JPH09283477A - 基板処理装置 - Google Patents

基板処理装置

Info

Publication number
JPH09283477A
JPH09283477A JP8824796A JP8824796A JPH09283477A JP H09283477 A JPH09283477 A JP H09283477A JP 8824796 A JP8824796 A JP 8824796A JP 8824796 A JP8824796 A JP 8824796A JP H09283477 A JPH09283477 A JP H09283477A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
processing liquid
water
cleaning water
cleaning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8824796A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuaki Yoshitani
光明 芳谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd filed Critical Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Priority to JP8824796A priority Critical patent/JPH09283477A/ja
Publication of JPH09283477A publication Critical patent/JPH09283477A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 設備の大型化を抑えた上で、基板の主面の処
理液の置換を確実に行わせ得るようにする。 【解決手段】 搬送中の基板Bの表裏面に洗浄水Lを供
給して所定の処理を施す基板B処理装置において、搬送
中の基板Bの少なくとも裏面に幅方向に向けて一方の側
端縁から洗浄水Lを吐出する下部処理液吐出手段6b
と、この下部処理液吐出手段6bから吐出された洗浄水
Lに基板Bを幅方向に横断し得る圧力を付与する昇圧手
段とを備えている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、フォトレジスト塗
布液、感光性ポリイミド樹脂、カラーフィルター用の染
色剤等からなる薄膜が表面に形成された液晶用のガラス
基板、フォトマスク用のガラス基板等を対象とし、これ
ら基板の主面に所定の処理液を供給することによって処
理する基板処理装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、前工程で所定の処理が施された基
板に薬液を供給した後、洗浄水による洗浄処理を施して
から後工程に搬送するようにした基板処理装置が知られ
ている。かかる基板処理装置は、薬液処理部、水洗部お
よび乾燥部が直列に配設されて形成されている。これら
薬液処理部、水洗部および乾燥部を貫通するように基板
の搬送手段が敷設され、基板はこの搬送手段によって基
板処理装置内を薬液処理部、水洗部および乾燥部の順に
搬送されつつ処理される。
【0003】そして基板は、薬液処理部においてアルカ
リ洗浄液、現像液、エッチング液あるいは剥離液等の薬
液が表裏面に供給されて所定の処理が施され、ついで水
洗部において水洗処理が施され、最後に乾燥部において
気体の噴射等による乾燥処理が行われるようになってい
る。
【0004】ところで、薬液処理部で薬液による所定の
処理が施された基板は、その表裏面に薬液が付着した状
態になっているため、そのまま薬液処理部から水洗部に
移されると、水洗部内に薬液が持ち込まれることにな
り、循環使用される洗浄水が薬液の混入によって汚染さ
れ、洗浄水の水質が悪化するという不都合が生じる。
【0005】そこで、通常、薬液処理部と水洗部との境
界部分にエアーナイフが配設され、その気体吐出口から
基板の表裏面に向けてカーテン状の気体を吹き付け、基
板の表裏面に付着している薬液を、基板の表裏面が乾燥
しない程度に薬液処理部内に向けて吹き飛ばし、これに
よって薬液の水洗部への持ち込みを防止するようにして
いる。
【0006】また、水洗部においては、第1の水洗部と
第2の水洗部とによる少なくとも2段階の水洗処理が施
され、水洗処理の完全を期すようになされている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、近年、
基板の大型化に伴い、基板の上流側が第1の水洗部で第
1の洗浄水の供給を受けつつ下流側が第2の水洗部で第
2の洗浄水の供給を受けるという工程の重複が生じるよ
うになり、基板の上流側には第1の洗浄水が、下流側に
は第2の洗浄水が同時に供給された状態になるため、基
板の主面を通って第1の洗浄水が第2の水洗部に入り込
んだり、逆に第2の洗浄水が第1の水洗部に移動したり
することがあり、境界部分において洗浄水の確実な置換
が行われなくなるという問題点が発生するようになっ
た。特に、基板表面側は、供給された洗浄液により基板
上に液流が形成されるので、基板裏面側に比べれば効率
よく洗浄液の液置換が行われるものの、基板の裏面側に
おいては、洗浄液の噴射面では液置換が行われるもの
の、噴射面以外の部分では供給された洗浄液が下方へ落
下してしまうため、基板表面のように液流が形成されな
いため効率のよい液置換が行えない。
【0008】かかる問題点を解消するために、第1の水
洗部および第2の水洗部との間に未処理搬送部を設け、
基板が第1の水洗部と第2の水洗部との境界部分に差し
掛かった状態では、第1の洗浄水および第2の洗浄水の
いずれもが基板に供給されないようにすることが考えら
れるが、このようにするためには、水洗部を延長して基
板裏面側の洗浄液噴射領域を確保せねばならず、基板の
大型化とともに水洗部大型化の原因となり、設備コスト
が嵩むという新たな問題点が発生するとともに、従来と
同様に基板裏面側は液置換性が悪いという問題点は残
る。そこで、第1の水洗部と第2の水洗部との境界部分
にエアーナイフを設け、エアーナイフからの気流を第1
水洗部と第2水洗部との境界部分に噴射することも考え
られるが、上記境界部分でエアーナイフから基板の表面
に吐出される気体により基板の表面が乾燥してしまうこ
とがあり、基板の表面が乾燥すると、その部分にシミが
生じる。そして、このシミは水洗処理によっても取り除
くことができず、最終的に基板が乾燥処理された後に、
このシミからパーティクルが発生し、これによって基板
の表面が再汚染されるという問題点も有している。
【0009】本発明は、上記のような問題点を解決する
ためになされたもので、装置の大型化を抑えた上で、処
理槽内での基板の搬送時に、特に基板の裏面の処理液の
置換を確実に行わせ得る基板処理装置を提供することを
目的としている。
【0010】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
搬送中の基板の表裏面に処理液を供給して所定の処理を
施す基板処理装置において、搬送中の基板に対し、搬送
方向と交差する幅方向の一方側端縁より他方側端縁に向
けて斜め下方から処理液を吐出する裏面側処理液吐出手
段を備えたことを特徴とするものである。
【0011】この発明によれば、裏面側処理液吐出手段
により搬送中の基板の裏面に向けて斜め下方から吐出さ
れた処理液は、基板の裏面を一方の側端縁から這うよう
に幅方向に進み、これによって基板の裏面に付着してい
た前工程の処理液がこの工程の処理液に置換されるとと
もに、基板の裏面はこの工程の処理液によって処理され
る。
【0012】そして、処理液の液流が横断した後の基板
の裏面は、基板の搬送方向への移動によって処理液の薄
層が形成された状態になっているため、気流による基板
裏面の部分乾燥が起こらず、部分乾燥に起因したパーテ
ィクルの発生が防止される。
【0013】請求項2記載の発明は、請求項1記載の発
明において、上記裏面側処理液吐出手段は、基板搬送方
向に長尺のスリット状の吐出口を有していることを特徴
とするものである。
【0014】この発明によれば、吐出口から帯状に処理
液が吐出されるため、基板の裏面は帯状の液流に曝さ
れ、均一に処理される。
【0015】請求項3記載の発明は、請求項1または2
記載の発明において、上記裏面側処理液吐出手段は、上
記吐出口から吐出された処理液が基板の裏面を伝わって
少なくとも基板の搬送方向と交差する幅方向の他方側端
縁まで届くのに必要な吐出圧を付与する吐出圧付与手段
を備えているものであることを特徴とするものである。
【0016】この発明によれば、基板の裏面の一方の側
縁部に吐出された処理液は、基板の裏面を伝わって幅方
向に横断し、他方の側端縁にまで到達する。
【0017】請求項4記載の発明は、請求項1乃至3の
いずれかに記載の発明において、搬送中の基板に対し、
搬送方向と交差する幅方向の一方側端縁に向けて斜め上
方から処理液を吐出する表面側処理液吐出手段を備えた
ことを特徴とするものである。
【0018】この発明によれば、基板の表面側の一方の
側端縁に斜めに吐出された処理液は、基板の表面を横断
して他方の側端縁に到達する。
【0019】請求項5記載の発明は、請求項1乃至4の
いずれかに記載の発明において、基板搬送方向と交差す
る向きに配設され、かつ、上記表面側および/または裏
面側処理液吐出手段の処理液吐出域に処理液を供給する
処理液供給手段を備えたことを特徴とするものである。
【0020】この発明によれば、処理液吐出手段からの
処理液の吐出によって基板の主面上で形成した液流に、
さらに処理液供給手段からの処理液が重ねて供給される
ことになり、これによって基板主面上に乱流が発生する
ため、この乱流による撹拌で基板主面に対する処理液の
接触状態が良好になり、基板主面の処理効率が向上す
る。
【0021】特に、基板処理装置が洗浄処理を行うもの
である場合には、上記処理液供給手段から供給された処
理液が基板の主面に衝突する際の衝撃効果により基板の
主面に付着しているパーティクルの除去が容易となり、
洗浄効果が向上する。
【0022】
【発明の実施の形態】図1は、本発明に係る基板処理装
置が適用された基板処理装置群の一実施形態を示す説明
図である。基板処理装置群1は、基板の主面に所定の薬
液を供給して処理する薬液処理部1a、この薬液処理部
1aで薬液処理の施された基板Bに第1次の水洗処理を
施す第1次水洗部2、この第1次水洗部2で水洗された
基板Bに第2次の水洗処理を施す第2次水洗部3、およ
びこの第2次水洗部3で水洗処理の施された基板Bを乾
燥する乾燥部4が上流側(図1の左方)から直列に順次
配設されて形成されている。
【0023】薬液処理部1a、第1次水洗部2、第2次
水洗部3および乾燥部4は、それぞれ箱型の薬液処理槽
1b、第1次水洗槽21、第2次水洗槽31および乾燥
槽41を備えて形成されている。各槽1b,21,3
1,41の上流壁および下流壁には水平方向で互いに対
向した基板通過口11が開口され、この基板通過口11
を通して基板Bが各槽1b,21,31,41に入出さ
れるようになっている。
【0024】基板Bを各槽1b,21,31,41内で
搬送する搬送手段としてはローラコンベアが適用されて
いる。このローラコンベアは、基板Bの搬送方向と直交
する向きの支持軸に設けられた搬送ローラ5が搬送方向
(図1の右方)に向けてほぼ等ピッチで並設配置されて
おり、図略の駆動手段の駆動によって同一方向に同期回
転されるようになっている。
【0025】基板Bは、前工程からコンベアあるいはロ
ボット等による図略の上流側引継ぎ手段を介して薬液処
理槽1bの上流側に配設された搬送ローラ5に移され
る。ついで搬送ローラ5の駆動によって基板処理装置群
1内に導入され、ここで搬送ローラ5によって搬送方向
(図1の右方)に向けて搬送されつつ薬液処理槽1b内
において薬液処理され、第1次水洗槽21内において処
理液吐出手段6からの洗浄水の供給による1次洗浄処理
が施され、ついで第2次水洗槽31内において処理液吐
出手段6や純水供給ノズル32等からの洗浄水の供給に
よる2次水洗処理が施され、最後の乾燥槽41において
エアナイフ42からの気体噴射供給による乾燥処理が施
された後、乾燥槽41の直ぐ下流側に配設された搬送ロ
ーラ5に導出され、ロボット等からなる図略の下流側引
継ぎ手段を介して次工程に向けて導出されるようになっ
ている。
【0026】上記各槽1b,21,31,41内におい
ては、上記各搬送ローラ5はその軸心が基板Bの搬送方
向に対して直交する水平方向に延びるように配設されて
おり、これによって基板Bは各槽1b,21,31,4
1内において水平姿勢で搬送方向に搬送されつつ処理さ
れる。
【0027】本発明に係る基板処理装置10は、本実施
形態においては上記第2次水洗部3の一部および第1次
水洗部2に適用されている。以下本発明に係る基板処理
装置10が第1次水洗部2に適用されたもので説明す
る。図2は、第1次水洗槽21の一実施形態を示す一部
切欠き斜視図である。この図に示すように、第1次水洗
槽21内には、上流側および下流側の基板通過口11間
に、同一高さレベルで搬送方向(右方)に向かって5本
の搬送ローラ5が配設され、図略の駆動手段による各搬
送ローラ5の同一方向の同期回転によって、上流側の基
板通過口11から第1次水洗槽21内に導入された基板
Bは、下流側の基板通過口11に向けて第1次水洗槽2
1内を搬送されるようになっている。
【0028】上記搬送ローラ5は、第1次水洗槽21内
の側壁間に自軸心回りに回転可能に架橋されたローラ軸
51と、このローラ軸51の左右両側部にローラ軸51
と共回り可能に設けられた左右一対の側部ローラ52
と、ローラ軸51の中央部に設けられた中央ローラ53
とから形成された、いわゆる部分支持型ローラが採用さ
れている。かかる部分支持型ローラを適用することによ
り、搬送ローラ5による基板B裏面の接触域を少なく
し、基板B裏面への洗浄水供給を良好に行い得るととも
に、洗浄工程や乾燥工程における搬送ローラ5と基板B
裏面との接触による汚染を最小限に抑えることが可能に
なる。
【0029】上記左右の側部ローラ52は、各々その外
方側部に鍔部52aを有しており、この鍔部52aによ
って各ローラ52,53上に載置され、搬送される基板
Bの横ずれを防止している。また、各ローラ52,53
にはゴム等の柔軟性材料からなる滑り止めとしてOリン
グ54が外嵌されており、このOリング54の滑り止め
作用によって基板Bの搬送を確実に行い得るようにして
いる。
【0030】第1次水洗槽21内には、搬送方向の略中
央部であって、搬送ローラ5の上方位置の一方の側壁
(図2では左方の側壁)に同一高さレベルで一対の上部
ブラケット25が設けられ、これら上部ブラケット25
間に一つの処理液吐出手段6(上部処理液吐出手段6
a)が取り付けられている。また、搬送ローラ5の下方
の一方の側壁には、第1次水洗槽21内の基板搬送方向
中央部に設けられた搬送ローラ5を避けるように二対の
下方ブラケット26が設けられ、各下方ブラケット26
間に一対の処理液吐出手段6(下部処理液吐出手段6
b)が取り付けられている。
【0031】上記上部処理液吐出手段6aは、基板搬送
方向に延びる洗浄水吐出口65(図3)が搬送方向と交
差する基板B幅方向の一方の側端縁に斜めに対向するよ
うに角度設定され、これによって洗浄水吐出口65から
の液流が基板Bの他方の側端縁に向かうようにブラケッ
ト25に取り付けられているとともに、一対の下部処理
液吐出手段6bは、基板搬送方向に延びる吐出口が、基
板Bの一方の裏面側端縁に斜めに対向し、吐出液が基板
Bの裏面に向かうように各下方ブラケット26に取り付
けられている。
【0032】そして、基板Bが搬送ローラ5により第1
次水洗槽21(図2)内に導入された状態で基板Bの表
裏面を横断するように処理液吐出手段6から吐出された
洗浄水Lの液流による洗浄水吐出域Aが形成されるよう
にしている。
【0033】一方、第1次水洗槽21の近傍には上記処
理液吐出手段6に供給するための洗浄水Lを貯留する洗
浄水貯留槽22(図2)が配設されている。この洗浄水
貯留槽22と上記処理液吐出手段6との間に洗浄水管路
22aが配設されているとともに、第1次水洗槽21の
底部と洗浄水貯留槽22の上部との間には洗浄水戻り管
路22bが配設され、これら洗浄水管路22aおよび洗
浄水戻り管路22bによって洗浄水貯留槽22内の洗浄
水Lを処理液吐出手段6を介して循環させる循環管路が
形成されている。
【0034】また、上記洗浄水貯留槽22の直ぐ下流側
の洗浄水管路22aには洗浄水ポンプ23が設けられて
いるとともに、洗浄水ポンプ23の直ぐ下流側にはフィ
ルター24が設けられている。従って、洗浄水ポンプ2
3を駆動することにより、洗浄水貯留槽22内の洗浄水
Lは、洗浄水管路22aを通してまずフィルター24で
清浄化され、ついで上部処理液吐出手段6aから搬送ロ
ーラ5上の基板Bの表面に向けて吐出されるとともに、
一対の下部処理液吐出手段6bから基板Bの裏面に向け
て吐出され、基板Bの表裏面に所定の処理を施した後、
基板Bの側部から第1次水洗槽21の底部に流下し、洗
浄水戻り管路22bを介して洗浄水貯留槽22に戻さ
れ、以後、循環使用される。
【0035】そして、洗浄水ポンプ23は高圧の液を吐
出するいわゆる高圧ポンプが採用され、これによって処
理液吐出手段6からは高圧の洗浄水Lが基板Bの表裏面
に向けて吐出されるようにしている。本実施形態におい
ては、洗浄水Lは洗浄水ポンプ23によって2〜10kg
f/cm2Gに圧力設定されている。
【0036】洗浄水Lの圧力を2〜10kgf/cm2Gの範
囲内に設定することにより、2kgf/cm2G未満である
と、下部処理液吐出手段6bからの洗浄水Lの吐出圧力
が低すぎ、基板Bの裏面左側端縁に供給された洗浄水L
が、裏面右側端縁に到達するまでに落下し、基板Bの裏
面が完全に洗浄処理し得なくなるという不都合が解消さ
れるとともに、10kgf/cm2Gを越えると、洗浄水Lの
圧力が高すぎることにより、洗浄水ポンプ23、洗浄水
貯留槽22および処理液吐出手段6を特別の高圧仕様に
しなければならず、設備コストが嵩むという不都合が解
消される。
【0037】因に、実際の洗浄水Lの吐出圧力は、上記
範囲内において、基板Bのサイズ、基板Bの搬送速度、
洗浄水Lの粘度、および洗浄水Lの吐出量等が勘案さ
れ、下部処理液吐出手段6bから吐出された洗浄水Lが
基板Bの裏面の一方側端縁から他方側端縁に到達し得る
値に設定される。
【0038】図3は、処理液吐出手段6の一実施形態を
示す一部切欠き斜視図である。処理液吐出手段6は、基
板搬送方向に延びる長尺直方体状の吐出手段本体61
と、この吐出手段本体61の下部から延設された先細り
のノズル部62とを備えて形成されている。上記吐出手
段本体61は、内部に基板搬送方向に延びる洗浄水供給
管路63を有しているとともに、吐出手段本体61の側
面に雄ネジの螺設された接続筒64を有している。この
接続筒64に洗浄水管路22aの下流端に設けられたジ
ョイント22cが螺着されることにより、洗浄水管路2
2aが処理液吐出手段6に接続されるようになってい
る。
【0039】また、上記ノズル部62には、洗浄水供給
管路63に連通した基板搬送方向に延びるスリット状の
洗浄水吐出口65が設けられており、洗浄水管路22a
を通して洗浄水供給管路63に供給された洗浄水Lは、
洗浄水吐出口65から基板B上に供給される。
【0040】上記ブラケット25,26の互いに対向し
た面には、互いに対向するように円柱状の支持ロッド2
5aが一体に突設されている一方、吐出手段本体61の
幅方向両側部には上記各支持ロッド25aに外嵌する一
対の外嵌筒61aが一体に突設され、左右の外嵌筒61
aがそれぞれに対応した支持ロッド25aに外嵌される
ことによって処理液吐出手段6が支持ロッド25aの軸
心回りに回動可能になっている。
【0041】そして、上記各外嵌筒61aには、外周面
から筒内に向けて貫通した締結ネジ61bが螺着されて
おり、この締結ネジ61bを締結することによって処理
液吐出手段6の支持ロッド25a回りの回動が固定され
るようにしている。従って、締結ネジ61bを弛めた状
態で処理液吐出手段6を支持ロッド25a回りに回動さ
せ、処理液吐出手段6が所望の傾斜姿勢になった時点で
締結ネジ61bを締め付けることにより、上記設定され
た処理液吐出手段6の傾斜角度が固定される。
【0042】上記各処理液吐出手段6の水平面に対する
傾斜角度は、5°〜80°の範囲内の角度に設定されて
いる。上記傾斜角度を5°〜80°に設定したのは、傾
斜角度が5°未満であると、液噴射口43aから噴射さ
れた噴射液流が基板Bの表面をなでるようにして通過し
てしまうため、基板Bの表面に付着している異物を確実
に除去することができない場合が生じる。また、傾斜角
度が80°を越えると、基板Bの表裏面に吐出された洗
浄水Lが吐出点から跳ね返るため、吐出された洗浄水L
の全量を基板Bに横断させることができなくなり、洗浄
水Lが無駄になるからである。ちなみに、本実施形態に
おいては上記傾斜角度は略30°に設定されている。
【0043】図4は、処理液吐出手段6から吐出された
洗浄水Lの基板表裏面における流れを示す側面視の説明
図である。図4に示すように、上部処理液吐出手段6a
および下部処理液吐出手段6bから基板Bの左側端縁の
表裏面に高圧で供給された洗浄水Lは、基板Bの表裏面
を速い液流になって右側端縁に向かって流れ、これによ
って基板Bの表裏面が洗浄処理される。そして、下部処
理液吐出手段6bから吐出される洗浄水Lは、上記のよ
うに高圧に設定されているため、基板Bの裏面を左側端
縁から右側端縁に向けて途中で落下することなく横断
し、基板Bの裏面を洗浄処理する。
【0044】図5は、本発明の作用を説明するための説
明図であり、(イ)は基板Bの搬送方向下流側の先端部
が洗浄水吐出域Aに侵入した直後の状態、(ロ)は基板
Bの基板搬送方向の中央部が洗浄水吐出域Aに位置した
状態、(ハ)は基板Bが洗浄水吐出域Aから導出された
状態をそれぞれ示している。
【0045】まず、図5の(イ)に示すように、搬送ロ
ーラ5の駆動により上流側(左方)の基板通過口11を
介して第1次水洗槽21内に導入され、洗浄水吐出域A
に侵入した基板Bは、その下流側先端部に洗浄水ポンプ
23(図1、図2)の駆動で洗浄水管路22aを通して
処理液吐出手段6の洗浄水吐出口65から吐出された洗
浄水Lが基板Bを幅方向に横断(図5の紙面の表裏方
向)し、これによって基板Bの先端側の表裏面が洗浄処
理される。
【0046】ついで、図5の(ロ)に示すように、搬送
ローラ5の駆動によって基板Bの中央部が洗浄水吐出域
Aに位置した状態になると、処理液吐出手段6から吐出
された洗浄水Lは、基板Bの中央部(洗浄水吐出域A)
に供給され、これによって基板Bの中央部が洗浄処理さ
れる。
【0047】洗浄水吐出域Aにおいて基板B上に供給さ
れた洗浄水Lは、高圧で処理液吐出手段6から吐出され
ているため、高速で基板Bの表裏面を横断し、洗浄水吐
出域Aを通過した基板Bの表裏面には、洗浄水Lが極め
て薄い薄膜状態で残留するのみの状態になっている。
【0048】そして、図5の(ハ)に示すように、搬送
ローラ5の駆動で基板Bが完全に洗浄水吐出域Aから外
れた状態になると、基板Bの表裏面はすでに洗浄水Lに
よる洗浄処理が完了し、かつ、基板Bの表裏面には極め
て薄い薄膜状態の洗浄水Lが存在するのみの液切れ状態
になっているため、次工程である第2次水洗部3(図
1)での水洗処理時に洗浄水Lの第2次水洗部3への混
入量を最小限に抑えることができるとともに、基板Bの
表裏面が部分乾燥することによる洗浄水Lに起因したパ
ーティクルの発生を確実に抑制することが可能になる。
【0049】図6は、上部処理液吐出手段6aに散水配
管(処理液供給手段)60が付加された状態を示す斜視
図である。この実施形態においては、図2に示す実施形
態の第1次水洗槽21がベースとして採用され、その基
板搬送方向の中央部に、搬送中の基板の上部を横断する
ように散水配管60が設けられている。この散水配管6
0は、下面部に長手方向に亘って配列された複数の散水
ノズル601を有している。この散水ノズル601とし
ては、コーンノズルや扇形ノズル等の通常のスプレーノ
ズルが採用されている。
【0050】そして、散水配管60からは、散水ノズル
601を介して洗浄水吐出域Aに向けて洗浄水Lが供給
されるようになっている。その他は、先の第1次水洗槽
21と同一構成である。
【0051】上記ような散水配管60を処理液吐出手段
6に追加することにより、処理液吐出手段6から吐出さ
れる洗浄水Lに加え、散水配管60からも洗浄水L1が
基板Bの表面に供給されるため、基板Bの表面上での洗
浄水Lの流れに乱流が生じ、乱流による混合で洗浄水L
と基板B主面との接触状態が均一になるとともに、散水
配管60から供給される洗浄水Lの基板B主面への衝突
による衝撃によってパーティクルの除去が容易になり、
洗浄効率を向上させることができる。
【0052】図7は、基板Bが傾斜姿勢で搬送される場
合に、処理液吐出手段6から洗浄水Lが供給された状態
を示す側面視の説明図である。この実施形態において
は、基板Bは、基板搬送方向と交差する面内で所定角度
傾斜して搬送される。基板Bを傾斜姿勢で搬送するため
に、搬送ローラ5(図2)は基板処理装置群1(図1)
において基板搬送方向と交差する面内で所定角度傾斜し
て配設されている。
【0053】そして、傾斜姿勢で搬送中の基板Bの上位
側表裏面に向けて上部処理液吐出手段6aおよび下部処
理液吐出手段6bから洗浄水Lが吐出されるようにして
いる。これによって基板Bの表裏面に上位側から下位側
に向かう液流が形成され、基板Bの表裏面が洗浄処理さ
れるようになっている。
【0054】このように、基板Bを傾斜姿勢で搬送する
ことにより、処理液吐出手段6から吐出された洗浄水L
は基板Bの傾斜に沿って流下するため、基板Bを水平姿
勢で搬送する場合に比べて液流がより高速になり、その
分洗浄処理が良好に行われることになる。なお、図7に
は図示していないが、図6に示すような散水配管60を
併用するようにしてもよい。
【0055】本発明は、上記の実施形態に限定されるも
のではなく、以下の内容をも包含するものである。
【0056】(1)上記の実施形態においては、基板B
の表面側に洗浄水Lを供給するために高圧で洗浄水Lを
吐出する上部処理液吐出手段6aが設けられているが、
本発明は基板Bの表面側に向けて高圧で洗浄水Lを吐出
することに限定されるものではなく、通常の圧力で、か
つ、コーンタイプや扇状タイプ等の通常のノズルを用い
て基板Bの表面に洗浄水Lを供給するようにしてもよ
い。
【0057】(2)上記の実施形態においては、基板B
の表裏面を対象に高圧の洗浄水Lを吐出する上部処理液
吐出手段6aおよび下部処理液吐出手段6bが設けられ
ているが、上部処理液吐出手段6aからは通常の圧力の
洗浄水Lを吐出するようにし、その代りに上部処理液吐
出手段6aの少なくとも下流側に搬送中の基板Bを幅方
向に横断するようにエアナイフ等の液切り手段を配設
し、これで基板B表面の液切りを行うようにしてもよ
い。
【0058】(3)上記の実施形態においては、基板処
理装置10として第1次水洗槽21が適用されている
が、第1次水洗槽21に適用することに限定されるもの
ではなく、第2次水洗槽31に適用してもよい。ただ
し、第2次水洗槽31に適用する場合は、第1次水洗槽
21の直後で行われる最初の水洗処理に適用し、その後
の水洗処理の洗浄水とは別系統にするのが好ましい。
【0059】(4)上記の実施形態においては、処理液
として基板Bの表裏面を洗浄する洗浄水Lを用いている
が、洗浄水Lに代えて現像液、基板Bの表面に形成され
た金属薄膜をエッチングするエッチング液、エッチング
処理された基板Bの表面に被着したレジスト膜を剥離す
る剥離液、あるいは剥離液を置換するイソプロピルアル
コール等の置換液または剥離液を洗い流す純水であって
もよい。
【0060】
【発明の効果】請求項1記載の発明によれば、裏面側処
理液吐出手段は、搬送中の基板に対し、搬送方向と交差
する幅方向の一方側端縁より他方側端縁に向けて斜め下
方から処理液を吐出するため、処理液吐出手段から吐出
された処理液は、一方の側端縁から基板の裏面を幅方向
に横断し、これによって基板の裏面に付着していた前工
程の処理液がこの工程の処理液に置換されるとともに、
基板の裏面をこの工程の処理液によって確実に処理する
ことができる。
【0061】そして、処理液の液流が横断した後の基板
裏面は、基板の搬送方向への移動によって処理液の薄層
が形成された状態になっているため、気流による基板裏
面の部分乾燥が起こらず、部分乾燥に起因したパーティ
クルの発生が防止され、パーティクルの発生による基板
の汚染を確実に防止することができる。
【0062】請求項2記載の発明によれば、裏面側処理
液吐出手段には基板搬送方向に長尺のスリット状の吐出
口が設けられ、吐出口からは帯状で処理液が吐出される
ため、基板の裏面は帯状の液流に曝され、基板の裏面を
均一に処理することができる。
【0063】請求項3記載の発明によれば、裏面側処理
液吐出手段は、上記吐出口から吐出された処理液が基板
の裏面を伝わって少なくとも基板の搬送方向と交差する
幅方向の他方側端縁まで届くのに必要な吐出圧を付与す
る吐出圧付与手段を備えているため、基板の裏面の一方
の側縁部に吐出された処理液は、基板の裏面を伝わって
幅方向に横断し、他方の側端縁にまで確実に到達するこ
とができる。
【0064】請求項4記載の発明によれば、搬送中の基
板の搬送方向と交差する幅方向の一方側端縁に向けて斜
め上方から処理液を吐出する表面側処理液吐出手段を備
えているため、表面側処理液吐出手段から基板の表面側
の一方の側端縁に向けて斜めに処理液を吐出することに
より、吐出された処理液は、基板の表面を横断して他方
の側端縁に向かって流れ、この処理液の横断によって基
板の表面を処理することができる。
【0065】請求項5記載の発明によれば、基板搬送方
向と交差する向きに配設され、かつ、上記表面側および
/または裏面側処理液吐出手段の処理液吐出域に処理液
を供給する処理液供給手段を備えたため、処理液吐出手
段からの処理液の吐出によって基板の主面上で形成した
液流に、さらに処理液供給手段からの処理液が重ねて供
給されることになり、これによって基板主面上に乱流が
発生し、この乱流による撹拌で基板主面に対する処理液
の接触状態が良好になり、基板主面の処理効率を向上さ
せることができる。
【0066】特に、基板処理装置が洗浄処理を行うもの
である場合には、上記処理液供給手段から供給された処
理液が基板の主面に衝突する際の衝撃効果により基板の
主面に付着しているパーティクルの除去が容易となり、
洗浄効果を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る基板処理装置が適用された基板処
理装置群の一実施形態を示す説明図である。
【図2】第1次水洗槽の一実施形態を示す一部切欠き斜
視図である。
【図3】処理液吐出手段の一実施形態を示す一部切欠き
斜視図である。
【図4】処理液吐出手段から吐出された洗浄水の基板表
裏面における流れを示す側面視の説明図である。
【図5】本発明の作用を説明するための説明図であり、
(イ)は基板の下流側の先端部が処理液吐出域に侵入し
た直後の状態、(ロ)は基板の基板搬送方向の中央部が
処理液吐出域に位置した状態、(ハ)は基板が処理液吐
出域から導出された状態をそれぞれ示している。
【図6】処理液吐出手段に散液配管が付加された状態を
示す斜視図である。
【図7】基板が傾斜姿勢で搬送される場合に、処理液吐
出手段からの洗浄水が基板に供給された状態を示す側面
視の説明図である。
【符号の説明】
1 基板処理装置群 10 基板処理装置 11 基板通過口 2 第1次洗浄部 21 第1次洗浄槽 22 洗浄水貯留槽 22a 洗浄水管路 22b 洗浄水戻り管路 23 洗浄水ポンプ 24 フィルター 3 水洗部 31 水洗槽 32 純水供給ノズル 4 乾燥部 41 乾燥槽 42 エアナイフ 5 搬送ローラ 51 ローラ軸 52 側部ローラ 52a 鍔部 53 中央ローラ 54 Oリング 6 処理液吐出手段 61 吐出手段本体 62 ノズル部 63 洗浄水供給管路 64 接続筒 65 洗浄水吐出口 A 処理液吐出域 B 基板

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 搬送中の基板の表裏面に処理液を供給し
    て所定の処理を施す基板処理装置において、 搬送中の基板に対し、搬送方向と交差する幅方向の一方
    側端縁より他方側端縁に向けて斜め下方から処理液を吐
    出する裏面側処理液吐出手段を備えたことを特徴とする
    基板処理装置。
  2. 【請求項2】 上記裏面側処理液吐出手段は、基板搬送
    方向に長尺のスリット状の吐出口を有していることを特
    徴とする請求項1記載の基板処理装置。
  3. 【請求項3】 上記裏面側処理液吐出手段は、上記吐出
    口から吐出された処理液が基板の裏面を伝わって少なく
    とも基板の搬送方向と交差する幅方向の他方側端縁まで
    届くのに必要な吐出圧を付与する吐出圧付与手段を備え
    ているものであることを特徴とする請求項1または2記
    載の基板処理装置。
  4. 【請求項4】 請求項1乃至3のいずれかに記載の基板
    処理装置において、 搬送中の基板に対し、搬送方向と交差する幅方向の一方
    側端縁に向けて斜め上方から処理液を吐出する表面側処
