JPH08321592A - 半導体素子の電荷貯蔵電極形成方法 - Google Patents

半導体素子の電荷貯蔵電極形成方法

Info

Publication number
JPH08321592A
JPH08321592A JP8078663A JP7866396A JPH08321592A JP H08321592 A JPH08321592 A JP H08321592A JP 8078663 A JP8078663 A JP 8078663A JP 7866396 A JP7866396 A JP 7866396A JP H08321592 A JPH08321592 A JP H08321592A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
forming
charge storage
barrier metal
storage electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8078663A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2816321B2 (ja
Inventor
Yong Ku Baek
鎔 求 白
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SK Hynix Inc
Original Assignee
Hyundai Electronics Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hyundai Electronics Industries Co Ltd filed Critical Hyundai Electronics Industries Co Ltd
Publication of JPH08321592A publication Critical patent/JPH08321592A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2816321B2 publication Critical patent/JP2816321B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B12/00Dynamic random access memory [DRAM] devices
    • H10B12/01Manufacture or treatment
    • H10B12/02Manufacture or treatment for one transistor one-capacitor [1T-1C] memory cells
    • H10B12/03Making the capacitor or connections thereto
    • H10B12/033Making the capacitor or connections thereto the capacitor extending over the transistor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L28/00Passive two-terminal components without a potential-jump or surface barrier for integrated circuits; Details thereof; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L28/40Capacitors
    • H01L28/60Electrodes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ポリシリコン層で電荷貯蔵電極を形成し、そ
の上部及び側壁に白金層を形成する。 【解決手段】 半導体素子の電荷貯蔵電極の有効表面積
を増加し、高誘電絶縁膜の電気的特性劣化を防止できる
半導体素子の電荷貯蔵電極形成方法を提供することにそ
の目的がある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は半導体素子の電荷貯
蔵電極形成方法に関するものであり、特にポリシリコン
層に電荷貯蔵電極を形成した後、その上部及び側壁に白
金(platinum)層を形成することにより高誘電絶縁膜の漏
洩電流特性を向上し、キャパシタ(capacitor) の静電容
量を増大させることが可能になるようにした半導体素子
の電荷貯蔵電極形成方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般的に、ダイナミックラム(DRA
M)等の半導体素子が高集積化されるに伴い、セル(cel
l)の面積は急激に縮小される。しかし、素子の動作のた
めには、単位セル当たり一定量以上の静電容量(capacit
ance) を必ず確保しなければならない。そのため、セル
の動作に必要な静電容量をそのまま維持しながら、その
キャパシタ(capacitor) が占めるチップ(chip)上の面積
を最小化し、一定水準以上の静電容量を確保するため、
高度の工程技術開発及び素子の信頼性確保が、大きな問
題点として台頭しつつある。
【0003】このような問題点を解決する一つの方法と
して、BST(Barium StrontiumTitanate) またはPZ
T(Lead Zirconium Titanate) のような高誘電絶縁膜が
使用されるが、かかる高誘電絶縁膜の高誘電特性と低漏
洩電流特性を維持するためには、白金のような反応性の
ない安定した金属の使用が要求される。
【0004】このような、白金を利用した従来の半導体
素子の電荷貯蔵電極形成方法を図1により説明する。従
来の半導体素子の電荷貯蔵電極形成方法は、図1に図示
される如く、まず接合部2が形成れたシリコン基板1上
に絶縁層3を形成した後、上記接合部2が露出されるよ
うに上記絶縁層3をエッチングして電荷貯蔵電極用コン
タクトホール(contact hole)を形成する。
【0005】上記コンタクトホール内にポリシリコン4
を充填した後、全体上部面にチタン(Ti)またはタン
タル(Ta)を蒸着してバリヤ(barrier) 金属層5を形
成し、その上部に白金層6を形成する。そして、上記白
