JPH08231981A - 油脂組成物 - Google Patents

油脂組成物

Info

Publication number
JPH08231981A
JPH08231981A JP7035576A JP3557695A JPH08231981A JP H08231981 A JPH08231981 A JP H08231981A JP 7035576 A JP7035576 A JP 7035576A JP 3557695 A JP3557695 A JP 3557695A JP H08231981 A JPH08231981 A JP H08231981A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
fat
weight
parts
mouth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7035576A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3587578B2 (ja
Inventor
Tetsuo Okai
哲夫 岡井
Yasuo Okutomi
保雄 奥冨
Toru Kajimura
徹 梶村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Adeka Corp
Original Assignee
Asahi Denka Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Denka Kogyo KK filed Critical Asahi Denka Kogyo KK
Priority to JP03557695A priority Critical patent/JP3587578B2/ja
Publication of JPH08231981A publication Critical patent/JPH08231981A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3587578B2 publication Critical patent/JP3587578B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Edible Oils And Fats (AREA)
  • Fats And Perfumes (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 フィリング用、トッピング用及びサンド用等
の油脂組成物として好適に用いられ、口溶けがよく、油
脂の油性感や口中分散性が改良された、実質的に油脂が
連続相を成すとともに、ローリー輸送や溶解して使用す
る用途にも使用可能な油脂組成物を提供すること。 【構成】 本発明の油脂組成物は、HLBが5.5〜
8.5のポリグリセリン脂肪酸エステル(但し、脂肪酸
残基は不飽和)を含有し、且つ実質的に油脂が連続相を
成すことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、フィリング用、トッピ
ング用及びサンド用等の油脂組成物として用いられる、
油脂の油性感や口中分散性が改良され、ローリー輸送や
溶解して使用する用途にも使用可能な、HLBが5.5
〜8.5の特定の乳化剤を含有する油脂組成物に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、ビスケットのサンドクリーム用油
脂組成物としては、粉糖、ショートニング及び呈味成分
を混合したシュガークリームが用いられ、ケーキのトッ
ビング用又はサンド用油脂組成物としては、シロップ、
ショートニング及び呈味成分を混合したバタークリーム
が用いられ、焼き菓子のセンター用又はトッピング用油
脂組成物としては、チョコレート等の粉砕工程を通した
無水系フィリングが用いられている。また、特開昭52
−21006号公報には、高HLB乳化剤をアルコール
系可溶化剤とともに油脂に混合してなる食品用油脂組成
物が開示されており、特開平6−209706号公報に
は、高HLB乳化剤含有油脂組成物が開示されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
従来のフィリング等は、これらに用いられる油脂が連続
相となっている為、食した時に油っぽく、口溶けが悪く
感じる。そこで、融点の低い油脂を使用したり、カカオ
バター等の口中で溶解時に融解熱を奪い易い油脂を使用
して、口溶けを改良しているが、溶けた油脂は油溶性で
あり、唾液は水溶性である為、口中での油脂分散性が悪
く、油っぽさが残るという問題点があった。
【0004】また、上述の特開昭52−21006号公
報に記載の食品用油脂組成物は、パンやケーキ生地への
練り込み用油脂組成物であり、本発明の目的とするフィ
リング用、トッピング用及びサンド用等の油脂組成物と
しては適当ではなかった。更に、上述の特開平6−20
9706号公報に記載の高HLB乳化剤含有油脂組成物
は、油性感や口中分散性は改良されているが、組成物中
の乳化剤が油脂に溶解しない為、ローリー輸送や溶解し
て使用する用途では乳化剤の沈殿が生じ、使用出来ない
という問題点があった。
【0005】従って、本発明の目的は、フィリング用、
トッピング用及びサンド用等の油脂組成物として好適に
用いられ、口溶けがよく、油脂の油性感や口中分散性が