    理液吐出手段を備えたことを特徴とする基板処理装置。
  5. 【請求項5】 請求項1乃至4のいずれかに記載の基板
    処理装置において、基板搬送方向と交差する向きに配設
    され、かつ、上記表面側および/または裏面側処理液吐
    出手段の処理液吐出域に処理液を供給する処理液供給手
    段を備えたことを特徴とする基板処理装置。
JP8824796A 1996-04-10 1996-04-10 基板処理装置 Pending JPH09283477A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8824796A JPH09283477A (ja) 1996-04-10 1996-04-10 基板処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8824796A JPH09283477A (ja) 1996-04-10 1996-04-10 基板処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09283477A true JPH09283477A (ja) 1997-10-31

Family

ID=13937532

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8824796A Pending JPH09283477A (ja) 1996-04-10 1996-04-10 基板処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09283477A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6247903B1 (en) 1999-03-26 2001-06-19 Lam Research Corporation Pressure fluctuation dampening system
US6685440B2 (en) 2001-05-18 2004-02-03 Lam Research Corporation Methods of pressure fluctuation dampening

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6247903B1 (en) 1999-03-26 2001-06-19 Lam Research Corporation Pressure fluctuation dampening system
US6406273B2 (en) 1999-03-26 2002-06-18 Lam Research Corporation Pressure fluctuation dampening system
US6685440B2 (en) 2001-05-18 2004-02-03 Lam Research Corporation Methods of pressure fluctuation dampening

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100253834B1 (ko) 기판처리장치
JP3918401B2 (ja) 基板乾燥装置及び乾燥方法、並びに基板の製造方法
CN101219427A (zh) 基板处理装置
JP4352194B2 (ja) 基板乾燥装置及び基板乾燥方法
JP3851462B2 (ja) 基板処理装置
JP3550277B2 (ja) 基板処理装置
JPH09283477A (ja) 基板処理装置
JP3437702B2 (ja) 基板処理装置
JP3447890B2 (ja) 基板処理装置
JPH0994546A (ja) 基板の液切り装置
JP4064729B2 (ja) 基板処理装置
JPH09225420A (ja) 基板処理装置
JP3436785B2 (ja) 基板の洗浄装置
JPH09276773A (ja) 基板処理装置
JPH09213669A (ja) 基板処理装置
KR100687505B1 (ko) 슬릿코터의 예비토출장치
JP3581483B2 (ja) 基板処理装置
JP3851370B2 (ja) 基板の液切り装置
JP3489992B2 (ja) 基板処理装置
JP3452895B2 (ja) 基板処理装置
JPH09260327A (ja) 基板処理装置
JP2988828B2 (ja) 基板の液切り乾燥装置
KR100390661B1 (ko) 유체분사장치 및 이를 갖는 세정장치
JP2003031546A (ja) スリット状の噴射口を複数有する基板の液切り装置
JP2002043266A (ja) 基板の処理装置及び処理方法、液切りミストナイフ