JPH08311011A - フッ素含有ベンゾイルグアニジン類 - Google Patents

フッ素含有ベンゾイルグアニジン類

Info

Publication number
JPH08311011A
JPH08311011A JP8144881A JP14488196A JPH08311011A JP H08311011 A JPH08311011 A JP H08311011A JP 8144881 A JP8144881 A JP 8144881A JP 14488196 A JP14488196 A JP 14488196A JP H08311011 A JPH08311011 A JP H08311011A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
methyl
diaminomethylene
compound
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8144881A
Other languages
English (en)
Inventor
Dieter Dr Dorsch
ディーター・ドルシュ
Manfred Dr Baumgarth
マンフレート・バウムガルト
Rolf Dr Gericke
ロルフ・ゲリッケ
Klaus-Otto Dr Minck
クラウス−オットー・ミンク
Norbert Beier
ノルベルト・バイエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Merck Patent GmbH
Original Assignee
Merck Patent GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Merck Patent GmbH filed Critical Merck Patent GmbH
Publication of JPH08311011A publication Critical patent/JPH08311011A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C279/00Derivatives of guanidine, i.e. compounds containing the group, the singly-bound nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C279/04Derivatives of guanidine, i.e. compounds containing the group, the singly-bound nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups having nitrogen atoms of guanidine groups bound to acyclic carbon atoms of a carbon skeleton
    • C07C279/14Derivatives of guanidine, i.e. compounds containing the group, the singly-bound nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups having nitrogen atoms of guanidine groups bound to acyclic carbon atoms of a carbon skeleton being further substituted by carboxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C317/00Sulfones; Sulfoxides
    • C07C317/44Sulfones; Sulfoxides having sulfone or sulfoxide groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/06Antiarrhythmics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/08Vasodilators for multiple indications
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C279/00Derivatives of guanidine, i.e. compounds containing the group, the singly-bound nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C279/20Derivatives of guanidine, i.e. compounds containing the group, the singly-bound nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups containing any of the groups, X being a hetero atom, Y being any atom, e.g. acylguanidines
    • C07C279/22Y being a hydrogen or a carbon atom, e.g. benzoylguanidines