金層6及びバリヤ金属層5を順次にパターニングして電
荷貯蔵電極を形成し、その後、全体面に高誘電絶縁膜7
を形成する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前述の
全体面に高誘電絶縁膜7を形成した際、上記電荷貯蔵電
極の側部で高誘電絶縁膜7と電気的に劣悪なバリヤ金属
層5が直接接続され漏洩電流発生の原因になる。
【0007】また、平面上狭い面積をもつ電荷貯蔵電極
で高い静電容量を確保するためには、白金層を厚く形成
しなければならないので強いストレス(stress)を誘発
し、薄膜が分離(peeling) されるか、またはエッチング
が難しくなる工程上の問題が発生する。
【0008】従って、本発明はポリシリコン層に電荷貯
蔵電極を形成した後、その上部及び側壁に白金層を形成
することにより、上記の短所を解消できる半導体素子の
電荷貯蔵電極形成方法を提供することにその目的があ
る。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明は、接合部が形成されたシリコン基板上に絶縁
層を形成し、上記接合部が露出されるよう上記絶縁層を
エッチングして電荷貯蔵電極用コンタクトホールを形成
した後、全体上部面にポリシリコン層を形成する段階
と、上記段階から、第1バリヤ金属層及び第1白金層を
順次に形成する段階と、上記段階から、電荷貯蔵電極を
形成するため部分エッチング工程により上記第1白金
層、第1バリヤ金属層及びポリシリコン層を順次にパタ
ーニングする段階と、上記段階から、全体上部面に第2
バリヤ金属層及び第2白金層を順次に形成する段階と、
上記段階から、側壁の第2白金層がスペーサ形態で残留
するよう上記第2白金層及び第2バリヤ金属層を順次に
全面エッチングする段階と、上記段階から、上記第2バ
リヤ金属層の露出された部分を、所定の深さにエッチン
グする段階で成ることを特徴とする。
【0010】
【発明の実施の形態】以下添付図面を参照して本発明を
詳細に説明する。図2(A)乃至図2(F)は、本発明
による半導体素子の電荷貯蔵電極形成方法を説明するた
めの素子の断面図であり、図2(A)は接合部2が形成
されたシリコン基板1上に絶縁層3を形成した後、上記
接合部2が露出されるよう上記絶縁層3をエッチングし
て電荷貯蔵電極用コンタクトホールを形成し、次に全体
上部面にポリシリコン層8を形成する状態の断面図であ
り、上記ポリシリコン層8は燐(P)がドープ(dope)さ
れたポリシリコン層が蒸着して形成され、その厚さは、
要求される静電量を確保するため、電荷貯蔵電極の側面
面積を考慮して形成される。
【0011】図2(B)は、チタンまたはタンタルを蒸
着して、第1バリヤ金属層9を形成し、その上部に白金
を蒸着して第1白金層10を形成した後、全体上部面に感
光膜11を塗布し、電荷貯蔵電極用マスクを利用して上記
感光膜11をパターニングした状態の断面図であり、上記
第1バリヤ金属層9は、上記第1白金層10と下部のポリ
シリコン層8間の拡散反応を抑制し、接合特性が不良な
白金とポリシリコンの接着(adhesion)を良好にするため
形成される。上記第1バリヤ金属層9は100〜300
Åで形成される。
【0012】図2(C)は、パターニングされた上記感
光膜11を、マスクとして利用したエッチング工程によ
り、上記第1白金層10、第1バリヤ金属層9及びポリシ
リコン層8を順次にパターニングし、次に、上記感光膜
11を除去した後、全体上部面に、第2バリヤ金属層12及
び第2白金層13を順次に形成した状態の断面図である。
第2バリヤ金属層12を形成する際には、形成膜の接着力
を強化するため、前処理としてアルゴンスパッタリング
を実施する。上記第2バリヤ金属層12は100〜300
Åで形成される。
【0013】図2(D)は、全面エッチング工程で上記
第2白金層13及び第2バリヤ金属層12を順次にエッチン
グした断面図であり、この時、側壁の上記第2白金層13
の一部は薄いスペーサの形態で残留する。これは、電荷
貯蔵電極の有効表面積を増加し、且つ、後続の高誘電絶
縁膜蒸着時に段差(step coverage) を改善する役割をす
る。
【0014】図2(E)は、酸または塩基性水溶液を利
用し、上記第2バリヤ金属層12の露出された部分を50
0Å以上エッチングすることにより、上記第1白金層10
の両側壁及びスペーサ形態で残留した、第2白金層13の
下部に溝(X部分)が形成された状態の断面図であり、
上記第2バリヤ金属層12のエッングにより形成された溝
Xは、上記第1白金層10と第2白金層13の間に残留する
第2バリヤ金属層12が、後で形成される高誘電絶縁膜と
接触して高誘電絶縁膜の電気的特性を劣化させることを
防止するためである。
【0015】図2(F)は、上記の如く電荷貯蔵電極が
形成された状態で、全体上部面に高誘電絶縁膜14及びプ
レート電極15を順次に形成し、キャパシタを形成した状
態の断面図であり、上記高誘電絶縁膜14を蒸着する際、
上記溝Xが完全に充填されるようにして高誘電絶縁膜の
電気的劣化を防ぐことができ、上記電荷貯蔵電極上部に
形成された第1白金層10及び側壁にスペーサ形態で薄く
形成された第2白金層13により、高誘電絶縁膜の高誘電
特性と共に低漏洩電流特性を維持することが出来る。ま
た、白金層のストレスによる薄膜分離及びエッチングの
難しさ等が改善されることになる。
【0016】
【発明の効果】上述した如く、本発明によれば、ポリシ
リコン層で電荷貯蔵電極を形成し、その上部及び側壁に
白金層を形成することにり、表面の露出が増大し、電荷
貯蔵電極の有効面積が効果的に増大される。従って、制
限された領域内でキャパシタの静電容量を極大化させる
ことができる。更に、高誘電絶縁膜の電気的特性劣化が
防止され、キャパシタの電気的特性が向上できる卓越し
た効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の半導体素子の電荷貯蔵電極形成方法を説
明するための素子の断面図である。
【図2】(A)乃至(F)は、本発明による半導体素子
の電荷貯蔵電極形成方法を説明するための素子の断面図
である。
【符号の説明】
1…シリコン基板、2…接合部、3…絶縁層、5…バリ
ヤ金属層、6…白金層、7…高誘電絶縁膜、8…ポリシ
リコン層、9…第1バリヤ金属層、10…第1白金層、11
…感光膜、12…第2バリヤ金属層、13…第2白金層、14
…高誘電絶縁膜、15…プレート電極