改良された、実質的に油脂が連続相を成すとともに、ロ
ーリー輸送や溶解して使用する用途にも使用可能な油脂
組成物を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、鋭意研究
した結果、HLBが特定の範囲にある特定の乳化剤を含
有し、且つ実質的に油脂が連続相を成すことを特徴とす
る油脂組成物が、上記目的を達成するものであることを
知見した。
【0007】本発明は、上記知見に基づいてなされたも
のであり、HLBが5.5〜8.5のポリグリセリン脂
肪酸エステル(但し、脂肪酸残基は不飽和)を含有し、
且つ実質的に油脂が連続相を成すことを特徴とする油脂
組成物を提供するものである。
【0008】以下、本発明の油脂組成物について詳述す
る。
【0009】本発明の油脂組成物は、特定の乳化剤を含
有し、且つ実質的に油脂が連続相をなすことを特徴とす
る。
【0010】本発明の油脂組成物に使用される上記の特
定の乳化剤は、HLBが5.5〜8.5のポリグリセリ
ン脂肪酸エステル(但し、脂肪酸残基は不飽和)であ
る。
【0011】上記ポリグリセリン脂肪酸エステルのHL
Bは、5.5〜8.5であるが、好ましくは6.0〜
7.5である。上記HLBが5.5未満では、油脂の油
性感や口中分散性を充分に改良できず、上記HLBが
8.5を超えると、油性感や口中分散性は改良される
が、ロ−リ−油相や溶解して使用する場合、乳化剤が沈
殿してしまうので好ましくない。
【0012】上記ポリグリセリン脂肪酸エステルを構成
するポリグリセリン残基としては、ジグリセリン、トリ
グリセリン、テトラグリセリン、ペンタグリセリン、ヘ
キサグリセリン、ヘプタグリセリン、オクタグリセリ
ン、ノナグリセリン、デカグリセリン等のグリセリン重
合度が2〜10のポリグリセリン残基が好ましく、中で
も、ジグリセリン、テトラグリセリン、ヘキサグリセリ
ン、デカグリセリンの残基が特に好ましい。
【0013】上記ポリグリセリン脂肪酸エステルを構成
する脂肪酸残基は、不飽和脂肪酸の残基であり、例え
ば、パルミトレイン酸、オレイン酸、エライジン酸、リ
ノール酸、リノレン酸、アラキドン酸、エルカ酸等の残
基が挙げられるが、不飽和脂肪酸の残基であれば、特に
これらに限定されるものではない。上記の例示の中で
も、特に、経日安定性的にはオレイン酸残基が好まし
い。尚、本発明において、上記脂肪酸残基が不飽和でな
いポリグリセリン脂肪酸エステルを用いた場合は、本発
明の優れた効果は得られない。
【0014】また、上記ポリグリセリン脂肪酸エステル
におけるエステル結合の数も、HLBが5.5〜8.5
の範囲内であれば、何ら限定されるものではないが、特
に、該ポリグリセリン脂肪酸エステル1分子中のエステ
ル結合の数が1〜7であるのが好ましい。
【0015】本発明の油脂組成物において、上記ポリグ
リセリン脂肪酸エステルの含有量は、油脂組成物中、好
ましくは0.01〜20.0重量%、更に好ましくは
0.1〜2.0重量%、最も好ましくは0.3〜0.5
重量%である。上記使用量が0.01重量%未満では、
油脂の油性感や口中分散性を改良できず、また、20.
0重量%を超えると、乳化剤臭が生じたり、バタークリ
ーム製造時の乳化の点で問題が生じる惧れがあるので好
ましくない。
【0016】本発明の油脂組成物に使用される油脂は、
食用油脂であれば何ら問題なく、例えば、大豆油、菜種
油、パーム油、コーン油、米油、魚油、牛脂、豚脂、乳
脂、カカオバター、及びこれらの水添油脂、或いはこれ
らの硬化油脂、白絞油脂、分別油脂、分別硬化油脂、エ
ステル交換油脂等の単独若しくは混合油を挙げることが
できる。
【0017】本発明の油脂組成物において、上記ポリグ
リセリン脂肪酸エステル及び後述のその他の添加剤以外
は上記油脂である。
【0018】本発明の油脂組成物は、実質的に油脂が連
続相を成しているものであり、例えば、シュガークリー
ムやチョコレート等の無水系のクリームや、バタークリ
ーム等として用いられる。
【0019】本発明の油脂組成物には、本発明の目的の
範囲内で所望により上記必須成分以外の成分、例えば、
上記ポリグリセリン脂肪酸エステル以外の他の乳化剤、
呈味物質等の添加剤を配合することもできる。上記他の
乳化剤としては、例えば、モノグリセリン脂肪酸エステ
ル、レシチン、プロピレングリコール脂肪酸エステル、
ソルビタン脂肪酸エステル、ショ糖脂肪酸エステル等が
挙げられる。上記呈味物質としては、例えば、砂糖、粉
糖、食塩、シロップ、カカオマス、ココアパウダー、粉
乳、香料等が挙げられる。
【0020】本発明の油脂組成物は、ビスケットのサン
ドクリーム用、ケーキのトッビング用又はサンド用、焼
き菓子のセンター用又はトッピング用等の油脂組成物と
して極めて有用であり、ローリー輸送や溶解して使用す
る用途にも使用可能なものである。
【0021】
【実施例】以下に実施例と比較例と共に挙げて更に本発
明の油脂組成物を説明するが、本発明はこれらの実施例
に限定されるものではない。
【0022】実施例1 HLB7.0のデカグリセリンペンタオレエート0.5
重量部、大豆硬化油(融点36℃)70重量部、菜種白
絞油29.5重量部のショートニングを得た。このショ
ートニング50重量部、粉糖50重量部を混合してシュ
ガークリームを製造し、下記の評価を行った。
【0023】実施例2 HLB6.5のジグリセリンモノオレエート0.3重量
部、菜種硬化油(融点36℃)80重量部、大豆白絞油