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Phenolic Resins Or Amino Resins (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 抗不整脈作用を有しおよび細胞のNa/H
対向輸送体の阻害剤として作用する新規化合物を提供
する。 【解決手段】 式I: [RはH,F,Cl,Br,I,A,CN,NO
2n+1−m、アルキニルを表わし、R
はC2n+1−mを表わし、RはH,
A,F,Cl,Br,I,C
2n+1−m,SO−R,SONR
Het,OR,SR等を表わし、RおよびR
各々互いに独立してHまたはA、もしくは一緒になって
アルキレンを表わし、RはPhまたはAを表わし、A
はアルキルを表わし、XはO,SまたはNRを表わ
し、Phはフェニルを表わし、Hetは複素環を表わ
し、mは2n+1を、nは1,2または3を、pは0ま
たは1を、qは1または2を表わす]で示されるフッ素
含有ベンゾイルグアニジン類およびそれらの生理学的に
許容される塩。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は、有用な性質を有す
る新規化合物、特に薬剤の製造に用いられる新規化合
物、その製造方法及び該化合物を含む薬剤に関する。
【0002】
【従来の技術】本発明の化合物と構造的に類似している
化合物が、例えばEP 0 416499において公知
である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、医薬
として有用な新規化合物、特に不整脈、梗塞および狭心
症、さらには低酸素障害および虚血障害の治療および予
防のための薬剤の活性成分として有用な新規化合物を提
供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の新規化合物は、
式I:
【化4】 [式中、R1はH、F、Cl、Br、I、A、CN、N
2、Cnm2n+1-mp、2〜4個の炭素原子を有する
アルキニルまたは−X−R4を表わし、R2はCnm
2n+1-mpを表わし、R3はH、A、F、Cl、Br、
I、Cnm2n+1-mp、SOq−R6、SO2NR45
Het、OR6、SR6、S−HetまたはNR7−He
tを表わし、R4およびR5は各々互いに独立してHまた
はA、もしくは一緒になって4〜5個の炭素原子を有す
るアルキレンを表わし、アルキレンにおけるCH2基が
O、S、NHまたはNAにより置換されていてもよく、
6はPhまたはAを表わし、R7はHまたはAを表わ
し、Aは1〜6個の炭素原子を有するアルキルを表わ
し、XはO、SまたはNR7を表わし、Phは非置換ま
たはA、OA、NR45、F、Cl、Br、IまたはC
nm2n+1-mpによってモノ、ジまたはトリ置換され
ているフェニルを表わす、Hetは1〜4個の窒素、酸
素および/または硫黄原子を有する単環または二環の飽
和、不飽和または芳香族の複素環を表わし、非置換であ
るかまたはF、Cl、BrまたはCnm2n+1-mp
A、X−R4、NO2、CNおよび/またはカルボニル酸
素によってモノ、ジまたはトリ置換されていてもよく、
およびNまたはCを介してベンゾイル基に結合してお
り、mは1、2、3、4、5、6または7で、多くは2
n+1を表わし、nは1、2または3を表わし、pは0
または1を表わし、およびqは1または2を表わし、但
しR3がSOq−R6またはSO2NR45である場合、R
1はHのみを表わす]で示されるフッ素含有ベンゾイル
グアニジン類およびそれらの生理学的に許容される塩で
ある。
【0005】式Iで示される化合物およびそれらの生理
学的に許容される塩は、良好な耐容性と共に価値のある
薬理的性質をもつことが発見された。
【0006】新規化合物は細胞のNa+/H+対向輸送体
の阻害剤、即ち細胞のNa+/H+交換メカニズムを阻害
する活性化合物であり[Duesing et al.、Med. Klin.87,
378-384頁,(1992)]、従って酸素欠乏の結果として起こ
る不整脈を治療するのに特に適している良好な抗不整脈
剤である。
【0007】アシルグアニジンのなかで最もよく知られ
た活性化合物はアミロリドである。しかし、この化合物
は特に心臓のリズムの乱れを治療する時望ましくない降
圧および塩類利尿作用を主として示し、しかるに抗不整
脈作用は非常に弱くしか表われない。
【0008】本出願の発明による物質は良好な心保護効
果を示し、したがって梗塞の治療、梗塞の予防および狭
心症の治療に特に適している。さらに、該物質はあらゆ
るタイプの病理的な低酸素および虚血の障害に対抗する
ので、それによって一次的または二次的におこる疾病は
治療される。活性化合物は予防の適用にも非常に適して
いる。
【0009】病理的な低酸素および虚血状態におけるこ
れらの物質の予防効果故に、さらなる適用の可能性が、
一時的に供給不足になる臓器に対する外科の介在、除か
れた臓器の保護に対する臓器移植、血管または心臓の血
管形成術、神経系の虚血、ショック状態の治療および本
態性高血圧の予防的治療に対してある。
【0010】本化合物は更に、動脈硬化、糖尿病の末期
合併症、癌疾患、組織肥大および過形成のみならず特に
肺、肝臓および腎臓の繊維症等の細胞増殖によって起こ
る障害の治療薬としても使用できる。更に本物質は、例
えば赤血球、血小板または白血球におけるNa+/H+
向輸送体の亢進した活性に伴う疾患を認識するための診
断的な使用に適してもいる。
【0011】化合物の作用は、例えばJ. Membrane Bio
l.120,41-49頁(1991)におけるN.EscobalesおよびJ.Figu
eroaまたはMol. Pharmacol.44,1041-1045頁(1993)にお
けるL.Counillon、 W. Scholz、 H. J.LangおよびJ. Pou
yssegurによって記載されているそれ自体公知の方法の
助けによって決定される。
【0012】適した実験動物は、例えばマウス、ラッ
ト、モルモット、イヌ、ネコ、サルおよびブタである。
【0013】本化合物は従って、ヒトおよび動物の医療
に於ける薬剤の活性化合物として使用される。それら
は、さらに薬剤の活性化合物を製造するための中間体と
しても使用できる。
【0014】上記式において、Aは1〜6個、好ましく
は1〜4個、特には1、2または3個の炭素原子を有す
る分枝または非分枝のアルキル基であり、特に好ましく
はメチルであり、エチル、プロピル、イソプロピル、ブ
チルおよびイソブチルも好ましく、さらにsec−ブチ
ル、tert−ブチル、ペンチル、イソペンチル(3−
メチルブチル)、ヘキシルおよびイソヘキシル(4−メ
チルペンチル)も好ましい。
【0015】R1は好ましくはH、特に好ましくはA、
Cl、BrまたはCnm2n+1-mpであり、Cnm
2n+1-mpは好ましくはCF3、C25または1〜4個の
炭素原子を有する部分的にフッ素化されたアルキルであ
る。
【0016】R2は、好ましくは、F、Cl、Brもし
くはCnm2n+1-mpであり、Cnm2n+1-mpは好
ましくはOCF3、OCH2F、OCHF2、CF3、C2
5、またはCH2F、CHF2、C2HF4、C223
232またはC24F等の1〜4個の炭素原子を有
する部分的にフッ素化されたアルキルである。
【0017】R3は、好ましくはH 3C−SO2−または
2N−SO2−、または、好ましくはHである。二つの
基R2およびR3の一つは、好ましくはベンゾイル基の4
位にあり、他方は3位または5位にある。しかし、基R
2がアミド基のパラ位にある配列が特に好ましい。基R3
がA−SO2−である場合は、これはメタ位に位置する
のが好ましい。3位にメチルスルホニル基および6位に
アルキル基、好ましくはメチル基またはエチル基を有す
るベンゾイル基も特に好ましい。
【0018】R4およびR5は、好ましくはHまたはAで
ある。R4およびR5が、一緒になってアルキレンである
ならば、アルキレン基は好ましくは非分枝であり、特に
好ましくは−(CH2k−で、kは4または5であり、
また好ましくは−(CH22−O−(CH22−、−
(CH22−NH−(CH22−、−(CH22−NA
−(CH22−、−CH2−O−(CH22−、−CH2
−NH−(CH22−または−CH2−NA−(CH2
2−または−CO−(CH23−、−CO−(CH24
−または−CH2−CO−(CH22−である。
【0019】Phは好ましくは、非置換またはCl、B
r、A、OA、NH2、NHA、NA2またはCF3によ
ってモノ置換されているフェニルである。
【0020】R6は好ましくはA、特にはメチルであ
り、またそのほか好ましくは、非置換フェニルである。
基Xは、好ましくはOまたはNHである。
【0021】Hetは、好ましくは2−または3−フリ
ル、2−または3−チエニル、1−、2−または3−ピ
ロリル、1−、2−、4−または5−イミダゾリル、1
−、3−、4−または5−ピラゾリル、2−、4−また
は5−オキサゾリル、3−、4−または5−イソオキサ
ゾリル、2−、4−または5−チアゾリル、3−、4−
または5−イソチアゾリル、、2−、3−または4−ピ
リジル、、2−、4−、5−、6−ピリミジニル、さら
に好ましくは1,2,3−トリアゾ−ル−1−、−4−
または−5−イル、1,2,4−トリアゾ−ル−1−、
−3−または−5−イル、1−または5−テトラゾリ
ル、1,2,3−オキサジアゾ−ル−4−または−5−
イル、1,2,4−オキサジアゾ−ル−3−または−5
−イル、1,3,4−チアジアゾ−ル−2−または−5
−イル、1,2,4−チアジアゾ−ル−3−または−5
−イル、1,2,3−チアジアゾ−ル−4−または−5
−イル、2−、3−、4−、5−または6−2H−チオ
ピラニル、2−、3−または4−4H−チオピラニル、
3−または3−ピリダジニル、ピラジニル、2−、3
−、4−、5−、6−または7−ベンゾフリル、2−、
3−、4−、5−、6−または7−ベンゾチエニル、1
−、2−、3−、4−、5−、6−または7−インドリ
ル、1−、2−、4−または5−ベンズイミダゾリル、
1−、3−、4−、5−、6−または7−ベンゾピラゾ
リル、2−、4−、5−、6−または7−ベンズオキサ
ゾリル、3−、4−、5−、6−または7−ベンズイソ
キサゾリル、2−、4−、5−、6−または7−ベンゾ
チアゾリル、2−、4−、5−、6−または7−ベンズ
イソチアゾリル、4−、5−、6−または7−ベンズ−
2,1,3−オキサジアゾリル、2−、3−、4−、5
−、6−、7−または8−キノリニル、1−、3−、4
−、5−、6−、7−または8−イソキノリニル、1
−、2−、3−、4−または9−カルバゾリル、1−、
2−、3−、4−、5−、6−、7−、8−または9−
アクリジニル、3−、4−、5−、6−、7−または8
−シンノリニル、2−、4−、5−、6−、7−または
8−キナゾリニルである。複素環基は部分的または完全
に水素添加されていてもよい。したがって、Hetは例
えば、2,3−ジヒドロ−2−、−3−、−4−または
−5−フリル、2,5−ジヒドロ−2−、−3−、−4
−または−5−フリル、テトラヒドロ−2−または−3
−フリル、1,3−ジオキソラン−4−イル、テトラヒ
ドロ−2−または−3−チエニル、2,3−ジヒドロ−
1−、−2−、−3−、−4−または−5−ピロリル、
2,5−ジヒドロ−1−、−2−、−3−、−4−また
は−5−ピロリル、1−、2−または3−ピロリジニ