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体素子の電荷貯蔵電極形成方法にお
    いて、 接合部が形成されたシリコン基板上に絶縁層を形成した
    後、上記接合部が露出されるように、上記絶縁部をエッ
    チングして、電荷貯蔵電極用コンタクトホールを形成
    し、全体の上部面にポリシリコン層を形成する段階と、 上記段階から、第1バリヤ金属層及び第1白金層を順次
    に形成する段階と、 上記段階から、電荷貯蔵電極を形成するため、部分エッ
    チング工程により、上記第1白金層、第1バリヤ金属層
    及びポリシリコン層をパターニングする段階と、 上記段階から、全体の上部面に、第2バリヤ金属層及び
    第2白金層を順次に形成する段階と、 上記段階から、側壁の第2白金層をスペーサ形態で残留
    するように、上記第2白金層と第2バリヤ金属層を順次
    に全面エッチングする段階と、 上記段階から、上記第2バリヤ金属層の露出された部分
    を、所定の深さにエッチングする段階で成ることを特徴
    とする半導体素子の電荷貯蔵電極形成方法。
  2. 【請求項2】請求項1において、 上記ポリシリコン層は、燐がドープされたポリシリコン
    が蒸着されることを特徴とする半導体素子の電荷貯蔵電
    極形成方法。
  3. 【請求項3】請求項1において、 上記第1及び第2バリヤ金属層は、それぞれ、チタン及
    びタンタルの内、何れかひとつで形成することを特徴と
    する半導体素子の電荷貯蔵電極形成方法。
  4. 【請求項4】請求項1において、 上記露出された、第2バリヤ金属層エッチングの際に酸
    及び塩基性水溶液の内、何れかひとつが使用されること
    を特徴とする半導体素子の電荷貯蔵電極形成方法。
  5. 【請求項5】請求項1または請求項4において、 上記露出された第2バリヤ金属層エッチング時に、上記
    第1白金層の側壁及びスペーサ形態で残留した第2白金
    層の下部に、溝が形成されることを特徴とする半導体素
    子の電荷貯蔵電極形成方法。
  6. 【請求項6】請求項1において、 上記第2バリヤ金属層を形成する前に、アルゴンスパッ
    タリングすることを特徴とする半導体素子の電荷貯蔵電
    極形成方法。
  7. 【請求項7】請求項1または請求項4において、 上記第2バリア金属層は、500Å以上でエッチングさ
    れることを特徴とする半導体素子の電荷貯蔵電極形成方
    法。
  8. 【請求項8】請求項1において、 上記第1及び第2バリヤ金属層は、100〜300Åで
    蒸着されることを特徴とする半導体素子の電荷貯蔵電極
    形成方法。
JP8078663A 1995-04-04 1996-04-01 半導体素子の電荷貯蔵電極形成方法 Expired - Fee Related JP2816321B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019950007846A KR100199346B1 (ko) 1995-04-04 1995-04-04 반도체 소자의 전하저장전극 형성방법
KR95-7846 1995-04-04

