JPH0787041B2 - 前照灯の組立方法 - Google Patents

前照灯の組立方法

Info

Publication number
JPH0787041B2
JPH0787041B2 JP63296857A JP29685788A JPH0787041B2 JP H0787041 B2 JPH0787041 B2 JP H0787041B2 JP 63296857 A JP63296857 A JP 63296857A JP 29685788 A JP29685788 A JP 29685788A JP H0787041 B2 JPH0787041 B2 JP H0787041B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lamp body
shaft
reflecting mirror
receiving member
ball receiving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63296857A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02142001A (ja
Inventor
邦彦 山田
幸夫 米沢
克忠 白井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koito Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Koito Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koito Manufacturing Co Ltd filed Critical Koito Manufacturing Co Ltd
Priority to JP63296857A priority Critical patent/JPH0787041B2/ja
Priority to GB8926470A priority patent/GB2225632B/en
Priority to US07/441,015 priority patent/US5003436A/en
Publication of JPH02142001A publication Critical patent/JPH02142001A/ja
Publication of JPH0787041B2 publication Critical patent/JPH0787041B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/02Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments
    • B60Q1/04Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights
    • B60Q1/06Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights adjustable, e.g. remotely-controlled from inside vehicle
    • B60Q1/068Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights adjustable, e.g. remotely-controlled from inside vehicle by mechanical means
    • B60Q1/0683Adjustable by rotation of a screw
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q2200/00Special features or arrangements of vehicle headlamps
    • B60Q2200/30Special arrangements for adjusting headlamps, e.g. means for transmitting the movements for adjusting the lamps
    • B60Q2200/32Ball-joints

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Securing Globes, Refractors, Reflectors Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明前照灯の組立方法を以下の項目に従って詳細に説
明する。
A.産業上の利用分野 B.発明の概要 C.従来技術[第11図乃至第13図] D.発明が解決しようとする課題[第11図乃至第13図] E.課題を解決するための手段 F.実施例[第1図乃至第10図] F−1.第1の実施例[第1図乃至第8図] a.ランプボディ[第2図乃至第4図、第6図乃至第8
図] b.支点軸[第2図、第6図、第7図] c.調整軸[第2図、第4図、第7図、第8図] d.ナット[第2図、第5図、第7図] e.反射鏡[第2図乃至第4図、第7図] f.球受部材[第2図、第6図、第7図] g.反射鏡のランプボディへの取り付け[第7図] h.レンズ、電球他[第1図乃至第3図、第7図] i.調整軸支持の変形例[第8図] F−2.第2の実施例[第9図、第10図] G.発明の効果 (A.産業上の利用分野) 本発明は新規な前照灯の組立方法に関する。詳しくは、
ランプボディに反射鏡を傾動可能に支持する組み付けを
容易に行なうことができるようにした新規な前照灯の組
立方法を提供しようとするものである。
(B.発明の概要) 本発明前照灯の組立方法は、前方に開口した凹部を有
し、該凹部の開口を覆うようにレンズが取着されるラン
プボディに反射鏡を傾動可能に支持する前照灯の組立方
法であって、螺軸部に予めナットが螺合された調整軸を
ランプボディの後部壁の内面に突設された突部の挿通孔