ル、テトラヒドロ−1−、−2−または−4−イミダゾ
リル、2,3−ジヒドロ−1−、−2−、−3−、−4
−または−5−ピラゾリル、テトラヒドロ−1−、−3
−または−4−ピラゾリル、1,4−ジヒドロ−1−、
−2−、−3−または−4−ピリジル、1,2,3,4
−テトラヒドロ−1−、−2−、−3−、−4−、−5
−または−6−ピリジル、1,2,3,6−テトラヒド
ロ−1−、−2−、−3−、−4−、−5−または−6
−ピリジル、1−、2−、3−または4−ピペリジニ
ル、2−、3−または4−モルホリニル、テトラヒドロ
−2−、−3−または−4−ピラニル、1,4−ジオキ
サニル、1,3−ジオキサン−2−、−4−または−5
−イル、ヘキサヒドロ−1−、−3−または−4−ピリ
ダジニル、ヘキサヒドロ−1−、−2−、−4−または
−5−ピリミジニル、1−、2−または3−ピペラジニ
ル、1,2,3,4−テトラヒドロ−1−、−2−、−
3−、−4−、−5−、−6−、−7−または−8−キ
ノリニル、1,2,3,4−テトラヒドロ−1−、−2
−、−3−、−4−、−5−、−6−、−7−または−
8−イソキノリニルである。
【0022】繰り返しでてくるHet、PhまたはCn
m2n+1-mp等のすべての基が、互いに独立して同一
または異なっていてよいのは本発明全体にあてはまる。
【0023】従って本発明は、特に前記の基の少なくと
も一つが上述の好ましい意味を有する式Iで示される化
合物に関するものである。いくつかの好ましい化合物群
が式Iに対応する次の部分式Ia−Ihによって示さ
れ、その中で詳しく記載されていない基は式Iにおいて
示された意味を有する。即ち、Iaでは、R1はHであ
り、R3は−SO2−CH3、−SO2−NH2または水素
である;Ibでは、R1はH、メチルまたはエチルであ
り、R2はOCF3、OCH2F、OCHF2、CF3、C2
5、またはCH2F、CHF2、C2HF4、C223
232またはC24F等の1〜4個の炭素原子を有
する部分的にフッ素化されたアルキルである;Icで
は、基R2またはR3の一つがCnm2n+1-mpであ
り、他方の基が水素、CF3、ClまたはBrである;
Idでは、R1はメチル、エチル、F、ClまたはBr
であり、R2および/またはR3はCnm2n+1-mp
ある;Ieでは、基R2およびR3の両方が互いに独立し
てCnm2n+1-mpである;Ifでは、R1はメチル、
エチル、F、ClまたはBrであり、R2はCnm
2n+1-mpであり、R3は水素である;Igでは、基Cn
m2n+1-mpがグアニジノカルボニル基に対してパラ
位にあり、R1はメチル、エチル、F、ClまたはBr
である;Ihでは、R1はNO2またはCNであり、R3
はCnm2n+1-mpである。
【0024】さらに、本発明は請求項1に記載の式1で
示される化合物およびそれらの塩の製造方法であって、
式II:
【化5】 [式中、R1、R2およびR3は上記と同じ意味を有し、
およびQはF、Cl、Br、OA、O−CO−A、O−
CO−Ph、OHまたはOHの他の反応性エステルまた
は容易に求核置換される脱離基を表わす]で示される化
合物をグアニジンと反応させるか、
【0025】または式III:
【化6】 [式中、R1およびR3は上記と同じ意味を有し、および
6はBr、Cl、F、Iまたは他の求核的脱離基を表
わす]で示されるベンゾイルグアニジンを、 式IV: Cnm2n+1-mp−L IV [式中、m、nおよびpは上記と同じ意味を有し、Lは
H、(CH33−Si、CO2KまたはCO2Na、アル
カリ金属カチオン、NH + 4、Ag+またはCu+]で示
される化合物と反応させるか、
【0026】または、一個またはそれ以上の水素原子の
代わりに一個またはそれ以上の還元される基、および/
または加えて一個またはそれ以上のC−Cおよび/また
はC−N結合を有する式Iに対応する化合物を還元剤で
処理するか、または、一個またはそれ以上の水素原子の
代わりに一個またはそれ以上の加溶媒分解される基を有
する式Iに対応する化合物を加溶媒分解剤で処理する
か、および/または得られた式Iで示される塩基を酸と
処理しその塩に変換することを特徴とする前記製造方法
に関する。
【0027】式Iの化合物は、文献(例えば、Houben-W
eyl、Methoden der Organischen Chemie [Methods of Or
ganic Chemistry], Georg-Thieme-Verlag、Stuttgart;O
rganic Reactions、 John Wiley & Sons、 Inc., New Yo
rk;のような標準的な文献、また上記の特許出願)に記
載のそれ自体公知の方法により、公知のおよび述べ.ら
れた反応に適した反応条件下で製造される。この場合、
それ自体公知であるが、ここで詳しくは述べられていな
い変法も使われる。
【0028】所望により、出発化合物は、それらが反応
混合物から単離されず直ちに反応に付され式Iの化合物
を与えるようにその場でも製造される。
【0029】好ましくは、式Iの化合物は、Qが特に好
ましくはClまたは−O−CH3である式IIの活性カ
ルボン酸誘導体をグアニジンと反応させることにより製
造される。フリーのカルボン酸II(Q=OH)をそれ
自体公知の方法で反応させ対応する活性誘導体とし、こ
のものを中間体の単離無くグアニジンと直ちに反応させ
るといった反応の変法はとくに適切である。中間体の単
離が不要な方法は、例えばカルボニルジイミダゾル、ジ
シクロヘキシルカルボジイミドまたはMukaiyama変法[An
gew. Chem. 91, 788-812(1979) ]による活性化である。
【0030】式IIのカルボン酸は、適当な安息香酸か
ら出発して、式IVの適当な化合物による芳香族求核置
換により製造される。反応は化合物IIIおよびIVの
反応に類似しておこなわれる。それは以下に述べられ
る。
【0031】式IVの特に適当な化合物は、例えば部分
的または完全にフッ素化されたアルカンカルボン酸のア
ルカリ金属塩である。
【0032】式IIの反応性カルボン酸誘導体とグアニ
ジンとの反応はそれ自体公知の仕方で、好ましくはプロ
トン性または非プロトン性の極性または非極性の不活性
有機溶媒中でおこなわれる。
【0033】化合物IIIおよびIVの反応に対する適
当な溶媒は、以下に挙げられる。しかるに、特に好まし
い溶媒はメタノール、THF、ジメトキシエタン、ジオ
キサンまたは水のみならずこれらからつくられる混合物
である。適当な反応温度は、例えば20°から溶媒の沸
点の間の温度である。反応時間は5分から12時間であ
る。反応に酸捕捉剤を用いるのは当を得ている。目的に
合うものは、反応において干渉しないタイプの塩基であ
ればよい。しかし、炭酸カリ等の無機塩基またはトリエ
チルアミンまたはピリジン等の有機塩基、もしくは過剰
のグアニジンの使用が特に適当である。
【0034】請求項1に記載の式Iで示される化合物
は、さらに式IIIのベンゾイルグアニジンを式IVの
化合物と反応させることによって製造される。式III
の出発化合物は、適宜置換された安息香酸、または例え
ば酸ハライド、エステルまたは無水物といったそれらか
ら誘導される反応性酸誘導体を、アミド製造でそれ自体
公知であり且つ一般に通常である反応条件下にグアニジ
ンと反応させて簡単に製造される。変わって、特に適当
なのは、式IIの化合物とグアニジンとの反応に対して
上述された反応の変法である。
【0035】式IVの化合物は、それらの製法と同じく
それ自体公知である。それらが未知の場合、それらはそ
れ自体公知の方法により製造される。
【0036】化合物IIの製造および化合物IIIと式
IVの化合物との反応は、それ自体公知の仕方で、好ま
しくはプロトン性または非プロトン性の極性不活性有機
溶媒中でおこなわれる。
【0037】IIの製造、IIとグアニジンとの反応ま
たはIIIとIVとの反応において、塩基の存在下また
は過剰な塩基性成分とおこなうのは同じく好都合であ
る。適当な塩基は、好適には例えば、アルカリ金属また
はアルカリ土類金属ヒドロキシド、カーボネートまたは
アルコキシド、またはトリエチルアミンまたはピリジン
等の有機塩基であり、これらは過剰に用いられたり、同
時に溶媒として役立つ。
【0038】適当な不活性溶媒としては特に、メタノー
ル、エタノール、イソプロパノール、n−ブタノールま
たはtert−ブタノールなどのアルコール、ジエチル
エーテル、ジイソプロピルエーテル、テトラヒドロフラ
ン(THF)またはジオキサンなどのエーテル、エチレ
ングリコールモノメチルまたはモノエチルエーテル(メ
チルグリコールまたはエチルグリコール)、エチレング
リコールジメチルエーテル(ジグリーム)などのグリコ
ールエーテル、アセトンまたはブタノンなどのケトン、
アセトニトリルなどのニトリル、ニトロメタンまたはニ
トロベンゼンなどのニトロ化合物、エチルアセテートな
どのエステル、ヘキサメチルホスフォルアミドなどのア
ミド、ジメチルスルホキシド(DMSO)などのスルホ
キシド、ジクロロメタン、クロロフォルム、トリクロロ
エチレン、1,2−ジクロロエタンまたは四塩化炭素な
どのハロゲン化炭化水素、ベンゼン、トルエンまたはキ
シレンなどの炭化水素が挙げられる。これらの溶媒どう
しの混合物も適当である。
【0039】特に好ましい仕方は、トリメチルシリルオ
キシ誘導体の形の過剰な化合物IVを溶媒無添加で式I
IIのベンゾイルグアニジンと100°から400°の
間の温度、特に好ましくは100〜200°で反応する
ことである。式IVの化合物、好ましくはカリウムまた
はナトリウム塩または対応するカルボン酸塩を、CuI
の存在下式IIIのベンゾイルグアニジンまたは適当な
前駆体、例えばエステルと反応させる。
【0040】さらに、式Iの化合物において基R1、R2
および/またはHetの一つ以上が、別の基R1、R2
よび/またはHetに変換される。
【0041】例えば、水素原子をハロゲン化によりハロ
ゲン原子に、ニトロ化によりニトロ基に変換したり、お
よび/またはアミノまたはヒドロキシル基をアルキル化
またはアシル化したり、および/またはベンジル基を水
素化分解(例えば、パラジウムのような触媒上の水素に
より、またはメタノール中アンモニウムホルメートによ
り)除去することができる。
【0042】ニトロ化は通常の条件下、例えば0〜30
°の温度で濃硝酸および濃硫酸の混合物を用いて行われ
る。
【0043】同じことがハロゲン化に当てはまり、例え
ば通常の不活性溶媒中約0〜30°の温度で塩素または
臭素を用いて行われる。
【0044】1級または2級アミノ基および/またはヒ
ドロキシ基は、アルキル化剤により処理することにより
対応する2級または3級アミノ基および/またはアルコ
キシ基に変換される。適当なアルキル化剤としては、例
えばメチルクロリド、メチルブロミドまたはメチルヨー
ダイド、ジメチルスルフェートまたはメチルp−トルエ
ンスルフェート等の式A−Cl、A−BrまたはA−I
の化合物または対応する硫酸またはスルホン酸のエステ
ルが挙げられる。さらに、例えば蟻酸の存在下にホルム
アルデヒドを用いて一つまたは二つのメチル基を導入す
ることが可能である。アルキル化は、不活性溶媒、例え
ばDMFの存在または非存在下に約0°から約120°
の間の温度で好適に行われ、触媒、好ましくはtert
−ブトキシドまたはNaH等の塩基が存在していてもよ
い。
【0045】式Iの塩基は、酸を用いて会合酸付加塩に
変換できる。この反応に対する適当な酸は、特には、生
