JPH078140U - 無人搬送車の走行車輪装置 - Google Patents

無人搬送車の走行車輪装置

Info

Publication number
JPH078140U
JPH078140U JP3839793U JP3839793U JPH078140U JP H078140 U JPH078140 U JP H078140U JP 3839793 U JP3839793 U JP 3839793U JP 3839793 U JP3839793 U JP 3839793U JP H078140 U JPH078140 U JP H078140U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle body
traveling wheel
turntable bearing
vehicle
steering motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3839793U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2576282Y2 (ja
Inventor
森雄 中村
壽一郎 橋本
康稔 清田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Sharyo Ltd
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Sharyo Ltd
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Sharyo Ltd, Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Sharyo Ltd
Priority to JP1993038397U priority Critical patent/JP2576282Y2/ja
Publication of JPH078140U publication Critical patent/JPH078140U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2576282Y2 publication Critical patent/JP2576282Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handcart (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
  • Platform Screen Doors And Railroad Systems (AREA)
  • Steering-Linkage Mechanisms And Four-Wheel Steering (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 無人搬送車の各走行車輪装置間の間隔を狭く
して、車体の小形化と機動性の向上により、走行路の面
積の縮小を図る。 【構成】 両端に車輪19,19を枢支したアクスルケ
ース18をターンテーブルベアリング22を介して車体
下部フレーム10bに旋回可能に設け、車体下部フレー
ム10bのターンテーブルベアリング22内周にステア
リングモータ23を鉛直方向に配置し、車体下方へ突出
するステアリングモータ23の減速機出力軸23aにピ
ニオン23dを設け、ピニオン23dと噛合う内歯歯車
22dをターンテーブルベアリング22の内レース22
bに形成した。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、重量物を扱う各種産業界の製造ライン、ストックヤード等での製品 等の重量搬送物の搬送に用いられる無人搬送車の走行車輪装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
この種の搬送車は、3輪あるいは4輪以上の走行車輪装置を備え、走行路に敷 設された誘導体に沿って自動走行するもので、例えば、図9に示されるように、 走行車輪1に略水平方向に駆動モータ2を配置し、車輪1のアーム3をシリンダ 4を連結して、シリンダ4の伸縮により車輪1を旋回させている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかし、上述の旋回機構では、旋回角度に限界があり、また、走行車輪装置の 旋回径が大きいため、各走行車輪装置の間隔を広くする必要があるので、機動性 に欠けるとともに、車体の小形化に障害となっていた。
【0004】 そこで本考案は、全方位の旋回が可能で機動性が高く、かつ車体の小形化が可 能な無人搬送車を提供することを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記目的達成のため本考案は、両端に車輪を枢支したアクスルケースを、車体 下部に旋回可能に設けた無人搬送車の走行車輪装置において、前記アクスルケー スをターンテーブルベアリングを介して車体下部に旋回可能に設け、車体のター ンテーブルベアリングの内周にステアリングモータを鉛直方向に配置し、車体下 方へ突出する該ステアリングモータの出力軸にピニオンを設け、該ピニオンと噛 合う内歯歯車を前記ターンテーブルベアリングの内レースに形成したことを特徴 としている。
【0006】
【作 用】
かかる構成により、ステアリングモータの回転がピニオンを介してターンテー ブルベアリングの内レースに伝達され、アクスルケースを旋回する。したがって 、走行車輪装置の全方位の旋回が可能となり、また、走行車輪装置の旋回径に旋 回機構が配置されるので、車体の小形化が可能となる。
【0007】
【実施例】
以下、本考案を4輪の無人コイル搬送車に適用した一実施例を図面に基づいて 説明する。
【0008】 搬送車10は、上部フレーム10aと下部フレーム10bとを有し、上部フレ ーム10a上面にコイル11の載置部12を形成し、上部フレーム10a内に走 行・ステアリング制御装置、電力制御装置等の各種制御装置を搭載しており、下 部フレーム10bに、コイル11のリフト装置13と、4つの走行車輪装置14 と、バッテリー装置15とが設けている。
【0009】 4つの走行車輪装置14のうち、2つの走行車輪装置14,14は下部フレー ム10bに直接設けられ、残りの2つの走行車輪装置14,14は、下部フレー ム10bに揺動可能に支持されるイコライザーフレーム16を介して設けられて いる。
【0010】 下部フレーム10bに設けられる走行車輪装置14,14とイコライザーフレ ーム16に設けられる走行車輪装置14,14の取付構造は同一なので、下部フ レーム10bに設けられる走行車輪装置14の取付構造で説明する。
【0011】 走行車輪装置14は、下部フレーム10bに旋回可能に設けられるロータリー ハウジング17に、アクスルケース18を揺動可能に設け、該アクスルケース1 8の両端に車輪19,19を枢支し、両車輪19,19間に、駆動モータ20と ブレーキ装置21を、両車輪19,19の軸線と直交して水平方向に配置してい る。
【0012】 ロータリーハウジング17は、下部フレーム10bにターンテーブルベアリン グ22を介して旋回可能に設けられる。ターンテーブルベアリング22は、下部 フレーム10bまたはイコライザーフレーム16側に外レース22aが、ロータ リーハウジング17の上部に内レース22bがそれぞれ固設され、外レース22 aと内レース22bとの間にベアリング22cを介在させている。
【0013】 ターンテーブルベアリング22の上部には、ターンテーブルベアリング22の 内周の下部フレーム10bにステアリングモータ23が鉛直方向に設けられてい る。該ステアリングモータ23は、下部フレーム10b下方へ突出する出力軸2 3aにサイクロイド減速機23bを備え、該サイクロイド減速機23bの出力軸 23cにピニオン23dを固設している。
【0014】 一方、ターンテーブルベアリング22の内レース22bの内周には、ピニオン 23dと噛合う内歯歯車22dが形成されている。
【0015】 これにより、ステアリングモータ23を駆動すると、走行車輪装置14が36 0度水平旋回可能となるが、本実施例では、図示していないが、ストッパを設け て水平旋回量を約320度として、過剰旋回を防止している。
【0016】 ロータリーハウジング17の下部には、アクスルケース18を揺動可能に支持 するハウジング17aが形成されている。このハウジング17aは、円筒状でそ の軸線が水平になるように形成されている。
【0017】 アクスルケース18は、両端に車輪19,19を枢支するアクスル筒18aの 中央部に両車輪19,19の軸線と直交して水平にブレーキ筒18bを取付け、 さらに、ブレーキ筒18bに対抗して両車輪19,19の軸線と直交して水平に 駆動モータ20を取付けている。
【0018】 アクスル筒18a内には、差動歯車装置24が配設され、駆動モータ20の出 力は、駆動モータ20の小傘歯車20aから差動歯車装置24の大傘歯車24a を経てデフ・アッセンブリー24bを介して両車輪19,19のシャフト19a ,19aに伝達され、減速機19b,19bを経て両車輪19,19に伝えられ る。
【0019】 また、ブレーキ筒18bは、前記ロータリーハウジング17のハウジング17 aに挿入されて、アクスルケース18の揺動軸となるもので、該ブレーキ筒18 b内には、ブレーキ装置21が配置されている。このブレーキ装置21は、差動 歯車装置24の大傘歯車24aに噛合う小傘歯車21aを有するブレーキシャフ ト21bの回転を電磁ブレーキ21cで制動するもので、電磁ブレーキ21cは 、ブレーキ筒18bよりも大径で、ハウジング17bに挿入されたブレーキ筒1 8aの抜け止めとなる。
【0020】 尚、駆動モータ20とブレーキ装置21は、その突出量を両車輪19,19の 旋回径内に収まるように設けられている。また、駆動モータ20とブレーキ装置 21の配線25は、ロータリーハウジング17の旋回中心筒17b内に配設され て、ケーブルベアを介してケーブル保持器26のコネクタに接続され、走行車輪 装置14の旋回に支障がないようにしている。
【0021】 このように構成することにより、搬送車10は、各走行車輪装置14が独立し て旋回できるので、全方位の旋回が可能で機動性が高くなって小回りがきき、ま た、横行、斜行ができるので、走行占有面積が小さくなるとともに、ルート線の 変更、搬送車同士のすれ違い時に緊急の待避が可能となる。
【0022】 さらに、ターンテーブルベアリング22の内周にステアリングモータ23を鉛 直方向に設け、かつ、駆動モータ20とブレーキ装置21の突出量を両車輪19 ,19の旋回径内に収まるように設けたので、各走行車輪装置14の間隔を従来 よりも狭くでき、搬送車10の車体寸法を小さくでき、ひいては、走行路の面積 も少なくすることができる。
【0023】 また、各走行車輪装置14の組付けも、下部フレーム10bの下面から走行車 輪装置14を組込み、下部フレーム10bの上面からボルトで締結するので、作 業が容易になり、さらに、駆動モータ20やステアリングモータ23のメンテナ ンスも容易にできる。
【0024】 尚、上記実施例では、4輪全部が駆動モータ20を備えた無人コイル搬送車で 説明したが、2つの駆動輪が本実施例の走行車輪装置14で、2つの従動輪がス テアリングモータ23を備えた無人搬送車でもよく、また、積載重量が少ない無 人搬送車では、2つの従動輪がフリーキャスタでもよい。さらに、3輪、6輪等 の無人搬送車にも適用できる。
【0025】
【考案の効果】
本考案は以上のように、両端に車輪を枢支したアクスルケースを、車体下部に 旋回可能に設けた無人搬送車の走行車輪装置において、前記アクスルケースをタ ーンテーブルベアリングを介して車体下部に旋回可能に設け、車体のターンテー ブルベアリングの内周にステアリングモータを鉛直方向に配置し、車体下方へ突 出する該ステアリングモータの出力軸にピニオンを設け、該ピニオンと噛合う内 歯歯車を前記ターンテーブルベアリングの内レースに形成したので、ステアリン グモータを駆動すると、走行車輪が360度水平旋回可能となり、各走行車輪が 独立して旋回できるので、全方位の旋回が可能で機動性が高くなって小回りがき き、また、横行、斜行ができるので、走行占有面積が小さくなるとともに、ルー ト線の変更、搬送車同士のすれ違い時に緊急の待避が可能となる。
【0026】 さらに、ターンテーブルベアリングの内周にステアリングモータを鉛直方向に 設けたので、各走行車輪の間隔を従来よりも狭くでき、無人搬送車の車体寸法を 小さくでき、ひいては、走行路の面積も少なくすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 走行車輪装置の旋回構造を示す一部断面正面
【図2】 走行車輪装置の駆動構造を示す断面図
【図3】 走行車輪装置の側面図
【図4】 走行車輪装置の平面図
【図5】 搬送車の側面図
【図6】 搬送車の背面図
【図7】 搬送車の平面図
【図8】 搬送車の一部切欠き斜視図
【図9】 従来の無人搬送車の平面図
【符号の説明】
10…搬送車、10b…下部フレーム、14…走行車輪
装置、16…イコライザーフレーム、17…ロータリー
ハウジング、17a…ハウジング、18…アクスルケー
ス、18b…ブレーキ筒、19…車輪、20…駆動モー
タ、21…ブレーキ装置、22…ターンテーブルベアリ
ング、22d…内歯歯車、23…ステアリングモータ、
23a…ステアリングモータ出力軸、23b…サイクロ
イド減速機、23c…減速機出力軸、23d…ピニオン
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 清田 康稔 福岡県北九州市戸畑区飛幡町1−1 新日 本製鐵株式会社八幡製鐵所内

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 両端に車輪を枢支したアクスルケース
    を、車体下部に旋回可能に設けた無人搬送車の走行車輪
    装置において、前記アクスルケースをターンテーブルベ
    アリングを介して車体下部に旋回可能に設け、車体のタ
    ーンテーブルベアリングの内周にステアリングモータを
    鉛直方向に配置し、車体下方へ突出する該ステアリング
    モータの出力軸にピニオンを設け、該ピニオンと噛合う
    内歯歯車を前記ターンテーブルベアリングの内レースに
    形成したことを特徴とする無人搬送車の走行車輪装置。
JP1993038397U 1993-07-13 1993-07-13 重量物無人搬送車 Expired - Lifetime JP2576282Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993038397U JP2576282Y2 (ja) 1993-07-13 1993-07-13 重量物無人搬送車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993038397U JP2576282Y2 (ja) 1993-07-13 1993-07-13 重量物無人搬送車

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH078140U true JPH078140U (ja) 1995-02-03
JP2576282Y2 JP2576282Y2 (ja) 1998-07-09

Family

ID=12524161

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993038397U Expired - Lifetime JP2576282Y2 (ja) 1993-07-13 1993-07-13 重量物無人搬送車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2576282Y2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4949970U (ja) * 1972-07-24 1974-05-01
JPH08268269A (ja) * 1995-03-30 1996-10-15 Nittetsu Mining Co Ltd 無人搬送車における誘導センサのイコライザ機構
JPH10305340A (ja) * 1997-05-07 1998-11-17 Toyo Seikan Kaisha Ltd 蓋の送り出し装置
JP2000185661A (ja) * 1998-12-24 2000-07-04 Tcm Corp 旋回式車輪装置を有する産業車両
JP2010076685A (ja) * 2008-09-26 2010-04-08 Aichikikai Technosystem Co Ltd 無人搬送車
JP2015113049A (ja) * 2013-12-12 2015-06-22 日本車輌製造株式会社 無人搬送車
JP5852275B1 (ja) * 2015-01-20 2016-02-03 株式会社エヌエス工研 ターンテーブル

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60135323A (ja) * 1983-12-26 1985-07-18 Toshiba Corp 搬送車の操舵駆動車輪ユニツト
JPS62115964U (ja) * 1986-01-16 1987-07-23

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60135323A (ja) * 1983-12-26 1985-07-18 Toshiba Corp 搬送車の操舵駆動車輪ユニツト
JPS62115964U (ja) * 1986-01-16 1987-07-23

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4949970U (ja) * 1972-07-24 1974-05-01
JPH08268269A (ja) * 1995-03-30 1996-10-15 Nittetsu Mining Co Ltd 無人搬送車における誘導センサのイコライザ機構
JPH10305340A (ja) * 1997-05-07 1998-11-17 Toyo Seikan Kaisha Ltd 蓋の送り出し装置
JP2000185661A (ja) * 1998-12-24 2000-07-04 Tcm Corp 旋回式車輪装置を有する産業車両
JP2010076685A (ja) * 2008-09-26 2010-04-08 Aichikikai Technosystem Co Ltd 無人搬送車
JP2015113049A (ja) * 2013-12-12 2015-06-22 日本車輌製造株式会社 無人搬送車
JP5852275B1 (ja) * 2015-01-20 2016-02-03 株式会社エヌエス工研 ターンテーブル

Also Published As

Publication number Publication date
JP2576282Y2 (ja) 1998-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10502601A (ja) ゴムタイヤ車輪等で走行するクレーンの車輪転向方法および装置
KR20150067507A (ko) 무인차용 구동장치
JP6578063B2 (ja) 無人搬送車の牽引装置およびこれを備える無人搬送車
JPH0274272U (ja)
JPH078140U (ja) 無人搬送車の走行車輪装置
CA2298048A1 (en) Steering assembly for means of transport
JPH08108855A (ja) 搬送車両における走行旋回装置
JP2000351385A (ja) 無人搬送車
WO2021213066A1 (zh) 驱动装置及具有其的agv
JP2591306Y2 (ja) 重量物無人搬送車
JPS6261879A (ja) 自在搬送車
JPH0249058Y2 (ja)
JP3585285B2 (ja) 駆動操向車輪の支持部構造
JP2015113049A (ja) 無人搬送車
CN108482483B (zh) 一种全向驱动轮系总成及使用该总成的agv
JP2000233649A (ja) 無人車の動輪機構
JP2564717Y2 (ja) 無人搬送車
CN208376875U (zh) 全向驱动轮系总成及使用该总成的agv
CN108790589B (zh) 一种全向驱动轮系总成的控制方法
JPS62113655A (ja) 磁気吸着車輪付走行車
JP2023154808A (ja) 自動搬送車
JPH08228Y2 (ja) 無軌道無人搬送台車
JPH0320188Y2 (ja)
JPS638078A (ja) 移動台車
JPS6343530Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980224

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term