JPH09270049A - 明細書,通帳印字装置 - Google Patents

明細書,通帳印字装置

Info

Publication number
JPH09270049A
JPH09270049A JP8121896A JP8121896A JPH09270049A JP H09270049 A JPH09270049 A JP H09270049A JP 8121896 A JP8121896 A JP 8121896A JP 8121896 A JP8121896 A JP 8121896A JP H09270049 A JPH09270049 A JP H09270049A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
passbook
statement
detailed statement
bankbook
conveyance path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8121896A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Fukutome
善雄 福留
Ikuo Takeuchi
郁雄 竹内
Hidefumi Otsuka
英史 大塚
Akira Mochizuki
明 望月
Masuo Furudono
益夫 古殿
Shunichi Ohara
俊一 大原
Ryoichi Ichikawa
良一 市川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP8121896A priority Critical patent/JPH09270049A/ja
Publication of JPH09270049A publication Critical patent/JPH09270049A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】従来のカード,明細書取扱い機構の印字機構と
通帳取扱い機構の印字機構をさらに簡素化,小形化を図
る。 【解決手段】通帳処理装置の通帳搬送路に明細書の搬送
路を合流させて、通帳処理装置の印字装置で明細書にも
印字できる機構とした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば現金自動取
引装置に搭載される明細書,通帳取引装置に係り、明細
書,通帳の取引内容印字装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、現金自動取引装置で使用されてい
る取引内容処理装置としての明細書印字装置,通帳印字
装置は、特開昭61−275994号や特開平5−131728 号公報
に示すように、明細書処理装置,通帳処理装置が別々、
左右に配置されていたので、印字装置は明細書用,通帳
用というように個別に必要であった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】近年、現金自動取引装
置は、設置台数の増加に伴い小形,低価格,使い易さ等
で著しく進歩をしている。例えば、紙幣取扱い機構で
は、入金紙幣を出金用紙幣として使用する還流機構によ
って、資金の有効活用と装置の小形化を実現している。
また、カード,明細書取扱い機構では、カードに刻印し
てあるエンボスを明細書に転写しないで、光学的に読み
取る方式とするとともに、利用客が受け取る明細書も2
パーツのノーカーボン複写用紙を感熱ロール紙で、かつ
用紙寸法を小さくし、そこに印字する印字機構もドット
インパクトプリンターを小形のサーマルラインプリンタ
にすることで機構の簡素化,小形化を図っている。通帳
取扱い機構では、自動ページめくり機構による処理時間
の短縮,印字機構をドットインパクトプリンタからレー
ザビームプリンタ(電子写真装置)とすることで静音
化,小形化を図っている。
【0004】本発明の目的は、従来のカード,明細書取
扱い機構の印字機構と通帳取扱い機構の印字機構をさら
に簡素化,小形化を図ることにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、明細書取扱い
機構と通帳取扱い機構それぞれに設置してあった取引内
容を印字するための印字装置を、1台で兼用できる機構
の構成とする。
【0006】従来、現金自動取引装置の取引内容を印字
する印字装置は、明細書処理装置,通帳処理装置が別々
に配置されていたので、明細書用,通帳用それぞれ専用
に必要であり、明細書処理装置,通帳処理装置の小形
化,低コスト化の障害になっていた。本発明は、通帳処
