JP2004231178A - 道路を変調照明する方法およびこの方法を実行するための車両用ヘッドライト - Google Patents

道路を変調照明する方法およびこの方法を実行するための車両用ヘッドライト Download PDF

Info

Publication number
JP2004231178A
JP2004231178A JP2004019623A JP2004019623A JP2004231178A JP 2004231178 A JP2004231178 A JP 2004231178A JP 2004019623 A JP2004019623 A JP 2004019623A JP 2004019623 A JP2004019623 A JP 2004019623A JP 2004231178 A JP2004231178 A JP 2004231178A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
person
headlight
image
road
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004019623A
Other languages
English (en)
Inventor
Norbert Brun
ノルベール ブリュン
Pierre Albou
ピエール アルブー
Lamberterie Antoine De
ドゥ ランブルトゥリー アントワーヌ
Leleve Joel
ルルヴ ジョエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Valeo Vision SAS
Original Assignee
Valeo Vision SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Valeo Vision SAS filed Critical Valeo Vision SAS
Publication of JP2004231178A publication Critical patent/JP2004231178A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/004Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements based on a displacement or a deformation of a fluid
    • G02B26/005Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements based on a displacement or a deformation of a fluid based on electrowetting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/0011Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor with light guides for distributing the light between several lighting or signalling devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/02Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments
    • B60Q1/04Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights
    • B60Q1/06Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights adjustable, e.g. remotely-controlled from inside vehicle
    • B60Q1/08Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights adjustable, e.g. remotely-controlled from inside vehicle automatically
    • B60Q1/085Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights adjustable, e.g. remotely-controlled from inside vehicle automatically due to special conditions, e.g. adverse weather, type of road, badly illuminated road signs or potential dangers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q2300/00Indexing codes for automatically adjustable headlamps or automatically dimmable headlamps
    • B60Q2300/05Special features for controlling or switching of the light beam
    • B60Q2300/054Variable non-standard intensity, i.e. emission of various beam intensities different from standard intensities, e.g. continuous or stepped transitions of intensity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q2300/00Indexing codes for automatically adjustable headlamps or automatically dimmable headlamps
    • B60Q2300/30Indexing codes relating to the vehicle environment
    • B60Q2300/31Atmospheric conditions
    • B60Q2300/312Adverse weather
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q2300/00Indexing codes for automatically adjustable headlamps or automatically dimmable headlamps
    • B60Q2300/30Indexing codes relating to the vehicle environment
    • B60Q2300/33Driving situation
    • B60Q2300/334Driving situation on motorways
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q2300/00Indexing codes for automatically adjustable headlamps or automatically dimmable headlamps
    • B60Q2300/40Indexing codes relating to other road users or special conditions
    • B60Q2300/45Special conditions, e.g. pedestrians, road signs or potential dangers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Discharge-Lamp Control Circuits And Pulse- Feed Circuits (AREA)

Abstract

【課題】 道路上の人を幻惑することなく、無限まで、または長距離にわたって、道路を照明できるようにする
【解決手段】 本発明は、道路上の人に応答して投射光を変調する、車両のヘッドライトによる道路照明方法に関し、この方法は
1人の人物(P2)を検出する工程と、
前記道路シーン内の前記人物の位置を正確に決定する工程と、
前記人物に対応する寸法および位置を有するマスクを像形成器(12)上に形成する工程と、
前記像形成器を介して、道路を照明し、前記人物のまわりに投影された影(OP)を形成する工程とを含む。
また本発明は、第1の光源(10)と、像形成器(12)と、前記光源から前記像形成器へ光を送るための光ガイド(11)と、光をブロックするよう、前記像形成器に光を遮るマスクを発生するための電子システム(3)とを有するこの方法を実行するヘッドライトをも提供するものである。
【選択図】 図2