19.6重量部、レシチン0.3重量部のショートニン
グを得た。このショートニング50重量部、シロップ5
0重量部を混合してバタークリームを製造し、下記の評
価を行った。
【0024】実施例3 HLB7.0のヘキサグリセリントリリノレート0.5
重量部、砂糖40重量部、カカオマス5重量部、ココア
パウダー7重量部、全脂粉乳8重量部、脱脂粉乳8重量
部、パーム分別硬化油(融点35℃)31重量部、レシ
チン0.3重量部、香料0.2重量部を粉砕しチョコレ
ートにして、下記の評価を行った。
【0025】実施例4 HLB6.5のジグリセリンモノオレエート0.5重量
部、大豆硬化油(融点36℃)70重量部、パーム油2
9.2重量部、レシチン0.3重量部のメルトタイプサ
ンド用ショートニングを得た。溶解した状態でローリー
輸送し、このショートニング50重量部、粉糖50重量
部を混合してシュガーサンドクリームを製造し、下記の
評価を行った。
【0026】比較例1 大豆硬化油(融点36℃)70重量部、菜種白絞油2
9.5重量部、HLB4のヘキサグリセリンペンタステ
アレート0.5重量部のショートニングを得た。このシ
ョートニング50重量部、粉糖50重量部を混合してシ
ュガークリームを製造し、下記の評価を行った。
【0027】比較例2 菜種硬化油(融点36℃)80重量部、大豆白絞油1
9.4重量部、レシチン0.3重量部、HLB6.5の
ジグリセリンモノステアレート0.3重量部のショート
ニングを得た。このショートニング50重量部、シロッ
プ50重量部を混合してバタークリームを製造し、下記
の評価を行った。
【0028】比較例3 砂糖40重量部、カカオマス5重量部、ココアパウダー
7重量部、全脂粉乳8重量部、脱脂粉乳8重量部、パー
ム分別硬化油(融点35℃)31.5重量部、レシチン
0.3重量部、香料0.2重量部を粉砕しチョコレート
にして、下記の評価を行った。
【0029】比較例4 大豆硬化油(融点36℃)70重量部、パーム油29.
2重量部、レシチン0.3重量部、HLB13のデカグ
リセリンモノオレエート0.5重量部のメルトタイプの
サンド用ショートニングを得た。溶解した状態でローリ
ー輸送すると、乳化剤が沈殿し、サンドクリームを得る
に至らなかった。
【0030】比較例5 大豆硬化油(融点36℃)70重量部、パーム油29.
7重量部、レシチン0.3重量部のメルトタイプのサン
ド用ショートニングを得た。溶解した状態でローリー輸
送し、このショートニング50重量部、粉糖50重量部
を混合してシュガーサンドクリームを製造し、下記の評
価を行った。
【0031】評価は10名のパネラーにより、次の〜
に示す官能テストを行った。 実施例1のシュガークリームと比較例1のシュガーク
リームとを比較したところ、8名のパネラーが比較例1
のシュガークリームに対し、実施例1のシュガークリー
ムの方が明らかに油性感がなく、口中分散性が良好であ
ると判断し、2名は差がないと判断した。 実施例2のバタークリームと比較例2のバタークリー
ムとを比較したところ、9名のパネラ−が実施例2のバ
タークリームのほうが比較例2のバタークリームより明
らかに油性感がなく、口中分散性が良好であると判断
し、1名は差がないと判断した。 実施例3のチョコレートと比較例3のチョコレートと
を比較したところ、10名のパネラー全員が、比較例3
のチョコレートに対し実施例3のチョコレートの方が明
らかに油性感がなく、口中分散性が良好であると判断し
た。 実施例4のサンドシュガークリームと比較例5のサン
ドシュガークリームとを比較したところ、10名のパネ
ラー全員が、比較例5のサンドシュガークリームに対し
実施例4のサンドシュガークリームの方が明らかに油性
感がなく、口中分散性が良好であると判断した。
【0032】
【発明の効果】本発明の油脂組成物は、フィリング用、
トッピング用及びサンド用等の油脂組成物として好適に
用いられ、口溶けがよく、油脂の油性感や口中分散性が
改良された、実質的に油脂が連続相を成すとともに、ロ
ーリー輸送や溶解して使用する用途にも使用可能なもの
である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 HLBが5.5〜8.5のポリグリセリ
    ン脂肪酸エステル(但し、脂肪酸残基は不飽和)を含有
    し、且つ実質的に油脂が連続相を成すことを特徴とする
    油脂組成物。
  2. 【請求項2】 上記ポリグリセリン脂肪酸エステルが、
    油脂組成物中0.01〜20.0重量%含有することを
    特徴とする請求項1記載の油脂組成物。
JP03557695A 1995-02-23 1995-02-23 油脂組成物 Expired - Lifetime JP3587578B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03557695A JP3587578B2 (ja) 1995-02-23 1995-02-23 油脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03557695A JP3587578B2 (ja) 1995-02-23 1995-02-23 油脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08231981A true JPH08231981A (ja) 1996-09-10
JP3587578B2 JP3587578B2 (ja) 2004-11-10

