JPH07121719B2 - 船舶推進装置 - Google Patents

船舶推進装置

Info

Publication number
JPH07121719B2
JPH07121719B2 JP1053068A JP5306889A JPH07121719B2 JP H07121719 B2 JPH07121719 B2 JP H07121719B2 JP 1053068 A JP1053068 A JP 1053068A JP 5306889 A JP5306889 A JP 5306889A JP H07121719 B2 JPH07121719 B2 JP H07121719B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speed
control
mode
throttle
engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1053068A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01273787A (ja
Inventor
エイ.ペリグリノ ポール
Original Assignee
ツウイン デイスク インコーポレーテツド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ツウイン デイスク インコーポレーテツド filed Critical ツウイン デイスク インコーポレーテツド
Publication of JPH01273787A publication Critical patent/JPH01273787A/ja
Publication of JPH07121719B2 publication Critical patent/JPH07121719B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H21/00Use of propulsion power plant or units on vessels
    • B63H21/22Use of propulsion power plant or units on vessels the propulsion power units being controlled from exterior of engine room, e.g. from navigation bridge; Arrangements of order telegraphs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はボート、船舶等の推進装置に関するものであ
る。
〔従来の技術〕
従来の船舶推進装置はポート(左舷)及びスターボード
(右舷)駆動装置を有し、その夫々はエンジンと、この
エンジンの速度を調節するスロットルと、プロペラを有
するプロペラ駆動軸と、エンジンをプロペラ駆動軸に連
結するためのトランスミッションとより成る。トランス
ミッションはエンジン速度に応じてプロペラを前進又は
後進方向に回転するための交互に係合可能な前進及び後
進クラッチを有する。このような従来の船舶推進装置に
おける制御装置は両駆動装置のため船舶のブリッジに配
置された二重の手動操作可能な制御機構のセットを有す
る。この制御機構の各セットはエンジンを制御するため
の手動操作可能な速度制御レバーと、トランスミッショ
ンの前進及び後進クラッチを制御するための手動操作可
能な方向制御レバーとを有する。
便利さと安全のため一般に船舶は手動操作可能な制御機
構の二重のセットを有しており、各セットは1人又は2
人の操縦者によって任意の時間に何れかの位置、例えば
メインブリッジとフライングブリッジ又は後部デッキの
ような位置からも指令出来るよう異なる指令又は操縦位
置に配置されている。
〔発明が解決しようとする課題〕
このような例では1つの位置から他の位置に指令を移す
ためには、この移動の前に両エンジンの速度をアイドル
速度に落とし、総てのクラッチを釈放せしめるため手動
操作可能な制御機構のセットを中立位置に復帰せしめる
必要がある。このようにすれば船舶は減速されるが、そ
の間漂流するようになる。又他の例では先ず現在の指令
位置から指令可能信号を発しない限り、他の位置から指
令することは不可能である。指令転送の混乱と遅延は危
険な状態を引き起こす。
更に比較的大型の船舶のための従来の駆動装置ではプロ
ペラ駆動軸が完全係合状態のクラッチを介してエンジン
に結合されているためエンジンがアイドルの状態でも船
舶を所望の低い速度に維持することは不可能であり、例
えば約6〜12ノットの速度となる。従って別のトローリ
ングモータなしではトローリング速度を非操業区域で望
まれる6ノット以下とすることは不可能である。
本発明は上記の欠点を除くようにしたものである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の船舶推進装置は複数の駆動装置を有する船舶に
好適であるが他の船舶にも適用可能である。以下本発明
を2つの(ポート及びスターボード)駆動装置を有する
船舶推進装置について説明する。
各駆動装置はエンジンと、電気的に操作される調節可能
なスロットルと、エンジンにプロペラ駆動軸を連結する
ための電気的に操作され、選択的に係合可能な、調節可
能な前進及び後進クラッチを有するトランスミッション
とより成る。
船舶の速度と方向を制御するため駆動システムを操作す
る本発明における制御装置のうち最も簡単なものは、船
舶上の指令又は操縦位置に配置される少なくとも1つの
制御ステーションを有する。この制御ステーションは船
舶上の種々な指令又は操縦位置における制御装置の他の
部分に電気的に接続されたコネクタに接続可能ならしめ
た可搬式とすることが出来る。制御装置のうち最も複雑
なものは船舶上の異なる指令又は操縦位置に夫々配置さ
れ、交互に使用される主及び副制御ステーションを有
し、ポート及びスターボード駆動装置の両者はこの何れ
かの制御ステーションから制御可能である。制御ステー
ションと駆動装置は3個以上とすることが出来る。
各制御ステーションはポート駆動装置及びスターボード
駆動装置におけるスロットルとトランスミッションクラ
ッチとを夫々操作するための制御機構の二重セット、即
ちポートセット及びスターボードセットとを有する。各
セットはトロールモード又はクルーズモードを選択する
ための手動操作可能なモード選択スイッチを有するモー
ド選択アセンブリと、プロペラ駆動軸の速度を制御する
ための手動操作可能な方向/速度制御レバー(D/Sレバ
ー)を有する方向/速度選択アセンブリと、及び手動操
作可能な表示/機能選択スイッチを有する表示アセンブ
リとを有する。この後者のスイッチは種々の装置の状態
を可視表示し、パワーリンク機能又はモードと整合機能
を達成する。パワーリンク機能は両駆動装置を同時に制
御するため制御ステーション内の制御機構の1つのセッ
トを附勢する。整合機能は、指令の出す制御ステーショ
ン内の制御機構の1つのセットを附勢し、指令を受け取
る制御ステーション内の制御機構と整合せしめる。各制
御ステーションは更に指令ステーションスイッチが位置
されている制御ステーションに指令を送るため附勢され
る手動操作可能な指令ステーション選択スイッチを有す
る。
制御機構と指令スイッチは操縦者によって選択された操
作を示す電気的出力信号を作る。
制御装置は更にエンジン速度と、プロペラ駆動軸速度及
び冷却水レベルと、油温度及び圧力等の他のシステム条
件とを示す電気的帰還信号を夫々作るポート及びスター
ボード駆動装置に関連するポート及びスターボード検知
機構を有する。
制御装置は更に互いに電気的に連結された主電子制御器
と、副電子制御器とを有する。主制御器は各制御ステー
ションの制御機構のポートセットからの出力信号と、各
制御ステーションからの指令信号と、ポート駆動装置か
らの帰還信号とを直接受け取り、処理し、ポート駆動装
置を直接調節する制御信号を作る。副制御器は各制御ス
テーションの制御機構のスターボードセットからの出力
信号と、スターボード駆動装置からの帰還信号とを直接
受け取り、処理し、スターボード駆動装置を直接調節す
る制御信号を作る。上記の構成は互いに逆とすることが
出来る。
主制御器は、パワーリンク機構が選択されたとき制御機
構のセットからの出力信号に応じて2つの駆動装置を同
時に制御する。パワーリンク出力信号が制御機構の何れ
かのポートセットから出されたときは、これが主制御器
によって直接受け取られる。パワーリンク出力信号が制
御機構の何れかのスターボードポートから出されたとき
は、主制御器は副制御器からそのメッセージ信号を受け
取り、副制御器への了解信号を作る。従って主制御器は
ポート駆動装置に直接送られる制御信号を作り、且つ副
制御器に対する了解信号を作り、副制御器はスターボー
ド駆動装置に対する対応する制御信号を作る。
主制御器と副制御器とによって受け取られた帰還信号は
駆動装置制御のため処理される他、対応する制御器に関
する表示アセンブリの表示のために使用される。
〔作 用〕
本発明の船舶推進装置によれば、例えば単一の制御ステ
ーションが対応する方向/速度制御レバーによってポー
ト及びスターボード駆動装置を個々に制御し、パワーリ
ンク機能が選択されたとき1つの方向/速度制御レバー
によって前進クルーズモードにおいてのみ両駆動装置が
同時に制御される。各駆動装置は比較的遅いトロールモ
ード又は比較的速いクルーズモードの何れかで操作され
る。トロールモードでは、トロールモードのため選択さ
れたエンジンのアイドル速度よりも低い速度が得られる
よう方向/速度制御レバーがクラッチを調節する。クル
ーズモードではプロペラ速度をエンジン速度に比例せし
めるため方向/速度制御レバーがクラッチを完全係合せ
しめ、スロットルを調節する。単一の制御ステーション
が可搬式の場合には船舶上の幾つかの指令又は操縦位置
の1つにおける制御部分に接続出来る。可搬式又は固定
式の制御ステーションを夫々指令又は操縦位置に設けて
も良い。指令信号は指令を発すべき操縦位置における制
御ステーションから出され、整合機能が選択された場合
には他の制御ステーションの制御機構の位置を考慮して
直ちに送られる。駆動装置の条件は操縦者のため表示さ
れる。本発明の制御装置は船舶内の好ましい位置に容易
に設定することが出来、廉価であり、船舶の安全性を高
めその操作を容易ならしめる。
〔実施例〕
以下図面によって本発明の実施例を説明する。
第1図、第2図は水上の船舶(図示せず)のポート(左
舷)及ぶスターボード(右舷)駆動装置10P,10Sと、船
舶の速度と方向を制御する駆動システムのための制御装
置とを有する船舶推進装置を示す。
各駆動装置10P,10Sはエンジン12と、電気的に操作、調
節されるエンジンスロットル14と、プロペラ22を有する
プロペラ駆動軸20をエンジン12に連結するための電気的
に操作される、選択的に係合、調節可能な前進及び後進
クラッチ48と52より成るトランスミッション16とを有す
る。
上記制御装置は例えばメインブリッジとフライングブリ
ッジのような船舶上の分離した位置に設けた交互に使用
出来る主及び副制御ステーションC1,C2を有する。操縦
者は制御ステーションC1,C2の何れかによりポート及び
スターボード駆動装置10P,10Sを制御することが出来
る。
制御ステーションC1,C2の夫々はポート駆動装置10P内の
スロットルとクラッチとを操作するためのポートセット
PSと、スターボード駆動装置10S内のスロットルとクラ
ッチとを操作するためのスターボードセットSSとの二重
のセットを有する。
制御機構のセットPS,SSの夫々はトロールモード又はク
ルーズモードを選択するための手動操作可能なモード選
択スイッチノブ68を有する手動操作可能なモード選択ア
センブリ63と、手動操作可能な方向/速度制御レバー66
を有する手動操作可能な方向/速度制御アセンブリ64
と、後述するように関連する駆動装置10P又は10S内の種
々の条件を表示し、パワーリンク機能と適合機構を達成
せしめるための手動操作可能な表示/機能選択スイッチ
ノブ88を有する表示アセンブリ36とを有する。
制御ステーションC1,C2の夫々は更に手動操作可能な指
令ステーション選択スイッチ104を有する。上記アセン
ブリ63,64,36及び指令ステーション選択スイッチ104は
操縦者によって選択されたエンジン及びトランスミッシ
ョンクラッチ操作を示す電気出力信号を作る。
制御装置は更に各駆動装置10P,10Sのエンジンスロット
ル14のための分離したスロットルアクチュエータ/ガバ
ナー又はトランスジューサ44と、各駆動装置10P,10Sの
調節可能な前進及び後進クラッチ48,52のための分離し
た対の前進及び後進クラッチアクチュエータ又はトラン
スジューサ46,50とを有する。
制御装置は更にポート及びスターボード駆動装置10P,10
Sに関連する、第2図に示すポート及びスターボード検
知機構を有し、この機構はエンジン速度(機構60)、プ
ロペラ駆動軸速度(機構62)及び他の条件、例えば冷却
水レベル(機構54)、油温度(機構56)及び圧力(機構
58)を示す電気的帰還信号を作る。
制御装置は更に互いに電気的に接続された主制御器40と
副制御器42とを有する。主制御器40は各制御ステーショ
ンC1,C2のアセンブリ63,64,36のポートセットPSからの
出力信号及び各制御ステーションC1,C2におけるスイッ
チ104からの指令信号と、ポート駆動装置10P内の検知機
構からの帰還信号とを受け取って処理し、ポート駆動信
号10P内のスロットルトランスジューサ44とクラッチト
ランスジューサ46,50を直接調節する制御信号を作る。
副制御器42は各制御ステーションC1,C2のスターボード
セットSSからの出力信号と、スターボード駆動装置10S
内の検知機構からの帰還信号とを受け取って処理し、ス
ターボード駆動装置10S内のスロットルトランスジュー
サ44とクラッチトランスジューサ46,50を直接調節する
制御信号を作る。
モード選択スイッチノブ68によってパワーリンク機能又
はモードが選択されたとき主制御器40が操作され、ポー
トセットPS又はスターボードセットSSからの出力信号に
応じてポート及びスターボード駆動装置10P,10Sを同時
に制御する。ポートセットPSからのパワーリンク信号が
出ているときはこの信号が主制御器40に直接加えられ
る。スターボードセットSSからのパワーリンク信号がで
ているときは、主制御器40が副制御器42からライン24を
介してメッセージ信号を受け取り、ライン26を介して了
解信号を出力する。斯くして主制御器40はポート駆動装
置10Pに対する制御信号と、副制御器42に対する了解信
号とを作り、更に副制御器42はスターボード駆動装置10
Sに対する制御信号を作る。
主、副制御器40,42によって受け取られた帰還信号は駆
動装置の制御に使用される他対応する制御器に関連する
表示アセンブリ36の表示デスプレイを操作するために用
いられる。
指令ステーション選択スイッチ104を選択することによ
って例えば制御ステーションC1が選択され、2つのエン
ジン12が作動され、2つの制御レバー66が中立位置にあ
る場合は操縦者によって各エンジン12に対しトロール又
はクルーズモードを選択するための選択スイッチノブ68
が操作される。トロールモードでは操縦者はモード選択
スイッチノブ68を操作して関連するエンジンスロットル
14を介して例えばエンジン速度を1100rpm以下のアイド
ル速度とする。クルーズモードでは所望のエンジンアイ
ドル速度が自動的に得られる。所望のモードを選択した
場合には操縦者は制御ステーションC1内の一方又は双方
の制御レバー66を中立位置から前進又は後進位置に移動
し、一方又は双方の前進クラッチ48又は後進クラッチ52
を選択する。
トロールモードでは制御レバー66が前進又は後進の選択
された方向に更に進められ、これによって選択されたク
ラッチがスリップしながら係合し、モード選択スイッチ
ノブ68によって所定のアイドル速度とされているスロッ
トル14を介して対応するエンジン12が駆動され、対応す
るプロペラ駆動軸20及びプロペラ22がエンジン速度より
小さい速度で回転される。
クルーズモードでは制御レバー66が前進又は後進の選択
された方向に更に進められ、これによって選択されたク
ラッチが完全に係合し、エンジンスロットル14が調節さ
れ対応するエンジン12が対応するプロペラ駆動軸20とプ
ロペラ22をエンジン速度に正比例する回転速度とする。
表示/機能選択スイッチノブ88がパワーリンクモードと
されたとき、両駆動装置10P,10Sがクルーズモードで前
進のときのみ選択スイッチノブ88に直接関連する制御レ
バー66の移動に応じて操作される。
駆動装置制御機構及び検知機構 第2図においては、選択されたエンジン速度を維持する
ため主制御器40又は副制御器42からの制御信号に応答す
るソレノイド等の調節可能な電気的スロットル附勢子/
ガバナー又はトランスジューサ44によって制御される調
節可能なスロットル14を介してエンジン12の回転速度が
調節される。このトランスジューサは例えばダイニック
ス/リベットインコーポレーテッドのSAEテクニカルペ
ーパー801017又はマーピィマヌファクチュアブリテンAT
−7231に記載されているような市販されているものゝ1
つである。
更にプロペラ駆動軸20の回転方向及び速度は関連する前
進及び後進クラッチ48,52によって制御される。これら
クラッチの夫々は完全に係合及び釈放状態及びスリップ
状態となり得る選択的に調節可能なクラッチである。こ
れらクラッチは、例えば米国特許第4,459,873号又は第
4,451,238号明細書に記載されたものとすることが出来
る。クラッチ48,52は、クラッチ圧を変える弁(図示せ
ず)を調節するため主制御器40又は副制御器42から加え
られる制御信号に応答するトランスジューサ46,50によ
って夫々操作される。
駆動装置10P,10Sの夫々は更にエンジン速度検知機構60
及びプロペラ駆動軸速度検知機構62とを有する。これら
検知機構60,62は、例えば1分当たりの回転数(RPM)に
対応する電気的帰還信号を作り、これが関連する制御器
40又は42、従って又関連する表示アセンブリ36に送られ
る。
駆動装置10P,10Sの夫々はシステム条件検知機構、例え
ば冷却水レベル検知機構54とエンジン及びトランスミッ
ションのための温度検知機構56及び油圧検知機構58とを
有する。このシステム条件検知機構は検知した値に比例
した電気的帰還信号を作り、これが対応する制御器40,4
2、従って又関連する表示アセンブリ36に送られる。
制御ステッション 第1図〜第4図に示すように各制御ステーションC1,C2
においてはH1及びH2内にポート制御アセンブリ64とポー
トモード選択アセンブリ63が共通ハウジングH1内に設け
られており、スターボード制御アセンブリ64とスターボ
ードモード選択アセンブリ63が共通ハウジングH2内に設
けられている。制御レバー66の夫々はハウジングH1又は
H2は一側に枢支されており、又モード選択スイッチノブ
68が夫々対応するハウジングの頂部に回動自在に設けら
れている。ハウジングH1,H2は互いに接近して配置され
ており、駆動装置10P,10Sのための2つの制御レバー66
も十分に接近しており従って操縦者は駆動装置10P又は1
0Sの何れかを個々に制御するため各レバーを個々につか
み、又は2つの駆動装置10P及び10Sを同時に制御するた
め両レバーをつかみこれを駆動することが出来る。これ
は前進クルーズモードにおいて2つの駆動装置10P,10S
を1つのレバー66が制御するパワーリンクモードとは異
なる操作である。
各表示アセンブリ36は第1図に最も良く示されるように
対応するハウジングH1,H2に夫々設けられている。
方向/速度制御アセンブリ 第3図、第4図は夫々ハウジングH2内に配置された方向
/速度制御アセンブリ64の平面図及び正面図であって、
操作位置の制御レバー66と、この制御レバー66の位置に
応じてその機能を選択するモード選択スイッチノブ68と
を示す。
第4図に示すように各制御レバー66は5つの位置、即ち
中立位置70と、前進位置72と、後進位置74と、前進速度
制御レンジ76と後進速度制御レンジ78とを取り得る。制
御レバー66は更に速度を上げるためには選択された方向
に中立位置から移動される。制御レバー66は中立、前
進、後進位置及び前進及び後進速度制御レンジ76,78を
示す電気的出力信号を作るため制御アセンブリ64内のス
イッチ(図示せず)とポテンショメータ(図示せず)と
を操作する。
モード選択アセンブリ 第3図に示すようにモード選択アセンブリ63は、2つの
位置、即ち例えば最大1100rpm迄の遅いアイドル速度か
らエンジン速度を次第に増加せしめるためモード選択ス
イッチノブ68を回動出来るクルーズモード位置80と、ト
ロールモードレンジ82となし得る。モード選択スイッチ
ノブ68はハウジングH1又はH2内のスイッチ(図示せず)
とポテンショメータ(図示せず)を制御する。このモー
ド制御スイッチノブ68は、制御レバー66が中立位置にあ
る間船舶をスタートせしめるため、又はエンジンのウォ
ームアップのための急速アイドリングのためエンジンの
アイドル速度を増加せしめ、又はポンプや発電機等を操
作するための余分のパワーを作るために用いられる。モ
ード選択スイッチノブ68がトロールモードレンジ82にあ
るとき、方向/速度制御レバー66が船舶の速度を制御す
る。これは前進速度制御レンジ76又は後進速度制御レン
ジ78内で制御レバー66の位置に応じてクラッチ48又は52
のスリップ量を制御することによって達成される。所定
のエンジン速度においてクラッチのスリップ量を制御す
ることによって制御レバー66はプロペラ22、従って船舶
の速度を制御する。トロールモードにおいてはトロール
モードレンジ82内でモード選択スイッチノブ68を回すこ
とによって関連するスロットル14が設定された場合に
は、制御レバー66の位置によって選択されたと同一の速
度を維持するため制御器40又は42からの制御信号に応じ
てクラッチのスリップ量が自動的に変更される。
表示アセンブリ 第5図は表示アセンブリ36の平面図である。
表示アセンブリ36の夫々は表示部84と、指針を有する回
動可能な表示/機能選択スイッチノブ88とを有する。こ
の表示/機能選択スイッチノブ88は複数の位置に操縦者
によって手動操作される。表示部84は液晶又はネオンの
デジタル表示窓86を有し、表示/機能選択スイッチノブ
88の位置に応じて冷却水レベル検知機構54と、油温度検
知機構56と、油圧検知機構58と、エンジン速度検知機構
60と、プロペラ駆動軸速度検知機構62とによって検出さ
れたトランスミッション又はエンジン条件を示す4桁迄
の情報が表示される。表示区域84は更に複数のバー表示
94,96,98,100,102を有し、これらは指令ステーション選
択スイッチ104によって表示アセンブリ36が駆動された
ときのみ見えるようになり、モード選択スイッチノブ68
又は表示/機能選択スイッチノブ88の位置に応じたメッ
セージを表示する。タブルのバー表示98は、“パワーリ
ンク”を示し、タブルのバー表示94又は96は“クルー
ズ”又は“トロール”モードを示し、ダブルのバー表示
100は“指令ステーション”を示し、ダブルのバー表示1
02は“システム不良”を示す。ダブルのバー表示102の
“システム不良”は例えば1つの制御器40又は42の内部
不良を示す。システム不良のバー表示102が発光すれば
表示アセンブリ36上の警報アラーム103が附勢され操縦
者はこれを感知出来る。
指令スイッチ 1つの制御ステーションからの指令を他の制御ステーシ
ョンに送るための機構が制御ステーションC1,C2に設け
られている。この機構は手動操作可能な指令ステーショ
ン選択スイッチ104を有する。指令ステーション選択ス
イッチ104が閉じられたときこれを有する主制御器40が
指令ステーションとなり、駆動装置10P,10Sが制御され
ることを示す。指令信号を受け取ることによって主制御
器40は指令ステーション選択スイッチ104が附勢された
指令ステーションとなる。指令ステーションメッセージ
バー100が点灯されたとき、点灯されたステーションが
指令ステーションであることを示す。操縦者は、制御ス
テーションを変えるための指令を与える前に指令を与え
るためのステーション制御レバーとノブを指令を電送さ
せる制御レバーとノブの同一位置に合致せしめる必要は
ない。制御ステーションC1,C2における指令ステーショ
ン選択スイッチ104が表示アセンブリ36のハウジング上
に設けられており他のステーションに切り換えるのでは
なく指令制御ステーションからの制御のみを制御ステー
ションが実行する“実行”機能を行う。制御のためには
指令ステーション選択スイッチ104を押し又は閉じる必
要がある。制御切換は“ロック”スイッチ(図示せず)
を設けることによって阻止出来る。
必要に応じて指令を行うステーション内の制御レバー66
を、指令ステーション選択スイッチ104によって附勢さ
れた制御ステーション内の制御レバー66の位置に対応す
る整合位置に移動せしめる。このレバー66の整合のため
には表示/機能選択スイッチノブ88を第5図に示す整合
位置90に移動する。これによって表示窓86が、例えば左
側の2つの文字によって指令ステーションレバー位置を
示し、右側の2つの文字によって新しい指令ステーショ
ンレバー位置を示す。
操 作 操作者は指令を実行したい制御ステーションC1又はC2を
選択し、方向/速度制御レバー66を中立位置とし、指令
ステーション選択スイッチ104を附勢してこのステーシ
ョンの全ての機能を実行出来るようにする。
勿論、整合機能を選択すれば表示/機能選択スイッチノ
ブ88を初めに整合位置90に設定したとき2つの表示アセ
ンブリ36は異なるデータを示すようになる。次いで操縦
者はこの2つの異なる表示が一致するようになる迄ロー
カルステーションにおける方向/速度制御レバー66を移
動し、指令ステーション選択スイッチ104を附勢し、指
令をローカルステーションに伝送する。
2つのエンジン12が既に作動しており、低いアイドル速
度になっている場合には操縦者は制御ステーションにお
ける2つのモード選択スイッチノブ68を附勢し各エンジ
ンに対しトロール又はクルーズモードを選択する。トロ
ールモードを選択しモード選択スイッチノブ68を回動す
れば、エンジン速度は例えば最大1100rpm、即ち船舶が
スタートするに必要なエンジン速度に上昇し、又は方向
/速度制御レバー66が中立位置である間速いアイドル速
度となる。クルーズモードを選択すればエンジン速度は
高いアイドル速度に調節される。
何れのモードにおいても方向/速度制御レバー66を前進
位置72又は後進位置74とすれば前進又は後進クラッチが
選択される。
その後方向/速度制御レバー66を選択されたトロールモ
ード又はクルーズモードに応じて選択した方向に前進速
度制御レンジ76及び後進速度制御レンジ78を通して更に
前進せしめる。
エンジン速度がモード選択スイッチノブ68の回転によっ
て設定されている場合でもトロールモードにおいてレバ
ーを前進速度制御レンジ76及び後進速度制御レンジ78に
おいて前進せしめれば方向/速度制御レバー66がクラッ
チを変えるように作用する。この結果プロペラ駆動軸20
及びプロペラ22の速度がエンジンのアイドル速度よりも
小さくなる。プロペラ駆動軸速度検知機構62は対応する
主制御器40又は副制御器42に対する駆動軸速度帰還信号
を作り、これに応じて選択クラッチが自動的に切り換え
られ、制御器に対する出力信号によって示されるように
レバー位置の関数として実際のプロペラ駆動軸20の速度
が選択した速度に対応するようになる。
クルーズモードにおいてレバーを前進速度制御レンジ76
及び後進速度制御レンジ78において前進せしめれば方向
/速度制御レバー66がクラッチの完全係合状態でスロッ
トル14が制御される。エンジン速度検知機構60が対応す
る主制御器40又は副制御器42に対するエンジン速度帰還
信号を作り、これに応じてスロットル14が自動的に調節
され、制御器に対する出力信号によって示されるように
レバー位置の関数として実際のエンジン速度(この場合
にはプロペラ駆動軸20の速度の同じ)が選択した速度に
対応するようになる。
トロール又はクルーズモードにおける後進は方向/速度
制御レバー66を移動することによって何時でも行うこと
が出来、これは主制御器40又は副制御器42によって自動
的に経時的に実行される。制御器はスロットル14を、反
対方向のためのクラッチが係合される前にアイドル速度
位置に進め、次いで新しいレバー位置に対応する新しい
エンジン速度位置に復帰せしめる。
トローリングモードからクルーズモードへ又はその逆の
変更はモード選択スイッチノブ68を適当に附勢すること
によって何時でも可能である。
クルーズモードからトローリングモードへ変更した場合
にはエンジン12が、トランスジューサ46又は50の方向/
速度制御レバー66の位置への移動によってモード選択ス
イッチノブ68の回転位置で示されるように減速される。
トロールモードにおいては方向/速度制御レバー66はス
ロットルの移動ではなくクラッチ切換を行う。
トローリングモードからクルーズモードへ変更した場合
にはエンジン速度はアイドル速度となり、クラッチは完
全係合し、次いでエンジン速度は制御レバー設定値に向
かう。
上述のクルーズ及びトロールモードの他、この駆動装置
は表示/機能選択スイッチノブ88をパワーリンク位置92
にすることによってパワーリンクモードとすることが出
来る。このパワーリンクモードでは両駆動装置10P及び1
0Sを、何れの指令ステーションを選択している場合でも
主又は副の制御ステーションC1又はC2内のポートセット
PS又はスターボードセットSSの組の1つによって制御さ
れた範囲に夫々制御することが出来る。パワーリンクモ
ードはクルーズモードにおいて前進駆動のときにのみ用
いられる。方向/速度制御レバー66のうちの指令側のも
のは前進駆動において使用し、同じく被指令側のものは
前進アイドルにおいて使用する。パワーリンクモードと
した場合には表示/機能選択スイッチノブ88はパワーリ
ンクモードに影響を与えることなく他の表示位置に移動
する。このモードからの解除は方向/速度制御レバー66
の指令側のものを中立又は後進又は駆動外に移動する
か、又は被指令側のものを前進位置から移動することに
よってなし得る。
主及び副制御器40,42はパワーリンクモードを作るため
の機構を有する。このパワーリンクモードは第1に適切
な方向/速度制御レバー66を第4図に示す前進位置72に
設定し、次いで表示/機能選択スイッチノブ88をパワー
リンク位置92に設定することによって得られる。次いで
パワーリンクメッセージバー98を発光せしめる。パワー
リンクモードの場合には方向/速度制御レバー66の指令
側のものを前進駆動位置としエンジン及びトランスミッ
ションを制御するが被指令側のものは前進アイドル位置
とする。
このパワーリンクモードでは、例えば幾つかのエンジン
のためスロットルの設定が異なってパワーがアンバラン
スであるためパワーが損失することを防ぐため分離した
エンジンとトランスミッションの同期制御を容易ならし
めることが出来船舶を制御するのに好適である。パワー
リンクモードを設定したときには操縦者はパワーリンク
モードを失うことのない条件をモニターするため表示/
機能選択スイッチノブ88を任意の位置に移動する必要が
ある。パワーリンクモードを解除するためには操縦者は
前進位置72に設定されているレバーを他の任意の位置に
単に移動すれば良い。レバーを移動したとき対応するエ
ンジン及びトランスミッションの制御が再びなされる。
中立スタート及び中立解除は方向/速度制御レバー66に
直接関係する。中立スタートではエンジンをスタートせ
しめるため方向/速度制御レバー66を中立位置とする。
中立解除も又方向/速度制御レバー66を中立位置とした
とき生じ、この場合にはトランスミッションの電気クラ
ッチ制御弁から総てのパワーが除去される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の船舶推進装置の説明図、第2図はその
電気回路図、第3図は方向/速度制御アセンブリの平面
図、第4図はその正面図、第5図は表示アセンブリの平
面図である。 10P……ポート駆動装置、10S……スターボード駆動装
置、12……エンジン、14……スロットル、16……トラン
スミッション、20……プロペラ駆動軸、22……プロペ
ラ、24,26……ライン、36……表示アセンブリ、40……
主制御器、42……副制御器、44,46,50……トランスジュ
ーサ、48……前進クラッチ、52……後進クラッチ、54…
…冷却水レベル検知機構、56……油温度レベル検知機
構、58……油圧検知機構、60……エンジン速度検知機
構、62……プロペラ駆動軸速度検知機構、63……モード
選択アセンブリ、64……方向/速度制御アセンブリ、66
……方向/速度制御レバー、68……モード選択スイッチ
ノブ、70……中立位置、72……前進位置、74……後進位
置、76……前進速度制御レンジ、78……後進速度制御レ
ンジ、80……クルーズモード位置、82……トロールモー
ドレンジ、84……表示部、86……表示窓、88……表示/
機能選択スイッチノブ、90……整合位置、92……パワー
リンク位置、98……パワーリンクメッセージバー、100
……指令ステーションメッセージバー、104……指令ス
テーション選択スイッチ、C1,C2……制御ステーショ
ン、H1,H2……ハウジング、PS……ポートセット、SS…
…スターボードセット。

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】プロペラ駆動軸と、 エンジン速度を調節するために操作されるスロットルを
    有するエンジンと、 スロットル制御機構と、 前記プロペラ駆動軸を前進及び後進方向に調節された速
    度で回転するよう前記プロペラ駆動軸を前記エンジンに
    接続するための前進及び後進クラッチを有するトランス
    ミッションと、 クラッチ制御機構と、及び 前記エンジンの速度を選択した速度とし、前記プロペラ
    駆動軸を選択した速度で前進又は後進方向に回転するた
    め前記スロットル制御機構と前記クラッチ制御機構とを
    操作するための制御装置とより成り、 この制御装置は 前記エンジンを比較的遅い速度のトロールモードと比較
    的速い速度のクルーズモードの何れかに選択するため前
    記スロットルを操作し、且つ選択されたトロール又はク
    ルーズモードを示す出力信号を作るモード選択機構と、 前記プロペラ駆動軸を前進又は後進方向に回転するよう
    前記クラッチの1つを選択し、前記トロールモードを選
    択したとき前記プロペラ駆動軸を選択されたエンジン速
    度よりも遅い速度のトロールモードで回転するため選択
    したクラッチを操作し、且つ前記クルーズモードを選択
    したとき前記プロペラ駆動軸をエンジン速度に比例した
    クルーズモードで回転するためクラッチを完全係合せし
    め前記スロットルを操作し、前記プロペラ駆動軸のため
    選択した回転方向と速度を示す出力信号を作る方向/速
    度制御機構と、 エンジン速度と、プロペラ駆動軸の回転速度と方向とを
    示す帰還信号を作るための検知機構と、及び 前記出力信号と帰還信号とを受け取って処理し、前記ス
    ロットル制御機構とクラッチ制御機構とを操作するため
    の制御信号を作る制御器とを有する ことを特徴とする船舶推進装置。
  2. 【請求項2】プロペラ駆動軸と、 スロットルを有するエンジンと、 前記プロペラ駆動軸を前進及び後進方向に回転するよう
    に前記プロペラ駆動軸を前記エンジンに接続するための
    前進及び後進クラッチを有するトランスミッションと、
    及び 前記スロットルと前記前進及び後進クラッチを操作する
    ための制御装置とより成り、 この制御装置は選択されたエンジン速度とプロペラ駆動
    軸の回転速度及び方向を示す電気的出力信号を作る対の
    制御装置を有する制御ステーションと、 実際のエンジン速度と、プロペラ駆動軸の回転速度と方
    向とを示す電気的帰還信号を作るための検知機構と、 前記エンジンを比較的遅い速度のトロールモードと比較
    的速い速度のクルーズモードの何れかに選択するための
    前記スロットルと選択されたクラッチとを操作するモー
    ド選択機構と、 前記出力信号と帰還信号とを受け取って処理し、前記ス
    ロットルとクラッチとを操作するための制御信号を作る
    電子制御器と、及び (1)前記エンジン速度よりも遅い選択された可変トロ
    ールモードでプロペラ駆動軸を回転するようトロールモ
    ードにおいて選択されたクラッチを調節し、及び(2)
    エンジン速度に比例した選択されたクルーズモードでプ
    ロペラ駆動軸を回転するよう選択されたクラッチを完全
    に係合せしめ、前記スロットルをクルーズモードで操作
    するため、前記モード選択機構の操作に応答し、前記電
    子制御器の制御のもとで操作される方向/速度制御機構
    と、を有する ことを特徴とする船舶推進装置。
  3. 【請求項3】前記制御ステーションが可搬式で且つ船舶
    上の異なる複数の位置に配置可能である請求項2記載の
    船舶推進装置。
  4. 【請求項4】前記制御ステーションは複数であり、夫々
    が前記制御器に対する電気的出力信号を作るたの指令ス
    テーション選択機構を有する請求項2記載の船舶推進装
    置。
  5. 【請求項5】前記制御ステーションの夫々が前記制御器
    に接続され、エンジン速度と、プロペラ駆動軸の速度
    と、他の制御ステーションにおけるセットの位置とに対
    応するデータを作る表示機構を有する請求項4記載の船
    舶推進装置。
  6. 【請求項6】複数のプロペラと、 エンジン速度を調節するために操作されるスロットルを
    夫々有する複数のエンジンと、 スロットル制御機構と、 前記プロペラ駆動軸の対応するものを前進及び後進方向
    に調節された速度で回転するよう前記プロペラ駆動軸を
    前記エンジンの対応するものに接続するための前進及び
    後進クラッチを夫々有する複数のトランスミッション
    と、 クラッチ制御機構と、及び 前記エンジンの速度を選択した速度とし、前記エンジン
    とプロペラ駆動軸を夫々選択した速度で前進又は後進方
    向に回転するため前記スロットル制御機構と前記クラッ
    チ制御機構とを操作するための制御装置とより成り、 この制御装置は 前記エンジンの対応するものを比較的遅い速度のトロー
    ルモードと比較的速い速度のクルーズモードの何れかに
    選択するため前記スロットルを操作し選択されたトロー
    ル又はクルーズモードを示す出力信号を作るモード選択
    機構と、 前記トロールモード及びクルーズモードにおいて前記プ
    ロペラの対応するものを前進又は後進方向に回転するよ
    うトランスミッション内の前記クラッチを操作し、前記
    トロールモードを選択したとき前記プロペラを選択され
    たエンジン速度よりも遅い速度で回転するため選択した
    クラッチを調節し、且つ前記プロペラの回転方向と速度
    を示す出力信号を作る方向/速度制御機構と、 エンジン速度と、プロペラの回転速度と方向とを示す帰
    還信号を作るための検知機構と、及び 前記出力信号と帰還信号とを受け取って処理し、前記ス
    ロットル制御機構とクラッチ制御機構とを操作するため
    の制御信号を作る制御器とを有する ことを特徴とする船舶推進装置。
  7. 【請求項7】スロットルを有するエンジンと、プロペラ
    を駆動するためエンジンに接続される調節可能な前進及
    び後進クラッチを有するトランスミッションとを夫々有
    する複数の駆動装置と、及び 前記各駆動装置内の前記スロットルとクラッチを操作す
    るための制御装置とより成り、 この制御装置は前記駆動装置のための複数のセットを有
    する前記船舶に配置される制御ステーションを有し、 上記セットの夫々は前記駆動装置の対応するものゝスロ
    ットルのため遅い速度のトロールモードと比較的速い速
    度のクルーズモードを選択するよう附勢される手動操作
    可能なモード選択機構と、トロールモードを選択したと
    きプロペラの回転速度をエンジン速度よりも低下せし
    め、クルーズモードを選択したときプロペラの回転速度
    をエンジン速度に比例せしめるため対応する駆動装置の
    選択されたクラッチを完全に係合せしめ且つクラッチを
    調節する方向/速度制御機構と、及び 1つ以上の駆動装置においてスロットルを同時に調節す
    るため同一セット内の上記方向/速度制御機構を操作す
    る手動操作可能な表示/機能選択スイッチノブとを有
    し、 前記スロットルの同時調節は同一セット内のモード選択
    機構がクルーズモードを選択し、同一セット内の方向/
    速度制御機構が前進クラッチを係合せしめたときにのみ
    なされることを特徴とする船舶推進装置。
  8. 【請求項8】前記制御装置が複数の制御ステーションを
    有し、この夫々が船舶上の異なる位置に配置されてお
    り、且つ夫々が前記駆動装置を制御しこれが他の制御ス
    テーションによって制御されないようにするための手動
    操作可能な指令ステーション選択機構を有する請求項7
    記載の船舶推進装置。
  9. 【請求項9】一対のプロペラ駆動軸と、 エンジン速度を調節するために操作される電気的に制御
    されるスロットルを夫々有する一対のエンジンと、 前記プロペラ駆動軸の対応するものを前進及び後進方向
    に調節された速度で回転するよう前記プロペラ駆動軸を
    前記エンジンの対応するものに接続するための電気的に
    制御されるクラッチを夫々有する一対のトランスミッシ
    ョンと、及び 前記スロットルと前記クラッチとを操作するための制御
    装置とより成り、 この制御装置は 前記エンジンの対応するものをトロールモード又はクル
    ーズモードに選択するため前記スロットルを操作し選択
    されたトロール又はクルーズモードを示す出力信号を作
    るモード選択機構と、 前記プロペラ駆動軸の対応するものを前進又は後進方向
    に回転するよう前記クラッチを操作し、前記トロールモ
    ードを選択したときエンジン速度より遅い選択された可
    変速度でプロペラ駆動軸を回転するようクラッチを調節
    し、且つ前記クルーズモードを選択したとき前記クラッ
    チを完全係合せしめ前記スロットルを操作し、前記プロ
    ペラ駆動軸のため選択した回転方向と速度を示す出力信
    号を作る、電気的に制御される方向/速度制御機構と、 エンジン速度と、プロペラ駆動軸の回転速度と方向とを
    示す電気的帰還信号を作るための検知機構と、及び 前記出力信号と帰還信号とを受け取って処理し、前記ス
    ロットルとクラッチとを操作するための制御信号を作る
    電子制御器とを有する ことを特徴とする船舶推進装置。
  10. 【請求項10】ポート(左舷)及びスタートボード(右
    舷)駆動装置と、 制御装置とより成り、 前記ポート及びスターボード駆動装置はポート及びスタ
    ーボードプロペラ駆動軸と、 ポート及びスターボードエンジンと、 前記ポート及びスターボードエンジンの速度を夫々制御
    するためのポート及びスターボードスロットルと、及び 完全係合状態と、完全釈放状態と、両者間のスリップ状
    態に操作可能な前進及び後進クラッチを有し、前記ポー
    ト及びスターボードエンジンからの駆動力を夫々ポート
    及びスターボードプロペラ駆動軸に対し伝達するための
    ポート及びスターボードトランスミッションとを有し、 前記制御装置は船舶の速度と方向を制御するため前記ス
    ロットルとクラッチを操作するためのものであり、船舶
    上に位置される制御ステーションを有し、この制御ステ
    ーションはポート及びスターボード駆動装置のための選
    択されたクルーズモード又はトロールモードを示すモー
    ド出力信号を作るため附勢される手動操作可能なポート
    及びスターボードモード選択機構と、 ポート及びスターボード駆動装置のため選択された前進
    または後進方向を示す方向及び速度出力信号を作るため
    附勢される手動操作可能なポート及びスターボード方向
    /速度制御レバーと、 (1)前記エンジン速度よりも遅い選択された可変トロ
    ールモードでプロペラ駆動軸を回転するようトロールモ
    ードにおいて選択されたクラッチを調節し、及び(2)
    エンジン速度に比例した選択されたクルーズモードでプ
    ロペラ駆動軸を回転するよう選択されたクラッチを完全
    に係合せしめ、前記スロットルをクルーズモードで操作
    するため、前記速度制御レバーに応答し、電子的に操作
    される方向/速度制御機構と、 各エンジンの出力速度と、各プロペラ駆動軸の夫々回転
    速度と方向を示す帰還信号を作るための検知機構と、及
    び 前記出力信号と帰還信号とを受け取って処理し、前記ス
    ロットルとクラッチを操作する制御信号を作るための電
    子制御器とを有することを特徴とする船舶推進装置。
  11. 【請求項11】前記制御ステーションが更に方向/速度
    制御レバーの1つによって2つのポート及びスターボー
    ド駆動装置を同時に制御するため前記電子的制御器に対
    するパワーリンク出力信号を作る手動操作可能な表示/
    機能選択機構を有する請求項10記載の船舶推進装置。
  12. 【請求項12】ポート及びスターボード駆動装置と、 前記駆動装置の夫々のための制御装置とより成り、 前記駆動装置の夫々はスロットルを有するエンジンと、
    このエンジンをプロペラ駆動軸に連結するための前進及
    び後進用クラッチとを有するトランスミッションとを有
    し、 前記制御装置は、夫々トロールモードとクルーズモード
    を含む複数のモードの1つにおける対応する駆動装置の
    スロットルを制御するためのモード選択機構と、対応す
    る駆動装置のクラッチとスロットルとを電子的に制御
    し、(1)前記エンジン速度よりも遅い選択された可変
    トロールモードでプロペラ駆動軸を回転するようトロー
    ルモードにおいて選択されたクラッチを調節し、及び
    (2)エンジン速度に比例した選択されたクルーズモー
    ドでプロペラ駆動軸を回転すよう選択されたクラッチを
    完全に係合せしめ、前記スロットルをクルーズモードで
    操作する選択されたモードを示す出力信号を作る方向/
    速度制御機構とを有する2つのセットより成る制御ステ
    ーションと、 各駆動装置のエンジン速度と、プロペラ駆動軸の回転速
    度と方向を示す電気的帰還信号を作るための検知機構
    と、及び 前記電気的出力信号と帰還信号とを受け取り処理してス
    ロットルとクラッチを操作する制御信号を作るための電
    子制御器とを有することを特徴とする船舶推進装置。
  13. 【請求項13】制御器のセットが、方向/速度制御機構
    によって2つのポート及びスターボード駆動装置を同時
    に且つ一体に操作するため前記電子制御器に対する電気
    的パワーリンク出力信号を作る表示/機能選択機構を有
    する請求項12記載の船舶推進装置。
  14. 【請求項14】前記電子制御器が互いに接続された主、
    副制御器を有し、これらは更に入力信号と帰還信号を受
    け取り且つ制御信号を与えるため対応する駆動装置に接
    続されている請求項12又は13記載の船舶推進装置。
  15. 【請求項15】前記電子制御器が互いに接続された主、
    副制御器を有し、これらは更に入力信号と帰還信号を受
    け取り且つ制御信号を与えるため対応する駆動装置に接
    続されており、前記表示/機能選択機構が前記主制御器
    に直接送られる前記パワーリンク出力信号を作り、この
    結果前記主制御器が前記副制御器から入力信号と帰還信
    号に関するメッセージ信号を受け取り副制御器に対する
    了解信号を作り、副制御器に関連する駆動装置を操作せ
    しめる請求項13記載の船舶推進装置。
  16. 【請求項16】前記制御ステーションが可視部を有する
    表示機構部と、前記可視部に選択されたデータを表示す
    るため手動操作可能な表示/機能選択機構とを有し、前
    記表示機構は前記ポート及びスターボード駆動装置の状
    態に関するデータを受け取り、表示するため前記電子制
    御器に電気的に接続されている請求項15記載の船舶推進
    装置。
  17. 【請求項17】前記表示機構が前記制御ステーション内
    の各セットのための個々の表示ユニットを有する請求項
    16記載の船舶推進装置。
  18. 【請求項18】前記表示/機能選択機構が前記表示機構
    内に組み込まれており、手動操作される請求項16記載の
    船舶推進装置。
  19. 【請求項19】前記スロットルが電気的に制御され、前
    記クラッチが電気的に制御され、前記出力信号が電気信
    号であり、前記帰還信号が電気信号であり、前記制御器
    が電気的に制御され、前記制御信号が電気信号である請
    求項1,2,3,4,5又は6記載の船舶推進装置。
JP1053068A 1988-03-11 1989-03-07 船舶推進装置 Expired - Lifetime JPH07121719B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US166702 1988-03-11
US07/166,702 US4836809A (en) 1988-03-11 1988-03-11 Control means for marine propulsion system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01273787A JPH01273787A (ja) 1989-11-01
JPH07121719B2 true JPH07121719B2 (ja) 1995-12-25

Family

ID=22604372

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1053068A Expired - Lifetime JPH07121719B2 (ja) 1988-03-11 1989-03-07 船舶推進装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4836809A (ja)
JP (1) JPH07121719B2 (ja)
DE (1) DE3907841A1 (ja)
GB (1) GB2216479B (ja)

Families Citing this family (78)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2977844B2 (ja) * 1990-01-26 1999-11-15 三信工業株式会社 舶用推進機の遠隔制御装置
US5080619A (en) * 1990-02-28 1992-01-14 Nhk Morse Co., Ltd. Engine control device
JP3094088B2 (ja) * 1990-02-28 2000-10-03 三信工業株式会社 船舶推進機の操縦装置
EP0524992B1 (de) * 1990-04-14 1996-06-26 ZF FRIEDRICHSHAFEN Aktiengesellschaft Steuersystem zum betreiben einer antriebsanlage eines schiffes
DE4019687C3 (de) * 1990-06-18 1998-06-10 Mannesmann Ag Schiffsantrieb mit Trolling-Einrichtung
JP3100971B2 (ja) * 1990-08-10 2000-10-23 三信工業株式会社 舶用推進機の遠隔制御装置
JP2984740B2 (ja) * 1990-08-28 1999-11-29 三信工業株式会社 船舶推進機の操縦装置
JP3100973B2 (ja) * 1990-09-27 2000-10-23 三信工業株式会社 舶用推進機の遠隔制御装置
DE4036578C2 (de) * 1990-11-16 1993-12-16 Man Nutzfahrzeuge Ag Verfahren zur Verzögerung eines Schiffsantriebes, insbesondere bei einem Not-Stop-Manöver, sowie Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
US5094122A (en) * 1991-01-23 1992-03-10 Sanshin Kogyo Kabushiki Kaisha Remote control system
US5209682A (en) * 1991-01-31 1993-05-11 Schottel-Werft Josef Becker Gmbh & Co. Kg Speed and direction indicator for ships
JP3065369B2 (ja) * 1991-03-06 2000-07-17 三信工業株式会社 船舶推進機の遠隔制御装置
US5222901A (en) * 1991-03-18 1993-06-29 Marine Brokers, Inc. Redundant marine engine control system
US5127858A (en) * 1991-07-16 1992-07-07 Twin Disc Incorporated Control means for marine engines and transmissions
DE4125432A1 (de) * 1991-08-01 1993-02-04 Zahnradfabrik Friedrichshafen Steuersystem zum betreiben einer antriebsanlage eines schiffes
JP3065414B2 (ja) * 1991-12-25 2000-07-17 三信工業株式会社 船舶推進機の遠隔操作装置
US5538449A (en) * 1993-06-11 1996-07-23 Richard; Andre L. Boat trolling valve safety device
US5368510A (en) * 1993-06-11 1994-11-29 Richard; Andre L. Trolling valve safety device
DE4337401C1 (de) * 1993-10-26 1995-05-04 Mannesmann Ag Trollingeinrichtung für eine Schiffsantriebseinheit
DE4430409C2 (de) * 1994-08-26 1997-08-14 Siemens Ag Verfahren zur Optimierung des Wirkungsgrades bei Schiffen mit Bug- und Heckpropeller sowie Anordnung zur Einstellung der Drehzahl des Bugpropellers
US5961558A (en) * 1994-11-04 1999-10-05 Kvaerner Asa Control device for achieving optimum use of the energy which is produced by a vessel's main energy source
WO1997030892A1 (de) * 1996-02-23 1997-08-28 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur optimierung des wirkungsgrades bei schiffen mit bug- und heckpropeller sowie anordnung zur einstellung der drehzahl des bugpropellers
US6431930B1 (en) * 1998-09-29 2002-08-13 Bombardier Motor Corporation Of America Electronic control system for boats
US6485340B1 (en) * 1998-11-16 2002-11-26 Bombardier Motor Corporation Of America Electrically controlled shift and throttle system
US6293838B1 (en) * 1999-09-17 2001-09-25 Bombardier Motor Corporation Of America Marine propulsion system and method for controlling engine and/or transmission operation
US6231410B1 (en) 1999-11-01 2001-05-15 Arctic Cat Inc. Controlled thrust steering system for watercraft
US6159059A (en) * 1999-11-01 2000-12-12 Arctic Cat Inc. Controlled thrust steering system for watercraft
US6663447B1 (en) 1999-12-09 2003-12-16 Arctic Cat Inc. Method and system for controlling thrust of watercraft during various steering conditions
US6280269B1 (en) * 2000-03-01 2001-08-28 Brunswick Corporation Operator display panel control by throttle mechanism switch manipulation
JP4509406B2 (ja) 2000-03-17 2010-07-21 ヤマハ発動機株式会社 水ジェット推進艇のエンジン出力制御装置
US6690300B1 (en) * 2000-10-11 2004-02-10 Delphi Technologies, Inc. Marine engine throttle control method for single or twin engine applications
US6443286B1 (en) 2001-01-18 2002-09-03 Twin Disc, Incorporated Modulatable power transmission clutch and a marine transmission
JP4035334B2 (ja) 2001-02-15 2008-01-23 ヤマハ発動機株式会社 水ジェット推進艇のエンジン出力制御装置
US6587765B1 (en) * 2001-06-04 2003-07-01 Teleflex Incorporated Electronic control system for marine vessels
JP4005324B2 (ja) * 2001-09-18 2007-11-07 本田技研工業株式会社 小型艇の表示装置
JP4097921B2 (ja) * 2001-09-18 2008-06-11 本田技研工業株式会社 運輸手段の表示装置
JP2003098044A (ja) * 2001-09-25 2003-04-03 Sanshin Ind Co Ltd 船舶の検査装置、船舶の検査システム
JP4295936B2 (ja) * 2001-10-25 2009-07-15 ヤマハ発動機株式会社 船外機操作装置,および船内ネットワークシステム
JP3993421B2 (ja) 2001-11-12 2007-10-17 ヤマハマリン株式会社 船外機操作装置
US6666312B2 (en) 2002-04-24 2003-12-23 Twin Disc, Incorporated Modulatable power transmission clutch and a marine transmission
JP4127490B2 (ja) 2002-07-22 2008-07-30 ヤマハマリン株式会社 船用エンジン始動装置
US7142955B1 (en) 2003-06-30 2006-11-28 Teleflex, Inc. Systems and methods for control of multiple engine marine vessels
US7052341B2 (en) * 2003-10-22 2006-05-30 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Method and apparatus for controlling a propulsive force of a marine vessel
JP4416483B2 (ja) * 2003-11-27 2010-02-17 ヤマハ発動機株式会社 船舶用表示装置
US7249229B2 (en) * 2004-03-31 2007-07-24 Gemini Mobile Technologies, Inc. Synchronous message queues
JP4530339B2 (ja) * 2004-04-12 2010-08-25 ヤマハ発動機株式会社 船舶推進機のシフト装置
JP4420738B2 (ja) * 2004-05-24 2010-02-24 ヤマハ発動機株式会社 水ジェット推進艇の速度制御装置
JP4447981B2 (ja) * 2004-07-22 2010-04-07 ヤマハ発動機株式会社 船舶推進機用操縦装置
US7364483B2 (en) * 2004-10-06 2008-04-29 Kanzaki Kokyukoki Mfg. Co., Ltd. Marine reversing gear assembly
JP4639111B2 (ja) * 2005-04-22 2011-02-23 本田技研工業株式会社 船外機の制御装置
JP4907935B2 (ja) * 2005-09-20 2012-04-04 ヤマハ発動機株式会社 船舶
JP4717576B2 (ja) * 2005-09-28 2011-07-06 ヤマハ発動機株式会社 船舶
JP4666491B2 (ja) * 2005-10-07 2011-04-06 ヤマハ発動機株式会社 船舶
JP4726634B2 (ja) * 2006-01-16 2011-07-20 ヤマハ発動機株式会社 船舶
JP4901245B2 (ja) 2006-03-14 2012-03-21 ヤマハ発動機株式会社 船舶推進装置及び船舶
US7621790B2 (en) * 2006-03-16 2009-11-24 Cpac Systems Ab Marine propulsion control system and a vessel containing such a marine propulsion control system
JP5100019B2 (ja) * 2006-03-17 2012-12-19 ヤマハ発動機株式会社 リモコン装置、リモコン側ecu及び船舶
JP4836621B2 (ja) 2006-03-20 2011-12-14 ヤマハ発動機株式会社 リモコン装置及び船舶
JP4925701B2 (ja) 2006-03-28 2012-05-09 ヤマハ発動機株式会社 船舶
JP4827596B2 (ja) * 2006-04-21 2011-11-30 ヤマハ発動機株式会社 船舶のリモコン装置及び船舶
JP4919706B2 (ja) 2006-06-05 2012-04-18 ヤマハ発動機株式会社 船舶
JP2007331603A (ja) * 2006-06-15 2007-12-27 Kanzaki Kokyukoki Mfg Co Ltd 船内外機のシフト装置
JP2008012964A (ja) * 2006-07-03 2008-01-24 Yamaha Marine Co Ltd リモコン装置、及び船舶
JP4999387B2 (ja) * 2006-07-24 2012-08-15 ヤマハ発動機株式会社 船舶
JP5089101B2 (ja) * 2006-07-28 2012-12-05 ヤマハ発動機株式会社 船舶
US7836672B2 (en) * 2007-07-10 2010-11-23 Cnh America Llc Remote control system and apparatus for enabling accessing the interior of a chamber of a harvester
JP2009243590A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Yamaha Motor Co Ltd 船舶推進装置
US8393924B1 (en) 2009-03-27 2013-03-12 Brp Us Inc. Watercraft control system
WO2011079222A2 (en) * 2009-12-23 2011-06-30 Boston Scientific Scimed, Inc. Less traumatic method of delivery of mesh-based devices into human body
US8406944B2 (en) * 2010-02-10 2013-03-26 Pierre Garon Control system and method for starting and stopping marine engines
US9067664B2 (en) 2013-05-31 2015-06-30 Caterpillar Inc. Automatic thruster control of a marine vessel during sport fishing mode
CN109552588B (zh) * 2019-01-24 2024-01-23 山东产研博迈得科技有限公司 手动与自动复合式推进器及推进***
DE102019211756B3 (de) * 2019-08-06 2020-12-24 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren, Steuergerät und Computerprogrammprodukt zum Betätigen einer Reibkupplung eines Antriebsstranges eines motorbetriebenen Wasserfahrzeugs
US11040762B2 (en) * 2019-10-18 2021-06-22 Caterpillar Inc. Marine parallel propulsion system
US11312461B1 (en) * 2019-10-29 2022-04-26 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Boat maneuvering control system for boat and boat maneuvering control method for boat
AU2021244230A1 (en) 2020-03-27 2022-10-27 Rhodan Marine Systems Of Florida, Llc Clutch mechanisms for steering control system
US11618541B2 (en) * 2021-07-22 2023-04-04 Caterpillar Inc. Control system and method for controlling marine vessels
US20230028865A1 (en) * 2021-07-23 2023-01-26 Caterpillar Inc. Marine Propulsion Control System with Synchronized Troll and Method of Operation

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2406264A (en) * 1943-05-22 1946-08-20 Westinghouse Air Brake Co Control apparatus
US2925156A (en) * 1957-12-24 1960-02-16 Gen Motors Corp Drive control mechanism for prime mover with fluid actuated clutches
US3613469A (en) * 1970-04-29 1971-10-19 Twin Disc Inc Power transmission of the hydraulically actuated,friction clutch type
US3692157A (en) * 1971-01-13 1972-09-19 Twin Disc Inc Electrical control apparatus for an engine and variable transmission apparatus
JPS52105796A (en) * 1976-03-02 1977-09-05 Toshiba Corp Ultrasonic vibrator manufacturing method
JPS57126796A (en) * 1981-01-28 1982-08-06 Hamaguchi Keiki Kogyo Kk Marine engine unit
US4739236A (en) * 1985-12-05 1988-04-19 Russel H. Keyes Portable helm
JPS62222999A (ja) * 1986-03-26 1987-09-30 富士重工業株式会社 高所作業車のブ−ム制御装置
JPH0767919B2 (ja) * 1987-03-13 1995-07-26 新潟コンバ−タ−株式会社 舶用減速逆転機のクラツチ油圧制御方法及び制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
US4836809A (en) 1989-06-06
DE3907841A1 (de) 1989-09-28
GB8902213D0 (en) 1989-03-22
GB2216479A (en) 1989-10-11
GB2216479B (en) 1992-03-11
DE3907841C2 (ja) 1993-04-29
JPH01273787A (ja) 1989-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07121719B2 (ja) 船舶推進装置
JP3065414B2 (ja) 船舶推進機の遠隔操作装置
US4908766A (en) Trim tab actuator for marine propulsion device
KR970006575B1 (ko) 선박의 조타 및 조종장치
US8113892B1 (en) Steering control system for a watercraft with three or more actuators
US7497746B2 (en) Method and system for steering watercraft
JP4331628B2 (ja) 船舶推進装置の操舵装置および船舶
US20170285645A1 (en) Watercraft steering system and watercraft
US4973274A (en) Shift assisting device
US7473076B2 (en) Control method and control system for a controllable pitch marine propeller
US5711742A (en) Multi-speed marine propulsion system with automatic shifting mechanism
JPS63235628A (ja) 船舶用推進機の異常警告装置
US7510449B2 (en) Boat steering system
JP3448054B2 (ja) 船舶の駆動機関を作動するための制御システム
US5336120A (en) Control system for operating a ship's motive installation
WO2005102833A1 (en) Boat and control system for a boat
US4334489A (en) Reversing mechanism for steerable propellers, jet rudders or other drive mechanisms of ships
JP3019984B2 (ja) 船舶推進機の操縦装置
JP2001115868A (ja) 舶用推進装置及びその制御方法
JP2005335449A (ja) 船舶
JP2002234495A (ja) 操船装置
EP4373740A1 (en) Marine propulsion control system with syncronized troll and method of operation
JP3337342B2 (ja) 単一ハンドル操作型制御系付き舶用推進装置
US4114745A (en) Marine propulsion control transfer system
US20230161360A1 (en) Watercraft running system, and watercraft including the same

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081225

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091225

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091225

Year of fee payment: 14