Description

本発明は、車両の前方に現れる道路シーン内の1つ以上の生き物の存在に応じて、投射光を変調する道路照明方法に関し、かつこの照明方法を実行するようにした車両用ヘッドライトにも関する。
本発明は、道路上を走行する車両、例えば自動車または大重量物品車両の分野で実施でき、特に、かかる車両により光を投影する技術分野で実施しうるものである。
道路上を多数の車両が走行していることに鑑み、これら車両およびそれらの運転者にとって、事故の危険性を低減するのに、可能な最良の態様で、好適に照明を行うことが必要である。特に夜間では、運転者は、自分の前方に延びる道路だけでなく、道路の両側までの領域の最適な視界も得ることができることが重要である。換言すれば、安全上の理由から、車両の前方の道路の照明を改善し、従って、車両の運転者が見る道路シーンの視界を改善することが望ましい。
現在、道路上を走行するすべての車両は、特に夜間、または悪天候時に使用される道路照明手段を有している。従来、自動車では、次の2つの照明が使用されている。
− 1つは、いわゆるメインビームまたはクルージング照明であり、この照明は、運転者にとって無限と見なされる約200mの長距離にわたって、包括的に道路を照明する。
− 他方は、いわゆるディップビームまたはパッシング照明であり、道路上または路側領域に存在し得る人の幻惑を防止するように、60mの範囲の短距離にわたって道路を照明する。
メインビームによる照明は、メインビームヘッドライトによって得られ、各ヘッドライトは、水平線方向を向く光ビームを発生する。
パッシングまたはディップビーム照明は、ディップビームヘッドライトとも称されるパッシングヘッドライトによって得られる。このディップヘッドライトは、60〜80mの範囲の距離にわたって視界を得るように、シート状の光を下方に向ける。下向きの光のこのスポットの目的は、車両の前方に延びる道路シーン内に生じ得る、対向する方向に走行する車両内の人または歩行者の幻惑を防止することにある。
しかし、下方に向けられた光のスポットは、自動車の前方の対向車の運転者の視覚性を下げるだけである。このような照明は、運転者がカーブまたは存在し得る障害物を予測できる程度に、道路シーン全体にわたって良好な視覚性を運転者が得るには、不十分であることが多い。
他方、メインビームによる照明は、自動車の前方の道路を水平線まで遠く照明できるようになっている。この目的のために、メインビームによる照明は、水平線に向けられた光ビームを発生する。すなわち、光ビームは自動車の前方に直線状に延びる。このような照明によると、道路上または路側領域にいる人は、光を正面から受けるので、幻惑を避けることはできない。
現在、道路上の人を幻惑することなく、無限遠まで、または長距離にわたって、道路を照明できるようにする装置は知られていない。
しかし、車両のメイン照明ビームを道路上で変調できるようにするヘッドライトが存在している。ドイツ特許第19907943号、および米国特許第5,938,319号には、かかるヘッドライトが記載されている。このヘッドライトは、例えば運転者が従わなければならない方向を表示するように、光の表示、例えば矢印を道路に投射できる。次にこの表示は、この表示を囲むゾーンが暗くなっている間、すなわち照明されていない間、照明される。この光の表示は、ミリメートルの10分の1〜100分の1の寸法を有する複数のマイクロミラーを含むヘッドライトによって発生される。換言すれば、このヘッドライトは、道路に投影される光を変調できる。
しかし、このヘッドライトは、メインビームの一部で光を変調できるにすぎず、従来のメインビーム照明システムにより発生される光ビーム全体の変調を制御することはできない。
またかかるヘッドライトは、製造するのに極めて高くつき、そのコストは、車両全体の価格の半分にまでなってしまう。自動車メーカーは、常に製造コストを低減しようとしているので、かかるヘッドライトを、大量生産される自動車に取り付けることは困難である。
欧州特許公開第0266908号には、光変調を行う別の自動車用ヘッドライトが記載されている。光を変調するこのヘッドライトは、単一の光源でディップビームまたはメインビーム照明を行えるようになっている。そのため、このヘッドライトは、反射器と単一光源との間に遮蔽スクリーンを備え、このスクリーンは、光路内に挿入されている。この遮蔽スクリーンは、ゾーンをいくつかの透明状態にするようになっている液晶を備えている。従って、照明がメインビームモードとなっている場合、この遮蔽スクリーンは、全体が透明状態であり、光ビーム全体を道路に投影できる。パッシングビームモードになっているときは、遮蔽スクリーンの一部が遮蔽され、光源が発する光ビームの一部しか投射できず、特に「カットオフライン」と称され、交通規則によって定められた照明パターンのうちのあるラインより下方に位置する部分しか、投影できない。このカットオフラインは照明の上限を定めるラインであり、このラインより上では、パッシングモードまたはディップビームモードで光を伝達することが禁止される。
右側走行する国では、このカットオフラインは道路の全幅にわたり、かつ道路の左側までの路側領域において、水平となっており、右側の路側領域では、水平よりも上に15°の角度をなしている。
しかし、実際には、かかるヘッドライトは実用化できない。これに関連し、前記特許出願に記載されているような液晶の遮蔽スクリーンは、受けるエネルギー、特にエネルギーが受ける温度に対して、極めて敏感である。従って、極めて強力なエネルギーを受ける液晶遮蔽スクリーンは、必ず故障が多い。現在のところ、メインビーム照明に使用される光源は、液晶遮蔽スクリーンが物理的に耐えられないほど、過度に強力である。
より詳細に説明すれば、本発明の目的は、上記技術の欠点に対する対応策を提供することにある。この目的のため、本発明は、道路上に存在し得る人に応答して光を変調する、ディップビーム照明、またはパッシングビーム照明のための車両用ヘッドライトを提案するものである。
また本発明は、かかるヘッドライトによって実行される照明方法をも提案するものである。この照明方法は、道路シーン内の人、およびその他の生き物を検出し、これらに対応するスクリーンを、所定の寸法および位置に形成し、人のまわり全てに投影された影を形成するように、このスクリーンを使って、道路を照明するという目的を有する。従って、人はスクリーンの影内に位置するので、影は人全体をカバーし、可能な場合には、多少とも人の形状または輪郭を有することができるか、またはより安全にするために、人のアウトラインを若干越えて広がることができる。
より詳細には、本発明は、道路シーン内の少なくとも1人の人物を検出する工程と、
前記道路シーン内の前記人物の位置を正確に決定する工程と、
前記人物に対応する寸法および位置を有するマスクを像形成器上に形成する工程と、
前記像形成器を介して道路を照明し、前記人物のまわりに投影された影を形成する工程とを含むことを特徴とする、車両用ヘッドライトで道路シーンを照明する方法を提案するものである。
この方法は、カットオフラインよりも上方に位置する道路シーンのゾーンに対して実施することが好ましい。