に挿通すると共に調整軸の略中間部に形成されたフラン
ジを突部の周縁に形成された環状の突条に回転自在に支
持しておくと共に、前端に球部を有する支点軸をランプ
ボディに植設しておき、反射鏡に形成された取付孔を調
整軸の螺軸部先端に対応させておき、その状態から反射
鏡をランプボディの方へ押し込むことによって調整軸に
螺合させたナットを反射鏡の取付孔に係着させ、これと
同時に、反射鏡に支持された球受部材の球状凹部に支点
軸の球部を嵌合させ又は球状凹部に支点軸の球部が嵌合
された球受部材を反射鏡に形成された別の取付孔に係着
させ、これによって、ランプボディの前側から反射鏡を
ランプボディの方へ押し込むだけで反射鏡をランプボデ
ィに傾動可能に支持し、かつ、反射鏡のランプボディへ
の取着後に調整軸の螺軸部をナットに所定量まで螺合し
て行く作業を行なわなくとも済むようにし、これによっ
てランプボディに反射鏡を傾動可能に支持させるための
組み付け作業を容易に行なえるようにしたものである。
(C.従来技術)[第11図乃至第13図] 第11図乃至第13図にランプボディとレンズとによって画
成された灯具空間内に反射鏡を傾動可能に配置した自動
車用前照灯の一例aを示す。
bは合成樹脂製のランプボディであり、前面に開口した
凹部cを有しており、該凹部cの前面を覆うようにレン
ズdがランプボディbに取着されている。
eはランプボディbとレンズdとによって画成された灯
具空間f内に傾動可能に配置された反射鏡である。
そして、反射鏡eはランプボディbに前方から見てA、
B、C3つの点で支持されている。
上記A点では反射鏡eは回動支点機構gによってランプ
ボディbに支持されている。該回動支点機構gはランプ
ボディbに植設された支点軸と反射鏡eに支持された球
受部材とから成る。
hは支点軸であり、前端に球部iが一体に形成され、後
半部の螺軸部jがランプボディbの内面に形成されたボ
ス座kに螺着されている。
lは反射鏡eに支持された球受部材であり、後面に開口
した球状凹部mを有している。
そして、支点軸hの球部iが球受部材lの球状凹部mに
嵌合され、ここで反射鏡eがランプボディbに回動自在
に連結される。
B点及びCでは反射鏡eは間隔調整機構n、nによって
ランプボディbに連結される。該間隔調整機構n、nは
ランプボディbに回転自在に支持された調整軸と反射鏡
eに支持されたナットから成る。
oは調整軸であり、頭部p寄りの位置でランプボディb
に回転自在に支持され、該支持部から先の部分が螺軸部
qとされている。そして、頭部pはランプボディbの後
側に突出している。
rは反射鏡eに支持されたナットであり、このナットr
に上記調整軸oの螺軸部qが螺合されている。
しかして、B点、C点のうちのいずれか一における調整
軸oを回転すると、その回転の方向に応じて、調整軸o
の螺軸部qがナットrに対して捩じ込まれ又は捩じ戻さ
れて当該点(B又はC)における反射鏡eとランプボデ
ィbとの間の間隔が変化し、これによって、反射鏡eは
他の点(C又はB)とA点とを結ぶ線を傾動軸として傾
動される。
第13図は上記した自動車用前照灯aのランプボディbに
反射鏡eを支持させる直前の状態を示している。
ランプボディbには支点軸hと2本の調整軸o、oが支
持され、反射鏡eには球受部材lと2個のナットrが支
持されている。
そこで、支点軸hの球部iを球受部材lの球状凹部mの
開口部に当てがい、かつ、調整軸o、oの螺軸部q、q
の先端をナットr、rの孔に当てがう。そこから、調整
軸o、oの螺軸部q、qをナットr、rに捩じ込んで行
き、螺軸部q、qがナットr、rに所定量捩じ込まれて
ランプボディbと反射鏡eとの位置関係が略平行となっ
たところで、反射鏡eの球受部材lを支持した部分を後
方へ押し込んで球受部材lの球状凹部mに支点軸hの球
部iを嵌合させる。
このようにして、反射鏡eがランプボディbに傾動可能
に支持される。
(D.発明が解決しようとする課題)[第11図乃至第13
図] 上記した従来の前照灯の組立方法にあっては、ランプボ
ディbに反射鏡eを支持させる直前の状態が、第13図に
示すように、球受部材lの球状凹部mの開口部A′が支
点軸hの球部iの前端イと、ナットr、rの孔の開口部
B′、C′がそれぞれ調整軸o、oの螺軸部q、qの前
端ロ、ハと各別に接している。
ところが、ナットr、rは螺軸部q、qのロ′、ハ′の
ところまで螺合されることが必要であり、しかも、反射
鏡eのA′、B′、C′の各位置がランプボディbの
イ′、ロ′、ハ′の各位置と結合されて反射鏡eがラン
プボディbと平行になるので、A′、B′、C′がイ、
ロ、ハに接した状態では反射鏡eがランプボディbに対
して大きく傾いた状態となっている。
そして、球受部材l、ナットr、rを支点軸h、調整軸
o、oにそれぞれ接触させた後に、2つの調整軸o、o
を回転して、ナットr、rがそれぞれ調整軸o、oの
ロ′、ハ′に位置するようにしてから球受部材lの球状
凹部mに支点軸hの球部iを嵌合しなければならないの
で、反射鏡eをランプボディbに支持させるための作業
は動作方向が種々に絡んだ複雑な動きを伴なうので作業
性がきわめて悪いという問題を有する。
(E.課題を解決するための手段) 本発明前照灯の組立方法は、上記した課題を解決するた
めに、前方に開口した凹部を有し、該凹部の開口を覆う
ようにレンズが取着されるランプボディに反射鏡を傾動
可能に支持する前照灯の組立方法であって、螺軸部に予
めナットが螺合された調整軸をランプボディの後部壁の
内面に突設された突部の挿通孔に挿通すると共に調整軸
の略中間部に形成されたフランジを突部の周縁に形成さ
れた環状の突条に回転自在に支持しておくと共に、前端
に球部を有する支点軸をランプボディに植設しておき、
反射鏡に形成された取付孔を調整軸の螺軸部先端に対応
させておき、その状態から反射鏡をランプボディの方へ
押し込むことによって調整軸に螺合させたナットを反射
鏡の取付孔に係着させ、これと同時に、反射鏡に支持さ
れた球受部材の球状凹部に支点軸の球部を嵌合させ又は
球状凹部に支点軸の球部が嵌合された球受部材を反射鏡
に形成された別の取付孔に係着させるものである。
従って、本発明前照灯の組立方法にあっては、球受部材
