JPH0674092U - インバータ装置 - Google Patents

インバータ装置

Info

Publication number
JPH0674092U
JPH0674092U JP1183293U JP1183293U JPH0674092U JP H0674092 U JPH0674092 U JP H0674092U JP 1183293 U JP1183293 U JP 1183293U JP 1183293 U JP1183293 U JP 1183293U JP H0674092 U JPH0674092 U JP H0674092U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inverter unit
common power
power supply
inverter
initial charging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1183293U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2581152Y2 (ja
Inventor
成和 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP1183293U priority Critical patent/JP2581152Y2/ja
Publication of JPH0674092U publication Critical patent/JPH0674092U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2581152Y2 publication Critical patent/JP2581152Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)
  • Rectifiers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】複数台のインバータユニットを運転中に、任意
のインバータユニットを引出しまたは押入れし運転する
ことができる機能を備えながら小形化を図ったインバー
タ装置を提供する。 【構成】収納盤10に主回路専用の共通電源母線2,3と
共に初期充電回路用の共通電源母線13を設ける。インバ
ータユニット11には、共通電源母線に接続する接触子
4,5と共に初期充電回路専用の共通電源母線13に接続
する接触子15を設ける。この接触子15は限流抵抗を介し
てフィルターコンデンサに接続する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、主にプラント設備等に設置される電動機駆動用の共通電源方式を用 いたインバータ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
共通電源方式のインバータ装置において、複数台のインバータユニットの運転 中に、任意のインバータユニットを引抜き後再び押入れし運転ができるようにす るため、各インバータユニットにはフィルターコンデンサの初期充電回路が必要 である。
【0003】 図9は、従来の初期充電回路を設けたインバータユニットの一例を示す構成図 であり、インバータユニット1は、図示しない収納盤に設けられた共通電源母線 2,3に接触子4,5を介して接続され、フィルターコンデンサ6の初期充電を するため、主回路接触器7を開いておき、限流抵抗8を介して流れる電流でフィ ルターコンデンサ6を充電させてから主回路接触器7を投入し、インバータユニ ットの運転を行う方式を採用していた。なお、9はスイッチング素子を示し、こ のスイッチング素子9の負荷側は接触子型としインバータユニット1を押入れた り引抜きする際に自動的に接続したり断路する接続部を設けている。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
共通電源方式を用いたインバータ装置を小形化しようとする場合、インバータ ユニット内に取り付けている主回路接触器を除去することが有効な手段である。 しかしながら、主回路接触器を除去してしまうと、インバータユニットにはフ ィルターコンデンサに対する初期充電回路がなくなってしまうことから、複数台 のインバータユニットを運転中において、任意のインバータユニットを引抜くこ とはできるが、再び押入れするとフィルターコンデンサに急激な電流が流れ、フ ィルターコンデンサを破壊してしまう。
【0005】 したがって、再びインバータユニットを押入れするためには、共通電源母線に 給電している電源装置を一旦停止させてからインバータユニットを押入れし、イ ンバータユニット内のフィルターコンデンサに急激な電流が流れないように電源 装置を立ち上げなければならない。
【0006】 そこで、本考案の目的は、共通電源方式としたインバータ装置において、複数 台のインバータユニットを運転中に、任意のインバータユニットを引出しまたは 押入れし運転させることのできる機能を備えながらインバータユニットを小形化 し、これによって全体的の小形化を図ったインバータ装置を提供することにある 。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本考案は、上記目的を達成するため、箱体に設けた電源母線に接触子を介して 接続および断路を行い、かつ内部にフィルターコンデンサを設けたインバータユ ニットを引出し自在に収納して成るインバータ装置において、インバータユニッ トの押入れ動作により、初期充電回路が先に接続され、次いで主回路が接続され るように構成した接続部を電源母線とインバータユニットの間に設けたことを特 徴とするものである。
【0008】
【作用】
以上のように構成することにより、インバータユニットの押入れ動作により、 初期充電と主回路接続が順に行われるので、従来のように接触器を設けなくても 、複数台のインバータユニットを運転中に任意のインバータユニットを引出し後 再び押入れし運転させることが可能となり、インバータユニットの小形化を図る ことができる。
【0009】
【実施例】
以下、本考案の実施例を図面を参照して説明する。図1は、本考案の一実施例 を示す一部切断して示す斜視図である。 同図において、10は収納盤で、この収納盤10には複数台のインバータユニット 11がスライドレールを介して引出しや押入れが自在となるように収納され、主回 路用の共通電源母線2,3と初期充電専用の共通電源母線13が設けられている。 ここで、共通電源母線2,3と初期充電専用の共通電源母線13は、平面で見たと き図2に示すように配置される。すなわち、共通電源母線3は、共通電源母線2 に対し距離Lだけ後退させ、初期充電専用の共通電源母線13は、共通電源母線2 と同じ位置となるようにする。なお。初期充電専用の共通電源母線13と共通電源 母線3と同極となるように接続する。
【0010】 図3は、インバータユニット11の構成図を示す。インバータユニット11は、ケ ース14内にフィルターコンデンサ6,限流抵抗8,スイッチング素子9を収納し 、ケース14に取付けられた絶縁台(図示しない)を介して共通電源母線2に接続 する接触子4、共通電源母線3に接続する接触子5、初期充電専用の共通電源母 線13に接続する接触子15を取付ける。この接触子15は、限流抵抗8を介してフィ ルターコンデンサ6に接続する。なお、図示しないがスイッチング素子9の負荷 側は、従来と同様に接触子型の接続部を介して収納盤10に設けた端子部と接続し 、インバータユニットの押入れや引出しをするときに自動的に接続や断路するよ うにする。
【0011】 さらに、インバータユニット11には、ケース14の側面に図4に示すように出入 れ機構16とロック機構17を取付ける。出入れ機構16は、ケース14の側面に設けた ブラケット18を介して回転自在に取付けられ、外部から適宜の操作ハンドル(図 示しない)を挿入できる頭部19と、この頭部19と一体とした送りねじ軸20で構成 される。ロック機構17は、ケース14の側面にピン21を介して回動自在に取付けら れるロックレバー22と、ケース14の側面に取付けられてロックレバー22を常時ほ ぼ水平状態に保持するピン23で構成される。ロックレバー22は、下部側の中間部 に溝22aを設け、この溝22aより後側に傾斜面22b、前側に傾斜面22cおよび水 平面22dを設けている。
【0012】 一方、収納盤10には、図4に示すようにインバータユニット11を収納盤10に押 入れや引出しをするときに出入れ機構16の送りねじ軸20が係合するナット24を設 け、インバータユニット11を収納盤10内の断路ポジションにロックするときにロ ックレバー22の溝22aが係合するピン25を設ける。このピン25は、インバータユ ニット11を押入れたり引出すときにインバータユニット11のピン23と干渉するの を避けるため、上下方向でピン23より下方となるように配置する。
【0013】 次に、以上のように構成された実施例の作用を説明する。図5は、インバータ ユニット11を収納盤10に押入れる順序を示しており、最上段の位置はインバータ ユニット11の着脱または点検を行うポジションで、このポジションよりさらに収 納盤10内にスライドレール12を介して押入れると、ロックレバー22の溝22aに収 納盤10のピン25が入り込んだ二段目の断路ポジションに至り、インバータユニッ ト11を誤って押しても動かない。この断路ポジションを平面でみると、図6(a )に示すようになる。
【0014】 この断路ポジションよりさらに押入れるには、三段目に示すようにロックレバ ー22の手前側を上方へ廻してピン25から溝22aを外す。このようにしてさらに押 入れると、出入れ機構16の送りねじ軸20の先端が収納盤10のナット24に当たり、 これ以上はインバータユニット11を押しただけでは動かない。これが四段目に示 した位置である。
【0015】 この四段目の位置よりさらに押入れるには、操作ハンドル(図示しない)等を 出入れ機構16の頭部19に挿入し回転すると、この頭部19と一体の送りねじ軸20が 回転し、収納盤10のナット24にねじ込まれていくのでインバータユニット11も収 納盤10内へ押入れられ、五段目に示すインバータユニット11が初期充電ポジショ ンに至り、共通電源母線2に接触子4、初期充電専用の共通電源母線13に接触子 15がそれぞれ接続され、限流抵抗8を介してインバータユニット11のフィルター コンデンサ6へ充電が行われる。この初期充電ポジションを平面でみると、図6 (b)に示すようになる。さらに、インバータユニット11を出入れ機構16を介し て押入れると、六段目に示す運転ポジションに至り、共通電源母線3にも接触子 5が接続され、押入れを完了する。この運転ポジションを平面でみると、図6( c)に示すようになり、スイッチング素子9を点弧すれば運転することができる 。
【0016】 ここで、出入れ機構16の送りねじ軸20を介して押入れるようにしたのは、フィ ルターコンデンサ6の初期充電開始から充電完了までに必要とする時間を持たせ てから主回路が接続されるようにするためであり、手動で出入れ機構16の送りね じ軸20を廻すため3〜5秒かかり、その間に充電が完了する。初期充電および運 転ポジションでは、表示またはLEDを点灯する等により安全性を図っている。
【0017】 なお、上述した実施例では、収納盤10に初期充電専用の共通電源母線13を設け たが、従来と同様の共通電源母線2,3とし、初期充電専用の共通電源母線を設 けることなく構成することができる。
【0018】 図7および図8は、このように構成した他の実施例のインバータユニットおよ び共通電源母線の構成を示す。すなわち、収納盤には従来と同様の共通電源母線 2,3を設ける。また、インバータユニット26には、ケース27に絶縁台(図示し ない)を介して共通電源母線2,3にそれぞれ接続する接触子4,5と、この接 触子4,5より長くし同じく共通電源母線2,3にそれぞれ接続する補助接触子 28,29を設け、補助接触子28は接触子4に接続し、補助接触子29は限流抵抗8に 接続するようにする。その他は、上述した実施例と同様である。
【0019】 このように構成された実施例では、インバータユニット26を収納盤に押入れて いくと、先に補助接触子28,29が共通電源母線2,3に接続して初期充電ポジシ ョンに至り、フィルターコンデンサ6に充電が開始され、この後接触子4,5が 共通電源母線2,3に接続して運転ポジションに至る。
【0020】
【考案の効果】
以上説明したように本考案によれば、箱体に設けた電源母線に接触子を介して 接続および断路を行い、かつ内部にフィルターコンデンサを設けたインバータユ ニットを引出し自在に収納して成るインバータ装置において、インバータユニッ トの押入れ動作により、初期充電回路が先に接続され、次いで主回路が接続され るように構成した接続部を電源母線とインバータユニットの間に設けているので 、複数台のインバータユニットを運転中に、任意のインバータユニットを引出し または押入れして運転させる機能を、インバータユニット内に初期充電のための 接触器を設けることなく備えることができ、インバータユニットの小形化を図っ たインバータ装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例を一部切断して示す斜視図。
【図2】本考案の一実施例における共通電源母線の配置
図。
【図3】本考案の一実施例におけるインバータユニット
の構成図。
【図4】図3に示すインバータユニットの側面図。
【図5】本考案の一実施例の動作を示す説明図。
【図6】図5と異なる本考案の一実施例の動作を示す説
明図。
【図7】本考案の他の実施例におけるインバータユニッ
トの構成図。
【図8】図7に示すインバータユニットの側面図。
【図9】従来のインバータ装置を示す構成図。
【符号の説明】
2,3,13…共通電源母線、4,5…接触子、6…フィ
ルターコンデンサ、8…限流抵抗、9…スイッチング素
子、10…収納盤、11,26…インバータユニット、16…出
入れ機構、17…ロック機構、24…ナット、25…ピン、28
…補助接触子。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 箱体に設けた電源母線に接触子を介して
    接続および断路を行い、かつ内部にフィルターコンデン
    サを設けたインバータユニットを引出し自在に収納して
    成るインバータ装置において、前記インバータユニット
    の押入れ動作により、初期充電回路が先に接続され、次
    いで主回路が接続されるように構成した接続部を前記電
    源母線と前記インバータユニットの間に設けたことを特
    徴とするインバータ装置。
JP1183293U 1993-03-17 1993-03-17 インバータ装置 Expired - Lifetime JP2581152Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1183293U JP2581152Y2 (ja) 1993-03-17 1993-03-17 インバータ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1183293U JP2581152Y2 (ja) 1993-03-17 1993-03-17 インバータ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0674092U true JPH0674092U (ja) 1994-10-18
JP2581152Y2 JP2581152Y2 (ja) 1998-09-21

Family

ID=11788733

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1183293U Expired - Lifetime JP2581152Y2 (ja) 1993-03-17 1993-03-17 インバータ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2581152Y2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013219907A (ja) * 2012-04-06 2013-10-24 Denso Corp 電力変換装置
JP2016158322A (ja) * 2015-02-23 2016-09-01 株式会社日立製作所 電力変換装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013219907A (ja) * 2012-04-06 2013-10-24 Denso Corp 電力変換装置
JP2016158322A (ja) * 2015-02-23 2016-09-01 株式会社日立製作所 電力変換装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2581152Y2 (ja) 1998-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0791942B1 (de) Bordnetz für Fahrzeuge
EP2269282B1 (de) Notenergieversorgungsvorrichtung für ein hybridfahrzeug
US5336934A (en) Electrical connection and interlock circuit system for vehicle electric drive
EP3479455A1 (de) Energiespeichereinrichtung für einen kraftwagen
EP2675650A2 (de) Modul zur leistungsverteilung in einem elektrisch betriebenen fahrzeug
CN109166744B (zh) 一种双电源自动转换开关及其转换控制方法
DE19722644C1 (de) Zusätzliches Wechselstromnetz für ein Elektrofahrzeug mit Hochenergiebatterie
WO2013011020A2 (de) Ladevorrichtung mit hilfsnetzteil
JP2010130766A (ja) 半導体ユニット及び電力変換装置
DE102021000765A1 (de) Ladeanschlussvorrichtung für ein elektrisch antreibbares Fahrzeug
DE112011101612T5 (de) Sicherheitsvorrichtung für Hochspannungsbauteile
DE102010030732B4 (de) Vorrichtung zur Steuerung des elektrischen Ladevorgangs eines Energiespeichers eines Fahrzeugs
JPH0674092U (ja) インバータ装置
EP1668761A1 (de) Kraftfahrzeugumrichter
DE102011086673B4 (de) Ladestecker mit Verriegelungserkennung nebst Verfahren
EP0083036B1 (de) Losfahrschutz für ein Elektrofahrzeug
EP1052662B1 (de) Schalter für Fahrzeuge
JPH05103403A (ja) 電気走行車のバツテリ用コネクタ接続装置
JP2014014273A (ja) 半導体ユニット及び電力変換装置
DE3642263A1 (de) Fahrrad-lichtkassette mit einschub
JPH0686567A (ja) 電力変換装置
DE19544235A1 (de) Zentralelektrik für Kraftfahrzeuge
DE353070C (de) Einrichtung zum Nachpruefen des ordnungsgemaessen Zustandes von elektrischen Fahrzeugbeleuchtungsanlagen
US2831088A (en) Puller switch
JPH04109620U (ja) 無人車のバツテリ収納装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080703

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080703