JPH09315291A - 気圧式倍力装置 - Google Patents

気圧式倍力装置

Info

Publication number
JPH09315291A
JPH09315291A JP8158956A JP15895696A JPH09315291A JP H09315291 A JPH09315291 A JP H09315291A JP 8158956 A JP8158956 A JP 8158956A JP 15895696 A JP15895696 A JP 15895696A JP H09315291 A JPH09315291 A JP H09315291A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disc
plunger
valve body
disk
output shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8158956A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3743967B2 (ja
Inventor
Mitsuhiro Endo
光弘 遠藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokico Ltd
Original Assignee
Tokico Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokico Ltd filed Critical Tokico Ltd
Priority to JP15895696A priority Critical patent/JP3743967B2/ja
Priority to KR1019970021481A priority patent/KR100270205B1/ko
Priority to DE19722739A priority patent/DE19722739C2/de
Priority to US08/865,999 priority patent/US5943937A/en
Publication of JPH09315291A publication Critical patent/JPH09315291A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3743967B2 publication Critical patent/JP3743967B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/24Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release the fluid being gaseous
    • B60T13/46Vacuum systems
    • B60T13/52Vacuum systems indirect, i.e. vacuum booster units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/24Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release the fluid being gaseous
    • B60T13/46Vacuum systems
    • B60T13/52Vacuum systems indirect, i.e. vacuum booster units
    • B60T13/573Vacuum systems indirect, i.e. vacuum booster units characterised by reaction devices
    • B60T13/575Vacuum systems indirect, i.e. vacuum booster units characterised by reaction devices using resilient discs or pads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/24Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release the fluid being gaseous
    • B60T13/46Vacuum systems
    • B60T13/52Vacuum systems indirect, i.e. vacuum booster units
    • B60T13/563Vacuum systems indirect, i.e. vacuum booster units with multiple booster units, e.g. tandem booster units
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B9/00Servomotors with follow-up action, e.g. obtained by feed-back control, i.e. in which the position of the actuated member conforms with that of the controlling member
    • F15B9/02Servomotors with follow-up action, e.g. obtained by feed-back control, i.e. in which the position of the actuated member conforms with that of the controlling member with servomotors of the reciprocatable or oscillatable type
    • F15B9/08Servomotors with follow-up action, e.g. obtained by feed-back control, i.e. in which the position of the actuated member conforms with that of the controlling member with servomotors of the reciprocatable or oscillatable type controlled by valves affecting the fluid feed or the fluid outlet of the servomotor
    • F15B9/10Servomotors with follow-up action, e.g. obtained by feed-back control, i.e. in which the position of the actuated member conforms with that of the controlling member with servomotors of the reciprocatable or oscillatable type controlled by valves affecting the fluid feed or the fluid outlet of the servomotor in which the controlling element and the servomotor each controls a separate member, these members influencing different fluid passages or the same passage