理学的に許容される塩を生成するものである。従って、
例えば硫酸、硝酸、塩酸または臭化水素酸のようなハロ
ゲン化水素酸、オルトリン酸等のリン酸、スルファミン
酸等の無機酸、また有機酸特に、脂肪族、脂環式、芳香
族脂式、芳香族または複素環モノまたは多塩基性カルボ
ン酸、スルホン酸またはスルフリル酸、例えば蟻酸、酢
酸、、プロピオン酸、ピバル酸、ジエチル酢酸、マロン
酸、コハク酸、ピメリン酸、フマール酸、マレイン酸、
乳酸、酒石酸、リンゴ酸、安息香酸、サリチル酸、2−
または3−フェニルプロピオン酸、クエン酸、グルコン
酸、アスコルビン酸、ニコチン酸、イソニコチン酸、メ
タン−またはエタンスルホン酸、エタンジスルホン酸、
2−ヒドロキシエタンスルホン酸、ベンゼンスルホン
酸、p−トルエンスルホン酸、ナフタレンモノ−および
−ジスルホン酸およびラウリルスルホン酸が用いられ
る。
【0046】式Iの化合物およびそれらの生理学的に許
容される塩は、特に化学的手法によらない医薬製剤の製
造に使用される。この場合、それらは少なくとも一つの
固体、液体および/または半液体の賦形剤または補助剤
と一緒にしたり、適宜一つまたはそれ以上の活性化合物
と一緒にして適当な投与形態にできる。
【0047】本発明はまた、少なくとも一つの式Iの化
合物および/またはその生理学的に許容される塩の一つ
を含有する組成物、特に医薬製剤に関する。
【0048】これらの製剤はヒトまたは動物の臨床にお
ける医薬として使用できる。適当な賦形剤は、経腸(例
えば経口)、非経腸または局所投与に適し、本新規化合
物とは反応しない、たとえば水、植物油、ベンジルアル
コール、ポリエチレングリコール、グリセロールトリア
セテート、ゼラチン、乳糖またはデンプンのような炭水
化物、ステアリン酸マグネシウム、タルク、ラノリンま
たは石油ゼリー等の有機または無機物質である。経口投
与には、特に錠剤、被覆錠剤、カプセル剤、シロップ
剤、ジュース剤またはドロップ剤、直腸投与には坐剤、
非経腸投与には溶液剤、好ましくは油性または水性溶液
剤、また懸濁剤、乳剤または埋め込み剤、局所投与には
軟膏、クリーム剤、ペースト剤、ローション剤、ゲル
剤、スプレー剤、フォーム剤、エアゾル剤、溶液剤(例
えば、エタノールまたはイソプロパノール等のアルコー
ル、アセトニトリル、DMF、ジメチルアセトアミド、
1,2−プロパンジオール、またはこれらの互いどうし
および/または水との混合物中の溶液剤)または粉剤が
用いられる。本新規化合物はまた凍結乾燥され、得られ
た該凍結乾燥体は、例えば注射剤の製造に用いられる。
【0049】特に、局所投与にはリポソーム製剤も適当
である。この製剤は滅菌されたりおよび/または滑沢
剤、保存料、安定剤および/または湿潤剤、乳化剤、浸
透圧に影響する塩、緩衝剤、着色料、矯味剤および/ま
たは芳香物質等の補助剤を含む。所望により、それらは
一つまたはそれ以上の活性化合物、たとえば一つまたは
それ以上のビタミンを含んでいてもよい。
【0050】式Iの化合物およびそれらの生理学的に許
容される塩は、ヒトまたは動物、特にサル、イヌ、ネ
コ、ラットまたはマウス等の哺乳動物に投与され、およ
びヒトまたは動物の体の治療、また疾病の抑制、特に循
環器系障害の治療および/または予防に使用される。そ
れらは、従って不整脈、特にこれが酸素欠乏による場
合、狭心症、梗塞、例えば脳卒中または脳浮腫等の神経
系の虚血およびショック状態の治療、および予防的治療
に使用される。
【0051】さらに、本物質は細胞増殖が役割をはたす
障害、例えば動脈硬化、糖尿病の末期合併症、癌、線維
症、また組織肥大および過形成等の治療剤として用いら
れる。
【0052】これに関連して、本発明による物質は一般
に、例えばアプリンジンのような公知の抗不整脈剤と類
似して、好ましくは約0.01〜5mg、特には0.0
2〜0.5mgの単位用量で投与される。1日用量は、
好ましくは約0.0001〜0.1、特には0.000
3〜0.01mg/Kg体重である。しかし、個々の意
図される患者に対する特定の用量は、あらゆる種類の因
子、例えば使用される特定の化合物の活性、年齢、体
重、一般健康状態、性および食事、投与の時間および経
路、***速度、薬剤の組み合わせおよび治療の対象であ
る特定の障害の重症度による。経口投与が好ましい。
【0053】つぎの実施例で“通常の処理”が意味する
のは、即ち、水が加えられ、必要であれば混合物は酢酸
エチル等の有機溶媒で抽出され、有機層が分離され、芒
硝で乾燥され、ろ過されそして留去され、クロマトグラ
フィーおよび/または結晶化により精製される。
【0054】実施例1 THF15ml中の0.5gの2−メチル−4−フェノ
キシ−5−トリフルオロメチル安息香酸[メチル2−メ
チル−4−フェノキシ−5−ブロモベンゾエートをCu
Iおよびテトラメチルアンモニウムヨーダイド存在下ト
リフルオロ酢酸カリと反応させ、次いで加水分解して得
られる]およびカルボニルジイミダゾール300mgの
溶液を室温で2時間撹拌し、次いで383mgのグアニ
ジンに加える。混合物はさらに2時間撹拌される。通常
の処理をしてN−ジアミノメチレン−2−メチル−4−
フェノキシ−5−トリフルオロメチルベンズアミドが得
られる。
【0055】以下の化合物は、グアニジンとの反応によ
り同様にして得られる。2−メチル−5−ジフルオロメ
トキシ安息香酸を用いてN−ジアミノメチレン−2−メ
チル−5−ジフルオロメトキシベンズアミド;2−メチ
ル−5−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)安息香
酸を用いてN−ジアミノメチレン−2−メチル−5−
(2,2,2−トリフルオロエトキシ)ベンズアミド;
3−メチルスルホニル−4−(ペンタフルオロエチル)
安息香酸を用いてN−ジアミノメチレン−3−メチルス
ルホニル−4−(ペンタフルオロエチル)ベンズアミ
ド;3−メチルスルホニル−4−トリフルオロメトキシ
安息香酸を用いてN−ジアミノメチレン−3−メチルス
ルホニル−4−トリフルオロメトキシベンズアミド;3
−メチルスルホニル−4−ジフルオロメトキシ安息香酸
を用いてN−ジアミノメチレン−3−メチルスルホニル
−4−ジフルオロメトキシベンズアミド;3−メチルス
ルホニル−4−フルオロメトキシ安息香酸を用いてN−
ジアミノメチレン−3−メチルスルホニル−4−フルオ
ロメトキシベンズアミド;
【0056】2−メチル−4−ペンタフルオロエチル−
5−メチルスルホニル安息香酸を用いてN−ジアミノメ
チレン−2−メチル−4−ペンタフルオロエチル−5−
メチルスルホニルベンズアミド;2−メチル−4−トリ
フルオロメトキシ−5−メチルスルホニル安息香酸を用
いてN−ジアミノメチレン−2−メチル−4−トリフル
オロメトキシ−5−メチルスルホニルベンズアミド;2
−メチル−4−ジフルオロメトキシ−5−メチルスルホ
ニル安息香酸を用いてN−ジアミノメチレン−2−メチ
ル−4−ジフルオロメトキシ−5−メチルスルホニルベ
ンズアミド;2−メチル−4−フルオロメトキシ−5−
メチルスルホニル安息香酸を用いてN−ジアミノメチレ
ン−2−メチル−4−フルオロメトキシ−5−メチルス
ルホニルベンズアミド;3−メチルスルホニル−4−
(1,6−ジヒドロ−6−オキソ−3−ピリダジニルオ
キシ)−6−トリフルオロメチル安息香酸を用いてN−
ジアミノメチレン−3−メチルスルホニル−4−(1,
6−ジヒドロ−6−オキソ−3−ピリダジニルオキシ)
−6−トリフルオロメチルベンズアミド。
【0057】実施例2 1.1gのメチル3−メチルスルホニル−4−トリフル
オロメチルベンゾエート[m.p.146−147°;
メチル3−メチルスルホニル−4−ブロモベンゾエート
をトルエン中CuIおよびテトラメチルアンモニウムヨ
ーダイド存在下、トリフルオロ酢酸カリと反応させて得
られる]をメタノール15ml中のグアニジン928m
g溶液に加える。混合物を50°で45分撹拌し、溶媒
留去および通常の処理をしてN−ジアミノメチレン−3
−メチルスルホニル−4−トリフルオロメチルベンズア
ミド、m.p.233−234°、が得られる。
【0058】希釈塩酸水溶液による処理および凍結乾燥
の後、そこから対応する塩酸塩が得られる。
【0059】以下の化合物は、グアニジンとの反応によ
り同様にして得られる。メチル2−メチル−4−トリフ
ルオロメチル−5−メチルスルホニルベンゾエート
(m.p.135−136°)を用いてN−ジアミノメ
チレン−2−メチル−4−トリフルオロメチル−5−メ
チルスルホニルベンズアミド、m.p.212−213
°(塩基)、塩酸塩;メチル2,5−ビス(2,2,2
−トリフルオロエトキシ)ベンゾエートを用いてN−ジ
アミノメチレン−2,5−ビス(2,2,2−トリフル
オロエトキシ)ベンズアミド、塩酸塩;メチル2−メチ
ル−4−ブロモ−5−トリフルオロメトキシベンゾエー
トを用いてN−ジアミノメチレン−2−メチル−4−ブ
ロモ−5−トリフルオロメトキシベンズアミド、塩酸
塩;メチル2−エチル−4−ブロモ−5−トリフルオロ
メトキシベンゾエートを用いてN−ジアミノメチレン−
2−エチル−4−ブロモ−5−トリフルオロメトキシベ
ンズアミド、塩酸塩;メチル2,4−ジブロモ−5−ト
リフルオロメトキシベンゾエートを用いてN−ジアミノ
メチレン−2,4−ジブロモ−5−トリフルオロメトキ
シベンズアミド、塩酸塩;メチル2−イソプロピル−4
−ブロモ−5−トリフルオロメトキシベンゾエートを用
いてN−ジアミノメチレン−2−イソプロピル−4−ブ
ロモ−5−トリフルオロメトキシベンズアミド、塩酸
塩;
【0060】メチル2−イソプロピル−4−クロロ−5
−トリフルオロメトキシベンゾエートを用いてN−ジア
ミノメチレン−2−イソプロピル−4−クロロ−5−ト
リフルオロメトキシベンズアミド、塩酸塩;メチル2−
メチル−4−クロロ−5−トリフルオロメトキシベンゾ
エートを用いてN−ジアミノメチレン−2−メチル−4
−クロロ−5−トリフルオロメトキシベンズアミド、塩
酸塩;メチル2−メチル−4−シアノ−5−トリフルオ
ロメトキシベンゾエートを用いてN−ジアミノメチレン
−2−メチル−4−シアノ−5−トリフルオロメトキシ
ベンズアミド、塩酸塩;メチル2−ニトロ−4−クロロ
−5−トリフルオロメトキシベンゾエートを用いてN−
ジアミノメチレン−2−ニトロ−4−クロロ−5−トリ
フルオロメトキシベンズアミド、塩酸塩;メチル2−ニ
トロ−4−ブロモ−5−トリフルオロメトキシベンゾエ
ートを用いてN−ジアミノメチレン−2−ニトロ−4−
ブロモ−5−トリフルオロメトキシベンズアミド、塩酸
塩;メチル2,5−ビス(トリフルオロメトキシ)−4
−ブロモベンゾエートを用いてN−ジアミノメチレン−
2,5−ビス(トリフルオロメトキシ)−4−ブロモベ
ンズアミド、塩酸塩;
【0061】メチル2,5−ビス(トリフルオロメトキ
シ)−4−クロロベンゾエートを用いてN−ジアミノメ
チレン−2,5−ビス(トリフルオロメトキシ)−4−
クロロベンズアミド、塩酸塩;メチル2,5−ビス(ト
リフルオロメトキシ)−4−シアノベンゾエートを用い
てN−ジアミノメチレン−2,5−ビス(トリフルオロ
メトキシ)−4−シアノベンズアミド、塩酸塩;メチル
2−クロロ−5−トリフルオロメチルベンゾエートを用
いてN−ジアミノメチレン−2−クロロ−5−トリフル
オロメチルベンズアミド、塩酸塩、m.p.205°;
メチル2,5−ビス(トリフルオロメチル)ベンゾエー
トを用いてN−ジアミノメチレン−2,5−ビス(トリ
フルオロメチル)ベンズアミド、塩酸塩、m.p.23
