。この場合、メモリ
選択スイッチ123は、第1のフレームメモリ125
を選択する。したがって、撮像装置113からの画像信
号205は、メモリ選択スイッチ123で選択された第
1のフレームメモリ125に記録される。
【0012】次に、VAP121をヨウ方向(右)に微
小に動作させ、ヨウ方向(右)に1画素ずらしを行う。
光軸制御装置115は、映像がヨウ方向(右)に1画素
ずれるようにVAP121をコントロールする。
【0013】そして、ヨウ方向(右)に1画素ずれた時
点で、メモリ選択スイッチ123は第2のフレームメモ
リ126を選択する。したがって、この場合は撮像装
置113からの画像信号205は、メモリ選択スイッチ
123で選択された第2のフレームメモリ126に記
録される。
【0014】次に、VAP121をピッチ方向(下)に
微少に動作させ、ピッチ方向(下)に1画素ずらしを行
う。光軸制御装置115は、映像がピッチ方向(下)に
1画素ずれるようにVAP121をコントロールする。
【0015】そして、ピッチ方向(下)に1画素ずれた
時点で、メモリ選択スイッチ123は第3のフレームメ
モリ127を選択する。したがって、この場合は撮像
装置113からの画像信号205は、メモリ選択スイッ
チ123で選択された第3のフレームメモリ127に
記録される。
【0016】次に、VAP121を先程とは逆の方向に
なるヨウ方向(左)に微少に動作させ、先程とは逆の方
向になるヨウ方向(左)に1画素ずらしを行う。光軸制
御装置115は、映像が先程とは逆の方向になるヨウ方
向(左)に1画素ずれるようにVAP121をコントロ
ールする。
【0017】そして、先程とは逆の方向になるヨウ方向
(左)に1画素ずれた時点で、メモリ選択スイッチ12
3は第4のフレームメモリ128を選択する。したが
って、この場合は撮像装置113からの画像信号205
は、メモリ選択スイッチ123で選択された第4のフレ
ームメモリ128に記録される。
【0018】このようにして、同じ被写体をヨウ方向お
よびピッチ方向にそれぞれ1画素ずつずらしながら撮像
する。そして、撮像した画像は第1のフレームメモリ
125〜第4のメモリ128にそれぞれ順に記録され
るようにする。
【0019】次に、第1のフレームメモリ125〜第
4のフレームメモリ128にそれぞれ記録されている
データを、読み出し選択スイッチ124で順次読み出
す。上記読み出されたデータは、画像合成装置118で
1つの画像に合成される。そして、画像合成装置118
で合成された画像は、ビデオ信号210としてビデオ出
力端子130から出力される。
【0020】図13および図14は、被写体からの光の
光軸を光軸変更装置でCCDの撮像領域に結像される被
写体像(灰色に塗り潰した部分)をオリジナルの被写体
像P1と、上記オリジナルの被写体像P1に対して右、
右下、下に順次1画素ずつずらした時の補色モザイクフ
ィルタのCCDの撮像領域と、撮像領域に結像された被
写体像との関係を表したものである。
【0021】図13(a)は、撮像領域とオリジナルの
被写体像P1との位置関係を表している。図13(b)
は、撮像領域と、上記オリジナルの被写体像P1に対し
て1画素右へ移動した被写体像P2との関係を表した図
である。
【0022】また、図14(c)は、撮像領域と、オリ
ジナルの被写体付P1に対して1画素右下へ移動した被
写体像P3との関係を表した図である。図14(d)
は、撮像領域と、オリジナルの被写体像P1に対して1
画素下へ移動した被写体付P4との関係を表した図であ
る。
【0023】このように、オリジナルの被写体像P1に
対して右、右下、下に順次1画素ずつずらし被写体を撮
像することにより、同一の被写体像に対し4つの画像を
得ることができる。
【0024】これらの4つの画像は、同一の被写体を撮
像しているが実際に撮像している画素は違う。例えば、
図13および図14において、撮像領域に結像される被
写体像の右上の画素をみると、図13の(a)はY(イ
エロー)であり、図13の(b)はC(シアン)であ
り、図14の(c)はM(マゼンタ)であり、図14の
(d)はG(グリーン)である。
【0025】このように、同一の被写体を1画素ずつず
らして撮像することにより、従来の撮像に比べて4倍と
なる、4枚分の画像を得ることができる。この4枚の画
像を基に1つの画像を合成することにより高画質な画像
を得ることができる。
【0026】
【発明が解決しようとする課題】従来の高画質画像入力
装置は、上述のようにして高画質な画像を得るようにし
ているので、装置に振動が加えられると同一の被写体を
正確に1画素ずつずらして撮像することができなくな
る。しかも、従来の高画質画像入力装置は、振動に対す
る対策を特に施していなかったので、撮像部もしくは装
置全体が振動すると、微細なコントロールが必要になる
画素ずらしを行うことが非常に困難になり、常に安定し
た高画質の画像を得ることができないという問題があっ
た。
【0027】本発明は上述の問題点にかんがみ、撮像部
もしくは画像入力装置全体に振動が加えられた場合には
画像信号を記録手段に記録するのを一時的に中止するよ
うにして振動の影響を受けないようにすることを目的と
する。
【0028】
【課題を解決するための手段】本発明の振動対策機能を
備えた高画質画像入力装置は、撮像装置から出力される
画像信号を記録手段に記録して複数の画像を保持してお
き、これらの画像を合成して一つの画像を生成するよう