理装置の通帳搬送路に明細書の搬送路を合流させて、通
帳処理装置の印字装置で明細書にも印字できる機構の構
成としたものであり、これにより、印字装置が1台少な
く、小形,低コストの明細書,通帳処理装置を実現でき
る。また、従来、左右に配置されていた利用客が取扱う
カード,明細書,通帳の出入口が、上下に配置できるの
で、現金入出金口,操作部と配置した場合、利用客の操
作範囲を集中化でき操作性の向上も期待できる。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例を図面にし
たがって説明する。図1には、印字機構として電子写真
装置を使用した明細書,通帳印字機構例1を、図2に
は、印字機構としてドットインパクトプリンタを使用し
た明細書,通帳印字機構例2を示してある。図3には現
金自動取引装置の全体を示してある。装置本体1の構成
は、紙幣取扱い機構の紙幣入出金口14,紙幣入出金口
14に誤って投入された硬貨を返却する硬貨返却口1
6,操作ボタン,案内表示を有する操作部15,カード
取扱い機構のカード挿入口50,利用客にカードの挿
入,受け取りを知らせるランプ9,明細書,通帳を取扱
う明細書,通帳取扱い機構の明細書,通帳挿入,受取口
100,利用客に明細書,通帳の挿入,受け取りを知ら
せるランプ11,硬貨取扱い機構の硬貨入出金口13,
入金,出金等の可能な取引業務を表示する案内表示部
4,係員呼出しボタン5,利用客の有無を検知するセン
サ8を設けてある。また、装置本体1内の各機構の保守
点検用として、前面下扉2,前面上扉3,後面扉(図示
せず)は、専用の鍵6,7を利用して開閉できるように
設けてある。
【0008】図1の電子写真装置を使用した明細書,通
帳印字機構例1は、明細書99,通帳137の挿入,受
取口100,搬送ローラ102,103,106,10
7,122,124,126,127,磁気ヘッド10
4,磁気認識部130,読み取りセンサ105,読み取
り認識部131,駆動モータ108,感光ドラム111,
帯電器115,レーザまたはLED113,現像器112,搬
送および定着ローラ125,転写ローラ117,ばね1
19,駆動源118,ペーパガイド109,132,デ
ータインターフェイス134,演算部135,制御部1
36,センサ101,110,121よりなっている。
切替ゲート60は、明細書に取引内容を印字するため通
帳搬送路に明細書を案内するためのものであり、通帳搬
送路に明細書を案内する際には、図示の実線のような通
帳搬送路を遮断する位置となる。明細書への印字が終了
すると、切替ゲート60は図示の破線の位置に戻り、通
帳取扱い時の搬送路となり、明細書が挿入,受取口に搬
送される。カッタ59は明細書を所定の寸法に切断する
ためのものである、明細書61は、ロール状態でセット
されており、何箇所かに設けた明細書搬送ローラ58,
59によって、所定の寸法分だけ挟持搬送される。
【0009】明細書,通帳印字機構の上部に近接して配
置するカード取扱い機構は、カード98の挿入,受取口
50,何箇所かに設けた搬送ローラ51,52,磁気ヘ
ッド53,エンボス読み取り部54,カード回収部55
で搬送路56が構成され、パルスモータM1の駆動制御
によって、正転A方向,逆転B方向にカード98を搬送
する。
【0010】図2のドットインパクトプリンタを使用し
た明細書,通帳印字機構例2の構成は次のとおりであ
る。部材100は、明細書99,通帳137の挿入,受
取口である。通帳の搬送路途中に設けてある磁気ヘッド
33は、通帳137の裏表紙(または表紙)に貼付され
た磁気ストライプの情報の読み,書きを行う。磁気ヘッ
ド33に対向する位置に設けたローラ34は、ばねを介
して、搬送されてくる通帳を磁気ヘッド33に押し付け
るための、読み取りセンサ40は、通帳の頁マーク,印
字済み行を示すマークを読み取る。通帳搬送路は、何箇
所かに設けた搬送ローラ31,32,上下の搬送ガイド
35,36で構成され、パルスモータM2の駆動制御に
よって、正転A方向,逆転B方向に通帳137を搬送す
る。切替ゲート37は、明細書に取引内容を印字するた
め通帳搬送路に明細書を案内するためのものであり、通
帳搬送路に明細書を案内する際には、図示の実線のよう
な通帳搬送路を遮断する位置となる。明細書への印字が
終了すると、切替ゲート37は図示の破線の位置に戻
り、通帳取扱い時の搬送路となり、明細書が挿入,受取
口に搬送される。カッタ59は明細書を所定の寸法に切
断するためのものである。明細書61は、ロール状態で
セットされており、何箇所かに設けた明細書搬送ローラ
58,59によって、所定の寸法分だけ挟持搬送され