2°;メチル2,4−ビス(トリフルオロメチル)ベン
ゾエートを用いてN−ジアミノメチレン−2,4−ビス
(トリフルオロメチル)ベンズアミド、塩酸塩、m.
p.179°;メチル2,3−ビス(トリフルオロメチ
ル)ベンゾエートを用いてN−ジアミノメチレン−2,
3−ビス(トリフルオロメチル)ベンズアミド、塩酸
塩;
【0062】メチル2−メチル−4−ブロモ−5−トリ
フルオロメチルベンゾエートを用いてN−ジアミノメチ
レン−2−メチル−4−ブロモ−5−トリフルオロメチ
ルベンズアミド、塩酸塩;メチル2−エチル−4−ブロ
モ−5−トリフルオロメチルベンゾエートを用いてN−
ジアミノメチレン−2−エチル−4−ブロモ−5−トリ
フルオロメチルベンズアミド、塩酸塩;メチル2,4−
ジブロモ−5−トリフルオロメチルベンゾエートを用い
てN−ジアミノメチレン−2,4−ジブロモ−5−トリ
フルオロメチルベンズアミド、塩酸塩;メチル2−イソ
プロピル−4−ブロモ−5−トリフルオロメチルベンゾ
エートを用いてN−ジアミノメチレン−2−イソプロピ
ル−4−ブロモ−5−トリフルオロメチルベンズアミ
ド、塩酸塩;メチル2−イソプロピル−4−クロロ−5
−トリフルオロメチルベンゾエートを用いてN−ジアミ
ノメチレン−2−イソプロピル−4−クロロ−5−トリ
フルオロメチルベンズアミド、塩酸塩;メチル2−メチ
ル−4−クロロ−5−トリフルオロメチルベンゾエート
を用いてN−ジアミノメチレン−2−メチル−4−クロ
ロ−5−トリフルオロメチルベンズアミド、塩酸塩;
【0063】メチル2−メチル−4−シアノ−5−トリ
フルオロメチルベンゾエートを用いてN−ジアミノメチ
レン−2−メチル−4−シアノ−5−トリフルオロメチ
ルベンズアミド、塩酸塩;メチル2−ニトロ−4−クロ
ロ−5−トリフルオロメチルベンゾエートを用いてN−
ジアミノメチレン−2−ニトロ−4−クロロ−5−トリ
フルオロメチルベンズアミド、塩酸塩;メチル2−ニト
ロ−4−ブロモ−5−トリフルオロメチルベンゾエート
を用いてN−ジアミノメチレン−2−ニトロ−4−ブロ
モ−5−トリフルオロメチルベンズアミド、塩酸塩;メ
チル2,5−ビス(トリフルオロメチル)−4−ブロモ
ベンゾエートを用いてN−ジアミノメチレン−2,5−
ビス(トリフルオロメチル)−4−ブロモベンズアミ
ド、塩酸塩;メチル2,5−ビス(トリフルオロメチ
ル)−4−クロロベンゾエートを用いてN−ジアミノメ
チレン−2,5−ビス(トリフルオロメチル)−4−ク
ロロベンズアミド、塩酸塩;メチル2,5−ビス(トリ
フルオロメチル)−4−シアノベンゾエートを用いてN
−ジアミノメチレン−2,5−ビス(トリフルオロメチ
ル)−4−シアノベンズアミド、塩酸塩。
【0064】実施例3 以下の化合物は、実施例2と同様にしてグアニジンとの
反応により得られる。
【0065】メチル2−ニトロ−5−トリフルオロメチ
ルベンゾエートを用いてN−ジアミノメチレン−2−ニ
トロ−5−トリフルオロメチルベンズアミド、塩酸塩;
メチル2−メチル−5−トリフルオロメチルベンゾエー
トを用いてN−ジアミノメチレン−2−メチル−5−ト
リフルオロメチルベンズアミド、塩酸塩;メチル2−エ
チル−5−トリフルオロメチルベンゾエートを用いてN
−ジアミノメチレン−2−エチル−5−トリフルオロメ
チルベンズアミド、塩酸塩;
【0066】メチル2−ブチル−5−トリフルオロメチ
ルベンゾエートを用いてN−ジアミノメチレン−2−ブ
チル−5−トリフルオロメチルベンズアミド、塩酸塩;
メチル2−tert−ブチル−5−トリフルオロメチル
ベンゾエートを用いてN−ジアミノメチレン−2−te
rt−ブチル−5−トリフルオロメチルベンズアミド、
塩酸塩;メチル2−プロピル−5−トリフルオロメチル
ベンゾエートを用いてN−ジアミノメチレン−2−プロ
ピル−5−トリフルオロメチルベンズアミド、塩酸塩;
【0067】メチル2−イソプロピル−5−トリフルオ
ロメチルベンゾエートを用いてN−ジアミノメチレン−
2−イソプロピル−5−トリフルオロメチルベンズアミ
ド、塩酸塩;メチル2−フルオロ−5−トリフルオロメ
チルベンゾエートを用いてN−ジアミノメチレン−2−
フルオロ−5−トリフルオロメチルベンズアミド、塩酸
塩;メチル2−フルオロ−3−トリフルオロメチルベン
ゾエートを用いてN−ジアミノメチレン−2−フルオロ
−3−トリフルオロメチルベンズアミド、塩酸塩;メチ
ル2−フルオロ−4−トリフルオロメチルベンゾエート
を用いてN−ジアミノメチレン−2−フルオロ−4−ト
リフルオロメチルベンズアミド、塩酸塩。
【0068】実施例4 以下の化合物は、実施例2と同様にしてグアニジンとの
反応により得られる。
【0069】メチル2−ニトロ−5−トリフルオロメト
キシベンゾエートを用いてN−ジアミノメチレン−2−
ニトロ−5−トリフルオロメトキシベンズアミド、塩酸
塩;メチル2−メチル−5−トリフルオロメトキシベン
ゾエートを用いてN−ジアミノメチレン−2−メチル−
5−トリフルオロメトキシベンズアミド、塩酸塩;メチ
ル2−エチル−5−トリフルオロメトキシベンゾエート
を用いてN−ジアミノメチレン−2−エチル−5−トリ
フルオロメトキシベンズアミド、塩酸塩;
【0070】メチル2−ブチル−5−トリフルオロメト
キシベンゾエートを用いてN−ジアミノメチレン−2−
ブチル−5−トリフルオロメトキシベンズアミド、塩酸
塩;メチル2−tert−ブチル−5−トリフルオロメ
トキシベンゾエートを用いてN−ジアミノメチレン−2
−tert−ブチル−5−トリフルオロメトキシベンズ
アミド、塩酸塩;メチル2−プロピル−5−トリフルオ
ロメトキシベンゾエートを用いてN−ジアミノメチレン
−2−プロピル−5−トリフルオロメトキシベンズアミ
ド、塩酸塩;
【0071】メチル2−イソプロピル−5−トリフルオ
ロメトキシベンゾエートを用いてN−ジアミノメチレン
−2−イソプロピル−5−トリフルオロメトキシベンズ
アミド、塩酸塩;メチル2−フルオロ−5−トリフルオ
ロメトキシベンゾエートを用いてN−ジアミノメチレン
−2−フルオロ−5−トリフルオロメトキシベンズアミ
ド、塩酸塩;メチル2−フルオロ−3−トリフルオロメ
トキシベンゾエートを用いてN−ジアミノメチレン−2
−フルオロ−3−トリフルオロメトキシベンズアミド、
塩酸塩;メチル2−フルオロ−4−トリフルオロメトキ
シベンゾエートを用いてN−ジアミノメチレン−2−フ
ルオロ−4−トリフルオロメトキシベンズアミド、塩酸
塩。
【0072】実施例5 以下の化合物は、実施例2と同様にしてグアニジンとの
反応により得られる。
【0073】メチル2,4−ジメチル−5−トリフルオ
ロメチルベンゾエートを用いてN−ジアミノメチレン−
2,4−ジメチル−5−トリフルオロメチルベンズアミ
ド、塩酸塩;メチル2−メチル−4−イソプロピル−5
−トリフルオロメチルベンゾエートを用いてN−ジアミ
ノメチレン−2−メチル−4−イソプロピル−5−トリ
フルオロメチルベンズアミド、塩酸塩;メチル2−エチ
ル−4−メチル−5−トリフルオロメチルベンゾエート
を用いてN−ジアミノメチレン−2−エチル−4−メチ
ル−5−トリフルオロメチルベンズアミド、塩酸塩;
【0074】メチル2−ブチル−4−tert−ブチル
−5−トリフルオロメチルベンゾエートを用いてN−ジ
アミノメチレン−2−ブチル−4−tert−ブチル−
5−トリフルオロメチルベンズアミド、塩酸塩;メチル
2,4−ビス(tert−ブチル)−5−トリフルオロ
メチルベンゾエートを用いてN−ジアミノメチレン−
2,4−ビス(tert−ブチル)−5−トリフルオロ
メチルベンズアミド、塩酸塩;メチル2−プロピル−4
−エチル−5−トリフルオロメチルベンゾエートを用い
てN−ジアミノメチレン−2−プロピル−4−エチル−
5−トリフルオロメチルベンズアミド、塩酸塩;
【0075】メチル2,4−ジイソプロピル−5−トリ
フルオロメチルベンゾエートを用いてN−ジアミノメチ
レン−2,4−ジイソプロピル−5−トリフルオロメチ
ルベンズアミド、塩酸塩;メチル2−フルオロ−3−ト
リフルオロメチル−4−メチルベンゾエートを用いてN
−ジアミノメチレン−2−フルオロ−3−トリフルオロ
メチル−4−メチルベンズアミド、塩酸塩;
【0076】次の実施例は医薬製剤に関するものであ
る。
【0077】実施例A:注射バイアル剤 式Iの活性化合物100gおよび重リン酸ソーダ5gを
2N塩酸によりpH6.5に調節された二回蒸留水3リ
ットル溶液とし、ろ過滅菌し、注射用バイアルに分注
し、ついで無菌下に凍結乾燥し、バイアルを無菌的に封
をする。各注射用バイアルは5mgの活性化合物を含有
する。
【0078】実施例B:座剤 式Iの活性化合物20g、大豆レシチン100gおよび
ココアバター1400gを混合したものを溶かし、型に
ながし、ついで冷やす。各座剤は20mgの活性成分を
含有する。
【0079】実施例C:溶液剤 式Iの活性化合物1g、NaH2PO4・2H2O 9.
38g、Na2HPO4・12H2O 28.48gおよ
び塩化ベンザルコニウム0.1gを二回蒸留水940m
lに溶かす。該溶液はpH6.8且つ1リットルとさ
れ、放射線により滅菌される。該溶液は点眼剤のかたち
にて使用される。
【0080】実施例D:軟膏剤 式Iの活性化合物500mgを無菌下に石油ゼリー9
9.5gと混合する。
【0081】実施例E:錠剤 式Iの活性化合物1Kg、ラクトース4Kg、ポテトス
ターチ1.2Kg、タルク0.2Kgおよびステアリン
酸マグネシウム0.1Kgの混合物を通常の方法で圧縮
し、各錠剤が10mgの活性化合物を含有するように錠
剤とする。
【0082】実施例F:被覆錠剤 実施例Eと同様にして、錠剤は圧縮され、ついでショ
糖、ポテトスターチ、タルク、トラガントおよび着色料
からなるコーティング剤で通常の方法により被覆され
る。
【0083】実施例G:カプセル剤 式Iの活性化合物2Kgを、通常の方法で各カプセルが
20mgの活性化合物を含有するようにハードゼラチン
カプセルに充填する。
【0084】実施例H:アンプル剤 二回蒸留水60リットル中の式Iの活性化合物1Kgの
溶液はろ過滅菌され、アンプルに分注され、無菌下に凍
結乾燥され、アンプルは無菌的に封管される。各アンプ
ルは10mgの活性化合物を含有する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 A61K 31/275 ADU A61K 31/275 ADU 31/63 ABS 31/63 ABS C07C 311/37 7419−4H C07C 311/37 317/44 7419−4H 317/44 (71)出願人 591032596 Frankfurter Str. 250, D−64293 Darmstadt,Fed eral Republic of Ge rmany (72)発明者 ディーター・ドルシュ ドイツ連邦共和国 デー−64293 ダルム シュタット フランクフルター シュトラ ーセ 250 (72)発明者 マンフレート・バウムガルト ドイツ連邦共和国 デー−64293 ダルム シュタット フランクフルター シュトラ ーセ 250 (72)発明者 ロルフ・ゲリッケ ドイツ連邦共和国 デー−64293 ダルム シュタット フランクフルター シュトラ ーセ 250 (72)発明者 クラウス−オットー・ミンク ドイツ連邦共和国 デー−64293 ダルム シュタット フランクフルター シュトラ ーセ 250 (72)発明者 ノルベルト・バイエル ドイツ連邦共和国 デー−64293 ダルム シュタット フランクフルター シュトラ ーセ 250