本発明は、この方法を実行するヘッドライトをも提供する。この車両用メインビームヘッドライトは、第1の光源、およびこの光源からの光を変調するためのシステムを含み、像形成器と、前記光源から前記像形成器へ光を送るための光ガイドと、光をブロックするよう、前記像形成器にマスクを発生するための電子システムとを含むことを特徴とする。
本発明について、2つの変形態様を提案するが、これら変形態様は、像形成器の選択を制限するものではない。この像形成器は、電子的に制御可能な液晶システムのマトリックスまたは組を含むことができる。この像形成器は、電子制御装置によって焦点長さを変調できるレンズのマトリックスまたは組も含むことができる。
このタイプのレンズは、例えば欧州特許公開第1019758号に記載されており、その動作は、電気湿潤化現象に基づくものである。一般にこのレンズは、液体で満たされたチャンバーを有し、このチャンバーの絶縁壁の第1面のゾーンに、第2の液体の粒子が塗布されている。
これら2つの液体は、非混和性であり、異なった光学的屈折率および同様な密度を有する。第1の液体は、導電性であり、第2の液体は、絶縁性であり、導電性液体と前記壁の第2面に配置された電極との間に電圧を加えるための手段が使用される。更なる細部については、上記特許を参照されたい。
本発明の範囲内では、レンズに対し適当な電圧を印加し、光のすべて、または一部が通過できたり、または全く光が通過できないようにすることにより、焦点長さが調節されるようになっている。
この電気的に制御可能なタイプのレンズは、自動車用のヘッドライト、または表示ライトにおける多数の用途において、マトリックス内で、または単独で使用できる。
本発明に係わるヘッドライトは、電子システムを制御するカメラ、例えば熱線カメラと連動することが好ましい。
以下、添付図面を参照し、単なる非制限的な例として、本発明のいくつかの好ましい実施例について説明する。
本発明は、従来のメインビーム、すなわち、クルージングライトの相補的な追加手段として、道路シーンを照明するための方法を提案するものである。この方法は、道路または路側領域にいる人を幻惑させる危険性を生じることなく、通常のクルージングタイプの照明よりも広い範囲の照明を提供するものである。
この目的のため、本発明の方法は、前記ゾーン内にたまたまいる人のまわりに影を投影することにより、カットオフラインよりも上で、道路を照明するものである。この投影された影は、例えば液晶の像形成器上に人の位置および寸法に対応するマスクを形成し、光源が発した光ビームの一部が、像形成器を通過せず、道路に投影されないように、像形成器のゾーンをカバーすることによって発生される。
こうして形成されたマスクは、カットオフラインより上方の道路シーンが照明されている間、人のまわりに投影された影を形成できる。投影された影は、人のシルエットに対応し、この影は、正確に人のシルエットに対応してもよいし、またはこれらシルエットを囲むゾーンを含んでいてもよい。本例では、使用される光学系は、長円形モジュールでないことが好ましいので、液晶を早期に劣化させる危険性を生じることなく、液晶像形成器を使用することが可能である。像形成器は、反射器によって反射される光線の収束点を形成し、ヘッドライト内に高温の点を発生させるレンズを必要とするので、この液晶像形成器は、過熱する可能性が最大である長円形モジュール内に効果的に設けられる。
図1は、道路シーンの一例を示す。道路には符号Rが付けられている。この道路シーンは、左側路側領域BC1と右側路側領域BC2を有する。道路側の右領域には、第1の人物P1が位置する。この人物は、メインビームによる通常の照明ゾーン、すなわちゾーンH、例えばカットオフラインCよりも下方に位置する照明ゾーン内に位置する。この人物は、車両のヘッドライトが発するメインビームの照明による幻惑を受けない。ゾーンIとして表示される、カットオフラインCよりも上方の照明ゾーン、すなわち、本発明のヘッドライトによって照明される道路シーンに、第2の人物P2が位置する。
このゾーンは、標準的なメインビームライトからのビームに対して追加されるビームにより、カットオフラインCより上方で照明される。この追加ビームは、一般にかなりワイドであり、その強度は、通常のクルージングライトに対する平均値(例えば標準的なクルージングビームが40〜80ルクスの大きさの強度と比較して、5〜30ルクスまたは10〜20ルクスの強度)であり、例えば50〜80の範囲の距離を有する。この追加ビームは、従来、「相補的メインビーム」または「周辺メインビーム」なる用語で示されてきたものである。
無限まで延びる照明ゾーン内にいる人物P2は、投影された影OPによって囲まれており、この影によって、この人物は幻惑を避けることができる。
本発明によれば、一般的な条件では、道路シーン内に位置する生き物すべては、人であるか動物であるかに係わらず検出される。後に理解できるように、この検出は、例えば温度差または動きを検出することによって行うことができる。一般的な条件では、本明細書では、本発明に従って検出可能な生き物を意味するのに「人物」なる用語を使用する。
図2は、道路シーンの照明の一例と共に、本発明のヘッドライトの機能を示している。図2における道路シーンの例は、照明ゾーンIにおいて、まわりに影OPが投影された人物P2を示している。この投影される影OPは、人検出システム2および電子画像処理システム3に関連する光学系1により形成される。光学系1および電子画像処理システム3は、共に光源10が発する光を変調するためのシステムを構成している。
本発明によれば、人検出システム2は、車両の前方に位置する道路シーンの画像を取り込むカメラ、例えば熱線カメラでよい。自然画像と称す道路シーンの画像は、矢印4によって略図で示すように、電子システム3へ転送され、電子システム3は、これら画像の電子処理を実行する。この処理によって、道路シーン内の人物P2の位置を正確に決定できる。
後で分かるように、画像処理は、光学系1のうちの像形成器10に、マスクまたは光トラップを形成することもできる。このマスクは、矢印5で示すように、像形成器12に伝送される。光源10は、光ビームを発射すると、このビームは、光ガイド11によって像形成器12に向けられる。
スクリーンを構成する像形成器12のゾーンは、不透明であり、光を通過しない。他方、マスクを含まない像形成器12のゾーンは、光を透過でき、光源10が発した光ビームは像形成器を通過し、ヘッドライトの外側、すなわち、道路シーン上に投影される。像形成器12に発生されたマスクは、光ビームが通過するのを防止し、これによって、人物P2のまわりに影OPが投影される。
上記のように、この方法は、リアルタイムで実行される。
図2は、互いに独立した電子システム3と光学系1とを示す。実際には、以下の記載から判るように、光学系1内に電子システム3を組み込んでもよい。
図3は、本発明に係わるヘッドライト用の光学系1の一実施例を示す。この光学系1は、光発生器、すなわち光源10を含む。この光源10は、例えば放電ランプまたは長円形光源、例えば現在の車両で従来使用されているようなキセノンランプでよい。光源10は、光ガイド11を通して像形成器12に接続されている。光ガイドは、断面の大きい光ファイバーでよい。