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Braking Systems And Boosters (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ペダルフィーリング性を悪化させることなく
倍力比を多段に変化させる。 【解決手段】 リアクションディスクを大径のフロント
ディスク35と小径のリヤディスク38とから構成し、
フロントディスク35はバルブボデー13と出力軸34
との間に介装し、リヤディスク38はバルブボデー13
に形成した凹穴31内に嵌装し、入力軸27と連動する
プランジャ22の前端部をこの凹穴31内にわずか突出
させる。そして、入力が大きくなった時に、リヤディス
ク38をプランジャ22の周りの空隙32内に膨出変形
させて、大きな倍力比を得るようにし、一方、大径のフ
ロントディスク35は、従来のリアクションディスクと
同様に用いて、出力反力の一部をプランジャ22および
入力軸27に伝えるようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車両のブレーキ系
統に用いられる気圧式倍力装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】気圧式倍力装置としては、シェル本体内
をダイアフラムを備えたパワーピストンにより定圧室と
作動圧室とに区画し、前記パワーピストンに前記シェル
本体を挿通してその後方へ延ばしたバルブボデーを支持
させ、該バルブボデー内に入力軸と連動するプランジャ
を含む弁機構を配設すると共に、該バルブボデーの前端
にリアクションディスクを介して出力軸の基端を作動連
結し、前記弁機構の作動により前記定圧室と前記作動圧
室とに差圧を発生させて、パワーピストンの推力を前記
出力軸に伝達し、かつ該出力軸からの反力の一部を前記
リアクションディスクと前記プランジャとを介して前記
入力軸に伝えるようにしたものがある。
【0003】このような気圧式倍力装置において、その
倍力比は、リアクションディスクに対する出力軸の接触
面積とプランジャの接触面積との比で決まり、通常は、
図7に示すように、入力に対して比較的大きな出力が得
られるように、すなわち大きな倍力比が得られるように
前記した接触面積の比を大きく設定し、緊急時に有効に
対処できるようにしている。なお、同図中、Jはジャン
プイン出力を表しており、このジャンプイン出力Jは、
非倍力作用時におけるリアクションディスクとプランジ
ャとの間の隙の存在によって生じ、これが大きいほど、
高減速度が得られるようになる。
【0004】しかしながら、上記したように倍力比を大
きく設定している場合は、軽くブレーキを踏んでも大き
な出力が得られるため、通常走行時においても不用意に
大きな出力が生じる虞があり、ブレーキ操作性に難点が
あるという問題があった。そこで、例えば特開昭59−
195460号公報には、リアクションディスクをイン
ナディスクとアウタディスクとからなる二重構造とし、
軽いブレーキ踏力の場合は、インナディスクをアウタデ
ィスクに先行して出力軸に当接させて、小さな倍力比が
得られるようにした気圧式倍力装置が記載されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記公
報に記載の気圧式倍力装置によれば、最初にインナディ
スクが出力軸に当接するため、インナディスクがプラン
ジャと同径の場合(同公報第3図)は出力反力の全て
が、インナディスクの一部がバルブボデーに当接する場
合(同公報第5、7図)は出力反力の大部分がプランジ
ャを介して入力軸に伝わるようになり、ペダルフィーリ
ング性が悪化するという問題があった。
【0006】本発明は、上記従来の問題点に鑑みてなさ
れたもので、その課題とするところは、ペダルフィーリ
ング性を悪化させることなく倍力比を多段に変化させる
ことができるようにすることにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を解
決するため、前記リアクションディスクを、フロントデ
ィスクと該フロントディスクより小径でかつ前記プラン
ジャより大径のリヤディスクとから構成し、フロントデ
ィスクは前記バルブボデーと前記出力軸との間に介装す
ると共に、前記リヤディスクは前記バルブボデーの前端
部に形成された凹穴内に嵌装し、前記凹穴内に前記プラ
ンジャの前端部をわずか突出させるようにしたことを特
徴とする。
【0008】このように構成した気圧式倍力装置におい
