JPH08144128A - 複合繊維および不織布および編織物 - Google Patents

複合繊維および不織布および編織物

Info

Publication number
JPH08144128A
JPH08144128A JP6306902A JP30690294A JPH08144128A JP H08144128 A JPH08144128 A JP H08144128A JP 6306902 A JP6306902 A JP 6306902A JP 30690294 A JP30690294 A JP 30690294A JP H08144128 A JPH08144128 A JP H08144128A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyacetal
fiber
conjugate fiber
fabric
composite
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6306902A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshikatsu Mizukami
義勝 水上
Tsutomu Tejima
勉 手島
Katsumi Agari
勝美 上利
Hiroshi Onoe
宏 尾上
Yoko Fukumoto
洋子 福本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanebo Ltd
Original Assignee
Kanebo Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanebo Ltd filed Critical Kanebo Ltd
Priority to JP6306902A priority Critical patent/JPH08144128A/ja
Publication of JPH08144128A publication Critical patent/JPH08144128A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)
  • Multicomponent Fibers (AREA)
  • Spinning Methods And Devices For Manufacturing Artificial Fibers (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)
  • Woven Fabrics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】本発明の複合繊維は溶融粘度が100から50
0のポリアセタールとポリエステルまたはナイロンから
なる複合繊維である。好ましくは複合繊維の断面の周縁
の60%以上がポリアセタールで覆われている。また、
本発明の不織布および編織物は上記の複合繊維を5重量
%以上を含有する。 【効果】本発明の複合繊維は熱融着繊維でありながら1
50℃程度でもヘタリ等の著しく小さい優れた耐熱性を
持つ不織布、編織物を安価に提供することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は補強材、フィルター、芯
地、クッション、マット、スクリーン等に用いられる複
合繊維、不織布および編織物に関する。
【0002】
【従来の技術】ポリアセタールは耐熱性と耐薬品性に優
れたポリマーであり、機能性ポリマーとして、歯車等の
成形品に多く用いられている。また、そのポリマー自体
は例えば特開平6ー211953号公報に記載されてい
るように公知である。しかし、この耐熱性に優れている
点が繊維に製造する際に大きな妨げとなっている。即
ち、ポリアセタールは結晶性が優れ、結晶化速度が速
い。また、結晶化度も大きい。ポリアセタールの融点は
DSCの測定では非常にシャープなピークで測定され
る。従って、軟化点と融点が非常に近く、延伸し難い欠
点があり、工業的に繊維にすることが困難であった。従
って、ポリアセタールを用いた複合繊維を工業的に製造
することはできなかった。また、この複合繊維を用いた
不織布および編織物を工業的に製造することはできなか
った。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は工業的
に製造できるポリアセタールを用いた複合繊維の製造方
法を見いだし、安価な耐熱性に優れた複合繊維と、その
熱融着による不織布および編織物を提供することであ
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らはポリアセタ
ールの結晶化が著しく速いことに着目し、ポリマーの分
子量が小さい、即ち溶融粘度の大きいポリマーの紡糸条
件を研究した結果、本発明の複合繊維およびこれを用い
た不織布および編織物の完成に至った。本発明の複合繊
維は溶融粘度が100から500のポリアセタールとポ
