JPH06144624A - 画像形成装置の手差し給紙装置 - Google Patents

画像形成装置の手差し給紙装置

Info

Publication number
JPH06144624A
JPH06144624A JP4295232A JP29523292A JPH06144624A JP H06144624 A JPH06144624 A JP H06144624A JP 4295232 A JP4295232 A JP 4295232A JP 29523292 A JP29523292 A JP 29523292A JP H06144624 A JPH06144624 A JP H06144624A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stopper
paper
manual
sheet
image forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4295232A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Sato
忠志 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP4295232A priority Critical patent/JPH06144624A/ja
Publication of JPH06144624A publication Critical patent/JPH06144624A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 簡単な構成によりストッパの破損を防止でき
るようにする。 【構成】 手差し台1上に挿入された複数枚のペーパー
2に対しフィードローラ8及びリバースローラ9によっ
て1枚ずつに分離して給紙を行う手差し給紙装置にあっ
て、前記一対のローラの手前で前記用紙の先端を一時的
に係止するストッパ12は本体部12aとこれに係着す
るストッパ部12bからなり、このストッパ部12b上
にペーパー2が存在しているとき、このペーパー2が搬
送方向に対して排出などのために逆方向へ移動するのに
応じてストッパ部12bが倒れ、手差し台1から退避し
て破損を防止する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複写機、プリンタ、フ
ァクシミリなどの画像形成装置にあって、用紙を手差し
で給紙するための手差し給紙装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】例えば、電子写真方式の複写機にあって
は、普通紙、シートなどの用紙をコピー毎に転写部へ供
給する必要がある。この場合、用紙のサイズに応じた専
用のカセットを用意し、このカセットに多数枚の用紙を
収納し、コピー毎に1枚ずつ用紙を自動的に送り出す自
動給紙のほか、手作業により1枚ずつ又は同時に挿入し
た複数枚から1枚ずつを給紙することが可能になってい
る。
【0003】図10は従来の手差し給紙装置を示す正面
図である。
【0004】手差し台1には複数枚のペーパー2を手差
しにより挿入することができる。手差し台1の両側に
は、位置づれを防止するためのサイドフェンス3が取り
付けられている。ペーパー2の先端部には、その送り出
しを規制するためのナイロン樹脂によるストッパ4が回
転自在に配設されている。ストッパ4は、垂直部と水平
部から成り、水平部の一端にはストッパ4を反時計方向
へ附勢するためのスプリング5が係着されている。さら
に、水平部の他端にはソレノイド6のアーマチュアが係
着されている。
【0005】ストッパ4に対向させてペーパー2の送出
口にはガイド7が配設され、その後端にはペーパー2を
1枚だけ分離して転写部へ搬送するためのフィードロー
ラ8及びリバースローラ9が上下に配設されている。さ
らに、サイドフェンス3とストッパ4の間の上部には、
ペーパー送り出しのためのピックアップローラ10が配
設され、その下降時にペーパー2の最上面の1枚のペー
パー2を送り出すことができる。
【0006】以上の構成による手差し給紙装置の動作に
ついて説明する。
【0007】図10は手差し台1にペーパー2が挿入さ
れていない状態を示し、この状態ではストッパ4の上端
は直立した状態にあり、手差しされたペーパー2の先端
位置を規制している。給紙時にはストッパ4が直立して
いるとペーパー2の搬送の邪魔になるためにソレノイド
6が励磁され、ストッパ4はスプリング5の附勢力に抗
して時計方向へ回転する。これにより、ペーパー2はガ
イド7の内部へ進入できるようになる。
【0008】ついで、ピックアップローラ10が降下し
て最上面のペーパー2に当接し、ピックアップローラ1
0の回転によって最上面のペーパー2がガイド7内へ送
り出される。このペーパー2はガイド7を抜け出た後、
その先端部がフィードローラ8とリバースローラ9の間
に挿入される。
【0009】給紙が終了すると、ストッパ4は再挿入さ
れるペーパー2の先端を一時的に係止するため、図10
の状態に戻される。給紙時以外にストッパ4が所定位置
にあることは、常時通電によるソレノイド6の温度上昇
に起因する寿命低下を招くことから、給紙時以外はソレ
ノイド6の通電を停止し、ストッパ4を初期位置へ復帰
させている。
【0010】なお、手差し給紙装置に関する技術には、
例えば、特開平1−164249、特開昭63−190
142、特開昭63−262343、特開昭62−93
129、特開昭61−38140、特開平3−4413
1、特開平2−261734、特開平3−272953
などがある。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記した従来
技術にあっては、給紙終了時に、図11のように給紙さ
れなかったペーパーが残っていてもストッパは所定の位
置に復帰するため、ユーザーが残ペーパーを取り除こう
として残ペーパーを引き抜いたときに、ストッパに給紙
方向上流側への力が作用し、ストッパを破損(図11の
折れ部11から)するという不具合がある。
【0012】この解決策として、残ペーパーをセンサな
どで検知し、ストッパを退避位置に移動させる方法があ
るが、この方法を用いた場合、前記したように常時通電
によるソレノイドの温度上昇による寿命の低下、及び消
費電力の増加を招くことになり、問題は解決されない。
【0013】あるいは、ストッパの強度をアップする方
法もあるが、ストッパのコストアップ、重量増加に伴う
動作の鈍化、ソレノイドの大型化などを招くため、やは
り解決策にはならない。
【0014】そこで、本発明の目的は、簡単な構成によ
りストッパの破損を防止することのできる画像形成装置
の手差し給紙装置を提供することにある。
【0015】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、この発明は、手差し挿入路に挿入された複数枚の
用紙に対しフィードローラ及びリバースローラによって
1枚ずつに分離して給紙を行うと共に、前記一対のロー
ラの手前で前記用紙の先端を一時的に係止するストッパ
を備えた画像形成装置の手差し給紙装置において、スト
ッパの先端部に前記用紙が存在しているとき、前記用紙
が搬送方向に対して逆方向へ移動するのに応じ、前記ス
トッパの先端部を搬送路から退避させる手段を設けたも
のである。
【0016】この場合、前記ストッパは、板状で両側に
回転支点を有し、先端部が搬送路に出入可能なストッパ
部と、このストッパ部を回動自在に保持する本体部とか
ら構成することができる。
【0017】
【作用】上記した手段によれば、用紙の搬送方向に対し
ては用紙の位置決め部材として機能し、残用紙の除去の
ための引き抜きに対しては搬送路から退避し、ストッパ
を形成する各部分に対して過大な応力を付与することが
なく、ストッパの破損等の事故を防止することができ
る。
【0018】また、搬送路内に露出する部分を倒せる構
造にすることで、構成を簡単にし、かつコストダウンを
図りながらストッパの破損防止が可能になる。
【0019】
【実施例】図1は本発明による画像形成装置の手差し給
紙装置の一実施例を示す正面図である。また、図2は図
1の実施例の斜視図を示している。なお、以下の各図に
おいては、図10と同一であるものには同一の引用数字
を用いたので、以下においては重複する説明を省略す
る。
【0020】本実施例におけるストッパ12(ストッパ
4と同様にナイロン樹脂製)は、前記したストッパ4の
垂直部の約半分を本体部12a(樹脂でも金属でもよ
い)に対し独立に回転可能なストッパ部12bから成る
構成にしたところに特徴がある。このストッパ12は、
図2に示すように搬送方向に直交させて2個が設けられ
る。なお、ストッパ部12bは、直立位置から図の左側
には倒れるが、右側には倒れない。
【0021】なお、図2においては、本体部12aと、
スプリング5及びソレノイド6を係着するレバー13と
に分離した構成を示しているが、前記各図に示したよう
に、本体部12aとレバー部分とが一体化された単一部
品であってもよい。
【0022】図3はストッパ12の詳細構成を示す斜視
図である。
【0023】ストッパ部12bは“ヘ”の字形を成し、
その中間の両側には突起12cが設けられ、この突起1
2cは本体部12a側の上端に設けられた凹部12dに
嵌入され、かつ回転することができる。そして、ストッ
パ部12bの下端部12eは適度の弾性力を有し、本体
部12aの上面に図4のように当接し、ストッパ部12
bが更に回転すると図5のように撓み、ストッパ部12
bを鎖線位置に自動復帰させるための板バネとして機能
する。
【0024】次に、以上の構成における動作について図
4、図5、図6、図7、図8及び図9を参照して説明す
る。
【0025】手差し台1にペーパー2が挿入されていな
いときには、図6のようにストッパ12のストッパ部1
2bは直立しており、ペーパー2が挿入されると、図7
に示すようにペーパー2の先端位置を規制する。
【0026】図7の状態において、給紙が開始される
と、ピックアップローラ10が降下し、その下面がペー
パー束の上面に図8のように圧接し、ピックアップロー
ラ10の回転に伴って摩擦力により最上面のペーパー2
が図の右方向へ送り出される。この給紙時、図8に示す
ようにソレノイド6が駆動(励磁)され、ストッパ12
が矢印方向へ回転し、ガイド7内からストッパ部12b
が抜け出て、給紙中のペーパー2は支承なく後段へ搬送
される。
【0027】図9に示すように、ガイド7に進入したペ
ーパー2をユーザーが取り出そうとした場合、ストッパ
12の頂部からはみ出した部分がストッパ部12b上に
乗っている。ここで、ペーパー2を図の左方向へ引っ張
ると、その接触摩擦によりストッパ部12bが矢印方向
へ回転し、点線位置の状態へ倒される。したがって、本
体部12aには殆ど力が加わらず、従来のようにストッ
パ12を破損する恐れはない。
【0028】なお、ペーパー2が引き抜かれた後、スト
ッパ部12bはそれ自身の弾性力により図6に示す位置
に復帰する。したがって、ストッパ部12bを復帰させ
るためのねじりコイルバネ等を用いずに構成することが
できる。また、ストッパ部12bに樹脂を用いること
で、図3に示したように、ストッパ部12bの本体部1
2aに対する嵌め込みが容易に行え、生産性を向上させ
ることができる。
【0029】なお、図3においては、本体部12aに凹
部12dを設け、ストッパ部12bに突起12cを設け
るものとしたが、逆に、本体部12aに突起を設け、ス
トッパ部に凹部を設けるようにしてもよい。
【0030】
【発明の効果】本発明は上記の通り構成されているの
で、次に記載する効果を奏する。
【0031】請求項1記載の画像形成装置の手差し給紙
装置においては、手差し挿入路に挿入された複数枚の用
紙に対しフィードローラ及びリバースローラによって1
枚ずつに分離して給紙を行うと共に、前記一対のローラ
の手前で前記用紙の先端を一時的に係止するストッパを
備えた画像形成装置の手差し給紙装置において、前記ス
トッパは、その先端部に前記用紙が介在しているとき、
前記用紙が搬送方向に対して逆方向へ移動するのに応
じ、前記先端部が搬送路から退避する手段を設けるよう
にしたので、ストッパの破損等の事故を防止することが
できる。
【0032】請求項2記載の画像形成装置の手差し給紙
装置においては、板状で両側に回転支点を有し、先端部
が搬送路に出入可能なストッパ部と、このストッパ部を
回動自在に保持する本体部とから成るようにしたので、
構成を簡単にし、かつコストダウンを図りながらストッ
パの破損防止が可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の画像形成装置の手差し給紙装置の一実
施例を示す正面図である。
【図2】図1の実施例の斜視図を示している。
【図3】図1に示すストッパの詳細構成を示す斜視図で
ある。
【図4】本発明におけるストッパの残ペーパー排出時の
動作を説明する部分断面図である。
【図5】本発明におけるストッパの残ペーパー排出直後
の動作を説明する部分断面図である。
【図6】本発明の手差し給紙装置のペーパー挿入前の状
態を示す正面図である。
【図7】本発明の手差し給紙装置のペーパー挿入後の状
態を示す正面図である。
【図8】本発明の手差し給紙装置における給紙時の状態
を示す正面図である。
【図9】本発明の手差し給紙装置の残ペーパー排出時の
状態を示す正面図である。
【図10】従来の手差し給紙装置を示す正面図である。
【図11】従来の手差し給紙装置の残ペーパー排出時の
状態を示す正面図である。
【符号の説明】
1 手差し台 2 ペーパー 3 サイドフェンス 4 ストッパ 5 スプリング 6 ソレノイド 7 ガイド 8 フィードローラ 9 リバースローラ 10 ピックアップローラ 12 ストッパ 12a 本体部 12b ストッパ部 12c 突起 12d 凹部 13 レバー

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 手差し挿入路に挿入された複数枚の用紙
    に対しフィードローラ及びリバースローラによって1枚
    ずつに分離して給紙を行うと共に、前記一対のローラの
    手前で前記用紙の先端を一時的に係止するストッパを備
    えた画像形成装置の手差し給紙装置において、前記スト
    ッパの先端部に前記用紙が存在しているとき、前記用紙
    が搬送方向に対して逆方向へ移動するのに応じ、前記ス
    トッパの先端部を搬送路から退避させる手段を設けたこ
    とを特徴とする画像形成装置の手差し給紙装置。
  2. 【請求項2】 前記ストッパが板状で両側に回転支点を
    有し、先端部が搬送路に出入可能なストッパ部と、この
    ストッパ部を回動自在に保持する本体部とから成ること
    を特徴とする請求項1記載の画像形成装置の手差し給紙
    装置。
JP4295232A 1992-11-04 1992-11-04 画像形成装置の手差し給紙装置 Pending JPH06144624A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4295232A JPH06144624A (ja) 1992-11-04 1992-11-04 画像形成装置の手差し給紙装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4295232A JPH06144624A (ja) 1992-11-04 1992-11-04 画像形成装置の手差し給紙装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06144624A true JPH06144624A (ja) 1994-05-24

Family

ID=17817926

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4295232A Pending JPH06144624A (ja) 1992-11-04 1992-11-04 画像形成装置の手差し給紙装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06144624A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100339231C (zh) * 2004-11-11 2007-09-26 东友科技股份有限公司 活动式挡纸装置
JP2012153522A (ja) * 2011-01-28 2012-08-16 Kyocera Document Solutions Inc シート給紙装置およびそれを備えた画像形成装置
WO2015146255A1 (ja) * 2014-03-27 2015-10-01 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 シート搬送装置および画像形成装置
US10543997B2 (en) 2017-08-22 2020-01-28 Canon Kabushiki Kaisha Sheet feeding apparatus and image forming apparatus

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100339231C (zh) * 2004-11-11 2007-09-26 东友科技股份有限公司 活动式挡纸装置
JP2012153522A (ja) * 2011-01-28 2012-08-16 Kyocera Document Solutions Inc シート給紙装置およびそれを備えた画像形成装置
US8528895B2 (en) 2011-01-28 2013-09-10 Kyocera Mita Corporation Sheet feeder and image forming apparatus with the same
EP2481695A3 (en) * 2011-01-28 2014-02-26 Kyocera Document Solutions Inc. Sheet feeder and image forming apparatus with the same
WO2015146255A1 (ja) * 2014-03-27 2015-10-01 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 シート搬送装置および画像形成装置
JPWO2015146255A1 (ja) * 2014-03-27 2017-04-13 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 シート搬送装置および画像形成装置
US9771230B2 (en) 2014-03-27 2017-09-26 Kyocera Document Solutions Inc. Sheet conveyance device and image forming apparatus
US10543997B2 (en) 2017-08-22 2020-01-28 Canon Kabushiki Kaisha Sheet feeding apparatus and image forming apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06144624A (ja) 画像形成装置の手差し給紙装置
JPH04182234A (ja) 記録装置の給紙装置
JP4228682B2 (ja) 用紙積載装置を備える画像記録装置
JP2504655Y2 (ja) 給紙装置
JP3277962B2 (ja) 給紙装置
JPH05178483A (ja) 自動給紙装置
JPH023184B2 (ja)
JP2805783B2 (ja) 給紙装置
JP2520205Y2 (ja) シ−ト搬送装置
JP3316398B2 (ja) シート給送装置
JP2719590B2 (ja) 給紙装置
JPH0547159Y2 (ja)
JP2000191168A (ja) 自動原稿給紙装置
JP2726901B2 (ja) 給紙装置
JP3685914B2 (ja) 自動原稿給紙装置
JP2561702B2 (ja) シート積載給送装置
JP2594138B2 (ja) 画像形成装置の重送防止給紙装置
JP2981001B2 (ja) 給紙装置
JP3445012B2 (ja) シート給送装置及び該シート給送装置を備えた画像形成装置
JPH05738A (ja) 給紙装置
JPH0510349U (ja) 給紙装置
JPH0618345U (ja) 自動給紙装置
JPH0352750Y2 (ja)
JPH0356326A (ja) シート材給送装置
JPH10181919A (ja) 画像形成装置の手差し給紙装置