ては、入力が小さい間はリヤディスクの変形がないの
で、その時の倍力比は、フロントディスクに対する出力
軸の接触面積とリヤディスクの接触面積との比で決ま
る。一方、入力が大きくなると、リヤディスクがプラン
ジャの前端部の周りの空所内に膨出変形して凹穴の底に
当接するので、その時の倍力比はフロントディスクに対
する出力軸の接触面積とリヤデスクに対するプランジャ
の接触面積との比で決まり、結果として、入力が小さい
間の倍力比は入力が大きい場合に較べて小さくなる。
【0009】本発明は、リヤディスクが、非倍力作用時
にはプランジャとフロントディスクとの間でわずか軸方
向へ移動できるようになっているのが望ましく、これに
より所定のジャンプイン出力を得ることができる。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を添付
図面に基いて説明する。
【0011】本実施の形態は、タンデム型として構成さ
れたもので、図1にその要部構造が、図2にその全体的
な構造がそれぞれ示されている。図1および図2におい
て、1は、フロントシェル2とリヤシェル3とからなる
シェル本体で、シェル本体1内はセンターシェル4によ
り前・後2室に区画され、この前・後2室はさらに、ダ
イアフラム5,6を備えたパワーピストン7,8により
定圧室9,10と作動圧室11,12とに区画されてい
る。各パワーピストン7,8には、シェル本体1の軸心
上に配置したバルブボデー13が嵌合支持されている。
バルブボデー13は、カップ形状の大径部13aと筒状
の小径部13bとを連接してなっており、その小径部1
3bは、センターシェル4およびリヤシェル3を気密的
にかつ摺動自在に挿通してリヤシェル3の後方へ延ばさ
れている。
【0012】バルブボデー13には、2つの定圧室9と
10とを連通しかつ各定圧室9,10をバルブボデー1
3内に連通する定圧通路15が設けられる他、2つの作
動圧室11と12とを連通しかつ各作動圧室11,12
をバルブボデー13内に連通する空気通路(大気通路)
16が設けられている。定圧通路15および大気通路1
6のそれぞれは、バルブボデー13に穿設した軸方向孔
15a,16aと半径方向孔15b,16bとからなっ
ている。フロント側の定圧室9には、フロントシェル2
の前部に接続した導入管17を通じて、例えばエンジン
負圧が導入されるようになっており、一方、バルブボデ
ー13の小径部13bの開口側にはサイレンサ18とフ
ィルタ19とが配設されている。
【0013】バルブボデー13内には、前・後の作動圧
室11,12に対して前記定圧通路15と大気通路16
とを選択的に開く弁機構20が配設されている。弁機構
20は、バルブボデー13の大径部13aの軸心上に設
けた軸孔(プランジャ摺動孔)21に摺動自在に嵌挿さ
れたプランジャ22、バルブボデー13の小径部13b
の内面に押え部材23を用いて基端部が固定された弾性
変形可能な弁体24、この弁体24の前端の外縁部と定
圧通路15の開口端に形成された弁座部とで構成される
負圧弁25、弁体24の前端の内縁部とプランジャ22
の後端に形成され弁座部とで構成される大気弁26を備
えている(図1)。プランジャ22の後端部には、ブレ
ーキペダル(図示略)と連動する入力軸27が作動連結
され、また、弁体24は、この入力軸27に一端を係合
させた弁ばね28により、常時は負圧弁25、大気弁2
6を閉じる方向へ付勢されている。なお、プランジャ2
2は、バルブボデー13に対して半径方向へ挿入したス
トップキー29によりバルブボデー13との相対移動範
囲が規制されている。また、入力軸27は、前記押え部
材23に一端を係合させたばね30により常時は戻し方
向(ブレーキペダル側)へ付勢されている。
【0014】一方、バルブボデー13の大径部13aの
前端部であって、カップ底に相当する部分には、前記プ
ランジャ摺動孔(軸孔)21と整合する凹穴31が形成
され、この凹穴31の底側には前記プランジャ22の前
端部がわずか突出している。凹穴31の口径d1 は前記
プランジャ摺動孔21の口径すなわちプランジャ22の
直径d2 よりも大きく設定(d1 >d2 )されており。
凹穴31内にプランジャ22の前端部が突出することに
より、該凹穴31の底部にはプランジャ22を囲む所定
深さhの環状の空隙32が形成されるようになる。ま
た、バルブボデー13の大径部13aの前端部には、前
記凹穴31を囲むように形成した環状溝33を利用して
出力軸34の基端大径部34aが嵌合されている。出力
軸34の先端部は、フロントシェル2を気密的に挿通し
てその前方へ延ばされ、例えばマスタシリンダに作動連
結されるようになる。
【0015】上記出力軸34の基端大径部34aはカッ
プ形状をなし、その内部には、リアクションディスクを
構成するフロントディスク35が収納されている。出力
軸34の基端大径部34aは、フロントシェル2とバル
ブボデー13との間に介装した復帰ばね36が着座する
ばね受37によりバルブボデー13に対して押えられて
おり、これにより前記フロントディスク35は、バルブ
ボデー13の前端に当接する状態を維持している。また
前記凹穴31には、同じくリアクションディスクを構成
するリヤディスク38が嵌装されている。前記凹穴31
の深さは、フロントディスク35の背面とプランジャ2
2の先端との間でリヤディスク38がわずか移動できる
大きさに設定されており、したがって、リヤディスク3
8がプランジャ22に当接した状態では、該リヤディス
ク38とフロントディスク35との間に所定の大きさX
の隙39が形成されるようになる。フロントディスク3
5は、従来一般に用いられているリアクションディスク
と実質的に同じもので、その直径Dはリヤデスク38の
直径すなわち凹穴31の口径d1 よりも十分大きくなっ
ている。
【0016】上記した気圧式倍力装置は、そのリヤシェ
ル3の後面に植立した複数のスタッドボルト40(図
2)を用いて車体に取付けられ、この取付状態で入力軸
27に図示を略すブレーキペダルが連結される。そし
て、この取付状態でブレーキペダルを踏込み、その踏力
(入力)がばね30のセット荷重よりも大きくなると、
入力軸27に押されてプランジャ22が図1および2の
左方向へ移動し、大気弁26が開いて、サイレンサ18
およびフィルタ19を通じてバルブボデー13内に大気
が流入し、この大気は大気通路16(16b,16a)
を通って2つの作動圧室12,11に導入される。この
結果、負圧が導入されている定圧室9,10と作動圧室
11,12との間に差圧が発生し、前・後のパワーピス
トン7,8が前進して倍力された出力がバルブボデー1
3を介して出力軸34に伝達され、倍力作用が行われ
る。そして、この時の反力の一部は、フロントディスク
35およびリヤディスク38並びにプランジャ22を介
して入力軸27に伝えられる。
【0017】図4は、上記した倍力作用時の入出力特性
を示したもので、倍力作用の開始に際しては、フロント
ディスク35とリヤディスク38との間の隙39が解消
されることで、いわゆるジャンプイン出力Jが発生す
る。その後、リヤディスク38がフロントディスク35
に当接することで、入力に応じて出力が増大する。この
時、入力が小さい間はリヤディスク38の変形がないの
で、その時の倍力比 tanθ1 は、フロントディスク35
の直径Dとリヤディスク38の直径d1 とにより次の
(1) 式で決まる。 tanθ1 =(D/d12 (1)
【0018】一方、入力が大きくなると、図3に示すよ
うに、フロントディスク35の一部が凹穴31内に膨出
変形すると共に、リヤデスク38の一部がプランジャ2
2の周りの空隙32内に膨出変形して凹穴31の底に当
接する。したがって、この状態よりさらに入力が増大す
ると、その時の倍力比 tanθ2 は、フロントディスク3
5の直径Dとプランジャの直径d2 とにより次の(2) 式
で決まる。 tanθ1 =(D/d22 (2)
【0019】ここで、リヤディスク38の直径d1 とプ
ランジャ22の直径d2 とは、前記したように[d1
2 ]の関係にあり、したがって、入出力特性は、図4
に示すようにリヤディスク38の一部が凹穴31に底付
きになる点Aを境に屈曲し、点Aより入力が小さい範囲
では、点Aより入力が大きくなる範囲よりも倍力比が小
さくなる。すなわち、通常走行時において不用意に大き
な出力が生じる虞がなくなり、ブレーキ操作性が向上す
る。しかも、フロントディスク35の直径Dはプランジ
ャ22に当接するリヤディスク38の直径d1 に比べて
十分に大きいので、入力軸27には出力反力の一部が伝
わるだけとなり、ペダルフィーリング性も改善される。
【0020】上記した倍力比の屈曲点Aは、ジャンプイ
ン出力Jを一定すれば、凹穴31の底部の空隙32の深
さhとリアクションディスク(フロントディスク35と
リヤディスク38)の物性(硬さ)等によって、低入力
側または高入力側へ変位する。したがって、例えば図5
に示すように空隙32の深さを上記実施の形態における
それよりも深く設定し、この空隙32内に環状のスペー
サ41を納めるようにすれば、このスペーサ41の厚さ
を変えることで、前記屈曲点Aを簡単に変更することが
できる。
【0021】また、上記したジャンプイン出力Jは、リ
アクションディスクの物性を一定とすれば、フロントデ
ィスク35とリヤディスク38の隙39の大きさXによ
って決まるので、リヤディスク31の厚さを変えるだけ
で、あるいは図6に示すように凹穴31内に板状のスペ
ーサ42を入れるだけで、簡単に変更することができ
る。
【0022】なお、上記実施の形態においてタンデム型
への適用例を示したが、本発明の適用対象は任意であ
り、定圧室と作動圧室とを各1つ備えた汎用の気圧式倍
力装置へも適用できることは、もちろんである。
【0023】
【発明の効果】本発明に係る気圧式倍力装置によれば、
リアクションディスクを直径の異なる複数の要素に分割
してこれらを直列に配置し、大径の分割要素は、従来一
般のリアクションディスクと同様に用いて入力軸に出力
反力の一部を伝えるようにしたので、ペダルフィーリン
グ性を悪化させることなく倍力比を多段に変化させるこ
とができる。しかも、入出力特性は、小径の分割要素を
変更するだけで簡単に変更することができ、総じてその
利用価値は大なるものがある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一つの実施形態としてのタンデム型気
圧式倍力装置の要部構造を示す断面図である。
【図2】本気圧式倍力装置の全体的な構造を示す断面図
である。
【図3】本気圧式倍力装置の作動状態を示す断面図であ
る。
【図4】本気圧式倍力装置の入出力特性を示すグラフで
ある。
【図5】本発明の他の実施形態を示す断面図である。
【図6】本発明の、さらに他の実施形態を示す断面図で
ある。
【図7】従来一般の気圧式倍力装置の入出力特性を示す
グラフである。
【符号の説明】
1 シェル本体 5,6 ダイアフラム 7,8 パワーピストン 9,10 定圧室 11,12 作動圧室 13 バルブボデー 20 弁機構 22 プランジャ 27 入力軸 31 凹穴 32 空隙 35 フロントディスク 38 リヤディスク 39 隙帰ばね 41 スペーサ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シェル本体内をダイアフラムを備えたパ
    ワーピストンにより定圧室と作動圧室とに区画し、前記
    パワーピストンに前記シェル本体を挿通してその後方へ
    延ばしたバルブボデーを支持させ、該バルブボデー内に
    入力軸と連動するプランジャを含む弁機構を配設すると
    共に、該バルブボデーの前端にリアクションディスクを
    介して出力軸の基端を作動連結し、前記弁機構の作動に
    より前記定圧室と前記作動圧室とに差圧を発生させて、
    パワーピストンの推力を前記出力軸に伝達し、かつ該出
    力軸からの反力の一部を前記リアクションディスクと前
    記プランジャとを介して前記入力軸に伝えるようにした
    気圧式倍力装置において、前記リアクションディスク
    を、フロントディスクと該フロントディスクより小径で
    かつ前記プランジャより大径のリヤディスクとから構成
    し、フロントディスクは前記バルブボデーと前記出力軸
    との間に介装すると共に、前記リヤディスクは前記バル
    ブボデーの前端部に形成された凹穴内に嵌装し、前記凹
    穴内には前記プランジャの前端部をわずか突出させたこ
    とを特徴とする気圧式倍力装置。
  2. 【請求項2】 リヤディスクが、非倍力作用時にはプラ
    ンジャとフロントディスクとの間でわずか軸方向へ移動
    できるようになっていることを特徴とする請求項1に記
    載の気圧式倍力装置。
JP15895696A 1996-05-30 1996-05-30 気圧式倍力装置 Expired - Fee Related JP3743967B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15895696A JP3743967B2 (ja) 1996-05-30 1996-05-30 気圧式倍力装置
KR1019970021481A KR100270205B1 (ko) 1996-05-30 1997-05-29 기압식배력장치
DE19722739A DE19722739C2 (de) 1996-05-30 1997-05-30 Mit einer Druckdifferenz betriebenes Servobremsgerät
US08/865,999 US5943937A (en) 1996-05-30 1997-05-30 Pressure differential operated brake booster

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15895696A JP3743967B2 (ja) 1996-05-30 1996-05-30 気圧式倍力装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09315291A true JPH09315291A (ja) 1997-12-09
JP3743967B2 JP3743967B2 (ja) 2006-02-08

Family

ID=15683025

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15895696A Expired - Fee Related JP3743967B2 (ja) 1996-05-30 1996-05-30 気圧式倍力装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5943937A (ja)
JP (1) JP3743967B2 (ja)
KR (1) KR100270205B1 (ja)
DE (1) DE19722739C2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2321681B (en) 1997-02-03 2000-11-29 Lucas Industries Ltd Electronic braking system for vehicles
ES2263203T3 (es) 1997-03-06 2006-12-01 Kelsey-Hayes Company Aparato y procedimiento para proporcionar una señal de control de freno.
US6205905B1 (en) * 1997-10-17 2001-03-27 Jidosha Kiki Co., Ltd. Brake booster
FR2777851B1 (fr) * 1998-04-24 2000-06-09 Bosch Syst Freinage Servomoteur pneumatique a auto-assistance controlee en effort
JP2000079877A (ja) * 1998-06-29 2000-03-21 Aisin Seiki Co Ltd 負圧式倍力装置
FR2819771B1 (fr) * 2001-01-22 2003-06-20 Delphi Tech Inc Amplificateur de force de freinage a double rapport d'amplification pour vehicules atomobiles
US6880447B2 (en) * 2001-02-15 2005-04-19 Continental Teves Ag & Co. Ohg Brake force transmission device for a brake force amplifier
JP3744852B2 (ja) * 2001-12-27 2006-02-15 ボッシュ株式会社 負圧式ブレーキ倍力装置
DE102010003822A1 (de) 2010-04-09 2011-10-13 Robert Bosch Gmbh Bremskraftverstärker-Ankopplungsvorrichtung

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59195460A (ja) * 1983-04-20 1984-11-06 Rizumu Jidosha Buhin Seizo Kk 負圧倍力装置
GB2225072B (en) * 1988-10-22 1992-07-08 Teves Gmbh Alfred Vacuum brake booster for automotive vehicles
JPH04257760A (ja) * 1991-02-07 1992-09-11 Toyota Motor Corp ブレーキ用気体圧ブースタ
US5263398A (en) * 1991-06-14 1993-11-23 Jidosha Kiki Co., Ltd. Brake booster for preventing unwanted reaction disc deformation
US5226291A (en) * 1991-12-17 1993-07-13 General Motors Corporation Vacuum booster diaphragm/support plate retention method
FR2691691B1 (fr) * 1992-05-26 1996-08-09 Bendix Europ Services Tech Servomoteur pneumatique.
US5261313A (en) * 1992-07-24 1993-11-16 Allied-Signal Inc. Plunger for a control valve with variable reaction force
JP3265388B2 (ja) * 1994-09-19 2002-03-11 トキコ株式会社 気圧式倍力装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR970074441A (ko) 1997-12-10
DE19722739C2 (de) 2003-05-15
DE19722739A1 (de) 1997-12-04
US5943937A (en) 1999-08-31
KR100270205B1 (ko) 2000-10-16
JP3743967B2 (ja) 2006-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3743967B2 (ja) 気圧式倍力装置
JP2003089353A (ja) 倍力装置
JPH1159399A (ja) ブレーキ倍力装置
JPH10129459A (ja) 倍力装置
JPH11217072A (ja) ブレーキ倍力装置
JP3726369B2 (ja) 倍力装置
US5190125A (en) Vacuum brake booster
JP3700069B2 (ja) 倍力装置の反力機構
US4770082A (en) Vacuum booster for automobiles
JP3829261B2 (ja) 気圧式倍力装置
JP3070672B2 (ja) ブレーキ倍力装置
JP4716100B2 (ja) 気圧式倍力装置
JP3818475B2 (ja) ブレーキ倍力装置
JP3695553B2 (ja) 倍力装置
JP3736699B2 (ja) 倍力装置
JP3704599B2 (ja) ブレーキ倍力装置の反力機構
JPS6325260Y2 (ja)
JP3700068B2 (ja) 倍力装置
JPH10119758A (ja) ブレーキ反力伝達装置
JP2001080494A (ja) 倍力装置
JPH09323640A (ja) 気圧式倍力装置
JP4720040B2 (ja) 負圧式倍力装置
JPH0372504B2 (ja)
JPH11348763A (ja) ブレーキ倍力装置
JPH0352598Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20041125

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050719

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050727

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050920

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051102

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051111

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091202

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091202

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101202

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101202

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111202

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121202

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121202

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121202

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131202

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees