JPH071201A - 円筒部材の加工方法 - Google Patents

円筒部材の加工方法

Info

Publication number
JPH071201A
JPH071201A JP6310093A JP6310093A JPH071201A JP H071201 A JPH071201 A JP H071201A JP 6310093 A JP6310093 A JP 6310093A JP 6310093 A JP6310093 A JP 6310093A JP H071201 A JPH071201 A JP H071201A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylindrical member
cylindrical
notch
notches
forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6310093A
Other languages
English (en)
Inventor
Mutsuaki Tozawa
睦昭 戸沢
Shizuo Suzuki
静男 鈴木
Kenji Nakanose
健二 中ノ瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Marine Co Ltd
Original Assignee
Sanshin Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanshin Kogyo KK filed Critical Sanshin Kogyo KK
Priority to JP6310093A priority Critical patent/JPH071201A/ja
Publication of JPH071201A publication Critical patent/JPH071201A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Turning (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】円筒部材の一部に切欠きを有する円筒状部分を
形成し、該部分の内径等を切削するに際し、これらの一
連の工程の中においてバリの発生を防ぐ前記面取りを行
い、多くの人手と費用がかかる円筒状部分形成後の面取
りやバリ取り等の手作業をなくした円筒部材の加工方法
を提供すること。 【構成】円筒部材1の一端側に、切欠き2を有する円筒
部分3を形成するに際し、前記円筒部材1の一部をプレ
ス加工により一旦該部材1と直角に拡開して切欠き2を
形成した上、切欠きを設けた拡開部分1aの周縁に、後
記切削面となる一面より他面側にかけ斜面となるようス
タンプにより面取り1cを施し、しかる後、前記拡開部
分1aを引起しほぼ所定径となるよう成形して切欠きを
有する円筒状部分3を形成し、該円筒状部分3の内径ま
たは外径を切削加工することにより、多くの人手と費用
がかかる円筒状部分形成後の面取りやバリ取り等の手作
業をなくした円筒部材の加工法を提供し得る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、円筒部材の加工方法、
殊に切欠きを有する円筒部材におけるバリを生じない切
削加工方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図1に示す如く、円筒部材1の一部に切
欠き2を有する円筒状部分3を形成した場合、該部分3
の内面4等を図5に示すように刃具5により旋削する
と、端面3aにバリを生ずることがある。このバリは、
前記円筒状部分3の端面3aと、切削面即ち内面4等の
接線とのなす角度θがほぼ135度以下のときに生ずる
ことが知られてれており、この対策として上記端面に前
記角度以上となるように面取りを施すことが有効である
ことも公知である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、図1に
示すように、一部に切欠き2を有する円筒状部分3を形
成した円筒部材1においては、工具が切欠き2を有する
円筒状部分3の内側に入りにくいため、手作業でヤスリ
等による面取りを行うか、切削加工後にやはり手作業で
ヤスリ等によるバリ取りを行う等、多くの人手と費用が
かかるという問題があった。本発明は上記問題点を解決
することを課題として案出されたもので、円筒部材の一
部に切欠きを有する円筒状部分を形成し、該部分の内径
等を切削するに際し、これらの一連の工程の中において
バリの発生を防ぐ前記面取りを行い、多くの人手と費用
がかかる円筒状部分形成後の面取りやバリ取り等の手作
業をなくした円筒部材の加工方法を提供することを目的
とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明円筒部材の加工方法は、円筒部材の一端側に、
切欠きを有する円筒部分を形成するに際し、前記円筒部
材の一部をプレス加工により一旦該部材と直角に拡開し
て切欠きを形成した上、切欠きを設けた拡開部分の周縁
に、後記切削面となる一面より他面側にかけ斜面となる
ようスタンプにより面取りを施し、しかる後、前記拡開
部分を引起しほぼ所定径となるよう成形して切欠きを有
する円筒状部分を形成し、該円筒状部分の内径または外
径を切削加工することを特徴とする。
【0005】
【作 用】上記本発明円筒部材の加工方法では、まず円
管等の円筒部材を用意し、その一端側の一部をプレス加
工により一旦該部材と直角に拡開して拡開部分を形成
し、ここに切欠きを設ける。次に、切欠きを設けた拡開
部分の周縁に、後記切削面(例えば内面)となる一面よ
り他面側(例えば外面)にかけ斜面となるようスタンプ
により面取りを施すが、この際前記内面と面取り部のな
す角度はできれば135度以上とする。しかる後、プレ
ス加工にて前記拡開部分を引起し、内面がほぼ所定径
(仕上げ内径よりやや小径)となるよう成形して、切欠
きを有する円筒状部分を形成する。
【0006】
【実施例】図1乃至図5により本発明円筒部材の加工方
法を説明すると、まず円管等の円筒部材1を用意し、そ
の一端側の一部を図2に示すようにプレス加工により一
旦該部材1と直角に拡開して拡開部分1aを形成し、該
部分1aに切欠き2を設ける。次に、図3のように切欠
き2を設けた拡開部分1aの周縁に、後記切削面(図示
の例の場合は内面)となる一面1bより他面側(図示の
例の場合は外面)にかけ斜面となるようスタンプにより
面取り1cを施す。この際図4に示すように、前記内面
1bと面取り部1cのなす角度θは90度以上、できれ
ば135度以上とするのが望ましい。上記面取りは、図
3のように拡開部分1aの周縁のみでなく、切欠き2の
底を形成する部分に2aの如く形成してもよい。上記面
取り1c及び2aを施した後、図5に示すように、プレ
ス加工にて前記拡開部分1aを引起し、内面1bがほぼ
所定径(仕上げ内径よりやや小径)となるよう成形して
切欠き2を有する円筒状部分3を形成する。最後に該円
筒状部分3の内径を切削加工するが、このとき前記バリ
は生ずることはない。
【0007】
【発明の効果】以上のように本発明円筒部材の加工方法
は、円筒部材の一端側に、切欠きを有する円筒部分を形
成するに際し、前記円筒部材の一部をプレス加工により
一旦該部材と直角に拡開して切欠きを形成した上、切欠
きを設けた拡開部分の周縁に、後記切削面となる一面よ
り他面側にかけ斜面となるようスタンプにより面取りを
施し、しかる後、前記拡開部分を引起しほぼ所定径とな
るよう成形して切欠きを有する円筒状部分を形成し、該
円筒状部分の内径または外径を切削加工することを特徴
とするので、円筒部材の一部に切欠きを有する円筒状部
分を形成し、該部分の内径等を切削するに際し、これら
の一連の工程の中においてバリの発生を防ぐ前記面取り
を行い、多くの人手と費用がかかる円筒状部分形成後の
面取りやバリ取り等の手作業をなくした円筒部材の加工
法を提供し得る効果がある。
【0008】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明円筒部材の加工方法が適用される一端側
に切欠きを有する円筒部分を形成した円筒部材斜視図
【図2】本発明円筒部材の加工方法の一部が適用され、
前記円筒部材の一部をプレス加工により一旦該部材と直
角に拡開して切欠きを形成した状態を示す斜視図
【図3】本発明円筒部材の加工方法の一部が適用され、
図2に示すものの切欠きを設けた拡開部分の周縁に面取
りを施した状態を示す斜視図
【図4】図3のA−A断面図
【図5】本発明円筒部材の加工方法の一部が適用され、
図3に示すものの前記拡開部分を引起しほぼ所定径とな
るよう成形して切欠きを有する円筒状部分を形成した状
態を示す斜視図
【図6】切欠きを有する円筒状部分と端面のなす角度を
示す略示図 1 円筒部材 1a 拡開部分 1c 面取り 2 切欠き 2a 面取り 3 円筒状部分 3a 円筒状部分の端面 4 切削面 5 刃具。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】円筒部材の一端側に、切欠きを有する円筒
    部分を形成するに際し、前記円筒部材の一部をプレス加
    工により一旦該部材と直角に拡開して切欠きを形成した
    上、切欠きを設けた拡開部分の周縁に、後記切削面とな
    る一面より他面側にかけ斜面となるようスタンプにより
    面取りを施し、しかる後、前記拡開部分を引起しほぼ所
    定径となるよう成形して切欠きを有する円筒状部分を形
    成し、該円筒状部分の内径または外径を切削加工するこ
    とを特徴とする円筒部材の加工方法。
JP6310093A 1993-02-28 1993-02-28 円筒部材の加工方法 Pending JPH071201A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6310093A JPH071201A (ja) 1993-02-28 1993-02-28 円筒部材の加工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6310093A JPH071201A (ja) 1993-02-28 1993-02-28 円筒部材の加工方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH071201A true JPH071201A (ja) 1995-01-06

Family

ID=13219543

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6310093A Pending JPH071201A (ja) 1993-02-28 1993-02-28 円筒部材の加工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH071201A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100339981B1 (ko) * 2000-03-10 2002-06-10 김종기 전기압력밥솥의 내솥 면취기
US8351028B2 (en) 2007-09-13 2013-01-08 Wavelight Gmbh Measuring device for measuring a focused laser beam

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100339981B1 (ko) * 2000-03-10 2002-06-10 김종기 전기압력밥솥의 내솥 면취기
US8351028B2 (en) 2007-09-13 2013-01-08 Wavelight Gmbh Measuring device for measuring a focused laser beam

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2118732C (en) Method of manufacturing tee nut
US20180345350A1 (en) Method for producing stamped parts
JPH071201A (ja) 円筒部材の加工方法
JPS62197235A (ja) 単片型バルブスリ−ブの製造方法
US7464464B2 (en) Method for producing a cover that can be placed on the end of a motor vehicle exhaust pipe, and a cover produced according to this method
JP2509512B2 (ja) ドライブプレ―トの製造方法
JPH11210764A (ja) 軸受外輪及びその製造方法、並びにクラッチレリーズ軸受
JPH071202A (ja) 円筒部材の加工法
JPH09103828A (ja) プレス装置
JP2547999Y2 (ja) ローリングツール
JPH0810869A (ja) 中空丸パイプの長孔明け加工装置
JP4907811B2 (ja) クラッチギヤの面取り加工方法
JPH04327335A (ja) シンクロナイザコーンの製造方法
JP4614260B2 (ja) ドッグクラッチ穴付き変速用歯車の製造方法
JPH04231117A (ja) ロール成形法によるパイプ材の溝加工方法
JPS6071117A (ja) 歯車の歯先面取方法
JPH08168845A (ja) シンクロナイザコーンの製造方法
KR960001652B1 (ko) 피니언 기어의 성형방법
JPH04127924A (ja) ロールフオーミング方法
JPS60213332A (ja) 自動車用クラッチギヤーの製造法
JPH0114374Y2 (ja)
JP3008674B2 (ja) 流体伝動装置のブレードの製造方法
JPH071071A (ja) ステアリングロックホルダーの製造方法
JPH01113131A (ja) 板金部品の切削バリ防止方法
JPH1085845A (ja) 板金製円形部材のボスエッジ部の面取り加工方法