JPH0622619U - 動圧軸受装置 - Google Patents

動圧軸受装置

Info

Publication number
JPH0622619U
JPH0622619U JP059751U JP5975192U JPH0622619U JP H0622619 U JPH0622619 U JP H0622619U JP 059751 U JP059751 U JP 059751U JP 5975192 U JP5975192 U JP 5975192U JP H0622619 U JPH0622619 U JP H0622619U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
dynamic pressure
bearing device
inner sleeve
sleeve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP059751U
Other languages
English (en)
Inventor
康雄 ▲高▼村
政良 大西
高橋  毅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koyo Seiko Co Ltd
Original Assignee
Koyo Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koyo Seiko Co Ltd filed Critical Koyo Seiko Co Ltd
Priority to JP059751U priority Critical patent/JPH0622619U/ja
Publication of JPH0622619U publication Critical patent/JPH0622619U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C17/00Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement
    • F16C17/02Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement for radial load only
    • F16C17/026Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement for radial load only with helical grooves in the bearing surface to generate hydrodynamic pressure, e.g. herringbone grooves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C17/00Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement
    • F16C17/04Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement for axial load only
    • F16C17/08Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement for axial load only for supporting the end face of a shaft or other member, e.g. footstep bearings

Landscapes

  • Sliding-Contact Bearings (AREA)
  • Magnetic Bearings And Hydrostatic Bearings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 オイル漏れを防止でき、かつ、コンパクト化
が容易な動圧軸受装置を提供する 【構成】 この動圧軸受装置は、外周面に周方向にヘリ
ンボーン形の1列の動圧溝3が形成され、先端に球面部
1aが形成されたシャフト1と、シャフト1が回転自在
に嵌入される内スリーブ2と、内スリーブ2が嵌入され
て固定され、フランジ部8aを有する有底外スリーブ8
と、内スリーブ2の端面と有底外スリーブ8の底部8b
の間に挟まれ、シャフト1の球面部1aをピボット支持
するスラスト板5とを備えている。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、例えば、スピンドルモータ等に用いられる動圧軸受装置に関する 。
【0002】
【従来の技術】
従来、この種の動圧軸受装置としては、図3に示すものがある。この動圧軸受 装置は、外周面に周方向にヘリンボーン形の2列の動圧溝43,43が形成され たシャフト41と、上記シャフト41が回転自在に嵌入されるスリーブ42と、 上記スリーブ42の外周面に固定されたフランジ部48と、上記スリーブ42の 底部42aに、ボルト46で固定され、上記シャフト41の軸端面41aを支持 するスラスト板45と、上記シャフト41の外周上端部に固定され、上記スリー ブ42を覆うハブ47を備えている。
【0003】 上記動圧軸受装置は、図示しない駆動装置によって、上記シャフト41が回転 させられると、上記シャフト41の外周面に形成されたヘリンボーン形の2列の 動圧溝43,43が、上記シャフト41と上記スリーブ42との間に動圧を発生 して、上記シャフト41を径方向に支持する一方、上記シャフト41の軸端面4 1aに形成した動圧溝(図示せず)が、上記スラスト板45と上記軸端面41aと の間に動圧を発生し、上記シャフト41を軸方向に支持する。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、上記従来の動圧軸受装置は、スラスト板45をスリーブ42に ボルト止めしているので、動圧発生流体として、オイルを用いた場合に、スラス ト板45とスリーブ42の接触面やボルト穴からオイル漏れが発生し易いという 問題がある。
【0005】 また、上記スラスト板45のみで、上記シャフト41を軸方向に支持するので 、スラスト板45を厚肉にしなければならないので、コンパクト化が困難である という問題がある。
【0006】 そこで、この考案の目的は、オイル漏れを防止でき、かつ、コンパクト化が容 易な動圧軸受装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、この考案の動圧軸受装置は、先端に球面部が形成さ れたシャフトと、 上記シャフトが回転自在に嵌入される内スリーブと、 上記シャフトの外周面または上記内スリーブの内周面の少なくとも一方に形成 された動圧溝と、 上記内スリーブが嵌入されて固定され、フランジ部を有する有底外スリーブと 、 上記内スリーブの端面と上記有底外スリーブの底部の間に挟まれ、上記シャフ トの球面部をピボット支持するスラスト板とを備えたことを特徴としている。
【0008】 また、上記動圧溝はヘリンボーン形の1列の動圧溝であって、この動圧溝の軸 方向中央部に、周方向に延びる帯状の平坦部を形成したことが望ましい。
【0009】 また、上記シャフトに固定され、上記内スリーブを覆うと共に、軸端部が上記 有底外スリーブのフランジ部に対向するハブを備え、 上記ハブの軸端部または上記有底外スリーブのフランジ部の少なくとも一方に マグネットを固定して、上記ハブの軸端部と上記有底外スリーブのフランジ部と の間に軸方向吸引力が働くようにしたことが望ましい。
【0010】
【作用】
上記構成によれば、上記シャフトの球面部をピボット支持するスラスト板は、 上記内スリーブと上記有底外スリーブの底部の間に挟まれることによって固定さ れるので、スラスト板のボルト止めが不要である。したがって、本考案によれば 、スラスト板の周囲やボルト止め部からのオイル漏れが発生し易い従来例と異な り、オイル漏れが防止される。また、上記シャフトの荷重を、上記スラスト板と 上記有底外スリーブの底部の両方で受けるので、上記スラスト板を薄肉化できる 。したがって、本考案によれば、コンパクト化が容易である。
【0011】 また、上記ヘリンボーン形の1列の動圧溝の軸方向中央部に、周方向に延びる 帯状の平坦部を形成した場合には、所定の動圧溝形成面積当たりの動圧溝の軸方 向両端間距離を延長でき、上記動圧溝の形成面積当たりの対モーメント荷重安定 性が向上する。
【0012】 また、上記シャフトに固定され、上記内スリーブを覆うと共に、軸端部が上記 有底外スリーブのフランジ部に対向するハブを備え、上記ハブの軸端部または上 記有底外スリーブのフランジ部の少なくとも一方に、マグネットを固定して、上 記ハブの軸端部と上記有底外スリーブのフランジ部との間に軸方向吸引力が働く ようにした場合には、上記シャフトが上記内スリーブから抜け出してしまうこと を防止できる。
【0013】
【実施例】
以下、この考案を図示の実施例により詳細に説明する。
【0014】 図1に本考案の動圧軸受装置の第1実施例を示す。この第1実施例は、外周面 に周方向にヘリンボーン形の1列の動圧溝3が形成され、先端に球面部1aが形 成されたシャフト1と、上記シャフト1が嵌入される内スリーブ2とを備えてい る。上記シャフト1の外周面と、上記内スリーブ2の内周面との間には、僅かな 隙間が設けられている。
【0015】 上記内スリーブ2は、フランジ部8aを有する有底外スリーブ8に嵌入され、 固定されている。
【0016】 上記内スリーブ2の端面と上記有底外スリーブ8の底部8bとの間には、上記 シャフト1の球面部1aをピボット支持するスラスト板5が挟まれて、固定され ている。
【0017】 また、上記シャフト1の外周端部には、上記内スリーブ2を覆うと共に、軸方 向の端部7aが有底外スリーブ8のフランジ部8aに対向するハブ7が固定され ている。そして、上記ハブ7の端部7aに、マグネット6を固定している。そし て、上記有底外スリーブ8のフランジ部8aを鋼製として、上記ハブ7の端部7 aのマグネット6と上記有底外スリーブ8のフランジ部8aとの間に軸方向吸引 力が働くようにしている。
【0018】 上記構成の軸受装置によれば、図示しない駆動装置によって、上記シャフト1 が回転させられると、上記シャフト1に形成されたヘリンボーン形の動圧溝3が 、上記内スリーブ2と、上記シャフト1との間の流体に動圧を発生させて、上記 シャフト1を径方向に支持する。また、上記シャフト1の先端の球面部1aは、 上記スラスト板5によって、ピボット支持され、軸方向に支持される。
【0019】 上記第1実施例は、上記シャフト1の球面部1aをピボット支持するスラスト 板5が、上記内スリーブ2の端面と上記有底外スリーブ8の底部8bとの間に挟 まれることによって固定されるので、従来例と異なり、スラスト板のボルト止め が不要である。したがって、上記実施例によれば、動圧発生流体がオイルである 場合に、スラスト板の周囲やボルト止め部からオイル漏れが発生し易い従来例と 異なり、オイル漏れを防止できる。そのうえ、上記シャフト1の荷重を、上記ス ラスト板5と上記有底外スリーブ8の底部8bの両方で受けるので、上記スラス ト板5を薄肉化できる。したがって、上記実施例によれば、コンパクト化が容易 である。また、有底外スリーブ8は、フランジ部8aを底部8bに一体に形成し ているので、構造が簡単になる。
【0020】 また、上記シャフト1に固定されたハブ7の端部7aに、鋼製のフランジ部8 aに対向するマグネット6を固定したので、ハブ7の端部7aと有底外スリーブ 8のフランジ部8aとの間に軸方向吸引力が働き、シャフト1が内スリーブ2か ら抜け出すことを防止できる。
【0021】 次に、本考案の第2実施例を図2に示す。上記第2実施例は、次の2点だけが 、上記第1実施例と異なる。すなわち、上記第1実施例のヘリンボーン形の1列 の動圧溝3に替えて、ヘリンボーン形の1列の動圧溝23を形成し、この動圧溝 23の軸方向中央部に、周方向に延びる帯状の平坦部23aを形成した点、およ び上記ハブ7の端部7aにロータ26を固定し、フランジ部8aに上記ロータ2 6に対向するステータ29を固定して、上記ステータ29とロータ26とで、モ ータを構成した点が異なる。
【0022】 したがって、上記第2実施例を、上記第1実施例と同じ部分は同一番号を付し て説明を省略し、異なる部分について、重点的に説明する。
【0023】 上記第2実施例によれば、上記ヘリンボーン形の1列の動圧溝23の軸方向中 央部に、周方向に延びる帯状の平坦部23aを形成したので、動圧溝形成面積当 たりの動圧溝の軸方向両端間距離を延長でき、上記動圧溝23の形成面積当たり の対モーメント荷重安定性を向上できる。
【0024】 また、上記ステータ29とロータ26とで、モータを構成したので、動圧軸受 装置に駆動装置を組み込むことができた。
【0025】 尚、上記第1実施例では、フランジ部8aを鋼製としたが、フランジ部8aは マグネット6が吸引する材質であればどのようなものであっても良い。また、上 記第1および第2実施例では、ハブ7の軸端部7aにマグネット6を固定したが 、有底外スリーブ8のフランジ部8aに、マグネットを固定し、軸端部7aをマ グネット吸引材で作製してもよい。
【0026】
【考案の効果】
以上より明らかなように、この考案の動圧軸受装置は、シャフトの球面部をピ ボット支持するスラスト板を、内スリーブの端面と有底外スリーブの底部の間に 挟むことによって固定したので、スラスト板のボルト止めが不要である。
【0027】 したがって、本考案によれば、スラスト板の周囲やボルト止め部からのオイル 漏れが発生し易い従来例と異なり、オイル漏れを防止できる。
【0028】 また、上記シャフトの荷重を、上記スラスト板と上記有底外スリーブの底部の 両方で受けるので、スラスト板を薄肉化できる。したがって、本考案によれば、 コンパクト化が容易である。
【0029】 また、ヘリンボーン形の1列の動圧溝の軸方向中央部に、周方向に延びる帯状 の平坦部を形成した場合には、動圧溝形成面積当たりの動圧溝の軸方向両端間距 離を延長でき、上記動圧溝の形成面積当たりの対モーメント荷重安定性を向上で きる。
【0030】 また、上記シャフトに固定され、上記内スリーブを覆うと共に、軸端部が上記 有底外スリーブのフランジ部に対向するハブを備え、上記ハブの軸方向の端部ま たは上記有底外スリーブのフランジ部の少なくとも一方に、マグネットを固定し て、上記ハブの軸端部と上記有底外スリーブのフランジ部との間に軸方向吸引力 が働くようにした場合には、上記シャフトが上記内スリーブから抜け出してしま うことを防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本考案の動圧軸受装置の第1実施例の断面図
である。
【図2】 本考案の動圧軸受装置の第2実施例の断面図
である。
【図3】 従来例の動圧軸受装置の断面図である。
【符号の説明】
1…シャフト、2…内スリーブ、3…動圧溝、5…スラ
スト板、6…マグネット、7…ハブ、8…有底外スリー
ブ。

