JPH0648248A - 車両用の照明装置 - Google Patents

車両用の照明装置

Info

Publication number
JPH0648248A
JPH0648248A JP5110425A JP11042593A JPH0648248A JP H0648248 A JPH0648248 A JP H0648248A JP 5110425 A JP5110425 A JP 5110425A JP 11042593 A JP11042593 A JP 11042593A JP H0648248 A JPH0648248 A JP H0648248A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensor
light
lighting device
bundle
optical element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5110425A
Other languages
English (en)
Inventor
Frieder Heizmann
ハイツマン フリーダー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JPH0648248A publication Critical patent/JPH0648248A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/0017Devices integrating an element dedicated to another function
    • B60Q1/0023Devices integrating an element dedicated to another function the element being a sensor, e.g. distance sensor, camera
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/88Lidar systems specially adapted for specific applications
    • G01S17/93Lidar systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S17/931Lidar systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/48Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S17/00
    • G01S7/481Constructional features, e.g. arrangements of optical elements
    • G01S7/4811Constructional features, e.g. arrangements of optical elements common to transmitter and receiver
    • G01S7/4813Housing arrangements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/48Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S17/00
    • G01S7/481Constructional features, e.g. arrangements of optical elements
    • G01S7/4818Constructional features, e.g. arrangements of optical elements using optical fibres

