JPH0627870Y2 - ロ−タリ−アクチユエ−タ - Google Patents

ロ−タリ−アクチユエ−タ

Info

Publication number
JPH0627870Y2
JPH0627870Y2 JP1986029273U JP2927386U JPH0627870Y2 JP H0627870 Y2 JPH0627870 Y2 JP H0627870Y2 JP 1986029273 U JP1986029273 U JP 1986029273U JP 2927386 U JP2927386 U JP 2927386U JP H0627870 Y2 JPH0627870 Y2 JP H0627870Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotation
stopper
output shaft
cam
rotary actuator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1986029273U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62146206U (ja
Inventor
祐治 川村
Original Assignee
自動車電機工業株式会社
トキコ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 自動車電機工業株式会社, トキコ株式会社 filed Critical 自動車電機工業株式会社
Priority to JP1986029273U priority Critical patent/JPH0627870Y2/ja
Priority to US07/019,052 priority patent/US4771655A/en
Publication of JPS62146206U publication Critical patent/JPS62146206U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0627870Y2 publication Critical patent/JPH0627870Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/32Details
    • F16F9/44Means on or in the damper for manual or non-automatic adjustment; such means combined with temperature correction
    • F16F9/46Means on or in the damper for manual or non-automatic adjustment; such means combined with temperature correction allowing control from a distance, i.e. location of means for control input being remote from site of valves, e.g. on damper external wall
    • F16F9/461Means on or in the damper for manual or non-automatic adjustment; such means combined with temperature correction allowing control from a distance, i.e. location of means for control input being remote from site of valves, e.g. on damper external wall characterised by actuation means
    • F16F9/462Rotary actuation means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/14Rotary member or shaft indexing, e.g., tool or work turret
    • Y10T74/1418Preselected indexed position
    • Y10T74/1424Sequential
    • Y10T74/1441Geneva or mutilated gear drive
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/14Rotary member or shaft indexing, e.g., tool or work turret
    • Y10T74/1494Locking means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20576Elements
    • Y10T74/20636Detents
    • Y10T74/20654Gear

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Fluid-Damping Devices (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)
  • Control Of Position Or Direction (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [考案の目的] (産業上の利用分野) この考案は、例えば、減衰力を可変しうる油圧緩衝装置
に利用されるロータリーアクチュエータに関するもので
ある。
(従来の技術) 従来、例えば、減衰力を可変しうる油圧緩衝装置のう
ち、油圧緩衝器のピストンロッドを回動させることによ
って、減衰力を変更させることがきる減衰力可変式の油
圧緩衝装置としては、『昭和58年9月 日産自動車株
式会社発行 サービス周報 第489号』(ニッサンフ
ェアレディZ)に開示されているものがあり、前述の油
圧緩衝装置を構成する油圧緩衝器のピストンロッドを回
動させるロータリーアクチュエータとしては、実願昭6
0−16600において、開示されたものがあった。
第4図および第5図は上記の従来のロータリーアクチュ
エータを示す図である。
すなわち、ロータリーアクチュエータ100は、モータ
101と、このモータ101に連結された減速機構10
2と、この減速機構102に連結された第1の回転体1
03と前記第1の回転体103の回転中心と偏心しかつ
図示しない油圧緩衝器と連結された第2の回転体104
とから構成されている。
そして、例えば、減衰力の変更を行いたい場合に、モー
タ101に通電することにより、減速機構102を介し
て第1の回転体103を回転させ、この第1の回転体1
03の上部面に設けた突起103aを第2の回転体10
4の裏面に設けた突起104aに当接させて、第2の回
転体104を所定の回転角度だけ回動させるものであ
る。
(考案が解決しようとする問題点) しかしながら、上記のような従来のロータリーアクチュ
エータ100においては、第2の回転体104を一定の
角度だけ回動させて静止状態とした場合、この第2の回
転体104を停止させておく手段はなく、第2の回転体
104はモータ101の保持トルクのみによって静止し
ているにすぎない。したがって、例えば、このアクチュ
エータ100が車両に組み付けされるときに、第2の回
転体104が回転方向と逆に回された場合、第1の回転
体103の突起103aが第2の回転体104の突起1
04aに圧接し食い込んでしまうという問題点があり、
また車載時においては、車両の振動によって第2の回転
体104が無作為に回動してしまうことが考えられ、そ
の回動の量が大きい場合には、油圧緩衝装置が誤作動を
起こすという問題があり、作動の確実性に欠けることか
ら新技術の開発が望まれていた。
この考案の目的は、前述した従来の技術のもつ問題点に
鑑みてなされたものであって、減衰力の可変を確実に行
なえる機構を具備したロータリーアクチュエータを提供
することにある。
[考案の構成] (問題点を解決するための手段) この考案によるロータリーアクチュエータは、モータの
回転を減速機構を介して断続的に出力軸へ伝達するロー
タリーアクチュエータにおいて、出力ギヤの軸受に回り
止め用ストッパを取り付け、前記出力ギヤに前記回り止
め用ストッパを嵌入可能にした切欠き溝を設けるととも
に、出力軸回転用カムの外周に前記回り止め用ストッパ
を嵌入可能にしたストッパ固定用溝を設けることによ
り、前記出力軸回転用カムの回り止め機構を形成したこ
とを特徴としている。
(実施例) 以下、この考案によるロータリーアクチュエータにおけ
る一実施例を第1図ないし第3図の基づいて説明する。
すなわち、油圧緩衝器Dの上方に取り付けられているア
クチュエータ1は、モータ2に連結された複数個のギヤ
からなる減速機構部3と、この減速機構部3に連結され
るカム部4とから主として構成されている。
減速機構部3は、アクチュエータ1の基盤5にモータ2
を固定し、このモータ2の電機子軸2aに圧入したピニ
オン6と第1減速ギヤ7の大径ギヤ7aとを噛み合い状
態とし、この第1減速ギヤ7の小径ギヤ7bと第2減速
ギヤ8の大径ギヤ8aとを噛み合い状態としている。ま
たさらに、この第2減速ギヤ8の小径ギヤ8bと、基盤
5上の軸状突部5aによって支持される出力ギヤ9とを
噛み合い状態としている。
カム部4は、前記出力ギヤ9と、前記軸状突部5aの上
側で回動する出力軸回転用カム10と、前記軸状突部5
aに嵌着される回り止め用ストッパ11とからなる。
出力ギヤ9の内周面の一定円周上には、上方に向かって
突出する突起9aと、この突起9aと対向する位置の内
周面の一定円周上に切欠き溝9bとを設けている。ま
た、この出力ギヤ9が支持される軸状突部5aの上面に
は、この軸状突部5aの中心と偏心した位置にカム軸受
5bを突出させて設け、この軸状突部5aのカム軸受5
bと相対向する位置で、軸状突部5aの外周面の一定円
周上に軸状突部5aの内部に向かって開口しかつストッ
パ軸5cを備えた回り止め用ストッパ格納部5dを設け
ている。このストッパ格納部5dには全体が円柱状でか
つ下端部に前記ストッパ軸5cと嵌着可能な嵌着片11
aを有する回り止め用ストッパ11を格納可能とし、格
納した場合には回り止め用ストッパ11をストッパ軸5
cの軸上で回動可能にしている。
一方、出力軸回転用カム10は、上部に、円盤状でかつ
一部を切欠いた導電板12を取り付け、この導電板12
に図示しないモータ制御用の接触子を圧接可能としてい
る。この導電板12の下側にはカム板10aを備え、こ
のカム板10aの外周円周上に、前記回り止め用ストッ
パ11の外径と曲率の略等しい円弧面を有するストッパ
固定用溝10bを複数個所(この実施例においては3個
所)等間隔にあいだをあけて設けているとともにこのス
トッパ固定用溝10bと相対する位置に、下方に向かっ
て突起10cを設けている。
また、カム板10aの下側には、前記カム軸受5bに回
転可能な状態で支持されるカム軸10dを設けており、
油圧緩衝器DのピストンロッドRと連動する出力軸13
と連結可能になっている。
次に、第2図,第3図に基づいて、出力ギヤ9と出力軸
回転用カム10と回り止め用ストッパ11によって構成
される回り止め機構の作動原理について説明する。
すなわち、第2図(a),(b)に示すように、例え
ば、油圧緩衝装置を可変させたい場合に、第1図に示し
たモータ2に通電すると、減速機構部3を介して出力ギ
ヤ9が回転し、出力ギヤ9の突起9aが、出力軸回転用
カム10の突起10cに当接して、出力ギヤ9の回転方
向と同方向に出力軸回転用カム10を押圧させながら回
動させる。その時、同時に、ストッパ格納部5dに備え
た回り止め用ストッパ11は出力ギヤ9の切欠き溝9b
に嵌入された状態となって出力軸回転用カム10は回動
を続ける。
そして、第3図(a),(b)に示すように、回動を続
けた出力軸回転用カム10が所定の位置に静止する状態
となった時に、回り止め用ストッパ11が出力軸回転用
カム10のストッパ固定用溝10bに嵌入し、静止状態
にある出力軸回転用カム10を固定する。
ゆえに、減衰力を設定した場合において、出力軸回転用
カム10は静止状態ではなく、回り止め用ストッパ11
によって固定される状態となる。
そして、この状態からさらに出力ギヤ9を回転させるこ
とによって第2図(a),(b)に示した状態となって
出力軸回転用カム10は回動する。
[考案の効果] 以上説明してきたように、この考案によるロータリーア
クチュエータによれば、モータの回転を減速機構を介し
て断続的に出力軸へ伝達するロータリーアクチュエータ
において、出力ギヤの軸受に回り止め用ストッパを取り
付け、前記出力ギヤに前記回り止め用ストッパを嵌入可
能にした切欠き溝を設けるとともに、出力軸回転用カム
の外周に前記回り止め用ストッパを嵌入可能にしたスト
ッパ固定用溝を設けることにより、前記出力軸回転用カ
ムの回り止め機構を形成した構成としたことから、出力
軸回転用カムが静止の状態においては、回り止め用スト
ッパによって出力軸回転用カムが固定されることとな
り、アクチュエータを車両に取り付ける際においても、
また、車載時に振動することがあっても出力軸回転用カ
ムを誤回動させず確実な減衰力の可変を行えるという優
れた効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一実施例によるロータリーアクチュ
エータの各部品の組み込み関係を説明する外観分解斜視
図、第2図(a)は第1図のロータリーアクチュエータ
の回り止め機構部分における出力軸回転用カムの作動状
態を説明する外観斜視部、第2図(b)は第2図(a)
の平面図、第3図(a)は第1図のロータリーアクチュ
エータの回り止め機構部分における出力軸回転用カムの
静止状態を説明する外観斜視図、第3図(b)は第3図
(a)の平面図、第4図は従来のロータリーアクチュエ
ータの平面図、第5図は第4図のロータリーアクチュエ
ータの第1の回転体と第2の回転体との組み合わせ状態
を説明する分解斜視図である。 1……ロータリーアクチュエータ、 2……モータ、 3[6,7(7a,7b),8(8a,8b),9]…
…減速機構、 5a……軸状突部(軸受)、 9……出力ギヤ、 9b……切欠き溝、 10……出力軸回転用カム、 10b……ストッパ固定用溝、 11……回り止め用ストッパ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】モータの回転を減速機構を介して断続的に
    出力軸へ伝達するロータリーアクチュエータにおいて、
    出力ギヤの軸受に回り止め用ストッパを取り付け、前記
    出力ギヤに前記回り止め用ストッパを嵌入可能にした切
    欠き溝を設けるとともに、出力軸回転用カムの外周に前
    記回り止め用ストッパを嵌入可能にしたストッパ固定用
    溝を設けることにより、前記出力軸回転用カムの回り止
    め機構を形成したことを特徴とするロータリーアクチュ
    エータ。
JP1986029273U 1986-02-28 1986-02-28 ロ−タリ−アクチユエ−タ Expired - Lifetime JPH0627870Y2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986029273U JPH0627870Y2 (ja) 1986-02-28 1986-02-28 ロ−タリ−アクチユエ−タ
US07/019,052 US4771655A (en) 1986-02-28 1987-02-26 Rotary actuator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986029273U JPH0627870Y2 (ja) 1986-02-28 1986-02-28 ロ−タリ−アクチユエ−タ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62146206U JPS62146206U (ja) 1987-09-16
JPH0627870Y2 true JPH0627870Y2 (ja) 1994-07-27

Family

ID=12271672

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986029273U Expired - Lifetime JPH0627870Y2 (ja) 1986-02-28 1986-02-28 ロ−タリ−アクチユエ−タ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4771655A (ja)
JP (1) JPH0627870Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5170678A (en) * 1990-04-30 1992-12-15 Walter W. Wawrzyniak Index table assembly
DE4311625A1 (de) * 1993-04-08 1994-10-13 Stabilus Gmbh Pneumatische, hydraulische oder hydropneumatische Verstelleinrichtung
GB0815766D0 (en) * 2008-08-29 2008-10-08 Lontra Ltd Rotary piston and cylinder devices

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3478616A (en) * 1968-05-22 1969-11-18 Floyd E Smith Internal geneva lock
US4512214A (en) * 1983-09-19 1985-04-23 Surman William K Station locking rotary indexing table
JPS60221247A (ja) * 1984-04-16 1985-11-05 Yamazaki:Kk 割出し位置決め装置
JPH03866Y2 (ja) * 1984-10-04 1991-01-11
US4686863A (en) * 1985-02-08 1987-08-18 Tokico Ltd. Rotary actuator

Also Published As

Publication number Publication date
US4771655A (en) 1988-09-20
JPS62146206U (ja) 1987-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0491752B1 (en) Accelerator pedal for electronic throttle actuation system
USRE34302E (en) Accelerating pedal for electronic throttle actuation system
JPH0769108A (ja) 自動車の座席に使用する隙間除去関節装置
JPH0627870Y2 (ja) ロ−タリ−アクチユエ−タ
JP3001636B2 (ja) 歯車対
JP3612161B2 (ja) 回転検出機構を備えたモータ装置
JP3526974B2 (ja) バックラッシュ反転抑制手段を有するカム装置
JPS59231242A (ja) 減速機構
JPH0217366B2 (ja)
JPH0678746B2 (ja) スタ−タ
JP3361549B2 (ja) カム装置
JPS5924189Y2 (ja) 非回転体の取付装置
JPH011642A (ja) 電動可倒式ドアミラ−
JPH03109241U (ja)
JP3643209B2 (ja) 回転台
JPS6234312Y2 (ja)
JPH08159233A (ja) カムによる間欠回転装置
JPH11155042A (ja) ファクシミリ装置
JPS635061Y2 (ja)
JPH06100308B2 (ja) 監視用テレビジヨンカメラ等の反転装置
JPH08243261A (ja) 走行玩具
JPS6336307Y2 (ja)
JP2000055142A (ja) 旋回装置
JPH0226359A (ja) 間欠回動装置
JPS62126859A (ja) アクチユエ−タ