にした高画質画像入力装置において、被写体からの光を
入力するための光学系の振動レベルを検出する振動検出
手段を設けるとともに、上記振動検出手段から振動検出
信号が出力されたときに、上記画像信号を上記記録手段
に記録するのを一時的に中止するように制御する制御手
段を設けたことを特徴とする。
【0029】また、本発明の他の特徴とするところは、
撮像装置から出力される画像信号を記録手段に記録して
複数の画像を保持しておき、これらの画像を合成して一
つの画像を生成するようにした高画質画像入力装置にお
いて、上記撮像装置で撮像した画像信号を用いて画像の
移動量を検出し、上記検出結果に基づいて上記撮像装置
に至る光学系の振動レベルを検出するモーションディテ
クターを設けるとともに、上記モーションディテクター
により振動が検出されたときに、上記画像信号を上記記
録手段に記録するのを一時的に中止するように制御する
制御手段を設けたことを特徴とする。
【0030】また、本発明のその他の特徴とするところ
は、被写体からの光の光軸を変更する光軸変更装置と、
上記光軸変更装置を通過した光を撮像する撮像装置と、
上記光軸変更装置の位置制御を行う光軸制御装置と、上
記撮像装置から出力される画像信号を記録して複数の画
像を保持しておく記録手段と、上記記録手段に保持され
ている複数の画像を合成して一つの画像を生成する画像
合成装置と、上記光軸変更装置から上記撮像装置に至る
光学系の振動レベルを検出する振動検出手段と、上記振
動検出手段から振動検出信号が出力されたときに、上記
画像信号を上記記録手段に記録するのを一時的に中止す
るように上記光軸制御装置、記録手段および画像合成装
置の動作を制御する制御手段とを具備している。
【0031】また、本発明のその他の特徴とするところ
は、被写体からの光の光軸を変更する光軸変更装置と、
上記光軸変更装置を通過した光を撮像する撮像装置と、
上記光軸変更装置の動作を制御する光軸制御装置と、上
記撮像装置から出力される画像信号を記録して複数の画
像を保持しておく記録手段と、上記記録手段に保持され
ている複数の画像を合成して一つの画像を生成する画像
合成装置と、上記撮像装置で撮像した画像信号を用いて
画像の移動量を検出し、上記検出結果に基づいて上記撮
像装置に至る光学系の振動レベルを検出するモーション
ディテクターと、上記モーションディテクターにより振
動が検出されたときに、上記画像信号を上記記録手段に
記録するのを一時的に中止するように上記光軸制御装
置、記録手段および画像合成装置の動作を制御する制御
手段とを具備している。
【0032】また、本発明のその他の特徴とするところ
は、被写体からの光の光軸を変更する光軸変更装置と、
上記光軸変更装置を通過した光を撮像する撮像装置と、
上記撮像装置で撮像した画像信号を用いて画像の移動量
を検出するモーションディテクターと、上記モーション
ディテクターからの情報により上記光軸変更装置を制御
する光軸制御装置と、上記光軸制御装置より与えられる
制御信号に基づいて上記光軸変更装置を所定の位置に動
作させるドライバと、上記光軸変更装置の位置を検出
し、その位置データを上記光軸制御装置に送出する位置
検出装置と、上記光軸変更装置から上記撮像装置に至る
光学系の振動レベルを検出する振動検出手段と、上記撮
像装置から出力される画像信号を記録して複数の画像を
保持しておく記録手段と、上記記録手段に保持されてい
る複数の画像を合成して一つの画像を生成する画像合成
装置と、上記モーションディテクターで検出した画像の
移動量が所定の移動量以上である場合、または上記振動
検出手段から振動検出信号が出力された場合には上記画
像信号を上記記録手段に記録するのを一時的に中止する
ように上記光軸制御装置、記録手段および画像合成装置
の動作を制御する制御手段とを具備している。
【0033】また、本発明のその他の特徴とするところ
は、被写体からの光の光軸を変更する光軸変更装置と、
上記光軸変更装置を通過した光を撮像する撮像装置と、
上記撮像装置で撮像した画像信号を用いて画像の移動量
および振動レベルを検出するモーションディテクター
と、上記モーションディテクターからの情報により上記
光軸変更装置を制御する光軸制御装置と、上記光軸制御
装置より与えられる制御信号に基づいて上記光軸変更装
置を所定の位置に動作させるドライバと、上記光軸変更
装置の位置を検出し、その位置データを上記光軸制御装
置に送出する位置検出装置と、上記撮像装置から出力さ
れる画像信号を記録して複数の画像を保持しておく記録
手段と、上記記録手段に保持されている複数の画像を合
成して一つの画像を生成する画像合成装置と、上記モー
ションディテクターから所定値以上の画像の移動量を示
す信号、または所定値以上の振動レベルを示す信号が出
力されたときに、上記画像信号を上記記録手段に記録す
るのを一時的に中止するように上記光軸制御装置、記録
手段および画像合成装置の動作を制御する制御手段とを
具備している。
【0034】
【作用】本発明は上記技術手段を有するので、撮像部も
しくは画像入力装置全体に振動が加えられた場合には振
動検出手段によって検知し、画像信号を記録手段に一時
的に記録しないようにするので、上記撮像部もしくは画
像入力装置全体が振動しても、上記振動の影響を受けな
いようにすることができるようになる。
【0035】また、本発明の他の特徴によれば、撮像部
もしくは画像入力装置全体に振動が加えられた場合には
モーションディテクターで検知し、画像信号205を記
録手段117に記録するのを一時的に中止するので、上
記撮像部もしくは画像入力装置全体が振動しても、上記
振動の影響を受けないようにすることができるようにな
るとともに、被写体が振動している場合にも画像信号2
05を記録手段117に一時的に記録しないようにする
ことが可能となる。
【0036】
【実施例】以下、本発明の振動対策機能を備えた高画質
画像入力装置を図面を参照しながら詳細に説明する。図
1は、請求項1および請求項3に対応する機能構成図で
ある。
【0037】図1に示すように、この高画質画像入力装
置は光軸変更装置112と、撮像装置113と、光軸制
御装置115と、メモリ117と、画像合成装置118
と、振動センサ135と、CPU119とを具備してい
る。
【0038】上記光軸変更装置112は、被写体111
からの光の光軸を変更するためのものである。上記撮像
装置113は、上記光軸変更装置112を通過した光を
撮像するためのものである。また、光軸制御装置115
は上記光軸変更装置112の位置制御を行うためのもの
であり、メモリ117は記録手段として設けられている
ものであり、上記撮像装置113から出力される画像信
号205を記録して複数の画像を保持しておくためのも
のである。
【0039】画像合成装置118は、上記記録手段11
7に保持されている複数の画像を合成して一つの画像を
生成するためのものである。上記振動センサ135は、
振動検出手段として設けられているものであり、上記光
軸変更装置112から上記撮像装置113に至る光学系
の振動レベルを検出するためのものである。
【0040】CPU119は、制御手段として設けられ
ているものであり、上記振動検出手段135から振動検
出信号が出力されたときに、上記画像信号205を上記
メモリ117に記録するのを一時的に中止するように上
記光軸制御装置115、メモリ117および画像合成装
置118の動作を制御するためのものである。このよう
に構成された高画質画像入力装置の動作は、第1の実施
例として後述する。
【0041】次に、請求項2および請求項4に対応する
高画質画像入力装置の構成要件を、図2を参照しながら
説明する。なお、図1に示した構成要件と同一の機能を
有するものには同一の符号を付して詳細な説明を省略す
る。
【0042】図2に示すように、この高画質画像入力装
置は、図1で示した高画質画像入力装置における振動セ
ンサ135の代わりにモーションディテクター114を
設けている。上記モーションディテクター114は、上
記撮像装置113で撮像した画像信号205を用いて画
像の移動量を検出し、上記検出結果に基づいて上記撮像
装置113に至る光学系の振動レベルを検出するための
ものである。
【0043】なお、図2のCPU119は、モーション
ディテクター114により振動が検出されたときに、上
記画像信号205を上記メモリ117に記録するのを一
時的に中止するように上記光軸制御装置115、メモリ
117および画像合成装置118の動作を制御する。こ
のように構成された高画質画像入力装置の動作は、第2
の実施例として後述する。
【0044】次に、図3の機能構成図に基づいて請求項
5に対応する高画質画像入力装置を説明する。この例の
場合は、振動センサ135とモーションディテクター1
14114の両方を備えている。これにより、上記モー
ションディテクター114で検出した画像の移動量が所
定の移動量以上である場合、または上記振動センサ13
5から振動検出信号が出力された場合には上記画像信号
205を上記メモリ117に記録するのを一時的に中止
するように上記光軸制御装置115、メモリ117およ
び画像合成装置118の動作をCPU119が制御す
る。このように構成された高画質画像入力装置の動作
は、第3の実施例として後述する。
【0045】次に、図4の機能構成図に基づいて請求項
6に対応する高画質画像入力装置を説明する。この例の
場合は、撮像装置113で撮像した画像信号202を用
いて画像の移動量および振動レベルを検出するモーショ
ンディテクター114と、上記光軸制御装置115より
与えられる制御信号に基づいて上記光軸変更装置112
を所定の位置に動作させるドライバ116と、上記光軸
変更装置112の位置を検出し、その位置データを上記
光軸制御装置115に送出する位置検出装置120とを
設けている。
【0046】そして、上記モーションディテクター11
4から所定値以上の画像の移動量を示す信号、または所
定値以上の振動レベルを示す信号207が出力されたと
きに、CPU119は上記画像信号205を上記メモリ
117に記録するのを一時的に中止するように上記光軸
制御装置115、メモリ117および画像合成装置11
8の動作を制御するようにしている。
【0047】次に、図5〜図11を参照しながら本発明
の具体的な実施例を説明する。図5は、本発明の第1の
実施例に係わる振動対策機能を備えた高画質画像入力装
置の概略構成図である。
【0048】図5において、上記の従来例と同じところ
の説明は省略し、本発明の第1の実施例において新たに
付加された機能のみ説明する。今回、新たに付加した機
能は、振動センサ135と、記録せず端子136を設け
た点である。
【0049】振動センサ135は、撮像部もしくは画像
入力装置全体の振動レベルを検知している。上記振動セ
ンサ135で検知された振動レベルの値は、振動レベル
信号206としてCPU119に送出される。
【0050】上記記録せず端子136は、画像信号20
5を第1のフレームメモリ125〜第4のフレームメ
モリのどれにも記録しない時に、メモリ選択スイッチ
123が選択する端子である。
【0051】次に、図5に示した高画質画像入力装置の
動作について説明する。撮像部もしくは画像入力装置全
体が振動している場合、正確に1画素ずらして撮像する
ことが困難である。そこで、振動センサ135により、
撮像部もしくは画像入力装置全体の振動レベルを検知を
する。なお、検知した振動レベルが、画素ずらしによる
撮像を行う動作に対して何ら影響のないレベル以下な
ら、上記従来例で説明した画像入力動作をそのまま続け
る。
【0052】一方、検知した振動レベルが画像入力動作
に対して悪影響があるレベル以上ならば、CPU119
は、メモリ選択スイッチ123を記録せず端子136に
切り換えて画像信号205の記録を一時停止する。その
後、検知した振動レベルが何ら影響のないレベル以下に
なれば、続きの画像入力動作を開始する。
【0053】検知した振動レベルが画像入力動作を行う
上で悪影響があるレベル以上で、その振動レベルがある
一定値(振動とは言えないくらい大きい)より大きい場
合は、振動ではなく被写体が変化したと判断する。そし
て、被写体が変化したと判断された場合、検知した振動
レベルが悪影響のないレベル以下になれば、画像入力動
作を最初からやり直す。
【0054】例えば、第2のフレームメモリ126に
記録された時点で被写体が変化したと判断された場合、
検知した振動レベルが悪影響のないレベル以下になれ
ば、第3のフレームメモリ127から画像入力を行う
のではなく、画像入力動作を最初からやり直す。
【0055】すなわち、撮像部もしくは画像入力装置全
体の振動状態を3つに分け、振動していない正常状態の
時は通常の動作を行う。また、振動している状態の時は
画像の記録を一時停止する。さらに、被写体が変化した
時は記録を中止して最初からやり直すようにしている。
【0056】図6は、本発明の第2の実施例に係わり、
振動対策機能を備えた高画質画像入力装置の概略構成図
である。図6において、上記第1の実施例と同じところ
の説明は省略し、第2の実施例において新たに付加され
た機能のみ説明する。今回新たに付加した機能は、VA
P121の代わりに平行平板133を設けた点である。
【0057】上記平行平板133は、被写体111から
の光201の光軸を変更する装置であり、第1の実施例
で用いたVAP121の代わりである。平行平板133
は、レンズ系122と撮像装置113の間に設けてあ
る。このように、平行平板133を用いても第1の実施
例と同じ動作を実施することができる。
【0058】図7は、第3の実施例に係わり、振動対策
機能を備えた高画質画像入力装置の概略構成図である。
図7において、上記第2の実施例と同じところの説明は
省略し、この第3の実施例において新たに付加された機
能のみ説明する。今回新たに付加した機能は、モーショ
ンディテクター114を設けた点である。
【0059】モーションディテクター114は、撮像し
た映像の画素のずれ量を検出する。モーションディテク
ター114で検出された画素のずれ量は、画素のずれ情
報203として光軸制御装置115へ送出される。モー
ションディテクター114を付加することにより、正確
に光軸を制御することができるようになる。
【0060】図8は、第4の実施例に係わり、振動対策
機能を備えた高画質画像入力装置の概略構成図である。
図8において、上記第3の実施例と同じところの説明は
省略し、この第4の実施例において新たに付加された機
能のみ説明する。今回新たに付加した機能は、VAP1
21の代わりに平行平板133を設けた点である。
【0061】平行平板133は、被写体からの光の光軸
を変更する装置であり、第3の実施例で用いたVAP1
21の代わりである。平行平板133は、レンズ系12
2と撮像装置113の間に設けてある。平行平板133
を用いても第3の実施例と同じ動作を実施することがで
きる。
【0062】図9は、本発明の第5の実施例に係わり、
振動対策機能を備えた高画質画像入力装置の概略図であ
る。図9において、上記第3の実施例と同じところの説
明は省略し、第5の実施例において新たに付加された機
能のみ説明する。今回新たに付加した機能は、振動レベ
ルの検知を振動センサ135を使用せず、モーションデ
ィテクター114で振動検出を行った点である。
【0063】第3の実施例において、モーションディテ
クター114では画素のずれ量の検出を行っていたが、
第5の実施例においては画素のずれ量の検出と同時に振
動レベルの検知も行うようにしている。振動センサ13
5を使用せず、モーションディテクター114において
振動レベルを検知することにより第3の実施例と同じ動
作を実施することができる。
【0064】図10は、本発明の第6の実施例に係わ
り、振動対策機能を備えた高画質画像入力装置の概略構
成図である。図10において、上記第5の実施例と同じ
ところの説明は省略し、本発明の第6の実施例において
新たに付加された機能のみ説明する。今回新たに付加し
た機能は、VAP121の代わりに平行平板133を設
けた点である。
【0065】平行平板133は、被写体からの光の光軸
を変更する装置であり、第5の実施例で用いたVAP1
21の代わりである。平行平板133は、レンズ系12