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 コスト上有利に製作可能な車両用の照明装置
を提供する。 【構成】 交通状況をセンサ20上に結像するために照
明器具10の光学素子16の少なくとも1部分が使用さ
れている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は請求項1の種類による車
両のための照明装置から出発する。
【0002】
【従来技術】上記のような照明装置はDE360138
8A1により公知である。この照明装置は前照灯を備
え、前照灯は車両の前方域を照明し、かつ前照灯のため
にレンズの形の光学素子が設けられており、発光された
光は光学素子によって所定の光分布を形成するように影
響を及ぼされる。更に照明装置は光電子式センサを備え
ており、センサは車両の外界の交通状況を記録する。交
通状況は光学素子によってセンサに結像される。センサ
はコンピュータと接続されており、コンピュータ内でセ
ンサの信号が評価され、かつ光学素子は評価結果に依存
してコンピュータによって光分布を変更するように影響
を及ぼされる。センサは前照灯から離れた位置に配置さ
れ、かつ交通状況の結像のために独自の光学素子を必要
とし、これは照明装置を高価なものにする。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は冒頭に
記載の形式の照明装置をコスト上有利に製作可能にする
ことである。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記の課題は、請求項1
の特徴を有する車両のための照明装置によって解決され
る。
【0005】
【発明の効果】本発明による車両のための照明装置は、
センサ用に交通状況の結像のための独自の光学素子を必
要とせず、照明装置がコスト上有利に製作可能であると
いう利点を有している。
【0006】付属の請求項に本発明の有利な構成と発展
が記載されている。請求項2による構成ではセンサは照
明器具から離れて配置し、かつそれでも照明器具の光学
素子を利用することができる。請求項4による構成では
照明器具に対して単に1つの中央の光源が必要であり、
これは照明装置を簡単にする。更に光導波路束は光源か
ら照明器具への光案内および照明器具からセンサへの光
案内に使用することができる。請求項5に示されている
ように光導波路束の端部区分の可動性または請求項6に
示されているようにセンサの可動性によって光源から照
明器具への光案内と照明器具からセンサへの光案内との
間で切換えることができる。請求項7に示された、両位
置間における高速交互切換えで交互に照明機能または認
識機能を実施することができる。請求項8による構成で
はセンサまたは光導波路束の移動は必要ではなく、照明
機能と認識機能とは同時に実施することができる。
【0007】
【実施例】図1に示された車両のための照明装置は車両
の前方域の照明に使用される前照灯として構成すること
ができるかまたは他の道路使用者への表示用に例えば点
滅灯、ブレーキ灯または尾灯のような信号灯として構成
することができる。照明器具10は第1の実施例では光
源12と反射体14とを備えており、反射体は光源12
から出された光を所定の方向に反射する。更に照明器具
10は光学素子16を備えており、光学素子は例えば拡
散ガラス18に配置することができる。反射体14によ
って反射された光は光学素子16によって影響を及ぼさ
れ、かつ所定の光度分布を達成するように変向かつ(ま
たは)制御せしめられる。
【0008】更に照明装置は少なくとも1つの光電子式
センサ20を備えており、センサは車両の外界、例えば
前方域の交通状況を記録する。
【0009】外部から照明器具10へ当たった光は光学
素子16によって照明器具10内に配置されたセンサ2
0上に結像される。センサ20としては種々の公知の光
電子式センサ、例えばフォトダイオード、PSD(Po
sition Sensitive Device位置
感知デバイス)またはCCD(Charge Coup
led Device電荷結合素子)を使用することが
できる。これらのセンサは感光性の測定面を有し、測定
面は個々の素子に分割されており、そのためにこの測定
面の種々の領域の照度を測定することができる。個々の
素子の寸法と配置は得ようとする情報に適合せしめられ
る。
【0010】センサ20は評価装置22と接続されてお
り、評価装置において測定面の照度分布が処理される。
評価装置22は表示装置24と接続と接続することがで
き、表示装置上で車両運転者は交通状況の情報を与えら
れる。その上に評価装置24は照明器具の光分布に影響
を及ぼすための装置または他の装置と接続することがで
き、この装置によって車両に対する影響が取出され、例
えば障害物が記録されたときに自動制動が行われる。セ
ンサ20によって種々の認識課題、例えば走行路縁、照
明器具の光源の機能、光分布、霧、車間距離または障害
物の認識を行うことができる。
【0011】図2に示された第1の変更形はセンサ20
が第1の実施例とは異なり照明器具から離れて配置され
ている。ここでは光導波路束26は照明器具10からセ
ンサ20まで延びている。入射した光は照明器具10の
光学素子16によって照明器具10内に配置された光導
波路束26の入口面28へ向けられ、光導波路束を通っ
てセンサ20へ案内される。光導波路束26の出口面3
0とセンサ20との間に光学素子を配置することがで
き、出る光はこの光学素子によってセンサ20上に結像
せしめられる。光学素子は図2に示された第1の変更形
では集光レンズ32である。図3に示された第2の変更
形では光学素子は偏光ミラー34とレンズ36である。
ここではセンサ20は光導波路束26の出口面30に直
接対向するように配置する必要はない、それというのも
偏光ミラー34によって光の偏光が達成されるからであ
る。
【0012】光導波路束26は少なくとも領域的に横断
面をコヒーレントに、または非コヒーレントに構成する
ことができる。コヒーレントな構成では入口面28の所
定の領域が出口面30の所定の領域に配属され、したが
って光導波路束26からセンサ20へ向かって出た光は
入口面28に入った光と同じ光度分布を有している。光
導波路束26は多数の個別の光導波路から成り、コヒー
レントな構成では光導波路は入口面28内と出口面30
内とで等しい分布に配置されている。光導波路束26の
非コヒーレントな構成では入口面28と出口面30にお
ける光導波路の配置には所定の配属関係はない。この場
合には光導波路束26からセンサ20へ向かって出た光
は光導波路束26に入った光の分布をもはや持たない。
車両の外界における交通状況の情報は非コヒーレントな
構成の光導波路束26ではセンサ20においてコード化
された形で存在する。
【0013】非コヒーレントな構成の光導波路束26で
は、図4に示された第3の変更形において光学素子とし
て光導波路束26の出口面30とセンサ20との間に光
導素子38を配置することができる。光導素子38によ
って光の偏向も行うことができ、したがってセンサ20
は出口面30に直接向きあうように配置する必要はな
い。
【0014】第1実施例または図2〜図4の変更形の1
による照明装置では同時に照明器具10を作動し、かつ
センサ20によって交通状況を記録することができる、
それというのも両機能は互いに独立しているからであ
る。
【0015】図5には照明装置の第2の実施例が示され
ている。この例では照明器具10は自身の光源を備えて
いず、光導波路束40を介して中央の光源42と接続さ
れており、この光源によって更に別の照明器具に光を供
給することができる。中央の光源42は反射体44を備
えており、反射体内に照明本体46が配置されており、
この照明本体は白熱球またはグロー放電灯であってよ
い。照明本体46によって放出された光は反射体44に
よって光導波路束40の端面48に向けられる。そのた
めに反射体40は有利にはだ円面として構成されてい
る。照明本体46は反射体40の第1の焦点の領域内に
配置され、かつ端面48は第2の焦点の領域内にある。
第1の実施例の場合と同様に照明器具10内に光学素子
16が設けられており、光導波路束40から出た光は光
学素子を通過し、かつ所定の光度分布を形成するように
偏向かつ(または)制御せしめられる。
【0016】センサ20は中央の光源42の領域内、例
えばその隣りに配置されている。光導波路束40の端部
区分50は装置51によって2つの位置間で可動であ
る。第1の位置では端部区分の端面48は中央の光源4
2の前方に配置されており、図5に1点鎖線で示された
第2の位置では端面48はセンサ20へ向けられてい
る。第1の位置では光導波路束40は中央の光源42か
ら照明器具10までの光の案内に、かつ第2の位置では
照明器具10からセンサ20までの光および情報の案内
に用いられる。光導波路束40の端面48とセンサ20
との間には第1の実施例と同様に光学素子を配置するこ
とができる。照明機能と認識機能とはここでは交互に行
うことができるにすぎず、そのためにこれらの機能間の
迅速な切換えが必要であり、これは制御装置52によっ
て行うことができる。光導波路束40の端部区分50の
運動は種々の公知の装置、例えば電磁作動式装置によっ
て行うことができる。
【0017】照明機能に関しては、できる限り一様な光
の放出が望ましい場合に中央の光源42による端面48
の照射の際に場合により存在する非一様性が照明器具1
0へ伝達しないようにするために非コヒーレントな光導
波路束40を使用すると場合によっては有利である。他
方認識機能に関しては、交通状況に関する情報を直接セ
ンサで得るにはコヒーレントな光導波路束40を使用す
るのが場合によっては有利である。両機能を十分に果し
得るようにするためには第1の実施例で記載されたよう
に照明機能のための光導波路束40を領域的に非コヒー
レントに構成し、かつ認識機能については領域的にコヒ
ーレントに構成すると有利であることがある。例えば光
導波路束40の中央領域をコヒーレントに構成し、他方
の領域を非コヒーレントに構成することができる。照明
機能のために光導波路束40の全横断面が利用され、他
方認識機能については中央領域のみが利用され、光導波
路束40の外側の領域から出た光は絞り54によって遮
断されて、センサ20へは当らない。
【0018】図6に第2の実施例の照明装置が示されて
おり、ここでは光導波路束40の端部区分ではなく、セ
ンサ20が可動である。照明機能のための第1の位置で
はセンサ20は光導波路束40の端面48から離れて配
置されており、そのために中央の光源42の光は邪魔さ
れずに端面48へ当たることができる。認識機能のため
の第2の位置ではセンサ20は中央の光源42と端面4
8との間に配置され、したがって光導波路束40から出
た光はセンサ20に当たる。センサ20の運動はやはり
公知の装置によって行うことができ、この装置は制御装
置52によって制御される。
【0019】図7には第2の実施例の照明装置の第2の
変更形が示されており、ここでは光導波路束40または
センサ20が可動である必要はない。光導波路束40は
この例では2つの端部区分56,58を有し、これらは
照明器具10へ至るまでに合流して1つの光導波路束4
0になっている。端部区分56は中央の光源42に配属
され、かつ端部区分58はセンサ20に配属されてい
る。所定の認識課題では中央の光源42から端部区分5
6への光の入射が阻止されると有利な場合があり、これ
は可動の絞り60を端部区分56の端面の前に配置する
ことによって達成される。
【図面の簡単な説明】
【図1】照明装置の第1実施例の略示図である。
【図2】図1の照明装置の第1の変更形の図である。
【図3】同第2の変更形の図である。
【図4】同第3の変更形の図である。
【図5】照明装置の第2の実施例の図である。
【図6】図5の照明装置の第1の変更形の図である。
【図7】同第2の変更形の図である。
【符号の説明】
10 照明器具 12,42 光源 14,44 反射体 16 光学素子 18 拡散ガラス 20 センサ 22 評価装置 24 表示装置 26,40 光導波路束 28 入口面 30 出口面 32 集光レンズ 34 偏光ミラー 36 レンズ 38 光導素子 46 照明本体 48 端面 50,56,58 端部区分 51 装置 52 制御装置 54,60 絞り

