JPH0619902A - 日本語ワードプロセッサ - Google Patents

日本語ワードプロセッサ

Info

Publication number
JPH0619902A
JPH0619902A JP4176765A JP17676592A JPH0619902A JP H0619902 A JPH0619902 A JP H0619902A JP 4176765 A JP4176765 A JP 4176765A JP 17676592 A JP17676592 A JP 17676592A JP H0619902 A JPH0619902 A JP H0619902A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
block
character
characters
rectangular block
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP4176765A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideaki Mayuzumi
英明 黛
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP4176765A priority Critical patent/JPH0619902A/ja
Publication of JPH0619902A publication Critical patent/JPH0619902A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 文書を様々な形状のブロックに分割して編集
可能な日本語ワードプロセッサに関し、ブロック内の文
字を一括して拡大あるいは縮小する。 【構成】 文字を表す文字データをその文字の表示位置
に対応して文書保持手段101に保持し、出力手段10
2により文書の表示を行う日本語ワードプロセッサにお
いて、出力手段102によって表示された文書内の矩形
のブロックを拡大あるいは縮小処理の対象とする旨の指
定範囲指示とこの矩形のブロックに含まれる文字を拡大
あるいは縮小するための倍率とが入力され、文書保持手
段101内の指定範囲に対応する文字データを倍率に応
じて変形し、変形結果を文書保持手段101に送出する
変形手段111と、矩形のブロックの変形結果に基づい
て、矩形のブロックを囲む複数の補完ブロックに含まれ
る各文字に対応する文書保持手段101の文字データの
格納場所を移動する移動手段112とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、文書を様々な形状のブ
ロックに分割して編集可能な日本語ワードプロセッサに
関するものである。
【0002】ブロック編集機能は、文書を行単位に限ら
ず様々な形状の矩形領域に分割し、これらのブロック単
位で移動/複写処理を行うことにより、表現力の豊かな
文書の作成が可能となっている。
【0003】また、日本語ワードプロセッサにおいて文
書の表現力を高める機能としては、他に文字の拡大/縮
小機能がある。近年、日本語ワードプロセッサの高機能
化が進んでおり、特に、ブロック編集機能の強化が要望
されており、この拡大/縮小機能をブロック単位に適用
することが必要とされている。
【0004】
【従来の技術】従来の拡大/縮小機能は、新しく文字を
入力する際に予め拡大率(あるいは縮小率)を指定して
おき、操作者による文字の入力に応じて、各文字を表す
文字パターンを拡大(縮小)したパターンを順次に作成
し、表示用メモリに展開することにより実現されてい
た。
【0005】また、図6(a) に下線を付して示すよう
に、入力ずみの文書中の文字列を指定して、指定された
文字列を一括して拡大あるいは縮小するものもある。こ
の場合は、図6(b) に示すように、該当する文字列に含
まれる各文字を拡大(縮小)したパターンが表示用メモ
リに展開され、続いて、元の文字列に連続する文字列に
対応するパターンが展開される。このとき、元の文字列
の先頭の文字に対応するパターンの先頭座標からその文
字列が含まれる行の最後の座標まで、新しいパターンそ
れぞれが単に順次に展開されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述したよ
うに、従来の文字の拡大/縮小機能においては、新しい
パターンを単純に展開しているので、拡大/縮小を施す
範囲は、文書内での座標が連続している必要があった。
【0007】このため、図6(c) に網かけを施して示す
ような複数の行の同一の桁の部分からなるブロックのよ
うに、文書内の自由な形状のブロック内の文字を一括し
て拡大あるいは縮小することはできなかった。
【0008】本発明は、文書内の自由な形状のブロック
内の文字を一括して拡大あるいは縮小することが可能な
日本語ワードプロセッサを提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、文字を表す文
字データをその文字の表示位置に対応して文書保持手段
101に保持し、出力手段102により文書の表示を行
う日本語ワードプロセッサにおいて、出力手段102に
よって表示された文書内の矩形のブロックを拡大あるい
は縮小処理の対象とする旨の指定範囲指示とこの矩形の
ブロックに含まれる文字を拡大あるいは縮小するための
倍率とが入力され、文書保持手段101内の指定範囲に
対応する文字データを倍率に応じて変形し、変形結果を
文書保持手段101に送出する変形手段111と、矩形
のブロックの変形結果に基づいて、矩形のブロックを囲
む複数の補完ブロックに含まれる各文字に対応する文書
保持手段101の文字データの格納場所を移動する移動
手段112とを備えたことを特徴とする。
【0010】
【作用】本発明は、変形手段111により、指定ブロッ
クに含まれる各文字を入力された倍率に従って変形し、
この変形結果に応じて、移動手段112により、指定ブ
ロックを囲む補完ブロックに含まれる各文字に対応する
文字データの文書保持手段101における格納場所を変
更するものである。したがって、出力手段102によ
り、文書保持手段101内の文字データをその格納場所
に応じて表示することにより、指定ブロックの拡大/縮
小に応じて、補完ブロックの位置を変更して結合した文
書を得ることができ、自由な形状のブロック内の文字を
一括して拡大あるいは縮小することが可能となる。
【0011】
【実施例】以下、図面に基づいて本発明の実施例につい
て詳細に説明する。図2は、本発明の日本語ワードプロ
セッサの実施例構成図である。
【0012】図2において、日本語ワードプロセッサ
は、主制御部210にキーボード201とCRTディス
プレイ(CRT)202とメモリ220とを接続した構
成となっている。
【0013】上述したメモリ220は、文書保持手段1
01に相当する表示用領域221と作業領域222とに
分割されており、表示用領域221に展開されたパター
ンが、主制御部210の表示制御部211を介して出力
手段102に相当するディスプレイ202に入力され、
このパターンに応じて、ディスプレイ202の表示が行
われる構成となっている。また、作業領域222の形式
情報格納部223には、作成中の文書の形式に関する形
式情報として、1行内の文字数や1ページの行数および
行間隔などが格納されている。
【0014】また、図2において、キーボード201を
介して入力されたキーコードは、主制御部210のかな
漢字変換処理部212によって該当する文字を示す文字
コードとその文字の属性を示す制御コードとに変換さ
れ、割りつけ処理部213により、上述した形式情報に
基づいて文書の形式に整えられ、表示用領域221に展
開される。
【0015】以下、表示用領域221に展開された文書
内のブロックについて、ブロック内の各文字を拡大ある
いは縮小する方法について説明する。図3に、本発明の
日本語ワードプロセッサによる拡大/縮小動作を表す流
れ図を示す。
【0016】この場合は、操作者はキーボード201を
操作して、図4に示すように、拡大あるいは縮小しよう
とする範囲の左上の文字と右下の文字とを指定して、指
定範囲の開始位置と終了位置とを入力すればよい(ステ
ップ301)。
【0017】これに応じて、主制御部210の切り出し
処理部214は、まず、表示用領域221を参照し、文
書の桁の並び方向をX方向,行の並び方向をY方向とし
て該当する文字の座標(Xa ,Ya ),(Xb ,Yb )
を求め、この座標に基づいて、表示用領域221内の文
書を複数のブロックに分割する。このとき、切り出し処
理部214は、例えば、図4に点線で示すように、指定
範囲を示すブロック(以下指定ブロックと称する)とこ
の指定ブロックを囲む4つの補完ブロック(図4におい
て符号〜で示す)とに分割すればよい。
【0018】この場合は、指定ブロックは、X座標の範
囲がXa <X<Xb であり、かつ、Y座標の範囲がYa
<Y<Yb である文字を含んでいる。また、図4におい
て符号で示した補完ブロックは、X座標の範囲がXa
>Xである文字からなっており、符号,で示した補
完ブロックは、X座標の範囲がXa <Xであって、それ
ぞれY座標の範囲がYa >YおよびYb <Yである文字
からなっている。また、符号で示した補完ブロック
は、X座標の範囲がXa >Xであり、かつ、Y座標の範
囲がYa <Y<Yb である文字からなっている。
【0019】次に、切り出し処理部214は、指定ブロ
ックに含まれる全ての文字を検出し、これらの文字を示
す文字データを表示用領域221から読み出して、その
座標とともに作業領域222内の指定ブロック格納部2
24に格納する。また、このとき、切り出し処理部21
4は、上述した4つの補完ブロックについても同様にし
て各補完ブロックに含まれる文字を検出し、該当する文
字データおよび座標を補完ブロック格納部225に補完
ブロックごとに格納する。
【0020】その後、操作者によって、上述した指定ブ
ロックを拡大/縮小する倍率が入力され(ステップ30
2)、これに応じて、主制御部210の拡大/縮小処理
部215が起動される。
【0021】この拡大/縮小処理部215は、上述した
指定ブロック格納部224から文字データと座標とを順
次に読み出し、ステップ302で入力された倍率に従っ
て文字データを拡大あるいは縮小するとともに、各文字
データの座標を算出して、順次に拡大/縮小データ格納
部226に送出する(ステップ303)。
【0022】上述した拡大/縮小処理部215で得られ
た座標は、座標演算部216にも入力されており、この
座標演算部216は、入力された座標に基づいて、補完
ブロック〜に含まれる各文字の新しい位置を示す座
標を求め、補完ブロック格納部225内の座標を書き換
える(ステップ304)。ここで、拡大/縮小処理部2
15は、指定ブロックの拡大/縮小結果を示す座標とし
て、指定ブロックの右下の文字について得られた座標を
座標演算部216に入力すればよい。また、座標演算部
216は、入力された座標から指定ブロックの変形後の
各境界線の位置を求め、各境界線の移動に対応して補完
ブロック内の各文字の座標を求めればよい。
【0023】また、このようにして得られた座標は、順
次に判定処理部217に送出され、これに応じて、判定
処理部217は、各文字の座標とディスプレイ202の
表示範囲に対応する座標の範囲とを比較し、各文字が表
示範囲からはみ出すか否かを判定する(ステップ30
5)。ここで、判定処理部217は、予め、形式データ
格納部223から一行内の文字数やディスプレイ202
に表示される行数および行間隔を読み出して、表示範囲
に対応する座標の範囲を算出しておき、この座標の範囲
と入力される座標とを順次に比較し、はみだすか否かを
判定して、判定結果を表示情報作成部218と展開処理
部219とに通知すればよい。
【0024】このステップ305における否定判定の場
合は、展開処理部219が動作し、補完ブロック格納部
225および拡大/縮小データ格納部226から、それ
ぞれ補完ブロックおよび指定ブロックに含まれる各文字
データおよび座標を読み出して、各文字データを対応す
る座標に基づいて表示用領域221に展開し(ステップ
306)、処理を終了すればよい。
【0025】このように、操作者の指示に応じて、切り
出し処理部214が指定ブロックを切り出し、拡大/縮
小処理部215がこの指定ブロックについての拡大/縮
小処理を行って得られた文字データを展開処理部219
が表示用領域221に展開することにより、操作者が指
定した指定範囲に含まれる文字を拡大あるいは縮小する
ことができ、変形手段111の機能を実現することがで
きる。
【0026】また、操作者の指示に応じて、切り出し処
理部214が指定ブロックに対応する補完ブロックを切
り出し、座標演算部216が、指定ブロックの拡大/縮
小処理結果に応じて、補完ブロックに含まれる各文字の
新しい座標を求め、この新しい座標に基づいて、展開処
理部219が補完ブロック格納部225内の文字データ
を展開することにより、指定ブロックの変形に応じて、
補完ブロック内の各文字データの格納場所を移動するこ
とができ、移動手段112の機能を実現することができ
る。
【0027】これにより、自由な形状のブロック内に含
まれる文字を一括して拡大/縮小することが可能とな
り、ブロック編集機能の強化を図って、日本語ワードプ
ロセッサの表現力をより一層向上することができる。
【0028】例えば、上述したステップ303において
指定ブロックを横方向に2倍に拡大する旨が指示された
場合は、上述した拡大/縮小処理により、図4に示した
文書は、図5に示すように、指定ブロックに含まれる文
字のみが横方向に2倍に拡大され、他の補完ブロックに
含まれる文字の大きさはそのままで、指定ブロックの拡
大に応じて位置が移動している文書が得られる。この場
合は、元の指定範囲の終了位置と開始位置のX座標の差
Xd を用いて、変形後の指定ブロックの右下の文字の位
置は座標(Xa +2Xd ,Ya )で示され、指定ブロッ
クと符号で示した補完ブロックとの境界線は、X方向
にXd だけ移動している。
【0029】このようにして、ブロック編集機能を強化
したことにより、日本語ワードプロセッサを用いてデス
クトップパブリッシングシステムとして利用することが
可能となり、日本語ワードプロセッサの利用範囲を広げ
ることができる。
【0030】一方、上述したステップ305における肯
定判定の場合は、判定処理部217からの通知に応じ
て、表示情報作成部218は、表示範囲から文字がはみ
出す旨を操作者に通知するための表示情報と以降の処理
について操作者の指示の入力を促すための表示情報とを
作成し、表示制御部211を介してディスプレイ202
に表示する(ステップ307)。このとき、表示情報作
成部218は、例えば、指定範囲の変更処理あるいはは
み出した部分を行を変えて表示する処理を行うか否かに
ついて、操作者に指示の入力を促せばよい。
【0031】このステップ307で表示された表示情報
に応じて、操作者が指定範囲を変更する旨の指示を入力
した場合は、ステップ308の肯定判定として、ステッ
プ301に戻り、上述したステップ301〜ステップ3
05の処理を再び繰り返せばよい。
【0032】また、操作者により、はみ出した部分を行
を変えて表示する旨の指示が入力された場合は、ステッ
プ309の肯定判定として、補完ブロック格納部225
および拡大/縮小データ格納部226の内容を割りつけ
処理部213に送出し、この割りつけ処理部213によ
り、形式情報に従った割りつけ処理を行い(ステップ3
10)、表示用領域221に展開した後に処理を終了す
ればよい。
【0033】一方、ステップ308における否定判定の
場合は、上述したステップ306に進んで、補完ブロッ
ク格納部225および拡大/縮小データ格納部226の
内容を表示用領域221に展開して、処理を終了すれば
よい。この場合は、はみ出した部分は表示されない。
【0034】このように、補完ブロックを移動する前
に、座標演算部216で得られた座標に基づいて、判定
処理部217が補完ブロック内の全ての文字が表示範囲
に収まるか否かを判定し、表示情報作成部218と表示
制御部211とにより、この判定結果を操作者に通知す
ることにより、指定範囲の拡大/縮小処理によって、文
書の一部が誤って消去されることを防ぐことができる。
【0035】また、補完ブロック内の全ての文字が表示
範囲に収まらないとされた場合に、上述したようにして
操作者の指示を仰ぐことにより、指定範囲の拡大/縮小
機能をより使いやすくすることができる。
【0036】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、指定ブロ
ックを変形するとともに、この変形結果に応じて補完ブ
ロック内の各文字に対応する文字データの格納場所を文
書保持手段内で移動することにより、指定ブロックの変
形に応じて、補完ブロックを結合することができるの
で、自由な形状のブロック内の文字を一括して拡大ある
いは縮小することが可能である。これにより、日本語ワ
ードプロセッサのブロック編集機能の強化を図って、多
彩な日本語表現が可能なワードプロセッサを実現するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理ブロック図である。
【図2】本発明の日本語ワードプロセッサの実施例構成
図である。
【図3】本発明の日本語ワードプロセッサの拡大/縮小
動作を表す流れ図である。
【図4】指定ブロックの例を示す図である。
【図5】拡大/縮小処理結果の例を示す図である。
【図6】従来の拡大/縮小機能の説明図である。
【符号の説明】
101 文書保持手段 102 出力手段 111 変形手段 112 移動手段 201 キーボード 202 CRTディスプレイ(CRT) 210 主制御部 211 表示制御部 212 かな漢字変換部 213 割りつけ処理部 214 切り出し処理部 215 拡大/縮小処理部 216 座標演算部 217 判定処理部 218 表示情報作成部 219 展開処理部 220 メモリ 221 表示用領域 222 作業領域 223 形式情報格納部 224 指定ブロック格納部 225 補完ブロック格納部 226 拡大/縮小データ格納部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 文字を表す文字データをその文字の表示
    位置に対応して文書保持手段(101)に保持し、出力
    手段(102)により文書の表示を行う日本語ワードプ
    ロセッサにおいて、 前記出力手段(102)によって表示された文書内の矩
    形のブロックを拡大あるいは縮小処理の対象とする旨の
    指定範囲指示とこの矩形のブロックに含まれる文字を拡
    大あるいは縮小するための倍率とが入力され、前記文書
    保持手段(101)内の前記指定範囲に対応する文字デ
    ータを前記倍率に応じて変形し、変形結果を前記文書保
    持手段(101)に送出する変形手段(111)と、 前記矩形のブロックの変形結果に基づいて、前記矩形の
    ブロックを囲む複数の補完ブロックに含まれる各文字に
    対応する文書保持手段(101)の文字データの格納場
    所を移動する移動手段(112)とを備えたことを特徴
    とする日本語ワードプロセッサ。
JP4176765A 1992-07-03 1992-07-03 日本語ワードプロセッサ Withdrawn JPH0619902A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4176765A JPH0619902A (ja) 1992-07-03 1992-07-03 日本語ワードプロセッサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4176765A JPH0619902A (ja) 1992-07-03 1992-07-03 日本語ワードプロセッサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0619902A true JPH0619902A (ja) 1994-01-28

Family

ID=16019431

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4176765A Withdrawn JPH0619902A (ja) 1992-07-03 1992-07-03 日本語ワードプロセッサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0619902A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7188501B2 (en) 2005-06-28 2007-03-13 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Cold rolling process for metal tubes
US7197906B2 (en) 2005-06-28 2007-04-03 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Cold rolling process for metal tubes

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7188501B2 (en) 2005-06-28 2007-03-13 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Cold rolling process for metal tubes
US7197906B2 (en) 2005-06-28 2007-04-03 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Cold rolling process for metal tubes

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0619902A (ja) 日本語ワードプロセッサ
US5727224A (en) Document image processor for inserting and editing bracket symbols and associated text
JPS61241866A (ja) 文書作成装置
JP2663967B2 (ja) 情報記憶制御方法
JPH06110442A (ja) 文字図形処理装置、及び文字または図形の変形処理方法
JP2794409B2 (ja) 罫線作成装置
JP2635311B2 (ja) 文書処理装置
JPH03161861A (ja) 表作成機能を備えた文書処理装置
JPH0361198B2 (ja)
JP3035126B2 (ja) 情報処理装置
JP2721348B2 (ja) 画像処理装置
JPH04303272A (ja) 図形作成装置
JP2753992B2 (ja) 罫線作成装置
JPS6375964A (ja) 表作成方式
JPH04326478A (ja) 図形作成装置
JPH0143339B2 (ja)
JPH0258158A (ja) 文書作成装置
JPH0560598B2 (ja)
JPH05108787A (ja) 文書作成装置
JPH0916145A (ja) 情報処理装置
JPH06266706A (ja) 文字サイズ変更機能付き文書処理装置
JPH06236365A (ja) 文書作成装置及び書式設定方法
JPH0250251A (ja) 文書作成装置
JPH04139585A (ja) 画像処理装置
JPH04282757A (ja) 文書作成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19991005