リエステルまたはナイロンからなる複合繊維である。好
ましくは複合繊維の断面の周縁の60%以上がポリアセ
タールで覆われているものである。また、本発明の不織
布および編織物は上記の複合繊維を5重量%以上を含有
する。
【0005】本発明に用いるポリアセタールは例えばト
リオキサンを主モノマーに、環状エーテル、または環状
ホルマールをコモノマーに用い、定法によりカチオン重
合で重合することができる。このコモノマーとしては例
えばエチレンオキシド、1,3ージオキソラン、1,3
ートリオキセパン、ジエチレングリコールホルマール、
1,4ーブタンジオールホルマール、1,3−ジオキサ
ン、プロピレノキシド等がある。コモノマーの量はトリ
オキサンに対して0.2から10重量%、好ましくは
0.4から5重量%である。コモノマーの量が多すぎる
と耐熱性が低下する。また、コモノマーの量が少なすぎ
ると可紡性が低下する。上記のポリアセタールは適当に
触媒を失活させ、精製される。また適当な安定剤、着色
剤等の添加剤が含まれていても良い。
【0006】ポリアセタールの溶融粘度は190℃、荷
重2.16kg、2mm径のノズルから10分間の流出
量gで測定した。ポリアセタールの溶融粘度が100未
満、または500を越えると可紡性が低下した。好まし
くは200から400である。ポリアセタールの溶融粘
度は定法により適当な連鎖移動剤を適量重合時に用いる
ことにより容易に調製できる。上記のポリアセタールは
融点がシャープであり、高結晶性である。従って、軟化
点が融点と非常に近傍にあり、実質的には軟化点を示さ
ない。このため、本発明の複合繊維の熱融着点は融点近
傍まで殆ど物性が変化しない。
【0007】ポリエステルは一般に繊維用として用いら
れるポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフ
タレートを用いることができ、およびこれらのイソフタ
ル酸、イソフタル酸スルホン酸ナトリウム等の融点が1
80℃以上のコポリマーを用いることができる。ナイロ
ンは一般に繊維用として用いられるナイロン6、ナイロ
ン66、ナイロン12および融点が180℃以上のコポ
リマーを用いることができる。上記のポリエステル、ナ
イロンおよびポリアセタールには適当な安定剤、着色
剤、艶消し剤、難燃剤、抗菌剤等を添加して用いること
もできる。
【0008】本発明の複合繊維の紡出方法は定法の溶融
紡糸で良い。即ち、エクスツルーダーで各々のポリマー
を溶融、混練し、ギアポンプで計量しつつ、複合ノズル
から紡出し、オイリング後、巻取ることによってフィラ
メントが得られる。上記のフィラメントはさらに延伸し
たり、他の繊維と混繊したり、仮撚り加工をしたり、交
撚等の加工をすることができる。
【0009】ポリエステルおよびナイロンに較べて、ポ
リアセタールの溶融粘度が低いが、ポリアセタールの粘
度が高くなると曳糸性が著しく低下するため、複合ノズ
ルの圧損を分配盤等で調整し、紡出する必要がある。こ
の調整が合わないと複合状態のバラツキが大きくなる。
紡出されると糸は整流されたエアにより冷却されるが、
急速に冷却しない方が可紡性が良くなる。延伸は紡糸後
行っても良く、紡糸と同時に行っても良い。延伸前の未
延伸糸のポリアセタール部分を偏光顕微鏡で観察すると
球晶が観察された。この未延伸糸の引張強度は例えば
0.2g/dと低く、伸度は670%と大きかった。未
延伸糸は延伸時にポリエステルまたはナイロンの2次転
位点以上の温度で延伸することが繊維強度を得る上で好
ましい。延伸糸の強度は2g/d以上あり、複合比率と
延伸条件によっては4g/d以上の繊維も得られた。
【0010】本発明の複合繊維の断面の周縁は、全体の
60%以上がポリアセタールで占められている。即ち、
ポリアセタールがポリエステルまたはナイロンを完全に
覆い包んだ完全芯鞘型のものでもよく、周縁の一部はポ
リエルテルまたはナイロンで占めている変則芯鞘型のも
のでもよい。ポリアセタールはポリエステルやナイロン
とは元来接着性に乏しいものであり、本発明の複合繊維
は実質的には両複合成分は接合面においてほとんど接着
しておらず、容易に剥離するような状態にある。しか
し、ポリアセタールが全周縁の60%以上を占めること
により、たとえ剥離状態にあっても両複合成分は互いに
絶えず近傍に存在することができ、離反してしまうこと
が防止できるため、繊維の交絡点を熱融着させる際にポ
リアセタール同士が接触する機会が増え、熱融着効果が
向上する。
【0011】ポリエステルまたはナイロンとポリアセタ
ールの複合比率は重量比12:1〜1:6が好ましい。
複合比率がこの範囲を外れると曳糸性が低下する。ま
た、この複合比率は繊維強度、熱融着処理後の不織布お
よび編織物の物性、例えば引張強度、硬さ、調合比率等
によっても異なる。
【0012】ステープルの場合は紡糸後、繊維束が集束
され、熱延伸後、オイリング、クリンピング、カット、
梱包される。このステープルは混紡等、他の繊維と混合
して用いることができる。また、この複合繊維を用いた
紡績糸は他の糸と交撚したり、引き揃えをして用いるこ
ともできる。上記の複合繊維は一般的なフィラメントま