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08321592A true JPH08321592A (ja) 1996-12-03
JP2816321B2 JP2816321B2 (ja) 1998-10-27

Family

ID=19411528

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8078663A Expired - Fee Related JP2816321B2 (ja) 1995-04-04 1996-04-01 半導体素子の電荷貯蔵電極形成方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5637527A (ja)
JP (1) JP2816321B2 (ja)
KR (1) KR100199346B1 (ja)
CN (1) CN1080459C (ja)
TW (1) TW287300B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0964298A (ja) * 1995-08-21 1997-03-07 Mitsubishi Electric Corp 半導体記憶装置およびその製造方法

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100200299B1 (ko) * 1995-11-30 1999-06-15 김영환 반도체 소자 캐패시터 형성방법
US5843830A (en) * 1996-06-26 1998-12-01 Micron Technology, Inc. Capacitor, and methods for forming a capacitor
JP3179346B2 (ja) * 1996-08-27 2001-06-25 松下電子工業株式会社 窒化ガリウム結晶の製造方法
KR100400290B1 (ko) * 1996-12-31 2003-12-24 주식회사 하이닉스반도체 반도체 소자의 캐패시터 제조방법
TW396602B (en) * 1997-06-30 2000-07-01 Hyundai Electronics Ind Highly integrated memory cell and method of manufacturing thereof
US6159855A (en) 1998-04-28 2000-12-12 Micron Technology, Inc. Organometallic compound mixtures in chemical vapor deposition
KR20000001945A (ko) * 1998-06-15 2000-01-15 윤종용 디램 셀 캐패시터의 제조 방법
KR100276389B1 (ko) * 1998-07-03 2000-12-15 윤종용 커패시터 및 그 제조방법
KR100301371B1 (ko) * 1998-07-03 2001-10-27 윤종용 반도체메모리장치및그의제조방법
US6197628B1 (en) 1998-08-27 2001-03-06 Micron Technology, Inc. Ruthenium silicide diffusion barrier layers and methods of forming same
US6204172B1 (en) 1998-09-03 2001-03-20 Micron Technology, Inc. Low temperature deposition of barrier layers
US6323081B1 (en) 1998-09-03 2001-11-27 Micron Technology, Inc. Diffusion barrier layers and methods of forming same
US6124164A (en) * 1998-09-17 2000-09-26 Micron Technology, Inc. Method of making integrated capacitor incorporating high K dielectric
US6273951B1 (en) 1999-06-16 2001-08-14 Micron Technology, Inc. Precursor mixtures for use in preparing layers on substrates
US7071557B2 (en) 1999-09-01 2006-07-04 Micron Technology, Inc. Metallization structures for semiconductor device interconnects, methods for making same, and semiconductor devices including same
US6780704B1 (en) 1999-12-03 2004-08-24 Asm International Nv Conformal thin films over textured capacitor electrodes
US8617312B2 (en) * 2002-08-28 2013-12-31 Micron Technology, Inc. Systems and methods for forming layers that contain niobium and/or tantalum
US7115528B2 (en) * 2003-04-29 2006-10-03 Micron Technology, Inc. Systems and method for forming silicon oxide layers
CN101452842B (zh) * 2007-11-30 2010-10-20 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 一种可减小器件漏电流的金属电极制造方法
US8479954B2 (en) * 2008-05-15 2013-07-09 Schroeder Industries, Inc. System for identifying fluid pathways through a fluid carrying device