光ガイドは、更に本発明の好ましい実施例の場合のように、光源から像形成器12へ光を伝える光ファイバーのマトリックスでもよい。光ガイドは、像形成器の過熱を制限するために光源が発する赤外線光の量を低減するために使用してもよい。また、光源からの光を像形成器の前方に均一にするのにも使用してもよい。
像形成器は、光ビームがスクリーンを有する像形成器のゾーンに達するか、またはスクリーンを有しないゾーンに達するかどうかに応じて、光を通過させたり通過させないように働く。像形成器12を一旦光が通過すると、この光は、ヘッドライトの光学系13を透過し、照明すべき道路へ向けられる。この光学系13は、光拡散レンズでよい。
得られる照明ゾーンIの形状は、選択される光学系13に応じて決まる。
図3では、道路に投影される光ビームは、符号14でランダム状に示されている。符号14’および14”は、道路に投影される光内に得られる2つの投影影を示す。実際に、これら投影される影14’および14”は、運転者には黒色のスポットとして見える。従って、運転者が自分の前方の道路シーン内の1つ以上の黒色のスポットを見ると、そこに生き物があることが判る。
図4は、画素であるピクセルのマトリックスを有する。これら画素には、番号E1、E2、E3...などが付けられている。
本発明の好ましい実施例では、像形成器12は、各液晶が画素を形成する液晶像形成器となっている。
図4の像形成器では、Mでマスクの一例が示されている。マスクを構成する画素は、黒色で示されており、この黒色の画素が、光を遮蔽する。従って、これら黒色の画素は、光が像形成器12を通過するのを防止する。他方、マスクMを構成しない画素は、白色で示されている。この画素は透明であり、光を通過できる。従って、この結果得られる光ビーム、すなわち像形成器12からの出力として得られる光ビームは、人のまわりに影を投射する光の内ゾーンを有する。
図4に示す例では、マスクMは、長方形となっている。特定の形状、例えば長方形をした、かかるマスクを得るために、例えば長方形である回転要素により、当初計算されたマスクを回転させる。当然ながら、この回転要素は、他の形状で、例えば長円形でもよい。回転によって、マスクの形状または寸法を変えることができる。その目的は、人のまわりに投影される影のサイズを調整することである。
図4の像形成器に発生されるマスクは、電子システム3によって形成される。このマスクを形成する方法は、次のとおりである。車両の前方に位置する道路シーン、特にカットオフラインCの上方にあるゾーンI内にある人物P2をカメラ2が検出すると、このカメラ2によって捕捉された画像は、電子システム3へ伝送される。
電子システムは、適当な画像処理を使って、道路シーン内の人物P2の位置を正確に決定し、その寸法も決定する。人物P2の位置が識別された後、電子システム3は更に画像処理を使ってマスクを発生する。このマスクは、電子システムが計算したモアすくに関して反転ビデオ画像として像形成器12へ送られる。
これに関連し、熱線カメラの場合、カメラが捕捉した画像内において、(人に対応する)検出された像は白色であり、他方、検出されないゾーンは黒色である。電子システムは、カメラがとった自然の画像を処理し、白色画素から成る最終マスクを得る。従って、電子システムは、得られたマスクのビデオの反転を生じさせ、このマスクを、反転ビデオ画像として像形成器へ送る。従って、像形成器では、マスクは黒色画素、すなわち光を透過しない画素から成り、その黒色画素ゾーンは、白色画素、すなわち光を透過する画素から成るマスク部分を形成しない。
より詳細には、カメラ2が生き物を検出できる熱線カメラ、例えば10ミクロンの熱線カメラである場合、カメラは、道路シーンの画像のうちの他の部分よりも輝度が高く見える熱源を検出する。従って、熱画像と称される画像が得られる。次に、この熱画像に対し、画像のうちの最も高輝度のゾーンを処理するために、1つのゾーンを選択する。
この選択は、所定の輝度スレッショルド値に応じて決定される。このスレッショルド値を越えた場合、カメラのマトリックス画素は、高温ゾーン、従って人の存在に対応すると見なされる。従って、カメラのマトリックスの各マイクロボロメーター要素には、カメラ内に高温ゾーンがあるかどうかを判断するためのスレッショルド値が与えられている。この高温ゾーンは、人に対応し、非高温ゾーンは生き物がない部分に対応する。
換言すれば、電子システム3によって実行される画像処理は、所定の温度、すなわち所定のスレッショルド値を越える熱画像のゾーンを選択することによって実行される。従って、この値を越え、道路シーン内の人しか見えない画像が得られる。この画像は、2つのレベル、すなわち白色レベルと黒色レベルしか有しない。人は、純粋な白色レベルで見え、画像の残りは、純粋な黒色レベルで見えることが好ましい。
次に、この画像は、反転ビデオ画像として像形成器12へ送られ、この像形成器に印加される。従って、黒色画素から形成されたスクリーンを含む、スレッショルド値を越える反転画像が像形成器で得られる。このスクリーンは、道路シーン内の人の寸法および位置に対応する。従って、像形成器12を通して光源により道路を照明することにより、マスクを越えて像形成器を通過した光ビーム部分しか、道路に投影されない。従って、像形成器12に加えられるマスクにより、道路上の光ビームが変調される。こうして、人のまわりに投影された影が形成される。
可視波長バンドまたは近赤外線波長バンドで作動する敏感なカメラを使って、同様の方法を実行してもよい。
本発明の別の変形例として、電子システム3は、例えばスレッショルドを越えた画像を判断する前に人物P2の輪郭を探すことにより、マスクの形成を改善してもよい。
既に述べた別の変形例では、マスクはマスクのサイズおよび形状を変更できる適当な回転要素により、マスクを回転させてもよい。
これまで説明した電子システム3は、例えば、一体化された回路またはDSP(デジタル信号プロセッサ)でもよい。この電子システムを、本発明のヘッドライトの光学系1内に、極めて容易に組み込むことができる。
図5は、本発明のヘッドライトの光学系の第2実施例を示す。図3の光学系と同一のこの光学系の要素には、同じ符号が付けられている。
この実施例では、光学系1は、光源10と像形成器12とを含み、これらは、2つの光路16および17を有する光ガイド11によって一体とされている。これら2つの光路は、光ファイバーの2つのマトリックスでもよいし、断面の大きい2本の光ファイバーでもよい。
第1光ファイバーマトリックス16は、光源から像形成器12へ光をガイドするようになっており、像形成器12を通過した光ビーム部分は、出力光学系15aを通してヘッドライトの外部へ発射される。光学系15aは、例えば、図3におけるレンズ13と類似した拡散レンズでもよい。
第2光ファイバーマトリックス17は、光源10からの光を直接ヘッドライトの出力光学系へ導くようになっている。この出力光学系には、符号15bが付けられている。この光学系15bは、光学系15aと同一でよい。
2つの光ガイドを有するこの変形例は、光通過状態で、約80%の光透過率を有する像形成器を通過することなく、最大量のエネルギーを有するディップビームを発生できるので、エネルギーの点で利点がある。ゾーンIを形成し、目標となる人物に幻惑を生じさせやすい光ビームのうち、変調器によって制御でき、像形成器を透過する光は、約20%にすぎない。
従って、この実施例では、ヘッドライトは、ゾーンHを照明するクルージングビームと、ゾーンIを照明し、本発明の方法によって発生される補助ビームを同時に発生できる。次に、光学系は、メインビームによるゾーンHの照明と共通光源10により、無限までのゾーンIの照明と同時に行うことができる。
本発明の別の実施例では、光源10は、自ら無限までの照明のゾーンIを構成するようになっている。この場合、車両の従来の照明を使って、メインビームによる照明ゾーンHを形成できる。次に、ゾーンIを照明する本発明のヘッドライトを、車両のヘッドライト内に設置してもよい。この場合、車両のメインビームヘッドライトは、2つの光源を有することになり、一方は、光を出力光学系に直接投影し、他方は、像形成器を通して光を投影する。
本発明のヘッドライトは、車両のラジエータグリル内の車両用ヘッドライトと別の位置に取り付けることもできる。この場合、自動車は、例えば3つのヘッドライト、すなわち、従来の2つのメインビームドライブライト(メインビームヘッドライトとも称す)と、例えば自動車の前方の中間に設けられた、本発明に係わるヘッドライトを有することとなる。
図3のケースのような図5のケースでは、像形成器12の上流側に、電子システム3が配置され、像形成器12に添付すべきマスクを形成するようになっている。光源10が発する光は、上記のようにヘッドライトの外側に投影される。
図5の実施例では、光ビームは、光源10から光ファイバーを通って、更に石英またはガラスのブロックまたはバー18を通って、像形成器12へ伝送される。このバーの目的は、光ビームを一様にし、かつ赤外線を少なくすることである。換言すれば、この石英またはガラスブロック、すなわちバー18は、像形成器12が作動に有害な過剰エネルギーを受けることを防止するものである。
かかる石英またはガラスブロックもしくはバー18は、図3の光学系において、光ファイバーマトリックス11と像形成器12との間に挿入してもよい。
放電ランプは、低温光源であるので、光源10として放電ランプを使用することによって、像形成器にかかる過剰温度による問題を解消できることにも留意すべきである。更に、光ファイバーを通過する光を送ることによっても、光源10が発する光内の熱を減少できる。
図5の実施例では、光学系1のかなりの部分が、ヘッドライトハウジング15に組み込まれている。このハウジングを、ヘッドライトの外側に設けてもよい。これによって、熱歪を生じさせることなく、ヘッドライトのサイズを縮小できる。この場合、光コネクタ11は、より長くなるはずである。
光源10のこのような分離は、図3の実施例でも行うことができる。これと平行し、図5の実施例では、光学系1と共に、ハウジング15内に光源10を組み込んでもよい。
これまでの説明全体では、人物を検出する手段を、熱線カメラとしてある。この検出手段は、動き検出器に連動する赤外線カメラでもよい。このカメラは、道路シーンの画像の捕捉を保証し、電子システム3が動きを検出することによって人を検出し、この位置を正確に決定する。
本発明の別の変形例では、生き物の検出をより確実にするために、動き検出と熱検出とを組み合わせてもよい。
本発明の別の実施例では、光ファイバーは、光学系13の焦点平面において、わずかな距離だけ垂直方向に変位し、光を変調し、よって「悪天候照明」または「自動車路照明」機能、すなわち、降雨時の照明機能または自動車路での照明機能に適した光ビームを形成する。
図6〜図9は、焦点長さを電子的に制御できるレンズのマトリックスから成る像形成器12を活用した、本発明の別の変形例を示す。この原理は、次のとおりである。
すなわち、図6に示すように、2つの壁21の間に、液体の導電体20(水)および水に混和しない液体23(オイル)の粒子を塗布することにより、ガラスまたは透明プラスチック材料製レンズを形成する。YYは光軸を示し、支持対22が得られる。
適当に加えられる電界の効果により、オイルの粒子は、プロフィルを変化できる。その理由は、オイルは、このオイルが塗布された壁に異なる態様で湿分を与えられ、これによって、このオイル粒子から成るレンズの焦点長さを変えるからである。連続線と破線によって、それぞれ2つの可能なプロフィルが示されている。
図7は、印加電圧に応じたレンズの度(ジオプタ)の変化を示し、この変化は極めて大きい。
図8および図9は、図5と同様の光学系の全体を示し、同じ符号が付けられている。図6と同じレンズのマトリックスを使用する像形成器12に関連して、光ファイバー系17が使用されている。
図9は、印加される電圧が、0ボルトであるか10ボルトであるかに応じて、レンズのうちの1つが形状をどのように変えるかを示している。
これまで説明した本発明に係わる方法は、照明フィールド内にたまたま存在する生き物を、追加照明が幻惑させないようにしながら、カットオフラインよりも上に位置する通常の照明よりも優れたメインビーム照明を行うことができる。ゾーンIで得られるこの補助照明により、運転者は、カットオフラインCを越える道路シーンを見ることが可能となる。この追加照明内において運転者が見ることのできる黒色のスポットは、道路シーン内に生き物がいることを運転者に警告する。従って、本発明の方法は、障害物を運転者が検出できるようにするものである。
どの実施例を採用するにしても、本発明のヘッドライトは、運転者による道路の認識を改善し、道路の視界性を改善することを保証できる。これに関連し、このヘッドライトは、道路シーンの従来の照明と共に、カットオフラインを越えた、より遠い照明も可能にする。このより遠い照明が、黒色スポットを含んでいても、更にこの黒色スポットが、例えば道路の片側に人のグループがいる場合に多数となっていても、運転者は、必ず従来の照明よりも良好な視界を有する。その理由は、このより遠い照明は追加照明であるからである。
従来のクルージング照明と、本発明に係わる照明との組み合わせによって照明された道路を略図で示す。 カメラによって制御された、本発明に係わるヘッドライトを構成する種々の要素を示す。 本発明のヘッドライトの光学系の第1実施例を示す。 本発明のヘッドライトにおける像形成器を示す。 本発明のヘッドライトの光学系の第2実施例を示す。 焦点長さが電気制御装置によって調整可能なレンズを使用する像形成器を使用する、本発明の第3実施例を示す。 焦点長さが電気制御装置によって調整可能なレンズを使用する像形成器を使用する、本発明の第3実施例を示す。 焦点長さが電気制御装置によって調整可能なレンズを使用する像形成器を使用する、本発明の第3実施例を示す。 焦点長さが電気制御装置によって調整可能なレンズを使用する像形成器を使用する、本発明の第3実施例を示す。
符号の説明
BC1 左側路側領域
BC2 右側路側領域
C カットオフライン
H メインビーム
I 照明ゾーン
M マスク
OP 投影された影
P2 第2の人物
P1 第1の人物
R 道路
1 光学系
2 人検出システム
3 電子画像処理システム
4 矢印
10 光
11 光ガイド
12 像形成器
13 光学系
14 光ビーム
14’、14” 投影された影
15 ハウジング
18 ガラスブロック
20 液体の導電体
21 壁
22 支持体
23 液体

Claims (23)

  1. 道路シーン内の少なくとも1人の人物(P2)を検出する工程と、
    前記道路シーン内の前記人物の位置を正確に決定する工程と、
    前記人物に対応する寸法および位置を有するマスクを像形成器(12)上に形成する工程と、
    前記像形成器を介して道路を照明し、前記人物のまわりに投影された影(OP)を形成する工程とを含むことを特徴とする、車両用ヘッドライトで道路シーンを照明する方法。
  2. カットオフライン(C)より上方に位置する道路シーンのゾーン(ゾーンI)を照明することを特徴とする、請求項1記載の方法。
  3. 前記人物の検出が、前記人物の熱検出により、道路シーンの画像を取り込むことを含むことを特徴とする、請求項1または2記載の照明方法。
  4. 前記人物の検出が、前記人物の動きを検出することにより、道路シーンの画像を取り込むことを含むことを特徴とする、請求項1または2記載の照明方法。
  5. 画像処理により前記位置の正確な決定、および前記マスクの形成を行うことを特徴とする、請求項1〜4のいずれかに記載の照明方法。
  6. 前記位置の正確な決定工程が、前記道路シーンの画像に対して、スレッショルド値の技術を適用することから成ることを特徴とする、請求項1〜5のいずれかに記載の照明方法。
  7. 前記スレッショルド値の適用が、前記道路シーンの画像を、2つのレベル、すなわち黒色および白色の画像から形成することからなることを特徴とする、請求項6記載の照明方法。
  8. 前記マスクの形成工程が、前記スレッショルド値技術を適用した画像を反転ビデオ画像として、前記像形成器に適用することを含むことを特徴とする、請求項7記載の照明方法。
  9. 前記マスクを形成する工程が、前記スレッショルド値技術を適用した画像を、回転要素により回転させることを含むことを特徴とする、請求項6〜8のいずれかに記載の照明方法。
  10. 前記マスクを形成する工程を、リアルタイムで実行することを特徴とする、請求項1〜9のいずれかに記載の照明方法。
  11. 第1の光源(10)およびこの光源からの光を変調するためのシステムを含む、車両用メインビームヘッドライトであって、
    前記変調システムが、像形成器(12)と、前記光源から前記像形成器へ光を送るための光ガイド(11)と、光をブロックするよう、前記像形成器にマスクを発生するための電子システム(3)とを含むことを特徴とする、メインビーム用ヘッドライト。
  12. 前記像形成器が、電子的に制御可能な液晶システムのマトリックスまたは電子制御装置によって、焦点長さを変調できるレンズのマトリックスを含むことを特徴とする、請求項11記載のヘッドライト。
  13. 前記光ガイドが、光ファイバーの少なくとも1つのマトリックスまたは断面の大きい光ファイバーを含むことを特徴とする、請求項11または12記載のヘッドライト。
  14. 前記光ガイドが、前記光を前記像形成器に向けてガイドするための第1の光路(16)と、光を拡散するようになっている光学系に向けて光をガイドするための第2の光路(17)とを含むことを特徴とする、請求項11〜13のいずれかに記載の光ガイド。
  15. 第1の光源(10)およびこの光源からの光を変調するためのシステムを含む、車両用メインビームヘッドライトであって、
    前記変調システムが、電気制御装置によって焦点長さを変調できるレンズのマトリックスと、光をブロックするよう、前記像形成器にマスクを発生するための電子システム(3)とを含むことを特徴とする、メインビームヘッドライト。
  16. 前記第1光源と独立している第2光源を含み、メインビームまたはクルージング照明を発生するようになっていることを特徴とする、請求項11〜15のいずれかに記載のヘッドライト。
  17. 前記電子システムが、人物を検出するための手段(2)によって制御されるようになっていることを特徴とする、請求項11〜16のいずれかに記載のヘッドライト。
  18. 前記検出手段が、熱線カメラであることを特徴とする、請求項17記載のヘッドライト。
  19. 前記検出手段が、赤外線カメラであることを特徴とする、請求項17記載のヘッドライト。
  20. 前記光ガイドが、前記像形成器内の光の分布を一様にするための手段を、前記像形成器の上流側に備えていることを特徴とする、請求項11〜19のいずれかに記載のヘッドライト。
  21. 光を一様にするための前記手段が、石英またはガラス製のブロックまたはバー(18)であることを特徴とする、請求項20記載のヘッドライト。
  22. 前記像形成器の下流側で光を拡散するためのレンズ(13)を含むことを特徴とする、請求項11〜21のいずれかに記載のヘッドライト。
  23. 前記変調システムの外側において、前記第1光源が、ハウジング内に位置することを特徴とする、請求項11〜22のいずれかに記載のヘッドライト。
JP2004019623A 2003-01-30 2004-01-28 道路を変調照明する方法およびこの方法を実行するための車両用ヘッドライト Pending JP2004231178A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0301083A FR2850616B1 (fr) 2003-01-30 2003-01-30 Procede d'eclairage module d'une route et projecteur de vehicule mettant en oeuvre ce procede

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004231178A true JP2004231178A (ja) 2004-08-19

Family

ID=32605968

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004019623A Pending JP2004231178A (ja) 2003-01-30 2004-01-28 道路を変調照明する方法およびこの方法を実行するための車両用ヘッドライト

Country Status (6)

Country Link
US (2) US20040252516A1 (ja)
EP (1) EP1442927B1 (ja)
JP (1) JP2004231178A (ja)
AT (1) ATE400470T1 (ja)
DE (1) DE602004014826D1 (ja)
FR (1) FR2850616B1 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006188224A (ja) * 2005-01-03 2006-07-20 Ford Global Technologies Llc 車両用暗視システム、光源操作システム及びその制御方法
JP2009090844A (ja) * 2007-10-10 2009-04-30 Toyota Central R&D Labs Inc 照明装置
EP2101107A2 (en) 2008-03-12 2009-09-16 Koito Manufacturing Co., Ltd Vehicle headlamp apparatus
EP2103867A2 (en) 2008-03-14 2009-09-23 Koito Manufacturing Co., Ltd. Vehicle headlamp apparatus
DE102009021046A1 (de) 2008-05-26 2009-12-10 Koito Mfg. Co., Ltd. Fahrzeugscheinwerfer
EP2184532A2 (en) 2008-11-10 2010-05-12 Koito Manufacturing Co., Ltd. Lighting unit
JP2010529932A (ja) * 2007-06-18 2010-09-02 レッダーテック インコーポレイテッド 運転者支援機能付きの照明システム
JPWO2014002630A1 (ja) * 2012-06-29 2016-05-30 株式会社小糸製作所 車両用灯具およびその制御方法
KR20180114731A (ko) * 2017-04-11 2018-10-19 엘지전자 주식회사 차량용 레이저 헤드 램프 및 차량
KR101916725B1 (ko) 2016-12-27 2018-11-08 엘지전자 주식회사 차량용 램프 및 그것의 제어방법
US10794719B2 (en) 2015-04-10 2020-10-06 Maxell, Ltd. Vehicle image projection apparatus that projects an image in the front and back of a vehicle based on sensor information

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004013252A1 (de) * 2004-03-18 2005-10-06 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Sichtverbesserung bei einem Fahrzeug
FR2877619B1 (fr) * 2004-11-05 2008-06-13 Tietronix Optics Soc Par Actio Systeme d'eclairage a rayonnement infrarouge pour vehicule automobile
CN101111710A (zh) * 2005-01-28 2008-01-23 皇家飞利浦电子股份有限公司 汽车大灯
DE102005014953A1 (de) * 2005-04-01 2006-10-05 Audi Ag Kraftfahrzeug mit einer Beleuchtungseinrichtung mit veränderbarem Ausleuchtvolumen
DE102005032848A1 (de) * 2005-07-14 2007-01-25 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Fahrerunterstützung
SE529304C2 (sv) * 2005-09-06 2007-06-26 Gm Global Tech Operations Inc Metod och system för förbättrande av trafiksäkerhet
JP4484856B2 (ja) * 2006-10-06 2010-06-16 日立オートモティブシステムズ株式会社 自動車用ヘッドライト制御装置
US20080198372A1 (en) * 2007-02-21 2008-08-21 Spatial Photonics, Inc. Vehicle headlight with image display
DE102007019075A1 (de) 2007-04-23 2008-10-30 Zumtobel Lighting Gmbh Beleuchtungsanordnung mit variabler Farb- und/oder Leuchtdichteverteilung
US7914187B2 (en) 2007-07-12 2011-03-29 Magna Electronics Inc. Automatic lighting system with adaptive alignment function
US8027029B2 (en) 2007-11-07 2011-09-27 Magna Electronics Inc. Object detection and tracking system
DE102008025457A1 (de) 2008-05-28 2009-12-03 Hella Kgaa Hueck & Co. Verfahren und Vorrichtung zum Steuern der Lichtabgabe eines Fahrzeugs
DE102009020910A1 (de) * 2009-05-12 2010-11-18 Volkswagen Ag Scheinwerfersystem für ein Fahrzeug mit einem Bildgeber
FR2963589B1 (fr) * 2010-08-06 2021-05-07 Valeo Vision Systeme d'eclairage pour vehicule
US8972117B2 (en) * 2010-11-12 2015-03-03 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicular light distribution control system and vehicular light distribution control method
US8408765B2 (en) * 2011-05-12 2013-04-02 Delphi Technologies, Inc. Light distribution pattern control using object detection and electrowetting lenses
US10507759B2 (en) 2012-07-27 2019-12-17 Valeo Vision Adaptive lighting system for an automobile vehicle
FR2993831B1 (fr) 2012-07-27 2015-07-03 Valeo Vision Systeme d'eclairage adaptatif pour vehicule automobile
AT513917B1 (de) * 2013-02-05 2014-11-15 Zizala Lichtsysteme Gmbh Leuchteinheit für einen Scheinwerfer sowie Scheinwerfer
US9108566B2 (en) * 2013-03-14 2015-08-18 Federal-Mogul Corporation Multi-pattern headlamp assembly and system
JP5790698B2 (ja) * 2013-04-11 2015-10-07 トヨタ自動車株式会社 情報表示装置、及び情報表示方法
GB2520127B (en) * 2013-09-03 2016-02-10 Jaguar Land Rover Ltd System for imaging
FR3011096B1 (fr) * 2013-09-26 2015-10-16 Valeo Vision Lunettes anti-eblouissement et de vision a trois dimensions
US9896022B1 (en) 2015-04-20 2018-02-20 Ambarella, Inc. Automatic beam-shaping using an on-car camera system
JP6865396B2 (ja) * 2017-02-27 2021-04-28 パナソニックIpマネジメント株式会社 照明装置、照明システム、及び移動体
JP6816701B2 (ja) * 2017-10-26 2021-01-20 トヨタ自動車株式会社 ヘッドライト制御システム
US10957187B2 (en) * 2017-12-21 2021-03-23 Lumileds Llc Road lighting
IL276666B (en) 2020-08-11 2022-07-01 Brightway Vision Ltd Device, system and method for lighting control using branded imaging
US11713859B2 (en) 2021-07-12 2023-08-01 Apple Inc. Systems with adjustable lights
KR20240018622A (ko) * 2021-07-12 2024-02-13 애플 인크. 조정가능한 라이트를 갖는 시스템