たは紡績糸と同様にして編織物を製造することができ
る。また、上記のステープルは一般的なステープルと同
様にしてニードルパンチング法、エアレイ法、スパンレ
ース法、抄紙法により不織布を製造することができる。
【0013】上記の編織物、または不織布を熱融着する
方法としては熱風による方法が均一に加熱できるので好
ましい。一般に用いられるテンタータイプの乾燥機で熱
処理することができる。接触加熱する場合は熱伝導率を
考慮し、十分な熱量を付与する必要がある。従って、両
面加熱のエンボスローラーを用いるか、熱処理工程を裏
表、2回繰り返すことにより強固な熱融着が達成され
る。また、加熱を調節することにより表面はボンディン
グが強固で内部は接着されていない状態またはそれに近
い状態の不織布または編織物が得られる。
【0014】熱融着の温度はポリアセタールの融点以上
にすると強固な熱融着が得られる。融点以下の場合に
は、圧力を加えても熱伝導が悪く強固な接着強力は得ら
れない。本発明の複合繊維は耐熱性に優れ、ポリアセタ
−ルの融点以下の温度ではポリアセタ−ルは軟化しない
ため、一旦熱融着された不織布または編織物は150℃
程度の温度においても機械的物性が低下しない。
【0015】更に詳細は実施例にて説明する。下記実施
例において、複合繊維、不織布および編織物の強度、硬
さ、デニール等の測定は各々合成繊維、芯地、編物、織
物のJISに準じて測定した。
【0016】
【実施例】
(実施例1)トリオキサン98重量%、エチレンオイサ
イド2重量%で重合、精製された溶融粘度が320のポ
リアセタールチップと市販の繊維用の固有粘度0.70
のポリエチレンテレフタレートチップを別々のエクスツ
ルーダーで溶融し、ギヤポンプで計量し、複合口金を用
いノズル温度290℃で紡糸し、オイリングし、完全芯
鞘、同心円形の芯鞘比率が1:1の未延伸糸を製造し
た。鞘部の繊維は偏光顕微鏡観察で球晶が観察された。
次に延伸倍率3.4倍、ヒータープレート温度120℃
でポリアセタールを鞘にした本発明の複合繊維250D
/16Fの延伸糸を製造した。この繊維の窒素雰囲気中
でのDSC測定による融点はポリアセタールが165
℃、ポリエチレンテレフタレートが255℃であった。
この繊維の引張強度は4.9g/d、伸度は28%であ
った。
【0017】(実施例2)実施例1と同様にして複合繊
維の芯鞘の中心を偏芯させ、円周の被覆比率のみを変更
し、ポリアセタールの被覆率を60%とした本発明の複
合繊維を製造した。この複合繊維の延伸倍率は2.9倍
が糸切れなく操業できる延伸条件であった。
【0018】(実施例3)実施例1と同様にして鞘成分
のポリアセタールの溶融粘度のみを表1の通り変更し、
複合繊維を製造し、可紡性と複合性を測定し、表1に示
した。
【0019】
【表1】
【0020】(実施例4)実施例1で製造した複合繊維
を用い、レギュラ−ポリエチレンテレフタレ−トエンタ
ングルメントフィラメント250D/48F9本に本発
明の複合繊維を1本よこ糸に打ち込み、縦糸はレギュラ
ーポリエチレンテレフタレートエンタングルメントフィ
ラメント250D/48F糸を用い、縦横72本/イン
チの打ち込み本数で平織物を製造した。この織物をテン
ター乾燥機で200℃、1分間熱セットした。この織物
を学振式屈曲摩耗試験機を用い、雰囲気温度を変更し1
00回の屈曲試験を行い、試験片の中央に開けた直径1
cmの穴の解れ具合いを肉眼で判定した。雰囲気温度が
160℃の屈曲試験後も解れは認められなかった。比較
品の縦横レギュラーポリエチレンテレフタレートエンタ
ングルメントフィラメント250D/48F糸を用いた
織物は雰囲気温度40℃で解れが認められた。
【0021】(実施例5)実施例1と同じチップを用
い、同様にして、紡糸後、未延伸繊維束を集束し、11
0℃のヒーターローラーで3倍に熱延伸後、オイリン
グ、クリンピング、カットし、4dの51mmの本発明
の複合繊維のステープルを製造した。この複合繊維5重
量%と市販のレギュラーポリエチレンテレフタレートス
テープル2dの51mm、95重量%とを混合し、定法
のカーディング、クロスレイ、ニードルでプレパンチィ
ングした後、200℃で40秒間熱処理し、目付け10
0g/m2の本発明の不織布を製造した。この不織布を幅
3cm、長さ20cmの試験片に切り出し、下端に50
0gの荷重を掛け、雰囲気温度を変更し、破断する温度
を測定した。この不織布の破断温度は158℃であっ
た。同様にして製造した市販のレギュラーポリエチレン
テレフタレートステープル2dの51mm95重量%
と、鞘が共重合ポリエステルからなり、融着温度が13
0℃のポリエステル複合繊維「ベルコンビ」(鐘紡株式
会社製)2dの51mm、5重量%からなる不織布は8
5℃で破断した。
【0022】
【発明の効果】本発明の複合繊維は熱融着繊維でありな
がら150℃程度でもヘタリ等の著しく小さい優れた耐
熱性を持つ不織布、編織物を安価に提供することができ
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 D04H 1/42 X

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 溶融粘度が100から500であるポリ
    アセタールとポリエステルまたはナイロンからなる複合
    繊維。
  2. 【請求項2】 複合繊維の断面の周縁の60%以上がポ
    リアセタールで覆われている第1項の複合繊維。
  3. 【請求項3】 第1項、または第2項の複合繊維を5重
    量%以上を含有する不織布および編織物。
JP6306902A 1994-11-15 1994-11-15 複合繊維および不織布および編織物 Pending JPH08144128A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6306902A JPH08144128A (ja) 1994-11-15 1994-11-15 複合繊維および不織布および編織物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6306902A JPH08144128A (ja) 1994-11-15 1994-11-15 複合繊維および不織布および編織物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08144128A true JPH08144128A (ja) 1996-06-04

Family

ID=17962645

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6306902A Pending JPH08144128A (ja) 1994-11-15 1994-11-15 複合繊維および不織布および編織物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08144128A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000226739A (ja) * 1999-02-09 2000-08-15 Kanebo Ltd 繊維およびその構造物
JP2008163505A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Mitsubishi Gas Chem Co Inc オキシメチレン複合繊維
JP2008261081A (ja) * 2007-03-20 2008-10-30 Es Fibervisions Co Ltd ポリアセタールを含む分割型複合繊維、これを用いた繊維成形体および製品
WO2009145193A1 (ja) * 2008-05-29 2009-12-03 三菱瓦斯化学株式会社 多層複合繊維
WO2016147998A1 (ja) * 2015-03-18 2016-09-22 三菱瓦斯化学株式会社 抗菌用繊維
WO2017047459A1 (ja) * 2015-09-18 2017-03-23 三菱瓦斯化学株式会社 接触冷感及び染色堅牢度に優れた布地
WO2017047460A1 (ja) * 2015-09-18 2017-03-23 三菱瓦斯化学株式会社 接触冷感用繊維及びそれを用いた繊維製品