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両用の照明装置であって、少なくとも
    1つの照明器具(10)と少なくとも1つの光電子式の
    センサ(20)とを備えており、照明器具のために光学
    素子(16)が設けられていてこの光学素子によってこ
    の光学素子を通過した光が所定の光度分布を形成するよ
    うに影響されるようになっており、センサが車両の外界
    における交通状況を車両に当たる光に基いて記録するよ
    うになっており、光が光学素子によって少なくとも間接
    的にセンサ(20)上に結像されるようになっている形
    式のものにおいて、交通状況をセンサ(20)上に結像
    するために照明器具(10)の光学素子(16)の少な
    くとも1部分が使用されていることを特徴とする、車両
    用の照明装置。
  2. 【請求項2】 照明器具(10)から少なくとも1つの
    光導波路束(26)が導出されており、この光導波路束
    の、照明器具(10)内に配置された入口面(28)に
    交通状況が結像されるようになっており、かつ光がこの
    光導波路束によって照明器具(10)から離れた位置に
    配置されたセンサ(20)まで導かれている、請求項1
    記載の照明装置。
  3. 【請求項3】 光導波路束(26)から出た光が光学素
    子(32;34,36;38)によってセンサ(20)
    に結像されるようになっている、請求項2記載の照明装
    置。
  4. 【請求項4】 照明器具(10)のために中央の光源
    (42)が設けられており、この中央の光源(42)に
    よって出された光が光導波路束(40)によって照明器
    具(10)まで導かれている、請求項2または3記載の
    照明装置。
  5. 【請求項5】 光導波路束(40)の、中央の光源(4
    2)およびセンサ(20)に配属される端部区分(5
    0)が、その端面(48)が中央の光源(42)の光で
    負荷される照明機能のための位置と、前記の端面(4
    8)がセンサ(20)へ向けられる認識機能のための位
    置との間で可動である、請求項4記載の照明装置。
  6. 【請求項6】 センサ(20)が、これが光導波路束
    (40)の端面(48)から離れた位置に配置される照
    明機能のための位置と、センサが前記の端面(48)の
    前方に配置される認識機能のための位置との間で可動で
    ある、請求項4記載の照明装置。
  7. 【請求項7】 光導波路束(40)の端部区分(50)
    ないしはセンサ(20)の、照明機能のための位置と認
    識機能のための位置との間の運動が短い時間間隔で行わ
    れるようになっている、請求項5または6記載の照明装
    置。
  8. 【請求項8】 中央の光源(42)およびセンサ(2
    0)に光導波路束(40)の端部区分(56;58)が
    それぞれ1つ配属されており、両端部区分が照明器具
    (10)に至るまでに合流して1つの光導波路束になっ
    ている、請求項4記載の照明装置。
  9. 【請求項9】 光導波路束(26;40)が多数の個別
    の光導波路から成っていて、しかも少なくとも領域的に
    コヒーレントに構成されており、入口面における光導波
    路の配置および出口面における同配置が所定の相互配属
    関係にある、請求項2から8までのいずれか1項記載の
    照明装置。
  10. 【請求項10】 光導波路束(26;40)が多数の個
    別の光導波路から成っており、かつ少なくとも領域的に
    非コヒーレントに構成されており、入口面における光導
    波路の配置と出口面における同配置との間に所定の配属
    関係が存在しない、請求項2から9までのいずれか1項
    記載の照明装置。
JP5110425A 1992-05-14 1993-05-12 車両用の照明装置 Pending JPH0648248A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4215940A DE4215940A1 (de) 1992-05-14 1992-05-14 Beleuchtungseinrichtung für Fahrzeuge
DE4215940.7 1992-05-14