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4030813A (en) * 1974-12-20 1977-06-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Control element having liquid layer attainable to geometrically uneven state in response to electrical signal
JPH01244934A (ja) * 1988-03-28 1989-09-29 Nissan Motor Co Ltd 車両用前照灯装置
IT1237274B (it) * 1989-11-17 1993-05-27 Carello Spa Gruppo di illuminazione per veicoli, in particolare autoveicoli
US5161875A (en) * 1989-11-28 1992-11-10 Stanley Electric Company, Ltd. Head lamp for cornering operation
DE4109657A1 (de) * 1990-06-20 1992-01-02 Bosch Gmbh Robert Scheinwerfer fuer kraftfahrzeuge
JPH0481337A (ja) * 1990-07-24 1992-03-16 Nissan Motor Co Ltd 車両用前照灯装置
DE19530008B4 (de) * 1995-08-16 2005-02-03 Automotive Lighting Reutlingen Gmbh Beleuchtungseinrichtung für Fahrzeuge mit einer reflektierenden Umlenkvorrichtung
US5844773A (en) * 1995-12-01 1998-12-01 Texas Instruments Incorporated Portable computing device having light source in base
US5681103A (en) * 1995-12-04 1997-10-28 Ford Global Technologies, Inc. Electrostatic shutter particularly for an automotive headlamp
JP3010528B2 (ja) * 1998-06-12 2000-02-21 スタンレー電気株式会社 灯 具
US6595673B1 (en) * 1999-12-20 2003-07-22 Cogent Light Technologies, Inc. Coupling of high intensity light into low melting point fiber optics using polygonal homogenizers
US6281806B1 (en) * 2000-10-12 2001-08-28 Ford Global Technologies, Inc. Driver road hazard warning and illumination system
US6550943B2 (en) * 2001-05-25 2003-04-22 Illume, L.L.C. Lamp masking method and apparatus
US6491416B1 (en) * 2001-05-25 2002-12-10 Illume, L.L.C. Headlight masking method and apparatus

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006188224A (ja) * 2005-01-03 2006-07-20 Ford Global Technologies Llc 車両用暗視システム、光源操作システム及びその制御方法
JP2010529932A (ja) * 2007-06-18 2010-09-02 レッダーテック インコーポレイテッド 運転者支援機能付きの照明システム
JP2009090844A (ja) * 2007-10-10 2009-04-30 Toyota Central R&D Labs Inc 照明装置
EP2101107A2 (en) 2008-03-12 2009-09-16 Koito Manufacturing Co., Ltd Vehicle headlamp apparatus
US8979336B2 (en) 2008-03-12 2015-03-17 Koito Manufacturing Co., Ltd. Vehicle headlamp apparatus
US8226285B2 (en) 2008-03-14 2012-07-24 Koito Manufacturing Co., Ltd. Vehicle headlamp apparatus
EP2103867A2 (en) 2008-03-14 2009-09-23 Koito Manufacturing Co., Ltd. Vehicle headlamp apparatus
DE102009021046A1 (de) 2008-05-26 2009-12-10 Koito Mfg. Co., Ltd. Fahrzeugscheinwerfer
US8042981B2 (en) 2008-05-26 2011-10-25 Koito Manufacturing Co., Ltd. Vehicle headlamp
EP2184532A2 (en) 2008-11-10 2010-05-12 Koito Manufacturing Co., Ltd. Lighting unit
JPWO2014002630A1 (ja) * 2012-06-29 2016-05-30 株式会社小糸製作所 車両用灯具およびその制御方法
US10794719B2 (en) 2015-04-10 2020-10-06 Maxell, Ltd. Vehicle image projection apparatus that projects an image in the front and back of a vehicle based on sensor information
US11340089B2 (en) 2015-04-10 2022-05-24 Maxell, Ltd. Vehicle having a projector for projecting an image on a road surface
KR101916725B1 (ko) 2016-12-27 2018-11-08 엘지전자 주식회사 차량용 램프 및 그것의 제어방법
US10422500B2 (en) 2016-12-27 2019-09-24 Lg Electronics Inc. Lamp for vehicle and method for controlling the same
KR20180114731A (ko) * 2017-04-11 2018-10-19 엘지전자 주식회사 차량용 레이저 헤드 램프 및 차량
US10189398B2 (en) 2017-04-11 2019-01-29 Lg Electronics Inc. Laser head lamp for vehicle and vehicle
KR102094679B1 (ko) * 2017-04-11 2020-04-01 제트카베 그룹 게엠베하 차량용 레이저 헤드 램프 및 차량

Also Published As

Publication number Publication date
FR2850616B1 (fr) 2006-02-17
EP1442927B1 (fr) 2008-07-09
US7347595B2 (en) 2008-03-25
US20060245199A1 (en) 2006-11-02
DE602004014826D1 (de) 2008-08-21
EP1442927A1 (fr) 2004-08-04
US20040252516A1 (en) 2004-12-16
FR2850616A1 (fr) 2004-08-06
ATE400470T1 (de) 2008-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004231178A (ja) 道路を変調照明する方法およびこの方法を実行するための車両用ヘッドライト
US10286835B2 (en) Vehicle headlight device and vehicle
US9677736B2 (en) Adaptive lighting system for an automobile vehicle
JP5348100B2 (ja) 前照灯装置、輝度制御方法
EP1433655A2 (en) Digital lighting apparatus for vehicle, controller for digital lighting apparatus, and control program for digital lighting apparatus
JP2007182214A (ja) 道路を変調照明する方法、およびこの方法を実施するようにした自動車のヘッドライト
JP6981174B2 (ja) 車両用前照灯装置
US10507759B2 (en) Adaptive lighting system for an automobile vehicle
KR20040073458A (ko) 현광 방지를 위한 전조등 제어
JP2010095048A (ja) 車両用照明装置
US10323812B2 (en) Intelligent automotive headlamp module with combined functions
JP2003159996A (ja) 車両における視界を改善する装置
WO2018110389A1 (ja) 車両用照明システムおよび車両
CN110121444B (zh) 照明装置
JP7339963B2 (ja) 車両用ランプシステム
WO2021200701A1 (ja) 車両用前照灯
CN104768313A (zh) 一种用于车辆前照灯的智能控制***
JP2012240530A (ja) 画像処理装置
JPH0481337A (ja) 車両用前照灯装置
JP7139309B2 (ja) 照明装置
WO2022196296A1 (ja) 車両用灯具の制御装置、車両用灯具の制御方法、車両用灯具システム
JP2010064718A (ja) 撮像装置および車両用前照灯装置
JP7481921B2 (ja) 車両用前照灯
JP7444636B2 (ja) 車両用前照灯
JP7458820B2 (ja) 車両用前照灯

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090707

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100112