2と撮像装置113の間に設けてある。平行平板133
を用いて第5の実施例と同じ動作を実施することができ
る。
【0066】図11は、本発明の第7の実施例に係わ
り、振動対策機能を備えた高画質画像入力装置の概略構
成図である。図11において、上記第1の実施例と同じ
ところの説明は省略し、本発明の第7の実施例において
新たに付加された機能のみ説明する。今回新たに付加し
た機能は、フレームバッファ137を設けた点である。
フレームバッファ137は、画像合成装置118に設け
てあり、常に最新のフレームが記録されている。
【0067】上述した第1の実施例では、振動センサ1
35が振動を検知した時、もしくは被写体111が変化
した時、メモリ選択スイッチ123が記録せず端子13
6を選択するため、画像合成装置118では新しいフレ
ーム画像を合成することができない問題点があった。
【0068】そこで、この第7の実施例においては、画
像合成装置118において新しいフレーム画像を合成す
ることができない期間は、フレームバッファ137の画
像を読み出すようにする。なお、上記の実施例の特有の
効果は以下のとおりである。
【0069】第1の実施例においては、振動対策機能を
備えた高画質画像入力装置の撮像部、もしくは画像入力
装置全体が振動した場合でも、常に安定した高画質の画
像を得られる。また、被写体が変化した場合でも誤動作
を起こすことなく動作することができるという効果があ
る。
【0070】第2の実施例においては、光軸変更装置に
平行平板133を用いることにより、第1の実施例に対
して装置構成を小型化できるという効果がある。
【0071】第3の実施例においては、モーションディ
テクター114を付加することにより、正確な画素ずら
しを行うことができるという効果がある。第4の実施例
においては、光軸変更装置に平行平板133を用いるこ
とにより、第3の実施例に対して装置構成を小型化でき
るという効果がある。
【0072】第5の実施例においては、振動センサ13
5を用いないので低コストで構成でき、装置構成を小型
化できるという効果もある。
【0073】第6の実施例においては、光軸変更装置に
平行平板133を用いることにより、第3の実施例に対
し装置を小型化できるという効果がある。
【0074】第7の実施例においては、フレームバッフ
ァ137を付加することにより、振動対策機能を備えた
高画質画像入力装置の撮像部、もしくは画像入力装置全
体が振動中でも前フレームで撮像した高画質の画像を出
力することができるという効果がある。
【0075】他に、本実施例以外で1画素ずらしではな
く、半画素ずらし、1/4画素ずらし、3/2画素ずら
し、半画素ずらしと1画素ずらしを組み合わせたもの等
でも実現することができる。
【0076】また、ビデオ出力に限らずコンピュータへ
画像を送り、コンピュータ上で画像合成するように構成
することもできる。
【0077】また、位置検出装置を用いずモーションデ
ィテクター114からの情報を基に光軸変更装置をコン
トロールしても良い。
【0078】この他、被写体変化後に画像入力動作を最
初からやり直す時、第1のフレームメモリ125から
開始しなくとも他のメモリを第1のフレームメモリとし
て開始しても良い。この他にも本請求範囲を逸脱しない
範囲で種々の変形が可能である。
【0079】
【発明の効果】本発明は上述したように、光軸変更装置
から撮像装置に至る光学系の振動レベルを検出する振動
検出手段を設けたので、上記振動検出手段から振動検出
信号が出力されたときには、画像信号を記録手段に一時
的に記録しないようにすることができる。これにより、
画素ずらしを常に正確に行うことができるようになり、
高画質な画像を常に得られるようにすることができる。
【0080】また、本発明の他の特徴によれば、光軸変
更装置から撮像装置に至る光学系が振動している場合の
他に、被写体が振動している場合にも画像信号を記録手
段に一時的に記録しないようにすることが可能となり、
画素ずらしをさらに正確に行うことができるようにな
り、高画質な画像を常に得られるようにすることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の請求項1および請求項3の概略を示す
構成図である。
【図2】本発明の請求項2および請求項4の概略を示す
構成図である。
【図3】本発明の請求項5の概略を示す構成図である。
【図4】本発明の請求項6の概略を示す構成図である。
【図5】第1の実施例に係わる振動対策機能を備えた高
画質画像入力装置の概略構成図である。
【図6】第2の実施例に係わる振動対策機能を備えた高
画質画像入力装置の概略構成図である。
【図7】第3の実施例に係わる振動対策機能を備えた高
画質画像入力装置の概略構成図である。
【図8】第4の実施例に係わる振動対策機能を備えた高
画質画像入力装置の概略構成図である。
【図9】第5の実施例に係わる振動対策機能を備えた高
画質画像入力装置の概略構成図である。
【図10】第6の実施例に係わる振動対策機能を備えた
高画質画像入力装置の概略構成図である。
【図11】第7の実施例に係わる振動対策機能を備えた
高画質画像入力装置の概略構成図である。
【図12】VAPの概略構成を示す構成図である。
【図13】撮像領域と被写体像に関する説明図である。
【図14】撮像領域と被写体像に関する説明図である。
【図15】従来の高画質画像入力装置を一例を示す概略
構成図である。
【符号の説明】
111 被写体 112 光軸変更装置 113 撮像装置 114 モーションディテクター 115 光軸制御装置 116 ドライバ 117 メモリ 118 画像合成装置 119 CPU 120 位置検出装置 121 VAP 122 レンズ系 123 メモリ選択スイッチ 124 読み出し選択スイッチ 125 第1のフレームメモリ 126 第2のフレームメモリ 127 第3のフレームメモリ 128 第4のフレームメモリ 130 ビデオ出力端子 131 VAP位置検出装置 132 平行平板位置検出装置 133 平行平板 135 振動センサ 136 記録せず端子 137 フレームバッファ 201 光 202 映像信号 203 画素のずれ量の情報 204 VAP制御信号 205 画像信号 206 振動レベル 207 画素のずれ量の情報 208 光軸制御装置コントロール信号 209 フレームメモリコントロール信号 210 ビデオ信号 211 メモリ選択スイッチコントロール信号 212 読みだし選択スイッチコントロール信号 213 VAP位置情報 214 平行平板位置情報 215 画像合成装置コントロール信号 301 ヨウ方向レンズ 302 ピッチ方向レンズ 303 ヨウ方向ボイスコイルモータ 304 ピッチ方向ボイスコイルモータ 305 位置センサ 306 位置センサ 307 コイル駆動回路 308 コイル駆動回路 309 制御回路

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 撮像装置から出力される画像信号を記録
    手段に記録して複数の画像を保持しておき、これらの画
    像を合成して一つの画像を生成するようにした高画質画
    像入力装置において、 被写体からの光を入力するための光学系の振動レベルを
    検出する振動検出手段を設けるとともに、 上記振動検出手段から振動検出信号が出力されたとき
    に、上記画像信号を上記記録手段に記録するのを一時的
    に中止するように制御する制御手段を設けたことを特徴
    とする振動対策機能を備えた高画質画像入力装置。
  2. 【請求項2】 撮像装置から出力される画像信号を記録
    手段に記録して複数の画像を保持しておき、これらの画
    像を合成して一つの画像を生成するようにした高画質画
    像入力装置において、 上記撮像装置で撮像した画像信号を用いて画像の移動量
    を検出し、上記検出結果に基づいて上記撮像装置に至る
    光学系の振動レベルを検出するモーションディテクター
    を設けるとともに、 上記モーションディテクターにより振動が検出されたと
    きに、上記画像信号を上記記録手段に記録するのを一時
    的に中止するように制御する制御手段を設けたことを特
    徴とする振動対策機能を備えた高画質画像入力装置。
  3. 【請求項3】 被写体からの光の光軸を変更する光軸変
    更装置と、 上記光軸変更装置を通過した光を撮像する撮像装置と、 上記光軸変更装置の位置制御を行う光軸制御装置と、 上記撮像装置から出力される画像信号を記録して複数の
    画像を保持しておく記録手段と、 上記記録手段に保持されている複数の画像を合成して一
    つの画像を生成する画像合成装置と、 上記光軸変更装置から上記撮像装置に至る光学系の振動
    レベルを検出する振動検出手段と、 上記振動検出手段から振動検出信号が出力されたとき
    に、上記画像信号を上記記録手段に記録するのを一時的
    に中止するように上記光軸制御装置、記録手段および画
    像合成装置の動作を制御する制御手段とを具備すること
    を特徴とする振動対策機能を備えた高画質画像入力装
    置。
  4. 【請求項4】 被写体からの光の光軸を変更する光軸変
    更装置と、 上記光軸変更装置を通過した光を撮像する撮像装置と、 上記光軸変更装置の動作を制御する光軸制御装置と、 上記撮像装置から出力される画像信号を記録して複数の
    画像を保持しておく記録手段と、 上記記録手段に保持されている複数の画像を合成して一
    つの画像を生成する画像合成装置と、 上記撮像装置で撮像した画像信号を用いて画像の移動量
    を検出し、上記検出結果に基づいて上記撮像装置に至る
    光学系の振動レベルを検出するモーションディテクター
    と、 上記モーションディテクターにより振動が検出されたと
    きに、上記画像信号を上記記録手段に記録するのを一時
    的に中止するように上記光軸制御装置、記録手段および
    画像合成装置の動作を制御する制御手段とを具備するこ
    とを特徴とする振動対策機能を備えた高画質画像入力装
    置。
  5. 【請求項5】 被写体からの光の光軸を変更する光軸変
    更装置と、 上記光軸変更装置を通過した光を撮像する撮像装置と、 上記撮像装置で撮像した画像信号を用いて画像の移動量
    を検出するモーションディテクターと、 上記モーションディテクターからの情報により上記光軸
    変更装置を制御する光軸制御装置と、 上記光軸制御装置より与えられる制御信号に基づいて上
    記光軸変更装置を所定の位置に動作させるドライバと、 上記光軸変更装置の位置を検出し、その位置データを上
    記光軸制御装置に送出する位置検出装置と、 上記光軸変更装置から上記撮像装置に至る光学系の振動