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】式I: 【化1】 [式中、R1はH、F、Cl、Br、I、A、CN、N
    2、Cnm2n+1-mp、2〜4個の炭素原子を有する
    アルキニルまたは−X−R4を表わし、R2はCnm
    2n+1-mpを表わし、R3はH、A、F、Cl、Br、
    I、Cnm2n+1-mp、SOq−R6、SO2NR45
    Het、OR6、SR6、S−HetまたはNR7−He
    tを表わし、R4およびR5は各々互いに独立してHまた
    はA、もしくは一緒になって4〜5個の炭素原子を有す
    るアルキレンを表わし、アルキレンにおけるCH2基が
    O、S、NHまたはNAにより置換されていてもよく、
    6はPhまたはAを表わし、R7はHまたはAを表わ
    し、Aは1〜6個の炭素原子を有するアルキルを表わ
    し、XはO、SまたはNR7を表わし、Phは非置換ま
    たはA、OA、NR45、F、Cl、Br、IまたはC
    nm2n+1-mpによってモノ、ジまたはトリ置換され
    ているフェニルを表わし、Hetは1〜4個の窒素、酸
    素および/または硫黄原子を有する単環または二環の飽
    和、不飽和または芳香族の複素環を表わし、非置換であ
    るかまたはF、Cl、BrまたはCnm2n+1-mp
    X−R4、A、NO2、CNおよび/またはカルボニル酸
    素によってモノ、ジまたはトリ置換されていてもよく、
    およびNまたはCを介してベンゾイル基に結合してお
    り、mは1、2、3、4、5、6または7で、多くは2
    n+1を表わし、nは1、2または3を表わし、pは0
    または1を表わし、およびqは1または2を表わし、但
    しR3がSOq−R6またはSO2NR45である場合、R
    1はHのみを表わす]で示されるフッ素含有ベンゾイル
    グアニジン類およびそれらの生理学的に許容される塩。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の (a)N−ジアミノメチレン−2−メチル−4−トリフ
    ルオロメチル−5−メチスルホニルベンズアミド; (b)N−ジアミノメチレン−3−メチルスルホニル−
    4−トリフルオロメチルベンズアミド; (c)N−ジアミノメチレン−2−メチル−4−ブロモ
    −5−トリフルオロメチルベンズアミド; (d)N−ジアミノメチレン−2,5−ビス(トリフル
    オロメチル)−4−ブロモベンズアミド; (e)N−ジアミノメチレン−2,4−ジクロロ−5−
    トリフルオロメチルベンズアミド; (f)N−ジアミノメチレン−2−メチル−4−クロロ
    −5−トリフルオロメチルベンズアミド; (g)N−ジアミノメチレン−2,4−ジメチル−5−
    トリフルオロメチルベンズアミドおよびそれらの生理学
    的に許容される塩。
  3. 【請求項3】 式II: 【化2】 [式中、R1、R2およびR3は上記と同じ意味を有し、
    およびQはF、Cl、Br、OA、O−CO−A、O−
    CO−Ph、OHまたはOHの他の反応性エステルまた
    は容易に求核置換される脱離基を表わす]で示される化
    合物をグアニジンと反応させるか、または式III: 【化3】 [式中、R1およびR3は上記と同じ意味を有し、および
    6はBr、Cl、F、Iまたは他の求核的脱離基を表
    わす]で示されるベンゾイルグアニジンを、 式IV: Cnm2n+1-mp−L IV [式中、m、nおよびpは上記と同じ意味を有し、Lは
    H、(CH33−Si、CO2KまたはCO2Na、アル
    カリ金属カチオン、NH 4 +、Ag+またはCu+]で示
    される化合物と反応させるか、または、一個またはそれ
    以上の水素原子の代わりに一個またはそれ以上の還元さ
    れる基、および/または加えて一個またはそれ以上のC
    −Cおよび/またはC−N結合を有する式Iに対応する
    化合物を還元剤で処理するか、または、一個またはそれ
    以上の水素原子の代わりに一個またはそれ以上の加溶媒
    分解される基を有する式Iに対応する化合物を加溶媒分
    解剤で処理するか、および/または得られた式Iで示さ
    れる塩基を酸と処理することによりその塩に変換するこ
    とを特徴とする請求項1に記載の式Iで示されるフッ素
    含有ベンゾイルグアニジン誘導体およびそれらの塩の製
    造方法。
  4. 【請求項4】 請求項1に記載の式Iで示される化合物
    および/またはその生理学的に許容される塩が、少なく
    とも一つの固体、液体または半液体の賦形剤または補助
    剤と一緒になって適切な投与形態にされることを特徴と
    する医薬製剤の製造方法。
  5. 【請求項5】 請求項1に記載の一般式Iで示される化
    合物の少なくとも一つおよび/またはその生理学的に許
    容される塩の一つを含有することを特徴とする医薬製
    剤。
  6. 【請求項6】 請求項1に記載の式Iで示される化合物
    またはその生理学的に許容される塩の薬剤の製造のため
    の使用。
  7. 【請求項7】 請求項1に記載の式Iで示される化合物
    またはその生理学的に許容される塩の疾病抑制のための
    使用。
  8. 【請求項8】 請求項1に記載の式Iで示される化合物
    の不整脈、狭心症、梗塞の治療、また該適応症の予防的
    治療に対する薬剤の製造のための使用。
JP8144881A 1995-05-16 1996-05-16 フッ素含有ベンゾイルグアニジン類 Pending JPH08311011A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19517848A DE19517848A1 (de) 1995-05-16 1995-05-16 Fluorhaltige Benzoylguanidine
DE19517848.3 1995-05-16