る。搬送路上のプラテン38は、ドットインパクトプリ
ンタ印字ヘッド39に対向する位置にあり、印字時に通
帳137を下から支持する。カードの取扱い機構は、図
1と同様である。なお、取引実施例としては、図1にお
ける装置における動作を以下、説明する。
【0011】まず、入金取引を例として、本発明の通帳
処理動作を説明する。利用客が、操作部15を操作し
て、入金取引を選択すると、通帳取扱い機構は、利用客
が通帳137を通帳挿入部100に挿入すると、通帳1
37を通帳取扱い機構内部に取り込む。磁気ヘッド10
4は、通帳137の裏表紙(または表紙)に貼付された
磁気ストライプの情報の読み,書きを行うものであり、
その認識部130で認識を行う。読み取りセンサ105
は、通帳の頁マーク,印字済み行を示すマークを読み取
るものであり、その認識部131で認識を行う。通帳が
正常に認識できれば、操作部15には利用客に紙幣の入
金処理動作の説明を操作部に表示し、紙幣取扱い機構の
紙幣入金口14が開き、入金口への紙幣の投入が行われ
れば、これらを計数するという処理を行う。紙幣取扱い
機構2で処理した金額と利用客が投入した金額が一致
し、これを利用客が確認して、入金計数が確定すると、
この入金取引を通帳に印字する動作に入る。印字動作は
次のとおりである。通帳の厚さは、厚さ検知センサ11
0で検知し、その検知データをインターフェイス134
に送る。演算部135では、転写ローラ117に必要な
押圧力とそれに必要なばねの初期変形量を求めて、駆動
源118の移動量を割り出し制御部136にそのデータ
を送る。その結果に基づいて制御部136は、可変高電
圧電源120を制御する。印字データは、演算部135
でフォント展開がはかられており、帯電器115によっ
て帯電された感光ドラム111上に、レーザまたはLED1
13と現像器112によってトナー像が形成される。この
トナー像は、感光ドラム111と転写ローラ117の間
に可変高電圧電源120によってかけられた電界によっ
て通帳137上に転写する。次に、通帳137は下流の
定着器125,駆動源123とばね124,搬送ローラ
122によって定着される。この際、演算部135は、
厚さ検知センサ110の情報および搬送速度等の情報よ
り通帳137に加える定着圧力を判断し、駆動源123
を制御して適正な転写圧力を通帳137に加える。取引
内容印字終了とともに、通帳137はB方向に搬送され
通帳挿入口100に送り返されて、利用客が受け取れる位
置まで戻り、これを利用客が受け取ると取引きが終了す
る。
【0012】次にカードのみによる出金取引を例とし
て、本発明の明細書,通帳処理動作を説明する。利用客
が、操作部15を操作して、出金取引を選択すると、カ
ード取扱い機構は、利用客がカード98をカード挿入部
50に挿入すると、カード98をカード取扱い機構内部
A方向に取り込む。パルスモータM1の駆動制御によっ
て、搬送ローラ51,52に挟持搬送されたカード98
の磁気ストライプの情報を磁気ヘッド53で読み取り、
正常なカードと判断され、操作部15から入力される利
用客の暗証番号も正しいと判断されると、カードのエン
ボス読み取り部54でカード98のエンボスを読み取
り、一方で紙幣取扱い機構は利用客の出金要求金額を紙
幣入出金口14に搬送する。この時、明細書99は事前
に図示していないパルスモータの駆動制御によって、何
箇所かに設けた明細書搬送ローラ58,59がロール状
態から明細書を挟持搬送して、切替ゲート60の切替
後、所定の寸法にカッタ59で切断して、通帳搬送路に
搬送して、取引内容の明細書への印字が終了すると、切
替ゲート60は図示の破線の位置に戻り、通帳取扱い時
の搬送路となり、明細書99がB方向に搬送され挿入,
受取口に放出される。厚さの変化する通帳印字と異な
り、明細書は厚さが一定なので、事前に必要な情報を演
算部135に入力してあるので、厚さ検知センサ110
を通過させないでも印字動作を行うことができる。演算
部135では、事前に入力されている明細書の厚さか
ら、転写ローラ117に必要な押圧力とそれに必要なば
ねの初期変形量を求めて、駆動源118の移動量を割り
出し制御部136にそのデータを送る。その結果に基づ
いて制御部136は、可変高電圧電源120を制御す
る。印字データは、演算部135でフォント展開がはか
られており、帯電器115によって帯電された感光ドラ
ム111上に、レーザまたはLED113と現像器112によ
ってトナー像が形成される。このトナー像は、感光ドラ
ム111と転写ローラ117の間に可変高電圧電源120
によってかけられた電界によって明細書99上に転写す
る。次に、明細書99は下流の定着器125,駆動源1
23とばね124,搬送ローラ122によって定着され
る。この際、演算部135は、厚さ検知センサ110の
情報および搬送速度等の情報より明細書99に加える定
着圧力を判断し、駆動源123を制御して適正な転写圧
力を明細書99に加える。カード98のエンボスの読み
取りが正常に終了し、パルスモータM1の駆動制御によ
って搬送路56をB方向に搬送させて返却されるカード
98と印字の終了した明細書99,入出金口14にある
紙幣を、利用客が受け取り、取り引きが終了する。
【0013】次にカードと通帳による出金取引を例とし
て、本発明の明細書,通帳処理動作を説明する。利用客
が、操作部15を操作して、出金取引を選択すると、カ
ード取扱い機構は、利用客がカード98をカード挿入部
50に挿入すると、カード98をカード取扱い機構内部
にA方向に取り込む。パルスモータM1の駆動制御によ
って、搬送ローラ51,52に挟持搬送されたカード9
8の磁気ストライプの情報を磁気ヘッド53で読み取
り、正常なカードと判断され、操作部15から入力され
る利用客の暗証番号も正しいと判断されると、カードの
エンボス読み取り部54でカード98のエンボスを読み
取り、一方で通帳取扱い機構は、利用客が通帳137を
通帳挿入部100に挿入すると、通帳137を通帳取扱
い機構内部に取り込む。磁気ヘッド104は、通帳13
7の裏表紙(または表紙)に貼付された磁気ストライプ
の情報の読み,書きを行うものであり、その認識部13
0で認識を行う。読み取りセンサ105は、通帳の頁マ
ーク,印字済み行を示すマークを読み取るものであり、
その認識部131で認識を行う。通帳が正常に認識でき
れば、操作部15には利用客に紙幣の出金処理動作の説
明を操作部に表示し、紙幣取扱い機構は利用客の出金要
求金額を紙幣入出金口14に搬送する。出金計数が確定
すると、この出金取引を通帳に印字する動作に入る。印
字動作は次のとおりである。通帳の厚さは、厚さ検知セ
ンサ110で検知し、その検知データをインターフェイ
ス134に送る。演算部135では、転写ローラ117
に必要な押圧力とそれに必要なばねの初期変形量を求め
て、駆動源118の移動量を割り出し制御部136にそ
のデータを送る。その結果に基づいて制御部136は、
可変高電圧電源120を制御する。印字データは、演算
部135でフォント展開がはかられており、帯電器11
5によって帯電された感光ドラム111上に、レーザま
たはLED113と現像器112によってトナー像が形成され
る。このトナー像は、感光ドラム111と転写ローラ1
17の間に可変高電圧電源120によってかけられた電
界によって通帳137上に転写する。次に、通帳137
は下流の定着器125,駆動源123とばね124,搬
送ローラ122によって定着される。この際、演算部1
35は、厚さ検知センサ110の情報および搬送速度等
の情報より通帳137に加える定着圧力を判断し、駆動
源123を制御して適正な転写圧力を通帳137に加え
る。取引内容印字終了とともに、通帳137はB方向に
搬送され通帳挿入口100に送り返されて、利用客が受
け取れる位置まで戻るカード98のエンボスの読み取り
が正常に終了し、パルスモータM1の駆動制御によって
搬送路56をB方向に搬送させて返却されるカード98
と印字の終了した明細書,入出金口14にある紙幣を、
利用客が受け取り、取り引きが終了する。
【0014】
【発明の効果】本発明によれば、通帳処理装置の通帳搬
送路に明細書の搬送路を合流させて、通帳処理装置の印
字装置で明細書にも印字できる機構の構成としたもので
あり、これにより、印字装置が1台少なく、小形,低コ
ストの明細書,通帳処理装置を実現できる。また、従
来、左右に配置されていた利用客が取扱うカード,明細
書,通帳の出入口が、上下に配置できるので、現金入出
金口,操作部と配置した場合、利用客の操作範囲を集中
化でき操作性の向上も期待できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】通帳印字機構例1の説明図。
【図2】通帳印字機構例2の説明図。
【図3】現金自動取引装置の斜視図。
【符号の説明】
1…現金自動取引装置、14…紙幣入出金口、50…カ
ード挿入口、100…明細書,通帳挿入受取口、104
…磁気ヘッド、111…感光ドラム、112…現像器、
113…レーザまたはLED、115…帯電器。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 望月 明 茨城県土浦市神立町502番地 株式会社日 立製作所機械研究所内 (72)発明者 古殿 益夫 茨城県土浦市神立町502番地 株式会社日 立製作所機械研究所内 (72)発明者 大原 俊一 茨城県土浦市神立町502番地 株式会社日 立製作所機械研究所内 (72)発明者 市川 良一 茨城県土浦市神立町502番地 株式会社日 立製作所機械研究所内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】磁気記録部を有する通帳を受け入れるため