    レベルを検出する振動検出手段と、 上記撮像装置から出力される画像信号を記録して複数の
    画像を保持しておく記録手段と、 上記記録手段に保持されている複数の画像を合成して一
    つの画像を生成する画像合成装置と、 上記モーションディテクターで検出した画像の移動量が
    所定の移動量以上である場合、または上記振動検出手段
    から振動検出信号が出力された場合には上記画像信号を
    上記記録手段に記録するのを一時的に中止するように上
    記光軸制御装置、記録手段および画像合成装置の動作を
    制御する制御手段とを具備することを特徴とする振動対
    策機能を備えた高画質画像入力装置。
  6. 【請求項6】 被写体からの光の光軸を変更する光軸変
    更装置と、 上記光軸変更装置を通過した光を撮像する撮像装置と、 上記撮像装置で撮像した画像信号を用いて画像の移動量
    および振動レベルを検出するモーションディテクター
    と、 上記モーションディテクターからの情報により上記光軸
    変更装置を制御する光軸制御装置と、 上記光軸制御装置より与えられる制御信号に基づいて上
    記光軸変更装置を所定の位置に動作させるドライバと、 上記光軸変更装置の位置を検出し、その位置データを上
    記光軸制御装置に送出する位置検出装置と、 上記撮像装置から出力される画像信号を記録して複数の
    画像を保持しておく記録手段と、 上記記録手段に保持されている複数の画像を合成して一
    つの画像を生成する画像合成装置と、 上記モーションディテクターから所定値以上の画像の移
    動量を示す信号、または所定値以上の振動レベルを示す
    信号が出力されたときに、上記画像信号を上記記録手段
    に記録するのを一時的に中止するように上記光軸制御装
    置、記録手段および画像合成装置の動作を制御する制御
    手段とを具備することを特徴とする振動対策機能を備え
    た高画質画像入力装置。
JP15776695A 1995-06-23 1995-06-23 振動対策機能を備えた高画質画像入力装置 Pending JPH099138A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15776695A JPH099138A (ja) 1995-06-23 1995-06-23 振動対策機能を備えた高画質画像入力装置
US08/670,204 US6359648B1 (en) 1995-06-23 1996-06-20 High-quality image input apparatus with motion compensation function

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15776695A JPH099138A (ja) 1995-06-23 1995-06-23 振動対策機能を備えた高画質画像入力装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH099138A true JPH099138A (ja) 1997-01-10

Family

ID=15656851

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15776695A Pending JPH099138A (ja) 1995-06-23 1995-06-23 振動対策機能を備えた高画質画像入力装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6359648B1 (ja)
JP (1) JPH099138A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4953376A (en) * 1989-05-09 1990-09-04 Merlone John C Metal spinning process and apparatus and product made thereby

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09322057A (ja) * 1996-05-28 1997-12-12 Canon Inc 撮像装置
US6753906B2 (en) * 1997-08-28 2004-06-22 Canon Kabushiki Kaisha Image sensing apparatus utilizing pixel-shifting
JP4599679B2 (ja) * 2000-07-21 2010-12-15 ソニー株式会社 情報処理装置および方法、並びに提示システム
JP4097966B2 (ja) * 2002-03-22 2008-06-11 オリンパス株式会社 画像取得装置
CN100527854C (zh) 2003-06-23 2009-08-12 索尼株式会社 处理图像的方法、设备
US20060050153A1 (en) * 2004-09-07 2006-03-09 Boll David W Imaging system and method
WO2012154154A1 (en) * 2011-05-06 2012-11-15 Empire Technology Development Llc Higher resolution still image generation from lower resolution video camera frames
JP6080505B2 (ja) * 2012-11-06 2017-02-15 キヤノン株式会社 像振れ補正装置およびその制御方法
JP2017537744A (ja) 2014-12-17 2017-12-21 ケアストリーム ヘルス インク 口腔内3d蛍光撮像
US20180225537A1 (en) * 2017-02-08 2018-08-09 Nextvr Inc. Methods and apparatus relating to camera switching and/or making a decision to switch between cameras

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5596366A (en) * 1990-05-14 1997-01-21 Canon Kabushiki Kaisha Camera apparatus having camera movement detection
CA2054344C (en) * 1990-10-29 1997-04-15 Kazuhiro Itsumi Video camera having focusing and image-processing function
US5469210A (en) * 1991-03-01 1995-11-21 Canon Kabushiki Kaisha Image pickup apparatus with control for output of non-vibrating images
JPH06205271A (ja) * 1992-12-28 1994-07-22 Canon Inc カメラ一体型ビデオカメラ
JPH07123317A (ja) * 1993-10-21 1995-05-12 Canon Inc 防振機能付き撮影装置
US5889553A (en) 1993-11-17 1999-03-30 Canon Kabushiki Kaisha Image pickup apparatus capable of high resolution imaging

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4953376A (en) * 1989-05-09 1990-09-04 Merlone John C Metal spinning process and apparatus and product made thereby

Also Published As

Publication number Publication date
US6359648B1 (en) 2002-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6900831B2 (en) Image-sensing apparatus for selecting optical blur correction or electronic blur correction
KR100763970B1 (ko) 화상표시장치 및 촬상장치
US20070031141A1 (en) Image processing method and image processing apparatus
US7456896B2 (en) Automatic focusing method and automatic focusing camera
US6876386B1 (en) Digital camera with downsampling and zoom processing and method of controlling operation of same
CN102629972A (zh) 摄像装置及其控制方法
JPH05130484A (ja) 手ブレ補正機能付きビデオカメラの画角補正回路
JPH099138A (ja) 振動対策機能を備えた高画質画像入力装置
CN100559838C (zh) 图像摄取设备及图像摄取方法
US6630951B1 (en) Apparatus for detecting hand movement of an optical device
JP3593977B2 (ja) 画像読取装置
JP2000184367A (ja) カメラ制御装置及び記録媒体
JPH07322121A (ja) 高画質画像入力装置
JP4315540B2 (ja) 顕微鏡撮影装置
JPH07283999A (ja) 画像合成装置及び画像撮影装置
JP2001111879A (ja) 撮像装置
JP2000069353A (ja) 手ぶれ検出装置および手ぶれ補正装置
JP2655732B2 (ja) 画振れ防止装置
JP2002131797A (ja) 撮像装置及び振動抑制方法
JPH0962847A (ja) 動きベクトル検出回路およびそれを用いた被写体追尾カメラ装置
JPH0846856A (ja) 手振れ補正装置
JPH04335780A (ja) 映像信号記録装置
JP3465910B2 (ja) 自動合焦方式
JPH0818840A (ja) 画像読み取り装置
JP2962240B2 (ja) リモコン雲台用高感度カメラ装置