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08311011A true JPH08311011A (ja) 1996-11-26

Family

ID=7761987

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8144881A Pending JPH08311011A (ja) 1995-05-16 1996-05-16 フッ素含有ベンゾイルグアニジン類

Country Status (23)

Country Link
US (1) US5747539A (ja)
EP (1) EP0743301B1 (ja)
JP (1) JPH08311011A (ja)
KR (1) KR960041154A (ja)
CN (1) CN1064955C (ja)
AT (1) ATE204856T1 (ja)
AU (1) AU713743B2 (ja)
CA (1) CA2176553A1 (ja)
CZ (1) CZ287750B6 (ja)
DE (2) DE19517848A1 (ja)
DK (1) DK0743301T3 (ja)
ES (1) ES2161936T3 (ja)
GR (1) GR3037033T3 (ja)
HU (1) HU223046B1 (ja)
NO (1) NO306157B1 (ja)
PL (1) PL184192B1 (ja)
PT (1) PT743301E (ja)
RU (1) RU2159230C2 (ja)
SI (1) SI0743301T1 (ja)
SK (1) SK282052B6 (ja)
TW (1) TW363052B (ja)
UA (1) UA44260C2 (ja)
ZA (1) ZA963870B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007510685A (ja) * 2003-11-13 2007-04-26 サノフィ−アベンティス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 4−ペンタフルオリド−スルファニル−ベンゾイルグアニジンの製造方法