    の挿入口と、受け入れた通帳を搬送する搬送路と、前記
    搬送路上にあって前記通帳の前記磁気記録部に記録され
    ている磁気情報を読み取り,書き込むための読み取り,
    書き込み装置と、前記搬送路上にあって前記通帳の印字
    すべきページ,行を検出するための読み取り装置と、前
    記搬送路上にあって取引内容を前記通帳に印字するため
    の印字装置を有する通帳処理装置において、明細書の前
    記搬送路を前記通帳を搬送する前記搬送路の途中に合流
    させ、前記印字装置で取引内容を前記明細書にも印字す
    ることを特徴とする明細書,通帳処理装置。
JP8121896A 1996-04-03 1996-04-03 明細書,通帳印字装置 Pending JPH09270049A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8121896A JPH09270049A (ja) 1996-04-03 1996-04-03 明細書,通帳印字装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8121896A JPH09270049A (ja) 1996-04-03 1996-04-03 明細書,通帳印字装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09270049A true JPH09270049A (ja) 1997-10-14

Family

ID=13740349

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8121896A Pending JPH09270049A (ja) 1996-04-03 1996-04-03 明細書,通帳印字装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09270049A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017056608A (ja) * 2015-09-16 2017-03-23 東芝テック株式会社 印刷装置および印刷装置の制御プログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017056608A (ja) * 2015-09-16 2017-03-23 東芝テック株式会社 印刷装置および印刷装置の制御プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4280036A (en) Banking apparatus using passbooks
JP3589717B2 (ja) 封筒及び単一シートの供託装置
CA2305316C (en) Automated banking machine
US7258500B2 (en) Media processing apparatus and scanner unit
US5683079A (en) Document processing apparatus
JPH07187454A (ja) 文書整合システム
JP2000315275A (ja) 明細票発行機構を具備する装置
JPH09270049A (ja) 明細書,通帳印字装置
JP3467558B2 (ja) プリンター搭載用のチェックリーダーおよびその制御方法
JPS6124199B2 (ja)
JP2753050B2 (ja) 冊子類の改頁装置
GB2129593A (en) Automatic teller machine
JPS6141434B2 (ja)
JP2005043950A (ja) 自動取引装置
JP2000306124A (ja) 券発行装置
JPH0313622B2 (ja)
JP2856434B2 (ja) 伝票処理装置
JPH0211166Y2 (ja)
JPS62216099A (ja) 媒体処理装置
JP3754749B2 (ja) 書類自動発行機
JPS6121713Y2 (ja)
JPS5850385B2 (ja) 自動印字装置
JPH0316272B2 (ja)
JPH1058730A (ja) プリンタと自動取引装置
JPS61260387A (ja) 振込取引方式