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 先端に球面部が形成されたシャフトと、 上記シャフトが回転自在に嵌入される内スリーブと、 上記シャフトの外周面または上記内スリーブの内周面の
    少なくとも一方に形成された動圧溝と、 上記内スリーブが嵌入されて固定され、フランジ部を有
    する有底外スリーブと、 上記内スリーブの端面と上記有底外スリーブの底部の間
    に挟まれ、上記シャフトの球面部をピボット支持するス
    ラスト板とを備えたことを特徴とする動圧軸受装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の動圧軸受装置におい
    て、上記動圧溝はヘリンボーン形の1列の動圧溝であっ
    て、この動圧溝の軸方向中央部に、周方向に延びる帯状
    の平坦部を形成したことを特徴とする動圧軸受装置。
  3. 【請求項3】 請求項1または請求項2に記載の動圧軸
    受装置において、上記シャフトに固定され、上記内スリ
    ーブを覆うと共に、軸端部が上記有底外スリーブのフラ
    ンジ部に対向するハブを備え、 上記ハブの軸端部または上記有底外スリーブのフランジ
    部の少なくとも一方にマグネットを固定して、上記ハブ
    の軸端部と上記有底外スリーブのフランジ部との間に軸
    方向吸引力が働くようにしたことを特徴とする動圧軸受
    装置。
JP059751U 1992-08-25 1992-08-25 動圧軸受装置 Pending JPH0622619U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP059751U JPH0622619U (ja) 1992-08-25 1992-08-25 動圧軸受装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP059751U JPH0622619U (ja) 1992-08-25 1992-08-25 動圧軸受装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0622619U true JPH0622619U (ja) 1994-03-25

Family

ID=13122269

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP059751U Pending JPH0622619U (ja) 1992-08-25 1992-08-25 動圧軸受装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0622619U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003036111A1 (fr) * 2001-10-24 2003-05-01 Sony Corporation Unite de roulement et moteur l'utilisant

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003036111A1 (fr) * 2001-10-24 2003-05-01 Sony Corporation Unite de roulement et moteur l'utilisant

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5474390A (en) Thrust bearing assembly
JPH0622619U (ja) 動圧軸受装置
JPS60231015A (ja) 自動調心ころがり軸受のシール装置
JP2021167647A (ja) 転がり軸受
JPH0712734Y2 (ja) 流体軸受装置
JPH11341734A (ja) ディスク形モータ
JP2864319B2 (ja) スピンドルモ−タ
JPS6412927U (ja)
JPH06311701A (ja) スピンドルモータ
JPH0520893Y2 (ja)
JPH0288444U (ja)
JPS6152414A (ja) 動圧流体軸受ユニツト
JPH0135208B2 (ja)
JPH0342259Y2 (ja)
GB2190434A (en) Sintered bearings
JPH0416014Y2 (ja)
JPH0344227U (ja)
JPH09329138A (ja) 複合軸受け及びスピンドルモータ
JPH0743479Y2 (ja) 締付ボルト用ワッシャ
JPS603397Y2 (ja) 十字形自在軸継手の軸支持装置
JPH01141221A (ja) 流体スラスト軸受
JP2583786Y2 (ja) 動圧軸受装置
JPH0274620U (ja)
JPH08159152A (ja) 軸受ユニット
JPS63145816A (ja) 動圧形流体軸受装置