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4328352A1 (de) * 1993-08-24 1995-03-02 Hoechst Ag Substituierte N,N'-Di-benzoylguanidine, Verfahren zu ihrer Herstellung, ihre Verwendung als Medikament oder Diagnostikum sowie sie enthaltendes Medikament
DE19606509A1 (de) * 1996-02-22 1997-08-28 Hoechst Ag Ortho-substituierte Benzoylguanidine, Verfahren zu ihrer Herstellung, ihre Verwendung als Medikament oder Diagnostikum sowie sie enthaltendes Medikament
DE19608161A1 (de) * 1996-03-04 1997-09-11 Hoechst Ag Ortho-substituierte Benzoylguanidine, Verfahren zu ihrer Herstellung, ihre Verwendung als Medikament oder Diagnostikum sowie sie enthaltendes Medikament
US5747639A (en) * 1996-03-06 1998-05-05 Amgen Boulder Inc. Use of hydrophobic interaction chromatography to purify polyethylene glycols
DE19713427A1 (de) * 1997-04-01 1998-10-08 Hoechst Ag Ortho-substituierte Benzoylguanidine, Verfahren zu ihrer Herstellung, ihre Verwendung als Medikament oder Diagnostikum sowie sie enthaltendes Medikament
BR9915667A (pt) * 1998-11-26 2001-08-14 Merck Patent Gmbh Uso de benzoilguanidinas para o tratamento de diabetes melitus não dependente de insulina
US7375138B2 (en) * 2002-05-18 2008-05-20 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Pentafluorosulfanylbenzoylguanidines, processes for their preparation, their use as medicaments or diagnostic aids, and medicaments comprising them
DE10222192A1 (de) * 2002-05-18 2003-11-27 Aventis Pharma Gmbh Pentafluorsulfuranyl-benzoylguanidine, Verfahren zu ihrer Herstellung, ihre Verwendung als Medikament oder Diagnostikum sowie sie enthaltendes Medikament
OA13285A (en) * 2003-11-13 2007-01-31 Sanofi Aventis Deutschland Pentafluorosulfanyl benzoylguanidines, method for their production, their use as medicaments or diagnostic agents and medicament containing the same.
US20050124666A1 (en) * 2003-11-13 2005-06-09 Aventis Pharma Deutschland Gmbh Pentafluorosulfanylbenzoylguanidines, process for their preparation, use as a medicament or diagnostic aid, and medicament comprising same

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3929582A1 (de) * 1989-09-06 1991-03-07 Hoechst Ag Benzoylguanidine, verfahren zu ihrer herstellung, ihre verwendung als medikament sowie sie enthaltendes medikament
ATE158278T1 (de) * 1992-02-15 1997-10-15 Hoechst Ag Ortho-substituierte benzoylguanidine, verfahren zu ihrer herstellung, ihre verwendung als medikament oder diagnostikum sowie sie enthaltendes medikament
ATE139526T1 (de) * 1992-02-15 1996-07-15 Hoechst Ag 3,5-substituierte benzoylguanidine, mit antiarrythmischer wirkung und inhibierender wirkung auf die proliferationen von zellen
ES2097409T3 (es) * 1992-09-22 1997-04-01 Hoechst Ag Benzoilguanidinas, procedimiento para su preparacion, asi como su empleo como antiarritmicos.
TW250479B (ja) * 1992-12-15 1995-07-01 Hoechst Ag
TW250477B (ja) * 1992-12-15 1995-07-01 Hoechst Ag
DE4318756A1 (de) * 1993-06-05 1994-12-08 Hoechst Ag Substituierte Benzoylguanidine, Verfahren zu ihrer Herstellung, ihre Verwendung als Medikament oder Diagnostikum sowie sie enthaltendes Medikament
DE4328869A1 (de) * 1993-08-27 1995-03-02 Hoechst Ag Ortho-substituierte Benzoylguanidine, Verfahren zu ihrer Herstellung, ihre Verwendung als Medikament oder Diagnostikum sowie sie enthaltendes Medikament
DE4417004A1 (de) * 1994-05-13 1995-11-16 Hoechst Ag Perfluoralkyl-substituierte Benzoylguanidine, Verfahren zu ihrer Herstellung, ihre Verwendung als Medikament oder Diagnostikum sowie sie enthaltendes Medikament
DE4430916A1 (de) * 1994-08-31 1996-03-07 Merck Patent Gmbh Alkyl-benzoylguanidin-Derivate

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007510685A (ja) * 2003-11-13 2007-04-26 サノフィ−アベンティス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 4−ペンタフルオリド−スルファニル−ベンゾイルグアニジンの製造方法
JP4658955B2 (ja) * 2003-11-13 2011-03-23 サノフィ−アベンティス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 4−ペンタフルオリド−スルファニル−ベンゾイルグアニジンの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
SI0743301T1 (en) 2002-02-28
CZ287750B6 (en) 2001-01-17
UA44260C2 (uk) 2002-02-15
KR960041154A (ko) 1996-12-19
CZ140896A3 (en) 1997-02-12
HU223046B1 (hu) 2004-03-01
NO961997L (no) 1996-11-18
AU713743B2 (en) 1999-12-09
EP0743301B1 (de) 2001-08-29
HU9601305D0 (en) 1996-07-29
ES2161936T3 (es) 2001-12-16
DE59607559D1 (de) 2001-10-04
EP0743301A3 (de) 1997-06-11
ZA963870B (en) 1996-11-21
NO306157B1 (no) 1999-09-27
DK0743301T3 (da) 2001-11-26
GR3037033T3 (en) 2002-01-31
RU2159230C2 (ru) 2000-11-20
DE19517848A1 (de) 1996-11-21
PL184192B1 (pl) 2002-09-30
US5747539A (en) 1998-05-05
HUP9601305A3 (en) 1997-11-28
SK282052B6 (sk) 2001-10-08
AU5225296A (en) 1996-11-28
EP0743301A2 (de) 1996-11-20
PL314259A1 (en) 1996-11-25
CA2176553A1 (en) 1996-11-17
TW363052B (en) 1999-07-01
CN1064955C (zh) 2001-04-25
ATE204856T1 (de) 2001-09-15
CN1143632A (zh) 1997-02-26
SK59096A3 (en) 1996-12-04
NO961997D0 (no) 1996-05-15
PT743301E (pt) 2002-01-30
HUP9601305A2 (en) 1997-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4023841B2 (ja) ヘテロサイクリル−ベンゾイルグアニジン化合物
EP0590455B1 (en) Antiarrhythmic and cardioprotective substituted 1(2H)-isoquinolines, process for their production, medicament containing them and their use for the production of a medicament for combating heart failures
JP3780004B2 (ja) 置換されたベンゾイルグアニジン、それらの製法、医薬または診断薬としてのそれらの使用およびそれらを含有する医薬
CZ286681B6 (en) N-diaminomethylene-4-(4-aminopiperidino)-5-methylsulfonylbenzamide derivatives, their use for preparing medicaments and pharmaceutical preparation based thereon
KR910000864B1 (ko) 신규의 의약품
JPH08311011A (ja) フッ素含有ベンゾイルグアニジン類
JPH0952876A (ja) 4−スルホニル−または4−スルフィニルベンゾイルグアニジン誘導体
JP3732873B2 (ja) アルキルベンゾイルグアニジン誘導体
EP0602522B1 (de) Substituierte Benzoylguanidine, Verfahren zu ihrer Herstellung, ihre Verwendung als Antiarrhythmika
CZ289058B6 (cs) Aryl-benzoylguanidiny
JP3770946B2 (ja) 4−アミノベンゾイルグアニジン誘導体
RU2160732C2 (ru) Гетероциклилокси-бензоилгуанидины, способы их получения, их фармацевтическая композиция и способ ее получения
JPH0931045A (ja) 4−フルオロアルキル−置換されたベンゾイルグアニジン、それらの製造法、医薬または診断剤としてのそれらの使用およびそれらを含有する医薬
JP4402747B2 (ja) 置換チオフェニルアルケニルカルボン酸グアニジドおよびそれらの製造方法
JPH08245560A (ja) 4−メルカプトベンゾイルグアニジン誘導体
JPH09169721A (ja) スルホニルアミノ置換ベンゾイルグアニジン類、それらの製造方法、医薬または診断助剤としてのそれらの使用およびそれらを含む医薬

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060829

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070327