の球状凹部の開口を支点軸の球部に対応させ、かつ、2
つの取付孔を2つのナットに各別に対応させた状態で、
又は、反射鏡の3つの取付孔を球受部材と2つのナット
に各別に対応させた状態で、反射鏡とランプボディとが
略平行となるため、その状態から反射鏡をランプボディ
の方へ向けて単に押し込むというきわめて単純な動作だ
けで反射鏡をランプボディに傾動可能に支持させるとが
でき、その組立作業がきわめて容易になる。
(F.実施例)[第1図乃至第10図] 以下に本発明前照灯の組立方法の詳細を図示した各実施
例に従って説明する。
(F−1.第1の実施例)[第1図乃至第8図] 第1図乃至第8図は本発明前照灯の組立方法の第1の実
施例を示すものである。
図中は自動車用前照灯である。
(a.ランプボディ)[第2図乃至第4図、第6図乃至第
8図] 2は合成樹脂製のランプボディであり、前面に開口した
凹部3を有している。また、ランプボディ2の後部壁4
の中央には孔5が形成されている。
6はランプボディ2の後部壁4の一の隅角部の内面に突
設されたボス座であり、該ボス座6には前面に開口した
下孔6aが形成されている。
7、7はランプボディ2の後部壁4のうち上記ボス座6
から下方に隔った隅角部と側方に隔った隅角部の内面に
突設された正面から見て円形をした突部であり、該突部
7、7の中心部には挿通孔7a、7aが形成され、また、該
突部7、7の周縁には環状の突条7b、7bが形成されてい
る。
8はランプボディ2の開口縁に形成された据付溝であ
り、前方に向って開口している。
(b.支点軸)[第2図、第6図、第7図] 9は支点軸であり各部が金属によって一体に形成されて
いる。
支点軸9は全体として棒状をしており、中間部に形成さ
れたフランジ9aより後側の部分が螺軸部9bとされ、前端
には球部9cが形成されている。
そして、かかる支点軸9はその螺軸部9bがランプボディ
2に形成された前記ボス座6の下孔6aにフランジ9aのと
ころまで捩じ込まれ、これによって、ランプボディ2の
後部壁4の一の隅角部から前方へ突出するように取着さ
れる。
(c.調整軸)[第2図、第4図、第7図、第8図] 10、10はランプボディ2に回転自在に支持される調整軸
である。尚、2つの調整軸10、10は何れも同じ構造をし
ており、かつ、同様にしてランプボディ2に支持される
ので、その一方について詳細に説明する。
調整軸10の略中間部にフランジ11が形成され、該フラン
ジ11から前の部分12が螺軸部とされている。
調整軸10のフランジ11から後方へ隔った位置に前後に離
間して2つの環状突部13a、13bが形成され、これら環状
突部13a、13bの後面は外側に行くに従って前方へ変位す
る斜面に形成され、かつ、前面は調整軸10の軸に対して
略垂直な面とされている。
そして、後側の環状突部13bから後方の部分14は六角柱
状に形成されている。
15は辷り性の良好な合成樹脂で形成されたスベリワッシ
ャであり、調整軸10に外嵌されフランジ11の後面に接触
される。
16はオーリングであり、スベリワッシャ15の後面に接す
るように調整軸10に外嵌される。
そして、調整軸10のフランジ11から後側の部分がランプ
ボディ2の後部壁4に形成された挿通孔7aに前側から挿
通され、オーリング16が突部7に形成された環状突条7b
の内側に位置される。また、この状態で、調整軸10の前
側の環状突部13aの稍前から後端までの部分がランプボ
ディ2の後部壁4から後方へ突出される。
17はワッシャであり、調整軸10のランプボディ2の後部
壁4から後方へ突出している部分の前側の環状突部13a
の前側に外嵌される。
18は金属製のプッシュオンフィクスであり、円帯状をし
ていて内縁部に係合片18a、18a、…が形成されている。
該プッシュオンフィクス18が調整軸10にその後端から外
嵌され、その係合片18a、18a、…が前側の環状突部13a
の斜面を乗り越えて該環状突部13aの前面と係合され
る。
これによって、調整軸10はランプボディ2の後部壁4に
対する前後方向への動きを阻止され、ランプボディ2の
後部壁4に回転自在に支持される。
19は合成樹脂製のキャップであり、全体として六角筒状
をしている。キャップ19の前半部19aは後半部19bに比し
て外径、内径共に大経とされており、かつ、前端に達す
る2本のスリット20、20が略等間隔に形成され、これに
よって、該前半部19aに軸方向に直交する方向への撓み
性が与えられている。また、キャップ19の前半部19aの
前端内面には係合爪21、21が突設されている。該係合爪
21、21の前面21a、21aは先端に行くに従って後方へ変位
する傾斜面とされている。また、後半部19bの内径は上
記調整軸10の後半部14の外径と等しくされている。
そして、上記キャップ19をその前端から調整軸10の後端
部14に外嵌して行く。すると、キャップ19の前半部19a
が外側に撓んで係合爪21、21が調整軸10の後側の環状突
部13bを乗り越えてその前面と係合し、これによって、
キャップ19の後半部19bが調整軸10の後端面14に外嵌さ
れ、かつ、調整軸10からの抜け止めを施された状態とな
る。
従って、調整軸10を回転させるときはキャップ19を持っ
て、これを回転させれば良い。
(d.ナット)[第2図、第5図、第7図] 22はナットであり、合成樹脂により略角ブロック状に形
成され、前半部には前端に開口した角柱状の孔23が形成
され、後半部の中心部には円形の下孔24が形成され、こ
れら2つの孔23と24とは連通されている。そして、角孔
23の方が下孔24に比してかなり大径に形成されている。
前半部の互いに対向した側壁には開口が前方を向いた向
きの略コ字状をしたスリットが形成され、該スリットで
囲まれた部分25、25が弾性片とされ、該弾性片25、25の
肉厚はナット前半部の側壁の肉厚に対して後方に行く程
厚くなり、従って、弾性片25、25の後端部はナット前半
部の側壁外面より突出しており、該後端部の後面25a、2
5aは係合面とされている。そして、弾性片25、25の外側
面25b、25bは前端でナット前半部の側壁外面と同一の面
内にあり、後方に行くに従って該側壁外面よりの突出量
が大きくなって行く傾斜面とされている。
26、26はナット後半部の側面のうち上記弾性片25、25と
対応した側面から側方へ突出された突片であり、弾性片
25、25の係合面25a、25aとの間に適当な間隔を置いて位
置している。
そして、これら弾性片25、25の係合面25a、25aと突片2
6、26とこれらの間のナット外側面とによって互いに反
対側に位置すると共に側方に向って開口した係合溝27、
27が形成される。また、該係合溝27、27の奥面、即ち、
ナット外側面のうち係合面25a、25aと突片26、26との間
の部分27a、27aは側方から見て中央が外方に突出し前後
両端が引っ込んだ凸曲面とされている。
しかして、このようなナット22はその後半部に形成され
た下孔24が前記調整軸10の螺軸部12に所定の位置まで螺
合される。このナット22が螺軸部12に螺合される位置
は、2つのナット22、22の係合溝27、27…と上記支点軸
9の球部9cとを結んだ線で囲まれた平面が自動車用前照
灯1が正対する方向に延びる軸に対して略垂直となるよ
うな位置である。
(e.反射鏡)[第2図乃至第4図、第7図] 28は反射鏡であり、合成樹脂によって形成されている。
該反射鏡28は前方に向って開口した凹部29を有してお
り、該凹部29の内面が反射面とされている。
反射鏡28の後面のうち一の隅角に後方へ向って突出した
取付部30が形成されている。取付部30は一の側面が開口
した略角筒状をしており、その後面壁には円形の取付孔
30aが形成されている。
上記取付部30から下方へ隔った位置及び側方へ隔った位
置の2箇所に後方へ向かって突出した取付部31、31が形
成されている。これら取付部31、31は一の側面が開口し
た略角筒状をしており、その後面壁には角形の取付孔31
a、31aが形成されている。
尚、32は反射鏡28の中央部に形成された電球取付孔であ
る。
(f.球受部材)[第2図、第6図、第7図] 33は球受部材であり、合成樹脂で形成されている。
該球受部材33は前半の被支持部34と後半の受部35とが一
体に形成されて成る。
受部35は略ブロック状をしており、後面に開口した球状
凹部36が形成されている。また、球状凹部36を囲んでい
る壁部には後端に達したスリット37、37、37が形成され
ており、これによって該壁部に大きな撓み性が付与され
ている。尚、球状凹部36の開口端36aは後方に行くに従
って拡径するようにされている。
受部35の前端縁からは側方稍前方へ向って延びる弾接片
38が突設されている。
被支持部34は受部35の前端から前方へ向って突出した2
つの被支持脚39、39から成る。2つの被支持脚39、39は
稍間隔を空けて対向されている。
被支持脚39、39の基部外面には係合溝40、40が形成さ
れ、該係合溝40、40より前の部分の外側面41、41は前端
に行くに従って中心寄りに変位して行く円錐状斜面に形
成されている。
そして、このような球受部材33はその被支持部34がその
前端から反射鏡28に形成された取付部30の取付孔30aに
後側から挿入される。被支持部34が取付孔30aに挿入さ
れて行くに従って、被支持脚39、39の斜面41、41が取付
孔30aの開口縁によって押圧されて被支持脚39、39が互
いに近づくように撓み、これによって被支持部34の外径
が小さくされ、従って、被支持部34が係合溝40、40の箇
所まで取付孔30aに挿通されて、取付孔30aの開口縁部が
被支持部34の係合溝40、40と係合され、かつ、受部35に
形成された前記弾接片38が取付孔30aの後部開口縁に弾
接される。
しかして、このようにして反射鏡28に取着された球受部
材33の球状凹部36の開口端36aと2つの取付孔31a、31a
を結ぶ線で囲まれた平面が自動車用前照灯1が正対する
方向に延びる軸に対して略垂直となるようにされてい
る。
(g.反射鏡のランプボディへの取り付け)[第7図] しかして、反射鏡28の後面をランプボディ2の前面に向
い合わせ、反射鏡28に支持された球受部材33の球状凹部
36の開口端36aにランプボディ2に支持された支点軸9
の球部9cを当てがい、かつ、反射鏡28の2つの取付孔31
a、31aにランプボディ2に支持された調整軸10、10のナ
ット22、22から前の部分を挿通すると共にナット22、22
の前端を嵌合させて、反射鏡28とランプボディ2との間
の位置合わせを行なう。
次いで、反射鏡28を後方に向って、自動車用前照灯1が
正対する方向に延びる軸に略沿う方向へ移動させれば、
支点軸9の球部9cが球受部材33の球状凹部36を拡径させ
ながら球状凹部36内に嵌合されると共に、ナット22、22
の弾性片25、25、…が取付孔31a、31aの縁で押圧されて
内方へ撓むことによって取付孔31a、31aを通り抜けて再
び元のようにナット22、22の外側面より突出し、これに
よってナット22、22の係合溝27、27、…に取付孔31a、3
1aの開口縁が係合する。
以上のようにして、反射鏡28はランプボディ2に傾動可
能に支持され、しかも、ナット22、22は予め所定の位置
まで調整軸10、10に螺合されているので、調整軸10、10
をそれ以上ナット22、22に捩じ込む必要がない。
(h.レンズ、電球他)[第1図乃至第3図、第7図] 42は反射鏡28の電球取付孔32に取着された電球、43は電
球42とランプボディ2の中央孔5との間に取着された防
水カバーである。
44はレンズであり、前面部44aと該前面部44aの周縁から
後方へ向って突設された周壁部44bとが一体に形成され
て成り、該周壁部44bの後端部がランプボディ2に形成
された据付溝8内に嵌合され接着剤45等によって固定さ
れている。
(i.調整軸支持の変形例)[第8図] 第8図は調整軸10、10のランプボディ2への支持構造の
変形例を示すものである。
ここでは上記したワッシャ17と金属製のプッシュオンフ
ィクス18の替りに、合成樹脂、例えば、MCナイロン製の
プッシュオンフィクス46を使用する。
該プッシュオンフィクス46は厚みのある円帯状をしてお
り、中心孔46aの周面には周方向に等間隔に位置された
軸方向に延びる3本の溝46b、46b、46bが形成されてお
り、更に、前端縁の周方向に等間隔に離間した3つの位
置から側方へ向って稍前方に傾斜して突出した弾性片4
7、47、47が形成されている。
そして、前述したように調整軸10のランプボディ後部壁
4から後方へ突出した部分に上記プッシュオンフィクス
46を外嵌して行く。すると、プッシュオンフィクス46の
材料の持つ弾性と中心孔46aに形成された溝46b、46b、4
6bによって与えられた弾性とによって調整軸10に形成さ
れた2つの環状突部13b、13aを順次に乗り越えて、前側
の環状突部13aの前面と係合され、かつ、弾性片47、4
7、47がランプボディ2の後部壁4の後面に弾接され
る。
尚、48はランプボディ2の後部壁4の後面にプッシュオ
ンフィクス46を囲むように形成された環状の突条であ
る。
(F−2.第2の実施例)[第9図、第10図] 第9図及び第10図は本発明前照灯の組立方法の第2の実
施例を示すものである。
この第2の実施例が前記した第1の実施例と異なる点
は、球受部材を支点軸に予め取り付けておく点である。
そのために、支点軸9の球部9cの前端から規制突起47が
前方へ向って突設されている。
従って、支点軸9の球部9cを球受部材33の球状凹部36に
嵌合した状態で、球受部材33が支点軸9に対して傾動す
ると規制突起49が球受部材33の孔33aの内面に当接され
てその傾動角θが制限される。そして、この傾動角θは
自動車用前照灯1の照射角度の調整を行なうのに必要な
反射鏡28の傾動を可能にする限りで最小限の角度であ
る。
従って、支点軸9に予め取着された球受部材33の被支持
部34が略前方を向いた姿勢となっているので、反射鏡28
の取付孔30aに球受部材33の被支持部34の前端部を挿入
し、反射鏡28の取付孔31a、31aにそれそれナット22、22
の前端部を挿入するセットが容易に行なえ、このセット
状態から反射鏡28を後方へ向って押圧すれば球受部材33
が取付孔30aに取着され、かつ、ナット22、22が取付孔3
1a、31aにそれぞれ取着される。
(G.発明の効果) 以上に記載したところから明らかなように、本発明前照
灯の組立方法の第1のものは、前方に開口した凹部を有
し、該凹部の開口を覆うようにレンズが取着されるラン
プボディに反射鏡を傾動可能に支持する前照灯の組立方
法であって、合成樹脂で形成され外面に側方へ突出した
弾性片を有するナットが螺軸部に予め螺合された2本の
調整軸をランプボディの後部壁の内面に突設された突部
の挿通孔に挿通すると共に調整軸の略中間部に形成され
たフランジを突部の周縁に形成された環状の突条に回転
自在に支持し、調整軸の螺軸部が前方に向って突出し基
端部がランプボディの後面から突出するようにし、前端
に球部を有する支点軸を球部が前側に位置する状態でラ
ンプボディに植設し、反射鏡に2つの取付孔を設けると
共に後面に開口した球状凹部を有する球受部材を支持さ
せ、球受部材の球状凹部の開口を上記支点軸の球部に対
応させると共に2つの取付孔を上記ナットに各別に対応
させ、その状態から反射鏡を後方へ向けて押し込むこと
により、支点軸の球部を球受部材の球状凹部に嵌合さ
せ、調整軸の螺軸部に螺合されたナットの弾性片を取付
孔の開口縁に係合させてナットを取付孔に支持し、これ
によって、反射鏡を1本の支点軸と2本の調整軸を介し
てランプボディに傾動可能に支持するようにしたことを
特徴とし、また、本発明前照灯の組立方法の第2のもの
は、前方に開口した凹部を有し、該凹部の開口を覆うよ
うにレンズが取着されるランプボディに反射鏡を傾動可
能に支持する前照灯の組立方法であって、合成樹脂で形
成され外面に側方へ突出した弾性片を有するナットが螺
軸部に予め螺合された2本の調整軸をランプボディの後
部壁の内面に突設された突部の挿通孔に挿通すると共に
調整軸の略中間部に形成されたフランジを突部の周縁に
形成された環状の突条に回転自在に支持し、調整軸の螺
軸部が前方に向って突出し基端部がランプボディの後面
から突出するようにし、前端に球部を有する支点軸を球
部が前側に位置する状態でランプボディに植設し、合成
樹脂で形成され後面に開口した球状凹部と外面より側方
へ突出した弾性片を有する球受部材の球状凹部に上記支
点軸の球部を嵌合させ、反射鏡に3つの取付孔を設けて
これら取付孔を上記球受部材と2つのナットに各別に反
応させておき、その状態から反射鏡を後方へ向けて押し
込むことにより、球受部材及び2つのナットの各弾性片
を取付孔の開口縁に係合させて、球受部材及び2つのナ
ットを3つの取付孔に各別に支持し、これによって、反
射鏡を1本の支点軸と2本の調整軸を介してランプボデ
ィに傾動可能に支持するようにしたことを特徴とする。
従って、本発明前照灯の組立方法にあっては、球受部材
の球状凹部の開口を支点軸の球部に対応させ、かつ、2
つの取付孔を2つのナットに各別に対応させた状態で、
又は、反射鏡の3つの取付孔を球受部材と2つのナット
に各別に対応させた状態で、反射鏡とランプボディとが
略平行となるため、その状態から反射鏡をランプボディ
の方へ向けて単に押し込むというきわめて単純な動作だ
けで反射鏡をランプボディに傾動可能に支持させること
ができ、その組立作業がきわめて容易になる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第8図は本発明前照灯の組立方法の第1の実
施例を示し、第1図は自動車用前照灯の正面図、第2図
は第1図のII-II線に沿う断面図、第3図は第1図のIII
-III線に沿う断面図、第4図は調整軸とその支持構造を
示し、(A)図は拡大断面図、(B)図は拡大分解斜視
図、第5図はナットを示し、(A)図は拡大正面図、
(B)図は(A)図のB−B線に沿う断面図、(C)図
は拡大側面図、第6図は支点軸と球受部材を示し、
(A)図は結合した状態の拡大断面図、(B)図は分離
した状態の拡大断面図、第7図は結合する前のランプボ
ディと反射鏡を示す斜視図、第8図は調整軸とその支持
構造の変形例を示し、(A)図は拡大断面図、(B)図
は分解断面図、第9図及び第10図は本発明前照灯の組立
方法の第2の実施例を示し、第9図は要部の拡大断面
図、第10図は要部の拡大分解断面図、第11図乃至第13図
は従来の前照灯の組立方法の一例を示すもので、第11図
は自動車用前照灯の正面図、第12図は第11図のXII-XII
線に沿う断面図、第13図は結合する前のランプボディと
反射鏡を示す斜視図である。 符号の説明 1……前照灯、2……ランプボディ、3……凹部、4…
…後部壁、7……突部、7a……挿通孔、7b……突条、9
……支点軸、9c……球部、10……調整軸、11……フラン
ジ、12……螺軸部、22……ナット、25……弾性片、28…
…反射鏡、31a……取付孔、33……球受部材、36……球
状凹部、44……レンズ、30a……取付孔

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】前方に開口した凹部を有し、該凹部の開口
    を覆うようにレンズが取着されるランプボディに反射鏡
    を傾動可能に支持する前照灯の組立方法であって、 合成樹脂で形成され外面に側方へ突出した弾性片を有す
    るナットが螺軸部に予め螺合された2本の調整軸をラン
    プボディの後部壁の内面に突設された突部の挿通孔に挿
    通すると共に調整軸の略中間部に形成されたフランジを
    突部の周縁に形成された環状の突条に回転自在に支持
    し、調整軸の螺軸部が前方に向って突出し基端部がラン
    プボディの後面から突出するようにし、 前端に球部を有する支点軸を球部が前側に位置する状態
    でランプボディに植設し、 反射鏡に2つの取付孔を設けると共に後面に開口した球
    状凹部を有する球受部材を支持させ、 球受部材の球状凹部の開口を上記支点軸の球部に対応さ
    せると共に2つの取付孔を上記ナットに各別に対応さ
    せ、 その状態から反射鏡を後方へ向けて押し込むことによ
    り、支点軸の球部を球受部材の球状凹部に嵌合させ、調
    整軸の螺軸部に螺合されたナットの弾性片を取付孔の開
    口縁に係合させてナットを取付孔に支持し、 これによって、反射鏡を1本の支点軸と2本の調整軸を
    介してランプボディに傾動可能に支持するようにした ことを特徴とする前照灯の組立方法
  2. 【請求項2】前方に開口した凹部を有し、該凹部の開口
    を覆うようにレンズが取着されるランプボディに反射鏡
    を傾動可能に支持する前照灯の組立方法であって、 合成樹脂で形成され外面に側方へ突出した弾性片を有す
    るナットが螺軸部に予め螺合された2本の調整軸をラン
    プボディの後部壁の内面に突設された突部の挿通孔に挿
    通すると共に調整軸の略中間部に形成されたフランジを
    突部の周縁に形成された環状の突条に回転自在に支持
    し、調整軸の螺軸部が前方に向って突出し基端部がラン
    プボディの後面から突出するようにし、 前端に球部を有する支点軸を球部が前側に位置する状態
    でランプボディに植設し、 合成樹脂で形成され後面に開口した球状凹部と外面より
    側方へ突出した弾性片を有する球受部材の球状凹部に上
    記支点軸の球部を嵌合させ、 反射鏡に3つの取付孔を設けてこれら取付孔を上記球受
    部材と2つのナットに各別に対応させておき、 その状態から反射鏡を後方へ向けて押し込むことによ
    り、球受部材及び2つのナットの各弾性片を取付孔の開
    口縁に係合させて、球受部材及び2つのナットを3つの
    取付孔に各別に支持し、 これによって、反射鏡を1本の支点軸と2本の調整軸を
    介してランプボディに傾動可能に支持するようにした ことを特徴とする前照灯の組立方法
JP63296857A 1988-11-24 1988-11-24 前照灯の組立方法 Expired - Lifetime JPH0787041B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63296857A JPH0787041B2 (ja) 1988-11-24 1988-11-24 前照灯の組立方法
GB8926470A GB2225632B (en) 1988-11-24 1989-11-23 Method and apparatus for assembling a headlight
US07/441,015 US5003436A (en) 1988-11-24 1989-11-24 Method and apparatus for assembling a headlight

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63296857A JPH0787041B2 (ja) 1988-11-24 1988-11-24 前照灯の組立方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02142001A JPH02142001A (ja) 1990-05-31
JPH0787041B2 true JPH0787041B2 (ja) 1995-09-20

Family

ID=17839060

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63296857A Expired - Lifetime JPH0787041B2 (ja) 1988-11-24 1988-11-24 前照灯の組立方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5003436A (ja)
JP (1) JPH0787041B2 (ja)
GB (1) GB2225632B (ja)

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5065293A (en) * 1990-03-23 1991-11-12 Koito Manufacturing Co., Ltd. Headlamp for automobiles
FR2691415B1 (fr) 1992-05-25 1998-06-12 Valeo Vision Dispositif de montage du genre rotule et element intermediaire, notamment pour reflecteur de projecteur de vehicule automobile.
US5481443A (en) * 1993-05-19 1996-01-02 The Genlyte Group, Inc. In-ground directional light fixture
US5444603A (en) * 1993-07-19 1995-08-22 Koito Manufacturing Co., Ltd. Push-on fixer for screw engagement
JPH07137179A (ja) * 1993-07-19 1995-05-30 Xerox Corp 2つの部材を移動可能に連結した組立体を製造する方法
US5402325A (en) * 1993-12-28 1995-03-28 General Motors Corporation Vehicle headlamp assembly
JP3074557B2 (ja) * 1994-11-24 2000-08-07 株式会社小糸製作所 車輌用ヘッドランプ
JPH0917210A (ja) * 1995-06-28 1997-01-17 Koito Mfg Co Ltd 車両用灯具の光軸調整構造及びその組立方法
JP3250598B2 (ja) * 1995-06-28 2002-01-28 株式会社小糸製作所 セルフロッキングナット
FR2745061B1 (fr) * 1996-02-20 1998-05-07 Valeo Vision Projecteur de vehicule automobile, comportant une source lumineuse unique et susceptible d'emettre un faisceau de croisement et un faisceau de route
US5673992A (en) * 1996-05-29 1997-10-07 Textron Inc. Sealing device for a headlamp adjustor mechanism
JP3128616B2 (ja) * 1996-07-02 2001-01-29 株式会社小糸製作所 車輌用灯具の光軸調整装置
JPH11191302A (ja) * 1997-12-26 1999-07-13 Koito Mfg Co Ltd 車両用灯具
JP2000057824A (ja) * 1998-08-04 2000-02-25 Koito Mfg Co Ltd 車輌用前照灯
JP3901405B2 (ja) * 1999-08-27 2007-04-04 株式会社小糸製作所 車輌用灯具の回動支点構造
FR2826709B1 (fr) * 2001-06-29 2004-02-13 Valeo Vision Dispositif d'eclairage a orientation variable
US6692176B1 (en) 2002-04-02 2004-02-17 Asyst Technologies Llc Ball socket with locking feature
FR2840374B1 (fr) * 2002-05-31 2004-07-30 Valeo Vision Capuchon d'inviolabilite, ensemble d'un tel capuchon et d'un projecteur automobile, et procede de reglage du projecteur
US7052164B2 (en) * 2002-11-12 2006-05-30 Burton Technologies Llc Gear screw adjuster
DE10309087A1 (de) * 2003-03-03 2004-09-23 Hella Kg Hueck & Co. Befestigungseinrichtung für Kraftfahrzeug-Scheinwerfer
US7118259B2 (en) * 2004-01-07 2006-10-10 Asyst Technologies, Llc Adjuster and adjuster assembly
SI21878B (sl) * 2004-09-01 2009-02-28 Hella Saturnus Slovenija, Proizvodnja Svetlobne Opreme Za Motorna In Druga Vozila, D.O.O. Svetilo, zlasti za motorna vozila
US7905621B1 (en) 2008-01-18 2011-03-15 Genlyte Thomas Group, Llc In-grade lighting fixture
US7524078B1 (en) 2008-01-18 2009-04-28 Genlyte Thomas Group Llc In-grade lighting fixture
EP2474446A1 (en) * 2011-01-11 2012-07-11 Goodrich Lighting Systems, Inc. An aircraft light
CN102997187A (zh) * 2011-09-14 2013-03-27 湖南明和光电设备有限公司 多角度反射并旋转成图案的led灯
CN103900005A (zh) * 2012-12-27 2014-07-02 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 车灯模组
DE102013001284A1 (de) * 2013-01-25 2014-07-31 GM Global Technology Operations LLC (n. d. Ges. d. Staates Delaware) Vorrichtung zum Befestigen einer Leuchte an einer Fahrzeugkarosserie sowie Fahrzeugleuchte
US9038876B2 (en) * 2013-04-08 2015-05-26 Ford Global Technologies, Llc Radar mounting device
FR3010690B1 (fr) * 2013-08-02 2017-12-22 Valeo Vision Dispositif de fixation d'un module d'eclairage et/ou de signalisation sur un element de structure
US10093221B2 (en) 2015-07-07 2018-10-09 Burton Technologies, Llc Light module fastening assembly having a snap wedge assembly with ball stud and insert
FR3056487B1 (fr) * 2016-09-26 2018-11-02 Valeo Vision Dispositif d'eclairage et/ou de signalisation pour vehicule automobile et ensemble comportant plusieurs dispositifs
EP3555523A4 (en) 2016-12-16 2021-03-31 Foshan Ichikoh Valeo Auto Lighting Systems Co., Ltd. REGULATION ARRANGEMENT FOR LIGHT SOURCE AND LIGHTING AND / OR SIGNALING DEVICE, ADJUSTMENT DEVICE, LIGHTING DEVICE AND MOTOR VEHICLE, MOUNTING DEVICE, GAS GUIDE DEVICE AND LIGHTING AND / OR SIGNALING DEVICE
CN207067635U (zh) * 2017-07-05 2018-03-02 深圳市光峰光电技术有限公司 光学模组
US10351046B2 (en) 2017-12-08 2019-07-16 Asyst Technologies, Llc Lamp adjuster device and method of use
KR20210070543A (ko) * 2019-12-05 2021-06-15 엘지이노텍 주식회사 카메라 장치

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1423352A (en) * 1972-06-13 1976-02-04 Lucas Electrical Co Ltd Lamp assemblies
GB1488865A (en) * 1974-01-29 1977-10-12 Lucas Electrical Ltd Vehicle headlamp assembly
DE3467990D1 (en) * 1983-03-22 1988-01-21 Ichikoh Industries Ltd Device for adjusting the inclination of the light axis of headlamps of a motor vehicle
US4772029A (en) * 1987-07-30 1988-09-20 Watkins Mark W Collapsible arrow apparatus
US4845598A (en) * 1987-09-22 1989-07-04 Koito Seisakusho Co., Ltd. Headlight for automobile

Also Published As

Publication number Publication date
GB2225632A (en) 1990-06-06
JPH02142001A (ja) 1990-05-31
US5003436A (en) 1991-03-26
GB8926470D0 (en) 1990-01-10
GB2225632B (en) 1992-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0787041B2 (ja) 前照灯の組立方法
JP3074557B2 (ja) 車輌用ヘッドランプ
US5508896A (en) Aiming mechanism for vehicular headlamp
JP3128616B2 (ja) 車輌用灯具の光軸調整装置
US5938323A (en) Projector light assembly
GB2285307A (en) A vehicle headlamp
JP2001256806A (ja) リフレクター可動型自動車用ヘッドランプ
JP3217213B2 (ja) エーミングスクリューの支持構造
JP3286162B2 (ja) 車両用灯具
US6079860A (en) Vehicular lighting device having a shade component
EP2045131B1 (en) Interior lamp
JPH09204803A (ja) 前照灯のエイミング装置
US4870544A (en) Optical-axis adjusting apparatus for automotive lights
JP3136469B2 (ja) 車輌用灯具
JPS6320006Y2 (ja)
JP2596467B2 (ja) 車輌用前照灯
JPH037222Y2 (ja)
JPH0132242Y2 (ja)
JP2841027B2 (ja) 車輌用前照灯
JPS6321843Y2 (ja)
JPH0731452Y2 (ja) 車輌用前照灯の照射角調整装置における調整ねじの支持構造
JPS6310356Y2 (ja)
JPH04282501A (ja) 車輌用前照灯の電球取付構造
JPS6121763Y2 (ja)
JPH035043Y2 (ja)