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000226739A (ja) * 1999-02-09 2000-08-15 Kanebo Ltd 繊維およびその構造物
JP2008163505A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Mitsubishi Gas Chem Co Inc オキシメチレン複合繊維
JP2008261081A (ja) * 2007-03-20 2008-10-30 Es Fibervisions Co Ltd ポリアセタールを含む分割型複合繊維、これを用いた繊維成形体および製品
WO2009145193A1 (ja) * 2008-05-29 2009-12-03 三菱瓦斯化学株式会社 多層複合繊維
US20110171868A1 (en) * 2008-05-29 2011-07-14 Akira Okamura Multilayer composite fiber
JP5598327B2 (ja) * 2008-05-29 2014-10-01 三菱瓦斯化学株式会社 多層複合繊維
US9062393B2 (en) 2008-05-29 2015-06-23 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Multilayer composite fiber
TWI704259B (zh) * 2015-03-18 2020-09-11 日商三菱瓦斯化學股份有限公司 纖維之用途
WO2016147998A1 (ja) * 2015-03-18 2016-09-22 三菱瓦斯化学株式会社 抗菌用繊維
US11767423B2 (en) 2015-03-18 2023-09-26 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Antimicrobial fibers
US20180080149A1 (en) * 2015-03-18 2018-03-22 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Antimicrobial fibers
WO2017047459A1 (ja) * 2015-09-18 2017-03-23 三菱瓦斯化学株式会社 接触冷感及び染色堅牢度に優れた布地
JPWO2017047459A1 (ja) * 2015-09-18 2018-07-05 三菱瓦斯化学株式会社 接触冷感及び染色堅牢度に優れた布地
JPWO2017047460A1 (ja) * 2015-09-18 2018-07-05 三菱瓦斯化学株式会社 接触冷感用繊維及びそれを用いた繊維製品
US20180266018A1 (en) * 2015-09-18 2018-09-20 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Fiber for contact cold sensation and fibrous product using the same
US10538863B2 (en) 2015-09-18 2020-01-21 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Cloth having excellent contact cold sensation and colorfastness
CN108026669A (zh) * 2015-09-18 2018-05-11 三菱瓦斯化学株式会社 接触冷感用纤维以及使用其的纤维制品
WO2017047460A1 (ja) * 2015-09-18 2017-03-23 三菱瓦斯化学株式会社 接触冷感用繊維及びそれを用いた繊維製品

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58191215A (ja) ポリエチレン系熱接着性繊維
CN101379232A (zh) 热粘合性复合纤维及其制造方法
US5277974A (en) Heat-bondable filament and nonwoven fabric made of said filament
JP2829147B2 (ja) 不織布の製造方法
JP3240819B2 (ja) 不織布及びその製造法
JP2003003334A (ja) 捲縮性複合繊維とその製造方法およびこれを用いた不織布
EP0311860B1 (en) Nonwoven fabric made of heat bondable fibers
CN103328704A (zh) 聚苯硫醚复合纤维及无纺布
KR930003021B1 (ko) 폴리에스테르 및 이의 결합제 필라멘트 및 섬유로서의 용도
JPH08144128A (ja) 複合繊維および不織布および編織物
US6720388B1 (en) Polypropylene fibres
JPS6327445B2 (ja)
US4163819A (en) Drapeable nonwoven fabrics
JPH05263344A (ja) 伸縮性長繊維不織布及びその製造方法
JP4582886B2 (ja) 耐候性長繊維不織布
JP3124017B2 (ja) 熱接着性繊維および不織布
JP3916790B2 (ja) 繊維構造物
JP4663186B2 (ja) ポリ乳酸ステレオコンプレックス繊維の製造方法
JP3790460B2 (ja) 熱接着性複合繊維とその製造方法、及びこれを用いた不織布
JPH08113860A (ja) 耐水性ポリビニルアルコール系不織布の製造方法
JP4343561B2 (ja) 高伸度ポリオレフィン繊維
JP6537431B2 (ja) 芯鞘複合バインダー繊維
JP2581821B2 (ja) 熱接着性複合繊維
JPH09324355A (ja) 不織布
KR910006428B1 (ko) 열접착성 부직포