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03270168A (ja) * 1990-03-20 1991-12-02 Fujitsu Ltd 半導体装置及びその製造方法
JPH06302782A (ja) * 1993-04-19 1994-10-28 Oki Electric Ind Co Ltd キャパシタの製造方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5137842A (en) * 1991-05-10 1992-08-11 Micron Technology, Inc. Stacked H-cell capacitor and process to fabricate same
US5382817A (en) * 1992-02-20 1995-01-17 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor device having a ferroelectric capacitor with a planarized lower electrode
US5335138A (en) * 1993-02-12 1994-08-02 Micron Semiconductor, Inc. High dielectric constant capacitor and method of manufacture
US5504041A (en) * 1994-08-01 1996-04-02 Texas Instruments Incorporated Conductive exotic-nitride barrier layer for high-dielectric-constant materials
US5573979A (en) * 1995-02-13 1996-11-12 Texas Instruments Incorporated Sloped storage node for a 3-D dram cell structure

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03270168A (ja) * 1990-03-20 1991-12-02 Fujitsu Ltd 半導体装置及びその製造方法
JPH06302782A (ja) * 1993-04-19 1994-10-28 Oki Electric Ind Co Ltd キャパシタの製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0964298A (ja) * 1995-08-21 1997-03-07 Mitsubishi Electric Corp 半導体記憶装置およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR100199346B1 (ko) 1999-06-15
CN1142681A (zh) 1997-02-12
JP2816321B2 (ja) 1998-10-27
TW287300B (ja) 1996-10-01
CN1080459C (zh) 2002-03-06
US5637527A (en) 1997-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2816321B2 (ja) 半導体素子の電荷貯蔵電極形成方法
US5621606A (en) Capacitor utilizing high dielectric constant material
US20010012658A1 (en) Method for producing a semiconductor memory device
US5985676A (en) Method of forming capacitor while protecting dielectric from etchants
US5742472A (en) Stacked capacitors for integrated circuit devices and related methods
EP2194573A2 (en) Contact formation
KR0186069B1 (ko) 스택형 디램 셀의 캐패시터 제조방법
EP0521676A1 (en) Thin-film capacitor in semiconductor integrated circuit device, and method of manufacture thereof
JPH0685193A (ja) 半導体装置
US5604659A (en) Microelectronic device with centered storage capacitor cavity sized less than feature size
US6395601B2 (en) Method for forming a lower electrode for use in a semiconductor device
JP2670288B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US7224015B1 (en) Method for making a stack of capacitors, in particular for dynamic random access memory [DRAM]
US20010024862A1 (en) Method for forming a lower electrode by using an electroplating method
JPH11186525A (ja) キャパシタを含む半導体装置及びその製造方法
JP2826717B2 (ja) 半導体素子のキャパシターの製造方法
EP0716451A1 (en) Thin film capacitor and method for producing the same
KR20010009037A (ko) 반도체장치의 캐패시터 제조방법
KR100419027B1 (ko) 반도체소자의캐패시터제조방법
JP2875227B2 (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
KR100359155B1 (ko) 반도체소자의전하저장전극의제조방법
JPH08213557A (ja) 強誘電体キャパシタおよびその製造方法
KR100614578B1 (ko) 반도체 소자의 고유전체 캐패시터
KR0147772B1 (ko) 반도체장치의 캐패시터 제조방법
KR960005565B1 (ko) 반도체 기억 장치 및 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080814

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees