JPH09288463A - 光画像表示パネル - Google Patents

光画像表示パネル

Info

Publication number
JPH09288463A
JPH09288463A JP8098641A JP9864196A JPH09288463A JP H09288463 A JPH09288463 A JP H09288463A JP 8098641 A JP8098641 A JP 8098641A JP 9864196 A JP9864196 A JP 9864196A JP H09288463 A JPH09288463 A JP H09288463A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
image
display panel
light
image display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8098641A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Imai
猛 今井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP8098641A priority Critical patent/JPH09288463A/ja
Publication of JPH09288463A publication Critical patent/JPH09288463A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】画像が変化する光画像表示パネルを提供する。 【解決手段】この光画像表示パネルは、第1画像が形成
された透明シートからなる透過画像板6と、透過画像板
6の特定の一部を裏側から照射する面発光体2をもつ基
板1と、透過画像板6の特定の一部と基板1との間に配
置され面発光体2で光る第2画像が形成された発光画像
板3と、透過画像板6と発光画像板3との間に配置され
少なくとも発光画像板を覆う白色板5とから構成されて
いる。この光画像表示パネルは画像の一部が発光すると
発光画像板3の第2画像が第1画像に組み合わされ、画
像が変化する。このため視認性が高くなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、画像を光らせるこ
とができる画像表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】画像を光らせることができる画像表示装
置としては、バックライトと称する発光体とその発光体
に積層され画像が描かれた透過画像板とから形成されて
いる。そして、発光体として、蛍光灯を用いた発光箱、
EL板が用いられている。また、画像の一部のみを発光
させたい場合には発光体の一部を遮光する遮光板あるい
は遮光膜が設けられている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は従来の画像表
示装置の表示機能に加えて、画像の一部少なくとも変わ
ったように視認でき、より強い印象を与えることができ
るより高機能の画像表示装置を提供することを目的とす
る。また、面発光体として使用されるEL板は薄く柔軟
性に富むため光画像パネルに使用されている。しかしE
L板は水分を吸収すると性能が急速に劣化するため十分
な耐吸湿対策を必要とする。このため任意の形状の耐吸
湿対策を備えたEL板を製造することは高価となり、実
質的に任意の形状のEL板を組み込んだ光画像表示パネ
ルは実用化されていない。
【0004】本発明はかかる問題をも解決するものであ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の光画像表示パネ
ルは、第1画像が形成された透明シートからなる透過画
像板と、該透過画像板の特定の一部を裏側から照射する
面発光体をもつ基板と、該透過画像板の特定の一部と該
基板との間に配置され該面発光体で光る第2画像が形成
された発光画像板と、該透過画像板と該発光画像板との
間に配置され少なくとも該発光画像板を覆う白色板と、
から構成されていることを特徴とする。
【0006】本発明の光画像表示パネルはその面発光体
を光らせると発光画像板の第2画像が強調され、透過画
像板の第1画像と組み合った複合画像となる。面発光体
が発光していない時は外部の光は透過画像板を透過し白
色板で反射する。このため発光画像板の第2画像は白色
板で遮られ第2画像は視認されない。このため第1画像
のみが視認される。
【0007】
【発明の実施態様】本発明の光画像表示パネルは、透過
画像板と面発光体をもつ基板と発光画像板と白色板とか
らなる。透過画像板は透明なフィルムあるいはシートに
第1画像を描いたものである。この透過画像板を構成す
るフィルムあるいはシートとしては透明な合成樹脂フィ
ルムあるいはシートを用いるのが好ましい。透明な合成
樹脂としては、ポリエステル樹脂、アクリル樹脂、スチ
レン樹脂等の公知の透明樹脂を使用できる。第1画像は
これら透明なフィルムあるいはシートに描くことができ
る。
【0008】なお、カラー画像を形成する場合、赤色の
画像、黄色の画像、青色の画像等、必要な単色画像をそ
れぞれの透明なフィルムあるいはシートに描き、それら
を積層した複数のフィルムあるいはシートで透明画像板
を構成することもできる。基板は面発光体と裏面板とで
形成される。裏面板は光画像表示パネルの裏面を形成す
るもので、耐透湿性に優れた合成樹脂フィルム、金属箔
をラミネートした合成樹脂フィルム、金属箔等の金属シ
ートで形成できる。合成樹脂フィルムとしてはポリエス
テル樹脂、アクリル樹脂、スチレン樹脂、ポリオレフィ
ン樹脂等を使用できる。なお、光画像表示パネル自体に
適当な剛性を与えるため、裏面板はある程度硬くて厚い
ものが好ましい。
【0009】この裏面板には粘着性をもつかあるいは加
熱されて軟化溶着する熱可塑性樹脂層を持つものが好ま
しい。なお、接合される他の板が粘着あるいは軟化溶着
する熱可塑性樹脂層を持つ場合には、裏面板には熱可塑
性樹脂層を必要としない。また、以下に説明する遮光板
を使用しない場合には、切断EL板が配置される面を黒
色あるいは切断EL板に接続されているリード線の色と
同じ色にするのが好ましい。
【0010】更には、裏面板は熱可塑性樹脂層を介して
あるいは厚さ方向に透過する水を固定し、EL板、特に
切断EL板への移動を阻止する吸湿剤を持つものが好ま
しい。かかる吸湿剤としては従来から知られている酸化
カルシウム(CaO)、ゼオライト粉末等を採用でき
る。面発光体としては蛍光灯を用いた光箱を使用するこ
ともできる。しかし薄くて操作の優れたEL板が好まし
い。EL板は蛍光物質を含む電気絶縁材料の発光層を少
なくとも一方が透明な一対の電極層で挟持したもので、
一対の電極に電場を付加すると電場のエネルギーで発光
層が発光するものである。
【0011】なお、必要な部分のみを発光させるもので
あるため、必ずしも1枚のEL板を使用する必要はな
く、所定の形状、大きさに切断あるいは打ち抜いた切断
EL板が好ましい。この切断EL板は切断された周縁部
から内部に水分が拡散しにくいものがよい。1枚の大き
なEL板としては、中間に所定幅の間隔を隔ててそれぞ
れ所定幅の一対の電極が露出した周縁部を持つものを使
用するのが好ましい。そして切断EL板はその周縁の一
部に一対の電極が表出している周縁部を含むように大き
なEL板より切り出して使用することができる。この場
合、リード線は露出したそれぞれの電極に容易に接続す
ることができる。なお、切断端面はそのままでも熱硬化
性樹脂等を塗布し硬化してシールすることもできる。
【0012】なお、切断EL板は複数個配置することが
できる。発光画像板は第2画像を形成するためのもの
で、面発光体により第2画像が強調され白色板を透過し
て透過画像板の第1画像と重合する。この発光画像板は
必ずしも透明シートを使用する必要はなく、光を散乱さ
せた状態で裏面から放出する紙等のシートを使用でき
る。従って、透過画像板の透明シートの他、光が散乱し
て透過できる紙、布等も使用できる。なお、第2画像は
透過光で視認されるため、透明インクで描かれたものが
よい。
【0013】白色板は外部からの光を反射するとともに
面発光体から放射される光を透過させる機能をもつ。外
部からの光を反射することにより透過画像板の第1画像
をより鮮明に視認できるようになり、かつ発光画像板の
第2画像が外部に見えなくする。面発光体を発光させた
場合、発光画像板の第2画像は面発光体の光を受けて第
2画像が光り、白色板を透過し、透過画像板の第1画像
と重合する。
【0014】この白色板としては、光が透過する白色の
紙あるいは合成樹脂のシートを用いることができる。白
色板と裏面板との間に遮光板を介在させることができ
る。粘着あるいは熱溶着により挟持された遮光板を介在
させることができる。この遮光板は少なくとも発光を必
要とする開口部をもつ。遮光板は主として遮光板の後方
にある切断EL板のリード線等が見えるものを防ぐ機能
をもつ。この遮光板として、黒く塗られた金属箔、黒色
の合成樹脂フィルムあるいはシートを用いることができ
る。また、黒色インキ、アルミ粉添加インキ、銀粉添加
インキを用いて印刷することもできる。
【0015】遮光板に切断EL板が装着できる開口を形
成するのも好ましい。この場合、遮光板と切断EL板の
厚さを同じにすることにより1枚の板として取り扱うこ
とができ好都合である。また、遮光板が比較的厚くなる
ため多量の吸湿剤を遮光板中に配合でき、それだけ光画
像表示パネルの耐久性が向上する。なお、遮光板は白色
板と一体化することもできる。
【0016】面発光体には発光させる電源をオンオフす
る制御装置を設けることが好ましい。そして、電源をオ
ンオフし、時間経過とともに面発光体発光させたり、発
光を止めたりすることができる。また、1個の光画像表
示パネルに切断EL板を複数個配設し、各切断EL板を
任意に発光および停止させることができる。また、同じ
切断EL板で印加する電場の強さで発光強度を変えた
り、発光色を変えるように電場の強さを制御することも
できる。
【0017】
【発明の作用、効果】本発明の光画像表示パネルはその
面発光体を光らせると発光画像板の第2画像が強調さ
れ、透過画像板の第1画像と組み合った複合画像とな
る。面発光体が発光していない時は外部の光は透過画像
板を透過し白色板で反射する。このため発光画像板の第
2画像は白色板で遮られ第2画像は視認されない。この
ため第1画像のみが視認される。このように本発明の光
画像表示パネルはその面発光体を光らせたり、光らせな
かったりすることで2つの画像を視認でき、観る者に強
い印象を与えることができる。
【0018】また、面発光体として切断EL板を使用す
る場合は、発光する部分のみにEL板が存在し、発光し
ない部分にはEL板が存在しないため、必要最小のEL
板を切断EL板として使用できる。また、切断EL板は
裏面板、透過画像板等で挟持され、接合により気密的に
シールした場合には水分がEL板に浸透しにくく耐吸湿
性に優れ耐久性の高いものとなる。
【0019】
【実施例】本発明の実施例を示し、本発明をさらに詳細
に説明する。 (実施例1)本発明の実施例1の要部を断面とした光画
像表示パネルを図1に示す。この、光画像表示パネル
は、裏面板1と2個の切断EL板2、2と発光画像板3
と遮光板4と白色板5と透過画像板6と制御装置7とか
ら構成されている。
【0020】裏面板1は厚さ0.1mmの黒色PET樹
脂フィルム(日本製紙製)で形成されている。切断EL
板2はその要部拡大断面を図2に示すように、下側に透
明電極21が形成されたポリエステルフイルム22と、
ZnSを蛍光物質として含む発光層23と高誘電体より
なる絶縁層24と他方の背面電極21を形成するカーボ
ン電極とポリエステルフイルムで形成された背面保護層
26および透明電極21の上に形成されたカーボン導電
部27このカーボン導電部27の上に形成された表面銀
バスバー28および背面電極21の上に形成された背面
銀バスバー29とからなる。そしてこれら表面銀バスバ
ー28および背面銀バスバー29にリード線61が溶接
されている。この切断EL板2は一側端部にのみ表面銀
バスバー28および背面銀バスバー29を持ち、残りの
側端部は図2の左端に示すように厚さ方向に切断された
切断端面となっている。
【0021】この切断EL板2はこれら表面銀バスバー
28および背面銀バスバー29が全周縁に設けられた正
方形状の大きなEL板より切り出すことにより得られた
もので、本実施例では、切断EL板2の切断端面にも特
にシール被覆等は形成せず、切断したものをそのまま使
用した。発光画像板3は1枚の合成樹脂製の透明フイル
ムを用い、次に示す遮光板4の開口部4aに相当する部
分に第2画像を印刷したものである。
【0022】遮光板4は厚さ0.1mmの黒色PET樹
脂フィルムで形成されている。この遮光板4は各切断E
L板2が位置する部分に切断EL板2より僅かに小さい
2個の開口部4aが形成され、各開口部4aより発光画
像板3を通して各切断EL板2が表出している。なお、
切断EL板2に結線されているリード線71は裏面板1
と発光画像板3の間に挟持され側端より外部に伸びてい
る。
【0023】白色板5は白色顔料を分散した厚さ0.1
mmの白色PET樹脂フィルムで形成され、遮光板4お
よび発光画像板3に積層されている。透過画像板6は4
枚の光感光性フイルムを積層したもので、イエロー黄、
マゼンダ赤、シアン青、ブラック黒の各色で網点状に画
像を形成した色分解ネガを用いた。そしてこれら4色で
本発明の第1画像に該当するカラーネガが形成されてい
る。これら光感光性フイルムもPET樹脂フィルムで形
成されている。
【0024】各裏面板1と切断EL板2および発光画像
板3との間、発光画像板3と遮光板4との間、発光画像
板3と白色板5との間、白色板5と透過画像板6との間
および透過画像板6を構成する各光感光性フイルムとの
間は熱溶着で一体的に接合されている。制御装置7は時
計内蔵のオンオフ装置で、2個の切断EL板2に送られ
る電流を時間経過とともにオンオフ制御するものであ
る。
【0025】本実施例1の光画像表示パネルは以上の構
成をもつ。この光画像表示パネルは日中のように光画像
表示パネルが設置されている周囲が明るい場合、周囲の
光が透過画像板6を通過し白色板5で乱反射されて再び
透過画像板6を通過する。この間に透過画像板6の画像
により所定波長の光が吸収され、第1画像がカラー画像
として認識される。
【0026】切断EL板2に制御装置7を介して電流が
送られると、切断EL板2が発光する。この光は発光画
像板3を通過する。そして発光画像板3の第2画像が映
写される。この映写された第2画像は、遮光板3の開口
部3aおよび白色板4を通過し、開口部3aに対応する
部分の透過画像板6を通過する。そして第2画像は透過
画像板6の第1画像と複合し複合画像となる。このよう
に本実施例の光画像表示パネルは、切断EL板2が発光
していない時の第1画像のみのものと、切断EL板2が
発光した時の異なる第2画像を組み込んだ複合画像の2
種類の画像を表示できる。
【0027】本実施例の光画像表示パネルは白色板5の
存在により外部光で透過画像板6の画像が認識でき、か
つ切断EL板2の発光により発光画像板3の第2画像が
透過画像板6の第1画像の一部と重合し別画像となる。
このためアイキャッチ効果が著しく向上する。また、照
明の必要とする部分のみに切断EL板2が使用されてい
るため、必要とするEL板を最小量とすることができ、
EL板の無駄が発生しない。さらに切断EL板2は、裏
面板1、透過画像板5等で気密的にシールされているた
め耐吸湿性が高く、本実施例の光画像表示パネルの耐久
性を優れたものとしている。 (実施例2)本発明の実施例2の光画像表示パネルは実
施例1の光画像表示パネルと同じ構成を持つ。しかし切
断EL板、発光画像板、遮光板、透過画像板および制御
装置が異なっている。
【0028】面発光体としては図3にその要部断面を模
式的に示すEL板20を3枚使用した。このEL板20
は、最下側から背面保護層26、カーボン電極25、絶
縁層24、発光層23、透明電極21、およびポリエス
テルフィルム22が順次積層され、これらを上下より外
側保護膜27,28で覆ってある。上下の外側保護膜2
7,28は両側部で互いに接合されて全体を密閉してい
る。
【0029】EL板20はそれぞれ大きさが異なり、そ
れぞれ後で説明する遮光板40の開口部40a、40b
および40cよりやや大きい平板形状に成形されてい
る。また、各EL板20は実施例1の図2に示すと同様
の構造で、透明電極21にはカーボン導電部と表面銀バ
スバーを介してリード線71(図3)の一端が接続さ
れ、またカーボン電極25には背面銀バスバーを介して
他のリード線71の一端が接続されている。各EL板2
0から外側保護膜27,28を液密的に貫通して延びる
上記リード線71の他端はそれぞれ制御装置に接続され
ている。
【0030】本実施例の発光画像板30を図4に示す。
この発光画像板30は合成樹脂の透明シートの表面に透
明インクで3匹のイルカ31、32および33を描いた
ものである。この3匹のイルカ31、32および33の
描かれている位置は各EL板20が配置された位置と同
一位置となっている。本実施例の遮光板40を図5に示
す。この遮光板40は黒色の合成樹脂のシートで形成さ
れ、3匹のイルカ形状の開口41、42および43が形
成されている。この開口41、42および43は遮光板
40が重ね合わされる発光画像板30の3匹のイルカ3
1、32および33とそれぞれ正確に一致した位置関係
にあり、各イルカ31、32および33の第2画像が遮
光板40の開口41、42および43から表出するよう
になっている。
【0031】本実施例の透明画像板60を図6に示す。
この透明画像板60は透明な合成樹脂シートの上に空6
1、海の表面62、および海の内部63の背景を描いた
ものである。また、制御装置(図示せず)は、電源スイ
ッチを入れると、図5に示す開口41、42および43
に位置する各EL板20が所定間隔をあけて1個づつ光
り、3個全てが光り終わった後で暫く時間をおき、再び
開口41、42および43に位置する各EL板20が所
定間隔をあけて1個づつ光る制御を行う。
【0032】本実施例2の光画像表示パネルは前記した
構造をもつ。この光画像表示パネルは、制御装置のスイ
ッチを切った状態では各EL板20は発光しない。この
ため図6に示す透明画像板60の第1画像が外部の光に
より視認される。制御装置のスイッチを入れると、まず
図5の開口41に重なったELE板が発光する。この発
光は図4の符号31のイルカを光らせる。この映像は開
口41を通り、白色板(図示せず)を通過し透明画像板
60の第1画像と重なる。そして、図7に示す透明画像
板60の第1画像と図4に示す発光画像板30の第2画
像が重ね合わされた画像のイルカ31のみが視認され
る。なお、この状態では図7のイルカ32およびイルカ
33は視認されない。この後、開口41に重なったEL
板が消え、開口42に重なったEL板が発光する。これ
により図7のイルカ31が消え、イルカ32が視認され
る。そしてしばらくするとこの開口42に重なったEL
板が消え、開口43に重なったEL板が発光する。これ
により図7のイルカ32が消え、イルカ33が視認され
る。すなわち、時間経過とともに図7のイルカ31、イ
ルカ32およびイルカ33が順次視認され、イルカが遠
い海中63から空中64に飛び上がり、そして近くの海
中65に飛び込むように、イルカが動いているようにみ
える。
【0033】本実施例では3個のEL板を使用し、各々
発光するタイミングを制御することにより第1画像に第
2画像を重ねかつ第2画像が動いているように見せるこ
とができる。このため本実施例の光画像表示パネルはよ
り一層アイキャッチ効果が向上する
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1の光画像表示パネルの断面図
を示す。
【図2】本発明の実施例1の光画像表示パネルに用いた
切断EL板の拡大断面図である。
【図3】本発明の実施例2のEL板の拡大断面模式図を
示す。
【図4】本発明の実施例2の発光画像板およびその第1
画像を示す。
【図5】本発明の実施例2の遮光板を示す。
【図6】本発明の実施例2の透明画像板およびその第2
画像を示す。
【図7】本発明の実施例2の発光画像板と透明画像板を
重ねた画像を示す。
【符号の説明】
1─裏面板 2─切断EL板 3─発光画像板 4─遮
光板 5─白色板 6─透過画像板 7─制御装置 4a─開口 20─E
L板 30─発光画像板 40─遮光板 60─透過画像板

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1画像が形成された透明シートからな
    る透過画像板と、 該透過画像板の特定の一部を裏側から照射する面発光体
    をもつ基板と、 該透過画像板の特定の一部と該基板との間に配置され該
    面発光体で光る第2画像が形成された発光画像板と、 該透過画像板と該発光画像板との間に配置され少なくと
    も該発光画像板を覆う白色板と、 から構成されていることを特徴とする光画像表示パネ
    ル。
  2. 【請求項2】 前記基板は裏面板と該裏面板に積層され
    たエレクトロルミネッセンス板(以下、EL板と称す
    る。)と前記透過画像板の特定の一部に該当する部分を
    開口とした遮光板とからなる請求項1記載の光画像表示
    パネル。
  3. 【請求項3】 前記基板は裏面板と該裏面板の一部に配
    置された所定形状に切断された切断エレクトロルミネッ
    センス板(以下、切断EL板と称する。)とからなる請
    求項1記載の光画像表示パネル。
  4. 【請求項4】 前記透過画像板は少なくとも2箇所の前
    記特定の一部を持ち、前記基板はこれら特定の一部をそ
    れぞれ照射する少なくとも2個の前記切断EL板を持
    ち、かつこれら切断EL板への通電を制御する制御装置
    とを持つ請求項1記載の光画像表示パネル。
JP8098641A 1996-04-19 1996-04-19 光画像表示パネル Pending JPH09288463A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8098641A JPH09288463A (ja) 1996-04-19 1996-04-19 光画像表示パネル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8098641A JPH09288463A (ja) 1996-04-19 1996-04-19 光画像表示パネル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09288463A true JPH09288463A (ja) 1997-11-04

Family

ID=14225140

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8098641A Pending JPH09288463A (ja) 1996-04-19 1996-04-19 光画像表示パネル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09288463A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000112417A (ja) * 1998-10-02 2000-04-21 Hideki Yamauchi 立体画面

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000112417A (ja) * 1998-10-02 2000-04-21 Hideki Yamauchi 立体画面

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4592172B2 (ja) 車両用灯具
TWI314522B (en) Display device
JP2006298061A (ja) 合わせパネル
JP2002279817A (ja) 照明装置
JP2006507977A (ja) プレート
JP2000106049A (ja) 照明装置
JPH09288463A (ja) 光画像表示パネル
JP6980510B2 (ja) 窓部材
JPH09222866A (ja) 蓄光式表示装置
JPH09251274A (ja) 光画像表示パネル
JP2002067208A (ja) 蓄光反射シート
JPH11259026A (ja) 面照光表示装置
JP2896977B2 (ja) エレクトロルミネッセンス装置
JPH11202814A (ja) Elの装飾ユニット体、及び装飾用el面発光体
JPH0784109A (ja) 蓄光性及び反射性を有するシート
JP3065082U (ja) 発光表示機能を備えた鏡装置
JP2000356950A (ja) 表示シートおよび表示装置
JP3775828B2 (ja) ディスプレイユニット
JP2019160398A (ja) 車両用灯具
JP6446728B2 (ja) 光学表示装置
CN218257221U (zh) 装饰膜片、发光模组以及电子设备
JP2947154B2 (ja) 電界発光素子
JP3241797U (ja) 自動車のサンルーフに使用される発光装置
JP2013238661A (ja) 光学構造体
JP3174508B2 (ja) 車両用灯具