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0648248A true JPH0648248A (ja) 1994-02-22

Family

ID=6458873

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5110425A Pending JPH0648248A (ja) 1992-05-14 1993-05-12 車両用の照明装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPH0648248A (ja)
DE (1) DE4215940A1 (ja)
FR (1) FR2691117B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100452279B1 (ko) * 1996-02-19 2004-12-23 칼소닉 칸세이 가부시끼가이샤 차량용계기

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4403937A1 (de) * 1994-02-08 1995-08-31 Siemens Ag Umgebungsadaptive Ansteuerung für Scheinwerfer von Kraftfahrzeugen
JP3640097B2 (ja) * 1994-12-14 2005-04-20 セイコーエプソン株式会社 光センシング装置
FR2746900B1 (fr) * 1996-03-27 1998-06-19 Valeo Vision Projecteur a barreau optique pour vehicule automobile
DE19632252B4 (de) * 1996-06-25 2006-03-02 Volkswagen Ag Vorrichtung zum Befestigen einer Sensoreinrichtung
EP0859188A3 (de) * 1997-02-12 1999-09-08 Volkswagen Aktiengesellschaft Scheinwerferbetauungsschutz
US6297740B1 (en) 1997-11-12 2001-10-02 Control Devices, Inc. Solar radiation sensor
WO1999025584A1 (en) 1997-11-17 1999-05-27 Control Devices, Inc. Tunnel sensor
DE19803537A1 (de) * 1998-01-30 1999-08-05 Hella Kg Hueck & Co Leuchte für Fahrzeuge
US6962423B2 (en) 2001-11-06 2005-11-08 Honeywell International Inc. Multi-mode searchlight
US6821003B2 (en) * 2002-07-16 2004-11-23 Visteon Global Technologies, Inc. Vehicle lamp and vehicle illumination and data transmission system incorporating same
DE10309039B4 (de) 2003-03-01 2018-04-05 Volkswagen Ag Lichttechnische Einrichtung für ein Landfahrzeug
DE102006025020B4 (de) * 2006-05-26 2017-02-09 PMD Technologie GmbH Abstandsmeßsystem
DE102008043686A1 (de) * 2008-11-12 2010-05-20 Huf Hülsbeck & Fürst Gmbh & Co. Kg Fahrzeugleuchte
LU92044B1 (en) * 2012-07-17 2014-01-20 Iee Sarl Driver assistance system comprising an optical detector with active scene illumination

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3808965A1 (de) * 1988-03-17 1988-12-01 Raimund Dr Rer Nat Oberschmid Kombinierte daemmerungswarn- und leuchtenueberwachungs-einrichtung insbesondere fuer fahrzeuge
DE3844364C2 (de) * 1988-12-30 1996-07-25 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur Steuerung der Lichtemission einer Scheinwerferanordnung eines Fahrzeugs und Scheinwerferanordnung zur Durchführung des Verfahrens

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100452279B1 (ko) * 1996-02-19 2004-12-23 칼소닉 칸세이 가부시끼가이샤 차량용계기

Also Published As

Publication number Publication date
FR2691117B1 (fr) 1996-04-19
DE4215940A1 (de) 1993-11-18
FR2691117A1 (fr) 1993-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0648248A (ja) 車両用の照明装置
ES2213076T3 (es) Sistema de control para disminuir automaticamente la iluminacion de los faros de un vehiculo.
JP5853015B2 (ja) 一体型照明アセンブリ
JP4485477B2 (ja) 検出デバイス
JPH07186814A (ja) 自動車の前照灯の照明範囲を調整する装置
WO1998051993A1 (fr) Dispositif servant a mesurer une hauteur
JP2004231178A (ja) 道路を変調照明する方法およびこの方法を実行するための車両用ヘッドライト
FR2363053A1 (fr) Dispositif d'eclairage, notamment projecteur
JP4633635B2 (ja) 車両用前照灯
JPS6337502A (ja) 自動車用フオグランプ
JP3065240U (ja) 自動車用照明装置
KR20200124377A (ko) 차량의 라이다 통합 램프 장치
US4958180A (en) Focus detecting device and auxiliary illuminating device therefor
US7298487B2 (en) Method and apparatus for measuring light reflections of an object
CN111853691A (zh) 用于车辆的集成lidar的灯设备
JPS5815128A (ja) 薄明視および眩光感度の検査装置
JP7252999B2 (ja) 車両用前照灯装置
JP2625722B2 (ja) 焦点検出用照明装置
JPH10188602A (ja) ヘッドランプ
JPH0593981U (ja) グレアセンサ
JPH0361825A (ja) 放射温度計の測定位置表示装置
KR950000912Y1 (ko) 다중 램프 조명기구
JPH09223298A (ja) 車線逸脱警報装置
RU2020373C1 (ru) Однорежимная фара транспортного средства
KR20220060596A (ko) 차량용 역집광 방식 램프 시스템