Family

ID=12445599

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03557695A Expired - Lifetime JP3587578B2 (ja) 1995-02-23 1995-02-23 油脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3587578B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000290681A (ja) * 1999-04-09 2000-10-17 Nisshin Oil Mills Ltd:The 油脂組成物
WO2001052660A1 (en) * 2000-01-21 2001-07-26 Putramentas Alfridas Composition of oils
WO2005016019A1 (ja) * 2003-08-13 2005-02-24 Fuji Oil Company, Limited 水和性油性ベース食品の製造法
DE10347970A1 (de) * 2003-10-09 2005-05-04 Broekelmann & Co Oelmuehle Gmb Speiseölmischung
JP2006273925A (ja) * 2005-03-28 2006-10-12 Nof Corp バタークリーム用油脂組成物及びバタークリーム
JP2009028000A (ja) * 2007-07-30 2009-02-12 Riken Vitamin Co Ltd バタークリーム用油脂組成物
WO2016132756A1 (ja) * 2015-02-16 2016-08-25 不二製油グループ本社株式会社 ペースト状油性食品
WO2020218315A1 (ja) * 2019-04-25 2020-10-29 阪本薬品工業株式会社 油脂の結晶化促進剤

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58198242A (ja) * 1982-05-10 1983-11-18 Asahi Denka Kogyo Kk 油中水型乳化油脂組成物の製造法
JPS62181738A (ja) * 1986-02-07 1987-08-10 Ajinomoto Co Inc 鉄板焼き用油
JPS63279750A (ja) * 1987-05-13 1988-11-16 Nippon Oil & Fats Co Ltd 低脂肪スプレツドの製造方法
JPH06209706A (ja) * 1993-01-22 1994-08-02 Asahi Denka Kogyo Kk 高hlb乳化剤含有油脂組成物
JPH0716052A (ja) * 1993-06-30 1995-01-20 Kao Corp 揚げ物調製用油脂組成物
JPH0716051A (ja) * 1993-06-30 1995-01-20 Kao Corp 加熱調理用油脂組成物
JPH08183990A (ja) * 1994-12-27 1996-07-16 Riken Vitamin Co Ltd 水分散性油脂粉末

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58198242A (ja) * 1982-05-10 1983-11-18 Asahi Denka Kogyo Kk 油中水型乳化油脂組成物の製造法
JPS62181738A (ja) * 1986-02-07 1987-08-10 Ajinomoto Co Inc 鉄板焼き用油
JPS63279750A (ja) * 1987-05-13 1988-11-16 Nippon Oil & Fats Co Ltd 低脂肪スプレツドの製造方法
JPH06209706A (ja) * 1993-01-22 1994-08-02 Asahi Denka Kogyo Kk 高hlb乳化剤含有油脂組成物
JPH0716052A (ja) * 1993-06-30 1995-01-20 Kao Corp 揚げ物調製用油脂組成物
JPH0716051A (ja) * 1993-06-30 1995-01-20 Kao Corp 加熱調理用油脂組成物
JPH08183990A (ja) * 1994-12-27 1996-07-16 Riken Vitamin Co Ltd 水分散性油脂粉末

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000290681A (ja) * 1999-04-09 2000-10-17 Nisshin Oil Mills Ltd:The 油脂組成物
WO2001052660A1 (en) * 2000-01-21 2001-07-26 Putramentas Alfridas Composition of oils
WO2005016019A1 (ja) * 2003-08-13 2005-02-24 Fuji Oil Company, Limited 水和性油性ベース食品の製造法
JPWO2005016019A1 (ja) * 2003-08-13 2007-10-04 不二製油株式会社 水和性油性ベース食品の製造法
US7914837B2 (en) 2003-08-13 2011-03-29 Fuji Oil Company, Limited Process for producing hydrated oily base food
DE10347970A1 (de) * 2003-10-09 2005-05-04 Broekelmann & Co Oelmuehle Gmb Speiseölmischung
JP2006273925A (ja) * 2005-03-28 2006-10-12 Nof Corp バタークリーム用油脂組成物及びバタークリーム
JP2009028000A (ja) * 2007-07-30 2009-02-12 Riken Vitamin Co Ltd バタークリーム用油脂組成物
WO2016132756A1 (ja) * 2015-02-16 2016-08-25 不二製油グループ本社株式会社 ペースト状油性食品
JP6066017B1 (ja) * 2015-02-16 2017-01-25 不二製油株式会社 ペースト状油性食品
WO2020218315A1 (ja) * 2019-04-25 2020-10-29 阪本薬品工業株式会社 油脂の結晶化促進剤
JPWO2020218315A1 (ja) * 2019-04-25 2021-12-09 阪本薬品工業株式会社 油脂の結晶化促進剤

Also Published As

Publication number Publication date
JP3587578B2 (ja) 2004-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2020247437A1 (en) Plant-based butter-like composition
JP3844513B2 (ja) 製菓用油脂組成物及びその製造方法
JPH09165595A (ja) 油脂組成物及びその製造方法並びに該油脂組成物を用いて製造された焼き菓子類
BE1026035B1 (nl) Glyceride samenstelling
MXPA03000799A (es) Productos alimenticios que contienen emulsificantes de alto punto de fusion.
JPH08231981A (ja) 油脂組成物
JP3471848B2 (ja) 複合菓子用油脂組成物及び複合菓子の製造方法
JP2000139352A (ja) 含水チョコレート類
JP2006273925A (ja) バタークリーム用油脂組成物及びバタークリーム
JP2004204067A (ja) 可塑性油脂組成物
JP7203555B2 (ja) 油脂組成物
JP3464499B2 (ja) 高hlb乳化剤含有油脂組成物
JP3406562B2 (ja) ベーカリー製品用チョコレートチップ
JPWO2002080692A1 (ja) 含水チョコレート類の製造法
JP2002161294A (ja) 可塑性油脂組成物
JP2003250448A (ja) チョコレート菓子及びその製造方法
JP3784302B2 (ja) 無水クリーム又はチョコレート
JP2022088610A (ja) 組合せ用油性食品素材およびその製造方法
JPS63141547A (ja) 含気油性食品組成物
JP7275510B2 (ja) ソフトビスケット用油脂組成物及びソフトビスケット
JP2002354982A (ja) 焼成耐性を有する含水チョコレート類の製造法
JP6901953B2 (ja) フィリング用油中水型油脂組成物
JP7048267B2 (ja) 焼菓子用油脂組成物
JPH06253737A (ja) 菓子用脂肪組成物
JPH09140332A (ja) 油中水型含水チョコレート類

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040513

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040518

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040715

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040810

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040810

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080820

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090820

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100820

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100820

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110820

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120820

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130820

Year of fee payment: 9

EXPY Cancellation because of completion of term